JP6838056B2 - 切れ刃の軌道を補正する方法、記録媒体およびプログラム - Google Patents

切れ刃の軌道を補正する方法、記録媒体およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6838056B2
JP6838056B2 JP2018515713A JP2018515713A JP6838056B2 JP 6838056 B2 JP6838056 B2 JP 6838056B2 JP 2018515713 A JP2018515713 A JP 2018515713A JP 2018515713 A JP2018515713 A JP 2018515713A JP 6838056 B2 JP6838056 B2 JP 6838056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting edge
cutting
axis
plane
trajectory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018515713A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017191802A1 (ja
Inventor
泰幸 金田
泰幸 金田
邦茂 田中
邦茂 田中
彰太 竹村
彰太 竹村
宗一郎 奥村
宗一郎 奥村
順 岡本
順 岡本
太志 竹下
太志 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Sumitomo Electric Tool Net Inc
Original Assignee
Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Sumitomo Electric Tool Net Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Hardmetal Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd, Sumitomo Electric Tool Net Inc filed Critical Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Publication of JPWO2017191802A1 publication Critical patent/JPWO2017191802A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6838056B2 publication Critical patent/JP6838056B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B1/00Methods for turning or working essentially requiring the use of turning-machines; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/20Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work before or after the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/22Control or regulation of position of tool or workpiece
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • B23C3/16Working surfaces curved in two directions
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/402Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for positioning, e.g. centring a tool relative to a hole in the workpiece, additional detection means to correct position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/20Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work before or after the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/22Control or regulation of position of tool or workpiece
    • B23Q15/24Control or regulation of position of tool or workpiece of linear position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37506Correction of position error
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37576Post-process, measure worpiece after machining, use results for new or same
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49166Compensation for measured deviation of tool path, as function of lenght of path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49343Machining point symmetrical surfaces, revolving surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Turning (AREA)

Description

本発明は、切れ刃の軌道を補正する方法、記録媒体及びプログラムに関する。本出願は、2016年5月2日に出願した日本特許出願である特願2016−092410号に基づく優先権を主張する。当該日本特許出願に記載された全ての記載内容は、参照によって本明細書に援用される。
国際公開第2001/043902号(特許文献1)は、切れ刃を用いた工作物の加工方法を開示する。切れ刃は、送り方向に対して傾斜して配置されて、工作物の回転軸線を横断する方向に送られる。この加工方法により、工作物の表面が滑らかとなるように工作物の表面を加工できるとともに、高能率での加工が可能になる。
国際公開第2001/043902号
本発明の一態様に係る、切れ刃の軌道を補正する方法は、回転している工作物の回転対称面を切削加工する切れ刃の軌道を補正する方法である。切れ刃は、工作物の回転軸線に対して斜めに配置されて、回転対称面に接触しながら、回転軸線に対して傾斜した方向に移動する。切れ刃の移動により、回転対称面に接する切れ刃の点は、切れ刃に沿って、切れ刃の第1の端部から、第1の端部の反対側にある切れ刃の第2の端部へと移動する。補正する方法は、測定部により、切削加工後の回転対称面の形状を測定するステップと、回転対称面の目標の形状に対する、回転対称面の測定された形状の、回転軸線の方向の誤差を、演算部により算出するステップと、演算部により、切れ刃の第1の端部の軌道の回転軸線の方向の成分を、誤差に基づいて補正するステップとを備える。
本発明の一態様に係る記録媒体は、切れ刃の軌道を補正する方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した、コンピュータ読み取り可能な記録媒体である。切れ刃は、工作物の回転軸線に対して斜めに配置されて、回転対称面に接触しながら、回転軸線を横断するように移動する。切れ刃の移動により、回転対称面に接する切れ刃の点は、切れ刃に沿って、切れ刃の第1の端部から、第1の端部の反対側にある切れ刃の第2の端部へと移動する。記録媒体は、プログラムがコンピュータに、測定部によって切削加工後の回転対称面の形状を測定した結果を受け付けるステップと、回転対称面の目標の形状に対する、回転対称面の測定された形状の、回転軸線の方向の誤差を算出するステップと、切れ刃の第1の端部の軌道の回転軸線の方向の成分を、誤差に基づいて補正するステップとを実行させる。
本発明の一態様に係るプログラムは、切れ刃の軌道を補正する方法をコンピュータに実行させるプログラムである。切れ刃は、回転している工作物の回転軸線に対して斜めに配置されて、工作物の回転対称面に接触しながら、回転軸線を横断するように移動する。切れ刃の移動により、回転対称面に接する切れ刃の点は、切れ刃に沿って、切れ刃の第1の端部から、第1の端部の反対側にある切れ刃の第2の端部へと移動する。プログラムは、コンピュータに、測定部によって切削加工後の回転対称面の形状を測定した結果を受け付けるステップと、回転対称面の目標の形状に対する、回転対称面の測定された形状の、回転軸線の方向の誤差を算出するステップと、切れ刃の第1の端部の軌道の回転軸線の方向の成分を、誤差に基づいて補正するステップとを実行させる。
図1は、本発明の一実施形態に係る製造方法を示した斜視図である。 図2は、本発明の一実施形態に係る製造装置の構成を概略的に示したブロック図である。 図3は、本発明の実施の形態に従う製造方法に従って切削加工された表面の面粗さを示したグラフである。 図4は、本発明の実施の形態に係る加工方法に使用される切れ刃の一例を示した模式図である。 図5は、本発明の実施の形態に係る加工方法に使用される切れ刃の他の例を示した模式図である。 図6は、切れ刃の座標を説明するための図である。 図7は、切れ刃によって加工される回転対称面を説明するための図である。 図8は、回転対称面に接しながら移動する切れ刃を示した図である。 図9は、回転対称面および切れ刃をXY平面上で表現したモデル図である。 図10は、回転対称面および切れ刃をXZ平面上で表現したモデル図である。 図11は、加工後の回転対称面の形状と目標の形状との間のずれを示した模式図である。 図12は、図11に示されたZ軸方向のずれと、半径との関係の一例を示した図である。 図13は、本発明の実施の形態に係る補正方法を含む、機械部品の製造方法を示したフローチャートである。 図14は、本発明の実施の形態に係る切削加工が適用される回転対称面の一例を示した図である。 図15は、補正前の軌道に沿って直線状の切れ刃を移動させたときの切削形状を示す図である。 図16は、補正後の軌道に沿って直線状の切れ刃を移動させたときの切削形状を示す図である。 図17は、補正前の軌道に沿って曲線状の切れ刃を移動させたときの切削形状を示す図である。 図18は、補正後の軌道に沿って曲線状の切れ刃を移動させたときの切削形状を示す図である。
[本開示が解決しようとする課題]
さまざまな要因によって、工作物の加工後の形状が、目標の形状に対してずれることが起こり得る。そのうちの1つの要因は、切れ刃の摩耗である。しかし切れ刃を交換するためには工作機械を停止しなければならない。生産性の観点からは、できるだけ長い時間、機械を連続的に稼働することが好ましい。
本開示の目的は、回転対称面の高い精度での切削加工を繰り返して実現するための技術を提供することである。
[本開示の効果]
本開示によれば、回転対称面の高い精度での切削加工を繰り返して実現することができる。
[本発明の実施形態の説明]
最初に本発明の実施態様を列記して説明する。
(1)本発明の一態様に係る、切れ刃の軌道を補正する方法は、回転している工作物の回転対称面を切削加工する切れ刃の軌道を補正する方法である。切れ刃は、工作物の回転軸線に対して斜めに配置されて、回転対称面に接触しながら、回転軸線に対して傾斜した方向に移動する。切れ刃の移動により、回転対称面に接する切れ刃の点は、切れ刃に沿って、切れ刃の第1の端部から、第1の端部の反対側にある切れ刃の第2の端部へと移動する。補正する方法は、測定部により、切削加工後の回転対称面の形状を測定するステップと、回転対称面の目標の形状に対する、回転対称面の測定された形状の、回転軸線の方向の誤差を、演算部により算出するステップと、演算部により、切れ刃の第1の端部の軌道の回転軸線の方向の成分を、誤差に基づいて補正するステップとを備える。
上記によれば、軌道が補正されることによって、回転対称面の高い精度での切削加工を繰り返して実現することができる。
(2)好ましくは、回転軸線をZ軸とし、回転対称面の回転半径の方向の軸をX軸とし、Z軸およびX軸の両方に直交する軸をY軸とした三次元直交座標系において、0から1まで変化する変数tにより、補正される前の切削点の軌道は(X(t),Y(t),Z(t))と表される。回転半径をRshと表すと、
Figure 0006838056
の関係が成立する。算出するステップにおいて、演算部は、誤差を、Z軸方向の関数δZ(Rsh(t))として求める。補正するステップにおいて、演算部は、第1の端部の補正前の軌道を、(X(t),Y(t),Z(t)−δZ(Rsh(t)))へと補正する。
上記によれば、関数δZ(Rsh(t))を求めることによって、補正後の軌道を決定することができる。
(3)好ましくは、測定するステップにおいて、測定部により、回転対称面上の少なくとも3点において回転軸線の方向の誤差が測定される。算出するステップにおいて、演算部は、誤差の測定結果から補間によって関数δZ(Rsh(t))を決定する。
上記によれば、誤差の測定の点の数を少なくしても、関数δZ(Rsh(t))を決定することができる。
(4)本発明の一態様に係る記録媒体は、切れ刃の軌道を補正する方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した、コンピュータ読み取り可能な記録媒体である。切れ刃は、工作物の回転軸線に対して斜めに配置されて、回転対称面に接触しながら、回転軸線を横断するように移動する。切れ刃の移動により、回転対称面に接する切れ刃の点は、切れ刃に沿って、切れ刃の第1の端部から、第1の端部の反対側にある切れ刃の第2の端部へと移動する。記録媒体は、プログラムがコンピュータに、測定部によって切削加工後の回転対称面の形状を測定した結果を受け付けるステップと、回転対称面の目標の形状に対する、回転対称面の測定された形状の、回転軸線の方向の誤差を算出するステップと、切れ刃の第1の端部の軌道の回転軸線の方向の成分を、誤差に基づいて補正するステップとを実行させる。
上記によれば、コンピュータによる軌道の補正を実現することができる。これにより、回転対称面の高い精度での切削加工を繰り返して実現することができる。
(5)本発明の一態様に係るプログラムは、切れ刃の軌道を補正する方法をコンピュータに実行させるプログラムである。切れ刃は、回転している工作物の回転軸線に対して斜めに配置されて、工作物の回転対称面に接触しながら、回転軸線を横断するように移動する。切れ刃の移動により、回転対称面に接する切れ刃の点は、切れ刃に沿って、切れ刃の第1の端部から、第1の端部の反対側にある切れ刃の第2の端部へと移動する。プログラムは、コンピュータに、測定部によって切削加工後の回転対称面の形状を測定した結果を受け付けるステップと、回転対称面の目標の形状に対する、回転対称面の測定された形状の、回転軸線の方向の誤差を算出するステップと、切れ刃の第1の端部の軌道の回転軸線の方向の成分を、誤差に基づいて補正するステップとを実行させる。
上記によれば、コンピュータによる軌道の補正を実現することができる。これにより、回転対称面の高い精度での切削加工を繰り返して実現することができる。
[本発明の実施形態の詳細]
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。以下の図面において同一または相当する部分には同一の参照番号を付し、その説明は繰返さない。なお、説明を分かりやすくするために、図面において、発明の構成要素の一部のみが示される場合がある。
図1は、本発明の一実施形態に係る製造方法を示した斜視図である。図1に示されるように、回転対称面(加工面)1Aを有する機械部品1が、回転軸線10を中心として回転する。機械部品1は、本発明の一実施形態に係る製造方法によって製造される製造品である。
図1には、本発明の一実施形態に係る製造方法の一工程である加工工程が示される。したがって図1に示す工程においては、機械部品1を工作物と呼ぶこともできる。加工工程は切削を含む。本発明の一実施形態に係る製造方法は、他の工程を含んでもよい。製造方法は、たとえば、鋳造工程、組み立て工程、検査工程等を含むことができる。
本発明の一実施形態に係る製造方法においては、三次元直交座標系に従って、切れ刃2Aの送りが制御される。図1において、Z軸は、回転軸線10に相当する。X軸およびY軸は、ともにZ軸に対して垂直であるとともに、互いに垂直である。X軸は、切削加工において径方向あるいは刃送り方向とも称される、回転対称面の直径または回転半径の寸法を決定する方向とすることができる。Y軸は、X軸およびZ軸の両方に直交する軸であり、たとえば横方向あるいは回転方向と呼ばれる。たとえば旋盤においてX軸、Y軸、Z軸と定められる軸を、本発明の実施の形態におけるX軸、Y軸およびZ軸に適用することができる。
この実施形態では、Z軸方向は、切れ刃2Aの送り(縦送り)方向と定義される。X軸の負の方向は、機械部品1への切れ込み方向であると定義される。Y軸の方向は、切削のための切れ刃2Aの移動方向とは逆の方向である。
切れ刃2Aは、切削チップ2Bの一部である。切削チップ2Bは、ホルダ(工具)に着脱自在である。なお、図1では、ホルダは示されていない。以下、切れ刃2Aと切削チップ2Bとを区別する必要がない場合には、両方を「切れ刃」と総称する。
切れ刃2Aは、X軸成分、Y軸成分およびZ軸成分を有する軌道に沿って機械部品1に接触しながら送られる。切削開始から切削終了までの間、先端3_1から後端3_5までの切れ刃2Aの個々の領域が、加工されるべき面(回転対称面1A)に順次接触する。図1において、点3_tは、回転対称面1Aに接触する切れ刃2Aの位置を表す。切れ刃2Aの移動によって、点3_tは、先端3_1から後端3_5まで移動する。これにより回転対称面1Aが切削加工される。
本発明の実施の形態において、回転対称面1Aの種類は特に限定されない。回転対称面1Aは、回転軸線10の周りを回転する線によって決定することができる。この線は、本実施の形態において「母線(generating line)」と呼ばれる。回転軸線10を含む機械部品1の断面において、母線は、回転対称面1Aに対応する部分を表現する線に対応する。
回転対称面1Aの母線は、直線であってもよい。言い換えると、回転対称面1Aは、円柱の側面あるいは円錐台面であってもよい。円錐台面あるいは円柱側面のように母線が直線である回転対称面を、以下では「直線回転面」と称する。
あるいは、回転対称面1Aの母線は、円弧を含む任意の曲線であってもよい。図1および以下に説明される図面においては、回転対称面の母線が曲線である例が示される。母線が円弧を含む任意の曲線である回転対称面を、以下では「曲線回転面」と称する。
機械部品1の種類は、特に限定されない。一実施形態では、機械部品1は、自動車の駆動系部品である。たとえば、機械部品1は、無段変速機を構成するためのプーリである。
図2は、本発明の一実施形態に係る製造装置の構成を概略的に示したブロック図である。本発明の一実施形態に係る製造装置100は、たとえばコンピュータ化数値制御(CNC)旋盤によって実現可能である。図2に示されるように、製造装置100は、入力部101と、表示部102と、記憶部103と、制御部104と、駆動部105と、送り機構106と、測定部107と、ホルダ2と、切れ刃2Aを有する切削チップ2Bとを備える。
入力部101は、ユーザによって操作される。入力部101は、ユーザからの情報を受け付けて、その情報を制御部104に送る。ユーザからの情報は、ユーザによって選択されるプログラムについての情報、機械部品1の製造(回転対称面の加工)のために必要な各種のデータ、ユーザからの指令などを含む。
表示部102は、文字、記号、図形等を表示する。表示部102は、入力部101が受け付けた情報、制御部104の演算結果などを表示することができる。
記憶部103は、入力部101が受け付けた情報、機械部品1の製造のためのプログラムなどを記憶する。このプログラムは、回転対称面の加工のためのプログラムおよび切れ刃の軌道の補正のためのプログラムを含む。一実施形態によれば、記憶部103は、書き換え可能な不揮発性の記憶装置によって構成される。したがって記憶部103は、プログラムを記録した記録媒体に相当する。プログラムは、通信回線を通じて提供されてもよい。この場合にも、プログラムは、記憶部103に記憶される。
制御部104は、製造装置100を統括して制御するように構成されたコンピュータである。制御部104は、演算部110を含む。演算部110は、入力部101が受け付けた情報、記憶部103に記憶された情報に基づいて数値演算を実行する。たとえばCPU(Central Processing Unit)が、プログラムを実行することにより、演算部110が具現化されてもよい。
駆動部105は、送り機構106を駆動する。駆動部105は、制御部104によって制御される。送り機構106は、ホルダ2を、X軸方向、Y軸方向およびZ軸方向に送ることが可能に構成される。測定部107は、切削加工後の回転対称面1Aの形状を測定する。測定部107の測定した結果は、制御部104に送られる。制御部104は、回転対称面1Aの測定された形状に基づいて、回転対称面1Aの目標の形状に対する測定された形状の誤差を算出する。その算出された誤差に基づいて、制御部104は、切れ刃2Aの軌道を補正する。
ホルダ2は、切削チップ2Bを保持することにより、切れ刃2Aを保持する。ホルダ2は、送り機構106に取り付けられる。切れ刃2Aによる回転対称面1Aの加工時には、ホルダ2は、回転軸に対して回転不能となるように送り機構106に固定される。したがって回転対称面1Aの加工時には、ホルダ2は、切れ刃2Aの角度を保持する。一方、回転対称面1Aの加工時以外の時(一例では、製造装置100のメンテナンス時)には、ホルダ2は、回転軸を中心として回転可能である。これにより、たとえば製造装置100のメンテナンスが容易になるといった利点が得られる。
切れ刃2Aは、切削チップ2Bのすくい面と逃げ面との稜線により形成される。本発明の1つの実施の形態において、この稜線は曲線である。すなわち切れ刃2Aの形状は曲線形である。一例では、切れ刃2Aは円弧形状を有する。
図1に示した例では、切れ刃2Aは、回転対称面1Aに向けて凸となる形状を有する。しかしながら切れ刃2Aは、凹みを有していてもよい。切れ刃2Aが回転対称面1Aの加工済の部分に干渉しないように、切れ刃2Aの形状を決定することができる。
本発明の他の実施の形態において、切れ刃2Aの形状は直線形であってもよい。本明細書において「直線状」との用語は、切れ刃2Aの形状が直線であることを意味する。直線状の切れ刃を実現するための切削チップ2Bの形状は、特に限定されない。一実施形態では、切削チップ2Bは、三角柱形状を有する。
本発明の実施の形態によれば、切れ刃2Aの形状によらず、切削開始から切削終了までの間、切れ刃2Aの個々の領域が回転対称面1Aに順次接触する。このような加工によって、切れ刃2Aの全体に摩耗が分散する。したがって切れ刃2Aの寿命を延ばすことができる。
図3は、本発明の実施の形態に従う製造方法に従って切削加工された表面の面粗さを示したグラフである。図3において、直線形の切れ刃2Aによって円柱側面を加工した結果の一例が示される。切れ刃の同一箇所を加工面に接触させながら切れ刃を送る切削方法がある(ポイント切削)。
ポイント切削の場合、切れ刃をZ軸方向に送りながら、切れ刃のX軸上の座標を変化させる。これによって、さまざまな形状の回転対称面を形成することができる。ポイント切削の場合、切れ刃の接触抵抗が小さいという利点が得られる。しかしながら、加工された面に、螺旋状の軌跡が形成されやすい。本発明の実施の形態に従う製造方法は、切れ刃の全体を使用することにより、切れ刃の送り速度を大きくしつつ加工面の精度(面粗さ)を高くすることができる。したがって、より滑らかな面を形成することができる。
以下に本発明の実施の形態に係る製造方法、特に、回転対称面の加工を詳細に説明する。
1.概要
図4は、本発明の実施の形態に係る加工方法に使用される切れ刃の一例を示した模式図である。図5は、本発明の実施の形態に係る加工方法に使用される切れ刃の他の例を示した模式図である。
図4および図5を参照して、切削チップ2Bの切れ刃2Aは、曲線状の切れ刃であってもよい。あるいは切れ刃2Aは、直線状の切れ刃であってもよい。いずれの形状であっても、切れ刃2Aの全体を使用しながら回転対称面1Aが加工される。このような切削加工において、切れ刃2Aの一部が他の部分に比べて著しく摩耗することを防ぐことができる。したがってチップの寿命を長くすることができる。さらに、切れ刃2Aの全体を使用しながら回転対称面1Aが加工されるので、加工面の精度を高くすることができる(図3を参照)。
2.切れ刃の軌道
(1)切れ刃の全体の使用
切れ刃2Aの軌道は、XYZ座標系によって表現される。X軸、Y軸およびZ軸の各々の方向は、図1に示されるように定義される。
図6は、切れ刃の座標を説明するための図である。図6を参照して、変数tが導入される。変数tは、切れ刃2Aによる、回転対称面の切削の進行の度合いを表現するための変数である。以後において、変数tを「切削進行度t」と称する。切削進行度tは、0以上1以下の値をとる。t=0は、回転対称面の切削の開始を表す。t=1は、回転対称面の切削の終了を表す。
切削進行度tに従って、点3_tの位置が変化する。t=0のとき、点3_tは、先端3_1に位置付けられる。t=1のとき、点3_tは、後端3_5に位置付けられる。
点3_tの座標は、(Xchip(t),Ychip(t),Zchip(t))と表現される。(Xchip(t),Ychip(t),Zchip(t))は、切れ刃2Aの先端3_1の位置を基準とする相対座標である。なお、切削加工の間は、ホルダ2によって切削チップ2Bの回転が抑えられる。このため、切削進行度tが0から1まで変化する間、Xchip(t),Ych ip(t),Zchip(t)の各々を表す関数は変化しない。
図7は、切れ刃によって加工される回転対称面を説明するための図である。図7を参照して、R軸は、回転対称面の回転半径の方向の軸である。R軸は、Z軸と直交する。図7に示されるように、RZ平面上では、回転対称面1Aが線によって表現される。この線は、回転対称面1Aに応じて、直線および曲線のいずれかであり得る。
本発明の実施の形態では、回転対称面1Aの外端から回転対称面1Aの内端に向けて切削加工が実行される。切れ刃2Aの移動に伴い、切れ刃2Aに接する回転対称面1A上の切削点Pの位置が変化する。したがって切削点Pの座標は、切削進行度tに依存する関数として表現することができる。
切削点Pの座標は、(Rsh(t),Zsh(t))と表される。Rsh(t)は、Z軸上の回転中心から切削点Pまでの距離に対応する、回転対称面1Aの回転半径である。Zsh(t)は、その回転中心のZ軸座標である。さまざまな形状の回転対称面に応じて関数Rsh(t)および関数Zsh(t)を適切に定めることができる。
t=0の場合、切削点Pは、切削開始位置P1に位置付けられる。切削開始位置P1における回転対称面の半径をRmaxとする。切削開始位置P1のZ軸座標を0とする。すなわち(Rsh(0),Zsh(0))=(Rmax,0)である。Rmaxは、予め決定された値である。
t=1の場合、切削点Pは、切削終了位置P2に位置付けられる。切削終了位置P2における回転対称面の半径をRminとする。切削開始位置P1のZ軸座標をHとする。すなわち(Rsh(1),Zsh(1))=(Rmin,H)である。RminおよびHは、ともに予め決定された値である。
図8は、回転対称面に接しながら移動する切れ刃を示した図である。図8に示されるように、切れ刃2Aは、回転対称面1Aの切削点Pに接触しながら送られる。
t=0の場合、切れ刃2Aの先端3_1(第1の端部)は、回転対称面1Aの切削開始位置P1に位置づけられる。切れ刃2A上の点3_tの位置は、切れ刃2Aの先端3_1の位置に等しい。
t=1の場合、切れ刃2Aの後端3_5(第2の端部)は、切削終了位置P2に位置付けられる。切れ刃2A上の点3_tの位置は、切れ刃2Aの後端3_5(第2の端部)の位置に等しい。
図6および図8に示されるように、t=0のときの切れ刃2Aの先端3_1の座標は、(Xchip(0),Ychip(0),Zchip(0))と表現することができる。切れ刃2Aの軌道において、(Xchip(0),Ychip(0),Zchip(0))をXYZ座標系の原点とする。切削開始位置P1の座標は(Rsh(0),Zsh(0))である。
t=1のときの切れ刃2Aの後端3_5の座標は、(Xchip(1),Ychip(1),Z chip(1))と表現することができる。切削終了位置P2の座標は(Rsh(1),Zsh(1))である。
切れ刃2Aの点3_tの座標を、一般的に、(X(t),Y(t),Z(t))と表現する。t=0の場合、(X(0),Y(0),Z(0))=(Xchip(0),Ychip(0),Zchip(0))=(0,0,0)である。切れ刃2A上の点3_tの座標は(Xchip(t),Ychip(t),Zchip(t))である。
切れ刃2Aは、点3_tにおいて、回転対称面1A上の切削点Pに接する。切削点Pの座標は、(Rsh(t),Zsh(t))と表される。しかし、Zchip(t)とZsh(t)とは異なる。その理由は、点3_tのZ軸座標Zchip(t)が、切れ刃2Aの先端3_1のZ座標を基準とした相対座標で表されるためである。
(2)回転対称面の加工のための条件
図9は、回転対称面1Aおよび切れ刃2AをXY平面上で表現したモデル図である。図9において、XY平面は、切削点Pを含む平面である。切れ刃2Aの先端3_1のX座標およびY座標は、(X(t),Y(t))と表される。切れ刃2Aの点3_tの位置は、先端3_1の位置に対して(Xchip(t),Ychip(t))だけ異なる。したがって、切れ刃2Aの点3_tのX座標およびY座標は、(X(t)+Xchip(t),Y(t)+Y chip(t))と表される。
図9に示されるように、XY平面の原点(すなわちZ軸上の点)から切削点Pまでの距離は、Rsh(t)である。切削点PのX座標およびY座標は、切れ刃2Aの点3_tのX座標およびY座標(X(t)+Xchip(t),Y(t)+Ychip(t))に一致する。したがって、以下の式(1)に示される関係が成立する。
Figure 0006838056
図10は、回転対称面1Aおよび切れ刃2AをXZ平面上で表現したモデル図である。図10において、XZ平面は、切削点Pを含む平面である。切れ刃2Aの先端3_1のZ座標は、Z(t)と表される。切れ刃2A上の点3_tのZ座標は、先端3_1のZ座標に対して、Zchip(t)だけ異なる。したがって、点3_tのZ座標は、Z(t)+Zch ip(t)と表される。
図10に示されるように、XZ平面の原点(すなわちY軸上の点)から切削点Pまでの距離は、Zsh(t)である。切削点PのZ座標は、切れ刃2Aの点3_tのZ座標(Zsh(t))に一致する。したがって、以下の式(2)に示される関係が成立する。
Figure 0006838056
上記の式(1)および式(2)が成立するように、t=0からt=1までtを変化させることによって、点3_tの軌道が決定される。理想的には、この軌道に従って切れ刃2Aが送られることによって、狙い通りの形状に回転対称面1Aを加工することができる。しかしながら、たとえば切れ刃2Aの摩耗などの要因によって、切削加工後の回転対称面1Aの形状が目標の形状からずれる可能性がある。
本発明の実施の形態では、切削加工後の回転対称面1Aの形状と、目標の形状との間のずれに基づいて、切れ刃2Aの軌道が補正される。すなわち、切削加工後の回転対称面1Aの形状と、目標の形状との間のずれが、次の切削加工における切れ刃2Aの軌道にフィードバックされる。これにより、高い精度の切削加工を連続的に実現することができる。
(3)軌道を補正する方法
図11は、加工後の回転対称面1Aの形状と目標の形状との間のずれを示した模式図である。図11を参照して、δZは、加工後の回転対称面1Aの形状と目標の形状との間のZ軸方向の寸法のずれである。図12は、図11に示されたZ軸方向のずれδZと、半径Rとの関係の一例を示した図である。図12に示されるように、RmaxからRminまでの間のRの変化に応じて、δZが変化する。したがってδZは、Rの関数として表すことができる。半径Rは、tに応じて変化する。したがって、この関数をRsh(t)と表す。
なお、図12に示された例ではRmaxからRminまでの間、δZは常に正の値である。しかし、RmaxからRminまでの間、δZが常に負の値であることも起こり得る。あるいは、RmaxからRminまでの間に、δZが正の値と負の値との間で変化することもあり得る。
加工後の回転対称面1A上の任意の点においてZ軸方向の寸法が計測される。その点のX軸座標(Y軸座標でもよい)から、Z軸方向の目標の寸法が求められる。Z軸方向の寸法の計測値と、目標の寸法との差がδZである。
Z軸方向の寸法を計測するための方法は特に限定されない。たとえば接触針を用いた計測方法、光学式の計測方法など、種々の公知の計測方法を用いることができる。
関数δZ(Rsh(t))を正確に表現するという観点からは、Z軸の寸法を計測するための点の数は多いほど好ましい。一方、点の数が増えるほど寸法の計測に要する時間が長くなる。したがって、切削加工の能率が低下する可能性がある。Z軸方向の寸法を計測するための点の数は、たとえばδZ(Rsh(t))を表現するための関数、および、切削加工の能率の観点から定めることができる。
一実施形態では、切削開始点、切削終了点、および、切削開始点と切削終了点との間の中間に位置する点の3点において、δZを求めてもよい。δZの計測値から、種々の補間(線形補間、スプライン補間)あるいは近似法によって、関数δZ(Rsh(t))を得ることができる。なお、上記の3点よりも多くの点において、δZを求めてもよい。
本発明の実施の形態では、切削開始から切削終了までの間、切れ刃2Aの点3_tの位置が変化する。次回の切削加工では、点3_tの位置が−δZ(Rsh(t))だけ補正される。すなわち、切れ刃2Aの軌道のZ軸成分が−δZ(Rsh(t))だけ補正される。これによって切削形状を補正することができる。切れ刃2Aの先端3_1の補正後の座標は、以下の式(3)および式(4)にしたがって表される。
Figure 0006838056
ポイント切削の場合、切れ刃の切削点の位置は変化しないので、軌道のZ軸成分を補正するだけで軌道を補正することができる。本発明の実施の形態では、切れ刃2Aの全体を使用して切削加工を実施するものの、ポイント切削と同様に、切れ刃2Aの先端3_1(第1の端部)の軌道のZ軸成分を補正するだけでよい。これにより、目標形状からの加工形状のずれを補正することが可能になる。
さらに、本実施の形態によれば、補正を繰り返すことによって、ずれを次第に減らすことができるので、切削加工を繰り返すことによって、加工の精度(寸法精度)をより高くすることができる。
3.製造方法
図13は、本発明の実施の形態に係る補正方法を含む、機械部品の製造方法を示したフローチャートである。以下に説明する処理は、記憶部103に記憶されたプログラムを制御部104が読み出すことによって実行される。図13に示されるように、ステップS01において、切削チップ2Bがホルダ2に取り付けられる。さらに、ホルダ2が製造装置100(送り機構106)に取り付けられる。
ステップS10において、切れ刃2Aの先端3_1(第1の端部)の軌道が算出される。ステップS20において、切れ刃2Aによって回転対称面1Aが加工される。
ステップS20の処理について詳細に説明する。まず制御部104は、切れ刃2Aの先端3_1を、切削開始位置に位置付ける(ステップS21)。次に、制御部104は、ステップS10の処理によって算出された軌道(補正前の軌道)を切れ刃2Aの先端3_1が通るように、切れ刃2Aを送る(ステップS22)。
ステップS22において制御部104は、変数t(切削進行度)を0から1まで変化させる。tを変化させるごとに、制御部104は、切れ刃2Aの先端3_1の座標が、ステップS10において算出された座標に等しくなるように切れ刃2Aを移動させる。
ステップS30において、加工後の回転対称面1Aの形状と、目標の形状との間のずれが計測される。すなわち、δZが計測される。
ステップS40において、制御部104は、δZの値に基づいて、切れ刃2Aの軌道の補正が可能かどうかを判断する。たとえば軌道の補正を可能にするδZの上限値があらかじめ定められる。δZの絶対値が、その上限値未満である場合、制御部104は、軌道の補正が可能であると判断する。この場合(ステップS40においてYES)、処理はステップS50に進む。
ステップS50において、制御部104は、δZの計測値に基づいて、関数δZ(Rsh(t))を決定する。
ステップS60において、制御部104は、切れ刃2Aの先端3_1の軌道を、関数δZ(Rsh(t))を用いて補正する(式(3)および式(4)を参照)。ステップS60の処理が終了すると、処理は、ステップS20に戻される。すなわち次の切削加工処理が実行される。
δZの絶対値が上限値を上回る場合、制御部104は、軌道の補正が不可能であると判断する。この場合(ステップS40においてNO)、制御部104は、ユーザへの通知のための処理を実行する(ステップS70)。通知の方法は特に限定されない。この場合、次の切削加工処理は実行されずに処理は終了する。たとえば切れ刃2Aの交換が必要である場合には、処理は、ステップS01から再び開始される。
なお、ステップS10の処理に続けて、図13に示すステップS20の処理が実行されるよう限定されない。ステップS10の軌道算出の処理はステップS20の処理とは独立して実行されてもよい。
4.切削加工の例
図14は、本発明の実施の形態に係る切削加工が適用される回転対称面の一例を示した図である。図14を参照して、回転対称面1Aは、円錐台の側面である。回転対称面1Aの半径Rは、Z軸方向に沿ってR=150[mm]からR=50[mm]まで直線的に変化する。
直線状の切れ刃による切削加工
図15は、補正前の軌道に沿って直線状の切れ刃を移動させたときの切削形状を示す図である。図16は、補正後の軌道に沿って直線状の切れ刃を移動させたときの切削形状を示す図である。「狙い形状」とは、目標の形状を意味する。
図15および図16を参照して、回転対称面1A上の11個の点においてZ座標方向の寸法を測定した結果が示される。軌道の補正前においては、切れ刃2AがZ軸方向に移動するに従い、δZの値が負の方向に増加した。この結果は、補正前の軌道に沿って切れ刃2Aを動かした場合、目標の形状よりも回転対称面を削り過ぎたことを示している。δZの絶対値はR=Rminの位置(R=50[mm])において最大であった(δZ=−0.025mm)。
軌道の補正後に、新しい回転対称面1Aを切削加工した。R=120[mm]の位置においてδZ=−0.003[mm]であり、R=50[mm]の位置においてδZ=0.004[mm]であった。軌道の補正により、加工の精度が高められたことを確認することができた。
図17は、補正前の軌道に沿って曲線状の切れ刃を移動させたときの切削形状を示す図である。図18は、補正後の軌道に沿って曲線状の切れ刃を移動させたときの切削形状を示す図である。なお切れ刃の曲率半径は150mmである。図15および図16に示された例と同じく、回転対称面1A上の11個の点においてZ軸方向の寸法を測定した結果が示される。
図17および図18を参照して、軌道の補正前においては、切れ刃2AがZ軸方向に移動するに従い、δZの値が負の方向に増加した。δZの絶対値はR=Rminの位置(R=50[mm])において最大であった(δZ=−0.025mm)。軌道の補正後、R=90[mm]の位置においてδZ=0.003[mm]であり、R=100[mm]の位置においてδZ=−0.003[mm]であった。軌道の補正により、加工の精度が高められたことを確認することができた。
図16および図18に示されるように、本発明の実施の形態によれば、切れ刃の形状に関わらず、軌道の補正によって、加工の精度を向上させることができる。回転対称面の切削加工のたびに、軌道を補正することができるので、回転対称面の高い精度での切削加工を繰り返して実現することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した実施の形態ではなく請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味、および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 機械部品、1A 回転対称面、2 ホルダ、2A 切れ刃、2B 切削チップ、3_1 先端(切れ刃)、3_5 後端(切れ刃)、3_t 点(切れ刃)、10 回転軸線、100 製造装置、101 入力部、102 表示部、103 記憶部、104 制御部、105 駆動部、106 機構、107 測定部、110 演算部、P 切削点、P1 切削開始位置、P2 切削終了位置、S01,S10,S20,S21,S22,S30,S40,S50,S60,S70 ステップ。

Claims (5)

  1. 回転している工作物の回転対称面を切削加工する切れ刃の軌道を補正する方法であって、
    前記切れ刃は、前記工作物の回転軸線に対して斜めに配置されて、前記回転対称面に接触しながら、前記回転軸線に対して傾斜した方向に移動し、
    前記切れ刃の移動により、前記回転対称面に接する前記切れ刃の点は、前記切れ刃に沿って、前記切れ刃の第1の端部から、前記第1の端部の反対側にある前記切れ刃の第2の端部へと移動し、
    前記補正する方法は、
    測定部により、切削加工後の前記回転対称面の形状を測定するステップと、
    前記回転対称面の目標の形状に対する、前記回転対称面の測定された形状の、前記回転軸線の方向の誤差を、演算部により算出するステップと、
    前記演算部により、前記切れ刃の前記第1の端部の前記回転軸線の方向の成分を、前記誤差に基づいて補正するステップとを備える、切れ刃の軌道を補正する方法。
  2. 前記回転軸線をZ軸とし、前記回転対称面の回転半径の方向の軸をX軸とし、前記Z軸および前記X軸の両方に直交する軸をY軸とした三次元直交座標系において、
    0から1まで変化する変数tにより、前記切れ刃の前記第1の端部の補正される前の軌道は(X(t),Y(t),Z(t))と表され、
    前記回転半径をRshと表すと、
    Figure 0006838056

    の関係が成立し、
    前記算出するステップにおいて、前記演算部は、前記誤差を、Z軸方向の関数δZ(R sh(t))として求め、
    前記補正するステップにおいて、前記演算部は、前記第1の端部の補正前の軌道を、(X(t),Y(t),Z(t)−δZ(Rsh(t)))へと補正する、請求項1に記載の切れ刃の軌道を補正する方法。
  3. 前記測定するステップにおいて、前記測定部により、前記回転対称面上の少なくとも3点において前記回転軸線の方向の誤差が測定され、
    前記算出するステップにおいて、前記演算部は、前記誤差の測定結果から補間によって前記関数δZ(Rsh(t))を決定する、請求項2に記載の切れ刃の軌道を補正する方法。
  4. 切れ刃の軌道を補正する方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録した、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
    前記切れ刃は、回転している工作物の回転軸線に対して斜めに配置されて、前記工作物の回転対称面に接触しながら、前記回転軸線を横断するように移動し、
    前記切れ刃の移動により、前記回転対称面に接する前記切れ刃の点は、前記切れ刃に沿って、前記切れ刃の第1の端部から、前記第1の端部の反対側にある前記切れ刃の第2の端部へと移動し、
    記録媒体は、プログラムがコンピュータに、
    測定部によって切削加工後の前記回転対称面の形状を測定した結果を受け付けるステップと、
    前記回転対称面の目標の形状に対する、前記回転対称面の測定された形状の、前記回転軸線の方向の誤差を算出するステップと、
    前記切れ刃の前記第1の端部の軌道の前記回転軸線の方向の成分を、前記誤差に基づいて補正するステップとを実行させる、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  5. 切れ刃の軌道を補正する方法をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記切れ刃は、回転している工作物の回転軸線に対して斜めに配置されて、前記工作物の回転対称面に接触しながら、前記回転軸線を横断するように移動し、
    前記切れ刃の移動により、前記回転対称面に接する前記切れ刃の点は、前記切れ刃に沿って、前記切れ刃の第1の端部から、前記第1の端部の反対側にある前記切れ刃の第2の端部へと移動し、
    プログラムは、コンピュータに、
    測定部によって切削加工後の前記回転対称面の形状を測定した結果を受け付けるステップと、
    前記回転対称面の目標の形状に対する、前記回転対称面の測定された形状の、前記回転軸線の方向の誤差を算出するステップと、
    前記切れ刃の第1の端部の軌道の前記回転軸線の方向の成分を、前記誤差に基づいて補正するステップとを実行させる、プログラム。
JP2018515713A 2016-05-02 2017-04-27 切れ刃の軌道を補正する方法、記録媒体およびプログラム Active JP6838056B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016092410 2016-05-02
JP2016092410 2016-05-02
PCT/JP2017/016721 WO2017191802A1 (ja) 2016-05-02 2017-04-27 切れ刃の軌道を補正する方法、記録媒体およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017191802A1 JPWO2017191802A1 (ja) 2019-03-14
JP6838056B2 true JP6838056B2 (ja) 2021-03-03

Family

ID=60202994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018515713A Active JP6838056B2 (ja) 2016-05-02 2017-04-27 切れ刃の軌道を補正する方法、記録媒体およびプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10906151B2 (ja)
EP (1) EP3454145A4 (ja)
JP (1) JP6838056B2 (ja)
CN (1) CN109154805B (ja)
WO (1) WO2017191802A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3424628A4 (en) * 2016-03-04 2019-10-30 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. METHOD FOR MANUFACTURING MECHANICAL ELEMENTS, DEVICE FOR MANUFACTURING MECHANICAL ELEMENTS, METHOD FOR TREATING ROTATIONAL SYMMETRIC SURFACE, AND RECORDING MEDIUM AND PROGRAM
JP7120512B2 (ja) * 2019-11-22 2022-08-17 Smc株式会社 軌跡制御装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4513380A (en) * 1982-09-07 1985-04-23 General Electric Company Method of tool recovery in threadcutting apparatus
WO1994009419A1 (en) * 1992-10-09 1994-04-28 Fanuc Ltd Numerically controlled apparatus
JPH0780752A (ja) 1993-09-14 1995-03-28 Nikon Corp 数値制御方法および数値制御システム
JP2706420B2 (ja) * 1993-12-27 1998-01-28 村田機械株式会社 Nc工作機械の工具刃先位置補正方法及びその装置
US5778745A (en) * 1996-02-21 1998-07-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Chip-broken turning method and apparatus
JP3038160B2 (ja) * 1996-12-10 2000-05-08 ファナック株式会社 旋盤におけるネジ切リ加工方法
US5910199A (en) * 1997-02-26 1999-06-08 Vickers, Incorporated Method and apparatus for fast threading pullout in a numerically controlled threading application
WO2000039646A1 (fr) * 1998-12-24 2000-07-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de commande numerique
JP3984052B2 (ja) 1999-12-17 2007-09-26 住友電工ハードメタル株式会社 回転対称面のねじれの発生しない切削加工方法
JP2002011617A (ja) * 2000-06-23 2002-01-15 Yamazaki Mazak Corp 工作機械
JP2002154007A (ja) * 2000-09-05 2002-05-28 Yamazaki Mazak Corp 複合工具
DE10144649C5 (de) * 2001-09-11 2008-11-13 Boehringer Werkzeugmaschinen Gmbh Verfahren zur drallfreien spanenden Bearbeitung von rotationssymmetrischen Flächen
US7089838B2 (en) * 2004-01-28 2006-08-15 Kennametal Inc. Zero centerline toolholder assembly
JP2007118100A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Olympus Corp 回転軸対称曲面の加工方法、回転軸対称曲面加工装置
US8160779B2 (en) * 2006-04-03 2012-04-17 Thuyssenkrupp Presta AG Monitoring device for the function of an electronic control device, and method for this purpose
JP5189806B2 (ja) * 2006-09-07 2013-04-24 株式会社ミツトヨ 表面形状測定装置
DE112008000357T5 (de) * 2007-02-09 2009-12-17 Mori Seiki Co., Ltd., Yamatokoriyama-shi Automatisches Programmierverfahren und automatische Programmiervorrichtung
CN101620282B (zh) * 2008-06-30 2011-11-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 非球面透镜模具加工方法
CN102145471B (zh) * 2010-02-10 2016-03-16 中村留精密工业株式会社 硬质脆性板的倒角装置
CN202752730U (zh) * 2012-08-05 2013-02-27 中国第一重型机械股份公司 法兰密封槽内表面环向全位置tig自动堆焊设备
WO2015079836A1 (ja) * 2013-11-29 2015-06-04 村田機械株式会社 工作機械及び切削方法
WO2015129567A1 (ja) * 2014-02-27 2015-09-03 村田機械株式会社 工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
EP3454145A4 (en) 2020-05-13
JPWO2017191802A1 (ja) 2019-03-14
CN109154805A (zh) 2019-01-04
CN109154805B (zh) 2021-07-23
US10906151B2 (en) 2021-02-02
WO2017191802A1 (ja) 2017-11-09
US20190152010A1 (en) 2019-05-23
EP3454145A1 (en) 2019-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102081572B1 (ko) 재료를 제거하는 것에 의해 공구를 가공하기 위한 방법 및 디바이스
KR102444158B1 (ko) 피가공물의 가공 방법 및 피가공물의 가공기
KR20210073567A (ko) 워크의 가공 방법 및 워크의 가공기
EP4075216A1 (en) Tool path generation method, tool path generation device, and machine tool control device
JP2015074078A (ja) 切削条件設定方法及びそれを実行させるプログラム
KR20200138731A (ko) 나선형 그루브를 포함하는 공작물을 제작하는 방법 및 연삭기
JP6838056B2 (ja) 切れ刃の軌道を補正する方法、記録媒体およびプログラム
JP6679599B2 (ja) 機械部品の製造方法、機械部品の製造装置、回転対称面の加工方法、記録媒体およびプログラム
US20190270141A1 (en) Method for manufacturing machine component, apparatus for manufacturing machine component, method for machining rotation symmetry plane, recording medium, and program
EP2700463B1 (en) Method for manufacturing a support pad
JP6734361B2 (ja) 機械部品の製造方法、機械部品の製造装置、回転対称面の加工方法、記録媒体およびプログラム
JP6751571B2 (ja) エンドミルを用いた穴加工方法
JP6175082B2 (ja) 機械部品の製造方法、機械部品の製造装置、回転対称面の加工方法、記録媒体およびプログラム
JP6175096B2 (ja) 機械部品の製造方法、機械部品の製造装置、回転対称面の加工方法、記録媒体およびプログラム
US12117794B2 (en) Method for processing workpiece and machine for processing workpiece

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181030

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6838056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250