JP6837834B2 - 紫外光発生用ターゲット及びその製造方法、並びに電子線励起紫外光源 - Google Patents

紫外光発生用ターゲット及びその製造方法、並びに電子線励起紫外光源 Download PDF

Info

Publication number
JP6837834B2
JP6837834B2 JP2016255811A JP2016255811A JP6837834B2 JP 6837834 B2 JP6837834 B2 JP 6837834B2 JP 2016255811 A JP2016255811 A JP 2016255811A JP 2016255811 A JP2016255811 A JP 2016255811A JP 6837834 B2 JP6837834 B2 JP 6837834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultraviolet light
target
emitting layer
light emitting
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016255811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018104645A (ja
Inventor
光平 池田
光平 池田
典男 市川
典男 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP2016255811A priority Critical patent/JP6837834B2/ja
Priority to US15/854,178 priority patent/US10079141B2/en
Priority to CN201711448198.XA priority patent/CN108257848B/zh
Publication of JP2018104645A publication Critical patent/JP2018104645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6837834B2 publication Critical patent/JP6837834B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J63/00Cathode-ray or electron-stream lamps
    • H01J63/06Lamps with luminescent screen excited by the ray or stream
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/54Screens on or from which an image or pattern is formed, picked-up, converted, or stored; Luminescent coatings on vessels
    • H01J1/62Luminescent screens; Selection of materials for luminescent coatings on vessels
    • H01J1/63Luminescent screens; Selection of materials for luminescent coatings on vessels characterised by the luminescent material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/64Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7706Aluminates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J63/00Cathode-ray or electron-stream lamps
    • H01J63/02Details, e.g. electrode, gas filling, shape of vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J63/00Cathode-ray or electron-stream lamps
    • H01J63/02Details, e.g. electrode, gas filling, shape of vessel
    • H01J63/04Vessels provided with luminescent coatings; Selection of materials for the coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings

Description

本発明は、紫外光発生用ターゲット及びその製造方法、並びに電子線励起紫外光源に関する。
従来、紫外光を発生させる紫外光源として電子線励起紫外光源が知られており、該紫外光源には、例えばScをドープしたAl(「Sc:Al」とも表記される)が発光材料として用いられる。
非特許文献1では、Sc:Al中のAlの結晶構造とCL(Cathode Luminescence)強度との関係が検討されており、高温(例えば1200℃程度)で焼成した場合に、Alの結晶構造がδ相及びθ相からα相に変化し、α相の割合が増えることによりCL強度が大きくなるとされている。つまり、非特許文献1は、結晶性のSc:Alが所定の結晶構造(α−Al)を有することにより、良好なCL強度が得られることを開示している。また、特許文献1にも、Sc:Alを用いた紫外線発光材料が開示されている。
特開2013−245292号公報
BinLi et al., "Ultraviolet emission and Fano resonance in doped nano-alumina",JOURNAL OF APPLIED PHYSICS 101, 053534 (2007)
しかしながら、従来のSc:Alには、発光波長域が充分に広くないという問題がある。すなわち、従来のSc:Alは、230〜300nm程度(深紫外領域とも呼ばれる)に発光ピークを有する一方、200nm程度(真空紫外領域とも呼ばれる)ではほとんど発光しない。
そこで、本発明は、広範な波長域にわたって紫外光を発生させることが可能な紫外光発生用ターゲット及びその製造方法、並びに電子線励起紫外光源を提供することを目的とする。
本発明は、一態様において、紫外光を透過させる基板と、基板上に設けられ、電子線を受けて紫外光を発光する発光層と、を備え、発光層が、ScをドープしたAlで形成された非晶質層である、紫外光発生用ターゲットを提供する。
発光層の膜厚は、2.0μm以下であってよい。
発光層における記Scのドープ濃度は、4.0原子%以下であってよい。
本発明は、他の一態様において、上記の紫外光発生用ターゲットと、紫外光発生用ターゲットに電子線を与える電子源と、を備える電子線励起紫外光源を提供する。
本発明は、他の一態様において、紫外光を透過させる基板上に、ScをドープしたAlを蒸着して非晶質層を形成する第1の工程と、非晶質層を焼成する第2の工程と、を備える、紫外光発生用ターゲットの製造方法を提供する。
第1の工程において、非晶質層の膜厚を2.0μm以下としてよい。
第1の工程において、非晶質層におけるScのドープ濃度を4.0原子%以下としてよい。
本発明によれば、広範な波長域にわたって紫外光を発生させることが可能となる。
電子線励起紫外光源の内部構成を示す模式図である。 紫外光発生用ターゲットの構成を示す側面図である。 レーザアブレーション装置の構成を示す模式図である。 実施例1〜6の発光層の(a)XRD回折パターン及び(b)発光スペクトルを示すグラフである。 実施例11〜13の発光層のXRD回折パターンを示すグラフである。 実施例8,12,16,20の発光層のXRD回折パターンを示すグラフである。 実施例7〜10の発光層の(a)発光スペクトル及び(b)発光強度を示すグラフである。 実施例11〜14の発光層の(a)発光スペクトル及び(b)発光強度を示すグラフである。 実施例15〜18の発光層の(a)発光スペクトル及び(b)発光強度を示すグラフである。 実施例19〜22の発光層の(a)発光スペクトル及び(b)発光強度を示すグラフである。 実施例8,12,16,20の紫外光発生用ターゲットのアルミニウム層側の表面をFE−SEMで観察した写真である。 実施例23〜28の発光層の発光スペクトルを示すグラフである。 実施例29〜33の発光層の(a)XRD回折パターン及び(b)発光スペクトルを示すグラフである。 実施例34〜38の発光層の(a)XRD回折パターン及び(b)発光スペクトルを示すグラフである。 実施例27,33,38の紫外光発生用ターゲットのアルミニウム層側の表面をFE−SEMで観察した写真である。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係る電子線励起紫外光源の内部構成を示す模式図である。図1に示されるように、電子線励起紫外光源1は、真空排気されたガラス容器(電子管)2と、容器2の内部の上端側に配置された電子源3及び引き出し電極4と、容器2の内部の下端側に配置された紫外光発生用ターゲット11とを備えている。
電子源3及び引き出し電極4には電源部5が電気的に接続されており、電子源3と引き出し電極4との間に電源部5から適当な引き出し電圧が印加されると、高電圧によって加速された電子線EBが電子源3から出射される。電子源3は、例えば大面積の電子線を出射する電子源(例えばカーボンナノチューブ等の冷陰極又は熱陰極)であってよい。
紫外光発生用ターゲット11は、例えば接地電位に設定され、電子源3には電源部5から負の高電圧が印加される。これにより、電子源3から出射された電子線EBは、紫外光発生用ターゲット11に照射される。紫外光発生用ターゲット11は、この電子線EBを受けて励起され、紫外光UVを発生する。
図2は、紫外光発生用ターゲット11の構成を示す側面図である。図2に示されるように、紫外光発生用ターゲット11は、基板12と、基板12上に設けられた発光層13と、発光層13上に設けられた、導電性を有する紫外光反射層(例えばアルミニウム層)14とを備えている。基板12は、紫外光を透過させる材料、例えば、サファイア(Al)、石英(SiO)又は水晶(酸化珪素の結晶、rock crystal)からなる板状の部材である。基板12の厚さは、例えば0.1〜10mmであってよい。紫外光反射層14の厚さは、例えば50nm程度であってよい。
発光層13は、図1に示された電子線EBを受けて励起され、紫外光UVを発生する。発光層13は、ScをドープしたAl(Sc:Al)で形成された非晶質層である。ここでいう非晶質層とは、配向(結晶性)をまったく有さない層に加えて、その一部に配向(結晶性)を有している層を包含するものであり、45kV・200mAのCuKα線を用いたIn−planeX線回折(XRD)測定において、Alに由来する回折面の強度が200cps(countper second)以下、かつ、(Sc,Al)に由来する(042)及び(0210)面の強度が200cps以下となる層として定義される。
発光層13は、好ましくは、α相のAl(α−Al)を実質的に含有しない。ここで、α相のAlを実質的に含有しないとは、In−planeX線回折(XRD)法により測定された回折パターンにおいて、α相のAlに由来するピークの強度が200cps以下であることをいう。
発光層13を形成するSc:Al中のScのドープ濃度は、0.1原子%以上であってよく、紫外光の発光強度に優れる観点から、好ましくは0.3原子%以上、より好ましくは0.5原子%以上、更に好ましくは0.7原子%以上、特に好ましくは0.8原子%以上である。該ドープ濃度は、5.0原子%以下であってよく、発光層13の成膜性及び紫外光の発光強度に優れる観点から、好ましくは4.0原子%以下、より好ましくは3.0原子%以下、更に好ましくは2.0原子%以下、特に好ましくは1.5原子%以下である。
発光層13の膜厚は、2.0μm以下であってよく、好適な非晶質層が得られ、紫外光の発光強度に優れる観点から、好ましくは1.8μm以下、より好ましくは1.6μm以下、更に好ましくは1.4μm以下、特に好ましくは1.2μm以下である。発光層13の膜厚は、0.05μm以上であってよく、紫外光の発光強度に優れる観点から、好ましくは0.1μm以上、より好ましくは0.5μm以上、更に好ましくは0.8μm以上、特に好ましくは1.0μm以上である。
以上のような構成を備える発光層13は、電子線で励起されることにより紫外光を発光する。発光層13から発光する紫外光は、一実施形態において、230〜250nmの深紫外領域に発光ピークを有する。その一方で、発光層13からは、200nm程度の真空紫外領域の光も発光する。このような広範な波長域にわたって紫外光が発生するのは、発光層13が非晶質層であることに起因すると、本発明者らは推察している。
続いて、紫外光発生用ターゲット11を製造する方法について説明する。図3は、この製造方法に使用されるレーザアブレーション装置21の構成を示す模式図である。図3に示されるように、レーザアブレーション装置21は、真空容器22と、真空容器22の底面上に配置された試料載置台23と、真空容器22の上部(試料載置台23の上方)に配置された回転ホルダ24と、その更に上方に配置されたヒータ25と、外部からレーザビームBを導入するレーザ導入口26と、外部から酸素ガス等のガスを導入するガス導入口27とを備えている。
試料載置台23には、原料28が載置される。回転ホルダ24は、原料28の上方に配置される基板12を支持する。具体的には、回転ホルダ24は、基板12の一面を原料28に対向して露出させた状態で、原料28と基板12とを結ぶ軸線Aを中心として回転可能なように基板12を保持する。
この製造方法では、まず、基板12上にSc:Alを蒸着して非晶質層を形成する(第1の工程)。具体的には、まず、原料28として、所定の濃度のScをドープしたAlのセラミックスターゲットを作製する。次に、基板12を用意し、この基板12をレーザアブレーション装置21の回転ホルダ24に設置するとともに、作製した原料28を試料載置台23に載せる。そして、真空容器22の内部を排気し、ヒータ25によって基板12を所定温度(例えば800℃)まで加熱する。その後、ガス導入口27から真空容器22の内部へ酸素ガスを供給しながら、レーザビーム(例えばKrFエキシマレーザからのレーザビーム(波長248nm))Bをレーザ導入口26から導入して原料28へ照射する。これにより、原料28は、レーザビームBを受けて蒸発し、真空容器22の内部を飛散する。この飛散した原料28の一部が、基板12の露出した一面に付着し、Sc:Alの非晶質層が形成される(アブレーション成膜)。
第1の工程においてSc:Alを蒸着する時間は、非晶質層が所望の膜厚となるように適宜調整される。非晶質の膜厚は、2μm以下としてよく、好適な非晶質層が得られ、発光層13の紫外光の発光強度に優れる観点から、好ましくは1.8μm以下、より好ましくは1.6μm以下、更に好ましくは1.4μm以下、特に好ましくは1.2μm以下とする。非晶質の膜厚は、0.05μm以上としてよく、発光層13の紫外光の発光強度に優れる観点から、好ましくは0.1μm以上、より好ましくは0.5μm以上、更に好ましくは0.8μm以上、特に好ましくは1.0μm以上とする。
続いて、基板12の一面上に形成されたSc:Alの非晶質層を焼成する(第2の工程)。具体的には、非晶質層が形成された基板12をレーザアブレーション装置21から取り出し、焼成装置へ投入する。そして、焼成装置内の温度を例えば1000℃より高温に設定し、その温度を所定時間維持することにより、基板12上の非晶質層を焼成(アニール)する。これにより、基板12の一面上に発光層13が形成される。
第2の工程における焼成雰囲気は、例えば真空又は大気であってよい。第2の工程における焼成温度は、例えば1800℃以下であってよく、発光層13の成膜性及び紫外光の発光強度に優れる観点から、好ましくは1700℃以下、より好ましくは1600℃以下、更に好ましくは1500℃以下、特に好ましくは1400℃以下である。第2の工程における焼成温度は、例えば1200℃以上であってよい。第2工程における焼成時間は、例えば1〜5時間であってよい。
続いて、発光層13上に、例えば蒸着により紫外光反射層14を形成する(第3の工程)。紫外光反射層14を蒸着する方法は、公知の方法であってよい。以上の第1〜第3工程により、図2に示したような紫外光発生用ターゲット11が得られる。
以下、実施例に基づいて本発明を更に具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
<実施例1〜6>
実施例1〜6では、原料28として、Scを2.0原子%ドープしたAlのセラミックスターゲットを作製した。このセラミックスターゲットをレーザアブレーション装置21の試料載置台23に載置するとともに、直径2インチの基板(サファイア基板)12を回転ホルダ24に設置した。セラミックスターゲットとサファイア基板との距離は150mmであった。その後、真空容器22の内部を排気し、サファイア基板を500℃まで加熱した。そして、真空容器22の内部へ酸素ガスを供給しながらレーザビームBをセラミックスターゲットへ照射して、サファイア基板上にSc:Alの非晶質層を形成した。このとき、レーザビームBのレーザ光源としてKrFエキシマレーザ(150mJ、40Hz)を使用した。また、実施例1〜6におけるレーザビームBの照射時間をそれぞれ表1のとおりとした。
その後、非晶質層が形成されたサファイア基板を焼成装置に投入し、真空(10−2Pa)中にて1500℃で2時間加熱して、サファイア基板上に発光層を得た。実施例1〜6で得られた各紫外光発生用ターゲットの発光層について、In−planeX線回折(XRD)測定を行った。結果を図4(a)に示す。実施例1〜6のいずれについても、発光層が非晶質層であることが分かる。
また、発光層上に50nmのアルミニウム層を形成し、紫外光発生用ターゲットを作製した。実施例1〜6で得られた各紫外光発生用ターゲットに対して、加速電圧:10kV、電流量:200μA、径:2mmの電子線を照射し、そのときの発光スペクトル及び発光強度を測定した。発光スペクトルの測定結果を図4(b)に示す。発光強度の測定結果を表1に示す。
<実施例7〜22>
原料28であるセラミックスターゲットにおけるScのドープ濃度、及び焼成温度を表2に示すとおりに変更した以外は、実施例6と同様にして発光層及び紫外光発生用ターゲットの作製・評価を行った。実施例8,11〜14,16,20のIn−planeX線回折(XRD)測定の測定結果を図5,6に、実施例7〜22の発光スペクトル及び発光強度の測定結果を図7〜10にそれぞれ示す。また、実施例8,12,16,20については、紫外光発生用ターゲットのアルミニウム層側の表面をFE−SEMで観察した。その写真を図11に示す((a):実施例8、(b):実施例12、(c):実施例16、(d):実施例20)。
実施例16(G43)及び実施例20(G44)については、Alの配向(図6中の●)及び(Sc,Al)の配向(図6中の■)が見られた。実施例16(G43)における(Sc,Al)の配向に由来するピーク強度は、53cpsであった。実施例20(G44)におけるAlの配向に由来するピーク強度は、92cpsであり、(Sc,Al)の配向に由来するピーク強度は33.6°付近((042)面)で103cps、56.4°付近((0210)面)で37cpsであった。
図7(a),8(a),9(a),10(a)より、実施例7〜22のいずれについても、広範な波長域にわたって紫外光を発生させることが可能であることが分かる。また、図7(b),8(b),9(b),10(b)より、これらの実施例の中では、Scのドープ濃度が1.0原子%であるときに発光強度が最大となることが分かる。
<実施例23〜38>
レーザビームBの照射時間及び焼成温度を表3に示すとおりに変更し、かつ焼成雰囲気を大気に変更した以外は、実施例1と同様にして発光層及び紫外光発生用ターゲットの作製・評価を行った。実施例29〜38のIn−planeX線回折(XRD)測定の測定結果を図13(a),14(a)に、実施例23〜38の発光スペクトルの測定結果を図12,13(b),14(b)にそれぞれ示す。また、実施例27,33,38については、紫外光発生用ターゲットのアルミニウム層側の表面をFE−SEMで観察した。その写真を図15に示す((a):実施例27、(b):実施例33、(c):実施例38)。
図12,13(b),14(b)より、実施例23〜38のいずれについても、広範な波長域にわたって紫外光を発生させることが可能であることが分かる。
1…電子線励起紫外光源、3…電子源、11…紫外光発生用ターゲット、12…基板、13…発光層。

Claims (6)

  1. 紫外光を透過させる基板と、
    前記基板上に設けられ、電子線を受けて紫外光を発光する発光層と、
    を備え、
    前記発光層が、ScをドープしたAlで形成された非晶質層であり、
    前記発光層の膜厚が2.0μm以下である、紫外光発生用ターゲット。
  2. 前記発光層における前記Scのドープ濃度が4.0原子%以下である、請求項に記載の紫外光発生用ターゲット。
  3. 請求項1又は2に記載の紫外光発生用ターゲットと、
    前記紫外光発生用ターゲットに前記電子線を与える電子源と、
    を備える電子線励起紫外光源。
  4. 紫外光を透過させる基板上に、ScをドープしたAlを蒸着して非晶質層を形成する第1の工程と、
    前記非晶質層を焼成する第2の工程と、
    を備える、紫外光発生用ターゲットの製造方法。
  5. 前記第1の工程において、前記非晶質層の膜厚を2.0μm以下とする、請求項に記載の紫外光発生用ターゲットの製造方法。
  6. 前記第1の工程において、前記非晶質層における前記Scのドープ濃度を4.0原子%以下とする、請求項4又は5に記載の紫外光発生用ターゲットの製造方法。
JP2016255811A 2016-12-28 2016-12-28 紫外光発生用ターゲット及びその製造方法、並びに電子線励起紫外光源 Active JP6837834B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016255811A JP6837834B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 紫外光発生用ターゲット及びその製造方法、並びに電子線励起紫外光源
US15/854,178 US10079141B2 (en) 2016-12-28 2017-12-26 Ultraviolet light-generating target and method for manufacturing the same, and electron beam-excited ultraviolet light source
CN201711448198.XA CN108257848B (zh) 2016-12-28 2017-12-27 紫外光产生用靶及其制造方法以及电子束激发紫外光源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016255811A JP6837834B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 紫外光発生用ターゲット及びその製造方法、並びに電子線励起紫外光源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018104645A JP2018104645A (ja) 2018-07-05
JP6837834B2 true JP6837834B2 (ja) 2021-03-03

Family

ID=62630788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016255811A Active JP6837834B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 紫外光発生用ターゲット及びその製造方法、並びに電子線励起紫外光源

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10079141B2 (ja)
JP (1) JP6837834B2 (ja)
CN (1) CN108257848B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7236859B2 (ja) * 2018-12-17 2023-03-10 浜松ホトニクス株式会社 紫外光発生用ターゲット及びその製造方法、並びに電子線励起紫外光源
CN112687520B (zh) * 2020-12-16 2021-09-24 中山大学 一种空间电子激发的反射式深紫外光源

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7270773B2 (en) * 2005-01-10 2007-09-18 General Electric Company Quantum-splitting fluoride-based phosphors, method of producing, and radiation sources incorporating same
KR101256387B1 (ko) * 2005-04-14 2013-04-25 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. Uvc 방사선을 발생시키는 장치
FR2943333B1 (fr) * 2009-03-20 2011-08-05 Baikowski Alumine, luminophores et composes mixtes ainsi que procedes de preparation associes
JP5739203B2 (ja) * 2011-03-24 2015-06-24 国立大学法人宇都宮大学 酸化アルミニウム蛍光体の製造方法
JP5569987B2 (ja) * 2012-05-25 2014-08-13 双葉電子工業株式会社 紫外線発光材料及び紫外線光源
CN102690656A (zh) * 2012-05-30 2012-09-26 内蒙古科技大学 一种硅酸盐发光材料及其制备方法
JP5580865B2 (ja) * 2012-10-23 2014-08-27 浜松ホトニクス株式会社 紫外光発生用ターゲット、電子線励起紫外光源、及び紫外光発生用ターゲットの製造方法
JP6622009B2 (ja) * 2015-06-11 2019-12-18 浜松ホトニクス株式会社 紫外光発生用ターゲット及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20180182609A1 (en) 2018-06-28
CN108257848B (zh) 2022-05-13
JP2018104645A (ja) 2018-07-05
US10079141B2 (en) 2018-09-18
CN108257848A (zh) 2018-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9240313B2 (en) Target for ultraviolet light generation, electron beam-excited ultraviolet light source, and production method for target for ultraviolet light generation
KR101493893B1 (ko) 펄스 레이저 증착을 이용한 그래핀의 제조방법
US7935548B2 (en) Deposition apparatus and deposition method
JP5580866B2 (ja) 紫外光発生用ターゲット、電子線励起紫外光源、及び紫外光発生用ターゲットの製造方法
TW200814858A (en) A method of increasing the conversion efficiency of an EUV and/or soft X-ray lamp and a corresponding apparatus
JP5468079B2 (ja) 真空紫外発光デバイス
JP6837834B2 (ja) 紫外光発生用ターゲット及びその製造方法、並びに電子線励起紫外光源
JP5580777B2 (ja) 紫外光発生用ターゲット、電子線励起紫外光源、及び紫外光発生用ターゲットの製造方法
JP5580932B2 (ja) 紫外光発生用ターゲット、電子線励起紫外光源、及び紫外光発生用ターゲットの製造方法
WO2020129856A1 (ja) 紫外光発生用ターゲット及びその製造方法、並びに電子線励起紫外光源
Chiba et al. Amorphous silicon nitride thin films implanted with cerium ions for cathodoluminescent light source
US10381215B2 (en) Target for ultraviolet light generation, and method for manufacturing same
JP5339683B2 (ja) 蛍光体膜の多元真空蒸着法を用いた製造方法
JP2014086257A (ja) 紫外光発生用ターゲット、電子線励起紫外光源、及び紫外光発生用ターゲットの製造方法
Belyanin et al. On the effect of laser irradiation and heat treatment on the structure and field-emission properties of carbon nanowalls
JP5513763B2 (ja) シリコン基板上にSi3N4へテロエピタキシャルバッファ層を有する窒化シリコン基板の作製方法および装置
Poddubskaya et al. Structural Modification of Graphene on Copper Substrates Irradiated by Nanosecond High-Intensity Ion Beams
Balki Laser-Spark Multicharged Ion Implantation System: Application in Ion Implantation and Neural Deposition of Carbon in Nickel (111)
Yousif Luminescent properties of Y₃ (Al; Ga) ₅O₁₂: Tb thin films
JP2011058044A (ja) RFe2O4薄膜及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6837834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250