JP6826469B2 - 媒体供給装置 - Google Patents

媒体供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6826469B2
JP6826469B2 JP2017052033A JP2017052033A JP6826469B2 JP 6826469 B2 JP6826469 B2 JP 6826469B2 JP 2017052033 A JP2017052033 A JP 2017052033A JP 2017052033 A JP2017052033 A JP 2017052033A JP 6826469 B2 JP6826469 B2 JP 6826469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
medium
monoplane
supply device
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017052033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018154442A (ja
Inventor
武田 康秀
康秀 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Holdings Corp
Original Assignee
Sato Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Holdings Corp filed Critical Sato Holdings Corp
Priority to JP2017052033A priority Critical patent/JP6826469B2/ja
Publication of JP2018154442A publication Critical patent/JP2018154442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6826469B2 publication Critical patent/JP6826469B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、印字装置、複写機等に用紙等の媒体を供給する媒体供給装置に関する。
印字装置、複写機等は、これらに連続的に単葉状の印字媒体(以下、単葉媒体と記す)を供給する媒体供給装置と併用されることがある。単葉媒体は、重ねられた状態では、互いに密着し易い。このため、複数の単葉媒体が重なった状態で一度に供給されることがある。この場合、印字後或いは複写後の成果物に白紙が含まれるという不都合が生じる。そこで、単葉媒体を一枚ずつ供給する給紙装置が提案されている(特許文献1参照)。
特許文献1に記載の給紙装置は、用紙を供給する給紙ローラと、用紙を介して給紙ローラに押し付けられ、給紙ローラとは逆方向に回転駆動されるリバースローラと、用紙先端を検出する先端検知センサとを備え、先端検知センサによって用紙の重なりが検出されたときに、給紙ローラの駆動源とリバースローラの駆動源とを個別に制御することによって、重なった用紙を分離するように構成されている。
特開2014−196194号公報
特許文献1に記載の給紙装置は、給紙ローラとリバースローラとを個別に駆動する少なくとも2つの駆動源と、先端検知センサとを備える必要がある。また、用紙の重なりが検出されたことを受けて実行される各駆動源の制御も複雑化していた。
そこで、本発明は、より簡便な構成で、単葉媒体の重なりを防止できる媒体供給装置の提供を目的とする。
本発明のある態様によれば、複数の単葉媒体を一枚ずつ供給する媒体供給装置であって、積載された前記単葉媒体の最下の単葉媒体の裏面に当接して前記最下の単葉媒体を所定の搬送方向に搬送する第1ローラと、前記第1ローラの上方且つ前記第1ローラよりも搬送方向下流側に配置され、前記第1ローラと同じ方向に回転し、前記単葉媒体の表面に当接する第2ローラと、前記第2ローラを前記第1ローラの回転軸に対して揺動自在に支持する支持部と、を備える媒体供給装置が提供される。
これらの態様によれば、より簡便な構成で、単葉媒体の重なりを防止できる媒体供給装置を提供できる。
図1は、本発明の実施形態に係る媒体供給装置10を備える印字システム1を説明する概略図である。 図2は、本実施形態に係る媒体供給装置10の供給機構12を部分的に開放して説明する拡大図である。 図3は、本発明の実施形態に係る媒体供給装置10の供給機構12の動作を説明するための拡大側面図である。 図4は、本発明の実施形態に係る媒体供給装置10において厚みの異なる単葉媒体Pを供給するときの供給機構12の動作を説明するための拡大側面図である。
以下、図面を用いて、本発明の実施形態に係る媒体供給装置10について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る媒体供給装置10を備える印字システム1を説明する概略図である。
印字システム1は、本発明の実施形態に係る媒体供給装置10と、媒体供給装置10から供給された単葉状の印字媒体(以下、単葉媒体という)Pに印字を施す印字装置20とを備える。
印字装置20は、印字媒体に文字、図形等を印字する。印字装置20における印字方式としては、インクジェット方式、レーザ方式、熱転写方式等が挙げられる。印字装置20は、媒体供給装置10から印字媒体としての単葉媒体Pの供給を受ける。
本実施形態において、単葉媒体Pは、印字装置20に適用された印字方式に適合するものである。単葉媒体Pとしては、通常の印字媒体、製品に取り付けるタグ、製品に貼付して用いるラベル等が挙げられる。また、単葉媒体Pは、RFID(Radio Frequency Identification)仕様のICチップ及びアンテナパターンが組み込まれたタグ、ラベル等であってもよい。
図1に示すように、本発明の実施形態に係る媒体供給装置10は、単葉媒体Pが積載される台座11と、台座11に設置されて印字装置20に向けて単葉媒体Pを供給するための供給機構12とを備える。また、媒体供給装置10は、積載された単葉媒体Pを押圧する押圧機構13を有する。
図示しないが、媒体供給装置10は、単葉媒体Pの供給機構12が印字装置20の媒体受取部21に合致するように位置合わせ可能な構造を有する。
図2は、本実施形態に係る媒体供給装置10の供給機構12の一部を開放して説明する拡大側面図である。なお、図2では、説明の便宜上、一部の部材が除いて描かれている。
供給機構12は、第1ローラ121と、第2ローラ122と、支持部123とを備える。図2においては、第1ローラ121と、第2ローラ122は、支持部123及び後述する第1ギア131に隠れているため、破線で示されている。
第1ローラ121は、回転軸121aにおいて、装置本体に回転自在に取り付けられている。また、媒体供給装置10は、第1ローラ121を回転させるための駆動モータ(図示しない)が設けられている。第1ローラ121の回転軸121aには、駆動モータと接続するための駆動ギア141が設けられている。
また、第1ローラ121は、台座11に積載された単葉媒体Pの最下の単葉媒体Pの裏面に当接するように配置されている。第1ローラ121は、最下の単葉媒体Pの裏面に当接して、単葉媒体Pを所定の搬送方向(図2における矢印MD)に搬送する。
第1ローラ121が単葉媒体Pに当接した際にスリップしないように、第1ローラ121の表面には、摩擦係数の大きい材料が配置されていることが好ましい。或いは、第1ローラ121が摩擦係数の大きい材料で形成されていてもよい。
第2ローラ122は、回転軸122aにおいて、支持部123に回転自在に取り付けられている。第2ローラ122は、第1ローラ121の上方且つ第1ローラ121よりも搬送方向下流側に配置されている。また、第2ローラ122は、第1ローラ121と同方向に回転するように構成されている。第2ローラ122は、単葉媒体Pの表面に当接するように配置されている。
支持部123は、第1ローラ121の回転軸121aに回動自在に取り付けられている。これにより、支持部123は、第2ローラ122を第1ローラ121の回転軸121aに対して矢印S方向に揺動自在となっている。
供給機構12は、第2ローラ122を第1ローラ121と同方向に回転させるための機構として、第1ギア131と、第2ギア132と、中間ギア133とを備える。
第1ギア131は、第1ローラ121と同軸に取り付けられている。
第2ギア132は、第2ローラ122と同軸に取り付けられている。
中間ギア133は、第1ギア131と第2ギア132との間に配置されており、回転軸133aにおいて支持部123に対して回転自在に取り付けられている。中間ギア133は、第1ギア131と第2ギア132の両方に噛合されている。
ここで、第1ギア131,第2ギア132及び中間ギア133のギア比は、第2ローラ122のトルクが第1ローラ121のトルクよりも下回るように設定されている。
供給機構12は、第1ギア131と、第2ギア132と、中間ギア133とを備えることによって、第1ローラ121と第2ローラ122とを下記に説明するように動かすことができる。
すなわち、駆動ギア141を介して駆動モータから伝達された矢印C1方向の回転によって、第1ローラ121が回転させられると、第1ローラ121に取り付けられた第1ギア131が矢印C1方向に回転する。
第1ギア131の矢印C1方向の回転は、矢印C2方向の回転として中間ギア133に伝達される。さらに、中間ギア133の矢印C2方向の回転は、第2ギア132に矢印C3方向の回転として伝達される。これにより、第2ローラ122は、第1ローラ121と同じ方向(矢印C1方向)に回転することができる。
上記構成を備える供給機構12において、支持部123は、揺動方向(矢印S)に揺動することにより、搬送される単葉媒体Pに第2ローラ122を近づける状態になっていることが好ましい。
そこで、第2ローラ122、支持部123、第1ギア131、第2ギア132及び中間ギア133からなる揺動部分の重心が第1ローラ121の回転軸121aよりも搬送方向下流側に位置するように構成する。
これにより、揺動部分の自重によって、支持部123が自ずと搬送方向下流側に傾いて、第2ローラ122を単葉媒体Pの表面に当接することができる。
なお、支持部123は、第2ローラ122が単葉媒体P1に向けて倒れ込み過ぎると、単葉媒体P1の正常搬送を妨げることになるため、支持部123の揺動動作には、揺動方向Sに所定の可動範囲が設定されている。
このため、図示しないが、供給機構12には、正常に送り出される単葉媒体Pの表面よりも第2ローラ122が下方に下がらないように、支持部123の揺動動作を規制するためのストッパが設けられている。
次に、媒体供給装置10における単葉媒体Pが供給される動作を説明する。図3は、本発明の実施形態に係る媒体供給装置10の供給機構12の動作を説明するための拡大側面図である。なお、図3では、説明の便宜上、一部のギア類が除いて描かれている。
媒体供給装置10において、第1ローラ121は、積載された単葉媒体Pの最下の単葉媒体P1に当接するように配置されている。このため、第1ローラ121が矢印C1方向に回転すると、第1ローラ121に当接した単葉媒体P1が搬送方向MDに送り出される。
一方、第2ローラ122は、上述したギア構成によって、第1ローラ121と同方向である矢印C3方向に回転する。すなわち、第2ローラ122は、搬送方向MDに沿って搬送される単葉媒体P1が第2ローラ122に当接すると搬送方向MDの上流側に戻される方向に回転している。
また、支持部123は、第2ローラ122が単葉媒体Pの上面に当接するように回動しており、第2ローラ122のトルクは、第1ローラ121のトルクよりも下回るように構成されている。
これにより、単葉媒体P1が第1ローラ121によって搬送方向MDに送り出される際には、単葉媒体P1の上面が搬送方向と反対方向に回転する第2ローラ122とスリップした状態で、単葉媒体P1は、搬送方向MDに送り出される。
このため、最下の単葉媒体P1よりも上に位置する単葉媒体P2が単葉媒体P1と重なった状態で搬送方向に送り出された場合であっても、単葉媒体P2は、第2ローラ122によって阻まれて留保され、第2ローラ122よりも搬送方向MDの下流側に搬送されない。
したがって、媒体供給装置10は、積載された複数の単葉媒体Pを一枚ずつ供給することができる。
ここで、図1に示す押圧機構13について説明する。押圧機構13は、単葉媒体Pを押圧している。
最下の単葉媒体Pと第1ローラ121の接触圧を十分に高める観点から、押圧機構13は、単葉媒体Pを第1ローラ121に向けて押圧するように配置されていることが好ましい。図3に示す押圧機構13では、先端部分13aは、第1ローラ121の鉛直上方に配置されている。
単葉媒体Pの十分な積載量がある場合には、単葉媒体Pの重量によって、最下の単葉媒体P1と第1ローラ121との接触圧が大きくなる。このため、第1ローラ121のトルクが単葉媒体P1に効率的に伝わることができ、単葉媒体P1をスムースに送り出すことができる。
一方、単葉媒体Pの積載量が減ってくると、第1ローラ121にかかる重量が軽減する。このため、最下の単葉媒体P1と第1ローラ121との接触圧が低減する。このとき、第1ローラ121がスリップし易くなり、第1ローラ121のトルクが単葉媒体P1に伝わりにくくなる。このような場合には、最下の単葉媒体P1がスムースに送り出されなくなる。
これに対して、押圧機構13によれば、後者の状況になっても、最下の単葉媒体P1と第1ローラ121との接触圧を高い状態で保持できる。これにより、第1ローラ121のトルクを単葉媒体P1に効率的に伝えることができ、単葉媒体P1をスムースに送り出すことができる。
最下の単葉媒体P1と第1ローラ121との接触圧が高められることにより、万一、単葉媒体P1と単葉媒体P2とが重なった状態で送り出されたとしても、単葉媒体P1よりも上に位置する単葉媒体P2が第2ローラ122によって阻まれて留保され、第2ローラ122よりも搬送方向MDの下流側に搬送されない。このため、単葉媒体Pが重なった状態で送り出されることが防止される。
また、媒体供給装置10においては、第2ローラ122が単葉媒体Pの上面に当接するように揺動可能に配置されているため、供給する単葉媒体Pの厚みの変化にも対応可能である。
図4は、本発明の実施形態に係る媒体供給装置10において、図3に示した例とは異なる厚みの単葉媒体Pを供給するときの供給機構12の動作を説明するための拡大側面図である。
図2を用いて説明したように、支持部123は、矢印S方向に揺動可能に配置されている。このため、図3を用いて説明した場合よりも厚い単葉媒体Pが用いられた場合には、第2ローラ122は、図4に示すように矢印S方向に動くことができる。
このように、本実施形態においては、第2ローラ122、支持部123、第1ギア131、第2ギア132及び中間ギア133からなる揺動部分が自重により傾斜する構成とされている。これにより、単葉媒体Pの厚みが変わっても、第1ローラ121と最下の単葉媒体P1との当接を保持しながら単葉媒体P1の上の単葉媒体P2を阻むことのできるローラ間の位置関係が実現できる。
また、本実施形態に係る媒体供給装置10は、上記揺動部分が自重により傾斜する構成とされている。このため、例えば、単葉媒体Pに部分的な厚みの変化がある場合や、凹凸がある場合や、搬送中に単葉媒体Pが搬送面の鉛直方向にぶれるような場合等があっても、第1ローラ121及び第2ローラ122は、単葉媒体Pに追従できる。
したがって、この場合であっても、媒体供給装置10は、積載された複数の単葉媒体Pを一枚ずつ供給することができる。
[その他の実施形態]
本実施形態においては、媒体供給装置10から単葉媒体Pの供給を受ける装置が印字装置20の場合について説明したが、ファクシミリ、複写機、光学読取装置等であってもよい。或いは、ファックス機能、印字機能、複写機能及び光学読取機能を備えた複合機であってもよい。
上述した実施形態において、支持部123を、揺動方向(矢印S)において、第2ローラ122を単葉媒体Pに近づけるように傾斜させるために、ねじりばね等を用いて支持部123を付勢してもよい。
上述した実施形態において、第1ローラ121のローラ径は、第2ローラ122のローラ径よりも大きく設定されていてもよい。これにより、第1ローラ121のトルクを第2ローラ122のトルクよりも大きくすることができる。このため、単葉媒体P1を搬送方向MDに搬送しやすく、単葉媒体P2を留めやすくすることができる。
上述した実施形態において、第2ローラ122のトルクが第1ローラ121のトルクよりも下回るようにギア比を設定する代わりに、第2ローラ122の摩擦係数を第1ローラ121の摩擦係数よりも低く設定してもよい。
これにより、第2ローラ122が第1ローラ121と同じトルクで回転しても、単葉媒体Pの搬送を妨げることなく、搬送方向MDに供給することができる。
上述した実施形態において、台座11には、単葉媒体Pを送り出すための供給口が形成された仕切壁が設けられていてもよい。供給口は、適用可能な各種単葉媒体Pのうち、最大の厚みを有する単葉媒体Pに併せたサイズに形成されていることが好ましい。
これにより、積載された単葉媒体Pのうち仕切壁の供給口よりも上方に位置する単葉媒体Pに対しては、仕切壁によって、単葉媒体Pの搬送方向下流側の端部が揃えられる。また、供給口に対応する位置にある単葉媒体Pに対しては、仮に、最下の単葉媒体P1に重なって供給口から送り出されたとしても、第2ローラ122によって阻まれて留保され、第2ローラ122よりも搬送方向MDの下流側に搬送されない。このため、単葉媒体Pが重なった状態で送り出されることが防止される。
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は、本発明の適用例の一部を示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。
1 印字システム
10 媒体供給装置
11 台座
12 供給機構
13 押圧機構
20 印字装置
121 第1ローラ
121a 回転軸
122 第2ローラ
122a 回転軸
123 支持部
131 第1ギア
132 第2ギア
133 中間ギア
133a 回転軸
141 駆動ギア
P,P1,P2 単葉媒体

Claims (6)

  1. 複数の単葉媒体を一枚ずつ供給する媒体供給装置であって、
    積載された前記単葉媒体の最下の単葉媒体の裏面に当接して前記最下の単葉媒体を所定の搬送方向に搬送する第1ローラと、
    前記第1ローラの上方且つ前記第1ローラよりも搬送方向下流側に配置され、前記第1ローラと同じ方向に回転し、前記単葉媒体の表面に当接する第2ローラと、
    前記第2ローラを前記第1ローラの回転軸に対して揺動自在に支持する支持部と、
    を備える媒体供給装置。
  2. 請求項1に記載の媒体供給装置であって、
    前記第1ローラと同軸に取り付けられた第1ギアと、
    前記第2ローラと同軸に取り付けられた第2ギアと、
    前記第1ギアと前記第2ギアとの間に配置されており前記第1ギア及び前記第2ギアに噛合する中間ギアとを有する、媒体供給装置。
  3. 請求項1又は2に記載の媒体供給装置であって、
    前記第2ローラのトルクが前記第1ローラのトルクを下回るように構成された、媒体供給装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の媒体供給装置であって、
    前記第1ローラのローラ径が前記第2ローラのローラ径よりも大きい媒体供給装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の媒体供給装置であって、
    前記単葉媒体を押圧する押圧機構を、さらに備える媒体供給装置。
  6. 請求項5に記載の媒体供給装置であって、
    前記押圧機構は、前記単葉媒体を前記第1ローラに向けて押圧する媒体供給装置。
JP2017052033A 2017-03-17 2017-03-17 媒体供給装置 Active JP6826469B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017052033A JP6826469B2 (ja) 2017-03-17 2017-03-17 媒体供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017052033A JP6826469B2 (ja) 2017-03-17 2017-03-17 媒体供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018154442A JP2018154442A (ja) 2018-10-04
JP6826469B2 true JP6826469B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=63717712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017052033A Active JP6826469B2 (ja) 2017-03-17 2017-03-17 媒体供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6826469B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018154442A (ja) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100739736B1 (ko) 화상형성장치 및 이에 적용되는 급지방법
JP6772092B2 (ja) シート供給装置およびプリント装置
CN101209785B (zh) 片材馈送器
JP3784759B2 (ja) プリンタの印刷媒体供給装置及びプリンタ
JP2007137645A (ja) 給紙装置
US7441767B2 (en) Sheet feeder with stacking member lifted by planetary gear system
JP3733944B2 (ja) 給紙装置
JP2007297149A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP2021070575A (ja) 媒体搬送装置、及び画像読取装置
JP6826469B2 (ja) 媒体供給装置
JP2007099416A (ja) 画像形成装置
JP6326323B2 (ja) 画像形成装置
JP4653012B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた原稿給送装置並びに画像読取装置
JP4306688B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2000085999A (ja) シート供給装置と該装置を備えた画像形成装置
JP2008074615A (ja) 給紙装置及び丁合機
JP4249050B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2003012171A (ja) 給紙装置
JP3197125B2 (ja) 給紙動力伝達機構
JP6098222B2 (ja) 画像形成装置
JP2004262659A (ja) シート状のエレメントを搬送するための装置
JPH05208755A (ja) 枚葉用紙用給紙装置
JP2002308497A (ja) プリンタ
JP2665105B2 (ja) 紙葉搬送機構
JP2006240838A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200218

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6826469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250