JP6818595B2 - 頭上での組立および分解中にスクリュー接続部のための保持デバイスを位置決めするためのデバイス - Google Patents

頭上での組立および分解中にスクリュー接続部のための保持デバイスを位置決めするためのデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6818595B2
JP6818595B2 JP2017038035A JP2017038035A JP6818595B2 JP 6818595 B2 JP6818595 B2 JP 6818595B2 JP 2017038035 A JP2017038035 A JP 2017038035A JP 2017038035 A JP2017038035 A JP 2017038035A JP 6818595 B2 JP6818595 B2 JP 6818595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
component
holding
nut
holding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017038035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017185618A (ja
Inventor
マルティン・シュナイダー
ミルソ・マカノヴィッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAN Energy Solutions SE
Original Assignee
MAN Energy Solutions SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Energy Solutions SE filed Critical MAN Energy Solutions SE
Publication of JP2017185618A publication Critical patent/JP2017185618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6818595B2 publication Critical patent/JP6818595B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/001Article feeders for assembling machines
    • B23P19/006Holding or positioning the article in front of the applying tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B21/00Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
    • B25B21/002Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose for special purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/06Screw or nut setting or loosening machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/10Aligning parts to be fitted together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B11/00Work holders not covered by any preceding group in the subclass, e.g. magnetic work holders, vacuum work holders
    • B25B11/02Assembly jigs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B21/00Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
    • B25B21/001Combined nut setting and crimping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/02Arrangements for handling screws or nuts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B23/00Specially shaped nuts or heads of bolts or screws for rotations by a tool
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B31/00Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts
    • F16B31/04Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for maintaining a tensile load
    • F16B31/043Prestressed connections tensioned by means of liquid, grease, rubber, explosive charge, or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B35/00Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws
    • F16B35/04Screw-bolts; Stay-bolts; Screw-threaded studs; Screws; Set screws with specially-shaped head or shaft in order to fix the bolt on or in an object
    • F16B35/041Specially-shaped shafts
    • F16B35/044Specially-shaped ends
    • F16B35/045Specially-shaped ends for retention or rotation by a tool
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B41/00Measures against loss of bolts, nuts, or pins; Measures against unauthorised operation of bolts, nuts or pins
    • F16B41/002Measures against loss of bolts, nuts or pins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、一方ではスクリューナットのための保持デバイスを位置決めするためのデバイスに関し、他方では予荷重デバイスのための固定ナットのための保持デバイスを位置決めするためのデバイスに関する。いずれの場合においてもスクリューナットおよび固定ナットは、特許請求の範囲の請求項1および請求項2のプリアンブルに記載の特徴を有するとともに互いに対して略水平に配置された2つの構成要素のスクリュー接続部を頭上で組立しかつ分解するために使用される。
ターボ機械のハウジングなどの互いに対して水平に配置された大型の構成要素を組み立てる場合、個々の構成要素のサイズが原因となって、その組立および分解中にはいくつか困難が生じる。個々の構成要素間に耐久性のある接続部を形成できるように、ハウジング半体は特に下部分と上部分とになるように水平部分ジョイントによって分割され、続いてスクリュー接続を用いて永続的に固定される。
スクリューの下側自由端部を、スクリューナットとともにねじ留めするために利用できるように、スクリューは、通常、下側ハウジング半体から上側ハウジング半体への孔を通って下からねじ留めされる。
こうしたスクリューナット接続部を介して、これら構成要素は、スクリューおよびナットがスクリューを伸長させてともにねじ連結される摩擦連結様式で、互いに対して固定される。材料の法則によれば、この伸長は、摩擦連結される構成要素の接続に必要な標準的な力をこれら構成要素に付与するねじにおいて予荷重を引き起こす。
特にターボ機械の構成要素の接続に関して、油圧テンションデバイスを使用することが有利である。これらは、スクリュー接続部のナットが後で締め付けられる前に、スクリューを初期油圧駆動で伸長する。伸張する油圧が除去されると、スクリューは続いて、スクリューの伸長を維持するナットでスクリュー自体を支持し、ひいては所望の予荷重を支持する。スクリュー接続部の接続解除のために、逆に、ナットから負荷を除去でき、続いてスクリューを再び油圧で伸長させることによって当該ナットの接続解除ができる。
冒頭で上述したように、大型のターボ機械では、ターボ機械のハウジングを水平に分割し、2つのハウジング半体を例えば65kgのスクリューと例えば25kgのナットを用いて接続することが一般的である。
既定のスクリュー構造に起因して、スクリューナットのねじ込みは、多くの場合に頭上で手動で実施されるが、ターボ機械のベースフレームにおけるスペースが限られている状態やターボ機械のための取り囲まれた供給ラインが原因となって、リフトカートまたは他の補助デバイスを用いてもスクリューナットの組立または分解がほぼ不可能となることがある。
上述の事項は、接続すべきハウジング部品のためのスクリュー接続部のスクリューナットに比べて大きすぎて扱いが難しく場合によっては90kg以上の重さを有する予荷重デバイスの組立または分解にも適用される。
これまでの組立方法によれば、組立または分解は2人の作業者の頭上で実施されており、これは人間工学および産業上の安全性に関して最適化されていない。
それゆえ、本発明は、頭上での組立時に、接続すべき構成要素のためのスクリュー接続部のスクリューを固定するために、一方では接続すべき構成要素のためのスクリュー接続部のスクリューナットを他方では接続すべき構成要素のための予荷重デバイスの固定ナットを最適化されたポジションにもたらすデバイスを提供するという課題に基づいている
本発明に基づく目的は、特許請求の範囲の請求項1および請求項2に記載のデバイスによって解決される。
個々の従属請求項は、有利なさらなる展開例に関連する。
本発明に基づくデバイスは、一方ではスクリューナットのための他方では予荷重デバイスのための固定ナットのための保持デバイスを位置決めするためのデバイスであり、スクリューナットおよび予荷重デバイスのための固定ナットは、いずれの場合にも、互いに対して略水平に配置された2つの構成要素のスクリュー接続部の頭上での組立および分解のために使用される。
新しいタイプのデバイスを用いることで、スペースが限られているような状況でも問題なく頭上でのスクリュー接続部の組立および分解を実施できる。このデバイスの基本的な原理は、一方では接続すべき構成要素のスクリュー接続部のためのスクリューナットの最適化された位置決めを保証し、他方ではスクリューに対する予荷重デバイスのための固定ナットの最適化された位置決めを保証する。
こうした新しいタイプのデバイスによって、スクリューナットまたは予荷重デバイスのための固定ナットが、組立または分解中に脱落して組立作業者が危険に陥ることが防止される。
加えて、このデバイスは、一方ではスクリューナットが他方では予荷重デバイスのための固定ナットが常にスクリューのねじ部分に対する最適な係合ポイントを見つけることを確実にし、かつ、一方ではスクリューナットの他方では予荷重デバイスの固定ナットの傾きが防止される。
本発明の例示的な実施形態が添付の図面に図示されており、これら実施形態について以下でより詳細に説明する。
本発明の(スクリューナットを位置決めする)第1実施形態に基づくデバイスを示す図である。 本発明の(予荷重デバイスの固定ナットの位置決めをする)第2実施形態に基づくデバイスを示す図である。
図1には、第1実施形態による本発明に基づくデバイス1が図示されており、当該デバイスでは頭上での組立または分解中のスクリュー接続部のスクリューナット11のための保持デバイス20を設けることが重要である。
図1に基づくデバイス1は初期状態ではスタートポジション21に配置されている、つまり、スクリュー12のねじ部分13とともにねじ留めすることによって第1の構成要素1を第2の構成要素2に固定するために、保持デバイス20は、組立時に、スクリューナット11を当該スタートポジション21から保持ポジション22へ移動させる。
この保持ポジション22において、デバイス1は一方ではスクリューナットのための組立ポジションに配置されてもよく、あるいは他方では、保持デバイス20は、スクリューナット11をスクリュー12から取り外すためにキャッチポジション22に配置されてもよい。
そのため図1に基づくデバイス1は、頭上での組立および分解時にスクリュー接続部のための保持デバイス20の位置決めに役立つ。スクリュー接続部は、第1の構成要素16を第2の構成要素17に接続し、第1の構成要素16および第2の構成要素17は、略水平に配置されかつ互いに対して固定され、第1の構成要素16は垂直方向において第2の構成要素17の上方に配置される。
スクリュー接続部は、第1のセクション14と第2のセクション15とを備えるスクリュー12を備える。スクリュー12の第1のセクション14は、その垂直上方端部において第1の構成要素16(図示せず)に接続され、スクリュー12の第2のセクション15は、第2の構成要素17内において略垂直方向に設けられた孔18を貫通する。スクリュー12の第2のセクション15のうち、第2の構成要素17からその上方領域において下方に突出する部分は、スクリューナット11を固定するためのねじ部分13を備える。
スクリューナット11の組立時、保持デバイス20は、スクリュー12とともにねじ留めするために、スクリューナット11をスタートポジション21から保持ポジション22へもたらし、かつ/または、スクリューナット11の分解時、保持デバイス20は、スクリューナット11をスクリュー12から取り外すために、スタートポジション21からキャッチポジション22へもたらされてもよい。
本発明に基づくデバイス1によれば、スクリュー12は、第1の構成要素16を第2の構成要素17に接続するためのスクリュー接続部の一部であり、また保持デバイス20を位置決めするためのデバイス1の一部である。
スクリュー12は、その下方端部において、力伝達手段23と取り外し可能に接続するためのデバイス19を備えており、力伝達手段23は、駆動デバイス24と動作可能にかつ操作可能に接続される。駆動デバイス24は、ハウジング25に固定状態で取り付けられており、ハウジング25はその垂直方向上方端部においてスクリューナット11のための保持デバイス20を備える。
スクリュー12に固定された力伝達手段23と駆動デバイス24との間の操作可能な接続を介して、ハウジング25の垂直方向移動が実現可能となり、こうした理由から、保持デバイス20は、スクリュー12から垂直下方向に離間されたスタートポジション21と、スクリュー20に直接対向するように配置される保持ポジションまたはキャッチポジション22と、の間を往復動できる。
駆動デバイス24はピニオン26を備えることができる。ピニオン26では力伝達手段23の垂直方向動作が回転動作に変換される。ここで、ピニオン26は、手動28で駆動されかつ/または電気モータ29によって駆動されるシャフト27上に配置できる。
これは、駆動デバイス24のシャフト27がセルフロックウォームギア(図示せず)に操作可能に接続される場合に有利である。
保持デバイス20を駆動デバイス24のハウジング25に動作可能に取り付けることが可能であり、加えて保持デバイス20は、スクリューナット11との係合のために相補的な要素を備えることができる。
力伝達手段23は、一方では保持デバイス20に略同軸状に配置でき、他方ではスクリュー接続部のスクリュー12に略同軸に配置されてもよい。
力伝達手段23は、固定状態で、あるいは移動可能に、もしくはローラーチェーンとして有利な様式で設計されてもよい。
これは、力伝達手段23がスクリュー接続部のスクリュー12にねじ留め可能な様式19で接続される場合に特に有利である。
有利にはスクリューナット11と第2の構成要素17との間にスリーブ(図示せず)および/またはディスク(図示せず)が配置され、これらは、保持デバイス20によって保持ポジションまたはキャッチポジションへともたらされてもよい。
図2には、第2の実施形態に基づくデバイス2を第2の実施形態として示す。当該デバイスでは、頭上での組立または分解時にスクリュー接続部の予荷重デバイス35の固定ナット30のための保持デバイス20を設けることが重要である。
図2に基づくデバイス2は、スタートポジション21に配置されている、つまり保持デバイス20は、スクリュー12のねじ部分31とともにねじ留めするために、組立時に予荷重デバイス35およびその固定ナット30を当該スタートポジション21から保持ポジション22へ移動させる
保持ポジション22において、デバイス2は一方では予荷重デバイス35の固定ナット30のための組立ポジションに配置されてもよく、あるいは他方では、保持デバイス20は(スクリュー12から予荷重デバイス35の固定ナット30を取り外すための分解時に)キャッチポジション22に代替的に配置されてもよい。
そのため図2に基づくデバイス2は、頭上での組立または分解時に、スクリュー接続部のための予荷重デバイス35およびその固定ナット30のための保持デバイス20を位置決めするよう機能する。スクリュー接続部は、第1の構成要素16を第2の構成要素17に接続し、第1の構成要素16および第2の構成要素17は略水平でありかつ互いに対して固定され、かつ第1の構成要素16は第2の構成要素17の垂直方向外側に配置される。
スクリュー接続部は、第1のセクション14および第2のセクション15を備えるスクリュー12を備える。スクリュー12の第1のセクション14は、その垂直方向上方端部において第1の構成要素16(図示せず)に接続されており、スクリュー12の第2のセクション15は、第2の構成要素17内において略垂直方向に設けられた孔18を貫通し、スクリュー12の第2のセクション15のうち、第2の構成要素17からその下方領域において垂直方向下方向に突出した部分は、予荷重デバイス35をその固定ナット30を用いて固定するためのねじ部分31を備える。
予荷重デバイス35およびその固定ナット30の組立時、保持デバイス20は、スクリュー12とともにねじ留めするために、固定ナット30を、スタートポジション21から保持ポジション22へ移動させ、かつ/または、固定ナット30の分解時、保持デバイス20は、予荷重デバイス35の固定ナット30をスクリュー12から取り外すためにスタートポジション21からキャッチポジション22にもたらされてもよい。
本発明に基づくデバイス2は、第1の構成要素16を第2の構成要素17に接続するためのスクリュー接続部の一部であり、また保持デバイス20の位置決めのためのデバイス2の一部である。
スクリュー12は、その下方端部において、力伝達手段23に対する取り外し可能な接続のためのデバイス19を備えており、力伝達手段23は、駆動デバイス24に対して動作可能にかつ操作可能に接続されている。駆動デバイス24はハウジング25に固定状態で取り付けられており、ハウジング25はその垂直上方端部においてスクリューナット11のための保持デバイス20を備える。
スクリューに固定された力伝達手段23と駆動デバイス24との間の操作可能な接続部を介して、ハウジング25の垂直方向移動が可能となり、この理由から、保持デバイス20は、スクリュー12から垂直方向下方に離間されたスタートポジション21と、スクリュー12に直接対向するように配置された保持ポジションまたはキャッチポジション22との間で往復移動できる。
駆動デバイス24は、ピニオン26を備えることができ、当該ピニオン26において力伝達手段23の垂直方向動作が回転動作へ変換される。
ここでピニオン26は、手動28で駆動されかつ/または電気モータ29によって駆動されるシャフト27上に配置できる。
これは、駆動デバイス24のシャフト27がセルフロックウォームギア(図示せず)と動作可能に接続された場合に有利となる。
保持デバイス20を駆動デバイス24のハウジング25に動作可能に取り付けることが可能であり、加えて保持デバイス20は、スクリューナット11との係合のために相補的な要素を備えることができる。
力伝達手段23は、一方では保持デバイス20と略同軸状に配置されてもよく、かつ他方ではスクリュー接続部のスクリュー12と略同軸に配置されてもよい。
力伝達手段23は、固定状態であるいは移動可能に、もしくはローラーチェーンとして有利な様式で設計されてもよい。
これは、力伝達手段23がスクリュー接続部のスクリュー12にねじ留め可能な様式19で接続される場合に特に有利となる。
予荷重デバイス35を垂直方向における複数の部品で構成すること、予荷重デバイス35の固定ナット30を垂直方向上方端部に配置すること、および垂直方向下方セクションを保持デバイス20と係合するよう設けることが可能である。
1 スクリュー接続部のスクリューナットのためのデバイス
2 予荷重デバイスおよびその固定ナットのためのデバイス
11 スクリュー接続部のスクリューナット
12 スクリュー接続部のスクリュー
13 スクリューナットのためのスクリューのねじ部分
14 スクリューの第1のセクション
15 スクリューの第2のセクション
16 第1の構成要素
17 第2の構成要素
18 孔
19 取り外し可能な接続デバイス
20 保持デバイス
21 スタートポジション
22 保持ポジションまたはキャッチポジション
23 力伝達手段
24 駆動デバイス
25 ハウジング
26 ピニオン
27 シャフト
28 手動駆動部
29 モータ駆動部
30 予荷重デバイスの固定ナット
31 予荷重デバイスのためのスクリューのねじ部分
32 保持デバイスのための取付部
33 予荷重デバイスのディスク
34 予荷重デバイスのガイドスリーブ
35 予荷重デバイス

Claims (13)

  1. 頭上での組立および分解時にスクリュー接続部のスクリューナット(11)のための保持デバイス(20)を位置決めするためのデバイス(1)であって、
    前記スクリュー接続部は、第1の構成要素(16)を第2の構成要素(17)に接続し、前記第1の構成要素(16)および前記第2の構成要素(17)は、略水平に配置されており、かつ互いに対して固定され、かつ前記第1の構成要素(16)は、垂直方向において前記第2の構成要素(17)の上方に配置されており、
    前記スクリュー接続部は、第1のセクション(14)と第2のセクション(15)とを備えるスクリュー(12)を備えており、
    前記スクリュー(12)の前記第1のセクション(14)は、その垂直方向上方端部において前記第1の構成要素(16)に接続されており、
    前記スクリュー(12)の前記第2のセクション(15)は、前記第2の構成要素(17)内において略垂直方向に設けられた孔(18)を貫通し、
    前記スクリュー(12)の前記第2のセクション(15)のうちの、前記第2の構成要素(17)からこの領域において垂直方向下方に突出する部分が、前記スクリューナット(11)を固定するためのねじ部分(13)を備えており、
    前記保持デバイス(20)は、組立時に、前記スクリュー(12)とともにねじ留めするために、スタートポジション(21)から保持ポジション(22)へ前記スクリューナット(11)を移動させ、かつ/または、分解時に、前記スクリューナット(11)を前記スクリュー(12)から取り外すために、スタートポジション(21)からキャッチポジション(22)へ前記スクリューナット(11)を移動させ、
    前記スクリュー(12)は、前記第1の構成要素(16)を前記第2の構成要素(17)に接続するための前記スクリュー接続部の一部であり、かつ前記保持デバイス(20)を位置決めするための前記デバイス(1)の一部でもあり、
    前記スクリュー(12)はその下方端部において、力伝達手段(23)に対する取り外し可能な接続のためのデバイス(19)を備えており、かつ前記力伝達手段(23)は、駆動デバイス(24)に対して動作可能にかつ操作可能に接続されており
    前記デバイス(19)は、前記スクリュー(12)の前記下方端部から、垂直方向下向きに突出しており、
    記駆動デバイス(24)は、ハウジング(25)内に固定状態で取り付けられており、前記ハウジング(25)はその垂直方向上方端部において、前記スクリューナット(11)のための前記保持デバイス(20)を備えており、
    前記力伝達手段(23)と前記駆動デバイス(24)との間における操作可能な接続は、前記ハウジング(25)の垂直方向動作を可能にし、かつ
    これにより、前記保持デバイス(20)は、垂直方向下方において前記スクリュー(12)から離間された前記スタートポジション(21)と、前記スクリュー(12)に直接対向するように位置する前記保持ポジションまたはキャッチポジション(22)との間で、往復移動可能であることを特徴とするデバイス(1)。
  2. 頭上での組立および分解の際にスクリュー接続部のための予荷重デバイス(35)およびその固定ナット(30)のための保持デバイス(20)を位置決めするためのデバイス(2)であって、
    前記スクリュー接続部は、第1の構成要素(16)を第2の構成要素(17)に接続し、前記第1の構成要素(16)および前記第2の構成要素(17)は、略水平に配置されており、かつ互いに対して固定され、かつ前記第1の構成要素(16)は、垂直方向において前記第2の構成要素(17)の上方に配置されており、
    前記スクリュー接続部は、第1のセクション(14)と第2のセクション(15)とを備えるスクリュー(12)を備えており、
    前記スクリュー(12)の前記第1のセクション(14)はその垂直方向上方端部において前記第1の構成要素(16)に接続されており、
    前記スクリュー(12)の前記第2のセクション(15)は、前記第2の構成要素(17)内において略垂直方向に設けられた孔(18)を貫通し、
    前記スクリュー(12)の前記第2のセクション(15)のうちの、前記第2の構成要素(17)からその領域において垂直方向下方に突出する部分が、前記予荷重デバイス(35)の固定ナット(30)によって前記予荷重デバイス(35)を固定するためのねじ部分(31)を備えており、
    前記保持デバイス(20)は、組立時に、前記スクリュー(12)とともにねじ留めするためにスタートポジション(21)から保持ポジション(22)へ前記予荷重デバイス(35)およびその固定ナット(30)を移動させ、かつ/または、分解時に、前記予荷重デバイス(35)の前記固定ナット(30)を前記スクリュー(12)から取り外すためにスタートポジション(21)からキャッチポジション(22)へ前記予荷重デバイス(35)を移動させ、
    前記スクリュー(12)は、前記第1の構成要素(16)を前記第2の構成要素(17)に接続するための前記スクリュー接続部の一部であり、かつ前記保持デバイス(20)を位置決めするための前記デバイスの一部でもあり、
    前記スクリュー(12)はその下方端部において、力伝達手段(23)に対する取り外し可能な接続のためのデバイス(19)を備えており、かつ前記力伝達手段(23)は、駆動デバイス(24)に対して動作可能にかつ操作可能に接続されており
    前記デバイス(19)は、前記スクリュー(12)の前記下方端部から、垂直方向下向きに突出しており、
    記駆動デバイス(24)は、ハウジング(25)内に固定状態で取り付けられており、前記ハウジング(25)はその垂直方向上方端部において、前記予荷重デバイス(35)およびその固定ナット(30)のために前記保持デバイス(20)を備えており、
    前記力伝達手段(23)と前記駆動デバイス(24)との間における操作可能な接続は、前記ハウジング(25)の垂直方向動作を可能にし、かつ
    これにより、前記保持デバイス(20)は、垂直方向下方において前記スクリュー(12)から離間された前記スタートポジション(21)と、前記スクリュー(12)に直接対向するように位置する前記保持ポジションまたはキャッチポジション(22)との間で、往復移動可能となることを特徴とするデバイス(2)。
  3. 駆動デバイス(24)はピニオン(26)を備えており、前記ピニオン(26)において前記力伝達手段(23)の垂直方向動作が回転動作に変換され、
    前記ピニオン(26)は、手動(28)で駆動されかつ/または電気モータ(29)によって駆動されるシャフト(27)に配置されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のデバイス(1,2)。
  4. 前記駆動デバイス(24)の前記シャフト(27)はセルフロックウォームギアと操作可能に接続されていることを特徴とする請求項3に記載のデバイス(1,2)。
  5. 前記保持デバイス(20)は、前記駆動デバイス(24)の前記ハウジング(25)に動作可能に取り付けられていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のデバイス(1,2)。
  6. 前記保持デバイス(20)は、前記スクリューナット(11)と係合するための相補的な要素を備えることを特徴とする請求項1に記載のデバイス()。
  7. 前記力伝達手段(23)は、前記保持デバイス(20)に対して略同軸状に配置されていることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のデバイス(1,2)。
  8. 前記力伝達手段(23)は、前記スクリュー接続部の前記スクリュー(12)に対して略同軸状に配置されていることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のデバイス(1,2)。
  9. 前記力伝達手段(23)は、固定されるかあるいは移動可能に構成されていることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか一項に記載のデバイス(1,2)。
  10. 前記力伝達手段(23)は、ローラーチェーンとして構成されていることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のデバイス。
  11. 前記力伝達手段(23)は、前記スクリュー接続部の前記スクリュー(12)にねじ留め(19)可能に接続されていることを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか一項に記載のデバイス(1,2)。
  12. 前記スクリューナット(11)と前記第2の構成要素(17)との間において、ガイドスリーブ(34)および/またはディスク(33)が設けられており、前記ガイドスリーブ(34)および/またはディスク(33)は、前記保持デバイス(20)から前記保持またはキャッチポジション(22)へ移動可能であることを特徴とする請求項1に記載のデバイス(1)。
  13. 前記予荷重デバイス(35)は、垂直方向における複数の部品で形成されており、
    前記予荷重デバイス(35)の前記固定ナット(30)はその垂直方向下方端部に配置されており、垂直方向下方セクションは、前記保持デバイス(20)と係合するよう設けられていることを特徴とする請求項2に記載のデバイス(2)。
JP2017038035A 2016-03-31 2017-03-01 頭上での組立および分解中にスクリュー接続部のための保持デバイスを位置決めするためのデバイス Active JP6818595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016205400.7A DE102016205400A1 (de) 2016-03-31 2016-03-31 Vorrichtung zur Positionierung einer Halteeinrichtung für eine Schraubenverbindung bei Überkopfmontage und -demontage
DE102016205400.7 2016-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017185618A JP2017185618A (ja) 2017-10-12
JP6818595B2 true JP6818595B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=59886112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017038035A Active JP6818595B2 (ja) 2016-03-31 2017-03-01 頭上での組立および分解中にスクリュー接続部のための保持デバイスを位置決めするためのデバイス

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6818595B2 (ja)
KR (1) KR102317061B1 (ja)
CN (1) CN107263075B (ja)
CH (1) CH712345B1 (ja)
DE (1) DE102016205400A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108747333B (zh) * 2018-08-17 2024-01-30 珠海格力智能装备有限公司 夹紧机构
CN109399442B (zh) * 2018-12-14 2024-02-09 安徽马钢矿业资源集团有限公司 一种矿用电动挖掘机用大型螺母吊装结构及其吊装方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09155656A (ja) * 1995-12-08 1997-06-17 Toshiba Corp ナット回転装置及び組立方法
JPH11129166A (ja) * 1997-10-28 1999-05-18 Toshiba Corp 油圧式ボルトテンショナ搬送装置
JP4163299B2 (ja) * 1998-09-10 2008-10-08 株式会社永木精機 締結部の防護装置
JP4412765B2 (ja) * 1999-06-29 2010-02-10 東芝プラントシステム株式会社 カップリング用ロックナットの取付・取外し治具
KR20040002058A (ko) * 2002-06-29 2004-01-07 주식회사 케이티 볼트체결장치
JP4981322B2 (ja) * 2006-01-25 2012-07-18 九州電力株式会社 車両用吊り装置
US7685689B1 (en) * 2007-05-21 2010-03-30 Del Castello Frank M Garbage disposal installation tool
CN201288012Y (zh) * 2008-10-27 2009-08-12 上海电气电站设备有限公司 汽轮机用螺母托运平衡装置
JP5281366B2 (ja) * 2008-11-05 2013-09-04 三菱重工業株式会社 ボルト締結装置
JP2012171060A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ナット落下防止装置
KR101313188B1 (ko) * 2011-09-28 2013-09-30 삼성중공업 주식회사 전동 치공구
CN202607212U (zh) * 2012-04-12 2012-12-19 广州市中励电子科技有限公司 自动批打螺丝机
CN102717366B (zh) * 2012-06-15 2014-05-28 平高集团有限公司 一种螺栓装配用辅助工具
CN203228183U (zh) * 2013-04-10 2013-10-09 徐州工程学院 狭小旋转空间螺栓紧固装置
CN203292812U (zh) * 2013-05-02 2013-11-20 南通锻压设备股份有限公司 一种大型圆螺母装配装置
CN203831348U (zh) * 2013-12-27 2014-09-17 哈尔滨锅炉厂有限责任公司 高加自紧式密封椭圆人孔拆卸安装专用工具
CN204248373U (zh) * 2014-10-28 2015-04-08 中国第一汽车股份有限公司 自动对中浮动式驱动轴端螺母拧紧机构
CN204414019U (zh) * 2014-12-24 2015-06-24 中国二十冶集团有限公司 一种大型垂直对穿螺栓的安装工具
CN204621965U (zh) * 2015-02-13 2015-09-09 中航商用航空发动机有限责任公司 狭长空间内管子提升拧紧装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170113109A (ko) 2017-10-12
CN107263075A (zh) 2017-10-20
DE102016205400A1 (de) 2017-10-05
CH712345B1 (de) 2021-03-31
JP2017185618A (ja) 2017-10-12
CN107263075B (zh) 2021-03-26
KR102317061B1 (ko) 2021-10-22
CH712345A2 (de) 2017-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6818595B2 (ja) 頭上での組立および分解中にスクリュー接続部のための保持デバイスを位置決めするためのデバイス
KR102058678B1 (ko) 수평방향으로 배열되어 있는 브레이크 디스크와 함께 작동하도록 브레이크 장치를 서비스하기 위한 방법 및 시스템
JP2012051732A (ja) 移動式クレーンへの補助リフトユニットの組み付け
CN108789481B (zh) 臂固定装置以及减速器更换方法
KR20100137805A (ko) 트랜스미션용 지그장치
CN205734696U (zh) 一种同步器花键毂拆卸装置
KR102076500B1 (ko) 원심주조기의 금형 클램핑장치
KR20140004815U (ko) 그레이팅 설치용 인양장치
AU2016368688B2 (en) Stand head assembly
KR100945552B1 (ko) 대형 크랭크샤프트용 방진구의 베이스프레임장치
US20100127230A1 (en) Puller Device
CN102699672A (zh) 联轴器的拆除装置
CN105666412A (zh) 电网带电维护工具
JP2011251397A (ja) 環状部品の組立・分解用治具
KR102155842B1 (ko) 원심주조기의 금형 클램핑 자동화 장치
CN211439772U (zh) 固定转轴上的带法兰盘的套筒的装配及拆卸工装
KR101193886B1 (ko) 금형 고정용 쐐기 해체 방법 및 장치
CN214870260U (zh) 电机风扇及轴承的拆卸组合工装
JP6490393B2 (ja) 車椅子用昇降装置
CZ303398B6 (cs) Prípravek pro demontáž nalisovaných kolíku z konstrukcních teles
JP7103877B2 (ja) ロックナットの弛緩締結機構および弛緩締結方法
CN107354927B (zh) 一种液压插销升降装置的装配工装、装配方法及液压插销升降装置
KR101444135B1 (ko) 장갑차용 인양장치
CN105500404A (zh) 一种带辅助增高结构的机械手臂
JP7343317B2 (ja) 油圧ブレーカ用分解装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6818595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250