JP6839933B2 - コンクリート構造物の製造方法 - Google Patents
コンクリート構造物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6839933B2 JP6839933B2 JP2016109720A JP2016109720A JP6839933B2 JP 6839933 B2 JP6839933 B2 JP 6839933B2 JP 2016109720 A JP2016109720 A JP 2016109720A JP 2016109720 A JP2016109720 A JP 2016109720A JP 6839933 B2 JP6839933 B2 JP 6839933B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- net member
- concrete
- concrete structure
- formwork
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004567 concrete Substances 0.000 title claims description 113
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 238000009415 formwork Methods 0.000 claims description 64
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 10
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 claims description 9
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 8
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 4
- 238000009941 weaving Methods 0.000 claims 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 5
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 4
- 239000004035 construction material Substances 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000011210 fiber-reinforced concrete Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
- Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
Description
本実施形態に係るコンクリート構造物の製造方法について概説する。
本実施形態において、ネット部材はコンクリート構造物と一体化後型枠解放時に型枠内面から剥離可能なように、型枠内面に仮止めされている。
ネット部材は、アラミド繊維などの合成繊維、炭素繊維、ガラス繊維など弾性係数が高い繊維により構成される。セメントとの親和性やコストを鑑みると、ガラス繊維製が好ましい。中でも、耐アルカリ性のガラス繊維(例えば、酸化ジルコニウム(ZrO2)を14質量%以上含有するガラス繊維)が好ましい。
本実施形態では、ネット部材の柔軟性の指標Lについて以下のように定義する。図1は、柔軟性の評価方法を説明する概念図である。
ネット部材は、略格子状に形成される。図2は、格子間隔を説明する概念図である。図示縦方向の繊維糸の束の中心の間隔および図示横方向の繊維糸の中心の間隔を格子間隔Dと定義する。
ネット部材は、引張強度に関する配向性を有する。図3は、配向性を説明する概念図である。比較のため、図4に配向性のないネット部材を示す。図示の例では、縦方向(図示上下方向)の3本一組のガラス繊維糸と横方向(図示左右方向)の1本のガラス繊維糸とが繰り返し組み合わされることにより形成される。これにより、ネット部材において、横方向に比べて縦方向の引張強度は強くなる。
従来技術(例えば特許文献4)と比較することで、本実施形態の効果について説明する。
本実施形態を評価するため、試験体を作成した。図5は試験体作成の概念図である。700×200×100mmの矩形の型枠を組み立て、底面型枠内面に耐アルカリ性のガラス繊維製ネット部材の四隅をタッカー針にて仮止めした。タッカー針は針長8mmのものを使用した。
一体性の観点およびひび割れ抵抗性の観点から、本実施形態を評価した。
柔軟性指標Lが20以上である試験体No.10〜12,No.16〜18,No.22〜24では、一体性有りとの評価であった。なお、試験体No.4〜6については、別途説明する。
柔軟性指標Lが20以上である試験体No.4〜6,No.10〜12,No.16〜18,No.22〜24のうち、格子間隔Dが10×10mm以上である試験体No.10〜12,No.16〜18,No.22〜24では、一体性有りとの評価であった。
配向性を有しない試験体No.1と配向性を有する試験体No.2とを比較すると、配向性を有しない試験体No.1では、ひび割れ抵抗性なしとの評価であるのに対し、配向性を有する試験体No.2では、ひび割れ抵抗性有りとの評価であった。
総合評価として、試験体No.11,No.12,No.16,No.17について最適であると評価した。
本願出願人は、型枠はコンクリート構造物構築にとって必要な建設資材であることに着目した。
Claims (6)
- 引張強度に関する配向性を有し、且つ柔軟性を示す指標Lが20−80mmの範囲内であるネット部材が、型枠解放時に型枠内面から剥離可能なように、型枠内面に仮止めされ、
コンクリート打設により、仮止めされた以外の箇所ではネット部材が仮止めされた箇所より大きく変位して、コンクリート打設時に、コンクリートのモルタルペーストがネット部材の裏に回り込み、ネット部材がコンクリート表面から0〜10mmの範囲で、仮止めされた以外の箇所では仮止めされた箇所より深く埋め込まれ、
コンクリート打設後、コンクリート硬化により前記ネット部材が型枠からコンクリート構造物表層部へ転写されてコンクリート構造物と一体化され、
前記型枠が開放され、ネット部材が型枠内面から剥離され、コンクリート構造物が構築される
ことを特徴とするコンクリート構造物の製造方法。
ただし、柔軟性を示す指標Lを以下のとおり定義する。
ネット部材を縦寸法50mm、横寸法250mmの矩形状試験片とする。
矩形状試験片を水平台の端辺から平行に150mm突出させて、残り部分の100mmを水平台上に固定する。
この状態で自重により垂れ下がった矩形状試験片の先端と水平台の上面を延長した水平面との距離を柔軟性指標Lとする。 - 前記ネット部材の格子間隔Dが10×10〜30×30mmである
ことを特徴とする請求項1記載のコンクリート構造物の製造方法。 - 前記ネット部材は、耐アルカリ性ガラス繊維の繊維束が製織され、樹脂によって表面が被覆されている
ことを請求項1または2記載のコンクリート構造物の製造方法。 - 前記ネット部材の引張強度の強い方向軸が直線的に発生すると予測されるひび割れのひび割れ方向軸と略直角に交わるように、前記ネット部材が型枠内面に設置される
ことを特徴とする請求項1〜3いずれかに記載のコンクリート構造物の製造方法。 - 前記ネット部材の型枠内面への仮止めは、仮止め材によるものである
ことを特徴とする請求項1〜4いずれかに記載のコンクリート構造物の製造方法。 - 前記仮止め材がタッカー針である
ことを特徴とする請求項5に記載のコンクリート構造物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016109720A JP6839933B2 (ja) | 2016-06-01 | 2016-06-01 | コンクリート構造物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016109720A JP6839933B2 (ja) | 2016-06-01 | 2016-06-01 | コンクリート構造物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017214781A JP2017214781A (ja) | 2017-12-07 |
JP6839933B2 true JP6839933B2 (ja) | 2021-03-10 |
Family
ID=60575436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016109720A Active JP6839933B2 (ja) | 2016-06-01 | 2016-06-01 | コンクリート構造物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6839933B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0652003B2 (ja) * | 1987-12-10 | 1994-07-06 | 株式会社大林組 | Rc壁開口部の施工方法 |
JP2000064605A (ja) * | 1998-08-21 | 2000-02-29 | Kanai Hiroaki | 型枠用シート並びにこれを用いた型枠及びコンクリート構造物 |
JP2001348999A (ja) * | 2000-06-02 | 2001-12-21 | Eisuke Fukui | コンクリートの剥落防止網及びこれを用いた剥落防止コンクリート構造体並びにその施工方法 |
JP2002206313A (ja) * | 2000-11-13 | 2002-07-26 | Fuji Ultrasonic Engineering Co Ltd | 構造物補強材及びこれを用いた構造物補強工法 |
US6749720B2 (en) * | 2001-03-21 | 2004-06-15 | Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. | Wet-formed mat applications for cement backerboards |
JP4374477B2 (ja) * | 2004-08-23 | 2009-12-02 | ジェイ建築システム株式会社 | 構造クラック、ひび割れ補強等対応のクロス状繊維シートによる補強構造 |
JP2007131966A (ja) * | 2005-11-09 | 2007-05-31 | Nippon Electric Glass Co Ltd | メッシュ織物、その製造方法、モルタル材料及びコンクリート材料 |
-
2016
- 2016-06-01 JP JP2016109720A patent/JP6839933B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017214781A (ja) | 2017-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4460124B2 (ja) | 帯板複合frp格子材及び帯板複合frp格子材を使用したコンクリート補強方法 | |
CN105888283A (zh) | Frp网格增强ecc条带加固钢筋混凝土剪力墙结构的方法 | |
JP5370980B2 (ja) | セメント硬化体のひび割れ抑制材、セメント硬化体、及びセメント硬化体の製造方法 | |
JP6947797B2 (ja) | 滑り及び亀裂の発生を抑えるためのテキスタイル強化セメント複合体及びその製造方法 | |
JP6839933B2 (ja) | コンクリート構造物の製造方法 | |
KR100771127B1 (ko) | 콘크리트 구조물 보강용 보강부재 | |
JP5682913B2 (ja) | マスコンクリート体、ひび割れ抑制方法、及び構築方法 | |
KR101839449B1 (ko) | 콘크리트 구조물의 보수 구조 | |
JP4952029B2 (ja) | 鉄筋コンクリート構造部材の補強方法及び補強構造 | |
KR102265884B1 (ko) | 텍스타일 그리드 보강재와 고내구성 무기계 결합재를 이용하여 보수보강하는 콘크리트 구조물 및 그 보수보강 공법 | |
JP6112543B2 (ja) | スラブ構造物およびスラブ構造物の製造方法 | |
JP7454363B2 (ja) | コンクリート構造物におけるコンクリート部材のせん断補強方法及びせん断補強構造 | |
JP5578543B2 (ja) | セメント系硬化体ひび割れ抑制構造 | |
KR101547423B1 (ko) | 콘크리트 구조물의 섬유보강재 | |
JP5652820B2 (ja) | 無筋コンクリート、ひび割れ抑制方法、及び構築方法 | |
JP6893409B2 (ja) | コンクリート構造物 | |
RU2744905C2 (ru) | Способ повышения надежности и долговечности железобетонных конструкций | |
JP4085726B2 (ja) | 既設構造物の補強工法 | |
JP6770817B2 (ja) | 下地用コンクリート板及びコンクリート構造物 | |
JP4958173B2 (ja) | セメント硬化体およびセメント硬化体の製造方法 | |
KR101276066B1 (ko) | 장력 억제용 전주 보강 구조물 | |
JP6168550B2 (ja) | 鉄筋コンクリートのひび割れ抑制方法、鉄筋コンクリート、及び鉄筋コンクリートの構築方法 | |
JP2009127348A (ja) | コンクリート構造物の補強構造及び補強方法 | |
JPH0343549A (ja) | コンクリート構造物の補強構造 | |
JP5819263B2 (ja) | 既設スラブの補強用高強度コンクリート板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6839933 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |