JP6821770B1 - ゼロ排水でデニム生地を染色するための環境に優しい処理方法 - Google Patents

ゼロ排水でデニム生地を染色するための環境に優しい処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6821770B1
JP6821770B1 JP2019208126A JP2019208126A JP6821770B1 JP 6821770 B1 JP6821770 B1 JP 6821770B1 JP 2019208126 A JP2019208126 A JP 2019208126A JP 2019208126 A JP2019208126 A JP 2019208126A JP 6821770 B1 JP6821770 B1 JP 6821770B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
dyeing
mass
parts
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019208126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021025186A (ja
Inventor
ディ ティアン クアン
ディ ティアン クアン
Original Assignee
カイピン パートナー テキスタイルズ カンパニー リミテッド
カイピン パートナー テキスタイルズ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カイピン パートナー テキスタイルズ カンパニー リミテッド, カイピン パートナー テキスタイルズ カンパニー リミテッド filed Critical カイピン パートナー テキスタイルズ カンパニー リミテッド
Application granted granted Critical
Publication of JP6821770B1 publication Critical patent/JP6821770B1/ja
Publication of JP2021025186A publication Critical patent/JP2021025186A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/02After-treatment
    • D06P5/04After-treatment with organic compounds
    • D06P5/08After-treatment with organic compounds macromolecular
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M10/00Physical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. ultrasonic, corona discharge, irradiation, electric currents, or magnetic fields; Physical treatment combined with treatment with chemical compounds or elements
    • D06M10/02Physical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. ultrasonic, corona discharge, irradiation, electric currents, or magnetic fields; Physical treatment combined with treatment with chemical compounds or elements ultrasonic or sonic; Corona discharge
    • D06M10/025Corona discharge or low temperature plasma
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B1/00Applying liquids, gases or vapours onto textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing or impregnating
    • D06B1/02Applying liquids, gases or vapours onto textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing or impregnating by spraying or projecting
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B15/00Removing liquids, gases or vapours from textile materials in association with treatment of the materials by liquids, gases or vapours
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/68Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with phosphorus or compounds thereof, e.g. with chlorophosphonic acid or salts thereof
    • D06M11/72Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with phosphorus or compounds thereof, e.g. with chlorophosphonic acid or salts thereof with metaphosphoric acids or their salts; with polyphosphoric acids or their salts; with perphosphoric acids or their salts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/184Carboxylic acids; Anhydrides, halides or salts thereof
    • D06M13/1845Aromatic mono- or polycarboxylic acids
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/184Carboxylic acids; Anhydrides, halides or salts thereof
    • D06M13/188Monocarboxylic acids; Anhydrides, halides or salts thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/184Carboxylic acids; Anhydrides, halides or salts thereof
    • D06M13/203Unsaturated carboxylic acids; Anhydrides, halides or salts thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/244Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus
    • D06M13/248Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing sulfur or phosphorus with compounds containing sulfur
    • D06M13/262Sulfated compounds thiosulfates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/50Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with organometallic compounds; with organic compounds containing boron, silicon, selenium or tellurium atoms
    • D06M13/51Compounds with at least one carbon-metal or carbon-boron, carbon-silicon, carbon-selenium, or carbon-tellurium bond
    • D06M13/513Compounds with at least one carbon-metal or carbon-boron, carbon-silicon, carbon-selenium, or carbon-tellurium bond with at least one carbon-silicon bond
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/01Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • D06M15/03Polysaccharides or derivatives thereof
    • D06M15/05Cellulose or derivatives thereof
    • D06M15/09Cellulose ethers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/01Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • D06M15/03Polysaccharides or derivatives thereof
    • D06M15/11Starch or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/327Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated alcohols or esters thereof
    • D06M15/333Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated alcohols or esters thereof of vinyl acetate; Polyvinylalcohol
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/0004General aspects of dyeing
    • D06P1/0016Dye baths containing a dyeing agent in a special form such as for instance in melted or solid form, as a floating film or gel, spray or aerosol, or atomised dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/445Use of auxiliary substances before, during or after dyeing or printing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/653Nitrogen-free carboxylic acids or their salts
    • D06P1/6533Aliphatic, araliphatic or cycloaliphatic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/34Material containing ester groups
    • D06P3/40Cellulose acetate
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/20Physical treatments affecting dyeing, e.g. ultrasonic or electric
    • D06P5/2066Thermic treatments of textile materials
    • D06P5/2072Thermic treatments of textile materials before dyeing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/50Modified hand or grip properties; Softening compositions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

【課題】デニム生地の処理の分野、具体的には、ゼロ排水でデニム生地を染色するための環境に優しい処理方法を提供する。【解決手段】処理方法は、ステップ1、白色経糸の処理;ステップ2、一次乾燥操作;ステップ3、コーティングスプレー染色操作;ステップ4、二次乾燥;ステップ5、糊付け操作;ステップ6、三次乾燥操作;およびステップ7、玉揚げ操作を含む。経糸がコーティングスプレー染色技術を用いて染色されるので、染色工程にハイドロサルファイトナトリウムおよび硫化ナトリウムなどの腐食性の高い補助剤は必要とせず、染色された経糸を洗浄槽で処理する必要がないのでゼロ排水が達成される。【選択図】なし

Description

本発明は、デニム生地処理の分野、具体的には、ゼロ排水でデニム生地を染色するための環境に優しい処理方法に関する。
染色は、極めて一般的な技法であり、生地を様々な色に染色する方法を指す。染色機には様々な染色剤および補助剤を加える必要がある。生地の特徴は生地の種類によって異なる。例えば、染色品質は収縮率によって影響を受ける場合があるので、染色工程を相応に変える。デニム生地は流行しているポピュラーな生地の一つである。伝統的な染色方法は大量の水を消費し、デニム生地を染色するために使用する場合のコストは大きい。
定番色のデニム生地の経糸は、糊付け−染色統合機で硫化染料を用いた連続的な浸染と酸化によって染色される(染色工程は、白色経糸の前処理、2〜4回繰り返される定着操作(浸染および酸化)、水洗、ソーピング、洗浄、乾燥、糊付け、乾燥、および玉揚げというステップを含む)。硫化染料はそのままでは水に溶けず、生地との親和性がないという特徴を持つことから、生地の染色のために硫化染料を還元し溶解させるために、染色中は高温で多量の硫化ナトリウムが必要とされ、染色後は洗浄およびソーピング処理が必要とされる。従って、大量の水、電力および蒸気を消費し、かつ、浄化しなければならない大量の汚水を生み出す染色工程全体が、過度な汚染を生じる染色アプローチである。その上、既製服も水で洗浄する際に大量の汚水を生じる。さらに、硫化染料を用いて作り出されたカラーデニム生地にはまた、色彩や明度が落ちる、漂白に耐えられない、保存中に堅くなるなどの不都合もある。
本発明の目的は、上述の欠点を解決するためにゼロ排水でデニム生地を染色するための環境に優しい処理方法を提供することである。
上記の目的を満たすために、本発明は、以下の技術的解決策を用いる:
ゼロ排水でデニム生地を染色するための環境に優しい処理方法は、
ステップ1、白色経糸を選別し、前記白色経糸の端部をミシンで縫製し、糸くずを除去し、処理された経糸を乾燥バレルに拡げて置き、10〜15分間高温の蒸気で前記乾燥バレル内の温度を上げ、加熱装置をオフにして経糸を冷却し、次いで、冷却した経糸をプラズマバレルに入れ、常圧で10〜15分間、前記経糸の表面にプラズマ乾燥処理を行い、前処理材料Aを得るサブステップを含む、白色経糸の処理;
ステップ2、前記前処理材料Aを乾燥チャンバーに入れて拡げ、前記乾燥チャンバー内の温度をまず135〜150℃の範囲の高い操作温度に上げ、その温度を30分間維持し、次に、前記乾燥チャンバー内の温度を45〜55℃の範囲の温度に下げ、その温度を10分間維持し、次に、加熱装置をオフにし、加熱された材料が冷却された後に処理済み材料Bを得るサブステップを含む、一次乾燥操作;
ステップ3、前記処理済み材料Bをスプレー染色チャンバーに入れて拡げ、スプレー染色溶媒を装填し、前記スプレー染色チャンバー内の温度を65〜75℃の範囲の温度に上げ、その温度を10分間維持し、次に、加熱装置をオフにし、スプレー染色操作を行い、半製品Cを得るサブステップを含む、コーティングスプレー染色操作;
ステップ4、前記半製品Cを前記乾燥チャンバー内のベアリングパネルに載せて拡げ、前記乾燥チャンバー内の温度を170〜190℃の範囲の温度に上げ、その温度を10分間維持し、前記乾燥チャンバー内の温度を50〜55℃の範囲の温度に下げ、その温度を5分間維持し、前記材料が冷却された後に半製品Dを得るサブステップを含む、二次乾燥操作;
ステップ5、調製した糊付け溶液を糊付け機に装填し、前記半製品Dを前記糊付け機上に拡げ、30m/分の糸速および95℃を超える槽温で糊付け操作を行い、前記糊付け操作が完了した後に半製品Eを得るサブステップを含む、糊付け操作;
ステップ6、前記半製品Eを前記乾燥チャンバー内のベアリングパネルに載せて拡げ、前記乾燥チャンバー内の温度を130〜150℃の範囲の温度に上げ、その温度を5分間維持し、前記乾燥チャンバーの温度を60℃に連続的に下げ、その温度を10分間維持し、前記経糸の表面に糊薄膜が形成された後に加熱装置をオフにし、加熱された材料が冷却された後にプレハブ製品Fを得るサブステップを含む、三次乾燥操作;
ステップ7、前記デニム生地の表面に柔軟剤を均一に噴霧し、40m/分の旋盤速度および130〜150℃の範囲の加熱温度および10〜12MPaの範囲の圧力下で玉揚げ操作を行い、前記生地の形状が固定した後に完成品Gを得るサブステップを含む、玉揚げ操作
を含む。
本発明のさらなる解決策として、染色溶液は、5〜10mL/Kgの重量割合で調製され、かつ、染色溶液と上水の比は1:7である。
本発明のさらなる解決策として、染色溶液は、氷酢酸、均染剤および浸透剤を含み、かつ、氷酢酸と均染剤と浸透剤の質量比は、2%:2%:1%である。
本発明のさらなる解決策として、糊付け溶液は、3.5〜5mL/Kgの重量割合で調製され、かつ、糊付け溶液と上水の比は1:4である。
本発明のさらなる解決策として、糊付け溶液は、質量部の以下の成分:120質量部のSC−14デンプン、25質量部のLMA−95合成糊付け剤、16質量部の乳化油および15質量部の平滑剤によって調製される。
本発明のさらなる解決策として、柔軟剤は、質量部の以下の成分:25質量部の安息香酸ナトリウム、11質量部のオクタメチルシクロテトラシロキサン、10質量部のステアリン酸ナトリウム、15質量部のヒドロキシプロピルメチルセルロース、5質量部のポリビニルアルコール、2質量部のオレイン酸ナトリウム、2質量部のトリポリリン酸ナトリウム、および2質量部のラウリル硫酸ナトリウムによって調製される。
本発明のさらなる解決策として、二次乾燥操作の温度は一次乾燥操作の温度よりも35〜40℃高く、かつ、三次乾燥操作の温度は二次乾燥操作の温度よりも35〜40℃低い。
本発明のさらなる解決策として、三次乾燥操作の温度は不特定であり、経糸の表面が糊薄膜で覆われるまで維持される。
従来技術に比べて、本発明は、以下の有益な効果を備える:
I.本出願において、水を用いずに染色される環境に優しい新規なカラーデニム生地の場合、経糸はコーティングスプレー技術を用いて染色されるので、染色工程にハイドロサルファイトナトリウムおよび硫化ナトリウムなどの腐食性の高い補助剤は必要とせず、染色された経糸を洗浄槽で処理する必要がなく、従って、ゼロ排水が達成される。
II.本出願において、白色経糸が特に前処理され、染色ピックアップを15%を超えるまでに増し、コーティング接着剤の比を高め、かつ、乾燥摩擦および湿潤摩擦の染色堅牢度を改善する。染色工程は全体としてホルムアルデヒドおよび他の有害物質を含まず、SGS試験規格を満たし得る。
III.生地は単に手触りをよくするために前処理することもでき;既製服は、水で洗浄した際に、インジゴおよび硫化染料の場合と同等の洗浄退色効果を呈する可能性があり、種々の水洗アプローチに適用可能であり;この既製の生地は、柔らかい手触り、高い染色堅牢度、および鮮やかな色や光沢という特徴を有する。伝統的な顔料で染色された生地の手触りのごわつきおよび色のくすみや色むらなどの問題が解決される。
上記の概説および下記の詳細な説明は例示および説明であって、本出願の限定と見なすことはできないと理解されるべきである。
明らかに、記載される実施形態は本発明の実施形態の一部に過ぎず、本発明の実施形態の全てではない。当業者は、本発明の実施形態に基づいて、創造の努力なく他の実施形態を得ることができ、これらは全て本発明の保護範囲に入るべきである。
実施形態1:
ゼロ排水でデニム生地を染色するための環境に優しい処理方法は、以下のステップを含む:
ステップ1、白色経糸の処理、これには、白色経糸を選別し、前記白色経糸の端部をミシンで縫製し、糸くずを除去し、処理された経糸をテフロン乾燥バレル((PTFE乾燥バレル)内に拡げて置き、10〜15分間高温の蒸気で前記乾燥バレル内の温度を上げ、加熱装置をオフにして経糸を冷却し、次いで、冷却した経糸をプラズマバレルに入れ、常圧で10〜15分間、前記経糸の表面にプラズマ乾燥処理を行い、前処理材料Aを得るサブステップが含まれる。
ステップ2、一次乾燥操作、これには、前記前処理材料Aを乾燥チャンバーに入れて拡げ、前記乾燥チャンバー内の温度をまず135℃の高い操作温度に上げ、その温度を30分間維持し、次に、前記乾燥チャンバー内の温度を45〜55℃の範囲の温度に下げ、その温度を10分間維持し、次に、加熱装置をオフにし、前記材料が冷却された後に処理済み材料Bを得るサブステップが含まれる。
ステップ3、コーティングスプレー染色操作、これには、前記処理済み材料Bをスプレー染色チャンバーに入れて拡げ、スプレー染色溶媒を装填し、前記スプレー染色チャンバー内の温度を65〜75℃の範囲の温度に上げ、その温度を10分間維持し、次に、加熱装置をオフにし、スプレー染色操作を行って半製品Cを得るサブステップが含まれ、ここで、染色溶液は5〜10mL/Kgの重量割合で調製され、かつ、染色溶液と上水の比は1:7であり;染色溶液は、氷酢酸、均染剤および浸透剤を含み、かつ、氷酢酸と均染剤と浸透剤の質量比は2%:2%:1%である。
ステップ4、二次乾燥操作、これには、前記半製品Cを前記乾燥チャンバー内のベアリングパネルに載せて拡げ、前記乾燥チャンバー内の温度を175℃に上げ、前記半製品Cをその温度で10分間保持し、前記乾燥チャンバー内の温度を50〜55℃の範囲の温度に下げ、その温度を5分間維持し、加熱された材料が冷却された後に半製品Dを得るサブステップが含まれる。
ステップ5、糊付け操作、これには、調製した糊付け溶液を糊付け機に装填するサブステップが含まれ、ここで、糊付け溶液と上水の比は1:4であり、かつ、糊付け溶液は質量部の以下の成分:120質量部のSC−14デンプン、25質量部のLMA−95合成糊付け剤、16質量部の乳化油および15質量部の平滑剤によって調製される。
糊付け操作はまた、前記半製品Dを前記糊付け機上に拡げ、30m/分の糸速および95℃を超える槽温で糊付け操作を行い、前記糊付け操作が完了した後に半製品Eを得るサブステップを含み、ここで、糊付け溶液は3.5〜5mL/Kgの重量割合で調製される。
ステップ6、三次乾燥操作、これには、前記半製品Eを前記乾燥チャンバー内のベアリングパネルに載せて拡げ、前記乾燥チャンバー内の温度を135℃に上げ、その温度を5分間維持し、前記乾燥チャンバーの温度を60℃に連続的に下げ、その温度を10分間維持し、前記経糸の表面に糊薄膜が形成された後に加熱装置をオフにし、加熱された材料が冷却された後にプレハブ製品Fを得るサブステップが含まれる。
ステップ7、玉揚げ操作、これには、前記デニム生地の表面に柔軟剤を均一に噴霧するサブステップが含まれ、ここで、柔軟剤は、質量部の以下の成分:25質量部の安息香酸ナトリウム、11質量部のオクタメチルシクロテトラシロキサン、10質量部のステアリン酸ナトリウム、15質量部のヒドロキシプロピルメチルセルロース、5質量部のポリビニルアルコール、2質量部のオレイン酸ナトリウム、2質量部のトリポリリン酸ナトリウム、および2質量部のラウリル硫酸ナトリウムによって調製される。
玉揚げ操作は、40m/分の旋盤速度、130〜150℃の範囲の加熱温度および10〜12MPaの範囲の圧力で行われ、前記材料が糊付けされた後に完成品Gが得られる。
実施形態2:実施形態1のさらなる解決策として、本出願は、以下のステップを含む:
ステップ1、白色経糸の処理、これには、白色経糸を選別し、前記白色経糸の端部をミシンで縫製し、糸くずを除去し、処理された経糸をテフロン乾燥バレル内に拡げて置き、10〜15分間高温の蒸気で前記乾燥バレル内の温度を上げ、加熱装置をオフにして経糸を冷却し、次いで、冷却した経糸をプラズマバレルに入れ、常圧で10〜15分間、前記経糸の表面にプラズマ乾燥処理を行い、前処理材料Aを得るサブステップが含まれる。
ステップ2、一次乾燥操作、これには、前記前処理材料Aを乾燥チャンバーに入れて拡げ、前記乾燥チャンバー内の温度を150℃の高い操作温度に上げ、その温度を30分間維持し、次に、前記乾燥チャンバー内の温度を45〜55℃の範囲の温度に下げ、その温度を10分間維持し、次に、加熱装置をオフにし、加熱された材料が冷却され、処理済み材料Bを得るサブステップが含まれる。
ステップ3、コーティングスプレー染色操作、これには、前記処理済み材料Bをスプレー染色チャンバーに入れて拡げ、スプレー染色溶媒を装填し、前記スプレー染色チャンバー内の温度を65〜75℃の範囲の温度に上げ、その温度を10分間維持し、次に、加熱装置をオフにし、スプレー染色操作を行って半製品Cを得るサブステップが含まれ、ここで、染色溶液は5〜10mL/Kgの重量割合で調製され、かつ、染色溶液と上水の比は1:7であり;染色溶液は、氷酢酸、均染剤および浸透剤を含み、かつ、氷酢酸と均染剤と浸透剤の質量比は2%:2%:1%である。
ステップ4、二次乾燥操作、これには、前記半製品Cを前記乾燥チャンバー内のベアリングパネルに載せて拡げ、前記乾燥チャンバー内の温度を190℃に上げ、その温度で10分間維持し、前記乾燥チャンバー内の温度を50〜55℃の範囲の温度に下げ、その温度を5分間維持し、前記半製品Cが冷却された後に半製品Dを得るサブステップが含まれる。
ステップ5、糊付け操作、これには、調製した糊付け溶液を糊付け機に装填するサブステップが含まれ、ここで、糊付け溶液と上水の比は1:4であり、かつ、糊付け溶液は質量部の以下の成分:120質量部のSC−14デンプン、25質量部のLMA−95合成糊付け剤、16質量部の乳化油および15質量部の平滑剤によって調製される。
糊付け操作はまた、前記半製品Dを前記糊付け機上に拡げ、30m/分の糸速および95℃を超える槽温で糊付け操作を行い、前記糊付け操作が完了した後に半製品Eを得るサブステップを含み、ここで、糊付け溶液は3.5〜5mL/Kgの重量割合で調製される。
ステップ6、三次乾燥操作、これには、前記半製品Eを前記乾燥チャンバー内のベアリングパネルに載せて拡げ、前記乾燥チャンバー内の温度を150℃に上げ、その温度を5分間維持し、前記乾燥チャンバーの温度を60℃に連続的に下げ、その温度を10分間維持し、前記経糸の表面に糊薄膜が形成された後に加熱装置をオフにし、加熱された材料が冷却された後にプレハブ製品Fを得るサブステップが含まれる。
ステップ7、玉揚げ操作、これには、前記デニム生地の表面に柔軟剤を均一に噴霧することが含まれ、ここで、柔軟剤は、質量部の以下の成分:25質量部の安息香酸ナトリウム、11質量部のオクタメチルシクロテトラシロキサン、10質量部のステアリン酸ナトリウム、15質量部のヒドロキシプロピルメチルセルロース、5質量部のポリビニルアルコール、2質量部のオレイン酸ナトリウム、2質量部のトリポリリン酸ナトリウム、および2質量部のラウリル硫酸ナトリウムによって調製される。
玉揚げ操作は、40m/分の旋盤速度、130〜150℃の範囲の加熱温度および10〜12MPaの範囲の圧力で行われ、前記材料が糊付けされた後に完成品Gが得られる。
実施形態3:上記実施形態のさらなる解決策として、本出願は、以下のステップを含むゼロ排水でデニム生地を染色するための環境に優しい方法を提供する:
ステップ1、白色経糸の処理、これには、白色経糸を選別し、前記白色経糸の端部をミシンで縫製し、糸くずを除去し、処理された経糸をテフロン乾燥バレル内に拡げて置き、10〜15分間高温の蒸気で前記乾燥バレル内の温度を上げ、加熱装置をオフにして経糸を冷却し、次いで、冷却した経糸をプラズマバレルに入れ、常圧で10〜15分間、前記経糸の表面にプラズマ乾燥処理を行い、前処理材料Aを得るサブステップが含まれる。
ステップ2、一次乾燥操作、これには、前記前処理材料Aを乾燥チャンバーに入れて拡げ、前記乾燥チャンバー内の温度をまず145℃の高い操作温度に上げ、その温度を30分間維持し、次に、前記乾燥チャンバー内の温度を45〜55℃の範囲の温度に下げ、その温度を10分間維持し、次に、加熱装置をオフにし、前記材料が冷却された後に処理済み材料Bを得るサブステップが含まれる。
ステップ3、コーティングスプレー染色操作、これには、前記処理済み材料Bをスプレー染色チャンバーに入れて拡げ、スプレー染色溶媒を装填し、前記スプレー染色チャンバー内の温度を65〜75℃の範囲の温度に上げ、その温度を10分間維持し、次に、加熱装置をオフにし、スプレー染色操作を行って半製品Cを得るサブステップが含まれ、ここで、染色溶液は5〜10mL/Kgの重量割合で調製され、かつ、染色溶液と上水の比は1:7であり;染色溶液は、氷酢酸、均染剤および浸透剤を含み、かつ、氷酢酸と均染剤と浸透剤の質量比は2%:2%:1%である。
ステップ4、二次乾燥操作、これには、前記半製品Cを前記乾燥チャンバー内のベアリングパネルに載せて拡げ、前記乾燥チャンバー内の温度を185℃に上げ、その温度で10分間維持し、前記乾燥チャンバー内の温度を50〜55℃の範囲の温度に下げ、その温度を5分間維持し、前記材料が冷却された後に半製品Dを得るサブステップが含まれる。
ステップ5、糊付け操作、これには、調製した糊付け溶液を糊付け機に装填するサブステップが含まれ、ここで、糊付け溶液と上水の比は1:4であり、かつ、糊付け溶液は質量部の以下の成分:120質量部のSC−14デンプン、25質量部のLMA−95合成糊付け剤、16質量部の乳化油および15質量部の平滑剤によって調製される。
糊付け操作はまた、前記半製品Dを前記糊付け機上に拡げ、30m/分の糸速および95℃を超える槽温で糊付け操作を行い、前記糊付け操作が完了した後に半製品Eを得るサブステップを含み、ここで、糊付け溶液は3.5〜5mL/Kgの重量割合で調製される。
ステップ6、三次乾燥操作、これには、前記半製品Eを前記乾燥チャンバー内のベアリングパネルに載せて拡げ、前記乾燥チャンバー内の温度を140℃に上げ、その温度を5分間維持し、前記乾燥チャンバーの温度を60℃に連続的に下げ、前記経糸の表面に糊薄膜が形成された後に加熱装置をオフにし、前記材料が冷却された後にプレハブ製品Fを得るサブステップが含まれる。
ステップ7、玉揚げ操作、これには、前記デニム生地の表面に柔軟剤を均一に噴霧することが含まれ、ここで、柔軟剤は、質量部の以下の成分:25質量部の安息香酸ナトリウム、11質量部のオクタメチルシクロテトラシロキサン、10質量部のステアリン酸ナトリウム、15質量部のヒドロキシプロピルメチルセルロース、5質量部のポリビニルアルコール、2質量部のオレイン酸ナトリウム、2質量部のトリポリリン酸ナトリウム、および2質量部のラウリル硫酸ナトリウムによって調製される。
玉揚げ操作は、40m/分の旋盤速度、130〜150℃の範囲の加熱温度および10〜12MPaの範囲の圧力で行われ、前記材料が糊付けされた後に完成品Gが得られる。
本出願において水を用いずに染色される環境に優しい新規なカラーデニム生地の場合、経糸はコーティングスプレー技術を用いて染色されるので、染色工程にハイドロサルファイトナトリウムおよび硫化ナトリウムなどの腐食性の高い補助剤は必要とせず、染色された経糸を洗浄槽で処理する必要がなく、従って、ゼロ排水が達成される。
従来技術と比べて、本出願は、洗浄操作が無い。白色経糸に関して、本出願は高温蒸気処理を採用し、これは一方で、高温で素材を殺菌できるだけでなく、他方で、素材を効果的に軟化することができる。このように、素材は比較的ふわふわし、繊維間の距離が増す。
次に、高温の蒸気で処理された材料はプラズマ乾燥処理を受ける。プラズマは、一部の電子が取り去られた原子とラジカルが電離した後に生成される陽イオンおよび陰イオンからなる電離した気体状の物質であり、デバイ長が巨視的に見て電気的に中性である電離気体よりも長い。プラズマは主として電磁力によって動き、明らかな集団挙動を示す。プラズマは綿糸の表面構造を効果的に最適化し、繊維内の親水基の含量を増して乾燥環境での綿糸の処理を助けることができる。
上記のように白色経糸を処理すると、染色ピックアップを15%を超えるまでに増し、コーティング接着剤の比を高め、かつ、乾燥摩擦および湿潤摩擦に対する染色堅牢度を国家規格(乾燥摩擦に対する染色堅牢度グレード3、湿潤摩擦に対する染色堅牢度グレード2)と比較して0.5〜1グレード改善することができる。染色工程は全体としてホルムアルデヒドおよび他の有害物質を含まず、SGS試験規格を満たし得る。生地の経糸のテックス数としては、72テックス(8Ne)、58テックス(10Ne)、36テックス(16Ne)などが挙げられる。緯糸は、テックス数が48テックス(12Ne)、36テックス(16Ne)、28テックス(21Ne)などで、3/1方式で編まれた二重構造糸である。場合によっては、再編成綾織、平織または梨地織のデニム生地が採用される。生地は簡単な後処理(糊抜き/防縮加工など)によって手触りの良さを付与することでき;既製服は、水で洗浄した際に、インジゴおよび硫化染料の場合と同等の洗浄退色効果を呈する可能性があり、種々の洗浄アプローチ(ノーマルガーメントウォッシ、酵素洗浄、リンス、ストーンウォッシュ、デストロイウォッシュなど)に適用可能である。本発明の方法で処理された既製の生地は柔らかい手触り、良好な染色堅牢度、鮮やかな色および光沢という特徴を有し、伝統的なコーティング染色が施された生地の手触りのごわつきおよび色のくすみや色むらなどの問題を解決する。
当業者には、本発明が上記の例示的実施形態の詳細に限定されず、本発明の概念または基本的な特徴を逸脱しない条件下で本発明を実施するために他の特定の形態も採用可能であることは明らかである。よって、実施形態は、どの点から見出されるものであれ、限定ではなく例示と見なされるべきである。本発明の範囲は、以上の説明ではなく添付の特許請求の範囲によって定義される。よって、特許請求の範囲と等価な定義および範囲内でなされた変更は全て本発明の範囲内に入るものとする。
また、本明細書は実施形態に従って示されることが理解されるべきであるが、どの実施形態も単に1つの独立した技術的解決策を含むだけであるということは真実ではない。本明細書の描写は単に本出願を明瞭に説明するためのものに過ぎない。個々の実施形態の技術的解決策はまた、当業者が理解可能な他の実施形態を形成するためにも適切に構成することができる。

Claims (8)

  1. ゼロ排水でデニム生地を染色するための環境に優しい処理方法であって、
    ステップ1、白色経糸を選別し、前記白色経糸の端部をミシンで縫製し、糸くずを除去し、処理された前記経糸を乾燥バレル内に拡げて置き、10〜15分間高温の蒸気で前記乾燥バレル内の温度を上げ、加熱装置をオフにして前記経糸を冷却し、次いで、冷却した前記経糸をプラズマバレルに入れ、常圧で10〜15分間、前記経糸の表面にプラズマ乾燥処理を行い、前処理材料Aを得るサブステップを含む、白色経糸の処理;
    ステップ2、前記前処理材料Aを乾燥チャンバーに入れて拡げ、前記乾燥チャンバー内の温度をまず135〜150℃の範囲の高い操作温度に上げ、前記温度を30分間維持し、次に、前記乾燥チャンバー内の温度を45〜55℃の範囲の温度に下げ、前記温度を10分間維持し、次に、加熱装置をオフにし、加熱された前記材料が冷却された後に処理済み材料Bを得るサブステップを含む、一次乾燥操作;
    ステップ3、前記処理済み材料Bをスプレー染色チャンバーに入れて拡げ、スプレー染色溶媒を装填し、前記スプレー染色チャンバー内の温度を65〜75℃の範囲の温度に上げ、前記温度を10分間維持し、次に、加熱装置をオフにし、スプレー染色操作を行い、半製品Cを得るサブステップを含む、コーティングスプレー染色操作;
    ステップ4、前記半製品Cを前記乾燥チャンバー内のベアリングパネルに載せて拡げ、前記乾燥チャンバー内の温度を170〜190℃の範囲の温度に上げ、前記温度を10分間維持し、前記乾燥チャンバー内の温度を50〜55℃の範囲の温度に下げ、前記温度を5分間維持し、前記材料が冷却された後に半製品Dを得るサブステップを含む、二次乾燥操作;
    ステップ5、調製した糊付け溶液を糊付け機に装填し、前記半製品Dを前記糊付け機上に拡げ、30m/分の糸速および95℃を超える槽温で糊付け操作を行い、前記糊付け操作が完了した後に半製品Eを得るサブステップを含む、糊付け操作;
    ステップ6、前記半製品Eを前記乾燥チャンバー内の前記ベアリングパネルに載せて拡げ、前記乾燥チャンバー内の温度を130〜150℃の範囲の温度に上げ、前記温度を5分間維持し、前記乾燥チャンバーの温度を60℃に連続的に下げ、前記温度を10分間維持し、前記経糸の表面に糊薄膜が形成された後に加熱装置をオフにし、加熱された前記材料が冷却された後にプレハブ製品Fを得るサブステップを含む、三次乾燥操作;
    ステップ7、前記デニム生地の表面に柔軟剤を均一に噴霧し、40m/分の旋盤速度および130〜150℃の範囲の加熱温度および10〜12MPaの範囲の圧力下で玉揚げ操作を行い、前記生地の形状が固定した後に完成品Gを得るサブステップを含む、玉揚げ操作
    を含む方法。
  2. 前記染色溶液が5〜10mL/Kgの重量割合で調製され、かつ、前記染色溶液と上水の比が1:7である、請求項1に記載のゼロ排水でデニム生地を染色するための環境に優しい処理方法。
  3. 前記染色溶液が氷酢酸、均染剤および浸透剤を含み、かつ、前記氷酢酸と前記均染剤と前記浸透剤の質量比が2%:2%:1%である、請求項2に記載のゼロ排水でデニム生地を染色するための環境に優しい処理方法。
  4. 前記糊付け溶液が3.5〜5mL/Kgの重量割合で調製され、かつ、前記糊付け溶液と上水の比が1:4である、請求項1に記載のゼロ排水でデニム生地を染色するための環境に優しい処理方法。
  5. 前記糊付け溶液が質量部の以下の成分:120質量部のSC−14デンプン、25質量部のLMA−95合成糊付け剤、16質量部の乳化油および15質量部の平滑剤によって調製される、請求項4に記載のゼロ排水でデニム生地を染色するための環境に優しい処理方法。
  6. 前記柔軟剤が質量部の以下の成分:25質量部の安息香酸ナトリウム、11質量部のオクタメチルシクロテトラシロキサン、10質量部のステアリン酸ナトリウム、15質量部のヒドロキシプロピルメチルセルロース、5質量部のポリビニルアルコール、2質量部のオレイン酸ナトリウム、2質量部のトリポリリン酸ナトリウム、および2質量部のラウリル硫酸ナトリウムによって調製される、請求項1に記載のゼロ排水でデニム生地を染色するための環境に優しい処理方法。
  7. 前記二次乾燥操作の温度が前記一次乾燥操作の温度よりも35〜40℃高く、かつ、前記三次乾燥操作の温度が前記二次乾燥操作の温度よりも35〜40℃低い、請求項1〜6のいずれか一項に記載のゼロ排水でデニム生地を染色するための環境に優しい処理方法。
  8. 前記三次乾燥操作の温度が不特定であり、前記経糸の表面が前記糊薄膜で覆われるまで維持される、請求項7に記載のゼロ排水でデニム生地を染色するための環境に優しい処理方法。
JP2019208126A 2019-08-08 2019-11-18 ゼロ排水でデニム生地を染色するための環境に優しい処理方法 Active JP6821770B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910728335.8 2019-08-08
CN201910728335.8A CN110485177A (zh) 2019-08-08 2019-08-08 一种零排放染色牛仔面料的环保工艺方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6821770B1 true JP6821770B1 (ja) 2021-01-27
JP2021025186A JP2021025186A (ja) 2021-02-22

Family

ID=68550222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019208126A Active JP6821770B1 (ja) 2019-08-08 2019-11-18 ゼロ排水でデニム生地を染色するための環境に優しい処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10995451B2 (ja)
JP (1) JP6821770B1 (ja)
CN (1) CN110485177A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117005123B (zh) * 2023-10-08 2023-12-05 佛山市南海利致牛仔布有限公司 一种效率高的多功能浆染设备

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50116777A (ja) * 1974-02-22 1975-09-12
JPS6375169A (ja) * 1986-09-19 1988-04-05 ワタナベ工業株式会社 染色方法
JPH0657660A (ja) * 1992-06-09 1994-03-01 Unitika Ltd 染色織編物の製造方法
GB9715508D0 (en) * 1997-07-24 1997-10-01 Scapa Group Plc Industrial fabrics and method of treatment
US5951719A (en) * 1998-06-15 1999-09-14 Callaway Corporation Process of after-treating dyed cellulose fabrics with a glyoxalated acrylamide polymer
US7788754B2 (en) * 2007-03-21 2010-09-07 Tintoria Piana Us, Inc. Customer-created textiles and customer-oriented garment dyeing machine
US7848841B2 (en) * 2007-03-21 2010-12-07 Tintoria Piana Us, Inc. Customer-created textiles and method of producing same
JP5416353B2 (ja) * 2008-01-09 2014-02-12 学校法人文化学園 染色方法及びその装置
CN101255660B (zh) * 2008-03-18 2011-06-08 淄博兰雁集团有限责任公司 牛仔布等离子涂料固色装置
CN102146635B (zh) * 2011-01-26 2012-07-25 常州市森容纺织品有限公司 纤维素纤维纱线连续涂聚染色的生产方法
CN103556497A (zh) * 2013-10-15 2014-02-05 山东岱银纺织集团股份有限公司 一种多层次颜色牛仔纱线的染色方法
CN103790041A (zh) * 2013-11-11 2014-05-14 山东岱银纺织集团股份有限公司 一种短流程环保涂料浸轧牛仔面料的染色方法
CN104928868A (zh) * 2015-01-30 2015-09-23 中原工学院 喷射阳离子改性纤维体系的浆染设备总成及其浆染方法
CN104911845A (zh) * 2015-06-13 2015-09-16 常州大学 循环蒸汽牛仔布喷涂染色装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021025186A (ja) 2021-02-22
US20210040685A1 (en) 2021-02-11
CN110485177A (zh) 2019-11-22
US10995451B2 (en) 2021-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Avinc et al. Overview of poly (lactic acid)(PLA) fibre: Part II: Wet processing; pretreatment, dyeing, clearing, finishing, and washing properties of poly (lactic acid) fibres
CN101671950A (zh) 一种匹染特黑精纺面料及其制作方法
JP2014534355A (ja) 糸の可織性を改良するためのプロセス
CN103741527A (zh) 羊毛衫仿旧快速染色的方法
JP6821770B1 (ja) ゼロ排水でデニム生地を染色するための環境に優しい処理方法
CN104074054A (zh) 纤维素纤维筒子纱荧光涂料染色方法
CN106192258A (zh) 一种面料轻薄、色牢度好的牛仔布及其加工方法
CN106351004B (zh) 一种亚麻织物的染整工艺
KR101614927B1 (ko) 반응성 염료를 사용한 빈티지 룩 및 그 가공방법
CN104480723A (zh) 一种三防涤纶的制作方法
Cheung et al. Colour fading of textile fabric by plasma treatment
CN108547157A (zh) 仿牛仔水洗羊毛精纺面料及其生产工艺
CN110644261A (zh) 一种棉布料的染色方法
CN104532593A (zh) 一种家纺成品仿旧水洗整理的染整方法
Mondal et al. Physico-mechanical properties of finished denim garment by stone-enzymatic treatment
Patil et al. Single and double bath dyeing of polyester/cotton blended fabric using disperse and reactive dye
KR20150088572A (ko) 스프레이를 이용한 배트 염색방법
CN108589338A (zh) 亚麻活性无盐染色面料及其染整工艺
KR930008699B1 (ko) 면·마 니트 원단등의 유연 및 실크터치 가공방법
CN109267387A (zh) 一种新型生物质纤维混纺弹性面料染色工艺
KR102477865B1 (ko) 친환경적인 직물의 염색방법
US20230010719A1 (en) Sustainable fabric preparation process for dyeing with botanical (plant) dyes
CN115369662A (zh) 一种非物质文化遗产薯莨麻服装面料生产工艺
JPH03269185A (ja) 霜降り模様布帛製品の製造方法
CN107268291A (zh) 一种多花型图案牛仔布的制备工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6821770

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250