JP6836172B2 - 水処理システム - Google Patents
水処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6836172B2 JP6836172B2 JP2017071023A JP2017071023A JP6836172B2 JP 6836172 B2 JP6836172 B2 JP 6836172B2 JP 2017071023 A JP2017071023 A JP 2017071023A JP 2017071023 A JP2017071023 A JP 2017071023A JP 6836172 B2 JP6836172 B2 JP 6836172B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- reverse osmosis
- osmosis membrane
- membrane module
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 217
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 151
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 claims description 134
- 239000008400 supply water Substances 0.000 claims description 126
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 102
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 84
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 51
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims description 36
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 claims description 33
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 claims description 27
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 25
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 23
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 20
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 17
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 13
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 claims description 8
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 4
- 238000004737 colorimetric analysis Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 33
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 24
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 11
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 8
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 8
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 6
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 238000002189 fluorescence spectrum Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Natural products CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MMDJDBSEMBIJBB-UHFFFAOYSA-N [O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[NH6+3] Chemical compound [O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[NH6+3] MMDJDBSEMBIJBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 150000004045 organic chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000003206 sterilizing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004457 water analysis Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Description
また、本発明は、供給水から処理水を製造する水処理システムであって、供給水を透過水と濃縮水とに分離する逆浸透膜モジュールと、前記逆浸透膜モジュールにおける圧力損失を検出する圧力損失検出部と、供給水に含まれる溶質の溶質濃度を検出する溶質濃度検出部と、前記圧力損失及び前記溶質濃度に基づいて、前記逆浸透膜モジュールに発生した不具合の原因を判定する制御部と、供給水に対する透過水の電気伝導度除去率を算出する電気伝導度除去率算出部と、を備え、前記溶質濃度検出部は、前記溶質濃度としてシリカの溶質濃度を検出し、この溶質濃度に基づいてシリカ除去率を算出し、前記制御部は、前記シリカ除去率に基づいて前記原因を判定し、前記圧力損失検出部は、前記逆浸透膜モジュールの一次側入口と一次側出口との間の第1差圧と、前記逆浸透膜モジュールの一次側入口と二次側との間の第2差圧とを検出し、前記制御部は、前記第1差圧及び前記第2差圧に基づいて、前記原因を判定し、前記制御部は、前記第2差圧を用いて透過流束を算出し、前記透過流束が第1閾値未満であり、前記電気伝導度除去率が第2閾値以上である場合には、前記逆浸透膜モジュールにおいて、非カルシウム系の膜面への付着詰まりが発生していると判断する水処理システムに関する。
図1に示すように、水処理システム1は、殺菌剤添加装置3と、除去剤添加装置4と、分散剤添加装置5と、圧力損失検出部6A、6B、及び6Cと、溶質濃度検出部7A、7B、及び7Cと、加圧ポンプ8と、インバータ9と、逆浸透膜モジュール(以下、「RO膜モジュール」ともいう)10と、電気伝導度除去率算出部11と、吸光度検出装置12と、蛍光光度計13と、定流量弁14と、比例制御排水弁15と、流量センサFMと、制御部30と、を備える。なお、圧力損失検出部6A、6B、及び6Cに共通する説明を行う場合には、「圧力損失検出部6」と呼ぶことがある。同様に、溶質濃度検出部7A、7B、及び7Cに共通する説明を行う場合には、「溶質濃度検出部7」と呼ぶことがある。また、制御部30と被制御対象機器との電気的接続線の図示については、省略している。
逆浸透膜モジュール10において、逆浸透膜モジュール10が備える逆浸透膜が酸化により劣化した場合には、シリカ除去率が下降する。逆に言えば、シリカ除去率が第1閾値以下である場合には、逆浸透膜が劣化したと判定することができる。
ここで、「シリカ除去率」とは、例えば、溶質濃度検出部7Aで検出される供給水W15におけるシリカ濃度と、溶質濃度検出部7Bで検出される透過水W20におけるシリカ濃度とを用いて算出されるシリカ除去率であってもよく、あるいは、溶質濃度検出部7Cで検出される供給水W30におけるシリカ濃度と、溶質濃度検出部7Bで検出される透過水W20におけるシリカ濃度とを用いて算出されるシリカ除去率であってもよい。なお、シリカ除去率は、これらには限定されず、予め別途、水分析結果により得られたシリカ濃度を用いて算出してもよい。
ここで、「モジュール差圧」とは、逆浸透膜モジュール10の一次側入口と一次側出口との間の第1差圧のことである。
ここで、「透過流束」とは、逆浸透膜モジュール10の逆浸透膜を透過する液体の透過速度を、逆浸透膜の面積で除した値であり、逆浸透膜モジュール10の一次側入口と二次側との間での第2差圧と、流量センサFMで検出される流量とを用いて算出することが可能である。
上記の手段により判定された逆浸透膜モジュール10のトラブルに対しては、以下の表1に記載の方法により対処することが可能である。
上記の逆浸透膜モジュール10における不具合の原因の判定方法及び対処方法を組み合わせることにより、水処理システム1が実行する処理を、複数の枝に分かれる一連の流れとして構築することが可能である。図2は、水処理システム1が実行する処理の一連の流れの一例を示す。
また、検出装置A2における検出値と閾値との比較は、吸光度検出装置12における吸光度と閾値との比較(ステップS3)と、蛍光光度計13における、蛍光光度に基づいて算出される蛍光物質の濃度と閾値との比較(ステップS4)とを含む。
また、電気伝導度除去率算出部A3における電気伝導度除去率と閾値との比較を、ステップS5において実行する。
また、制御部A4におけるトラブルの原因の判定を、ステップS6において実行する。
また、添加装置A5における薬剤の制御を、ステップS7において実行する。
ステップS1においてシリカ除去率が第1閾値を超えた場合には、処理はステップS2Aに移行する。
上述した実施形態に係る水処理システム1によれば、例えば、以下の効果が奏される。
本発明の水処理システム1は、供給水から処理水を製造する水処理システム1であって、供給水W11を透過水W20と濃縮水W30とに分離する逆浸透膜モジュール10と、逆浸透膜モジュール10における圧力損失を検出する圧力損失検出部6と、供給水W15に含まれる溶質の溶質濃度を検出する溶質濃度検出部7と、圧力損失及び溶質濃度に基づいて、逆浸透膜モジュール10に発生した不具合の原因を判定する制御部30と、を備え、溶質濃度検出部7は、溶質濃度としてシリカの溶質濃度を検出し、これらの溶質濃度に基づいてシリカ除去率を算出し、制御部30は、シリカ除去率に基づいて原因を判定する。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は、上述した実施形態に限定されることなく、種々の形態で実施することができる。
3 殺菌剤添加装置
4 除去剤添加装置
5 分散剤添加装置
6 6A 6B 6C 圧力損失検出部
7 7A 7B 7C 溶質濃度検出部
10 逆浸透膜モジュール
11 電気伝導度除去率算出部
12 吸光度検出装置
13 蛍光光度計
14 定流量弁
15 比例制御排水弁
30 制御部
FM 流量センサ
L1 L11 L12 供給水ライン
L2 透過水ライン
L3 濃縮水ライン
L4 循環水ライン
L5 濃縮排水ライン
W11 W12 W13 W14 W15 供給水
W20 透過水
W30 濃縮水
W40 循環水
Claims (10)
- 供給水から処理水を製造する水処理システムであって、
供給水を透過水と濃縮水とに分離する逆浸透膜モジュールと、
前記逆浸透膜モジュールにおける圧力損失を検出する圧力損失検出部と、
供給水に含まれる溶質の溶質濃度を検出する溶質濃度検出部と、
前記圧力損失及び前記溶質濃度に基づいて、前記逆浸透膜モジュールに発生した不具合の原因を判定する制御部と、
供給水に対する透過水の電気伝導度除去率を算出する電気伝導度除去率算出部と、
を備え、
前記溶質濃度検出部は、前記溶質濃度としてシリカの溶質濃度を検出し、この溶質濃度に基づいてシリカ除去率を算出し、前記制御部は、前記シリカ除去率に基づいて前記原因を判定し、
前記圧力損失検出部は、前記逆浸透膜モジュールの一次側入口と一次側出口との間の第1差圧と、前記逆浸透膜モジュールの一次側入口と二次側との間の第2差圧とを検出し、前記制御部は、前記第1差圧及び前記第2差圧に基づいて、前記原因を判定し、
前記制御部は、前記第2差圧を用いて透過流束を算出し、前記透過流束が第1閾値未満であり、前記電気伝導度除去率が第2閾値未満である場合には、前記逆浸透膜モジュールにおいて、カルシウムスケールが発生していると判断する水処理システム。 - 供給水から処理水を製造する水処理システムであって、
供給水を透過水と濃縮水とに分離する逆浸透膜モジュールと、
前記逆浸透膜モジュールにおける圧力損失を検出する圧力損失検出部と、
供給水に含まれる溶質の溶質濃度を検出する溶質濃度検出部と、
前記圧力損失及び前記溶質濃度に基づいて、前記逆浸透膜モジュールに発生した不具合の原因を判定する制御部と、
供給水に対する透過水の電気伝導度除去率を算出する電気伝導度除去率算出部と、
を備え、
前記溶質濃度検出部は、前記溶質濃度としてシリカの溶質濃度を検出し、この溶質濃度に基づいてシリカ除去率を算出し、前記制御部は、前記シリカ除去率に基づいて前記原因を判定し、
前記圧力損失検出部は、前記逆浸透膜モジュールの一次側入口と一次側出口との間の第1差圧と、前記逆浸透膜モジュールの一次側入口と二次側との間の第2差圧とを検出し、前記制御部は、前記第1差圧及び前記第2差圧に基づいて、前記原因を判定し、
前記制御部は、前記第2差圧を用いて透過流束を算出し、前記透過流束が第1閾値未満であり、前記電気伝導度除去率が第2閾値以上である場合には、前記逆浸透膜モジュールにおいて、非カルシウム系の膜面への付着詰まりが発生していると判断する水処理システム。 - 前記溶質濃度検出部は比色法を用いて前記シリカの溶質濃度を検出する、請求項1又は2に記載の水処理システム。
- 前記制御部は、前記シリカ除去率が第3閾値以下である場合には、前記逆浸透膜モジュールの逆浸透膜が劣化していると判断する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の水処理システム。
- 供給水に酸化系殺菌剤を添加する殺菌剤添加装置を更に備え、前記制御部は、前記逆浸透膜モジュールの逆浸透膜が劣化していると判断した場合には、前記酸化系殺菌剤の添加量を変更するように、前記殺菌剤添加装置を制御する、請求項4に記載の水処理システム。
- 前記制御部は、前記第1差圧が第4閾値を超えた場合には、前記逆浸透膜モジュールにバイオフィルムが発生していると判断する、請求項1又は2に記載の水処理システム。
- 濃縮水の吸光度を検出する吸光度検出装置を更に備え、前記制御部は、前記吸光度が第5閾値を超えた場合には、前記逆浸透膜モジュールにバイオフィルムが発生していると判断する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の水処理システム。
- 蛍光物質の濃度を検出する蛍光光度計を更に備え、前記制御部は、前記濃度が第6閾値を超えた場合には、前記濃度に基づいて、前記逆浸透膜モジュールにバイオフィルムが発生していると判断する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の水処理システム。
- 供給水にバイオフィルム除去剤を添加する除去剤添加装置を更に備え、前記制御部は、前記バイオフィルムが発生していると判断した場合には、前記バイオフィルム除去剤を供給水に添加するように、前記除去剤添加装置を制御する、請求項6〜8のいずれか1項に記載の水処理システム。
- 供給水に分散剤を添加する分散剤添加装置を更に備え、前記制御部は、前記カルシウムスケールが発生していると判断した場合には、前記分散剤を添加するように、前記分散剤添加装置を制御する、請求項1に記載の水処理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017071023A JP6836172B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 水処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017071023A JP6836172B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 水処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018171571A JP2018171571A (ja) | 2018-11-08 |
JP6836172B2 true JP6836172B2 (ja) | 2021-02-24 |
Family
ID=64106927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017071023A Active JP6836172B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 水処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6836172B2 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0815595B2 (ja) * | 1992-03-19 | 1996-02-21 | 川崎重工業株式会社 | 淡水化装置の制御方法及び装置 |
JP2005288220A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Miura Co Ltd | 水質改質システム |
JP5177538B2 (ja) * | 2008-10-03 | 2013-04-03 | 三浦工業株式会社 | 純水の製造方法、及び純水製造システム |
JP2011255301A (ja) * | 2010-06-08 | 2011-12-22 | Japan Organo Co Ltd | 分離膜の汚染評価方法、これを利用した分離膜運転管理方法及びろ過装置 |
JP2012192374A (ja) * | 2011-03-17 | 2012-10-11 | Miura Co Ltd | 水処理装置 |
JP5710655B2 (ja) * | 2013-01-10 | 2015-04-30 | 株式会社東芝 | 海水淡水化装置 |
JP5677476B2 (ja) * | 2013-01-18 | 2015-02-25 | 株式会社東芝 | 膜ファウリング診断・制御装置、膜ファウリング診断・制御方法及び膜ファウリング診断・制御プログラム |
JP6443016B2 (ja) * | 2014-12-02 | 2018-12-26 | 三浦工業株式会社 | 水処理システム |
JP6591205B2 (ja) * | 2015-06-02 | 2019-10-16 | 株式会社東芝 | 水処理システム及びpH調整システム |
-
2017
- 2017-03-31 JP JP2017071023A patent/JP6836172B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018171571A (ja) | 2018-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4831480B2 (ja) | 膜濾過システム | |
JP2006305499A (ja) | 膜濾過システムの運転方法 | |
JP4982094B2 (ja) | 膜ろ過制御装置 | |
JP5222526B2 (ja) | 水処理方法ならびに水処理装置 | |
JP5618874B2 (ja) | ファウリング生成の予測方法及び膜ろ過システム | |
JP2010120015A (ja) | 膜濾過方法 | |
JP6395844B2 (ja) | 水処理装置の付着物監視装置、水処理装置及びその運転方法、水処理装置の洗浄方法 | |
JP6978353B2 (ja) | 水処理管理装置及び水質監視方法 | |
JP2014188473A (ja) | 水処理方法 | |
JP5961916B2 (ja) | 水処理装置 | |
JP5757109B2 (ja) | 水処理方法及び水処理システム | |
US20180104652A1 (en) | Reverse osmosis membrane cleaning method and reverse osmosis membrane cleaning apparatus | |
US10894725B1 (en) | Control process for wastewater treatment system | |
JP2009285522A (ja) | 逆浸透膜装置 | |
JP6836172B2 (ja) | 水処理システム | |
US11524909B2 (en) | Accurate biocide dosing for low concentration membrane biofouling control applications | |
KR20150077086A (ko) | 수질측정 수단을 구비한 수처리장치 | |
JP6969123B2 (ja) | 逆浸透膜モジュールの洗浄方法 | |
WO2016035175A1 (ja) | 水処理装置及び水処理装置の運転方法 | |
WO2018163468A1 (ja) | 逆浸透膜装置の運転管理方法および逆浸透膜処理システム | |
JP4825932B2 (ja) | 水処理方法 | |
JP2011020047A (ja) | 膜欠陥検出方法、膜欠陥検出装置、膜モジュール | |
TWI826616B (zh) | 用於監測一滲透膜分離程序之方法及滲透膜分離系統 | |
JP2017209624A (ja) | 水処理システム | |
US20190271646A1 (en) | Ultralow range fluorometer calibration |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200923 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6836172 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |