JP6831546B1 - 車両用内装材及びその製造方法 - Google Patents
車両用内装材及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6831546B1 JP6831546B1 JP2020090478A JP2020090478A JP6831546B1 JP 6831546 B1 JP6831546 B1 JP 6831546B1 JP 2020090478 A JP2020090478 A JP 2020090478A JP 2020090478 A JP2020090478 A JP 2020090478A JP 6831546 B1 JP6831546 B1 JP 6831546B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recess
- color material
- test example
- layer
- material layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 261
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 238000004049 embossing Methods 0.000 claims abstract description 86
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims abstract description 47
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 238000005282 brightening Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 8
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 abstract description 32
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 130
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 51
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 51
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 42
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 27
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 26
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 21
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 19
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 16
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 12
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 8
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 6
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 6
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 6
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 5
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920005822 acrylic binder Polymers 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 2
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 2
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- -1 brighteners Substances 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920001692 polycarbonate urethane Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
Description
上記の構成によれば、凹部と凹部以外の部分が明瞭に識別され、意匠性に優れた車両用内装材が得られる。
上記の構成によれば、凹部と凹部以外の部分とのグロス値差により、凹部に奥行きが感じられるような意匠性を付与することができ、凹部と凹部以外の部分とを明瞭に識別することができる。
上記の構成によれば、エナメル調の艶感を付与することができ、明瞭な凹凸模様を賦形することができる。意匠性、耐摩耗性に優れた車両用内装材を製造することができる。
図1に示すように、シート材1は、車両用シートの表面を被覆して車両用シートに意匠性を付与するためのものであり、基材となるシート層2と、シート層2の意匠面側となる一方の主面に積層された色材層3、4を備えている。シート材1には、複数の凹部21と複数の凸部22が形成されており、意匠面全体に凹凸模様が形成されている。
シート材1の製造方法は、エンボス工程、積層工程、乾燥工程を有している。エンボス工程では、シート層2にエンボス加工を施して、シート層2に凹部21及び凸部22を形成する。積層工程では、凹部21及び凸部22が形成されたシート層2の意匠面側に、バインダー樹脂糊を塗布する。乾燥工程では、バインダー樹脂糊を乾燥及び固化させて色材層3、4を形成する。
(1)シート材1は、熱可塑性樹脂製の織編地からなるシート層2と、顔料及び光輝剤の少なくともいずれかを含む色材層3、4とを備え、凹部21に形成された色材層3の厚みは、凸部22に形成された色材層4の厚みより厚い。
(3)シート材1の製造方法では、織編地からなるシート層2にエンボスロール30を押し当てて凹部21を形成した後に、流動性を有するバインダー樹脂糊を積層して乾燥、固化させている。
なお、上記各実施形態は、以下のように変更して実施することができる。各実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・色材層3、4は、凹部21の底面や凸部22の頂面に形成されているものだけに限定されない。例えば、凸部22の断面形状が台形状であって、凸部22の頂面と凹部21の底面との間に傾斜形状の側面が形成されている場合、側面上に色材層が形成されていてもよい。
(試験例1)
<シート材1の調製>
試験例1のシート材1は、基材となるシート層2としてドビー織物を使用し、色材層3、4として、アクリル系のバインダー樹脂糊を塗布したものを調製した。ドビー織物を構成する糸種、密度、組織図は表1に示すとおりである。また、ドビー織物としては、ベース色が黒色のもの(L*23.87 a*-0.71 b*-1.53)と、灰色のもの(L*44.58 a*-1.1 b*-0.53)の2種類を使用した。
試験例1の各シート材1について、エンボス工程後(積層工程前)の凹部21及び凸部22のグロス値、積層工程後の凹部21及び凸部22のグロス値を測定した。測定機器として、日本電色工業株式会社製のハンディ型光沢計PGIIを使用して、単角度60゜で測定した。これらの測定値をもとに、バインダー樹脂糊を塗布する前の凹部21と凸部22のグロス値差、色材層3、4が積層された後の凹部21と凸部22のグロス値差を算出した。その結果を表1に示した。
試験例1の各シート材1について、ASTM D3884規格のテーバ形摩耗試験機(大栄科学精器製作所製)を使用して、耐摩耗性を評価した。摩耗輪は、CS10とし、荷重4.9Nにて、1000回後のシート材1の意匠面の状態を確認した。
〇;凹凸模様に変化が見られず、色材層の剥がれが生じていない。
△;凹凸模様がやや薄まり、色材層の剥がれが生じていない。
その結果を表1に示した。
<意匠性の評価>
図4に示すように、試験例1の各シート材1を水辺面から60゜の角度に立て、上面からライトを照らした。60cm離れたところから、シート材1の意匠面の艶感、光沢感を目視で確認した。
〇;凸部と凹部の艶差と、凹部のエナメル調の艶感を強く感じる。
△;凸部と凹部の艶差と、凹部のエナメル調の艶感を少し感じる。
その結果を表1に示した。
(試験例2)
<シート材1の調製>
試験例2のシート材1は、エンボスロール30の表面温度が180℃となるように設定した以外は、試験例1と同様である。
<シート材1の調製>
試験例3のシート材1は、基材となるシート層2としてドビー織物を使用し、色材層3、4として、顔料を含有するウレタン系のバインダー樹脂糊を塗布したものを調製した。ウレタン系のバインダー樹脂糊としては、ポリカーボネート系ウレタン系樹脂(林化学工業株式会社製 商品名「バインダー CB−503」)を使用した。顔料としては、有機系顔料(DIC株式会社製 商品名「RYUDYE−W NAVY−BLUE−FFTR」)及び酸化チタンを含有する無機系顔料を使用した。バインダー樹脂糊の全量中、有機系顔料及び無機系顔料の総含有量が3.0重量%となるものを調製した。エンボスロール30の表面温度は、試験例2のシート材1と同様、180℃となるように設定した。その他の条件は、試験例1と同様である。
<シート材1の調製>
試験例4のシート材1は、エンボスロール30の表面温度が160℃となるように設定した以外は、試験例1と同様である。エンボス工程後の凹部21の深さは0.6mmであった。
<シート材1の調製>
試験例5のシート材1は、エンボスロール30の表面温度が140℃となるように設定した以外は、試験例1と同様である。エンボス工程後の凹部21の深さは0.5mmであった。
<シート材1の調製>
試験例6のシート材1は、エンボスロール30の表面温度が120℃となるように設定した以外は、試験例1と同様である。エンボス工程後の凹部21の深さは0.4mmであった。
<シート材の調製>
試験例7〜9のシート材は、エンボス工程の後に積層工程を行う試験例1〜6のシート材1とは異なり、積層工程の後にエンボス工程を行う従来の製造方法で調製した。エンボス工程と積層工程の順序が異なる以外は、試験例7は、試験例2と同様であり、試験例8は、試験例3と同様であり、試験例9は試験例5と同様である。試験例7〜9では、積層工程の後にエンボス工程を行っているため、凹部21の深さが試験例2、3、5より浅く、それぞれ0.6mm、0.5mm、0.4mmであった。
<シート材1の調製>
試験例10のシート材1は、基材となるシート層2として28Gトリコット編機で編成したタテ編地を使用し、色材層3、4として、試験例1と同じアクリル系のバインダー樹脂糊を塗布したものを調製した。タテ編地を構成する糸種、密度、組織は表4に示すとおりである。また、タテ編地としては、ベース色が黒色のもの(L*15.87 a*-0.62 b*-1.78)と、灰色のもの(L*52.45 a*-1.3 b*-0.44)の2種類を使用した。他の条件は試験例1と同様である。エンボス工程後の凹部21の深さは0.8mmであった。
<シート材1の調製>
試験例11のシート材1は、エンボスロール30の表面温度が180℃となるように設定した以外は、試験例10と同様である。エンボス工程後の凹部21の深さは0.7mmであった。
<シート材1の調製>
試験例12のシート材1は、基材となるシート層2として28Gトリコット編機で編成したタテ編地を使用し、色材層3、4として、試験例3と同じウレタン系のバインダー樹脂糊を塗布したものを調製した。バインダー樹脂糊の全量中、顔料の含有量が3.0重量%のものを調製した。エンボスロール30の表面温度は、試験例11のシート材1と同様、180℃となるように設定した。その他の条件は、試験例1と同様である。
<シート材1の調製>
試験例13のシート材1は、エンボスロール30の表面温度が160℃となるように設定した以外は、試験例10と同様である。エンボス工程後の凹部21の深さは0.5mmであった。
<シート材1の調製>
試験例14のシート材1は、エンボスロール30の表面温度が140℃となるように設定した以外は、試験例11と同様である。エンボス工程後の凹部21の深さは0.4mmであった。
<シート材1の調製>
試験例6のシート材1は、エンボスロール30の表面温度が120℃となるように設定した以外は、試験例11と同様である。エンボス工程後の凹部21の深さは0.3mmであった。
<シート材1の調製>
試験例16のシート材1は、基材となるシート層2としてダブルジャージ編機(20G/33inc)で編成した丸編地を使用し、色材層3、4として、試験例1と同じアクリル系のバインダー樹脂糊を塗布したものを調製した。丸編地を構成する糸種、密度、組織は表6に示すとおりである。また、丸編地としては、ベース色が黒色のもの(L*20.67 a*-0.58 b*-2.72)と、灰色のもの(L*48.25 a*-1.21 b*-1.26)の2種類を使用した。他の条件は試験例1と同様である。エンボス工程後の凹部21の深さは0.8mmであった。
<シート材1の調製>
試験例17のシート材1は、エンボスロール30の表面温度が180℃となるように設定した以外は、試験例16と同様である。
<シート材1の調製>
試験例18のシート材1は、基材となるシート層2として試験例16と同様のダブルジャージ編機を使用し、色材層3、4として、試験例3と同じウレタン系のバインダー樹脂糊を塗布したものを調製した。バインダー樹脂糊の全量中、顔料の含有量が3.0重量%のものを調製した。エンボスロール30の表面温度は、試験例17のシート材1と同様、180℃となるように設定した。その他の条件は、試験例1と同様である。
<シート材の調製>
試験例19のシート材1は、エンボスロール30の表面温度が160℃となるように設定した以外は、試験例16と同様である。エンボス工程後の凹部21の深さは0.6mmであった。
<シート材1の調製>
試験例20のシート材1は、エンボスロール30の表面温度が140℃となるように設定した以外は、試験例16と同様である。エンボス工程後の凹部21の深さは0.3mmであった。
<シート材1の調製>
試験例21のシート材1は、エンボスロール30の表面温度が120℃となるように設定した以外は、試験例16と同様である。エンボス工程後の凹部21の深さは0.2mmであった。
2…シート層
3、3a、3b、3c、3d、4…色材層
21…凹部
22…凸部(凹部以外の部分)
30…エンボスロール(エンボス型)
Claims (6)
- 熱可塑性樹脂製の織編地からなるシート層と、顔料及び光輝剤の少なくともいずれかを含む色材層を備え、
前記シート層には、エンボス加工によって該シート層の厚みが薄くされた凹部が形成され、
前記色材層は、前記凹部に形成された第1色材層と、前記凹部以外の部分に形成されるとともに、前記第1色材層と同じ材質の第2色材層を備え、
前記凹部以外の部分には、前記織編地由来の微細凹部が形成され、
前記第2色材層は、前記微細凹部に形成されて、その厚みが前記第1色材層の厚みより薄いことを特徴とする車両用内装材。 - 前記凹部におけるグロス値は、前記凹部以外の部分におけるグロス値より高いことを特徴とする請求項1に記載の車両用内装材。
- 前記凹部におけるグロス値と前記凹部以外の部分におけるグロス値との差は、8.0以上であることを特徴とする請求項2に記載の車両用内装材。
- 前記凹部は、相対的に厚みが薄い第1凹部と相対的に厚みが厚い第2凹部を備え、
前記第1凹部における前記第1色材層の厚みは、前記第2凹部における前記第1色材層の厚みより厚いことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の車両用内装材。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載の車両用内装材の製造方法であって、
織編地からなるシート層にエンボス型を押し当てて前記凹部を形成するエンボス工程と、
前記凹部が形成された前記シート層に、顔料及び光輝剤の少なくともいずれかを含むとともに流動性を有する色材を積層する積層工程と、
前記シート層に積層された前記色材を乾燥させて前記色材層を形成する乾燥工程とを備えていることを特徴とする車両用内装材の製造方法。 - 前記シート層はポリエステル製の織編地からなり、
前記エンボス工程では、エンボス型の表面温度を140℃以上に加熱することを特徴とする請求項5に記載の車両用内装材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020090478A JP6831546B1 (ja) | 2020-05-25 | 2020-05-25 | 車両用内装材及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020090478A JP6831546B1 (ja) | 2020-05-25 | 2020-05-25 | 車両用内装材及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6831546B1 true JP6831546B1 (ja) | 2021-02-17 |
JP2021185068A JP2021185068A (ja) | 2021-12-09 |
Family
ID=74562412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020090478A Active JP6831546B1 (ja) | 2020-05-25 | 2020-05-25 | 車両用内装材及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6831546B1 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008110495A (ja) * | 2006-10-27 | 2008-05-15 | Daiso Co Ltd | 化粧層構造および化粧板 |
JP2009113274A (ja) * | 2007-11-05 | 2009-05-28 | Toppan Printing Co Ltd | 化粧シート |
CN110461596B (zh) * | 2017-03-31 | 2022-01-11 | 大日本印刷株式会社 | 装饰片材、装饰树脂成型品以及它们的制造方法 |
JP6962109B2 (ja) * | 2017-09-27 | 2021-11-05 | 大日本印刷株式会社 | 化粧シート及びこれを用いた化粧材 |
JP7187847B2 (ja) * | 2018-07-06 | 2022-12-13 | 大日本印刷株式会社 | 化粧シート及び化粧板 |
JP6691255B1 (ja) * | 2019-06-04 | 2020-04-28 | 共和レザー株式会社 | 合成樹脂表皮材及びその製造方法 |
-
2020
- 2020-05-25 JP JP2020090478A patent/JP6831546B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021185068A (ja) | 2021-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR860000461B1 (ko) | 마루용 합성수지 시이트 | |
CN101394994A (zh) | 数字印刷印花徽章 | |
US20200101784A1 (en) | Sublimation Over Print | |
KR101678489B1 (ko) | 글레어 표면효과를 갖는 발색성 다층구조 원단 및 이의 제조방법 | |
JP6831546B1 (ja) | 車両用内装材及びその製造方法 | |
JP5396966B2 (ja) | 加飾シート及び加飾樹脂成形品 | |
JP6686383B2 (ja) | 化粧シート | |
KR20150145747A (ko) | 자동차 내장재용 표피재 및 그 제조 방법 | |
EP3725943A1 (en) | Printed napped sheet and napped sheet for printing | |
KR20200023818A (ko) | 미네랄안료를 이용한 직편물의 전사 인쇄 방법 | |
US1872999A (en) | Ornamentation of hard surface covering materials | |
CN113748014B (zh) | 合成树脂表皮材料及其制造方法 | |
JP6628175B2 (ja) | シート状床材 | |
JP2007084984A (ja) | ポリ塩化ビニル系防滑床材 | |
JP5347099B2 (ja) | 皮革凹凸捺染 | |
CN113715539A (zh) | 一种钻石画布及其制备工艺 | |
KR102210801B1 (ko) | 재박리 가능한 디지털 프린팅 트리코트 시트의 제조 방법 | |
WO2010031474A1 (en) | Non-woven fabric for automotive interior skin material and preparation thereof | |
JP5408795B2 (ja) | 車両内装用エンボス捺染布帛の製法 | |
JP2001260299A (ja) | 木質化粧シート及びその製造方法 | |
JP7475709B2 (ja) | 表皮材および表皮材の製造方法 | |
KR100542935B1 (ko) | 천연한지의 질감을 갖는 바닥재의 제조방법 | |
CN219992059U (zh) | 一种牛仔帆布纹触感纸张 | |
CA1085706A (en) | Flocked metallic laminated wallcoverings | |
US20240227412A1 (en) | White ink printing method and printed matter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200528 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200528 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6831546 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |