JP6829314B2 - 共重合体およびその製造方法 - Google Patents

共重合体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6829314B2
JP6829314B2 JP2019528475A JP2019528475A JP6829314B2 JP 6829314 B2 JP6829314 B2 JP 6829314B2 JP 2019528475 A JP2019528475 A JP 2019528475A JP 2019528475 A JP2019528475 A JP 2019528475A JP 6829314 B2 JP6829314 B2 JP 6829314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
monomer
copolymer
maleimide
unit derived
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019528475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019535882A (ja
Inventor
ソ、チェ−ポム
イ、テ−ウ
パク、チョン−テ
キム、キュ−ソン
チャン、チ−ウク
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Priority claimed from PCT/KR2018/008490 external-priority patent/WO2019022544A1/ko
Publication of JP2019535882A publication Critical patent/JP2019535882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6829314B2 publication Critical patent/JP6829314B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/02Polymerisation in bulk
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/12Monomers containing a branched unsaturated aliphatic radical or a ring substituted by an alkyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1802C2-(meth)acrylate, e.g. ethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/42Nitriles
    • C08F220/44Acrylonitrile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/36Amides or imides
    • C08F222/40Imides, e.g. cyclic imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/001Removal of residual monomers by physical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/001Removal of residual monomers by physical means
    • C08F6/005Removal of residual monomers by physical means from solid polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/06Treatment of polymer solutions
    • C08F6/10Removal of volatile materials, e.g. solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F6/00Post-polymerisation treatments
    • C08F6/26Treatment of polymers prepared in bulk also solid polymers or polymer melts
    • C08F6/28Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1803C3-(meth)acrylate, e.g. (iso)propyl (meth)acrylate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本出願は、2017年7月28日付けの韓国特許出願第10-2017‐0096332号および2018年7月25日付けの韓国特許出願第10-2018‐0086811号に基づく優先権の利益を主張し、該当韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は、本明細書の一部として組み込まれる。
本発明は、共重合体およびその製造方法に関し、アルキルスチレン系単量体由来の単位、(メタ)アクリレート系単量体由来の単位、およびビニルシアン系単量体由来の単位を特定の含量で含み、残留単量体の含量が780ppm以下である共重合体、およびその製造方法に関する。
通常、スチレン系共重合体は、成形性、剛性、電気的特性に優れるため、コンピュータ、プリンタ、または複写機などのOA機器、テレビまたはオーディオなどの家電製品、自動車部品、雑貨などを含む様々な産業分野で広く用いられている。また、優れた耐熱性を有するため、家電製品のハウジングまたは自動車の内装材などのように、耐熱性が求められる分野でより有用に用いられている。
かかる耐熱性スチレン系共重合体の製造には、優れた耐熱特性を与えることができるα‐メチルスチレンが用いられている。しかし、α‐メチルスチレンは、解重合温度が低いため、重合反応時に温度が高くなると、共重合体が分解されてオリゴマーの生成が多くなり、耐熱性が却って低下する。そのため、α‐メチルスチレンを用いたスチレン系共重合体の製造時における重合反応は、通常のスチレン系共重合体の重合温度より著しく低い温度で行うべきであるが、このような場合には、重合速度が低下して重合時間が長くなり、重合転換率も著しく低下し、製造された重合体の分子量が低く熱分解が起こりやすい。
それを解決するために、反応滞留時間を長くしたり、開始剤を過量で使用する方法などが提案されている。このような場合、生産性が低下するか、共重合体の色が変わるという問題があった。また、開始剤が過量で用いられる場合には、共重合体の分子量が減少し、最終耐熱樹脂製品の射出成形時における不良率が増加することになる。
したがって、α‐メチルスチレンの低い解重合温度を改善し、スチレン系共重合体の機械的、化学的特性を低下させることがなく、高分子で製造することも可能な、スチレン系共重合体に関する研究が続けられている。
本発明の目的は、純度および重量平均分子量が高く、耐スクラッチ性、耐熱性、および着色性に優れた共重合体、およびその製造方法を提供することにある。
上記の課題を解決するために、本発明は、共重合体の総重量に対して、アルキルスチレン系単量体由来の単位20〜65重量%と、(メタ)アクリレート系単量体由来の単位10〜40重量%と、ビニルシアン系単量体由来の単位20〜40重量%と、を含み、残留単量体の含量が780ppm以下である共重合体を提供する。
また、本発明は、単量体混合物、開始剤、および溶媒を含む重合溶液を4以上の反応器で連続塊状重合するステップと、前記重合反応により生成された重合生成物中の未反応単量体および溶媒を脱揮発槽で揮発させて重合体を分離するステップと、を含み、前記単量体混合物は、前記単量体混合物の総重量に対して、アルキルスチレン系単量体20〜65重量%、(メタ)アクリレート系単量体10〜40重量%、およびビニルシアン系単量体20〜40重量%を含み、前記脱揮発槽の温度は223〜252℃であり、圧力は20torr以下である、共重合体の製造方法を提供する。
本発明による共重合体は、純度が高いため、耐熱性の改善効果に特に優れる。また、耐スクラッチ性および着色性に優れるだけでなく、重量平均分子量が高いため、優れた加工性を有する。このような共重合体を他の樹脂と配合すると、耐スクラッチ性、耐熱性、機械的物性に優れ、高光沢の成形品を製造することができる。
本発明の一実施形態による共重合体の製造方法を行う工程システムを例示的に示した図である。
以下、本発明が容易に理解されるように、本発明をより詳細に説明する。
本明細書および請求の範囲で用いられている用語や単語は、通常的もしくは辞書的な意味に限定して解釈してはならず、発明者らは、自分の発明を最善の方法で説明するために、用語の概念を適切に定義することができるという原則に則って、本発明の技術的思想に合致する意味と概念で解釈すべきである。
本発明において、残留単量体とは、共重合体中に含まれた未反応単量体を意味し、共重合体中に含まれた残留単量体の含量が低いほど、高純度の共重合体を製造することができる。
本発明において、残留単量体の含量は、クロロホルム溶液に共重合体を溶解させ、メタノールに沈積させた後、その上昇液をゲル浸透クロマトグラフィにより測定することができる。
本発明において、重量平均分子量は、溶出液としてテトラヒドロフラン(THF)を用いて、ゲル浸透クロマトグラフィ(GPC、waters breeze)により、標準PS(standard polystyrene)試料に対する相対値で測定することができる。
本発明において、重合転換率とは、単量体混合物の重合転換率、すなわち、単量体混合物に含まれた単量体が重合して重合体を形成した程度を示すものであって、下記式により計算されることができる。
重合転換率(%)=(最初に投入された単量体混合物の総重量−未反応単量体混合物の総重量)/(最初に投入された単量体混合物の総重量)×100
本発明において、鉛筆硬度は、荷重0.5kg、角度45°で鉛筆を固定させた後、射出試験片の表面を鉛筆硬度毎に引っ掻き、引っ掻かれたか否かを目視で判断することで、耐スクラッチ性を測定することができる。
本発明において、ガラス転移温度は、示差走査熱量計(Ta Instruments製、製品名:DSC Q20)を用いて測定することができる。
本発明において、屈折率は、ASTM D542に準じて、アッベ(Abbe)屈折計を用いて25℃で測定することができる。
通常、アルキルスチレン系単量体を用いた共重合体の製造は、アルキルスチレン系単量体の重合温度が非常に低いため、重合速度が遅く、長時間の反応時間が必要であり、生成された重合体の重量平均分子量が低く、熱分解が起こりやすい。
かかる問題を克服するために、本発明では、アルキルスチレン系単量体を用いた共重合体の製造時に、アルキルスチレン系単量体、(メタ)アクリレート系単量体、およびビニルシアン系単量体を特定の含量で投入し、低温で連続塊状重合して製造することで、オリゴマーの生成を最小化して重量平均分子量を高めるとともに、適正温度と圧力を有する脱揮発槽を活用して残留単量体を除去することで、共重合体の純度を高め、耐熱性、耐スクラッチ性、および着色性に優れた共重合体を製造することができる。
本発明の一実施形態による共重合体は、共重合体の総重量に対して、アルキルスチレン系単量体由来の単位20〜65重量%と、(メタ)アクリレート系単量体由来の単位10〜40重量%と、ビニルシアン系単量体由来の単位20〜40重量%と、を含み、残留単量体の含量が780ppm以下である。
前記共重合体は、前記共重合体の総重量に対して、前記アルキルスチレン系単量体由来の単位30〜65重量%と、前記(メタ)アクリレート系単量体由来の単位15〜40重量%と、前記ビニルシアン系単量体由来の単位20〜40重量%と、を含み、残留単量体の含量が780ppm以下であることが好ましい。
前記共重合体が、由来単位および残留単量体を上述の範囲で含むことで、耐熱性、耐スクラッチ性、および着色性に優れるとともに、重量平均分子量および純度の高い共重合体を製造することができる。
具体的に説明すると、前記アルキルスチレン系単量体由来の単位により耐熱性が向上し、前記(メタ)アクリレート系単量体由来の単位により、耐スクラッチ性および着色性が向上することができる。また、前記芳香族ビニル系単量体由来の単位により機械的物性が向上し、適切な反応性が維持されることができる。
前記共重合体の重量平均分子量は、上述の単量体を含む重合溶液を、100〜120℃、好ましくは105〜115℃で連続塊状重合して製造することで高めることができる。
後述の脱揮発槽の温度を223〜252℃、圧力を20torr以下に、好ましくは温度を225〜250℃、圧力を18torr以下に、より好ましくは温度を230〜245℃、圧力を15torr以下に調節することで、共重合体の損傷なしに、前記共重合体中の残留単量体の含量を前記共重合体の総重量に対して780ppm以下、好ましくは750ppm以下、より好ましくは700ppm以下に低めることにより、純度を高めることができる。
しかし、前記共重合体中の単量体由来の単位のうち1つでも上述の範囲を満たさないと、上述の効果をいずれも実現することができない。
具体的に説明すると、前記アルキルスチレン系単量体由来の単位が上述の範囲を超えて含まれると、共重合体が熱によって分解されやすく、重量平均分子量が減少し、耐スクラッチ性が低下する恐れがある。また、製造時に多量のオリゴマーが発生して共重合体の加工性が低下する恐れがあり、共重合体中の残留単量体が増加して純度が低下するため、機械的物性が低下する恐れがある。
前記アルキルスチレン系単量体由来の単位が上述の範囲未満で含まれると、共重合体の耐熱性が低下する恐れがあり、熱変色が発生し得る。
前記(メタ)アクリレート系単量体由来の単位が上述の範囲を超えて含まれると、耐スクラッチ性のさらなる改善効果が微少であり得る。
前記(メタ)アクリレート系単量体由来の単位が上述の範囲未満で含まれると、耐スクラッチ性および着色性が低下し得る。
前記ビニルシアン系単量体由来の単位が上述の範囲を超えて含まれると、共重合体の熱変色が激しく発生する恐れがあり、塊状重合時に、重合溶液中の不溶性のゲルポリマーが多量生成される恐れがある。
前記ビニルシアン系単量体由来の繰り返し単位が上述の範囲未満で含まれると、反応性が低下し、単量体の重合転換率および重合速度が低下する恐れがある。
前記アルキルスチレン系単量体由来の単位は、α‐メチルスチレンおよびα‐エチルスチレンからなる群から選択される1種以上に由来の単位であってもよく、中でも、α‐メチルスチレン由来の単位が好ましい。
前記(メタ)アクリレート系単量体由来の単位は、アクリレート、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、メタクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、およびプロピルメタクリレートからなる群から選択される1種以上に由来の単位であってもよく、中でも、メチルメタクリレート由来の単位が好ましい。
前記ビニルシアン系単量体由来の単位は、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、フェニルアクリロニトリル、およびα‐クロロアクリロニトリルからなる群から選択される1種以上に由来の単位であってもよく、中でも、アクリロニトリル由来の単位が好ましい。
前記共重合体の重量平均分子量は、75,000〜120,000g/mol、好ましくは80,000〜115,000g/molであってもよい。
上述の範囲を満たすと、共重合体を成形品として加工した際に、優れた加工性を有することができる。
前記共重合体は、鉛筆硬度がH以上、好ましくはH〜3Hであってもよい。
上述の範囲を満たすと、優れた耐スクラッチ性を有することができる。
前記共重合体は、ガラス転移温度が120℃以上、好ましくは120〜130℃であってもよい。
上述の範囲を満たすと、優れた耐熱性を有することができる。
前記共重合体は、屈折率が1.6以下、好ましくは1.5〜1.6であってもよい。
上述の範囲を満たすと、優れた着色性を有することができる。
一方、本発明の一実施形態による共重合体は、耐熱性をさらに向上させるために、前記共重合体の総重量に対して、マレイミド系単量体由来の単位0.5〜10重量%をさらに含んでもよい。
また、前記共重合体にマレイミド系単量体由来の単位が含まれた場合、前記共重合体の総重量に対して、残留単量体の含量が700ppm以下、好ましくは650ppm以下、より好ましくは600ppm以下に調節されることができる。
前記共重合体がマレイミド系単量体由来の単位をさらに含むことで、それ以外の由来単位の含量が調節され得るが、この場合、前記共重合体は、前記共重合体の総重量に対して、前記アルキルスチレン系単量体由来の単位20〜55重量%と、前記(メタ)アクリレート系単量体由来の単位15〜40重量%と、前記ビニルシアン系単量体由来の単位20〜35重量%と、前記マレイミド系単量体由来の単位0.8〜10重量%と、を含むことが好ましい。
前記共重合体が由来単位を上述の範囲で含むことで、耐熱性がより向上するとともに、耐スクラッチ性および着色性に優れ、重量平均分子量および純度が高い共重合体を製造することができる。
しかし、前記マレイミド系単量体由来の繰り返し単位が上述の範囲を超えて含まれると、耐スクラッチ性および着色性が低下する恐れがあり、上述の範囲未満で含まれると、耐熱性の向上効果が実現できなくなる恐れがある。
耐熱性の向上を極大化するためには、前記共重合体は、前記共重合体の総重量に対して、前記アルキルスチレン系単量体由来の単位20〜45重量%と、前記(メタ)アクリレート系単量体由来の単位15〜40重量%と、前記ビニルシアン系単量体由来の単位20〜35重量%と、前記マレイミド系単量体由来の単位5〜10重量%と、を含むことがより好ましい。
耐スクラッチ性および着色性の向上効果を極大化するためには、前記共重合体は、前記共重合体の総重量に対して、前記アルキルスチレン系単量体由来の単位40〜45重量%と、前記(メタ)アクリレート系単量体由来の単位15〜30重量%と、前記ビニルシアン系単量体由来の単位20〜30重量%と、前記マレイミド系単量体由来の単位0.8〜5重量%と、を含むことがより好ましい。
前記マレイミド系単量体由来の単位は、マレイミド、N‐メチルマレイミド、N‐エチルマレイミド、N‐プロピルマレイミド、N‐イソプロピルマレイミド、N‐ブチルマレイミド、N‐イソブチルマレイミド、N‐t‐ブチルマレイミド、N‐ラウリルマレイミド、N‐シクロヘキシルマレイミド、N‐フェニルマレイミド、N‐(4‐クロロフェニル)マレイミド、2‐メチル‐N‐フェニルマレイミド、N‐(4‐ブロモフェニル)マレイミド、N‐(4‐ニトロフェニル)マレイミド、N‐(4‐ヒドロキシフェニル)マレイミド、N‐(4‐メトキシフェニル)マレイミド、N‐(4‐カルボキシフェニル)マレイミド、およびN‐ベンジルマレイミドからなる群から選択される1種以上に由来の単位であってもよく、中でも、N‐フェニルマレイミド由来の単位が好ましい。
前記共重合体がマレイミド系単量体由来の単位をさらに含む場合、重量平均分子量は85,000〜115,000g/mol、好ましくは90,000〜110,000g/molであってもよい。
上述の範囲を満たすと、共重合体を成形品として加工した際に、優れた加工性を有することができる。
前記マレイミド系単量体由来の単位をさらに含む共重合体は、鉛筆硬度がH以上、好ましくはH〜3Hであってもよい。
上述の範囲を満たすと、優れた耐スクラッチ性を有することができる。
前記マレイミド系単量体由来の単位をさらに含む共重合体は、ガラス転移温度が125℃以上、好ましくは125〜140℃であってもよい。
上述の範囲を満たすと、優れた耐熱性を有することができる。
前記マレイミド系単量体由来の単位をさらに含む共重合体は、屈折率が1.6以下、好ましくは1.5〜1.6であってもよい。
上述の範囲を満たすと、優れた着色性を有することができる。
以下、本発明の一実施形態による共重合体の製造方法を説明する。
本発明の一実施形態による共重合体の製造方法は、単量体混合物を4以上の反応器で連続塊状重合するステップと、前記重合反応により生成された重合生成物中の未反応単量体および溶媒を脱揮発槽で揮発させて重合体を分離するステップと、を含み、前記単量体混合物は、前記単量体混合物の総重量に対して、アルキルスチレン系単量体20〜65重量%と、(メタ)アクリレート系単量体10〜40重量%と、芳香族ビニル系単量体20〜40重量%と、を含み、前記脱揮発槽の温度は223〜252℃であり、圧力は20torr以下である。
ここで、前記単量体混合物は、前記単量体混合物の総重量に対して、マレイミド系単量体0.5〜10重量%をさらに含んでもよい。
前記単量体混合物の構成要素および組成比についての説明は、共重合体についての説明に記載されたとおりである。
前記反応器には、開始剤および溶媒をさらに投入してもよい。
前記開始剤としては、重合反応の安定性を高め、且つ共重合体の重量平均分子量および重合転換率を適切に調節できるものであれば特に限定されない。
前記開始剤は、1,1‐ビス(t‐ブチルパーオキシ)シクロヘキサン、1,1‐ビス(t‐ブチルパーオキシ)‐2‐メチルシクロヘキサン、1,1‐ビス(t‐ブチルパーオキシ)‐3,3,5‐トリメチルシクロヘキサン、または2,2‐ビス(t‐ブチルパーオキシ)ブタンからなる群から選択される1種以上であってもよく、中でも、1,1‐ビス(t‐ブチルパーオキシ)シクロヘキサンが好ましい。
前記開始剤は、前記単量体混合物100重量部に対して、0.05〜3重量部で含まれてもよい。上述の範囲を満たすと、共重合体の重量平均分子量と重合転換率を適切に調節することができる。
前記溶媒は不活性有機溶媒であってもよく、具体的には、各種アルコール類;メチルエチルケトンなどのケトン類;石油エーテル、エチルベンゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素類;または四塩化炭素、クロロホルムなどのハロゲン化物であってもよい。
前記溶媒は、重合反応系中の粘度の低下などを考慮して適切に調節可能であり、具体的には、前記単量体混合物100重量部に対して、10重量部以下、より具体的には1〜10重量部の含量で用いられてもよい。
前記連続塊状重合は、4以上の反応器、具体的には、4個以上の攪拌槽が直列に連結された連続反応器を用いて、重合しようとする単量体を含む単量体混合物を連続して投入する連続塊状重合であってもよい。上述の方法により連続塊状重合を行うと、重合転換率が増加し、残留単量体の含量が減少する利点がある。
また、前記連続塊状重合は、100〜120℃または105〜115℃で行ってもよく、中でも、105〜115℃で行うことが好ましい。
上述の温度を満たすと、高い重量平均分子量を有する共重合体を製造することができるとともに、工程効率が改善され、オリゴマーの生成が抑制されることができる。
前記脱揮発槽は、温度が225〜250℃、圧力が18torr以下、または温度が230〜245℃、圧力が15torr以下であってもよく、中でも、温度が230〜245℃、圧力が15torr以下であることが好ましい。
前記脱揮発槽の温度および圧力が上述の条件を満たすと、前記重合生成物中に含まれている未反応単量体および溶媒を揮発させ、重合体を分離させることができる。また、前記共重合体中の残留単量体の含量が、乳化重合や懸濁重合により製造された共重合体中の残留単量体の含量に比べて著しく低いレベルである780ppm以下、すなわち、高純度の共重合体を製造することができる。
しかし、前記脱揮発槽の温度が上述の温度を超えると、アルキルスチレン系単量体由来の単位の解重合により、残留単量体の含量が却って増加し、上述の温度未満であると、未反応単量体と溶媒を揮発させる脱揮発槽の効率が低下して残留単量体の含量が増加する。
また、前記脱揮発槽の圧力が上述の圧力を超えると、未反応単量体と溶媒を揮発させる脱揮発槽の効率が低下して残留単量体の含量が増加する。
一方、図1は、本発明の一実施形態による共重合体の製造方法を行う工程システムを例示的に示した図である。
図1を参照すると、本発明の一実施形態による工程システム100は、重合溶液を製造することができる混合槽10と、重合反応を行うことができる重合槽20と、脱揮発工程を行うことができる脱揮発槽30と、を含んでもよい。前記重合槽20は、第1重合反応器21、第2重合反応器22、第3重合反応器23、および第4重合反応器24が連続して配列されている連続塊状重合反応器であってもよい。
具体的に、前記重合溶液は混合槽10で製造されることができる。アルキルスチレン系単量体、(メタ)アクリレート系単量体、ビニルシアン系単量体、マレイミド系単量体、溶媒、および開始剤を混合槽10に投入し、完全溶解させることで、重合溶液を製造することができる。この際、前記混合槽10は、内部に攪拌器を含むものであってもよい。
上記塊状重合は、第1重合反応器21、第2重合反応器22、第3重合反応器23、および第4重合反応器24が連続して配列された重合槽20で行うことができる。上記重合溶液を混合槽10から第1重合反応器21へ移送し、100〜120℃の温度で、1.5時間〜2.5時間重合することで、第1重合ステップを行うことができる。この際、前記重合溶液は、第1重合反応器21内に5kg/hr〜10kg/hrの流量で移送する。上記の流量で移送することで、第1重合反応器内における滞留時間が2.5〜4.5時間に調節されることができる。この際、前記第1重合反応器内における滞留時間は、第1重合反応器での重合時間を意味し得る。第1重合ステップを経た第1重合反応物を第2重合反応器22へ移送させ、100〜120℃の温度で、1.5〜3.0時間重合することで、第2重合ステップを行うことができる。その後、第2重合ステップを経た第2重合反応物を第3重合反応器23へ移送させ、100〜120℃の温度で、1.5〜3.0時間重合することで、第3重合ステップを行うことができ、第3重合ステップを経た第3重合反応物を第4重合反応器24へ移送させ、100〜120℃の温度で、1.5〜3.0時間重合させることで、重合生成物を製造することができる。
前記脱揮発槽30で、重合生成物の脱揮発を行うことができる。前記重合生成物を第4重合反応器24から脱揮発槽30へ移送させ、223〜252℃の温度および20torr以下の圧力条件下で脱揮発させることで、共重合体を得ることができる。前記脱揮発槽30には、熱交換器が設けられていてもよい。
以下、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が容易に実施できるように、本発明の実施例について詳細に説明する。しかし、本発明は種々の異なる形態で実現可能であり、ここで説明する実施例に限定されない。
<共重合体の製造>
実施例1〜実施例13、比較例1〜比較例13
下記表1に記載の単量体を含む単量体混合物95重量部、反応溶媒としてトルエン5重量部、開始剤として1,1‐ビス‐(t‐ブチルオキシ)シクロヘキサン0.1重量部を添加して重合溶液を製造した。前記重合溶液を、7kg/hrの速度で、26Lの第1重合反応器に投入して110℃で1次塊状重合し、16Lの第2重合反応器に投入して110℃で2次塊状重合し、16Lの第3重合反応器に投入して110℃で3次塊状重合し、16Lの第4重合反応器に投入して110℃で4次塊状重合して、連続塊状重合を終結した。その後、表1に記載の温度および圧力で、脱揮発槽で未反応単量体と反応溶媒を回収し、除去することで、ペレット状の共重合体を製造した。
※AMS:α‐メチルスチレン
※MMA:メチルメタクリレート
※AN:アクリロニトリル
※PMI:N‐フェニルマレイミド
比較例14
蒸留水100重量部に、α‐メチルスチレン55重量部、アクリロニトリル30重量部、メチルメタクリレート15重量部を混合し、分散剤としてトリ‐カルシウムホスフェート1重量部、開始剤としてベンゾイルパーオキサイド0.03重量部を添加し、90℃で5時間懸濁重合した。重合後、洗浄、乾燥することで、ビーズ状に樹脂を製造した。
比較例15
蒸留水100重量部に、α‐メチルスチレン55重量部、アクリロニトリル30重量部、メチルメタクリレート15重量部を混合し、乳化剤として脂肪酸石けん1重量部、開始剤としてベンゾイルパーオキサイド0.03重量部を添加し、90℃で5時間乳化重合した。重合後、洗浄、乾燥することで粉末状に樹脂を製造した。
実験例1
実施例、比較例の共重合体の物性を下記の方法により測定し、その結果を下記表2に記載した。
1)残留単量体(ppm):クロロホルム溶液に共重合体を溶解させ、メタノールに沈積した後、その上昇液をゲル浸透クロマトグラフィにより測定した。
2)重合転換率(%)=(最初に投入された単量体混合物の総含量−未反応単量体混合物の総含量)/(最初に投入された単量体混合物の総含量)×100
3)重量平均分子量(g/mol):溶出液としてTHFを用いて、GPC(waters breeze)により、標準PS(standard polystyrene)試料に対する相対値で測定した。
4)鉛筆硬度:荷重0.5kg、角度45°で鉛筆を固定させた後、射出試験片の表面を鉛筆硬度毎に引っ掻き、引っ掻かれたか否かを目視で判断することで、耐スクラッチ性を測定した。
5)屈折率:ASTM D542に準じて、アッベ屈折計を用いて25℃で測定した。
6)ガラス転移温度(℃):示差走査熱量計(Ta Instruments製、製品名:DSC Q20)を用いて測定した。
表2で示したように、実施例1〜5は、残留単量体が690ppm以下であって高純度であり、重量平均分子量が高く、ガラス転移温度および鉛筆硬度が高いため優れた耐熱性および耐スクラッチ性を有し、屈折率が低くて着色性に優れていることを確認することができた。しかし、実施例1と同一の含量で単量体を投入したが、脱揮発槽の温度が低い比較例4は、実施例1に比べて残留単量体の含量が著しく高く、ガラス転移温度が低くて耐熱性が低下していることを確認することができた。
また、実施例1と同一の含量で単量体を投入したが、脱揮発槽の圧力が高い比較例5は、実施例1に比べて残留単量体の含量が著しく高く、鉛筆硬度が低くて耐スクラッチ性が低下し、ガラス転移温度が低くて耐熱性が低下していることを確認することができた。
また、実施例1と同一の含量で単量体を投入したが、脱揮発槽の温度が高い比較例6は、実施例1に比べて残留単量体の含量が著しく高く、重量平均分子量が著しく低く、鉛筆硬度が低くて耐スクラッチ性が低下し、ガラス転移温度が低くて耐熱性が低下していることを確認することができた。
また、実施例1に比べて少量のメチルメタクリレートを投入した比較例7は、実施例1に比べて残留単量体の含量が高く、重合転換率、重量平均分子量、および鉛筆硬度が低いことを確認することができた。
また、実施例1と同一の含量で単量体を投入したが、重合方法のみが異なる比較例14および15は、実施例1に比べて残留単量体の含量が著しく高く、ガラス転移温度が著しく低くて耐熱性が低下していることを確認することができた。
このような結果から、本発明の全ての条件を満たす際にのみ、純度、耐スクラッチ性、着色性、および耐熱性の何れにも優れた共重合体を製造することができるということを確認することができた。
一方、N‐フェニルマレイミドをさらに含む実施例9〜13は、実施例1〜5に比べて耐熱性の改善効果が大きいということを確認することができた。また、N‐フェニルマレイミドの含量が5重量%以上である実施例9および10が、耐熱性の改善効果が最も大きいということを確認することができ、実施例11〜13のように、α‐メチルスチレンとメチルメタクリレートとアクリロニトリルとN‐フェニルマレイミドの含量を適切に調節すると、耐熱性、耐スクラッチ性、着色性の何れにも優れた共重合体を製造することができることを確認することができた。
しかし、実施例9と同一の含量で単量体を投入したが、脱揮発槽の圧力が高い比較例11は、実施例9に比べて残留単量体の含量が著しく高く、硬度が著しく低くて耐スクラッチ性が低下していることを確認することができた。
また、実施例9と同一の含量で単量体を投入したが、脱揮発槽の温度が低い比較例12は、実施例9に比べて残留単量体の含量が著しく高く、硬度が著しく低くて耐スクラッチ性が低下していることを確認することができた。
また、実施例9と同一の含量で単量体を投入したが、脱揮発槽の温度が高い比較例13は、実施例9に比べて残留単量体の含量が著しく高く、硬度が著しく低くて耐スクラッチ性が低下していることを確認することができた。
また、比較例5または6のように、他の単量体の含量は適切であったが、メチルメタクリレートまたはアクリロニトリルの含量が低いと、残留単量体の含量が増加し、耐スクラッチ性が著しく低下し、重量平均分子量が低くなることを確認することができた。
一方、メチルメタクリレートを含まない比較例1は、重量平均分子量が低く、鉛筆硬度が低いことを確認することができた。α‐メチルスチレンを含まない比較例2および10は、残留単量体の含量が高く、重量平均分子量が低く、ガラス転移温度が低いことを確認することができた。また、ポリ(メチルメタクリレート)である比較例3は、残留単量体の含量が高く、重量平均分子量が低く、ガラス転移温度が低いことを確認することができた。
100 工程システム
10 単量体混合槽
20 重合槽
21 第1重合反応器
22 第2重合反応器
23 第3重合反応器
24 第4重合反応器
30 脱揮発槽

Claims (14)

  1. 共重合体の総重量に対して、
    アルキルスチレン系単量体由来の単位20〜65重量%と、
    (メタ)アクリレート系単量体由来の単位10〜40重量%と、
    ビニルシアン系単量体由来の単位20〜40重量%と、を含み、
    残留単量体の含量が780ppm以下であり、
    前記アルキルスチレン系単量体由来の単位は、α‐メチルスチレン、およびα‐エチルスチレンからなる群から選択される1つ以上由来の単位である
    共重合体。
  2. 前記共重合体の総重量に対して、
    前記アルキルスチレン系単量体由来の単位30〜65重量%と、
    前記(メタ)アクリレート系単量体由来の単位15〜40重量%と、
    前記ビニルシアン系単量体由来の単位20〜40重量%と、を含む、請求項1に記載の共重合体。
  3. 前記共重合体の重量平均分子量が75,000〜120,000g/molである、請求項1または2に記載の共重合体。
  4. 前記共重合体の総重量に対して、
    マレイミド系単量体由来の単位0.5〜10重量%をさらに含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の共重合体。
  5. 前記共重合体の総重量に対して、
    前記アルキルスチレン系単量体由来の単位20〜55重量%と、
    前記(メタ)アクリレート系単量体由来の単位15〜40重量%と、
    前記ビニルシアン系単量体由来の単位20〜35重量%と、
    前記マレイミド系単量体由来の単位0.8〜10重量%と、を含む、請求項4に記載の共重合体。
  6. 前記共重合体の総重量に対して、
    前記アルキルスチレン系単量体由来の単位20〜45重量%と、
    前記(メタ)アクリレート系単量体由来の単位15〜40重量%と、
    前記ビニルシアン系単量体由来の単位20〜35重量%と、
    前記マレイミド系単量体由来の単位5〜10重量%と、を含む、請求項4または5に記載の共重合体。
  7. 前記共重合体の総重量に対して、
    前記アルキルスチレン系単量体由来の単位40〜45重量%と、
    前記(メタ)アクリレート系単量体由来の単位15〜30重量%と、
    前記ビニルシアン系単量体由来の単位20〜35重量%と、
    前記マレイミド系単量体由来の単位0.8〜5重量%と、含む、請求項4または5に記載の共重合体。
  8. 前記マレイミド系単量体由来の単位は、マレイミド、N‐メチルマレイミド、N‐エチルマレイミド、N‐プロピルマレイミド、N‐イソプロピルマレイミド、N‐ブチルマレイミド、N‐イソブチルマレイミド、N‐t‐ブチルマレイミド、N‐ラウリルマレイミド、N‐シクロヘキシルマレイミド、N‐フェニルマレイミド、N‐(4‐クロロフェニル)マレイミド、2‐メチル‐N‐フェニルマレイミド、N‐(4‐ブロモフェニル)マレイミド、N‐(4‐ニトロフェニル)マレイミド、N‐(4‐ヒドロキシフェニル)マレイミド、N‐(4‐メトキシフェニル)マレイミド、N‐(4‐カルボキシフェニル)マレイミド、およびN‐ベンジルマレイミドからなる群から選択される1つ以上由来の単位である、請求項4〜7のいずれか一項に記載の共重合体。
  9. 前記(メタ)アクリレート系単量体由来の単位は、アクリレート、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、メタクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、およびプロピルメタクリレートからなる群から選択される1つ以上由来の単位である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の共重合体。
  10. 前記ビニルシアン系単量体由来の単位は、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、フェニルアクリロニトリル、およびα‐クロロアクリロニトリルからなる群から選択される1つ以上由来の単位である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の共重合体。
  11. 単量体混合物を4以上の反応器で連続塊状重合するステップと、
    前記重合反応により生成された重合生成物中の未反応単量体および溶媒を脱揮発槽で揮発させて重合体を分離するステップと、を含み、
    前記単量体混合物は、前記単量体混合物の総重量に対して、アルキルスチレン系単量体20〜65重量%、(メタ)アクリレート系単量体10〜40重量%、およびビニルシアン系単量体20〜40重量%を含み、
    前記脱揮発槽の温度は223〜252℃であり、圧力は20torr以下である、共重合体の製造方法。
  12. 前記連続塊状重合は100〜120℃で行う、請求項11に記載の共重合体の製造方法。
  13. 前記脱揮発槽の温度は225〜250℃であり、圧力は18torr以下である、請求項11または12に記載の共重合体の製造方法。
  14. 前記単量体混合物は、前記単量体混合物の総重量に対して、マレイミド系単量体0.5〜10重量%をさらに含む、請求項11〜13のいずれか一項に記載の共重合体の製造方法。
JP2019528475A 2017-07-28 2018-07-26 共重合体およびその製造方法 Active JP6829314B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0096332 2017-07-28
KR20170096332 2017-07-28
KR10-2018-0086811 2018-07-25
KR1020180086811A KR102158148B1 (ko) 2017-07-28 2018-07-25 공중합체 및 이의 제조방법
PCT/KR2018/008490 WO2019022544A1 (ko) 2017-07-28 2018-07-26 공중합체 및 이의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019535882A JP2019535882A (ja) 2019-12-12
JP6829314B2 true JP6829314B2 (ja) 2021-02-10

Family

ID=65370643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019528475A Active JP6829314B2 (ja) 2017-07-28 2018-07-26 共重合体およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11180590B2 (ja)
EP (1) EP3511351B1 (ja)
JP (1) JP6829314B2 (ja)
KR (1) KR102158148B1 (ja)
CN (1) CN109890856B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102386835B1 (ko) 2019-02-19 2022-04-15 주식회사 엘지화학 열가소성 수지 조성물 및 열가소성 수지 성형품
KR102498745B1 (ko) 2019-10-23 2023-02-13 주식회사 엘지화학 열가소성 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
KR20220010254A (ko) 2020-07-17 2022-01-25 주식회사 엘지화학 공중합체의 제조방법 및 이 방법으로 제조된 공중합체
US20230020924A1 (en) * 2020-11-27 2023-01-19 Lg Chem, Ltd. Method of preparing polymer

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5962604A (ja) * 1982-10-01 1984-04-10 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 共重合体の製造方法
US5191046A (en) * 1985-06-03 1993-03-02 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Transparent heat-resistant styrene-base copolymer
JPS63122746A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 耐熱性共重合体組成物
DE3827669A1 (de) * 1988-08-16 1990-02-22 Bayer Ag Thermoplastische interpolymere und ihre verwendung in mischungen aus polyamid und styrol-co- und/oder -pfropfpolymerisaten
JP2941485B2 (ja) 1991-05-10 1999-08-25 呉羽化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
US5489657A (en) * 1994-10-21 1996-02-06 General Electric Company Bulk process for making maleimide copolymers
US5948546A (en) 1996-10-11 1999-09-07 Air Products And Chemicals, Inc. Flexible laminates bonded with water-based laminating vehicles and laminating adhesives
GB9921259D0 (en) * 1999-09-09 1999-11-10 Nova Chemicals Europ Limited Polymer devolatilisation apparatus
KR100787579B1 (ko) * 2005-03-21 2008-01-07 오상헌 밸브용 자동개폐장치
KR100708982B1 (ko) 2005-04-20 2007-04-18 주식회사 엘지화학 이미드 치환 공중합 수지의 제조방법
KR100653951B1 (ko) * 2005-05-04 2006-12-05 엘지엠엠에이 주식회사 내열성 및 투명성이 우수한 메타크릴계 공중합체
KR100828717B1 (ko) 2005-08-12 2008-05-09 주식회사 엘지화학 경도, 내스크래치성 및 내화학성이 우수한 투명 공중합체수지의 제조 방법 및 그 공중합체 수지
KR101151062B1 (ko) 2006-10-18 2012-06-01 주식회사 엘지화학 내열성 및 가공성이 우수한 알파메틸스티렌 -아크릴로니트릴 - 메틸메타크릴레이트 공중합 수지 및 그제조방법
KR20100045858A (ko) * 2008-10-24 2010-05-04 금호석유화학 주식회사 내열성과 내스크래치성이 우수한 열가소성 수지 조성물 및 제조방법
KR20100051368A (ko) * 2008-11-07 2010-05-17 주식회사 엘지화학 N-치환말레이미드-α-알킬스티렌계 5원 공중합체 및 이의 제조방법
KR101151044B1 (ko) 2008-12-02 2012-06-01 주식회사 엘지화학 내열성 및 내충격성이 우수한 투명 수지 및 이의 제조방법
KR101432597B1 (ko) * 2012-03-21 2014-08-21 금호석유화학 주식회사 내열성과 내스크래치성이 우수한 열가소성 수지 조성물 제조방법
KR101604518B1 (ko) 2013-12-16 2016-03-25 금호석유화학 주식회사 메타크릴계 투명 열가소성 수지의 제조 방법 및 이를 이용해서 제조되는 고유동성메타크릴계 열가소성 수지
KR20150102446A (ko) * 2014-02-28 2015-09-07 제일모직주식회사 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
KR20150143020A (ko) 2014-06-13 2015-12-23 주식회사 엘지화학 스크래치 보강제, 내스크래치성 보강 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
KR101739621B1 (ko) * 2014-06-27 2017-06-08 롯데첨단소재(주) 스티렌계 4원 공중합체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 열가소성 수지 조성물
KR101772268B1 (ko) 2015-04-27 2017-08-28 주식회사 엘지화학 내열 san 수지, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 내열 san 수지 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
EP3511351A1 (en) 2019-07-17
EP3511351A4 (en) 2019-10-23
EP3511351B1 (en) 2021-01-06
US11180590B2 (en) 2021-11-23
KR102158148B1 (ko) 2020-09-21
US20200040115A1 (en) 2020-02-06
CN109890856B (zh) 2021-09-10
JP2019535882A (ja) 2019-12-12
CN109890856A (zh) 2019-06-14
KR20190013569A (ko) 2019-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6829314B2 (ja) 共重合体およびその製造方法
JP5474555B2 (ja) 低溶融粘度のマレイミド−α−アルキルスチレン系四元共重合体およびこれを製造する連続塊状重合工程
KR100922700B1 (ko) 저용융점도 말레이미드-α-알킬스티렌계 삼원 괴상공중합체 및 이를 만드는 연속괴상중합공정
TWI471343B (zh) A maleimide-based copolymer, a process for producing the same, and a heat-resistant resin composition using the same
JP6651624B2 (ja) 高耐熱性スチレン−アクリロニトリル樹脂及びその製造方法
JP6148802B1 (ja) メタクリル系樹脂の製造方法
KR101432597B1 (ko) 내열성과 내스크래치성이 우수한 열가소성 수지 조성물 제조방법
KR101151044B1 (ko) 내열성 및 내충격성이 우수한 투명 수지 및 이의 제조방법
US10174145B1 (en) Methacrylic resin
JP3858948B2 (ja) スチレン−メチルメタクリレート系重合体の製造方法
KR100726485B1 (ko) 투명 abs 수지의 연속 괴상중합 제조 방법
KR101723628B1 (ko) 유동성이 우수한 말레이미드-알파-알킬스티렌계 고내열 4원 괴상 공중합체 수지 및 그 제조방법
WO2011142384A1 (ja) メタクリル系重合体の製造方法
JP2018035225A (ja) メタクリル系樹脂
KR101672056B1 (ko) 올리고머 함량을 저감시키는 말레이미드-알킬 스티렌 계 삼원(三元) 괴상 공중합체 제조 방법
KR101185633B1 (ko) 내열성이 우수한 알파메틸스티렌계 공중합체 및 이의 제조방법
KR102331304B1 (ko) 공중합체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 열가소성 수지 조성물
KR20100045858A (ko) 내열성과 내스크래치성이 우수한 열가소성 수지 조성물 및 제조방법
JP2006036914A (ja) マレイミド・オレフィン共重合体の製造方法
US20240002568A1 (en) Method of preparing polymer
KR101064778B1 (ko) 내열성 및 투명성이 우수한 스티렌계 공중합체 및 그제조방법
JP2010285582A (ja) 熱可塑性樹脂の製造方法、熱可塑性樹脂及び成形体
TW200535148A (en) Polymer with methyl methacrylate as main component
JP2008156400A (ja) 高透明性マレイミド・オレフィン共重合体およびその製造方法
JPH07157507A (ja) アクリロニトリル系共重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6829314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250