JP6814663B2 - 被加工物の切削方法 - Google Patents
被加工物の切削方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6814663B2 JP6814663B2 JP2017038159A JP2017038159A JP6814663B2 JP 6814663 B2 JP6814663 B2 JP 6814663B2 JP 2017038159 A JP2017038159 A JP 2017038159A JP 2017038159 A JP2017038159 A JP 2017038159A JP 6814663 B2 JP6814663 B2 JP 6814663B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting
- workpiece
- current value
- cutting blade
- load current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims description 286
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims description 39
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 25
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28D—WORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
- B28D1/00—Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
- B28D1/22—Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by cutting, e.g. incising
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28D—WORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
- B28D7/00—Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups
- B28D7/005—Devices for the automatic drive or the program control of the machines
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67092—Apparatus for mechanical treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/76—Making of isolation regions between components
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Dicing (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
- Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
- Turning (AREA)
Description
以下に、図1に示す切削装置1を用いて、被加工物Wを切削する方法について説明する。例えば、まず、オペレータにより、被加工物Wの大きさ等に基づいて決められた加工条件が制御手段9に入力される。そして、制御手段9がこの加工条件に従い各装置構成要素を制御する状態に切削装置1がセッティングされる。すなわち、切削送り手段12によるチャックテーブル10の切削送り距離や、切り込み送り手段14によって位置付けられる切削ブレード110の所定の切り込み高さ位置等がセッティングされる。
まず、図1に示すチャックテーブル10の中心と被加工物Wの中心とが略合致するように、被加工物Wが、ダイシングテープT側を下にして保持面100a上に載置される。そして、図示しない吸引源により生み出される吸引力が保持面100aに伝達されることにより、被加工物Wは、被加工物Wの被加工面Waと反対の面である裏面Wbがチャックテーブル10によって吸引保持された状態になる。また、各固定クランプ104によって環状フレームFが固定される。
次いで、被加工物Wの被加工面Waに切削加工を施す加工ステップを実施する。チャックテーブル10により被加工物Wが保持された後、図1に示す切削送り手段12が、チャックテーブル10に保持された被加工物Wを−X方向に送り、切削ブレード110を切り込ませるべき分割予定ラインSがアライメント手段19により検出される。すなわち、撮像手段190によって撮像された分割予定ラインSの画像により、アライメント手段19がパターンマッチング等の画像処理を実行し、切削ブレード110を切り込ませるべき分割予定ラインSのY軸方向の座標位置が検出される。分割予定ラインSが検出されるのに伴って、切削手段11が割り出し送り手段13によってY軸方向に駆動され、切削すべき分割予定ラインSと切削ブレード110とのY軸方向における位置合わせが行われる。
被加工物Wを保持するチャックテーブル10が所定の切削送り速度でさらに−X方向に送り出されることで、チャックテーブル10と切削ブレード110とが相対的に所定速度で切削送り方向(X軸方向)に移動し、切削ブレード110が高速回転をしながら、まず、被加工物Wの周囲のダイシングテープTに切り込み、所定距離ダイシングテープTだけを切削していく。
加工ステップにおいては、電動モータ115に供給される電力の負荷電流値を負荷電流値検出手段15が検出する。例えば、切削ブレード110がダイシングテープTのみを切削している状態において負荷電流値検出手段15が検出する電動モータ115の負荷電流値の値は、1.0Aとなる。そして、負荷電流値検出手段15は、検出したモータ115の負荷電流値1.0Aについての情報を制御手段9に送る。また、負荷電流値検出手段15から制御手段9に送られてきた情報に基づいて、第1の判定部91によるモータ115の負荷電流値の監視が開始される。
例えば、第1の判定部91には、予め、モータ115の負荷電流値についての所定の閾値が記憶されている。この所定の閾値は、例えば、本実施形態においては1.9Aであるが、この数値に限定されるものではなく、被加工物Wの種類、厚さ、及び硬度等から決定され切削ブレード110による被加工物Wの切り抜けを第1の判定部91が判定するために記憶される数値である。第1の判定部91によるモータ115の負荷電流値の監視においては、負荷電流値検出手段15が検出する電動モータ115の負荷電流値の値と上記所定の閾値とが逐次比較され続けている。
すなわち、誤った加工条件が制御手段9に入力された場合においても、負荷電流値検出手段15の負荷電流値検出と第1の判定部91の判定結果とに基づくフィードバックが行われることで、切削ブレード110が被加工物を1ライン完全切断するまでは、切削ブレードの原点位置への送り戻し動作や切削ブレード110の被加工物Wからの離脱動作が実行されることがなくなる。
また、オペレータが制御手段9に被加工物Wの外形の大きさを実際よりも大きく入力した場合等においても、切削ブレード110が被加工物Wを切削し終えた後、さらに、被加工物Wがない領域を所定距離Lより長く切削することで余分な加工時間が増えるといった事態が発生しないようにすることができる。
以下に、図1に示す切削装置1を用いて、被加工物Wを切削する方法について説明する。
保持ステップを実施形態1と同様に実施することで、被加工物Wは、被加工物Wの被加工面Waと反対の面である裏面Wbがチャックテーブル10によって吸引保持された状態になる。
次いで、被加工物Wの被加工面Waに切削加工を施す加工ステップを実施形態1と同様に実施することで、切削ブレード110が高速回転をしながら、まず、被加工物Wの周囲のダイシングテープTに切り込み、所定距離ダイシングテープTだけを切削していく。
加工ステップにおいては、まず、電動モータ115に供給される電力の負荷電流値を負荷電流値検出手段15が検出し始める。例えば、切削ブレード110がダイシングテープTのみを切削している状態において負荷電流値検出手段15が検出する電動モータ115の負荷電流値の値は、1.0Aとなる。そして、負荷電流値検出手段15は、検出したモータ115の負荷電流値についての情報を単位時間ごとに逐次制御手段9に送り始める。負荷電流値検出手段15が制御手段9に転送した電動モータ115の負荷電流値についての情報は、制御手段9のメモリに逐次記憶されていく。
例えば、第2の判定部92には、予め、モータ115の負荷電流値の減少率についての所定の閾値が記憶されている。この所定の閾値は、例えば、例えば、本実施形態においては49%であるが、この数値に限定されるものではなく、被加工物Wの種類、厚さ、及び硬度等から決定され切削ブレード110による被加工物Wの切り抜けを第2の判定部92が判定するために記憶される数値である。第2の判定部92によるモータ115の負荷電流値の減少率の監視においては、モータ115の負荷電流値の減少率の値と上記所定の閾値とが逐次比較されている。
すなわち、誤った加工条件が制御手段9に入力された場合においても、負荷電流値検出手段15の負荷電流値検出と第2の判定部92の判定結果とに基づくフィードバックが行われることで、切削ブレード110が被加工物Wを1ライン完全切断するまでは、切削ブレードの原点位置への送り戻し動作や切削ブレード110の被加工物Wからの離脱動作が実行されることがなくなる。
また、オペレータが制御手段9に被加工物Wの外形の大きさを実際よりも大きく入力した場合等においても、切削ブレード110が被加工物Wを切削し終えた後、さらに、被加工物Wがない領域を所定距離Lより長く切削することで余分な加工時間が増えるといった事態が発生しないようにすることができる。
1:切削装置 1A:基台
10:チャックテーブル 100:吸着部 100a:保持面 101:枠体
102:カバー 104:固定クランプ 103:回転手段
12:切削送り手段
120:ボールネジ 121:ガイドレール 122:モータ 123:可動板
13:割り出し送り手段 130:ボールネジ 131:ガイドレール 132:モータ 133:可動板
14:切り込み送り手段
140:ボールネジ 141:ガイドレール 142:モータ 143:ホルダー 145:壁部
11:切削手段 110:切削ブレード 111:スピンドル 112:ブレードカバー 113:切削水供給ノズル 115:モータ 11A:ハウジング
15:負荷電流値検出手段
19:アライメント手段 190:撮像手段
9:制御手段 91:第1の判定部 92:第2の判定部
Claims (2)
- 回転可能に支持されたスピンドルと、該スピンドルの先端部に装着された切削ブレードとを有する切削手段を用い、被加工物を分割予定ラインに沿って切削する被加工物の切削方法であって、
被加工物の被加工面と反対の面をチャックテーブルで保持する保持ステップと、
該保持ステップを実施した後、該チャックテーブルに保持された被加工物に対して該切削ブレードを回転させつつ所定の切り込み位置に位置付け、該チャックテーブルと該切削ブレードとを相対的に所定速度で切削送り方向に移動させて被加工物の被加工面に切削加工を施す加工ステップと、
該加工ステップにおいて該スピンドルを回転駆動するモータの負荷電流値を検出する電流値検出ステップと、
該電流値検出ステップにおいて検出した該負荷電流値が所定の閾値を下回ると、該切削ブレードが切削送り方向に被加工物を切り抜けたと判定する判定ステップと、を含む被加工物の切削方法。 - 回転可能に支持されたスピンドルと、該スピンドルの先端部に装着された切削ブレードとを有する切削手段を用い、被加工物を分割予定ラインに沿って切削する被加工物の切削方法であって、
被加工物の被加工面と反対の面をチャックテーブルで保持する保持ステップと、
該保持ステップを実施した後、該チャックテーブルに保持された被加工物に対して該切削ブレードを回転させつつ所定の切り込み位置に位置付け、該チャックテーブルと該切削ブレードとを相対的に所定速度で切削送り方向に移動させて被加工物の被加工面に切削加工を施す加工ステップと、
該加工ステップにおいて該スピンドルを回転駆動するモータの負荷電流値の減少率を検出する減少率検出ステップと、
該減少率検出ステップにおいて検出した該負荷電流値の減少率が所定の閾値を上回ると、該切削ブレードが切削送り方向に被加工物を切り抜けたと判定する判定ステップと、を含む被加工物の切削方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017038159A JP6814663B2 (ja) | 2017-03-01 | 2017-03-01 | 被加工物の切削方法 |
TW107103994A TWI772361B (zh) | 2017-03-01 | 2018-02-05 | 被加工物的切割方法 |
CN201810156553.4A CN108527678B (zh) | 2017-03-01 | 2018-02-24 | 被加工物的切削方法 |
KR1020180024566A KR20180100498A (ko) | 2017-03-01 | 2018-02-28 | 피가공물의 절삭 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017038159A JP6814663B2 (ja) | 2017-03-01 | 2017-03-01 | 被加工物の切削方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018147914A JP2018147914A (ja) | 2018-09-20 |
JP6814663B2 true JP6814663B2 (ja) | 2021-01-20 |
Family
ID=63485735
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017038159A Active JP6814663B2 (ja) | 2017-03-01 | 2017-03-01 | 被加工物の切削方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6814663B2 (ja) |
KR (1) | KR20180100498A (ja) |
CN (1) | CN108527678B (ja) |
TW (1) | TWI772361B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020131368A (ja) * | 2019-02-20 | 2020-08-31 | 株式会社ディスコ | 研削装置 |
JP7010261B2 (ja) * | 2019-03-22 | 2022-01-26 | ブラザー工業株式会社 | 数値制御装置と制御方法 |
JP2021041502A (ja) * | 2019-09-12 | 2021-03-18 | 株式会社ディスコ | 切削ブレード、切削ブレードの製造方法、及び、ウェーハの切削方法 |
TWI758826B (zh) * | 2020-08-19 | 2022-03-21 | 萬潤科技股份有限公司 | 裁切方法、裁切設備及使用於該裁切方法之輔助元件 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2873312B2 (ja) * | 1990-02-28 | 1999-03-24 | 住友金属工業株式会社 | スライス装置の切削抵抗検出方法 |
JPH0569320A (ja) * | 1991-09-05 | 1993-03-23 | Meidensha Corp | バリ取りロボツトの制御方法 |
US6165051A (en) * | 1998-10-29 | 2000-12-26 | Kulicke & Soffa Investments, Inc. | Monitoring system for dicing saws |
JP5149072B2 (ja) * | 2008-05-21 | 2013-02-20 | 株式会社ディスコ | 切削装置 |
JP2011040511A (ja) * | 2009-08-10 | 2011-02-24 | Disco Abrasive Syst Ltd | ウエーハの研削方法 |
JP2011189411A (ja) * | 2010-03-11 | 2011-09-29 | Renesas Electronics Corp | ウェハ研削装置、ウェハ研削方法、ウェハ研削プログラム、及び、ウェハ研削制御装置 |
JP5828744B2 (ja) * | 2011-11-17 | 2015-12-09 | 株式会社ディスコ | 切削方法 |
CN104242783B (zh) * | 2014-10-13 | 2018-06-15 | 梧州学院 | 一种石材切割电机变频控制方法及装置 |
CN205519784U (zh) * | 2016-03-02 | 2016-08-31 | 东莞辰达电器有限公司 | 电钻 |
-
2017
- 2017-03-01 JP JP2017038159A patent/JP6814663B2/ja active Active
-
2018
- 2018-02-05 TW TW107103994A patent/TWI772361B/zh active
- 2018-02-24 CN CN201810156553.4A patent/CN108527678B/zh active Active
- 2018-02-28 KR KR1020180024566A patent/KR20180100498A/ko not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018147914A (ja) | 2018-09-20 |
CN108527678B (zh) | 2021-08-27 |
TW201838009A (zh) | 2018-10-16 |
TWI772361B (zh) | 2022-08-01 |
KR20180100498A (ko) | 2018-09-11 |
CN108527678A (zh) | 2018-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11171056B2 (en) | Wafer processing method | |
JP6814663B2 (ja) | 被加工物の切削方法 | |
KR102251723B1 (ko) | 절삭 장치 | |
CN106024709B (zh) | 晶片的分割方法 | |
JP2016179505A (ja) | 切削ブレードの検査方法 | |
US20190378732A1 (en) | Treatment apparatus for treating workpiece | |
US9569852B2 (en) | Alignment method | |
JP2014223708A (ja) | 加工装置 | |
KR102551970B1 (ko) | 절삭 장치의 셋업 방법 | |
JP7148233B2 (ja) | 被加工物の切削方法及び切削装置 | |
JP2016159409A (ja) | 切削装置 | |
JP5947026B2 (ja) | 切削装置 | |
JP6791552B2 (ja) | 切削装置 | |
JP6689542B2 (ja) | 切削装置 | |
JP6699930B2 (ja) | 切削装置 | |
KR102341606B1 (ko) | 절삭 장치 | |
JP6808292B2 (ja) | 加工装置の診断方法 | |
TWI754742B (zh) | 扇狀晶圓片的加工方法 | |
JP6830731B2 (ja) | 切削装置 | |
JP7051502B2 (ja) | 切削装置の振動を抑制する振動抑制方法 | |
KR20190005129A (ko) | 절삭 블레이드의 셋업 방법 | |
JP2019202356A (ja) | 被加工物の加工方法 | |
JP2016120569A (ja) | 加工装置 | |
JP2021041474A (ja) | 切削装置 | |
JP2016060029A (ja) | バイト工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6814663 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |