JP6832349B2 - Il−2に基づく治療法および間葉系幹細胞に基づく治療法のためコンパニオン方法およびキット - Google Patents

Il−2に基づく治療法および間葉系幹細胞に基づく治療法のためコンパニオン方法およびキット Download PDF

Info

Publication number
JP6832349B2
JP6832349B2 JP2018515180A JP2018515180A JP6832349B2 JP 6832349 B2 JP6832349 B2 JP 6832349B2 JP 2018515180 A JP2018515180 A JP 2018515180A JP 2018515180 A JP2018515180 A JP 2018515180A JP 6832349 B2 JP6832349 B2 JP 6832349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biomarkers
level
hadsc
biomarker
individual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018515180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018518692A5 (ja
JP2018518692A (ja
Inventor
ビクトリア ラニアック,
ビクトリア ラニアック,
ミーナクシ ガウア,
ミーナクシ ガウア,
Original Assignee
エアラン セル テクノロジーズ, インコーポレイテッド
エアラン セル テクノロジーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エアラン セル テクノロジーズ, インコーポレイテッド, エアラン セル テクノロジーズ, インコーポレイテッド filed Critical エアラン セル テクノロジーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2018518692A publication Critical patent/JP2018518692A/ja
Publication of JP2018518692A5 publication Critical patent/JP2018518692A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6832349B2 publication Critical patent/JP6832349B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/2013IL-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/244Interleukins [IL]
    • C07K16/246IL-2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0018Culture media for cell or tissue culture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0662Stem cells
    • C12N5/0663Bone marrow mesenchymal stem cells (BM-MSC)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0662Stem cells
    • C12N5/0667Adipose-derived stem cells [ADSC]; Adipose stromal stem cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2302Interleukin-2 (IL-2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/65MicroRNA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/46Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans from vertebrates
    • G01N2333/47Assays involving proteins of known structure or function as defined in the subgroups
    • G01N2333/4701Details
    • G01N2333/4703Regulators; Modulating activity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/475Assays involving growth factors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/475Assays involving growth factors
    • G01N2333/495Transforming growth factor [TGF]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/52Assays involving cytokines
    • G01N2333/54Interleukins [IL]
    • G01N2333/55IL-2
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/91Transferases (2.)
    • G01N2333/912Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • G01N2333/91205Phosphotransferases in general
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/948Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • G01N2333/95Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99)
    • G01N2333/964Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue
    • G01N2333/96425Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals
    • G01N2333/96427Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general
    • G01N2333/9643Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general with EC number
    • G01N2333/96466Cysteine endopeptidases (3.4.22)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/948Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • G01N2333/95Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99)
    • G01N2333/964Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue
    • G01N2333/96425Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals
    • G01N2333/96427Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general
    • G01N2333/9643Proteinases, i.e. endopeptidases (3.4.21-3.4.99) derived from animal tissue from mammals in general with EC number
    • G01N2333/96486Metalloendopeptidases (3.4.24)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)

Description

(関連出願への相互参照)
本出願は、2015年6月3日に出願された米国仮出願番号第62/170,604号、2015年6月3日に出願された米国仮出願番号第62/170,619号、および2015年6月12日に出願された米国仮出願番号第62/175,203号に基づく優先権を主張しており、これら仮出願の各々は、それらの全体が参考として本明細書中に援用される。
(背景技術)
インターロイキン2(IL−2)は、免疫系におけるサイトカインシグナル伝達分子の一種であり、治療法として使用される。IL−2は、組換えDNA技術を使用して製造され、アルデスロイキン(Proleukin(登録商標)の商標)と呼ばれるタンパク質治療薬として販売されている。IL−2は、がん(転移性メラノーマおよび腎細胞癌)およびHIVの処置のために数か国で承認されている。
IL−2は、高用量レジメンによるがん処置のための化学療法剤として承認されたが、低用量形態で投与することもできる。高用量レジメンは、耐容性を示す限りにおいて、最大15用量まで、8時間毎に薬物を静脈内投与することを伴う。高用量IL−2療法は、約15%〜20%の奏効率しか生じない;さらに、これは、基本的に全ての臓器系を侵す著しい毒性を伴う。これらの副作用の重症度のため、患者は、薬物を受けている間、入院し、集中治療室の支援を必要とする場合もある;重症例では、IL−2処置は中断される。
ヒト間葉系幹細胞(MSC)は現在、種々の状態を処置するための移植のための幹細胞の主要供給源の1つである(Kucerova、Cancer Res 2007年7月1日、67巻;6304頁)。in vivoでの炎症誘発性または他の面で快適でない環境の存在下におけるこのような移植された幹細胞は、望まれない有害事象を生じ得る。MSCの有益な特性が、その局所的環境によって影響される程度については、ほとんど知られていない。
Kucerova、Cancer Res 2007年7月1日、67巻;6304頁
まとめると、現在まで、IL−2療法の投与に伴う潜在的有害事象、および移植されたMSCに対する環境の潜在的有害効果を決定する仕方はほとんど知られていない。そこで、IL−2で処置されている患者の処置、およびMSCに基づく治療法を受けている患者のための処置を改善するためのコンパニオン方法およびキットの必要がある。これらの目的のための方法およびキットが、本明細書に記載されている。
(発明の要旨)
IL−2に基づく治療法を受けるのに適格な個体またはIL−2に基づく治療法を既に受けている個体が、このIL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験する可能性があるか決定するためのコンパニオン方法およびキットが、本明細書に記載されている。個体が、がん等、根底にある疾患の根絶よりもむしろ、腫瘍発生または転移のリスク増加等、有害事象を経験し得ることが決定された場合、処置決断は、さらなるIL−2に基づく治療法を全く行わないものとすることができる。同様に、個体が、IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験しない可能性が高いことが決定された場合、IL−2に基づく治療法の投与を開始するか、または続けるように決断を為すことができる。
MSCに基づく治療法を受けるのに適格な個体が、この治療法に伴う有害事象を経験する可能性があるか決定するためのコンパニオン方法およびキットも、本明細書に記載されている。
よって、本発明の一態様では、IL−2に基づく治療法を受けるのに適格な個体が、IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験し得るか決定するための方法であって、(a)個体由来の試料における、バイオマーカーのパネルから選択される少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップであって、(1)個体が、少なくとも1用量のIL−2に基づく治療法を受けたことがある、または(2)試料が、in vitroでIL−2と組み合わされるのいずれかであり、バイオマーカーのパネルが、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1を含むステップと、(b)バイオマーカーのレベルを参照レベルと比較するステップであって、参照レベルを上回るレベルの増加が、個体が、IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験し得ることを示し、参照レベルと比較したレベルの減少または変化なしが、個体が、IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験しない場合があることを示すステップとを含む方法が、本明細書に提供される。本発明の一変形形態では、個体は、少なくとも1用量のIL−2に基づく治療法を受けたことがあり(例えば、投与されたことがあり);一部の変形形態では、個体は、がんの処置のためにIL−2に基づく治療法を受けたことがある。一部の変形形態では、試料は、IL−2に基づく治療法を受けてから24、48または72時間後に個体から得られた。別の変形形態では、個体由来の試料は、さらなる分析のためにin vitroでIL−2と組み合わされ;一部の変形形態では、試料は、約24時間の期間組み合わされてよく、その後、バイオマーカーが、IL−2の除去から24、48または72時間後に測定される。本明細書に企図される通り、試料は、いずれかの生体試料であり得;一変形形態では、試料は、血液、血漿または血清試料である。特定の変形形態では、本方法は、バイオマーカーのパネル由来の少なくとも3種のバイオマーカー、バイオマーカーのパネル由来の少なくとも4種のバイオマーカー、またはバイオマーカーのパネル由来の少なくとも5種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップを含む。一部の変形形態では、本方法は、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、VEGFA、PLEKHA1、VEGFB、CRMP1、FERMT1、CTSB、PLEKHA6、GNB2L1およびTGFβ1の発現レベルを測定するステップを含む。一部の変形形態では、本方法は、追加的なバイオマーカーを測定するステップをさらに含むことができる。特定の一変形形態では、本方法は、SIVA1の発現レベルを測定するステップと、このバイオマーカーの発現減少を照会するステップとをさらに含む。本明細書に企図される通り、RNAまたはタンパク質のいずれかの発現レベルを測定することができる。したがって、一変形形態では、本方法は、例えば、ELISAアッセイ、抗体プロテオミクスアレイ、免疫組織化学的検査または質量分析により、バイオマーカーのタンパク質レベルを測定するステップを含む。別の変形形態では、本方法は、例えば、Q−PCRアッセイまたはRNA−seqにより、バイオマーカーのRNAレベルを測定するステップを含む。一部の変形形態では、本方法は、本方法の一部として、個体から試料を得るステップを含む。発現の結果の決定の際に、本方法は、ステップ(b)において、個体が、IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験しない場合があることが決定された場合、有効量のIL−2に基づく治療法を個体に投与するステップを含むことができる。本方法は、ステップ(b)において、個体が、IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験し得ることが決定された場合、若返り治療法を個体に投与するステップをさらにまた含むことができる。
別の態様では、本発明は、IL−2に基づく治療法によりがんに関して個体を処置する方法を提供する。一変形形態では、IL−2に基づく治療法によりがんに関して個体を処置する方法は、(a)個体由来の試料における、バイオマーカーのパネルから選択される少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップであって、(1)個体が、少なくとも1用量のIL−2に基づく治療法を受けたことがある、または(2)試料が、in vitroでIL−2と組み合わされるのいずれかであり、バイオマーカーのパネルが、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1B、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1を含むステップと、(b)バイオマーカーのレベルを参照レベルと比較するステップであって、レベルの変化なしまたは参照レベルを下回る減少が、個体が、IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験しない場合があることを示すステップと、(c)ステップ(b)において、個体が、IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験しない場合があることが決定された場合、有効量のIL−2に基づく治療法を個体に投与するステップとを含む。別の変形形態では、IL−2に基づく治療法によりがんに関して個体を処置する方法は、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが、個体由来の試料において、参照レベルと比較して減少するか、または変化を示さない場合、有効量のIL−2に基づく治療法を個体に投与するステップであって、(1)個体が、少なくとも1用量のIL−2に基づく治療法を受けたことがある、または(2)試料が、in vitroでIL−2と組み合わされるのいずれかであり、バイオマーカーのパネルが、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1B、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1を含むステップを含む。本発明の一変形形態では、個体は、少なくとも1用量のIL−2に基づく治療法を受けたことがある(例えば、投与されたことがある)。一部の変形形態では、試料は、IL−2に基づく治療法を受けてから24、48または72時間後に個体から得られた。別の変形形態では、個体由来の試料は、さらなる分析のためにin vitroでIL−2と組み合わされ;一部の変形形態では、試料は、約24時間の期間組み合わされてよく、その後、バイオマーカーが、IL−2の除去から24、48または72時間後に測定される。本明細書に企図される通り、試料は、いずれかの生体試料であり得;一変形形態では、試料は、血液、血漿または血清試料である。特定の変形形態では、本方法は、バイオマーカーのパネル由来の少なくとも3種のバイオマーカー、バイオマーカーのパネル由来の少なくとも4種のバイオマーカー、またはバイオマーカーのパネル由来の少なくとも5種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップを含む。一部の変形形態では、本方法は、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、VEGFA、PLEKHA1、VEGFB、CRMP1、FERMT1、CTSB、PLEKHA6、GNB2L1およびTGFβ1の発現レベルを測定するステップを含む。一部の変形形態では、本方法は、追加的なバイオマーカーを測定するステップをさらに含むことができる。特定の一変形形態では、本方法は、SIVA1の発現レベルを測定するステップと、このバイオマーカーの発現減少を照会するステップとをさらに含む。本明細書に企図される通り、RNAまたはタンパク質のいずれかの発現レベルを測定することができる。したがって、一変形形態では、本方法は、例えば、ELISAアッセイ、抗体プロテオミクスアレイ、免疫組織化学的検査または質量分析により、バイオマーカーのタンパク質レベルを測定するステップを含む。別の変形形態では、本方法は、例えば、Q−PCRアッセイまたはRNA−seqにより、バイオマーカーのRNAレベルを測定するステップを含む。一部の変形形態では、本方法は、本方法の一部として、個体から試料を得るステップを含む。本方法は、個体が、IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験し得ることが決定された場合、若返り治療法を個体に投与するステップをさらにまた含むことができる。
別の態様では、本発明は、間葉系幹細胞(MSC)の集団が、MSCに基づく治療法のための個体への投与に適するか決定する方法であって、(a)MSCの集団と共にIL−2をインキュベートするステップと、(b)MSCにおける、バイオマーカーのパネルから選択される少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップであって、バイオマーカーのパネルが、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1B、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1を含むステップと、(c)バイオマーカーのレベルを参照レベルと比較するステップであって、参照レベルを上回るレベルの増加が、MSCが、個体への投与に適さないことを示し、レベルの変化なしまたは参照レベルを下回る減少が、MSCが、個体への投与に適することを示すステップとを含む方法を提供する。一部の変形形態では、本方法は、バイオマーカーのパネル由来の少なくとも3種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップ、バイオマーカーのパネル由来の少なくとも4種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップ、またはバイオマーカーのパネル由来の少なくとも5種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップを含む。一部の変形形態では、本方法は、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、VEGFA、PLEKHA1、VEGFB、CRMP1、FERMT1、CTSB、PLEKHA6、GNB2L1およびTGFβ1の発現レベルを測定するステップを含む。一部の変形形態では、本方法は、追加的なバイオマーカーを測定するステップをさらに含むことができる。特定の一変形形態では、本方法は、SIVA1の発現レベルを測定するステップと、このバイオマーカーの発現減少を照会するステップとをさらに含む。本明細書に企図される通り、RNAまたはタンパク質のいずれかの発現レベルを測定することができる。したがって、一変形形態では、本方法は、例えば、ELISAアッセイ、抗体プロテオミクスアレイ、免疫組織化学的検査または質量分析により、バイオマーカーのタンパク質レベルを測定するステップを含む。別の変形形態では、本方法は、例えば、Q−PCRアッセイまたはRNA−seqにより、バイオマーカーのRNAレベルを測定するステップを含む。一部の変形形態では、インキュベーション期間は、約24時間である。一部の変形形態では、測定ステップは、IL−2とのインキュベーション期間の24、48または72時間後に行われる。一部の変形形態では、本方法は、細胞の集団を個体に投与するステップをさらに含む。本方法は、個体への細胞の投与に先立ち、細胞を若返らせるステップをさらに含むことができる。
本発明の別の態様では、移植に対するMSCの集団の適合性を評価するため、またはIL−2に基づく治療法を投与するべきか決定するためのキットであって、試料における、バイオマーカーのパネルから選択される少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルを測定するための試薬を含み、バイオマーカーのパネルが、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1を含むキットが、本明細書に提供される。一部の変形形態では、本キットは、試料における少なくとも3種のバイオマーカーの発現レベルを測定するため、試料における少なくとも4種のバイオマーカーの発現レベルを測定するため、または試料における少なくとも5種のバイオマーカーの発現レベルを測定するための試薬を含む。一部の変形形態では、本キットは、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、VEGFA、PLEKHA1、VEGFB、CRMP1、FERMT1、CTSB、PLEKHA6、GNB2L1およびTGFβ1を測定するための試薬を含む。一部の変形形態では、本キットは、IL−2を含む。
本明細書に記載されている様々な変形形態の特性のうちの1つ、一部または全てを組み合わせて、本発明の他の変形形態を形成することができることを理解されたい。本発明のこれらおよび他の態様は、当業者に明らかになる。
図1Aは、それらが炎症性環境を感知しそれに応答すること、およびサイトカインによる処置を可能にする、血管の上のMSCのin vivo配置を図示する概略図である。
図1Bは、IL−2に基づく治療法を開始または継続するべきか決定するために、個体または幹細胞を試験する1つの例示的な方法を図示するチャートである。
図2Aは、IL−2に基づく治療法を投与するべきか決定するための例示的なアッセイの概略図である。図2Bは、図2Aに示すアッセイを使用した例示的スクリーニング結果を図示する。図2Bでは、結果は陽性であって、いくつかのマーカーの発現が増加し、潜在的有害事象がIL−2の投与と関連し得ることを示す。
図3A〜3Dは、複製老化(SEN)がヒト脂肪由来間葉系幹細胞(hADSC、本明細書で互換的にhADSCとも呼ばれる)の遊走特性をどのように害するかを図示する。図3Aは、hADSCの成長曲線を示し、培養日数に対する累積集団倍加で表される。図3Bは、老化関連のβ−ガラクトシダーゼの検出を示す。図3Cは、SR(左)およびSEN(右)のhADSCのex vivo遊走アッセイを示す。図3Dは、SR−hADSC(左)およびSEN−hADSC(右)の遊走を示す。
図4A〜4Cは、IL−2受容体アイソフォームの遺伝子発現およびIL−2で誘導されるSR−hADSCおよびSEN−hADSCでの膜とのそれらの会合を図示する。図4Aは、IL−2受容体組成物の概略図を示す。図4Bは、IL−2の存在下または非存在下で、定量的PCR(Q−PCR)SRおよびSEN−hADSCによって評価されたIL−2受容体α、βおよびγを示す。図4Cは、IL−2RaおよびIL−2Rβの細胞膜に会合しているタンパク質レベルを示す。
図5は、IL−2によるSRおよびSEN−hADSCの刺激の効果を図示する。STAT5A、STAT5BおよびVEGFAのmRNA発現は、定量的RT−PCRによって評価した。
図6A〜6Dは、IL−2処置の際のSRとSEN細胞の間の遺伝子発現レベルの比較を示す。
図7A〜7Dは、機能的にコヒーレントなセットの遺伝子間の、IL−2処置の際のSRおよびSEN細胞の遺伝子発現レベルを図示する。
図8A〜8Dは、IL−2処置に供したSRおよびSEN−hADSCのRNA−seqプロファイリングの分析を図示する。図8Aは、RNA−seq分析設計の概略図を提供する。図8Bは、ACTB正規化の前の各条件の遺伝子特異的RNA−seq読み取りカウントデータの分布を示す。図8Cは、正規化のために使用されたACTBの条件特異的RNA−seq読み取りカウントデータを示す。図8Dは、ACTB正規化の後の各条件の遺伝子特異的RNA−seq読み取りカウントデータの分布を示す。
図9は、RNA−seq実験の品質管理のために使用されたExternal RNA Controls Consortium(ERCC、外部RNA対照の一般的なセット)用量応答を示す。
図10A〜10Bは、SENおよびSR hAMCSでIL−2処置後に差次的に発現された遺伝子の表を表す。図10Aは、SRおよびSEN−hADSCでIL−2処置の際に上方調節された遺伝子が濃縮された生物学的経路を示す。図10Bは、SRおよびSEN−hADSCでIL−2処置の際に下方調節された遺伝子が濃縮された生物学的経路を示す。 図10A〜10Bは、SENおよびSR hAMCSでIL−2処置後に差次的に発現された遺伝子の表を表す。図10Aは、SRおよびSEN−hADSCでIL−2処置の際に上方調節された遺伝子が濃縮された生物学的経路を示す。図10Bは、SRおよびSEN−hADSCでIL−2処置の際に下方調節された遺伝子が濃縮された生物学的経路を示す。 図10A〜10Bは、SENおよびSR hAMCSでIL−2処置後に差次的に発現された遺伝子の表を表す。図10Aは、SRおよびSEN−hADSCでIL−2処置の際に上方調節された遺伝子が濃縮された生物学的経路を示す。図10Bは、SRおよびSEN−hADSCでIL−2処置の際に下方調節された遺伝子が濃縮された生物学的経路を示す。 図10A〜10Bは、SENおよびSR hAMCSでIL−2処置後に差次的に発現された遺伝子の表を表す。図10Aは、SRおよびSEN−hADSCでIL−2処置の際に上方調節された遺伝子が濃縮された生物学的経路を示す。図10Bは、SRおよびSEN−hADSCでIL−2処置の際に下方調節された遺伝子が濃縮された生物学的経路を示す。 図10A〜10Bは、SENおよびSR hAMCSでIL−2処置後に差次的に発現された遺伝子の表を表す。図10Aは、SRおよびSEN−hADSCでIL−2処置の際に上方調節された遺伝子が濃縮された生物学的経路を示す。図10Bは、SRおよびSEN−hADSCでIL−2処置の際に下方調節された遺伝子が濃縮された生物学的経路を示す。
図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。 図11〜90は、培地単独(IL−2刺激がない)でのインキュベーションの後またはIL−2による刺激の後に、SR−hADSCまたはSEN−hADSCからの命名されたタンパク質(因子)の分泌の増加を図示する。
(発明の詳細な説明)
I.方法
1.序文
IL−2に基づく治療法および間葉系幹細胞に基づく治療法に有用なコンパニオン方法およびキットが、本明細書に提供される。
特に、本発明の一変形形態では、がんまたはHIV等の状態の処置のためにIL−2に基づく治療法を受けるのに適格な個体が、このIL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験し得るか決定するための方法が、本明細書に提供される。本方法は、IL−2への曝露の際に個体由来の試料におけるある特定のバイオマーカーの発現レベルの増加を測定するステップを伴い、このようなバイオマーカーは、試料におけるMSCの細胞老化を示す。このようなバイオマーカーの発現は、仮にIL−2に基づく治療法が投与されるまたは続けられるとしたら、個体が、有害事象(腫瘍発生または転移等)を経験し得ることを示すであろう。処置決断は、本方法の実施および本明細書に記載されているキットの使用に基づき為すことができる。
本発明の別の変形形態では、MSCに基づく治療法のための個体への投与(例えば、移植)に対するMSCの集団の適合性を決定するための方法が、本明細書に提供される。本方法は、IL−2への曝露の際のMSCにおけるある特定のバイオマーカーの発現レベルの変化を測定するステップを伴い、このようなバイオマーカーは、MSCの細胞老化に関連する。バイオマーカーの増加が観察される場合、これは、細胞が個体に投与された場合に、個体が、転移性形質転換および浸潤性成長等、移植に伴う有害事象を経験し得ることを示すであろう。逆に、バイオマーカーの発現レベルの変化なしまたは減少が観察される場合、これは、投与に対する細胞の集団の適合性を示すことができる。MSC移植に関する処置決断は、本方法の実施および本明細書に記載されているキットの使用に基づき為すことができる。
これらについては、本明細書でさらに詳細に考察されている。
2.SEN−MSCおよびSR−MSC
IL−2へのMSCを含む試料の曝露の際のバイオマーカーの発現レベルを測定するための方法であって、バイオマーカーが、細胞老化を示す方法が、本明細書に提供される。本明細書において使用される場合、SEN MSCは、複製的に老化した細胞である。複製老化は、成長停止、アポトーシス抵抗性、高レベルの代謝活性、形態学的および細胞サイズ変化、腫瘍サプレッサーP16、P21、P53および/またはRBの高レベルの発現、老化関連ベータガラクトシダーゼ(SA−β−gal)の活性増加、ならびにDNAを合成および修復する能力の喪失によって特徴付けられる。MSCの複製加齢は、その生物学的特性に影響を与え得る。
SR−MSCは、他方では、生産的であることに関連し:品質を示すコードまたは非コードRNAのセットを発現し;自己再生し;老化しておらず;次第に老化しておらず;継代回数が6回またはそれ未満であり;高い成長能を示し;目的のタンパク質を産生し;長期組織再生を可能にし;疾患の長期補正を誘導し;不死化の見込みを示さないまたはそのごく僅かな見込みを示し;腫瘍形成能を示さないまたは低い腫瘍形成能を示し;プロウイルス組込みをほとんど含有しないまたは全く含有しない。例示的な変形形態では、生産的幹細胞は、自己再生する。一部の変形形態では、生産的幹細胞は、生産的であることに関連する特色のうち少なくとも2、3、4、5種またはそれ超を示す。
3.目的のバイオマーカーの検出
本明細書に記載されているコンパニオン方法は、細胞老化に関連するバイオマーカーのパネル由来の少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルの測定に依拠し、例えば、このパネルは、抗アポトーシス、血管新生、腫瘍原性であり、浸潤性成長、転移、細胞運動性、遊走その他の原因となる血管発生をもたらすバイオマーカーを含むことができる。一般に、本方法は、IL−2療法の使用またはMSCの移植が、有害事象をもたらす可能性があるかに関する決定を下すためのマーカーの測定を提供する。本明細書において使用される場合、IL−2療法またはMSC移植に続く有害事象として、腫瘍発生の増加、抗アポトーシス活性、血管新生、血管発生、浸潤性成長、転移、細胞運動性および遊走が挙げられるがこれらに限定されない。
本明細書に提供されている通り、IL−2に応答して上方調節される、細胞老化に関連するバイオマーカーは、表1〜4、表5Bおよび図7A〜7Dに収載されているバイオマーカーを含むことができる。
一部の変形形態では、本方法は、バイオマーカーのRNAレベルを測定するステップを含む。このような方法は、当業者には公知であり、Q−PCR、アレイに基づく技術、RNA−seq、トランスクリプトーム分析、単一細胞トランスクリプトーム分析およびin situハイブリダイゼーションの使用を含むがこれらに限定されない。
一部の変形形態では、本方法は、バイオマーカーのタンパク質レベルを測定するステップを含む。このような方法は、当業者には公知であり、ELISAアッセイ、プロテオミクスアレイ、免疫組織化学的検査、ウエスタンブロット、質量分析(MS)、抗体アレイまたはケミルミネッセンスアッセイの使用を含むがこれらに限定されない。
一部の変形形態では、本方法は、バイオマーカーのRNAおよびタンパク質レベルの両方を測定するステップを含む。
バイオマーカーは、測定され、参照レベルと比較される。本明細書に企図される通り、参照レベルは、IL−2処置前の同じ個体由来の試料を含むことができる;IL−2を全く受けたことがない健康な個体由来の試料を含むことができる;またはIL−2処置を受けたことがない個体の不均一な群を表す試料の収集物を含むことができる。
特定の変形形態では、バイオマーカーの参照レベルよりも、少なくとも1.1、少なくとも1.2、少なくとも1.3、少なくとも1.4、少なくとも1.5、少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも15、少なくとも20、少なくとも25、少なくとも50、少なくとも75またはさらには少なくとも100倍高い発現を呈する場合、バイオマーカーのRNA発現レベルが増加することが決定される。倍数は一般に、未加工の倍数値、GFOLD値、または当業者に公知のアルゴリズムを使用して計算された倍数値を指すことができる。
遺伝子発現におけるRNA依存性の差は、RNA−seqによる遺伝子発現測定の不確実性を考慮に入れた倍の変化を推定するための、GFOLD計算方法(Fengら、Bioinformatics.2012年)を使用して測定することができる。これらの変形形態では、GFOLDの使用は、遺伝子発現の相対的な差を考慮に入れ、異なる発現レベルを有するか、または異なる長さの遺伝子の比較を容易にする。
特定の変形形態では、バイオマーカーの参照レベルよりも、少なくとも1.1、少なくとも1.2、少なくとも1.3、少なくとも1.4、少なくとも1.5、少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも15、少なくとも20、少なくとも25、少なくとも50、少なくとも75またはさらには少なくとも100倍高い発現を呈する場合、バイオマーカーのタンパク質発現レベルが増加することが決定される。
4.目的のバイオマーカーの同一性
本明細書で参照される通り、「バイオマーカー」とは、目的の任意の生物学的分子(またはその断片)、例えば、細胞の細胞質、表面に存在するか、または分泌されたバイオマーカーを意味する。そのようなバイオマーカーとして、ポリペプチド、タンパク質、炭水化物、脂質、糖タンパク質、リボヌクレオタンパク質、リポタンパク質、糖脂質およびそれらの断片を含む生体分子が挙げられるがこれらに限定されない。バイオマーカーが、タンパク質を含む場合、タンパク質は、分泌タンパク質、細胞内タンパク質または膜タンパク質であり得る。バイオマーカータンパク質として、ペプチド、ポリペプチド、糖タンパク質、リポタンパク質、サイトカイン、増殖因子、抗体および他の免疫原性分子が挙げられるがこれらに限定されない。バイオマーカーは、また、膜貫通タンパク質であり得る、または例えば膜貫通タンパク質もしくは膜脂質に結合していてよい。
本明細書に提供されている通り、IL−2に応答して上方調節される、細胞老化に関連するバイオマーカーは、表1〜4、表5Bおよび図7A〜7Dに収載されているバイオマーカーである。
一部の変形形態では、本方法は、IL−2に基づく治療法に伴う潜在的有害事象の決定のために、および/または移植に対するMSCの集団の適合性の決定のために、バイオマーカーのパネル由来の少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11、少なくとも12、少なくとも13、少なくとも14、少なくとも15、少なくとも16、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19またはさらには少なくとも20種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップを含む。
一部の変形形態では、表1〜4に提示されるバイオマーカーのいずれかから選択される少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定される。一部の変形形態では、図7A〜7Dに提示される少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定される。一部の変形形態では、表5Bに提示される少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、TIE−1であり、第2のバイオマーカーは、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、TIE−2であり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、TIE−1であり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、TIMP−4であり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIE−2、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、FGF1であり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、LIFであり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、TGFBR2であり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、CSF1であり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、TGFαであり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、TGFβ1であり、第2のバイオマーカーは、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、IL17Dであり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、SDF2であり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、TGFBRAP1であり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIE−2、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、FGF11であり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、TNFSF13Bであり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、FGF14であり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、IL1βであり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、IL−11であり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、IL−32であり、第2のバイオマーカーは、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、IL−6であり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、IL1RNであり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、IL−20RBであり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIE−2、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、IL−21Rであり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、PLAUであり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、GNB2L1であり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、PLEKHA6であり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、CTSBであり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、FERMT1であり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、CRMP1であり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIE−2、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、VEGFBであり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFAおよびPLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、VEGFAであり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB and PLEKHA1からなる群から選択される。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、第1のバイオマーカーは、PLEKHA1であり、第2のバイオマーカーは、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFBおよびVEGFAからなる群から選択される。
本明細書に提供される他の変形形態では、測定される少なくとも2種のバイオマーカーのうち、少なくとも1種のバイオマーカーが、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、VEGFA、VEGFB、FBLN5、FBLN7、PGF、ANGPT1、ANGPT2、ANGPTL2、ANGPTL6、TNFSF12、PRKCA、PIK3CAおよびESM1等、血管発生および血管新生に関するリモデリングに関与する因子を含む、血管発生をもたらす因子である。
本明細書に提供される一部の変形形態では、測定される少なくとも2種のバイオマーカーのうち、少なくとも1種のバイオマーカーが、CD99,CERCAM,HIVEP1,PTGER1,IL−32,ITFG1,ITGAV、HIVEP2、CSF1R、TNFSF13、IRAK3、MYL9、NOS3、IL12A、TNFRSF21、IRAK1、IL33、LRRC8A、CLEC11A、CCL28、ESM1、CMIP、TNFRSF25、CHST3、CD72、CD320、CD83、IL6、CD68、CD99、IL−16、またはILF3等、抗炎症または免疫調節因子である。本方法は、KIF 14、CCL2、ILF2、IL7R、PEAR lまたはIL 16発現レベルが減少するか決定するステップをさらに含むことができる。
本明細書に提供される一部の変形形態では、測定される少なくとも2種のバイオマーカーのうち、少なくとも1種のバイオマーカーが、トランスフォーミング増殖因子(TGFα、TGFβ1またはTGFβ2)、トランスフォーミング増殖因子ベータ受容体TGFBR2またはトランスフォーミング増殖因子ベータ受容体関連タンパク質TGFBRAP1である。
本明細書に提供される一部の変形形態では、測定される少なくとも2種のバイオマーカーのうち、少なくとも1種のバイオマーカーが、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、CGNLl、CGREFl、CRMPl、FGD6、TNK2、PTGS1、TNFAIP8、CTSB、CTSO、FAP、FERMTl、PLEKHA1、PLEKHA6、ROCK1、またはROCK2等、細胞運動性、遊走および浸潤性成長促進因子である。
本明細書に提供される一部の変形形態では、測定される少なくとも2種のバイオマーカーのうち、少なくとも1種のバイオマーカーが、抗アポトーシス因子、例えば、VEGFA、VEGFB、PLEKHA1、PLEKHA6、CRMPl、FERMY1、CTSB、TGFB1またはGNB2L1である。
本明細書に提供される一部の変形形態では、CHD24、CYR61、ILK、NEDD9、MYL9、PPAP2B、RELN、ICAM2、ICAM3およびTLN2の発現レベルの減少が、その上モニターされるが、その理由は、これらが、細胞接着を促進する因子であるからである。
一部の変形形態では、SIVA1の発現レベルの減少が、その上測定される。
本明細書に提供される一部の変形形態では、測定される少なくとも2種のバイオマーカーのうち、少なくとも1種のバイオマーカーが、インターロイキン、例えば、IL1b、IL3、IL5、IL6、IL9、IL10、IL12b、IL18結合タンパク質−α、IL9、IL−11、IL12a、IL12b、IL−4またはIL−16である。
本明細書に提供される一部の変形形態では、測定される少なくとも2種のバイオマーカーのうち、少なくとも1種のバイオマーカーが、インターロイキン受容体、例えば、IL1Rα、IL1R4、IL10Rβ、IL18Rβ、IL1R2、IL−21R、IL−2Rβ、IL−2Rγ、IL5Rα、IL1R1、IL1R2またはIL1R4である。
本明細書に提供される一部の変形形態では、測定される少なくとも2種のバイオマーカーのうち、少なくとも1種のバイオマーカーが、ケモカイン、例えば、CCL8、CCL13、CCL15、CCL17、CCL18、CCL20、CCL22、CCL24、CCL26、CXCL9、CXCL11、CCL2、CCL4、CCL5、CCL23、CCL25、CCL27、CXCL10、CCL23、CXCL16、またはCCL27である。
本明細書に提供される一部の変形形態では、測定される少なくとも2種のバイオマーカーのうち、少なくとも1種のバイオマーカーが、増殖因子、ホルモンまたは増殖因子受容体、例えば、FGF6、IGF1、IGF2、LAP、NT3、PDGFAA、PDGFAB、SCF、TGF2、TGFα、TGFβ1、TGFb3、TNFβ、PDGFRα、PDGFRβ、VEGF、VEGFD、VEGFR、FGF4、FGF9、HGF like、IGFBP 6、PDGFBβ、IFNγ,SDF1α、DR6、Endoglin 、ErbB3、Fas LG、GDNF、GITR LG、LEPR、SCFR、Siglec 5、TIE−1&2、BDNF、BMP4、FGF7、IGFBP2、DR6、ANG、 CNTF、EGF、Eotaxin 1、NGFR、Acrp30、AgRP、ANGPT2、LEP、NT4、HGF、PRL、SCFR、Fas LG、IGFBP 1、またはIGFBP 2である。
一変形形態では、少なくとも2種のバイオマーカーは、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1を含むバイオマーカーのパネルから選択される。
一変形形態では、本方法は、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1から選択される少なくとも2、少なくとも(least)3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11、少なくとも12、少なくとも13、少なくとも14、少なくとも15、少なくとも16、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19またはさらには少なくとも20種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップを含む。
一変形形態では、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1のレベルが測定される。
一変形形態では、本方法は、VEGFA、PLEKHA1、VEGFB、CRMP1、FERMT1、CTSB、PLEKHA6、GNB2L1およびTGFβ1から選択される少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7またはさらには少なくとも8種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップを含む。
一変形形態では、本方法は、VEGFA、PLEKHA1、VEGFB、CRMP1、FERMT1、CTSB、PLEKHA6、GNB2L1およびTGFβ1の発現レベルを測定するステップを含む。
一部の変形形態では、本方法は、SIVA1のレベルを測定するステップをさらに含む。SIVA1は、IL−2に曝露されるとSEN−MSCにおいて減少することが観察されるいくつかのバイオマーカーのうちの1種である。
一部の変形形態では、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1を含むバイオマーカーのパネルから選択される少なくとも2種のバイオマーカーの発現が測定され、SIVA1の発現レベルが測定される。少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが、参照レベルと比べて増加し、SIVA1の発現レベルが、参照レベルと比べて減少することが決定された場合、(1)個体が、IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験する見込みが増加したこと;または(2)MSCの集団が、移植における使用に適さないことのいずれかが決定される。
一部の変形形態では、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1を含むバイオマーカーのパネルから選択される少なくとも2種のバイオマーカーの発現が測定され、SIVA1の発現レベルが測定される。少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが、参照レベルと比べて減少するか、または変化を示さず、SIVA1の発現レベルが、参照レベルと比べて増加することが決定された場合、(1)個体が、IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験する見込みが増加したこと;または(2)MSCの集団が、移植における使用に適さないことのいずれかが決定される。
一部の変形形態では、VEGFA、PLEKHA1、VEGFB、CRMP1、FERMT1、CTSB、PLEKHA6、GNB2L1およびTGFβ1を含むバイオマーカーのパネルから選択される少なくとも2種のバイオマーカーの発現が測定され、SIVA1の発現レベルが測定される。少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが、参照レベルと比べて増加し、SIVA1の発現レベルが、参照レベルと比べて減少することが決定された場合、(1)個体が、IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験する見込みが増加したこと;または(2)MSCの集団が、移植における使用に適さないことのいずれかが決定される。
一部の変形形態では、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、VEGFA、PLEKHA1、VEGFB、CRMP1、FERMT1、CTSB、PLEKHA6、GNB2L1およびTGFβ1を含むバイオマーカーのパネルから選択される少なくとも2種のバイオマーカーの発現が測定され、SIVA1の発現レベルが測定される。少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが、参照レベルと比べて減少するか、または変化を示さず、SIVA1の発現レベルが、参照レベルと比べて増加することが決定された場合、(1)個体が、IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験する見込みが増加したこと;または(2)MSCの集団が、移植における使用に適さないことのいずれかが決定される。
本発明の特定の変形形態では、TGFβ1バイオマーカーのRNA発現レベルは、参照レベル(IL−2で処置されていない試料)と比較して、IL−2処置の際の試料において約少なくとも0.25倍減少する。倍数は、未加工の倍数またはGFOLD値であり得る。
本発明の特定の変形形態では、SIVA1バイオマーカーのRNA発現レベルは、参照レベル(IL−2で処置されていない試料)と比較して、IL−2処置の際の試料において約少なくとも0.2倍減少する。倍数は、未加工の倍数またはGFOLD値であり得る。
本発明の特定の変形形態では、CRMP1バイオマーカーのRNA発現レベルは、参照レベル(IL−2で処置されていない試料)と比較して、IL−2処置の際の試料において約少なくとも0.22倍増加する。倍数は、未加工の倍数またはGFOLD値であり得る。
本発明の特定の変形形態では、VEGFBバイオマーカーのRNA発現レベルは、参照レベル(IL−2で処置されていない試料)と比較して、IL−2処置の際の試料において約少なくとも0.19倍増加する。倍数は、未加工の倍数またはGFOLD値であり得る。
本発明の特定の変形形態では、VEGFAバイオマーカーのRNA発現レベルは、参照レベル(IL−2で処置されていない試料)と比較して、IL−2処置の際の試料において約少なくとも1.5倍または約1.78倍増加する。倍数は、未加工の倍数またはGFOLD値であり得る。
本発明の特定の変形形態では、PLEKHA1バイオマーカーのRNA発現レベルは、参照レベル(IL−2で処置されていない試料)と比較して、IL−2処置の際の試料において約少なくとも0.46倍増加する。倍数は、未加工の倍数またはGFOLD値であり得る。
本発明の特定の変形形態では、CTSBバイオマーカーのRNA発現レベルは、参照レベル(IL−2で処置されていない試料)と比較して、IL−2処置の際の試料において約少なくとも.25倍増加する。倍数は、未加工の倍数またはGFOLD値であり得る。
本発明の特定の変形形態では、IL−2処置の際に、TGFβ1のRNA発現レベルは、約−0.25GFOLD減少し、SIVA1は、約−0.2GFOLD減少し、同じ条件下で、CRMP1のレベルは、約0.22GFOLD増加し、VEGFBは、約0.19GFOLD増加し、VEGFAは、約1.78GFOLD増加し、PLEKHA1は、約0.459GFOLD増加し、CTSBは、約0.25GFOLD増加する。
本発明の特定の変形形態では、TIE−1バイオマーカーのタンパク質発現レベルは、参照レベル(IL−2で処置されていない試料)と比較して、IL−2処置の際の試料において約少なくとも2倍、少なくとも3倍または約3.73倍増加する。
本発明の特定の変形形態では、TIE−2バイオマーカーのタンパク質発現レベルは、参照レベル(IL−2で処置されていない試料)と比較して、IL−2処置の際の試料において約少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍または約5.24倍増加する。
本発明の特定の変形形態では、TIMP−4バイオマーカーのタンパク質発現レベルは、参照レベル(IL−2で処置されていない試料)と比較して、IL−2処置の際の試料において約少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍または約4.31倍増加する。
本発明の特定の変形形態では、IL−11バイオマーカーのタンパク質発現レベルは、参照レベル(IL−2で処置されていない試料)と比較して、IL−2処置の際の試料において約少なくとも1.1倍、少なくとも1.2倍、少なくとも1.3倍、少なくとも1.4倍または約1.42倍増加する。
本発明の特定の変形形態では、IL1βバイオマーカーのタンパク質発現レベルは、参照レベル(IL−2で処置されていない試料)と比較して、IL−2処置際の試料において約少なくとも1.1倍または約1.14倍増加する。
本発明の特定の変形形態では、TGFαバイオマーカーのタンパク質発現レベルは、参照レベル(IL−2で処置されていない試料)と比較して、IL−2処置の際の試料において約少なくとも1.5倍、少なくとも2倍または約2.4倍増加する。
本発明の特定の変形形態では、TGFβ1バイオマーカーのタンパク質発現レベルは、参照レベル(IL−2で処置されていない試料)と比較して、IL−2処置の際の試料において約少なくとも1.1倍、少なくとも1.2倍、少なくとも1.3倍、少なくとも1.4倍または約1.44倍増加する。
本発明の特定の変形形態では、試料において、参照レベルと比較して、TIE−1バイオマーカーのタンパク質発現レベルは、約3.73倍増加し、TIE−2のタンパク質発現レベルは、約5.24倍増し、TIMP−4のタンパク質発現レベルは、約4.31倍増し、IL−11のタンパク質発現レベルは、約1.42倍増し、IL1βのタンパク質発現レベルは、約1.14倍増し、TGFαのタンパク質発現レベルは、約2.4倍増し、TGFβ1は、約1.44倍増する。
5.IL−2治療法のためのコンパニオン方法
本明細書に企図される通り、IL−2の投与は、MSCの分泌特性に影響を与え、IL−2処置は、ある特定の個体における潜在的な有害成果をもたらし得る。ある特定のバイオマーカー(上述の通り)の産生の特徴付けに基づき、IL−2に基づく治療法を受けるのに適格な個体が、IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験し得るか決定するために使用することができる診断キット、アッセイおよび方法が、本明細書に記載されている。IL−2により患者を処置する方法も、本明細書に記載されている。
本明細書において使用される場合、IL−2に基づく治療法に伴う潜在的有害事象は、細胞老化に関連し、血管新生、腫瘍発生、血管発生、浸潤性成長、転移、細胞運動性、遊走その他等の事象を含む。本発明は、個体が、IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験し得る、経験するであろう、または経験する可能性が高いかに関する決定を可能にする。一変形形態では、本発明は、約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%またはさらには約100%の、有害事象を経験する見込み増加の決定を可能にする。
一変形形態では、個体由来の試料において本方法が行われる前に、個体は、少なくとも1用量のIL−2に基づく治療法を受けたことがある。この変形形態では、IL−2に基づく治療法を受けるのに適格な個体が、IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験し得るか決定するための方法は、個体由来の試料における、本明細書に記載されているMSC老化を示すバイオマーカーのパネルから選択される少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップであって(バイオマーカーのパネルは、抗アポトーシス、血管新生、腫瘍原性であり、浸潤性成長、転移、細胞運動性、遊走その他の原因となる血管発生をもたらす)、個体が、少なくとも1用量のIL−2に基づく治療法を受けたことがあるステップと、バイオマーカーのレベルを参照レベルと比較するステップであって、参照レベルを上回るレベルの増加が、個体が、IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験し得ることを示し、参照レベルと比較したレベルの減少または変化なしが、個体が、IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験しない場合があることを示すステップとを含む。
別の変形形態では、個体から試料が得られ、in vitroでIL−2に曝露される(これと共にインキュベートされる、これと組み合わされる等)。この変形形態では、IL−2に基づく治療法を受けるのに適格な個体が、IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験し得るか決定するための方法は、個体由来の試料における、MSC老化を示すバイオマーカーのパネルから選択される少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップであって、個体が、少なくとも1用量のIL−2に基づく治療法を受けたことがあるステップと、バイオマーカーのレベルを参照レベルと比較するステップであって、参照レベルを上回るレベルの増加が、個体が、IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験し得ることを示し、参照レベルと比較したレベルの減少または変化なしが、個体が、IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験しない場合があることを示すステップとを含む。
別の変形形態では、本方法は、IL−2に基づく治療法によりがんに関して個体を処置することを対象とし、本方法は、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが、個体由来の試料において、参照レベルと比較して増加する場合、有効量のIL−2に基づく治療法を個体に投与するステップであって、(1)個体が、少なくとも1用量のIL−2に基づく治療法を受けたことがある、または(2)試料が、in vitroでIL−2と組み合わされる、のいずれかであり、バイオマーカーのパネルが、細胞老化についてのバイオマーカーを含むステップを含む。
バイオマーカーは、上昇したレベルで存在する場合、SEN MSCの存在を示し、IL−2によるさらなる処置が、個体における腫瘍発生、浸潤または転移の促進等の有害効果をもたらし得る見込みを示す。これに基づき、個体が、IL−2に基づく治療法を受けるべきではないことを決定することができる。その代わりに、これらの方法の実施の際に、特定のセットのバイオマーカーの発現に基づき、IL−2に基づく治療法の使用が、有害効果をもたらさない可能性が高い(例えば、腫瘍発生、浸潤または転移を促進しない可能性が高い)ことが決定される場合、IL−2に基づく治療法の投与が容認できることを決定することができ、任意選択で、IL−2に基づく治療法が投与されるであろう。
本明細書において使用される場合、「IL−2に基づく治療法」は、IL−2単独または別の薬剤と組み合わせたIL−2の投与を伴う治療法である。IL−2の投与は、単独での、または他のモチーフに融合したIL−2の活性部分の投与を企図する。IL−2に基づく治療法は、静脈内(IV)、筋肉内(IM)もしくは経皮もしくは皮下(SC)注射を含む、いずれかの形態の注射によって;経口もしくは経鼻経路によって;または外用投与(クリーム、液滴等)によって投与することができる。本発明の特定の変形形態では、IL−2は、徐放製剤、または徐放デバイスを使用して投与される製剤として使用される。そのようなデバイスは、本技術分野で周知であり、例えば、経皮パッチ、および種々の用量にて連続的な定常状態様式で経時的な薬物送達をもたらし徐放効果を達成することができる、小型の植え込み型ポンプを含む。舌下または点眼製剤も企図され得る。
本明細書に提供されている通り、発現分析に使用される試料は、組織、生検、血液、血漿、血清、尿、唾液、CSF、糞便、リンパ液、精液および汗が挙げられるがこれらに限定されない、いずれかの試料であり得る。特定の変形形態では、試料は、血液、血漿または血清試料であり;例示的な変形形態では、試料は、血液である。いかなる理論にも制約されないが、MSCは、血管周囲区画に置かれるため、IL−2投与に応答してMSCによって産生される因子は、全身性/循環性であり得、血液試料において容易に測定可能であり得る。
本明細書に提供される変形形態では、試料の発現レベルは、個体へのIL−2に基づく治療法の投与に続くいずれかの時点で、またはIL−2のin vitro混合(単独での、または他のモチーフに融合したIL−2の活性部分と試料との混合)に続くいずれかの時点で、例えば、その15分、30分、1時間、2、3、4、6、12、15、24、36、48、72またはさらには96時間後に測定することができる。
一部の変形形態では、個体は、測定に先立ち複数用量のIL−2に基づく治療法を投与される。一部の変形形態では、個体は、測定に先立ち単一用量のIL−2に基づく治療法を投与される。典型的には、IL−2の用量は、特異的IL−2産物の選択に依存する。およそ0.001〜0.1mg/kg患者体重を投与することができ;一部の変形形態では、約0.005、0.01、0.05mg/kgを投与することができる。一部の変形形態では、600,000IU/kgが投与される(IUは、リンパ球増殖バイオアッセイによって決定することができ、ヒトIL−2のための世界保健機関(World Health Organization)第1国際標準(1st International Standard)によって確立された国際単位(IU)で表現される)。一部の変形形態では、IL−2用量は、0.01MIU/日〜3.0MIU/日/患者(MIUは、百万国際単位)に及ぶ。IL−2に基づく治療法は、1日当たり1または複数回から1週間当たり1または複数回投与することができ;これは、1日おきに1回を含む。当業者であれば、ある特定の因子が、対象を有効に処置するために要求される投薬量およびタイミングに影響を与え得ることを認めるであろうが、そのような因子として、疾患または障害の重症度、以前の処置、対象の総体的な健康および/または年齢、ならびに存在する他の疾患が挙げられるがこれらに限定されない。さらに、治療有効量のIL−2による対象の処置は、単一の処置を含むことができる、または一連の処置を含むことができる。一変形形態では、組成物は、5日間8時間毎に投与され、続いて2〜14日間、例えば、9日間の休息期間、続いて8時間毎の追加的な5日間の投与が為される。
がん処置のためのIL−2に基づく治療法の広汎な使用を考慮すると、本明細書に提供されるIL−2処置のためのコンパニオン方法は、がんのためのコンパニオン方法として特に適することがある。しかし、記載されている方法は、がん治療法のために限定されず、IL−2が承認された処置または候補処置であるいずれかの疾患に適用可能である。一部の変形形態では、しかし、個体は、がんの処置のためにIL−2に基づく治療法を受けたことがある。一部の変形形態では、がんは、腎細胞癌、メラノーマ、乳がん、膵がん、卵巣がん、結腸がん、肺がん、非小細胞肺がん、上皮内癌(ISC)、扁平上皮癌(SCC)、甲状腺がん、子宮頸部がん、子宮がん、前立腺がん、精巣がん、脳がん、膀胱がん、胃がん、肝細胞腫、メラノーマ、神経膠腫、網膜芽細胞腫、中皮腫、骨髄腫、リンパ腫および白血病の中から選択される。一部の例では、がんは、後期がん、転移性がんまたは再燃したがんである。他の変形形態では、IL−2処置は、望ましくない免疫応答に伴うまたはこれに起因するいずれかの状態、例えば、HCV関連血管炎、ぶどう膜炎、筋炎、I型糖尿病、全身性ループスエリテマトーデス(lupus erythematous)、全身性血管炎、乾癬、アレルギー、喘息、クローン病、多発性硬化症、関節リウマチ、粥状動脈硬化、自己免疫性甲状腺疾患、神経変性疾患、アルツハイマー病、移植片対宿主病、自然流産および同種移植片拒絶を限定することなく含む、炎症性、免疫関連または自己免疫性疾患のためのものである。
個体が、IL−2に基づく治療法を受けるのに適すると決定される場合、処置は、参照試料と比べた、試料における検出されたバイオマーカーの決定されたレベルに基づき変更させることができる。本方法を使用して、参照試料と比べた試料におけるバイオマーカーの決定されたレベルに基づき、処置レジメンを改変する(例えば、投薬量または投薬スケジュールをエスカレートさせる)ことができる。
特定の変形形態では、個体が、IL−2に基づく治療法に起因する有害効果を経験しない可能性が高い(例えば、経験しない場合がある)ことが決定され、次いでIL−2に基づく治療法を投与された場合、個体はその後、再度検査して、有害効果についてモニターすることができる。よって、この変形形態では、個体は、処置前および処置が開始されてからの両方において、潜在的有害効果の見込みについて検査される。投与の用量およびスケジュールは、それに従って調整することができる。例えば、IL−2処置のための低投薬量レジメンを臨床で実行することができる。本発明に記載されているコンパニオン方法に加えて、IL−2処置効果、例えば、in vivoでのT細胞の分化に対するIL−2に基づく治療法の効果を、追加的な測定によってモニターすることができる。
図1Bは、MSCの複製老化状態を照会することにより、IL−2により患者を処置する例示的な方法を図解する。この例では、患者は、1または複数用量のIL−2により処置され(101)、既定の期間内に(例えば、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、11時間、12時間等の開始時間と、12時間、13時間、14時間、15時間、16時間、17時間、18時間、19時間、20時間、21時間、22時間、23時間、24時間、30時間、36時間、42時間、48時間、72時間または96時間等の停止時間との間に)、患者から試料を採取する(103)。試料は、本明細書に提供されるいずれか適切な体液または組織(例えば、血液、血漿、血清、尿等)であり得る。次いで、この試料を試験して、バイオマーカーのパネルの存在/非存在および/またはレベルを検出することができる(105)。
6.細胞に基づく治療法における使用に先立つMSCの品質管理
MSCは、種々の徴候のために投与(移植)される。本発明の重要な態様は、投与に先立つ、いずれのMSCが投与に適するかに関する決定である。特に、提供される方法は、炎症誘発性または他の面で良い結果を生じない可能性があるin vivo環境における移植されたMSCに関連する抗アポトーシス、血管新生および腫瘍原性活性の見込みを回避または低下させるために、検査の際に、投与に適したMSCの集団の選択を可能にする。
よって、別の態様では、試料中の幹細胞の品質および潜在力を評価するための方法が、本明細書に提供される。そのような方法およびキットは、個体において使用される前の、MSCの集団の安全性および品質を確実にするための援助に有用である。
一変形形態では、MSCの集団が、幹細胞に基づく治療法のための個体への投与に適するか決定する方法は、(a)MSCの集団をIL−2と共にインキュベートするステップ(単独での、または他のモチーフに融合したIL−2の活性部分と共にインキュベートするステップ)と、(b)細胞における、細胞老化に関連するバイオマーカーのパネルの発現レベルを測定するステップであって、バイオマーカーのパネルが、抗アポトーシス、血管新生、腫瘍原性であり、浸潤性成長、転移、細胞運動性、遊走その他の原因となる血管発生をもたらすステップと、(c)バイオマーカーのレベルを参照レベルと比較するステップであって、参照レベルを上回るレベルの増加が、幹細胞が、個体への投与に最適ではなく、投与されれば有害効果をもたらし得ることを示すステップとを含む。しかし、レベルの変化なしまたは参照レベルを下回る減少は、幹細胞が、個体への投与に適することを示すことができる。一般に、適したとは、細胞が、腫瘍原性、転移促進、抗アポトーシスその他等、有害事象をほとんどまたは全く引き起こさないであろうと伝えることを意図する。
一部の変形形態では、細胞の集団は、自家使用に意図される。他の変形形態では、細胞の集団は、同種異系間使用に意図される。一部の変形形態では、細胞の集団は、均質な起源の、例えば、単一個体に由来する細胞を含む。一部の変形形態では、細胞の集団は、例えば、種々の供給源由来の細胞で構成された、不均一な起源の細胞を含む。
本明細書に提供される変形形態では、試料の発現レベルは、IL−2のインキュベーションに続くいずれかの時点で、例えば、IL−2とのインキュベーションの15分、30分、1時間、2、3、4、6、12、15、24、36、48、72またはさらには96時間後に測定することができる。
II.キットおよび製造品
本願は、試料におけるバイオマーカーのレベルを測定するためのキットも提供する。
一変形形態では、本発明のキットは、移植に対するMSCの集団の適合性を評価するためのものである。
別の変形形態では、本発明のキットは、IL−2に基づく治療法を、それを必要とする個体に投与するべきか決定するためのものである。
一変形形態では、キットは、試料における少なくとも2種のバイオマーカーのRNA発現レベルを測定するための試薬を含む。例えば、本キットは、本明細書に記載されているバイオマーカーのいずれかから選択される少なくとも2種のバイオマーカーに特異的なプローブまたはプライマー、例えば、Q−PCRプライマーを含むことができる。
特定の変形形態では、本キットは、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、FGF11、FGF14、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、TNFSF13B、IL1B、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、PLEKHA1、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFBおよびSIVA1およびVEGFAから選択されるバイオマーカーの測定に特異的な少なくとも2種の試薬を含む。一部の変形形態では、プライマーは、標識、例えば、蛍光標識を含む。一部の変形形態では、本キットは、試料におけるバイオマーカーのRNA発現レベルを測定するための、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11、少なくとも12、少なくとも13、少なくとも14、少なくとも15、少なくとも16、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19またはさらには少なくとも20種の試薬、例えば、プローブまたはプライマーを含む。
他の変形形態では、キットは、試料における少なくとも2種のバイオマーカーのタンパク質発現レベルを測定するための試薬を含む。例えば、本キットは、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1,FGF11、FGF14,LIF,TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1,IL17D、SDF2、TGFBRAP1,TNFSF13B,IL1B,IL−11,IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU,GNB2L1,PLEKHA6、PLEKHA1,CTSB,FERMT1,CRMP1,VEGFBおよびSIVA1およびVEGFAから選択される少なくとも2種のバイオマーカーに特異的な抗体を含むことができる。一部の変形形態では、抗体は、標識、例えば、蛍光標識を含む。一部の変形形態では、本キットは、試料におけるバイオマーカーのタンパク質発現レベルを測定するための、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、少なくとも10、少なくとも11、少なくとも12、少なくとも13、少なくとも14、少なくとも15、少なくとも16、少なくとも17、少なくとも18、少なくとも19またはさらには少なくとも20種の試薬、例えば、抗体を含むアレイまたはELISAプレートを含む。
一部の変形形態では、本キットは、IL−2組成物(試料と、全長IL−2、または単独でのもしくは他のモチーフに融合したIL−2の部分を含む組成物)をさらに含む。このIL−2組成物は、in vitroでの試料の検査に、または個体への投与(admiration)に使用して、本発明の方法を実施することができる。
一部の変形形態では、本キットは、アッセイにおける使用のための参照標準(参照レベルが同じ条件下で生じることを決定するために、並行して検査するべき試料)をさらに含む。一部の変形形態では、本キットは、それに対してアッセイ結果をチェックすることができる参照を提供する、参照レベル、例えば、健康な個体またはIL−2で処置されていない個体の集団由来の参照レベルとして役立つ値の書面のリストをさらに含む。
本明細書に企図される一部の変形形態では、本キットは、並行してまたは連続的に使用することができる、特定のバイオマーカーの発現レベルの測定のための複数のアッセイを提供する。例えば、キットは、3枚のアッセイプレートと、Q−PCRプライマーまたは抗体を含むことができ、1枚は、増殖因子バイオマーカーの検出を対象にし、1枚は、抗アポトーシスバイオマーカーの検出を対象にし、1枚は、細胞運動性および遊走に関与する因子の検出を対象にする。別の変形形態では、本キットは、3種の異なる時点における被験試料のアッセイに有用な3枚のアッセイプレートを含むことができる。本キットが、バイオマーカーの連続的または並行検出の目的で、4、5枚またはそれを超えるこのようなプレートを含むことができることが理解される。
本願は、本明細書に記載されているキットのうちいずれか1種を含む製造品も提供する。
本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲およびその均等物によってのみ限定されることから、本明細書に用いられている用語法が、単に特定の変形形態を説明する目的で使用されており、限定を意図しないことを理解されたい。次の実施例は、説明を目的とする。これらは、本発明のある特定の態様および変形形態を示すことを意図するが、いかなる様式においても本発明を限定することを意図しない。
(実施例1)
材料および方法
この実施例は、本発明の例示的な方法を提供し、実施例2〜10で後に使用される材料および方法を提供する。
MSCの単離、培養および特徴付け
この研究で使用されたMSCは、UCSD医療センター、San Diego、CA、でルーチンの脂肪吸引手技を受けた32歳および49歳の健康な成人女性ドナーから得られたヒト脂肪組織から単離した。MSC単離プロトコールは現地の倫理委員会の承認を得、前述の通りに実行した。単離した脂肪由来幹細胞株は、DMEM/F12培地(Life Technologies)で成長させた。International Society for Cellular Therapyによって設定されたMSC最小定義基準により、フローサイトメトリー分析は、hADSCがCD29、CD73、CD90およびCD105を発現するが、CD11b、CD14、CD19、CD34、CD45、CD80、CD86(eBiosciense、USAからの抗体)を発現しないことを示した。形態学的分析は、細胞が線維芽細胞様形態を示し、プラスチック粘着性であり、市販の分化培地(Invitrogen、USA)を使用したin vitro条件下で脂肪生成、軟骨形成および骨形成分化が可能なことを示した。累積集団倍加(PD)は、培養での成長日数の関数としての複数の継代にわたるPD=log(N/NO)×3.33として計算し、ここで、NOはフラスコに平板培養した細胞の数であり、Nはこの継代で回収された細胞の数である。全ての実験で、hADSCのPD4またはPD6のSR集団ならびにSEN集団のPD41および45が使用された。組換えIL−2(Peprotech、USA)による処置は、(Deenick EK、Gett AV、Hodgkin PD(2003年)J Immunol170巻:4963〜4972頁)に記載されるように実行した。20U/mlのIL−2を、37℃で24時間培養培地に加えた。
老化関連のSA−βガラクトシダーゼアッセイ
pH依存性の老化関連(3−ガラクトシダーゼ活性(SA−(βGal)の発現をモニタリングするアッセイを、製造業者のキット(BioVision)に記載されるように、およびWang J、Geesman GJ、Hostikka SL、Atallah M、Blackwell Bら(2011年)Inhibition of activated pericentromeric SINE/ALU repeat transcription in senescent human adult stem cells reinstates self-renewal. Cell cycle10巻:3016〜3030頁で以前に公開されている通りに実行した。培養されたhADSCをPBSで室温で15分間洗浄し、PBSで2回洗浄し、37℃で一晩X−Gal含有補助剤で染色した。細胞をPBSで2回洗浄し、顕微鏡(Nikons、TE300、DXM1200デジタルカメラ、Japan)を使用して画像を捕捉した。
遊走および浸潤アッセイ
トランスウェルフィルターはCorning Incorporated(Acton、MA、USA)からのものであり、使用した全てのサイトカインはPeprotech Inc.(Rocky Hill、NJ、USA)から得た。遊走アッセイは、8mm厚のトランスウェルチャンバーを使用して、Perez LM、Bernal A、San Martin N、Galvez BG(2013年)、Arch Physiol Biochem119巻:195〜201頁に記載されるように実行した。トランスウェル遊走アッセイのために、1.0×10個の細胞を80ulの無血清アルファ−MEMに懸濁し、8mm孔径フィルターを含有する24ウェルトランスウェルプレート(Corning、Costar、USA)の上部チャンバーに播種した。下部チャンバーに、600ulのDMEMまたはサイトカイン:IL−2、IL−6、IL−8、TNF−α、HMGβ1を含有する培地を加えた。使用濃度は:50ng/mlのIL−2、IL−6、IL−8およびHMGβ1;(Perezら、2013年、Arch Physiol Biochem119巻:195〜201頁)に記載されているように30ng/mlのTNF−αであった。hADSCを37℃で16時間インキュベートした。上部チャンバーに保持された細胞はスワブによって除去し、フィルターを通して遊走したものは室温で20分間4%パラホルムアルデヒドで固定し、5%トルイジンブルーで一晩染色した。細胞は、下側で数えた;明視野顕微鏡(Nikons、TE300、DXM1200デジタルカメラ、Japan)を使用して、5つの異なるランダムに選択された10×視野で。これらの実験は、SRまたはSEN集団のいずれかの32歳および41歳の2名のドナーのhADSCで行い、各ドナーは3回を超えて試料採取した。
酵素結合免疫吸着検定法(ELISA)
hADSC(SRまたはSEN)を10cmのシャーレあたり10個の細胞密度で平板培養し、IL−2の20U/mLで24時間処置し、未処置対照は、Deenick EK、Gett AV、Hodgkin PD(2003年)Stochastic model of T cell proliferation: a calculus revealing IL-2 regulation of precursor frequencies、cell cycle timeおよびsurvival. J Immunol170巻:4963〜4972頁に既述の通りである。次に、MemPER Plus#89842(ThermoFisher Scientific)を製造業者のプロトコールに従って使用して、細胞膜に会合しているタンパク分画を調製した。ヒトIL−2RアルファおよびヒトIL−2RベータELISAキット#ELH−IL−2Raおよび#ELH−IL−2Rb(RayBiotech,Inc)をそれぞれ使用して、IL−2受容体アルファおよびベータの濃度の測定を得た。標準(組換えIL−2受容体アルファおよびベータ)ならびに実験試料の光学密度はSPECTRA Max Plus(Molecular Devices)によって450nmで測定し、濃度は製造業者のプロトコールに記載されるように計算した。
リアルタイム定量的ポリメラーゼ連鎖反応
RNeasyミニキット(Qiagen、Germany)を使用して、hADSCから全RNAを単離した。RevertAid First Strand cDNA合成キット(Fermentas、USA)を使用して、cDNAを次に合成した。リアルタイム定量的ポリメラーゼ連鎖反応(Q−PCR)は、TaqMan装置を使用して実行した。発現レベルは2−ΔΔCtとして計算し、ここで、相対発現はベータ−アクチン遺伝子発現への正規化によって決定した。全てのアッセイを3反復で実行し、cDNAのない陰性対照試料を使用した。Q−PCRのためのプライマーは、以下の通りだった:
転写分析
Deenick EK、Gett AV、Hodgkin PD(2003年)Stochastic model of T cell proliferation: a calculus revealing IL-2 regulation of precursor frequencies、cell cycle timeおよびsurvival. J Immunol170巻:4963〜4972頁に既述の通りに、IL−2処置および未処置(対照群)のSRおよびSEN−hADSCで転写分析を実行した。4つの異なる条件:それぞれIL−2刺激の有る無しのSRまたはSEN細胞の分析のために、図3Aに示す2つの遺伝子型を使用した。各実験条件のためにDMEM F12培地に同じ量(10個)の細胞を播種し、Deernickら2003年に既述の通り、20U/mlの組換えIL−2(Peprotech、USA)を24時間培地に直接的に加えることによってIL−2処置を実行した。製造業者の説明書に従ってTRIzol試薬(Invitrogen、USA)を使用して、全RNAを試料から単離した。2名の異なる患者からの試料を関連する条件のために一緒に合わせ、RNA HSアッセイキット(Invitrogen、Life technologies、USA)を使用してRNA濃度をQubit2.0蛍光計で測定した。
製造業者の説明書に従って、Ion Proton(商標)システム(Life technologies、USA)の上で配列決定のためのライブラリーを構築するために、各試料の全RNAの100ngを使用した。rRNA消去およびRNA−seqライブラリー構築の前に、品質管理分析のためにERCC RNA Spike−In対照ミックス(Ambion、Life Technologies)を全RNAに加えた。ERCC RNA Spike−In対照ミックスは、天然の真核生物mRNAを模倣する長さ250〜2000ntの92個の転写物を含有する。製造業者によって提供されるプロトコールに従って、全RNAの100ngをspike−inの1:1000の希釈で2ulのMixlに加えた。その後、Low Input Ribominus真核生物システムv2(Ambion、Life technologies、USA)でrRNA消去を実行した。cDNAライブラリーをIon total RNA−seqキットv2(Ambion、Life technologies、USA)で構築し、Ion Xpress RNA−seqバーコード(Ambion、Life technologies)でバーコード化した。ライブラリーのサイズ分布および数量化は、バイオアナライザー2100(Agilent technologies、USA)で実行した。ライブラリーの配列決定はP1チップを有するIon Proton(商標)システムで実行し、各ライブラリーは3回配列決定をした。
RNA−seqデータ分析
個々のIon Proton(商標)システムの配列決定実行からのRNA−seq読み取りデータを、4つの条件の各々のために合わせた。配列読み取りデータは、Torrent Mapping Alignmentプログラム(TMAP、Life technologies)を使用して、参照ヒトゲノムアセンブリーhgl9(GRCh37)にマッピングした。4つの条件特異的な合わせたRNA−seq実行の品質は、製造業者のウェブサイトから得たERCC spike−in RNA配列の予想されたカウントを、同じ配列にマッピングされるRNA−seqタグの観察されたカウントに対して比較することによって評価した。初期の遺伝子発現レベルは、個々のNCBI RefSeq遺伝子モデル(c)のためのエクソンマッピング読み取りデータの合計としてとり、低発現遺伝子(100万あたりの読み取りカウントデータが<1)は以降の分析から除去した。各ライブラリーについて、個々の遺伝子発現レベルを、ベータ−アクチン(ACTB)発現レベル(cACTB)および各遺伝子の全エクソン長lを使用して正規化した。ライブラリーjのために、ベータ−アクチン(beta-acting)正規化因子sを、
として計算し、ライブラリーjの遺伝子iの最終正規化発現値を、
として計算した。
ライブラリーの対の間の差次的遺伝子発現分析を、プログラムGFOLD v1.1.3、Feng J、Meyer CA、Wang Q、Liu JS、Shirley Liu Xら、(2012年)GFOLD: a generalized fold change for ranking differentially expressed genes from RNA-seq data. Bioinformatics28巻:2782〜2788頁を使用して実行した。複製データセットの非存在下で差次的に発現された遺伝子の特徴付けにおいて実証されたその優れた性能に基づいて、GFOLDを選択した。GFOLD分析は、条件間の差次的遺伝子発現の程度を測定するスコアを与える;差次的に発現された遺伝子をここで規定するために、推奨された±0.01のGFOLDスコアカットオフを使用した。ライブラリーの対の間の差次的に発現された遺伝子に関する、機能の濃縮についての分析(functional enrichment analysis)は、プログラムGSEA v2.1.0を使用して実行した。具体的には、SR、SENまたは両方でのIL−2処置の後に上方調節または下方調節される複数の遺伝子を含有する個々の経路は、このように識別した。ノードが経路に対応し、端が経路間で共有される遺伝子の存在に対応するネットワークを使用して、差次的に調節された遺伝子(SRおよび/またはSENで上方調節されたIL−2+とSRおよび/またはSENで下方調節されたIL−2+)の特異的セットのための個々の経路を関連付けた。
図9は、RNA−seq実験の品質管理のために使用されたExternal RNA Controls Consortium(ERCC、外部RNA対照の一般的なセット)用量応答を示す。4つの条件特異的RNA−seqプールの各々について、ERCC spike−in RNA配列の予想されたカウントを、同じ配列にマッピングされるRNA−seqタグの観察されたカウントに対して回帰させた。回帰およびピアソン相関r値の形状によって示されるように、観察されたカウント対予想されたカウントは非常に相関しており、高品質RNA−seq結果と一致していた。
(実施例2)
MSC老化表現型の特徴付け
この実施例で、IL−2シグナル伝達に応答したヒト脂肪由来MSC(hADSC)の転写活性に及ぼす複製老化の影響を評価するために実行された試験を記載する。
IL−2は、3つのIL−2Rサブユニット:IL−2Rα(CD25)、IL−2Rβ(CD122)およびIL−2Rg(CD132)の様々な組合せによって形成される細胞表面受容体の3つのクラスにより、特異的受容体を通してシグナル伝達する。実験結果は、hADSCが全3つの受容体を転写により発現するが、hADSCでのIL−2Rα(IL−2Ra)のタンパク質発現はIL−2Rβで見られるより低いことを示す。これらの観察は、IL−2RβおよびIL−2RγアイソフォームからなるIL−2受容体組成物が、hADSCによる支配的な形態のIL−2サイトカインの認識を媒介することができることを示す。hADSCの複製加齢により受容体組成物はわずかに変化するだけであり、IL−2へのhADSCの応答性はそれらの老化により変化しないことを示す。
hADSCを単離し、上記のように培養した。ex vivo複製老化は、減少した増殖、DNA傷害および形態学的変化の蓄積につながった:hADSCは不規則で平らな形状を伴って大いにより大きくなり、核は、位相差顕微鏡法において多くの封入体および埋積の顆粒状細胞質外観を伴ってより限局性になった。2名の異なる患者から得られたhADSCの成長曲線を、図3Aに示す。線形成長速度、SR、または細胞株がそれらの増殖を停止するとき、SEN、のいずれかのhADSCについての老化関連のSA−βガラクトシダーゼ活性についての一般的な染色を、図3Bに示す。
(実施例3)
SEN−MSCは、遊走のより高い傾向を示す
この実施例は、複製老化がhADSCの遊走能力に影響することを示す。下の材料および方法のセクションに記載される通り、トランスウェルシステムを使用しサイトカインおよび増殖因子のセットを使用して、遊走アッセイを実行した。複製老化を経た脂肪由来MSCが、遊走のより高い傾向を示すことが観察された。SEN hADSCが、それらのSR対応物より有意に高い基底遊走能力を示すことが観察された(図3C)。図3Cは、自己再生(SR、左)および老化(SEN、右)のhADSCのex vivo遊走アッセイを示す。黒線は中央値を示し、ひげは値の範囲を示す。図示したように、統計的差はp値(p)によるT検定によって評価した。
さらに、異なるサイトカイン化学誘引物質へのSEN−hADSCの応答を測定した。hADSCは、初期の継代と比較して後期の継代で遊走する能力が増加することが観察され(図3D)、複製老化が、試験した化学誘引物質に応答してhADSCの遊走特性を増加させることを示す。IL−2はSEN−MSCに対して最も強力な化学走性刺激剤であったが、TNF−αはこれらの実験で試験した化学誘引物質の間でより強力でなかった(図3D)。図3Dは、自己再生SR(左)および老化SEN(右)hADSCの遊走を示す。hADSCは、異なるサイトカイン(50ng/mlのIL−2、IL−6、IL−8、HMGBl;30ng/mlのTNF)の存在下で遊走するように誘導された。グラフは、10件の独立実験(n=10)の平均を表す。実験測定に関するP値(p)は、グラフの下に列挙する。
これらのデータは、複製老化がhADSCの遊走特性を改変し、炎症性環境へのMSCの応答に影響して、それらの免疫調節出力に影響することができることを示した。
(実施例4)
複製老化の際のヒト脂肪由来MSCにおけるIl−2刺激への差次的応答
Q−PCRによるIL−2受容体アイソフォーム発現の評価は、ex vivo複製老化の際のIL−2RγおよびIL−2Rβと比較してIL−2Rαアイソフォームの発現の有意な変化を実証した(図4B)。図4Bは、非刺激(IL−2−)SR細胞(第1のバー)およびSEN細胞(第3のバー)における、ならびに20ug/mlの組換えIL−2(IL−2+)による刺激の際(SR細胞、第2のバー;SEN細胞、第4のバー)の、定量的PCR(Q−PCR)によって評価したIL−2受容体α、βおよびγを示す。データは、変化倍率(ΔΔCT)として示す。3件の独立実験からの平均±SDを示す。注目すべきことに、SRおよびSEN−hADSCの両方で、IL−2処置の後にIL−2RβおよびIL−2Ra転写物の蓄積の増加が記録されたが、老化細胞を類似の処置に供したときにIL−2Ra発現は抑止された(図4B)。
しかし、細胞膜に会合しているIL−2Rα受容体のタンパク質レベル発現は反対のパターンを示すことをデータは示した(図4C)。図4Cは、IL−2RαおよびIL−2Rβの細胞膜に会合しているレベルを示す。レベルは、非刺激(IL−2−)SEN(第3のバー)およびSR(第1のバー)hADSC、ならびに20ug/mlの組換えIL−2(IL−2+)による刺激の後のSEN(第4のバー)およびSR(第2のバー)において、ELISAによって数量化した。データは、ミリリットルあたりのピクトグラムで表す。結果は、3件の独立実験の平均である(平均±SD)。統計的有意性はt検定によって推定し、***はp<0.001、**はp<0.01、はp<0.05であった。
IL−2受容体アイソフォームの転写状態は2つの異なる細胞状態(SRおよびSEN)の間で異なるが、ELISAアッセイによって測定したときにそれはIL−2曝露(誘導)に依存しないようである(上の材料および方法で記載されている)。図4Cに示すように、データは、IL−2α受容体鎖をコードするタンパク質が、IL−2Rβアイソフォームほど豊富でないことも実証した(120pg/mlのIL−2Rαを、ex vivo複製老化の際の350pg/mlのIL−2Rβと、l50pg/mlのIL−2Rαおよび440pg/mlのIL−2Rβと比較する)。これらのデータは、IL−2刺激へのhADSC応答が、IL−2Rβ(CD122)および一般的なIL−2Rγ(CD132)で構成される中間体親和性受容体ダイマーを通して起こることを示す。
IL−2は、STAT5AおよびSTAT5Bを活性化するためにJAK1およびJAK3を通してシグナル伝達し、さらにRas−MAPキナーゼおよびホスホイノシトール3−キナーゼ依存性シグナル伝達経路を使用する。IL−2の下流標的STAT5の発現は、図5、7Aおよび7Bならびに図10Aおよび10Bの表に示す。hADSCでは、STAT5A遺伝子転写とSTAT5B遺伝子転写の両方は、IL−2/STAT5シグナル伝達軸をたどる。
図5は、IL−2によるSRおよびSEN−hADSCの刺激の効果を図示する。IL−2は、IL−2シグナル伝達STAT5遺伝子のメディエーターのmRNAを上方調節する。STAT5AおよびSTAT5BのmRNA発現は、非刺激(IL−2−)SR(第1のバー)およびSEN細胞(第3のバー)において、ならびに20ug/mlの組換えIL−2(IL−2+)による刺激の際(SR+IL−2、第2のバー;SEN+IL−2、第3のバー)に、定量的RT−PCRによって評価した。データは、変化倍率(ΔΔCT)として示す。3件の独立実験からの平均±SDを示す。Q−PCRプライマーの位置を、図式で表す。統計的有意性はt検定によって推定し、***はp<0.001、**はp<0.01であった。
IL−2およびその下流標的STAT5がex vivoでそれらの複製老化の際にhADSCで転写転帰にどのように影響するかについて、次に調査した。
IL−2への曝露は、複製老化の際にヒトMCSで遺伝子発現の改変をもたらした。IL−2/STAT5軸への転写応答がex vivoでhADSCの複製加齢の際にどのように変化するかについて対処するために、実施例1に記載し、図8Aに示した通りにIon Proton(商標)システムを使用してRNA−seqトランスクリプトーム分析を実行した。4つの条件(ライブラリー)にわたるhADSCでの遺伝子発現レベルを比較した:正常なex vivo培養の際の自己再生(SR IL−2−)、24時間の組換えIL−2刺激の際の自己再生(SR IL−2+)、正常なex vivo培養の際の複製老化(SEN IL−2−)および24時間の組換えIL−2刺激の際の複製老化(SEN IL−2+)。各状態を表す4つの条件のための全読み取りカウントデータの分布を、図8Bに示す。
条件間で遺伝子発現レベルを正規化するために、ベータ−アクチン発現レベルを使用した(実施例1に記載されるように)。IL−2処置の後に全体の遺伝子発現レベルが変化することができるという事実を認めるために、このアプローチがとられた。ベータ−アクチン正規化遺伝子発現分布は、SR状態とSEN状態の両方でのIL−2処置の後の遺伝子発現の全体的上方調節を明らかにする(図8D)。しかし、4つの条件の間の個々の遺伝子発現レベルの比較は、IL−2処置がSR−hADSCと比較してSEN−により有意に影響することを示す(図6A)。図6Aは、条件特異的遺伝子発現プロファイルの比較に基づく条件間のペアワイズの距離を示す階層的クラスタリングを示す。個々の遺伝子発現レベルを比較したとき、SR IL−2−およびSR IL−2+条件は緊密な集団になり、SEN IL−2−条件が後に続く。SEN IL−2+条件は、個々の遺伝子発現レベルの実質的に発散したパターンを示す、4つの条件の間の外れ値である。これは、老化の後のhADSCでのIL−2処置への生物学的応答が、IL−2に応答した広域の転写脱調節を通してMSC機能を有意に妨害することができることを示す。
SR状態とSEN状態の両方でIL−2処置に応答して差次的に発現され、上方および下方調節される個々の遺伝子を識別するために、発現レベルを条件間でさらに比較した(図6B)。図6Bは、IL−2処置の際に上方調節および下方調節される遺伝子の数を示すベン図である。SRとSEN−hADSCの両方において、IL−2処置の際に下方調節される遺伝子(2,296個)と比較していくつかのより多くの遺伝子(8,866個)が上方調節される。両方の状態で下方調節される遺伝子(4%)と比較して、SRとSEN−hADSCの両方で上方調節される遺伝子の割合(35%)は実質的により高い。IL−2処置の際のSEN−hADSCで下方調節される遺伝子(1,739個)で最も大きな非対称が見られる;そのような遺伝子は、SR IL−2+条件で見られるよりずっと多い(649個)。SEN IL−2+条件の全体的発散がIL−2処置の際に下方調節される遺伝子に大きく起因することをこの差は示し、これは、IL−2処置の際のSRとSENの両方にわたる全体的上方調節を考慮すると予想外の結果である(図6Bおよび図8D)。
図6C〜6Dは、IL−2処置の後に上方調節(図6C)および下方調節(図6D)される遺伝子の発現レベルを示すヒートマップを示す。正規化された遺伝子発現レベルは、グレイスケールでヒートマップとして示す。群は、SRだけで、SENだけで、または両条件で上方または下方調節される遺伝子に対応する。
まとめると、これらのデータは、活発に増殖するSR細胞で存在するのと同じ程度に、IL−2処置に応答して協調調節変化を生成する能力をSEN−hADSCが失ったことを示す。SEN IL−2−と比較してSR IL−2+で見られる上方調節された遺伝子の数がより多いことは、この解釈と整合する。
IL処置の際に濃縮される経路が、本明細書で提供される。図10Aは、SRおよびSEN−hADSCでIL−2処置の際に上方調節される遺伝子が濃縮された生物学的経路を示す表(図10A)を示す。図10Aで、濃縮された経路を、経路に属する個々のIL−2+上方調節された遺伝子および経路濃縮有意レベルと一緒に示す。SRで上方調節される遺伝子メンバーの経路は左の欄に示し、SENで上方調節される遺伝子メンバーの経路は右の欄に示す。SRとSENの両方で上方調節される遺伝子メンバーの経路を上の列に、続いてSENだけで上方調節される遺伝子メンバーの経路を、および最後にSRだけで上方調節される遺伝子メンバーの経路を示す。SRで上方調節される経路(左の欄)およびSENで上方調節される経路(右の欄)を関連付けるネットワークを示す。ネットワークノードは経路を表し、ノードのサイズはその経路で上方調節された遺伝子の数に対応する。経路が上方調節された遺伝子を共有する場合には経路ノードは端で接続し、端重量は経路間で共有される上方調節された遺伝子の数に対応する。
図10Bは、SRおよびSEN hADSCでIL−2処置の際に下方調節された遺伝子が濃縮された生物学的経路を図示する表(図10B)である。濃縮された経路を、経路に属する個々のIL−2+下方調節された遺伝子および経路濃縮有意レベルと一緒に示す。SRで下方調節される遺伝子メンバーの経路は左の欄に示し、SENで下方調節される遺伝子メンバーの経路は右の欄に示す。SRとSENの両方で下方調節される遺伝子メンバーの経路を上の列に、続いてSENだけで下方調節される遺伝子メンバーの経路を、および最際にSRだけで下方調節される遺伝子メンバーの経路を示す。SENで下方調節される経路(左の欄)を関連付けるネットワークを示す。ネットワークノードは経路を表し、ノードのサイズはその経路でのSEN下方調節された遺伝子の数に対応する。経路がSEN下方調節された遺伝子を共有する場合には経路ノードは端で接続し、端重量は経路間で共有される下方調節された遺伝子の数に対応する。
(実施例5)
Il−2刺激後のhADSCの栄養特性は、ex vivo複製加齢に感受性である
図7A〜7Dは、機能的にコヒーレントなセットの遺伝子の間の、IL−2処置の際のSRおよびSEN細胞の遺伝子発現レベルを図示する。(図7Aで)栄養因子、(図7Bで)抗炎症性および免疫調節性、(図7Cに示すように)抗アポトーシス性および転移促進性、ならびに(図7Dに示すように)遊走および血管新生促進性であると特徴付けられる遺伝子のセットについて、発現レベルを示す。正規化された遺伝子発現レベルは、グレイスケールでヒートマップとして示す。
IL−2曝露後のMSCの栄養特性は、ex vivo複製加齢に感受性である(例えば、図7A、表1)。広い範囲の生体活性分子の分泌が、MSCがそれらの治療効果を達成する主な機構であると考えられている。MSCは、多くのタイプの免疫細胞の間で、複雑なフィードバック機構を有する多数の増殖因子および抗炎症タンパク質を分泌する。
表1は、SENおよびSR細胞でのIL−2処置の際の栄養因子の差次的発現を示す。SR GFold値は、IL−2で処置されていないSR細胞と比較して、IL−2で処置したSR細胞での差異倍率を表す;SEN GFold値は、IL−2で処置されていないSEN細胞と比較して、IL−2で処置したSEN細胞での差異倍率を表す。
IL−2による刺激の際のhADSCでの増殖因子の発現が、ex vivoで複製老化の際に有意な変化に供されることを、データは示した。活発に増殖する(SR)hADSCのIL−2への曝露は間質細胞由来因子2(SDF2)およびSDFL2ならびにプロスタグランジンEシンテターゼ2(PTGES2)などの分裂誘起タンパク質の発現増加をもたらしたが、SRとSEN hADSCの両方は、全身環境で分泌されるときは線維芽細胞、上皮および内皮細胞の分裂を増加させることが公知である、トランスフォーミング増殖因子アルファおよびベータ(TGFα、TGFβ1およびTGFβ2)、トランスフォーミング増殖因子ベータ受容体TGFBR2およびトランスフォーミング増殖因子ベータ受容体関連タンパク質TGFBRAPl、ならびにトランスフォーミング増殖因子ベータ誘導(TGFBI)の有意な増加を特徴とする(図7Aおよび表5A〜5D)。
さらに、SRとSEN IL−2刺激hADSCの両方は、コロニー刺激因子1(CSF−1)、LIF、IL−11、IL−17D、IL−1βおよび腫瘍壊死因子(リガンド)スーパーファミリーTNFSF13B、B細胞およびT細胞機能を刺激するサイトカインコード遺伝子の上方調節が特徴であった(図7A、7Bおよび図10A〜10B)。
パラクリンIL−17Dが内皮細胞でIL−6、IL−8およびGM CSF遺伝子の発現を誘導すること、ならびに、IL−1βが線維芽細胞増殖因子活性(TGFα、TGFβ1およびTGFβ2遺伝子はIL−2曝露hADSCで顕著に上方調節される)をオートクリンおよびパラクリン様式で刺激すること、加えてこれらの細胞からIL−2の放出を誘導することによる胸腺細胞およびB細胞の増殖および成熟を刺激することを考慮すると、SRとSEN−hADSCの両方の転写状態が、複雑な調節フィードバックループを通したIL−2曝露の後のこれらの細胞の強化された免疫調節特性を指し示すことができることを、データは示す。
IL−2に曝露させたSRとSEN−hADSCの両方は、トランスフォーミング増殖因子アルファおよびベータ(TGFα、TGFβ1およびTGFβ2)、トランスフォーミング増殖因子ベータ受容体TGFBR2およびトランスフォーミング増殖因子ベータ受容体関連タンパク質TGFBRAPl、ならびにトランスフォーミング増殖因子ベータ誘導(TGFBI)遺伝子の発現の有意な増加が特徴である(図7A)。
本明細書で、TGFβバイオマーカーが提供される。TGFβは、CD+4 T細胞の分化を促進し、免疫サーベイランスを阻害し、それによって免疫抑制を課すことによって、免疫系の調節において重要であると考えられている。しかし、IL−2への曝露の後の脂肪由来ヒトMSCでのTGFβ発現のより高いレベルは、発癌を促進し得る。さらに、SR細胞で観察されなかったhADSCの老化の際の増殖因子のIL−2依存的発現における差も注目された。これは、FGF2、FGF5、FGF7などの他のメンバーの下方調節を伴う、線維芽細胞増殖因子ファミリーメンバー(FGF1、FGF11、FGF14)のサブセットの上方調節を含む(図7A、表1および表5A〜5D)。
IL−2に曝露させたSEN−hADSCは、EGF mRNAの上方調節を特徴とするが、その受容体EGFRへのmRNAの下方調節も、血清応答因子SRFおよびWNTシグナル伝達SFRP1の分泌されるモジュレーターの発現の低下とともにその特徴とする。興味深いことに、創傷治癒を促進する間葉系起源の細胞のための強力な分裂促進因子PDGFAとその受容体PDGFRAの発現の両方は、IL−2の曝露に供したSR細胞と比較してSEN−hADSCで有意に抑制される(図7A、図10A、表1および表5A〜5D)。
これらの細胞免疫調節特性をex vivoで、および最終的にin vivoで妨害し得るhADSCでのIL−2媒介転写応答の性質における老化関連の差を、これらのデータは示す。
IL−2処置、他の薬物と組み合わせたIL−2およびIL−2に曝露させたヒトMSCのための抗炎症性および免疫調節性マーカーのパネルを示す(表2)。
本発明は、どの経路がIL−2処置に応答して調節されるか決定することも企図する。IL−2刺激に対する協調細胞性応答の生物学的な現実を捕捉するために、統合した遺伝子セット濃縮および経路ネットワークアプローチを使用して、IL−2処置のSRおよびSEN hADSCで上方または下方調節されると指定された遺伝子を分析した。これを行うために、上方または下方調節された遺伝子について統計学的に濃縮された経路を同定し、それらが共通する差次的に発現された遺伝子に基づいて次に選択した(図10A〜10B)。各経路で差次的に発現された遺伝子の数および異なる経路が差次的に発現された遺伝子のセットを共有する程度に基づいて、経路ネットワーク表示に重み付けした。このアプローチは、多数の機能的に関係のある経路ならびに機能的に関連するネットワーク下部構造を有する高度に接続されたネットワーク構造の同定を可能にした。
hADSCの老化の際、生存、遊走および増殖などの重要な細胞性機能を調節する、増殖を促進する(細胞周期経路、q値=1.54e−5)、G2チェックポイントを課す(G2経路、q値=5.94e−4)遺伝子経路、p53経路(q値=1.18e−2)、主シグナル伝達MAPK経路(MAPK、q値=2.42e−4)およびその主サブグループERK経路(ERK、q値=2.62e−2)に対して、IL−2は刺激性がより低い。
データは、発癌性状況でのMSCの機能性に関する情報も提供する。IL−2に曝露させたSRとSEN hADSCの両方は、トランスフォーミング増殖因子アルファおよびベータ(TGFα、TGFβ1およびTGFβ2)、トランスフォーミング増殖因子ベータ受容体TGFBR2およびトランスフォーミング増殖因子ベータ受容体関連タンパク質TGFBRAPl、ならびにトランスフォーミング増殖因子ベータ誘導(TGFBI)遺伝子の発現の有意な増加を特徴とする(図7A)。
IL−2処置SEN hADSCは、MSCに生存有利性を提供することが証明されている、炎症(IL−6経路、q値=5.55e−3)およびEGFシグナル伝達(q値=2.33e−4)と関連する経路のために、顕著な上方調節された遺伝子が濃縮されることを示す。IL−2に曝露させたSEN hADSCは、IL−1R・IL−6およびIL−12の発現の増加も特徴とする(図7B)。
血管新生VEGF経路(q値=5.24e−3)(図10A、右側および図7D)との観察された関係およびSEN−hADSCの遊走能力の強化(図3A、3B)は、IL−2に曝露させたSEN−MSCが、腫瘍形成環境および転移を支持するのに必要な特性を獲得し得ることを示すことができる。さらに、複製老化の後のhADSCでの一酸化窒素合成酵素経路(iNOS)NOSl経路(q値=8.32e−2)に含まれる遺伝子の上方調節は、老化を経るMSCが、免疫抑制を通して転移促進特性を獲得することができることを再び支持する。
増殖およびDNA修復の支持にとって重要な経路は、老化の際のhADCSで下方調節される:図l0Bに示す細胞周期経路(q値=2.52e−5)、MCM経路(q値=1.62e−8)、RB経路(q値=6.97e−5)、ATM経路(q値=3.28e−2)、p53経路(q値=1.86e−2)。全体として、データは、自己再生よりも老化において、IL−2誘発下方調節を受ける多くの生物学的経路があること、および、これらの生物学的経路は相互に関係し(図10B)、hADSCの複製加齢の際のIL−2応答の生理的障害をさらに関連付けることを示し、したがって、そのような障害が、in vivoでおよび臨床適用の際に脂肪由来幹細胞逸脱機能に不可欠であり得ることを示す。
データは、免疫調節および抗炎症事象の評価のため、ならびに臨床適用のために自家もしくは同種異系MSC利用に優先順位をつけるために情報に基づく決定を下すために重大である分子マーカー標的のリストを提供し、ならびに/または臨床状況でIL−2剤および/もしくはIL−2と細胞療法によるがん処置をモニタリングするコンパニオン診断法として使用される(表2)。
表2は、SENおよびSR細胞でのIL−2処置後の抗炎症性および免疫調節因子の差次的発現を示す。SR GFold値は、IL−2で処置されていないSR細胞と比較して、IL−2で処置したSR細胞での差異倍率を表す;SEN GFold値は、IL−2で処置されていないSEN細胞と比較して、IL−2で処置したSEN細胞での差異倍率を表す。
(実施例6)
IL−2に曝露させたヒトMSCの抗炎症および免疫調節特性
次に、複製加齢に課されるとき、IL−2炎症誘発性環境への曝露が、hADSCの免疫調節特性(例えば、IL−2に曝露させたヒトMSCの抗炎症および免疫調節特性)を提供すると指定された遺伝子の発現にどのように影響するかを調査した。免疫調節のための能力が、ex vivoでの継代の間にヒト脂肪由来MCSの複製加齢によって影響を受けることを、データは実証した(図7Bおよび表2)。
SR−hADSCでのIL−2曝露は、T細胞調節に起因する異なるセットの遺伝子を活性化する。自己再生するhADSCのIL−2曝露は、図7B、表2および表5A〜5Dに示した遺伝子、例えばTNFRSF21(T細胞分化に関与する)、IL12A(T細胞活性化因子)、ILF2(T細胞活性化の間のIL−2遺伝子の転写の強力な調節因子)、IL33(ヘルパーT2型関連のサイトカインのパラクリン誘導因子)の上方調節、およびCCL28(CD+4、CD+8T細胞の走化因子)、CD320(プラズマ細胞の増殖を増強するオートクリンおよびパラクリン機能を有する受容体分子)の下方調節をもたらす。
それに反して、IL−2に曝露させたSEN−hADSCは、CD320、T細胞機能のモジュレーションに関与し得るいくつかのインテグリン(ITG11、ITGA V、ITFG1)、ならびに、重要な調節分子をコードする遺伝子、例えば:T細胞接着受容体(CD99)、ナイーブT細胞の維持に帰される因子(CHST3)、T細胞活性化因子(HIVEP1およびHIVEP2)、T細胞シグナル伝達経路に関与する遺伝子(CMIP)、およびCD+細胞増殖の阻害に関与するオートクリン/パラクリン因子、PTGERlの有意な転写上方調節によって特徴付けられた(図7B、表2および表5A〜5D)。
データは、IL−2に曝露させたSR−hADSCが、B細胞増殖および分化(CD72)ならびにマクロファージホーニング(CD68)で役割を果たす表面受容体をコードする遺伝子の転写活性の下方調節を誘発することも実証した。これらの遺伝子の両方とも、類似の処置の後に老化細胞で有意に転写的に上方調節される(図7B、表2、表5A〜5D)。さらに、IL−2処置SEN−hADSCは、いくつかの非粘着性の骨髄性前駆細胞を調節する、プロ−Bからプレ−Bへの移行のために必要とされる遺伝子、LRRC8AおよびPEARl遺伝子、の転写下方調節によって、同様に処置されるSR細胞から区別される。対照的に、リンパ球の活性化およびホメオスタシス(CD83およびTNFRSF25)ならびに白血球遊出(CERCAM)に関与する遺伝子、ならびに内皮細胞−白血球相互作用の役割を担う遺伝子(ESM1)、ならびに対照単球/マクロファージ媒介免疫学的プロセスにとって重要な遺伝子(TNFSF13)は、SEN−hADSCで上方調節される(図7B、表2および表5A〜5D)。
IL−2曝露は、化学走性のために重大ないくつかのサイトカインおよび因子の差次的発現をもたらす(図7Bおよび表2に示す)。
SR−hADSCは、IL−33、IL−12A、IL10RB、IL1RAP、IL7R、ILF2およびNOS3遺伝子の上方調節を特徴とするが、IL−16およびCSF1R遺伝子はこれらの細胞で下方調節される。
IL−2により類似の条件下で処置されたSEN−hADSCでは、サイトカインIL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21Rをコードする遺伝子、ならびに炎症誘導因子TNFSF13およびTNFSF12、ならびに細胞外マトリックスリモデラーPLAUをコードする遺伝子は、上方調節される。
同時に、MYL9、KIF14、IRAC3などの細胞質分裂のために必須のいくつかの因子、ならびに単球および好塩基球(CCL2)を誘引する走化因子をコードする遺伝子および造血前駆体細胞の増殖および分化を調節するCLEC11A遺伝子は、下方調節される(図7B)。
類似の下方調節は、いくつかのインターロイキン受容体コード遺伝子IL7R、IL1R1、IL15RA、およびインターロイキンエンハンサー結合性因子ILF2およびILF3でも見出される。
これらの観察は、SEN−hADSC(IL−32、IL−6、PLAU遺伝子の上方調節;CCL2、CLEC11A、ILF3、IRAK3、KIF14、MYL9遺伝子の下方調節)およびSR−hADSC(IL12A、IL7R、IRAK1、NOS3遺伝子の上方調節;IL−16、CSF1R遺伝子の下方調節)でのサイトカインのIL−2依存性差次的転写性発現とともに、hADSCの免疫調節特性が老化によって強いられる変化に感受性であることを示す。
血管新生VEGF経路(q値=5.24e−3)(図10A、右側および図7D)との観察された関係、およびSEN−hADSCの遊走能力の強化(図4A、B)は、IL−2に曝露させたSEN−MSCが、腫瘍形成環境および転移を支持するのに必要な特性を獲得し得ることを示す。さらに、複製老化の後のhADSCでの一酸化窒素合成酵素経路(iNOS)NOSl経路(q値=8.32e−2)に含まれる遺伝子の上方調節は、老化を経るMSCが、免疫抑制を通して転移促進特性を獲得することができることも示す。
(実施例7)
複製老化の際のIL−2刺激hADSCの抗アポトーシスおよび転移促進特性
これらの実験は、複製老化の際のIL−2曝露MSCの抗アポトーシスおよび転移促進特性を調べるためにも使用された。
IL−2処置、他の薬物と組み合わせたIL−2、またはMSCと組み合わせたIL−2のための抗アポトーシスおよび転移促進マーカーのパネルを表3に示す。データは、抗アポトーシスおよび転移促進事象の評価のため、ならびに臨床適用のために自家もしくは同種異系MSC利用に優先順位をつけるために情報に基づく決定を下すために重要である分子マーカー標的のリストを提供し、ならびに/または臨床状況でIL−2剤および/もしくはIL−2と細胞療法によるがん処置をモニタリングするコンパニオン診断法として使用される(表3)。
表3は、SENおよびSR細胞でのIL−2処置の際の抗アポトーシスおよび転移因子の差次的発現を示す。SR GFold値は、IL−2で処置されていないSR細胞と比較して、IL−2で処置したSR細胞での差異倍率を表す;SEN GFold値は、IL−2で処置されていないSEN細胞と比較して、IL−2で処置したSEN細胞での差異倍率を表す。
例えば、MSCは、虚血後の心臓筋芽細胞ならびに傷害を受けたニューロンおよび肺線維芽細胞でのアポトーシスの反転を支援することが証明された。スタンニオカルシン1(STC1)が、UVおよび酸度によって傷害を受けた線維芽細胞で強力なアポトーシス反転が可能な必須の因子として識別された。
IL−2曝露がSTC1遺伝子とSTC2遺伝子の両方を転写的に上方調節することをデータは示し、そのような活性化は、少なくともex vivoで、hADSCの複製加齢に依存性でない(表5A〜5D)。さらに、VEGFおよびTGFB1などのパラクリンエフェクターが、内皮細胞でのアポトーシスの反転と結びつけられた。これらの因子の両方をコードする遺伝子の発現は、IL−2処置後のSRおよびSEN−hADSCで上方調節される(図7C、図5、表3および表5A〜5D)。
図5の第3のグラフは、hADSCの複製老化の際にIL−2がVEGFA遺伝子の転写を上方調節することを示す。VEFGA遺伝子発現は、非刺激(IL−2−)老化(暗色)および自己再生(明色)hADSCで、ならびに20ug/mlの組換えIL−2による刺激の後に(IL−2+)、定量的Q−PCRによって評価した。3件の独立実験からの変化倍率ΔΔCT平均±SDとして示されるデータを示す。q−PCRプライマーの位置は、図式で表される。統計的有意性はt検定によって推定し、***はp<0.001、**はp<0.01であった。
しかし、図7Cに示すQ−PCR分析によってさらに検証される通り、VEGFAの転写活性は、活発に増殖する細胞より老化で著しく高い。注目すべきことに、アポトーシス促進因子をコードするSIVA1遺伝子およびTリンパ球アポトーシスの強力な誘導因子は、増殖するhADSCと比較してIL−2処置後の老化細胞で有意に下方調節される(図7C、表3および表5A〜5D)。SIVA1は、厳密にアポトーシス促進性の因子でなく、腫瘍転移の強力なサプレッサーでもない。重要なことに、浸潤性成長および転移の役割を担ういくつかの因子は、同様に処置されたSR細胞と比較してIL−2に曝露させたSEN−hADSCで有意に上方調節される(図7Cおよび表3)。これには、RACKI、PLEKHA1、PLEKHA6、CTSB、CRMP1、FERMTl遺伝子が含まれる。これらのデータは、IL−2によるhADSCの前処置/曝露が、これらの細胞一般の抗アポトーシス特性を強化することができること、およびそのような強化が少なくとも培養において複製老化によってもたらされることを示した。
IL−2処置SEN−hADSCでは、MSCに生存有利性を提供することが証明されている、炎症(IL−6経路、q値=5.55e−3)およびEGFシグナル伝達(q値=2.33e−4)と関連する経路のために、顕著な上方調節された遺伝子が濃縮されることが実証された。IL−2に曝露させたSEN−hADSCは、IL−1β、IL−6およびIL−12(図7B)、リンパ球からのIL−17を刺激することが公知のサイトカインの発現の増加も特徴とする。
データは、リンパ球がIL−17産生の唯一の供給源であること、および炎症誘発性環境に供されるとき、特にそれらの老化の際のMSCがIL−17の高い転写活性を示すことも示した(図7A)。MCS由来のCSF−1と共にMCS由来のIL−17は、がん進行および転移の促進ならびに乾癬を含むいくつかの炎症性疾患におけるこれらの因子の重大な役割を示す研究と類似した、全身性好中球拡張およびマクロファージ浸潤を誘導することができる。
(実施例8)
転写プロファイリングは、複製老化の際にIL−2刺激hADSCで強化された遊走および血管新生を調節する遺伝子標的を示す
加齢に際しIL−2処置で強化された遊走および血管新生を示すマーカーのパネルを示す(表4)。
遊走および血管新生促進事象の評価のために重大である分子マーカー標的のリストは、臨床適用のために自家もしくは同種異系MSC利用に優先順位をつけるために情報に基づく決定を下すことを助けることができ、ならびに/または臨床状況でIL−2剤および/もしくはIL−2と細胞療法によるがん処置をモニタリングするコンパニオン診断法として使用される(表4)。転写プロファイリングは、複製老化の際にIL−2刺激ADS Cで強化された遊走および血管新生を調節する遺伝子標的を示す。転写応答のさらなる分析は、SEN hADSCのIL−2刺激が血管新生に関係する血管発生およびリモデリングに関与する遺伝子の発現を強化することを示す。VEGFA、VEGFB、FBLNS、FBLN7、PGF、ANGPT1、ANGPT2、ANGPTL2、ANGPTL6、TNFSF12、PRKCA、PIK3CA、HRAS遺伝子、ならびに内皮細胞−白血球接着の強力なモジュレーターをコードする遺伝子ESM1の有意な上方調節が観察された(図7D、図10A〜10B、表4および表5A〜5D)。
表4は、SENおよびSR細胞でのIL−2処置後の遊走および血管新生因子の差次的発現を示す。SR GFold値は、IL−2で処置されていないSR細胞と比較して、IL−2で処置したSR細胞での差異倍率を表す;SEN GFold値は、IL−2で処置されていないSEN細胞と比較して、IL−2で処置したSEN細胞での差異倍率を表す。
以前に報告されたように、MCSによって放出される血管内皮増殖因子VEGFは、内皮系統細胞の動員および血管新生の開始を可能にする。SEN−hADSCでのVEGFA遺伝子発現の上方調節は定量的RT−PCR分析によって検出することができること、ならびに、IL−2曝露がSRおよびSEN−hADSCでVEGFA遺伝子転写の統計的に有意な増加をもたらすことがさらに実証される(図7Dおよび表4)。
IL−2に応答して、細胞運動性、遊走および浸潤性成長の役割を担う一群の遺伝子が、複製老化を経たhADSCだけで有意に上方調節される:CGNL1、CGREF1、CRMP1、FGD6、TNK2、PTGS1、TNFAIP8、CTSB、CTSO、FAP、FERMT1、PLEKHA1、PLEKHA6、ROCK1、ROCK2。細胞接着を促進する遺伝子のセット、例えばCHD24、CYR61、ILK、NEDD9、MYL9、PPAP2B、RELNおよびTLN2が下方調節された(図7D、表4および表5A〜5D)。これらのデータは、図3Bに示すSEN hADSCの強化された遊走能力の実験証拠をさらに支持する。
(実施例9)
プロテオーム抗体アレイデータ
表6は、全てのプロテオームアレイデータの未加工の値を提供する。
10%PRP含有StemPro MSC SFM Xeno不含培地中の38歳の患者からのMSCを基質の上に平板培養した。実施例1に記載されている通りに決定されたSRまたはSEN hADSCを、10%PRP含有StemPro MSC SFM Xeno不含培地の700μl/cm2に2500個の細胞/cm2の密度で平板培養した。SENおよびSR hADSCをIL−2で24時間刺激したか、またはIL−2により刺激せず(IL−2−)、その後、培地を10%PRP含有StemPro MSC SFM Xeno不含培地に交換した。細胞を37℃および5%CO2に24、48および72時間保った後、培地を収集し、分析した。等量の培地を、RayBio Cシリーズヒトサイトカイン抗体アレイAAH−CYT−2000(RayBiotech,Inc)で分析した。Cシリーズヒトサイトカイン抗体アレイAAH−CYT−2000は、ケミルミネッセンスアッセイ原理に基づき、目的の174個のタンパク質に対する抗体を含有する。LI−COR Biosciencesデンシトメトリーソフトウェア(Li−COR)を使用して、膜からデータを抽出した。曝露の差およびアレイ間の変動について調製するために、所与のタンパク質シグナルの平均強度/平均強度陰性対照の間の比をとることによって、未加工のデータを正規化した。データは図11〜90に提示され、表6はIL−2曝露の際に分泌されるタンパク質因子を示す。これらのタンパク質には図7A〜7Dの表に示す因子が限定されずに含まれ、分泌プロファイルは転写データを要約する。
図11〜17は、10%PRP(多血小板血漿)を含有する培地単独とのインキュベーション(IL−2刺激なし)24時間後の、SR−hADSCからの下で命名したタンパク質(因子)の分泌の増加を示す。分泌レベルは、hADSC支持に使用される、10%PRP含有培地における基底レベルで存在する対応するタンパク質の量と比べて示される。図11は、インターロイキン5(IL5)およびインターロイキン6(IL6)の分泌の増加を示す。図12は、インターロイキン1受容体4(IL1R4)の分泌の増加を示す。図13は、ニューロトロフィン3(NT3)、血小板由来増殖因子Aアルファ(PDGF AA)、血小板由来増殖因子Aベータ(PDGF AB)および血小板前駆細胞塩基性タンパク質(PPBP)の分泌の増加を示す。図14は、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド18(CCL18)、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド25(CCL25)、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド27(CCL27)およびCXCケモカインリガンド11(CXCL11)の分泌の増加を示す。図15は、細胞間接着分子1(ICAM−1)およびメタロプロテイナーゼ阻害剤2(TIMP−2)の分泌の増加を示す。図16は、メタロプロテイナーゼ阻害剤1(TIMP−1)の分泌の増加を示す。図17は、血管上皮(VE)カドヘリン(カルシウム依存性細胞接着タンパク質)の分泌の増加を示す。
図18〜19は、10%PRP単独とのインキュベーション(IL−2刺激なし)24時間後の、SR−hADSCからの、図の下に記すタンパク質(因子)の分泌の増加を示す。これらのタンパク質は、PRPに存在しないことが判明した。図18は、インターロイキン4(IL4)の分泌の増加を示す。図19は、インスリン様増殖因子結合タンパク質−1(IGFBP1)の分泌の増加を示す。
図20〜31は、10%PRP単独とのインキュベーション(IL−2刺激なし)48時間後の、SR−hADSCからの下で命名したタンパク質(因子)の増加を示す。分泌レベルは、hADSC支持に使用される、10%PRP含有培地における基底レベルで存在する対応するタンパク質の量と比べて示される。図20は、インターロイキン9(IL9)およびインターロイキン18結合タンパク質アルファ(IL18BPa)の分泌の増加を示す。図21は、インターロイキン1受容体II型(IL1R2)、インターロイキン2受容体ベータ(IL−2Rb)、インターロイキン2受容体ガンマ(IL−2Rg)、インターロイキン5受容体アルファ(IL5Ra)、インターロイキン10受容体ベータ(IL10Rb)、インターロイキン18受容体アクセサリータンパク質(IL18Rb)およびインターロイキン21受容体(IL−21R)の分泌の増加を示す。図22は、インスリン様増殖因子2(IGF2)、トランスフォーミング増殖因子アルファ(TGFα)、トランスフォーミング増殖因子ベータ1/潜在関連ペプチド(LAP)(TGFβ1)およびトランスフォーミング増殖因子ベータ2(TGFb2)の分泌の増加を示す。図23は、受容体チロシンタンパク質キナーゼErbB−3(ErbB3)、Fasリガンド(Fas LG)、白血病阻害因子(LIF)、プロラクチン(PRL)因子、血小板由来増殖因子受容体アルファ(PDGFRα)、血小板由来増殖因子受容体ベータ(PDGFRβ)、幹細胞因子kit受容体(SCFR)およびシアル酸結合Ig様レクチン5(シグレック5)の分泌の増加を示す。図24は、CXCケモカインリガンド16(CXCL16)の分泌の増加を示す。図25は、活性化白血球細胞接着分子(ALCAM)、Eセレクチン(免疫接着における細胞表面糖タンパク質)、細胞間接着分子2(ICAM2)、Lセレクチン(白血球接着分子)および血小板内皮細胞接着分子(PECAM1)の分泌の増加を示す。図26は、アクチビンA(INHBA)、インスリン様増殖因子2(IGF−2)およびレプチン受容体(LEPR)の分泌の増加を示す。図27は、骨形成タンパク質5(BMP5)、骨形成タンパク質7(BMP7)、マクロファージコロニー刺激因子1受容体(MCSFR)、マトリックスメタロプロテイナーゼ1(MMP1)、マトリックスメタロプロテイナーゼ3(MMP3)、マトリックスメタロプロテイナーゼ9(MMP9)およびマトリックスメタロプロテイナーゼ13(MMP13)の分泌の増加を示す。図28は、単球分化抗原(CD14)、細胞分化抗原(CD80)、カルジオトロフィン−1(CT−1)および白血病阻害因子(LIF)の分泌の増加を示す。図29は、エンドグリン(ENG)の分泌の増加を示す。図30は、免疫グロブリン様およびEGF様ドメインを有するチロシンキナーゼ1(TIE−1)、ならびに免疫グロブリン様およびEGF様ドメインを有するチロシンキナーゼ2(TIE−2)の分泌の増加を示す。図31は、アクチビンA(インヒビンベータA、INHBA)、レプチン受容体(レプチンR)およびトランスフォーミング増殖因子ベータ1(TGFβ1)の分泌の増加を示す。
図32は、10%PRP単独とのインキュベーション(IL−2刺激なし)48時間後の、SR−MSCからの神経増殖因子受容体(NGFR)の分泌の増加を示す。NGFRは、PRPに存在しないことが見出された。
図33〜39は、10%PRP単独とのインキュベーション(IL−2刺激なし)72時間後の、SR−hADSCからの下で命名したタンパク質(因子)の分泌の増加を示す。分泌レベルは、hADSC支持に使用される、10%PRP含有培地における基底レベルで存在する対応するタンパク質の量と比べて示される。図33は、インターロイキン1ベータ(IL1β)、インターロイキン3(IL3)、インターロイキン−13受容体サブユニットアルファ−2(IL13Rα2)およびインターロイキン1受容体アルファ(IL1Rα)の分泌の増加を示す。図34は、プロベータセルリン(BTC)、コロニー刺激因子(CSF1)、線維芽細胞増殖因子6(FGF6)、グリア細胞株由来神経栄養因子(GDNF)、インスリン様増殖因子1(IGF−1)、レプチンおよび血小板由来増殖因子Bベータ(PDGF BB)の分泌の増加を示す。図35は、幹細胞因子/c−kitリガンド(SCF)、間質細胞由来因子−1アルファ(SDF1a)、間質細胞由来因子−1ベータ(SDF1b)、トランスフォーミング増殖因子ベータ1(TGFβ1)、トランスフォーミング増殖因子ベータ3(TGFb3)および腫瘍壊死因子スーパーファミリーメンバー14(TNFSF14)の分泌の増加を示す。図36は、インスリン様増殖因子1(IGF1)の分泌の増加を示す。図37は、トランスフォーミング増殖因子ベータ1(TGFβ1)および血小板由来増殖因子Bベータ(PDGF BB)の分泌の増加を示す。図38は、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド2(CCL2)、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド5(CCL5)、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド7(CCL7)、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド8(CCL8)およびケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド11(CCL11)の分泌の増加を示す。図39は、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド13(CCL13)、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド22(CCL22)、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド23(CCL23)、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド24(CCL24)およびCXCケモカインリガンド10(CXCL10)の分泌の増加を示す。
図40〜42は、10%PRP単独とのインキュベーション(IL−2刺激なし)72時間後の、SR−hADSCからの下で命名したタンパク質(因子)の分泌の増加を示す。これらの因子は、PRPに存在しないことが判明した。図40は、脳由来神経栄養因子(BDNF)、骨形成タンパク質4(BMP4)、骨形成タンパク質6(BMP6)、毛様体神経栄養因子(CNTF)、上皮増殖因子(EGF)、線維芽細胞増殖因子7(FGF7)およびインスリン様増殖因子結合タンパク質−4(IGFBP4)の分泌の増加を示す。図41は、ケモカイン(C−X−Cモチーフ)リガンド13(BLC)、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド23(CCL23)、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド28(CCL28)、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド11(エオタキシン1)、ケモカイン(C−X−Cモチーフ)リガンド6(GCP−2)、FLT3LG(Fms関連チロシンキナーゼ3リガンド)およびフラクタルカイン(CX3CL1)の分泌の増加を示す。図42は、アンジオテンシン(ANG)およびコロニー刺激因子2(CSF2)の分泌の増加を示す。
図43は、IL−2による刺激24時間後の、SR−hADSCからのケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド27(CCL27)およびTNFRSF1B(腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリー、メンバー1B)の分泌の増加を示す。hADSC支持のために使用される、10%PRP含有培地に基底レベルで存在する対応タンパク質の量と比較して、分泌レベルを示す。
図44〜53は、IL−2による刺激48時間後のSR−hADSCからの下で命名したタンパク質(因子)の増加を示す。分泌レベルは、hADSC支持に使用される、10%PRP含有培地における基底レベルで存在する対応するタンパク質の量と比べて示される。図44は、インターロイキン9(IL9)、インターロイキン11(IL−11)、インターロイキン12アルファ(IL12a)、インターロイキン12ベータ(IL12b)およびインターロイキン18結合タンパク質アルファ(IL18BPa)の分泌の増加を示す。図45は、インターロイキン1受容体I型(IL1R1)、インターロイキン1受容体II型(IL1R2)、インターロイキン1受容体IV型(IL1R4)、インターロイキン2受容体ベータ(IL−2Rb)、インターロイキン2受容体ガンマ(IL−2Rg)、インターロイキン5受容体アルファ(IL5Ra)、インターロイキン10受容体ベータ(IL10Rb)、インターロイキン18受容体ベータ(IL18Rb)およびインターロイキン21受容体(IL−21R)の分泌の増加を示す。図46は、線維芽細胞増殖因子4(FGF4)、FGF9、MSPアルファ/HGF様因子(HGF様)、インスリン様増殖因子1(IGF1)、IGF2、インスリン様増殖因子結合タンパク質−6(IGFBP6)、LAP(TGFベータファミリー)および血小板由来増殖因子Aアルファ(PDGFAA)の分泌の増加を示す。図47は、血小板由来増殖因子Aベータ(PDGFAB)、血小板由来増殖因子Bベータ(PDGFBB)、間質細胞由来因子−1アルファ(SDF1a)、シアル酸結合Ig様レクチン5(シグレック5)、トランスフォーミング増殖因子アルファ(TGFα)、トランスフォーミング増殖因子ベータ2(TGFb2)、血管内皮増殖因子(VEGF)および血管内皮増殖因子D(VEGFD)の分泌の増加を示す。図47は、DR6、Dtk、EGFR、エンドグリン、ErbB3、Fas、Fas LGおよびIGF1 srの分泌の増加も示す。図48は、レプチン(LEP)、レプチン受容体(LEPR)、マクロファージコロニー刺激因子1受容体(MCSFR)、ニューロトロフィン4(NT4)、オステオプロテジェリン(OPG)、血小板由来増殖因子受容体アルファ(PDGFRa)、血小板由来増殖因子受容体ベータ(PDGFRb)およびプロラクチン(PRL)の分泌の増加を示す。図49は、幹細胞因子受容体(SCFR)、アンジオポエチン1受容体(TIE−1)、アンジオポエチン1受容体(TIE−2)、TNFスーパーファミリーメンバー10C(TNFSF10C)、TNFスーパーファミリーメンバー10D(TNFSF10D)、TNFスーパーファミリーメンバー14(TNFSF14)、ウロキナーゼ型プラスミノーゲン活性化因子受容体(uPAR)および血管内皮増殖因子受容体−2(VEGFR2)の分泌の増加を示す。図50は、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド2(CCL2)、CCL3、CCL5、CCL8、CCL17、CCL20、CCL25、CXCケモカインリガンド5(CXCL5)、CXCL11およびCXCL16の分泌の増加を示す。図51は、活性化白血球細胞接着分子(ALCAM)、骨形成タンパク質5(BMP5)、BMP7、Eセレクチン(内皮細胞接着分子)、細胞間接着分子2(ICAM2)、ICAM3、Lセレクチン(白血球接着分子)およびマトリックスメタロプロテイナーゼ1(MMP1)の分泌の増加を示す。図52は、マトリックスメタロプロテイナーゼ13(MMP13)、MMP3、MMP9、血小板内皮細胞接着分子(PECAM1)、メタロプロテイナーゼ阻害剤TIMP1、TIMP2、TIMP4および血管上皮(VE)カドヘリン(カルシウム依存性細胞接着タンパク質)の分泌の増加を示す。図53は、単球分化抗原(CD14)、細胞分化抗原(CD80)、カルジオトロフィン−1(CT−1)、白血病阻害因子(LIF)、マクロファージ遊走阻害因子(MIF)、トロンボポエチン(THPO)およびリンホタクチン(XCL1)の分泌の増加を示す。
図54は、IL−2による刺激24または48時間後の、SR−hADSCからの神経増殖因子受容体(NGFR)の分泌の増加を示す。図54は、IL8およびTNFRSF1Aの分泌の増加も示す。図54のこれらの因子は、PRPに存在しないことが見出された。
図55〜57は、IL−2による刺激72時間後の、SR−hADSCからの下で命名したタンパク質(因子)の分泌の増加を示す。分泌レベルは、hADSC支持に使用される、10%PRP含有培地における基底レベルで存在する対応するタンパク質の量と比べて示される。図55は、インターロイキン1受容体アルファ(IL1Ra)、インターロイキン6(IL6)およびインターロイキン−13受容体サブユニットアルファ−2(IL13Ra2)の分泌の増加を示す。図56は、線維芽細胞増殖因子6(FGF6)、血小板前駆細胞塩基性タンパク質(PPBP)、幹細胞因子(SCF)および血管内皮増殖因子受容体−3(VEGFR3)の分泌の増加を示す。図57は、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド22(CCL22)、CCL23、CCL24、CCL26およびCXCケモカインリガンド10(CXCL10)の分泌の増加を示す。
図58は、IL−2による刺激72時間後の、SR−hADSCからの、アンジオテンシン(ANG)、脳由来神経栄養因子(BDNF)、骨形成タンパク質4(BMP4)、コロニー刺激因子2(CSF2)、上皮増殖因子(EGF)、線維芽細胞増殖因子7(FGF−7)、インターフェロンガンマ(IFNγ)、インスリン様増殖因子結合性タンパク質−1(IGFBP1)およびIGFBP2の分泌の増加を示す。これらの因子は、PRPに存在しないことが見出された。
図59は、10%PRP単独とのインキュベーション(IL−2刺激なし)24時間後の、SEN−hADSCからの、線維芽細胞増殖因子6(FGF6)、CXCケモカインリガンド16(CXCL16)および間質細胞由来因子−1アルファ(SDF1a)の分泌の増加を示す。hADSC支持のために使用される、10%PRP含有培地に基底レベルで存在する対応タンパク質の量と比較して、分泌レベルを示す。
図60は、10%PRP単独とのインキュベーション(IL−2刺激なし)24時間後の、SEN−hADSCからの、脳由来神経栄養因子(BDNF)、Bリンパ球ケモカイン(CXCL13;BLC)、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド1(CCL1)、Flt−3 LG(Fms関連チロシンキナーゼ3リガンド)、フラクタルカイン(T細胞ケモカインCX3CL1)、顆粒球走化性タンパク質2(GCP−2)/CXCL6、インターロイキン1アルファ(IL1a)、インターロイキン4(IL4)、IL15およびインターフェロンガンマ(IFNγ)の分泌の増加を示す。これらの因子は、PRPに存在しないことが見出された。
図61〜70は、10%PRP単独とのインキュベーション(IL−2刺激なし)48時間後の、SEN−hADSCからの下で命名したタンパク質(因子)の分泌の増加を示す。分泌レベルは、hADSC支持に使用される、10%PRP含有培地における基底レベルで存在する対応するタンパク質の量と比べて示される。図61は、インターロイキン2ベータ(IL−2b)、IL3、IL5およびIL6の分泌の増加を示す。図62は、インターロイキン1受容体II型(IL1R2)、インターロイキン2受容体ガンマ(IL−2Rg)、インターロイキン5受容体アルファ(IL5Ra)、インターロイキン10受容体ベータ(IL10Rb)、インターロイキン18受容体結合タンパク質アルファ(IL18BPa)、インターロイキン18受容体ベータ(IL18Rb)およびインターロイキン21受容体(IL−21R)の分泌の増加を示す。図63は、インスリン様増殖因子1(IGF1)、IGF2、LAP(TGFベータファミリー)、レプチン(LEP)、レプチン受容体(LEPR)、血小板由来増殖因子Aアルファ(PDGFAA)、血小板由来増殖因子Aベータ(PDGFAB)および血小板由来増殖因子Bベータ(PDGFBB)の分泌の増加を示す。図64は、血小板由来増殖因子受容体アルファ(PDGFRa)、幹細胞因子(SCF)、幹細胞因子受容体(SCFR)、トランスフォーミング増殖因子ベータ1(TGF b1)、トランスフォーミング増殖因子ベータ2(TGFb2)、トランスフォーミング増殖因子アルファ(TGFα)、血管内皮増殖因子受容体−2(VEGFR2)およびVEGFR3の分泌の増加を示す。図65は、細胞死受容体6(DR6;TNF受容体スーパーファミリーメンバー21)、グリア細胞株由来神経栄養因子(GDNF)、ニューロトロフィン3(NT3)、免疫グロブリン様およびEGF様ドメインを有するチロシンキナーゼ1(TIE−1)、TIE−2およびTNFスーパーファミリーメンバー14(TNFSF14)の分泌の増加を示す。図66は、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド2(CCL2)、CCL5、CCL8、CCL17、CCL18およびCCL23の分泌の増加を示す。図67は、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド24(CCL24)、CCL25、CCL26、CCL27、CXCケモカインリガンド10(CXCL10)およびCXCL11の分泌の増加を示す。図68は、活性化白血球細胞接着分子(ALCAM)、骨形成タンパク質5(BMP5)、BMP7、Eセレクチン(内皮細胞接着分子)、細胞間接着分子1(ICAM1)、ICAM2、Lセレクチン(白血球接着分子)およびマトリックスメタロプロテイナーゼ1(MMP1)の分泌の増加を示す。図69は、マトリックスメタロプロテイナーゼ3(MMP3)、MMP9、MMP13、血小板内皮細胞接着分子(PECAM1)、メタロプロテイナーゼ阻害剤TIMP1、TIMP2およびTIMP4の分泌の増加を示す。図70は、単球分化抗原(CD14)、単球分化抗原(CD80)、カルジオトロフィン−1(CT−1)および白血病阻害因子(LIF)の分泌の増加を示す。
図71〜72は、10%PRP単独とのインキュベーション(IL−2刺激なし)48時間後の、SEN−hADSCからの下で命名したタンパク質(因子)の分泌の増加を示す。これらの因子は、PRPに存在しないことが判明した。図71は、骨形成タンパク質4(BMP4)、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド11(CCL11)、CCL23、毛様体神経栄養因子(CNTF)、上皮増殖因子(EGF)、線維芽細胞増殖因子7(FGF7)、インスリン様増殖因子結合タンパク質−1(IGFBP1)、IGFBP2、IGFBP4および神経増殖因子受容体(NGFR)の分泌の増加を示す。図72は、インターロイキン7(IL7)、IL10、IL13およびIL−16の分泌の増加を示す。
図73は、10%PRP単独とのインキュベーション(IL−2刺激なし)72時間後の、SEN−hADSCからの、プロベータセルリン(BTC)、インターロイキン−13受容体サブユニットアルファ−2(IL13Ra2)および間質細胞由来因子−1ベータ(SDF1b)の分泌の増加を示す。hADSC支持のために使用される、10%PRP含有培地に基底レベルで存在する対応タンパク質の量と比較して、分泌レベルを示す。
図74は、10%PRP単独とのインキュベーション(IL−2刺激なし)72時間後の、SEN−hADSCからの、肝細胞増殖因子(HGF)、インターロイキン8(IL8)およびTNFRSF1A(腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリー、メンバー1A)の分泌の増加を示す。これらの因子は、PRPに存在しないことが見出された。
図75は、IL−2による刺激24時間後の、SEN−hADSCからの、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド23(CCL23)、毛様体神経栄養因子(CNTF)、上皮増殖因子(EGF)、CCL11(エオタキシン1)、IL4および神経増殖因子受容体(NGFR)の分泌の増加を示す。これらの因子は、PRPに存在しないことが見出された。
図75は、IL−2刺激24時間後の、CXCL16、HCC4、sgp130およびTNFRSF1Bの分泌の増加も示す。分泌レベルは、10%PRP含有培地における基底レベルで存在する対応するタンパク質の量と比べて示される。
図76〜86は、IL−2による刺激48時間後の、SEN−hADSCからの、図の下に記すタンパク質(因子)の分泌の増加を示す。分泌レベルは、hADSC支持に使用される、10%PRP含有培地における基底レベルで存在する対応するタンパク質の量と比べて示される。図76は、インターロイキン1ベータ(IL1β)、IL3、IL5、IL6、IL9、IL10、IL12bおよびインターロイキン18結合タンパク質アルファ(IL18BPα)の分泌の増加を示す。図77は、インターロイキン1受容体アルファ(IL1Ra)、IL1R4、IL10Rb、IL18Rb、IL1R2、IL−21R、IL−2Rβ、IL−2RγおよびIL5Raの分泌の増加を示す。図78は、線維芽細胞増殖因子6(FGF6)、インスリン様増殖因子IGF1およびIGF2、LAP(TGFベータファミリー)、ニューロトロフィン3(NT3)、血小板由来増殖因子Aアルファ(PDGFAA)、血小板由来増殖因子Aベータ(PDGFAB)ならびに血小板由来増殖因子受容体アルファ(PDGFRa)の分泌の増加を示す。図79は、幹細胞因子(SCF)、トランスフォーミング増殖因子2(TGF2)、TGFα、TGFβ1、TGFb3、腫瘍壊死因子ベータ(TNFb)、血管内皮増殖因子受容体−2(VEGF R2)およびVEGF R3の分泌の増加を示す。図80は、DR6(TNF受容体スーパーファミリーメンバー21)、エンドグリン(ENG)、受容体チロシンタンパク質キナーゼerbB−3(ErbB3)、Fasリガンド(Fas LG)、グリア細胞株由来神経栄養因子(GDNF)、GITRリガンド(GITR LG)およびレプチン受容体(LEPR)の分泌の増加を示す。図81は、プロラクチン(PRL)、幹細胞因子受容体(SCFR)、シアル酸結合Ig様レクチン5(シグレック5)、アンジオポエチン1受容体(TIE−1)およびアンジオポエチン1受容体(TIE−2)の分泌の増加を示す。図82は、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド8(CCL8)、CCL13、CCL15、CCL17、CCL18およびCCL20の分泌の増加を示す。図83は、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド22(CCL22)、CCL24、CCL26、CXCケモカインリガンド9(CXCL9)およびCXCL11の分泌の増加を示す。図84は、アクチビンA(INHBA)、骨形成タンパク質5(BMP5)、Eセレクチン(内皮細胞接着分子)、細胞間接着分子1(ICAM1)、ICAM2、Lセレクチン(白血球接着分子)およびマクロファージコロニー刺激因子(MCSF)の分泌の増加を示す。図85は、マトリックスメタロプロテイナーゼ1(MMP1)、MMP13、MMP3、MMP9、血小板内皮細胞接着分子(PECAM1)およびメタロプロテイナーゼ阻害剤4(TIMP−4)の分泌の増加を示す。図86は、単球分化抗原(CD14)、リンホタクチン(XCL1)、カルジオトロフィン−1(CT−1)、白血病阻害因子(LIF)、マクロファージ遊走阻害因子(MIF)および血小板前駆細胞塩基性タンパク質(PPBP)の分泌の増加を示す。
図87は、IL−2による刺激48時間後の、SEN−hADSCからの、脳由来神経栄養因子(BDNF)、骨形成タンパク質4(BMP4)、線維芽細胞増殖因子7(FGF7)、インスリン様増殖因子結合性タンパク質−2(IGFBP2)、IL−2、IL−16およびインターフェロンガンマ(INFガンマ)の分泌の増加を示す。これらの因子は、PRPに存在しないことが見出された。
図88〜89は、IL−2による刺激72時間後の、SEN−hADSCからの下で命名したタンパク質(因子)の分泌の増加を示す。分泌レベルは、hADSC支持に使用される、10%PRP含有培地における基底レベルで存在する対応するタンパク質の量と比べて示される。図88は、アディポネクチン(Acrp30)、アグーチ関連タンパク質(AgRP)、ANGPT2(アンジオポエチン2)、塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)、プロベータセルリン(BTC)、インターロイキン−13受容体サブユニットアルファ−2(IL13Ra2)、レプチン(LEP)、ニューロトロフィン4(NT4)および間質細胞由来因子−1アルファ(SDF1a)の分泌の増加を示す。図89は、ケモカイン(C−Cモチーフ)リガンド2(CCL2)、CCL4、CCL5、CCL23、CCL25、CCL27、CXCケモカインリガンド10(CXCL10)、間質細胞由来因子−1ベータ(SDF1b)、メタロプロテイナーゼ阻害剤1(TIMP1)、TIMP2および腫瘍壊死因子スーパーファミリーメンバー14(TNFSF14)の分泌の増加を示す。
図90は、IL−2による刺激72時間後の、SEN−hADSCからの、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)およびIL13の分泌の増加を示す。これらの因子は、PRPに存在しないことが見出された。
前述のことから、本発明の具体的な変形形態が例示のために本明細書に記載されているが、本発明の精神および範囲からそれることなく様々な改変を加えることができることが理解される。したがって、本発明は、添付の特許請求の範囲による場合を除いて限定されない。
特定の実施形態では、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)
IL−2に基づく治療法を受けるのに適格な個体が、前記IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験し得るか決定する方法であって、
(a)前記個体由来の試料における、バイオマーカーのパネルから選択される少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップであって、(1)前記個体が、少なくとも1用量のIL−2に基づく治療法を受けたことがある、または(2)前記試料が、in vitroでIL−2と組み合わされるのいずれかであり、前記バイオマーカーのパネルが、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1を含むステップと、
(b)前記バイオマーカーのレベルを参照レベルと比較するステップであって、前記参照レベルを上回る前記レベルの増加が、前記個体が前記IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験し得ることを示し、前記参照レベルと比較した前記レベルの減少または変化なしが、前記個体が前記IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験しない場合があることを示すステップと
を含む方法。
(項目2)
前記個体が、少なくとも1用量のIL−2に基づく治療法を受けたことがある、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記個体が、がんの処置のために前記IL−2に基づく治療法を受けたことがある、項目2に記載の方法。
(項目4)
前記試料が、前記IL−2に基づく治療法を受けてから24、48または72時間後に前記個体から得られた、項目2に記載の方法。
(項目5)
前記試料が、in vitroでIL−2と組み合わされる、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記試料が、IL−2と約24時間組み合わされる、項目5に記載の方法。
(項目7)
前記発現レベルが、前記試料からのIL−2の除去から24、48または72時間後に測定される、項目5に記載の方法。
(項目8)
前記バイオマーカーのパネル由来の少なくとも3種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップを含む、項目1に記載の方法。
(項目9)
前記バイオマーカーのパネル由来の少なくとも4種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップを含む、項目1に記載の方法。
(項目10)
前記バイオマーカーのパネル由来の少なくとも5種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップを含む、項目1に記載の方法。
(項目11)
TIE−1、TIE−2、TIMP−4、VEGFA、PLEKHA1、VEGFB、CRMP1、FERMT1、CTSB、PLEKHA6、GNB2L1およびTGFβ1の発現レベルを測定するステップを含む、項目1に記載の方法。
(項目12)
SIVA1のレベルを測定するステップをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目13)
前記バイオマーカーのタンパク質レベルを測定するステップを含む、項目1に記載の方法。
(項目14)
前記測定ステップが、ELISAアッセイ、抗体プロテオミクスアレイ、免疫組織化学的検査または質量分析により為される、項目13に記載の方法。
(項目15)
前記バイオマーカーのRNAレベルを測定するステップを含む、項目1に記載の方法。
(項目16)
前記測定ステップが、Q−PCRアッセイまたはRNA−seqにより為される、項目15に記載の方法。
(項目17)
前記個体から試料を得るステップをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目18)
前記試料が、血液、血漿または血清試料である、項目1に記載の方法。
(項目19)
ステップ(b)において、前記個体が、前記IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験しない場合があることが決定された場合、有効量の前記IL−2に基づく治療法を前記個体に投与するステップをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目20)
ステップ(b)において、前記個体が、前記IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験し得ることが決定された場合、前記個体に若返り治療法を投与するステップをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目21)
IL−2に基づく治療法によりがんに関して個体を処置する方法であって、
(a)前記個体由来の試料における、バイオマーカーのパネルから選択される少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップであって、(1)前記個体が、少なくとも1用量のIL−2に基づく治療法を受けたことがある、または(2)前記試料が、in vitroでIL−2と組み合わされるのいずれかであり、前記バイオマーカーのパネルが、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1B、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1を含むステップと、
(b)前記バイオマーカーのレベルを参照レベルと比較するステップであって、前記レベルの変化なしまたは前記参照レベルを下回る減少が、前記個体が、前記IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験しない場合があることを示すステップと、
(c)ステップ(b)において、前記個体が、前記IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験しない場合があることが決定された場合、有効量の前記IL−2に基づく治療法を前記個体に投与するステップと
を含む方法。
(項目22)
前記個体が、少なくとも1用量のIL−2に基づく治療法を受けたことがある、項目21に記載の方法。
(項目23)
前記個体が、がんの処置のために前記IL−2に基づく治療法を受けたことがある、項目22に記載の方法。
(項目24)
前記試料が、前記IL−2に基づく治療法を受けてから24、48または72時間後に前記個体から得られた、項目22に記載の方法。
(項目25)
前記試料が、in vitroでIL−2と組み合わされる、項目21に記載の方法。
(項目26)
前記試料が、IL−2と約24時間組み合わされる、項目25に記載の方法。
(項目27)
前記発現レベルが、前記試料からのIL−2の除去から24、48または72時間後に測定される、項目25に記載の方法。
(項目28)
前記バイオマーカーのパネル由来の少なくとも3種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップを含む、項目21に記載の方法。
(項目29)
前記バイオマーカーのパネル由来の少なくとも4種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップを含む、項目21に記載の方法。
(項目30)
前記バイオマーカーのパネル由来の少なくとも5種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップを含む、項目21に記載の方法。
(項目31)
TIE−1、TIE−2、TIMP−4、VEGFA、PLEKHA1、VEGFB、CRMP1、FERMT1、CTSB、PLEKHA6、GNB2L1およびTGFβ1の発現レベルを測定するステップを含む、項目21に記載の方法。
(項目32)
SIVA1のレベルを測定するステップをさらに含む、項目21に記載の方法。
(項目33)
前記バイオマーカーのタンパク質レベルを測定するステップを含む、項目21に記載の方法。
(項目34)
前記測定ステップが、ELISAアッセイ、抗体プロテオミクスアレイ、免疫組織化学的検査または質量分析により為される、項目33に記載の方法。
(項目35)
前記バイオマーカーのRNAレベルを測定するステップを含む、項目21に記載の方法。
(項目36)
前記測定ステップが、Q−PCRアッセイまたはRNA−seqにより為される、項目35に記載の方法。
(項目37)
前記個体から試料を得るステップをさらに含む、項目21に記載の方法。
(項目38)
前記試料が、血液、血漿または血清試料を含む、項目21に記載の方法。
(項目39)
IL−2に基づく治療法によりがんに関して個体を処置する方法であって、少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルが、前記個体由来の試料において、参照レベルと比較して減少するか、または変化を示さない場合、有効量の前記IL−2に基づく治療法を前記個体に投与するステップであって、(1)前記個体が、少なくとも1用量のIL−2に基づく治療法を受けたことがある、または(2)前記試料が、in vitroでIL−2と組み合わされるのいずれかであり、前記バイオマーカーのパネルが、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1B、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1を含むステップを含む方法。
(項目40)
前記個体が、少なくとも1用量のIL−2に基づく治療法を受けたことがある、項目39に記載の方法。
(項目41)
前記個体が、がんの処置のために前記IL−2に基づく治療法を受けたことがある、項目40に記載の方法。
(項目42)
前記試料が、前記IL−2に基づく治療法を受けてから24、48または72時間後に前記個体から得られた、項目39に記載の方法。
(項目43)
前記試料が、in vitroでIL−2と組み合わされる、項目39に記載の方法。
(項目44)
前記試料が、IL−2と約24時間組み合わされる、項目43に記載の方法。
(項目45)
前記発現レベルが、in vitroにおける前記試料からのIL−2の除去から24、48または72時間後に測定される、項目43に記載の方法。
(項目46)
前記バイオマーカーのパネル由来の少なくとも3種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップを含む、項目39に記載の方法。
(項目47)
前記バイオマーカーのパネル由来の少なくとも4種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップを含む、項目39に記載の方法。
(項目48)
前記バイオマーカーのパネル由来の少なくとも5種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップを含む、項目39に記載の方法。
(項目49)
TIE−1、TIE−2、TIMP−4、VEGFA、PLEKHA1、VEGFB、CRMP1、FERMT1、CTSB、PLEKHA6、GNB2L1およびTGFβ1の発現レベルを測定するステップを含む、項目39に記載の方法。
(項目50)
SIVA1のレベルを測定するステップをさらに含む、項目39に記載の方法。
(項目51)
前記バイオマーカーのタンパク質レベルを測定するステップを含む、項目39に記載の方法。
(項目52)
前記測定ステップが、ELISAアッセイ、抗体プロテオミクスアレイ、免疫組織化学的検査または質量分析により為される、項目51に記載の方法。
(項目53)
前記バイオマーカーのRNAレベルを測定するステップを含む、項目39に記載の方法。
(項目54)
前記測定ステップが、Q−PCRアッセイまたはRNA−seqにより為される、項目53に記載の方法。
(項目55)
前記試料が、血液、血漿または血清試料を含む、項目39に記載の方法。
(項目56)
間葉系幹細胞(MSC)の集団が、MSCに基づく治療法のための個体への投与に適するか決定する方法であって、
(a)前記MSCの集団と共にIL−2をインキュベートするステップと、
(b)前記MSCにおける、バイオマーカーのパネルから選択される少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップであって、前記バイオマーカーのパネルが、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1B、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1を含むステップと、
(c)前記バイオマーカーのレベルを参照レベルと比較するステップであって、前記参照レベルを上回る前記レベルの増加が、前記MSCが、個体への投与に適さないことを示し、前記レベルの変化なしまたは前記参照レベルを下回る減少が、前記MSCが、個体への投与に適することを示すステップと
を含む方法。
(項目57)
前記バイオマーカーのパネル由来の少なくとも3種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップを含む、項目56に記載の方法。
(項目58)
前記バイオマーカーのパネル由来の少なくとも4種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップを含む、項目56に記載の方法。
(項目59)
前記バイオマーカーのパネル由来の少なくとも5種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップを含む、項目56に記載の方法。
(項目60)
TIE−1、TIE−2、TIMP−4、VEGFA、PLEKHA1、VEGFB、CRMP1、FERMT1、CTSB、PLEKHA6、GNB2L1およびTGFβ1の発現レベルを測定するステップを含む、項目56に記載の方法。
(項目61)
SIVA1のレベルを測定するステップをさらに含む、項目56に記載の方法。
(項目62)
前記バイオマーカーのタンパク質レベルを測定するステップを含む、項目56に記載の方法。
(項目63)
前記測定ステップが、ELISAアッセイ、抗体プロテオミクスアレイ、免疫組織化学的検査または質量分析により為される、項目62に記載の方法。
(項目64)
前記バイオマーカーのRNAレベルを測定するステップを含む、項目56に記載の方法。
(項目65)
前記測定ステップが、Q−PCRアッセイまたはRNA−seqにより為される、項目64に記載の方法。
(項目66)
前記細胞が、前記IL−2と共に約24時間インキュベートされる、項目56に記載の方法。
(項目67)
前記測定ステップが、前記IL−2の除去から24、48または72時間後に行われる、項目56に記載の方法。
(項目68)
前記細胞の集団を前記個体に投与するステップをさらに含む、項目56に記載の方法。
(項目69)
前記細胞を若返らせるステップをさらに含む、項目56に記載の方法。
(項目70)
移植に対するMSCの集団の適合性を評価するための、またはIL−2に基づく治療法を投与するべきか決定するためのキットであって、試料におけるバイオマーカーのパネルから選択される少なくとも2種のバイオマーカーの発現レベルを測定するための試薬を含み、前記バイオマーカーのパネルが、TIE−1、TIE−2、TIMP−4、FGF1、LIF、TGFBR2、CSF1、TGFα、TGFβ1、IL17D、SDF2、TGFBRAP1、FGF11、TNFSF13B、FGF14、IL1β、IL−11、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、GNB2L1、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1を含むキット。
(項目71)
前記試料における少なくとも3種のバイオマーカーの発現レベルを測定するための試薬を含む、項目70に記載のキット。
(項目72)
前記試料における少なくとも4種のバイオマーカーの発現レベルを測定するための試薬を含む、項目70に記載のキット。
(項目73)
前記試料における少なくとも5種のバイオマーカーの発現レベルを測定するための試薬を含む、項目70に記載のキット。
(項目74)
TIE−1、TIE−2、TIMP−4、VEGFA、PLEKHA1、VEGFB、CRMP1、FERMT1、CTSB、PLEKHA6、GNB2L1およびTGFβ1を測定するための試薬を含む、項目70に記載のキット。
(項目75)
IL−2をさらに含む、項目70に記載のキット。
(項目76)
移植に対するMSCの集団の適合性を評価するための、項目70に記載のキット。
(項目77)
IL−2に基づく治療法を投与するべきか決定するための、項目70に記載のキット。

Claims (54)

  1. バイオマーカーの発現レベルを、IL−2に基づく治療法を受けるのに適格な個体が、前記IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験し得るか決定するための指標とする方法であって、
    (a)ヒト脂肪由来間葉系幹細胞(hADSC)を含む前記個体由来の試料における、バイオマーカーのパネルから選択される少なくとも種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップであって、前記試料が、in vitroでIL−2と組み合わされ、前記バイオマーカーのパネルが、FGF1、FGF11、FGF14、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1を含むステップと、
    (b)前記バイオマーカーのレベルを参照レベルと比較するステップであって、前記参照レベルを上回る前記レベルの増加が、前記個体が前記IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験し得ることを示し、前記参照レベルと比較した前記レベルの減少または変化なしが、前記個体が前記IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験しない場合があることを示すステップと
    を含む方法。
  2. 前記試料が、IL−2と約24時間組み合わされる、請求項に記載の方法。
  3. 前記発現レベルが、前記試料からのIL−2の除去から24、48または72時間後に測定される、請求項に記載の方法。
  4. 前記バイオマーカーのパネルからの少なくとも4種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記バイオマーカーのパネルからの少なくとも5種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  6. EGFA、PLEKHA1、VEGFB、CRMP1、FERMT1、CTSBおよびPLEKHA6の発現レベルを測定するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  7. SIVA1のレベルを測定するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記バイオマーカーのタンパク質レベルを測定するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記測定ステップが、ELISAアッセイ、抗体プロテオミクスアレイ、免疫組織化学的検査または質量分析により為される、請求項に記載の方法。
  10. 前記バイオマーカーのRNAレベルを測定するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記測定ステップが、Q−PCRアッセイまたはRNA−seqにより為される、請求項1に記載の方法。
  12. 料が、前記個体から得られる、請求項1に記載の方法。
  13. ステップ(b)において、前記個体が、前記IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験しない場合があることが決定された場合、前記個体が、有効量の前記IL−2に基づく治療法を受けるために選択される、請求項1に記載の方法。
  14. IL−2またはその活性部分を含む、がんに関して個体を処置するための組成物であって、
    i.hADSCを含む前記個体由来の試料における、バイオマーカーのパネルから選択される少なくとも種のバイオマーカーの発現レベルが測定され、前記試料が、in vitroでIL−2と組み合わされ、前記バイオマーカーのパネルが、FGF1、FGF11、FGF14、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1を含み、
    ii.前記バイオマーカーのレベルが、参照レベルと比較され、前記レベルの変化なしまたは前記参照レベルを下回る減少が、前記個体が、IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験しない場合があることを示し、
    iii.前記個体が、前記IL−2に基づく治療法に伴う有害事象を経験しない場合があることが示された場合、前記組成物が、前記個体に投与されることを特徴とし、
    iv.前記参照レベルが、IL−2に曝露されていない個体由来の等価な試料、IL−2を全く受けたことがない健康な個体由来の試料、またはIL−2処置を受けたことがない個体の不均一な群を表す等価な試料の収集物からのものである、組成物。
  15. 前記試料が、IL−2と約24時間組み合わされる、請求項14に記載の組成物。
  16. 前記発現レベルが、前記試料からのIL−2の除去から24、48または72時間後に測定される、請求項14に記載の組成物。
  17. 前記バイオマーカーのパネルからの少なくとも4種のバイオマーカーの発現レベルが測定される、請求項14に記載の組成物。
  18. 前記バイオマーカーのパネルからの少なくとも5種のバイオマーカーの発現レベルが測定される、請求項14に記載の組成物。
  19. EGFA、PLEKHA1、VEGFB、CRMP1、FERMT1、CTSBおよびPLEKHA6の発現レベルが測定される、請求項14に記載の組成物。
  20. SIVA1のレベルが測定される、請求項14に記載の組成物。
  21. 前記バイオマーカーのタンパク質レベルが測定される、請求項14に記載の組成物。
  22. 前記タンパク質レベルが、ELISAアッセイ、抗体プロテオミクスアレイ、免疫組織化学的検査または質量分析により測定される、請求項21に記載の組成物。
  23. 前記バイオマーカーのRNAレベルが測定される、請求項14に記載の組成物。
  24. 前記RNAレベルが、Q−PCRアッセイまたはRNA−seqにより測定される、請求項23に記載の組成物。
  25. 料が、前記個体から得られる、請求項14に記載の組成物。
  26. IL−2またはその活性部分を含む、がんに関して個体を処置するための組成物であって、少なくとも種のバイオマーカーの発現レベルが、hADSCを含む前記個体由来の試料において、参照レベルと比較して減少するか、または変化を示さない場合、前記組成物が、前記個体に投与されることを特徴とし、前記試料が、in vitroでIL−2と組み合わされ、前記バイオマーカーのパネルが、FGF1、FGF11、FGF14、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1を含み、前記参照レベルが、IL−2に曝露されていない個体由来の等価な試料、IL−2を全く受けたことがない健康な個体由来の試料、またはIL−2処置を受けたことがない個体の不均一な群を表す等価な試料の収集物からのものである、組成物。
  27. 前記試料が、IL−2と約24時間組み合わされる、請求項26に記載の組成物。
  28. 前記発現レベルが、in vitroにおける前記試料からのIL−2の除去から24、48または72時間後に測定される、請求項26に記載の組成物。
  29. 前記バイオマーカーのパネルからの少なくとも4種のバイオマーカーの発現レベルが測定される、請求項26に記載の組成物。
  30. 前記バイオマーカーのパネルからの少なくとも5種のバイオマーカーの発現レベルが測定される、請求項26に記載の組成物。
  31. EGFA、PLEKHA1、VEGFB、CRMP1、FERMT1、CTSBおよびPLEKHA6の発現レベルが測定される、請求項26に記載の組成物。
  32. SIVA1のレベルが測定される、請求項26に記載の組成物。
  33. 前記バイオマーカーのタンパク質レベルが測定される、請求項26に記載の組成物。
  34. 前記タンパク質レベルが、ELISAアッセイ、抗体プロテオミクスアレイ、免疫組織化学的検査または質量分析により測定される、請求項33に記載の組成物。
  35. 前記バイオマーカーのRNAレベルが測定される、請求項26に記載の組成物。
  36. 前記RNAレベルが、Q−PCRアッセイまたはRNA−seqにより測定される、請求項35に記載の組成物。
  37. バイオマーカーの発現レベルを、間葉系幹細胞(MSC)の集団が、MSCに基づく治療法のための個体への投与に適するか決定するための指標とする方法であって、
    (a)前記MSCの集団と共にIL−2をインキュベートするステップと、
    (b)前記MSCにおける、バイオマーカーのパネルから選択される少なくとも種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップであって、前記バイオマーカーのパネルが、FGF1、FGF11、FGF14、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1を含むステップと、
    (c)前記バイオマーカーのレベルを参照レベルと比較するステップであって、前記参照レベルを上回る前記レベルの増加が、前記MSCが、個体への投与に適さないことを示し、前記レベルの変化なしまたは前記参照レベルを下回る減少が、前記MSCが、個体への投与に適することを示すステップと
    を含む方法。
  38. 前記バイオマーカーのパネルからの少なくとも4種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップを含む、請求項37に記載の方法。
  39. 前記バイオマーカーのパネルからの少なくとも5種のバイオマーカーの発現レベルを測定するステップを含む、請求項37に記載の方法。
  40. EGFA、PLEKHA1、VEGFB、CRMP1、FERMT1、CTSBおよびPLEKHA6の発現レベルを測定するステップを含む、請求項37に記載の方法。
  41. SIVA1のレベルを測定するステップをさらに含む、請求項37に記載の方法。
  42. 前記バイオマーカーのタンパク質レベルを測定するステップを含む、請求項37に記載の方法。
  43. 前記測定ステップが、ELISAアッセイ、抗体プロテオミクスアレイ、免疫組織化学的検査または質量分析により為される、請求項2に記載の方法。
  44. 前記バイオマーカーのRNAレベルを測定するステップを含む、請求項37に記載の方法。
  45. 前記測定ステップが、Q−PCRアッセイまたはRNA−seqにより為される、請求項4に記載の方法。
  46. 前記細胞が、前記IL−2と共に約24時間インキュベートされる、請求項37に記載の方法。
  47. 前記測定ステップが、前記IL−2の除去から24、48または72時間後に行われる、請求項37に記載の方法。
  48. 移植に対するMSCの集団の適合性を評価するための、またはIL−2またはその活性部分を投与するべきか決定するためのキットであって、試料におけるバイオマーカーのパネルから選択される少なくとも種のバイオマーカーの発現レベルを測定するための試薬を含み、前記バイオマーカーのパネルが、FGF1、FGF11、FGF14、IL−32、IL−6、IL1RN、IL−20RB、IL−21R、PLAU、PLEKHA6、CTSB、FERMT1、CRMP1、VEGFB、VEGFAおよびPLEKHA1を含むキット。
  49. 前記試料における少なくとも4種のバイオマーカーの発現レベルを測定するための試薬を含む、請求項48に記載のキット。
  50. 前記試料における少なくとも5種のバイオマーカーの発現レベルを測定するための試薬を含む、請求項48に記載のキット。
  51. EGFA、PLEKHA1、VEGFB、CRMP1、FERMT1、CTSBおよびPLEKHA6を測定するための試薬を含む、請求項48に記載のキット。
  52. IL−2をさらに含む、請求項48に記載のキット。
  53. 移植に対するMSCの集団の適合性を評価するための、請求項48に記載のキット。
  54. IL−2またはその活性部分を投与するべきか決定するための、請求項48に記載のキット。
JP2018515180A 2015-06-03 2016-06-02 Il−2に基づく治療法および間葉系幹細胞に基づく治療法のためコンパニオン方法およびキット Active JP6832349B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562170619P 2015-06-03 2015-06-03
US201562170604P 2015-06-03 2015-06-03
US62/170,619 2015-06-03
US62/170,604 2015-06-03
US201562175203P 2015-06-12 2015-06-12
US62/175,203 2015-06-12
PCT/US2016/035472 WO2016196765A2 (en) 2015-06-03 2016-06-02 Companion methods and kits for il-2-based therapies and mesenchymal stem cell-based therapies

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021014388A Division JP7186251B2 (ja) 2015-06-03 2021-02-01 Il-2に基づく治療法および間葉系幹細胞に基づく治療法のためコンパニオン方法およびキット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018518692A JP2018518692A (ja) 2018-07-12
JP2018518692A5 JP2018518692A5 (ja) 2019-07-04
JP6832349B2 true JP6832349B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=57441773

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018515180A Active JP6832349B2 (ja) 2015-06-03 2016-06-02 Il−2に基づく治療法および間葉系幹細胞に基づく治療法のためコンパニオン方法およびキット
JP2018515181A Active JP7118886B2 (ja) 2015-06-03 2016-06-02 幹細胞からの有益因子の産生および送達のための方法およびデバイス
JP2021014388A Active JP7186251B2 (ja) 2015-06-03 2021-02-01 Il-2に基づく治療法および間葉系幹細胞に基づく治療法のためコンパニオン方法およびキット
JP2022123879A Active JP7455165B2 (ja) 2015-06-03 2022-08-03 幹細胞からの有益因子の産生および送達のための方法およびデバイス

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018515181A Active JP7118886B2 (ja) 2015-06-03 2016-06-02 幹細胞からの有益因子の産生および送達のための方法およびデバイス
JP2021014388A Active JP7186251B2 (ja) 2015-06-03 2021-02-01 Il-2に基づく治療法および間葉系幹細胞に基づく治療法のためコンパニオン方法およびキット
JP2022123879A Active JP7455165B2 (ja) 2015-06-03 2022-08-03 幹細胞からの有益因子の産生および送達のための方法およびデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20180136209A1 (ja)
EP (3) EP4015652A1 (ja)
JP (4) JP6832349B2 (ja)
CN (2) CN108699605A (ja)
ES (1) ES2906161T3 (ja)
WO (2) WO2016196774A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017147501A1 (en) 2016-02-25 2017-08-31 Massachusetts Institute Of Technology Neuronal axon mimetics for in vitro analysis of neurological diseases, myelination, and drug screening
US11293065B2 (en) 2016-03-14 2022-04-05 Aelan Cell Technologies, Inc. Compositions and methods for the quality control of stem cell preparations
CN105769911A (zh) * 2016-03-23 2016-07-20 中国人民解放军第二军医大学 间充质干细胞诱导斑秃处毛发再生的方法及应用
KR20190126899A (ko) * 2017-03-21 2019-11-12 메이오 파운데이션 포 메디칼 에쥬케이션 앤드 리써치 누공을 치료하기 위한 방법 및 물질
JP2020514395A (ja) * 2017-03-23 2020-05-21 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 老化細胞および細胞老化関連分泌形質による発毛の刺激
AU2018248071A1 (en) * 2017-04-07 2019-10-17 Cynata Therapeutics Limited Method for treating a side effect of chimeric antigen receptor (CAR) T cell therapy
US11535826B2 (en) 2017-05-10 2022-12-27 Massachusetts Institute Of Technology Engineered 3D-printed artificial axons
CN109777872B (zh) * 2017-11-15 2021-04-02 北京大学 肺癌中的t细胞亚群及其特征基因
WO2019099800A1 (en) * 2017-11-17 2019-05-23 Stc.Unm Genome edited ipsc-derived monocytes expressing trophic factors
US11975024B2 (en) 2017-12-19 2024-05-07 Musc Foundation For Research Development T regulatory (Treg) cell transplantation in osteogenesis imperfecta (OI)
CN109010368B (zh) * 2018-08-01 2021-09-03 徐妍 用于治疗“女运动员三联征”和修复女运动员卵巢功能的细胞制剂及其制备方法
CN109468380B (zh) * 2018-10-31 2022-05-17 复旦大学附属肿瘤医院 Il1r2在乳腺癌预后评估与靶向治疗中的应用
CN109568565B (zh) * 2018-11-08 2022-02-22 中国医学科学院北京协和医院 Nf90在制备调控骨髓间充质干细胞成骨分化的生物制剂中的应用
CN109536440A (zh) * 2018-11-19 2019-03-29 深圳市第二人民医院 外泌体的提取方法
CN110358832B (zh) * 2019-07-11 2021-01-15 江苏医药职业学院 检测ph结构域家族a成员6表达水平的试剂的应用和试剂盒
CN110585243A (zh) * 2019-08-12 2019-12-20 丰泽康生物医药(深圳)有限公司 用于治疗糖皮质激素依赖性皮炎的多潜能细胞活性物与富血小板血浆复合物及制法和应用
IL272145A (en) * 2020-01-20 2021-07-29 Stem Cell Medicine Ltd Cosmetic preparations with protein concentrate from a conditioned growth medium of stem cells from adipose tissue
CN112430626A (zh) * 2020-11-27 2021-03-02 成都康景生物科技有限公司 一种基因修饰的脐间充质干细胞、制备方法及应用
CN113265372A (zh) * 2021-06-08 2021-08-17 河南中医药大学 一种体外诱导粘液高分泌模型及其构建方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2105378A1 (en) * 1991-03-21 1992-09-22 Paolo A. Paciucci Compositions and methods of treatment of a variety of disorders utilizing etianate and agonists thereof
US5595756A (en) * 1993-12-22 1997-01-21 Inex Pharmaceuticals Corporation Liposomal compositions for enhanced retention of bioactive agents
JP2007527242A (ja) * 2004-03-05 2007-09-27 カイロン コーポレーション 治療剤の患者耐容性を予測するためのインビトロ試験システム
WO2007033216A2 (en) * 2005-09-12 2007-03-22 Beth Israel Deaconess Medical Center Methods and compositions for the treatment and diagnosis of diseases characterized by vascular leak, hypotension, or a procoagulant state
SG182976A1 (en) * 2007-06-29 2012-08-30 Ahngook Pharmaceutical Co Ltd Predictive markers for ovarian cancer
EP2254586B1 (en) * 2008-02-22 2015-04-08 Agency For Science, Technology And Research (A*star) Mesenchymal stem cell particles
ES2351916B8 (es) * 2009-07-30 2012-07-09 Centro Nacional De Investigaciones Cardiovasculares (Cnic) Metodo de identificacion de celulas madre mesenquimales senescentes
GB0918615D0 (en) 2009-10-23 2009-12-09 Cellerix Sa Cell populations having immunoregulatory activity, methods for the preparation and uses thereof
WO2012088337A1 (en) * 2010-12-23 2012-06-28 Prometheus Laboratories Inc. Drug selection for malignant cancer therapy using antibody-based arrays
US9446075B2 (en) * 2011-05-06 2016-09-20 Bioregenerative Sciences Compositions derived from stem cell released molecules and methods for formulation thereof
US20130251670A1 (en) * 2011-09-13 2013-09-26 Aidan Products, Inc Treatment of Macular Edema Utilizing Stem Cell and Conditioned Media Thereof
AU2012323856B2 (en) * 2011-10-13 2017-05-25 EyePoint Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating Vascular Leak Syndrome and cancer
EP2806883B1 (en) * 2012-01-25 2019-04-24 DNAtrix, Inc. Biomarkers and combination therapies using oncolytic virus and immunomodulation
ITTO20120859A1 (it) * 2012-10-02 2014-04-03 Univ Degli Studi Torino Nuova applicazione terapeutica di un mezzo condizionato da cellule staminali mesenchimali placentari
US10351910B2 (en) * 2013-02-20 2019-07-16 Pluristem Ltd Gene and protein expression properties of adherent stromal cells cultured in 3D

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022140711A (ja) 2022-09-27
US20180136209A1 (en) 2018-05-17
WO2016196765A9 (en) 2017-09-21
WO2016196765A3 (en) 2017-01-19
ES2906161T3 (es) 2022-04-13
JP7455165B2 (ja) 2024-03-25
EP3303636A2 (en) 2018-04-11
EP4015652A1 (en) 2022-06-22
WO2016196765A2 (en) 2016-12-08
EP3303636B1 (en) 2021-11-10
EP3302541A4 (en) 2018-12-05
WO2016196774A1 (en) 2016-12-08
US20220370503A1 (en) 2022-11-24
JP7118886B2 (ja) 2022-08-16
CN108289937A (zh) 2018-07-17
JP7186251B2 (ja) 2022-12-08
CN108699605A (zh) 2018-10-23
EP3302541A1 (en) 2018-04-11
JP2018518692A (ja) 2018-07-12
EP3303636A4 (en) 2018-11-21
JP2021089290A (ja) 2021-06-10
JP2018516988A (ja) 2018-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6832349B2 (ja) Il−2に基づく治療法および間葉系幹細胞に基づく治療法のためコンパニオン方法およびキット
Choudhury et al. Extravillous trophoblast and endothelial cell crosstalk mediates leukocyte infiltration to the early remodeling decidual spiral arteriole wall
Saeki et al. Thymus and activation regulated chemokine (TARC)/CCL17 and skin diseases
Huang et al. S100A9 regulates MDSCs-mediated immune suppression via the RAGE and TLR4 signaling pathways in colorectal carcinoma
Verginelli et al. Transcription factors FOXG1 and Groucho/TLE promote glioblastoma growth
King et al. Association of cytokines and chemokines in pathogenesis of breast cancer
Qu et al. Upregulated monocytic expression of CXC chemokine ligand 10 (CXCL-10) and its relationship with serum interleukin-6 levels in the syndrome of frailty
Ahmad et al. Interaction of osteopontin with IL-18 in obese individuals: implications for insulin resistance
Baston-Büst et al. Syndecan-1 knock-down in decidualized human endometrial stromal cells leads to significant changes in cytokine and angiogenic factor expression patterns
Roberti et al. Protein expression changes during human triple negative breast cancer cell line progression to lymph node metastasis in a xenografted model in nude mice
Sparmann et al. Generation and characterization of immortalized rat pancreatic stellate cells
Eyster et al. Reciprocal communication between endometrial stromal cells and macrophages
Behm et al. Soluble CD14 enhances the response of periodontal ligament stem cells to toll-like receptor 2 agonists
Xie et al. Semaphorin 4D induces an imbalance of Th17/Treg cells by activating the aryl hydrocarbon receptor in ankylosing spondylitis
Luo et al. Myeloid-derived suppressor cells recruited by chemokine (CC Motif) ligand 3 promote the progression of breast cancer via phosphoinositide 3-kinase-protein kinase b-mammalian target of rapamycin signaling
Niu et al. Transcriptional profiling of interleukin-2-primed human adipose derived mesenchymal stem cells revealed dramatic changes in stem cells response imposed by replicative senescence
Jung et al. MCP-1 and MIP-3α secreted from necrotic cell-treated glioblastoma cells promote migration/infiltration of microglia
Sarosiek et al. Osteopontin (OPN) isoforms, diabetes, obesity, and cancer; what is one got to do with the other? A new role for OPN
Wasko et al. Langerhans cells are essential components of the angiogenic niche during murine skin repair
Li et al. Single-cell RNA sequencing depicts the local cell landscape in thyroid-associated ophthalmopathy
Nieminen et al. Dendritic cells from Crohn’s disease patients show aberrant STAT1 and STAT3 signaling
Henn et al. Functionally distinct subpopulations of CpG-activated memory B cells
Appaiah et al. ITF2 is a target of CXCR4 in MDA-MB-231 breast cancer cells and is associated with reduced survival in estrogen receptor-negative breast cancer
Wang et al. Periodontal treatment modulates gene expression of endothelial progenitor cells in diabetic patients
Tokumoto et al. Identification of tumour-reactive lymphatic endothelial cells capable of inducing progression of gastric cancer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190603

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6832349

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250