JP6814505B2 - 印刷ロール交換システム及び印刷機 - Google Patents

印刷ロール交換システム及び印刷機 Download PDF

Info

Publication number
JP6814505B2
JP6814505B2 JP2016237697A JP2016237697A JP6814505B2 JP 6814505 B2 JP6814505 B2 JP 6814505B2 JP 2016237697 A JP2016237697 A JP 2016237697A JP 2016237697 A JP2016237697 A JP 2016237697A JP 6814505 B2 JP6814505 B2 JP 6814505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
printing
print
unit
anilox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016237697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018089933A (ja
Inventor
保成 鈴木
保成 鈴木
和也 杉本
和也 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems Co Ltd
Priority to JP2016237697A priority Critical patent/JP6814505B2/ja
Priority to PCT/JP2017/043291 priority patent/WO2018105518A1/ja
Publication of JP2018089933A publication Critical patent/JP2018089933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6814505B2 publication Critical patent/JP6814505B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • B41F13/24Cylinder-tripping devices; Cylinder-impression adjustments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/02Ducts, containers, supply or metering devices
    • B41F31/04Ducts, containers, supply or metering devices with duct-blades or like metering devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/02Ducts, containers, supply or metering devices
    • B41F31/14Applications of messenger or other moving transfer rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Description

本発明は、印刷部を構成する印刷ユニットへ所望の印刷ロールを搬送してそれまで使用していた印刷ロールと交換するための、印刷ロール交換システム及びそれを使用した印刷機に関する。
従来、印刷機において、印刷に使用される各種ローラ(シリンダとも呼ばれる)を交換するための装置が種々提案されている(例えば特許文献1〜3参照)。
以下、特許文献1〜3でそれぞれ使用されている符号を参考に括弧付きで示し、特許文献1〜3に開示された各技術についてそれぞれ説明する。
特許文献1(段落[0024]〜[0032],図1,5など参照)には、自動走行する搬送台車(10)により、印刷工場(A)の外部に設けられた保管庫(C)から所定のグラビアシリンダを印刷工場(A)に据付けられたグラビア印刷機(B1〜B4)へと自動搬送する技術が開示されている。
具体的には、グラビア印刷機(B1〜B4)から取り外されたグラビアシリンダが、搬送台車(10)により保管庫(C)へ搬入されると共に、これと入れ替わりに、別の搬送台車(10)により保管庫(C)内のグラビアシリンダがグラビア印刷機(B1〜B4)のシリンダ位置へと搬入される。保管庫(C)の出口には検出器(9)が設けられており、検出器(9)でグラビアシリンダに設けた識別表示部(7)からグラビアシリンダの固有の記番号を読み取ることにより、当該グラビアシリンダの保管場所や搬送先、搬送順序、一時受入れ場所等を自動管理するようにしている。
また、特許文献1では、グラビア印刷機(B1〜B4)におけるグラビアシリンダの取替は運転員が手動により行なうとしている。
特許文献2(段落[0073]、図2,3など参照)には、印刷を施されたシートの汚損防止及び美観向上のために当該シートに塗布液(例えばニス)をコーティングするコーティング部(5)において、ニス版胴(100)に塗布液を供給するための複数種のローラを適宜切り替えて使用する技術が開示されている。
具体的には、コーティング部(5)には、ニス版胴(100)に塗布液を供給する塗布液供給機構(20)が備えられ、この塗布液供給機構(20)は、チャンバーコータ式の塗布液供給機構であるチャンバーコータユニット(21)と、ロールコータ式の塗布液供給機構であるロールコータユニット(22)と、交換機構(23)とが備えられている。チャンバーコータユニット(21)とロールコータユニット(22)とは互いに表裏の長所及び短所を有しており、交換機構(23)は、チャンバーコータユニット(21)に使用されるアニックスローラ(211)と、ロールコータユニット(22)に使用される着けローラ(221)とを交換するためのものである。
前記交換機構(23)は、アニックスローラ(211)と着けローラ(221)とが取り付けられたチェーン(231)と、チェーン(231)が掛け渡される複数のスプロケット(232)と、駆動機構(233)とを備えている。駆動機構(233)によりスプロケット(232)を回転駆動しチェーン(231)をコーティング部(5)の筐体(51)内で循環させることにより、アニックスローラ(211)と着けローラ(221)とを選択的にニス版胴(100)の周面に接触する使用位置へと移動することで、チャンバーコータユニット(21)とロールコータユニット(22)とを適宜切り替えることが可能となっている。
特許文献3(第5欄第37〜48行、FIG.1〜19など参照)には、複数の印刷ユニット(2〜5)を備えた印刷機において、印刷ユニット(2〜5)の使用済みの彫刻ローラ(10)を一台のロボット(19)により新しい彫刻ローラ(17)に交換する装置が開示されている。
この装置では、各印刷ユニット(2〜5)内にそれぞれ予備ステーション(11)が設けられると共に給紙部(7)に保管ステーション(14)が設けられている。予備ステーション(11)及び保管ステーション(14)にはそれぞれ新しい彫刻ローラ(17)が保管されている。
ロボット(19)は、各予備ステーション(11)及び保管ステーション(14)の相互間を移動することができ、ロボット(19)は、例えば、印刷ユニット(2)の使用済みの彫刻ローラ(10)を、印刷ユニット(2)内の予備ステーション(11),他の印刷ユニット(3〜5)の予備ステーション(11)又は保管ステーション(14)に保管されている彫刻ローラ(17)と交換する。
特開平09−216335号公報 特開2009−143182号公報 米国特許第7117789号明細書
しかしながら、特許文献1に開示された技術では、交換用のグラビアシリンダを、グラビア印刷機(B1〜B4)が据え付けられた印刷工場(A)とは別の箇所に設けられた保管庫(C)からグラビア印刷機(B1〜B4)まで搬送しなければならないため、グラビアシリンダの搬送ひいてはグラビアシリンダの交換に時間が掛かるという課題がある。
また、特許文献2に開示された技術は、コーティング部(5)の筐体(51)内に格納された複数のローラ(211,221)を切り替える仕組みなので、交換できるローラの種類が、筐体(51)内に格納可能な個数により制限されてしまうという課題がある。
特に、近年、印刷絵柄の多様化に伴って、一台の印刷機において使用される印刷ロール(特許文献1におけるグラビアシリンダや特許文献2におけるローラのような印刷に使用される各種ロール)の種類が増加し、ひいては印刷絵柄に応じて印刷ロールを交換する頻度が増加している。このため、交換可能な印刷ロールの種類の多様化及び印刷ロールの交換に要する時間の短縮化が要望されている。
また、特に印刷物が小ロットの場合には印刷ロールの交換作業時間の短縮化が求められている。つまり、小ロットの場合、オーダチェンジの回数が増えるため、かかる交換作業時間もオーダチェンジの回数分だけ増加する。印刷ロールを交換している最中は、印刷機の稼動が中断されてしまうことから、交換作業時間を短縮することでその分だけ印刷機の稼動時間を増やし、できるだけ多数のオーダをこなすことが求められている。すなわち、多数のオーダを処理して印刷機の稼働率を上げるために、印刷ロールの交換作業時間に例示される印刷機の準備時間を短縮することが重要とされている。
また、特許文献3に開示された技術は、複数の印刷ユニット(2〜5)に対して一台のロボット(19)のみ使用して彫刻ローラの交換を行う。このため、複数の印刷ユニットにおいて同時に彫刻ローラの交換が必要になった場合には、一つの印刷ユニットの彫刻ローラの交換が完了してからでないと他の印刷ユニットの彫刻ローラの交換作業に入ることができない。この結果、彫刻ローラの交換が必要な全ての印刷ユニットについて彫刻ローラの交換が完了するまで時間を要していた。
本発明は、上記のような課題に鑑み創案されたもので、取り扱い可能な印刷ロールの種類の多様化及び印刷ロールの交換作業時間の短縮化を図ることができるようにした、印刷ロール交換システム及び印刷機を提供することを目的とする。
(1)上記の目的を達成するために、本発明の印刷ロール交換システムは、複数の印刷ユニットからなる印刷ユニット群によって、所定の搬送経路上を搬送されるシート材に印刷を施す印刷部において、所望の印刷ロールを前記印刷ユニットへと搬送して印刷に使用中の印刷ロールと交換する、印刷ロール交換システムであって、前記印刷部の内部において前記印刷ロールを前記搬送経路に沿って前記印刷ユニットへ搬送するロール搬送装置と、それぞれの前記印刷ユニット内に設けられ、前記印刷に使用中の前記印刷ロールが配置される使用位置、及び、前記印刷には使用されない前記印刷ロールが配置される待機位置との各相互間で、前記印刷ロールの受け渡しを行う第1ロール受け渡し装置と備え、前記ロール搬送装置は、前記印刷ロールを積載するロール積載ユニットと、前記ロール積載ユニットを移送する移送機構とを備えて構成され、前記第1ロール受け渡し装置は、前記使用位置及び前記待機位置に加えて、前記ロール積載ユニットとの相互間で前記印刷ロールの受け渡しを行うことを特徴としている。
(2)それぞれの前記印刷ユニット内には、前記印刷ロールを前記待機位置で保持する複数のロールラックが並設され、それぞれの前記ロールラックは、上面に前記印刷ロールが載置され、前記待機位置における前進位置と後退位置との間で移動するラック本体を備え、前記第1ロール受け渡し装置は、前記使用位置及び前記前進位置と、受け渡し位置にある前記ロール積載ユニットとの相互間で前記印刷ロールの受け渡しを行い、前記後退位置は、前記第1ロール受け渡し装置によって移動される前記印刷ロールと干渉しない位置に設定されていることが好ましい。
(3)前記使用位置,前記前進位置および前記ロール積載ユニットの前記受け渡し位置は、鉛直上下方向に向いた一直線上に配置され、前記第1ロール受け渡し装置は前記印刷ロールを鉛直上下方向に移動させ、前記前進位置と前記後退位置とは水平方向に並んで配置され、前記ラック本体は水平方向に前後進することが好ましい。
(4)交換用の印刷ロールを保管するロール保管部が、前記印刷部の内部に設けられ、前記ロール搬送装置は、前記ロール保管部と前記印刷ユニットとの相互間で前記印刷ロールを搬送することが好ましい。
(5)前記ロール保管部との相互間で前記印刷ロールの受け渡しを行う第2ロール受け渡し装置を備えることが好ましい。
(6)前記第2ロール受け渡し装置は、前記ロール保管部に加えて、前記ロール積載ユニットとの相互間で前記印刷ロールの受け渡しを行うことが好ましい。
(7)前記ロール保管部が、前記搬送経路よりも、前記シート材の搬送方向であるシート搬送方向と交差するシート幅方向側に設けられることが好ましい。
(8)前記印刷ロールに設けられ、前記印刷ロールの個別情報であるロール情報と、前記印刷ロールの前記ロール情報記録手段から、前記ロール情報を読み取るロール情報読取装置を備えることが好ましい。
(9)生産管理システムから取得した印刷オーダ情報と、前記ロール情報読取装置から取得した前記ロール情報とを比較して、前記印刷ロールが、前記印刷オーダ情報から得られる印刷オーダに適合しているか否かを判定する第1判定部を備えることが好ましい。
(10)前記ロール情報読取装置から取得した前記ロール情報に基づいて、前記印刷ロールの使用頻度が所定の使用頻度を超えているか否かを判定する第2判定部を備えることが好ましい。
(11)前記印刷ロールはアニロックスロールであり、前記ロール情報記録手段は、前記ロール情報として前記アニロックスロールの線数を少なくとも記録することが好ましい。
(12)前記ロール情報記録手段は、導入日,セル容量,使用時間,印刷枚数,洗浄回数,洗浄日及びオーダ履歴情報を少なくとも前記ロール情報として記録することが好ましい。
(13)上記の目的を達成するために、本発明の印刷機は、(1)〜(12)の何れかに記載の印刷ロール交換システムを備え、前記印刷ユニットがフレキソ印刷ユニットであることを特徴としている。
本発明によれば、印刷部の内部においてシート材の搬送経路に沿って印刷ロールを印刷ユニットへ搬送するロール搬送装置が備えられているので、ロール搬送装置により印刷ユニットの相互間で印刷ロールを交換して使用することが可能となり、印刷ロールを保管するロール保管部が印刷部の内部に設けられた場合には、ロール搬送装置によりロール保管部に保管された印刷ロールを印刷ユニットまで搬送して印刷ユニットで使用することが可能となる。また、印刷ユニット内に、印刷に使用中の印刷ロールが配置される使用位置、及び、印刷には使用されない印刷ロールが配置される待機位置との各相互間で、印刷ロールの受け渡しを行う第1ロール受け渡し装置が備えられているので、第1ロール受け渡し装置により、同一印刷ユニット内において、待機位置の印刷ロールを使用位置の印刷ロールと交換して使用することができる。
したがって、特定の印刷ユニットにおいて、使用中の印刷ロールを、同一の印刷部内において、他の印刷ユニットに配置された印刷ロールや、ロール保管部に保管された印刷ロールや、同一印刷ユニットに保管された印刷ロールと交換することが可能となるので、取り扱い可能な印刷ロールの種類の多様化を図ることができる。また、印刷ロールの交換に伴う印刷ロールの搬送が、同一の印刷部内に限定されるので、印刷ロールの搬送時間の短縮化ひいては印刷ロールの交換作業時間の短縮化を図ることができる。
さらに、ロール搬送装置による印刷ロールの搬送が行われている最中に、ロール搬送装置から当該印刷ロールを受け取る側の印刷ユニットの内部において、前記第1ロール受け渡し装置により、印刷ロールの交換に要する別の作業を並行して行うことができる。
したがって、印刷ロールの交換に要する異なる作業を同時に行えるので、一層効果的に印刷ロールの交換作業時間の短縮化を図ることができる。
本発明の第1実施形態に係る段ボールシート印刷機を含む製函機の全体構成を示す模式的な側面図である。 本発明の第1実施形態のロール交換システムの要部構成を示す模式的な側面図を、制御ブロック図と共に示す図である。 本発明の第1実施形態のロール交換システムの要部構成を示す模式的な正面図である。 本発明の第1実施形態に係るアニロックスロールの交換作業を説明するための模式図であって、(a)はロール保管部のロールラック及びロール受け渡し装置の側面図、(b)は各印刷ユニットのロールラック及びロール受け渡し装置の共通の側面図、(c)ロール搬送装置の台車の側面図である。 本発明の第2実施形態の要部であるロール保管部およびロール受け渡し装置の構成を示す模式図であって、(a)はその平面図、(b)はその正面図である。
以下、図面を参照して、本発明の各実施の形態について説明する。なお、以下に示す各実施形態はあくまでも例示に過ぎず、以下の各実施形態で明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。以下の各実施形態の構成は、それらの趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
以下の説明における「上流」,「下流」とは、特段の説明の無い限りは、シート材Sの搬送方向であるシート搬送方向Xにおける上流,下流を意味する。
また、シート搬送方向Xと直交する方向を「シート幅方向W」と呼ぶ。
[1.第1実施形態]
以下、図1〜図4を参照して本発明の第1実施形態について説明する。
[1−1.製函機及び段ボールシート印刷機の構成]
本実施形態に係る製函機1は、図1に示すように、段ボールシートSを加工することで段ボール箱を製造するものである。なお、段ボールシートSは本発明のシート材に対応する。
この製函機1は、段ボールシートSの直線状の搬送経路であるシート搬送経路Lに沿って、給紙部10,印刷ユニット群21,定着部22,ダイカット部30が上流側からこの順に並べられて構成されている。定着部22は、後述するように印刷ユニット群21で段ボールシートSに転写されたインキを定着させるものである。印刷ユニット群21及び定着部22を備えて印刷部20が構成され、この印刷部20及び給紙部10を備えて段ボールシート印刷機2が構成される。段ボールシート印刷機2は本発明の印刷機を構成する。
給紙部10は、段ボールシートSを一枚ずつ送り出して一定の速度で印刷ユニット群21に送るものである。この給紙部10には、多数枚の段ボールシートSが積み重ねて載置されており、段ボールシートSが一枚ずつ印刷ユニット群21へと供給される。
印刷ユニット群21は、段ボールシートSの表面に多色刷りを行うものであり、本実施形態では6色刷りを行うものである。この印刷ユニット群21は、それぞれフレキソ印刷を行う6個の印刷ユニット21A,21B,21C,21D,21E,21Fが、シート搬送経路Lに沿って並設され、各印刷ユニット21A,21B,21C,21D,21E,21Fはそれぞれ異なるインキ色の印刷を行う。したがって、印刷ユニット群21は、段ボールシートSの表面に上述のとおり6色刷りを行うことができる。各印刷ユニット21A,21B,21C,21D,21E,21Fは、ほぼ同様に構成され、それぞれ、印刷シリンダ21aと、インキ供給ロールであり本発明の印刷ロールを構成するアニロックスロール21bと、図示省略のインキチャンバと、受けロール21cとを有している。各印刷ユニット21A,21B,21C,21D,21E,21Fは、シート搬送経路Lに対して、印刷シリンダ21a及びアニロックスロール21bは下方に配置され、受けロール21cは上方に配置されており、段ボールシートSに下方から印刷を施すものである。
印刷シリンダ21aは、その外周部に図示省略の印版が取付けられ、回転可能となっている。アニロックスロール21bは、印刷シリンダ21aの近傍にて印版に対接するように配置され、回転可能に設けられている。アニロックスロール21bの近傍には、インキを蓄える図示省略のインキチャンバが設けられており、このインキチャンバはアニロックスロール21bにインキを供給する。受けロール21cは、印刷シリンダ21aとの間で段ボールシートSを挟持することで、所定の印圧を付与しながら段ボールシートSを搬送するものであり、印刷シリンダ21aの上方に対向して回転可能に設けられている。
また、図3に示すように、アニロックスロール21bの軸端部21b2には、アニロックスロール21bに関する各種情報であるロール情報が記録されたICタグ150が取り付けられている。これにより複数のアニロックスロール21bを区別可能となっている。ICタグ150は、本発明のロール情報記録手段を構成する。
ICタグ150には、ロール情報としては、当該アニロックスロール21bの固有の識別番号,線数,セル容量,導入日,使用時間,印刷枚数,洗浄回数,洗浄日及びオーダ履歴情報が少なくとも記録されている。
ここで、セル容量とは、アニロックスロール21bの表面の一定の面積あたりに保持されるインキ量である。導入日とは、製函機1が設置された工場にアニロックスロール21bが運びこまれた日のことであり、使用時間とは、アニロックスロール21bが使用位置にセットされて印刷に使用された累積時間のことであり、印刷枚数とは、アニロックスロール21bにより印刷された段ボールシートSの枚数、換言すればアニロックスロール21bの累積回転数のことである。なお、アニロックスロール21bの使用位置とは、印刷シリンダ21aにインキを供給できるようにアニロックスロール21bが印刷ユニット21A〜21Fにセットされる位置、換言すれば、印刷シリンダ21aへのインキ供給路に介在して印刷シリンダ21aへインキを供給可能な位置であり、印刷シリンダ21aの周面に対面する位置である。
洗浄回数とは、アニロックスロール21bが洗浄装置によって洗浄された累積回数のことであり、洗浄日とは、アニロックスロール21bが前回洗浄された日にちのことである。
また、オーダ履歴情報とは、当該アニロックスロール21bにより印刷された印刷オーダの履歴のことである。
再び図1を参照して説明すると、定着部22は、シート搬送経路Lの内、印刷ユニット群21よりも下流側に延長された経路である延長経路L′に面して、図示しない定着装置を配置して構成される。定着装置は、例えば、乾燥装置や、加熱ランプや、インキが紫外線硬化型の場合には紫外線ランプが使用される。定着装置を使用しなくとも定着部22を通過中にインキが自然乾燥して定着するのであれば、定着装置を省略してもよい。
本実施形態では、延長経路L′を含めてシート搬送経路Lを直線状に延在させて形成しているが、延長経路L′を、シート搬送経路Lの主経路に、例えば図1の紙面に対して表面側又は裏面側に曲げてもよい。主経路とは、シート搬送経路Lから延長経路L′を除いた経路のことである。
ダイカット部30は、段ボールシートSに打ち抜き加工を施すものである。このダイカット部30は、上下一対の送りローラ31と、上下一対のナイフシリンダ32及びアンビルシリンダ33とを有している。
[1−2.ロール交換システムの構成]
図1では一点鎖線で簡略化して示しているが、印刷部20には、本発明の印刷ロール交換システムとしてのロール交換システム40が装備されている。ロール交換システム40は、各印刷ユニット21A〜21Fの各々に対して、交換用のアニロックスロール21bの搬送、及び、この交換用のアニロックスロール21bと使用中のアニロックスロール21bとの交換を自動で行う。
ロール交換システム40の構成を、図1〜図3を参照して説明する。
ロール交換システム40は、図1〜図3に示すように、複数のアニロックスロール21bを保管可能なロール保管部41と、ロール保管部41と各印刷ユニット21A〜21Fとの各相互間及び各印刷ユニット21A〜21Fの各相互間でアニロックスロール21bを搬送するロール搬送装置42と、各印刷ユニット21A〜21Fに個別に内装され、印刷に使用されないアニロックスロール21bを使用位置から外れた待機位置で保持するロールラック43と、各印刷ユニット21A〜21Fに個別に内装されたロール受け渡し装置44と、制御装置100とを備える。ロールラック43及びロール受け渡し装置44は、図1では省略している。
制御装置100には操作パネル105が備えられている。オペレータは、操作パネル105を操作して、アニロックスロール21bの交換等の指示を制御装置100に入力する。また、操作パネル105からは、注意やアニロックスロール21bの交換を促す警告を表示及び音声の少なくとも一方により出力する。
ここで、ロール受け渡し装置44は本発明の第1ロール受け渡し装置を構成する。また、本実施形態では、ロール保管部41に保管可能なアニロックスロール21bの個数として3個を例示する。
ロール受け渡し装置44は、ロールラック43上の待機位置と、ロール搬送装置42の後述の台車42aと、印刷ユニット21A〜21Fにおける使用位置との各相互間において、アニロックスロール21bの受け渡しを行う。台車42aは、本発明のロール積載ユニットを構成する。
以下、これらのロール保管部41,ロール搬送装置42,ロールラック41a,43,ロール受け渡し装置41b,44及び制御装置100について、図2及び図3を参照して、さらに説明する。
[1−2−1.ロール保管部]
ロール保管部41は、延長経路L′と据付面FLとの間、すなわち延長経路L′上の定着部22の鉛直下方に設けられている。上述したようにロール保管部41は複数のアニロックスロール21bを保管可能になっており、ロール保管部41には、アニロックスロール21bを保持するロールラック41aが上下3段に設けられると共に、各ロールラック41a及び台車42aの各相互間でアニロックスロール21bの受け渡しを行うためのロール受け渡し装置41bが備えられる。
ここで、各ロールラック41aは本発明のロール保持ユニットを構成し、ロール受け渡し装置41bは本発明の第2ロール受け渡し装置を構成する。
ロールラック41a及びロール受け渡し装置41bは、本実施形態では、ロールラック43及びロール受け渡し装置44とシート搬送方向Xに対する向きが逆になるもののその他の構成は同様なので説明は省略する。なお、ロールラック41a及びロール受け渡し装置41bのシート搬送方向Xに対する向きを、ロールラック43及びロール受け渡し装置44と同じ方向としてもよい。
[1−2−2.ロール搬送装置]
ロール搬送装置42は、図1に示すように印刷ユニット21A〜21F及び定着部22と据付面FLとの間の空きスペースに配置されるものである。
ロール搬送装置42は、図2及び図3に示すように、台車42aと、台車42aを駆動する台車移送機構42bとを備える。台車移送機構42bは本発明の移送機構を構成する。
台車42aは、シート幅方向Wに延在しアニロックスロール21bの軸長と略同じ長さの幅寸法のベース部材42a11及びベース部材42a11の幅方向両端側から垂下する一対のブラケット42a12からなる台車本体42a1と、ベース部材42a11の幅方向両端に立設される一対のロール支持プレート42a2と、各ブラケット42a12の幅方向外側面の下流端及び上流端に回転可能に取り付けられた一対の車輪42a4と、各ブラケット42a12の幅方向外側面において前後一対の車輪42a4の間に固定された接続部材42a5とを有する。
各ロール支持プレート42a2の上縁にはそれぞれアニロックスロール軸端部21b2の円周面にほぼ沿った円弧状の凹部42a3が形成されており、これらの凹部42a3にアニロックスロール軸端部21b2の下部を収容することで両ロール支持プレート42a2にアニロックスロール21bを安定して載置することができる。
台車移送機構42bは、印刷ユニット21Aからロール保管部41に亘って設けられており、据付面FLに設けられた凹所FLL内に収容されている。台車移送機構42bは、印刷ユニット21Aの上流寄り及びロール保管部41の下流寄りにそれぞれ配置されたスプロケット42b1と、両スプロケット42b1に卷回された無端状のチェーン42b2と、スプロケット42b1の少なくとも一方を駆動するモータ42b3とを備える。
台車42aの各接続部材42a5はチェーン42b2にそれぞれ固定されている。また、凹所FLLのシート幅方向Wの両隅には、シート搬送方向Xに沿って延在し台車42aの車輪42a4が走行する横断面コ字状のレール42a6がそれぞれ設けられている。
このような構成により、モータ42b3を適宜正逆転させてチェーン42b2を正逆転させることで、チェーン42b2に固定された台車42aを、シート搬送方向Xに沿って適宜の位置まで移動させることができる。
[1−2−3.ロールラック及びロール受け渡し装置]
ロールラック43は、各印刷ユニット21A~21Fにおいて、これに限定されるものではないが本実施形態ではそれぞれ上下2段に配置されている。
各印刷ユニット21A~21Fにおいて、何れのロールラック43も同一に構成されると共に何れのロール受け渡し装置44も同一に構成されているので、印刷ユニット21Aに備えられたロールラック43及びロール受け渡し装置44を例に挙げて説明する。
各ロールラック43は、図2及び図3に示すように、上面にアニロックスロール21bが載置されるラック本体43aと、ラック本体43aの下面に固定されたラックギア43bと、ラックギア43bに噛合するピニオンギア43cと、リンク機構43dを介してピニオンギア43cを正逆両方向に縦回転駆動可能なモータ43eとを有する。なお、リンク機構43dは一点鎖線で簡略化して示している。
ラック本体43aの上面には、アニロックスロール軸端部21b2の円周面の曲率にほぼ沿った円弧状の凹部43a1が形成されており、この凹部43a1にアニロックスロール軸端部21b2の下部が収容されてアニロックスロール21bが安定した状態でラック本体43aに載置される。
このような構成により、図2において上段のロールラック43に関して記載しているように、モータ43eによりピニオンギア43cを介してロールラック43を駆動することで、ラック本体43aを、二点鎖線で示す前進位置と実線で示す後退位置との間で水平方向に前後進させることができる。前記前進位置は、ロールラック43と、鉛直方向上下に移動する後述のロール搬送部材44cとの相互間でアニロックスロール21bの受け渡しが可能な位置であり、前記後退位置は、ロールラック43が、ロール搬送部材44cと一体に上下に移動するアニロックスロール21bと干渉しないように上流側に退避した位置である。
ロール受け渡し装置44は、軸心方向を鉛直方向に向けた姿勢で水平回転可能に据付面FLに立設されたネジ軸44aと、ネジ軸44aを水平回転駆動可能なモータ44eと、ネジ軸44a上を移動するロール搬送部材44cとを備えている。ネジ軸44a及びロール搬送部材44cは図3に示すようにシート幅方向Wに一対に設けられ、モータ44eは図示しないラインシャフトを介して両ネジ軸44aを正逆方向に水平回転駆動する。また、各ロール搬送部材44cは、ロールラック43と干渉しないように、ロールラック43のシート幅方向Wで外側にそれぞれ位置設定されている。
各ロール搬送部材44cは、それぞれ、アニロックスロール21bが載置される搬送部材本体44c1と、搬送部材本体44c1のネジ軸44a側の背面の下部に固定された取付部44c3とを備えると共に各取付部44c3が各ネジ軸44aに貫通され螺合される。
搬送部材本体44c1の上端には、アニロックスロール軸端部21b2の円周面にほぼ沿った円弧状の凹部44c2が形成されており、この凹部44c2にアニロックスロール軸端部21b2の下部が収容されてアニロックスロール21bが安定した状態で両ロール搬送部材44cに載置される。
また、各ロール搬送部材44cには、ネジ軸44aと一体に回転してしまうことを防止するための図示しない機構がそれぞれ設けられている。
このような構成により、モータ44eにより両ネジ軸44aを同時に正回転又は逆回転することで、両ロール搬送部材44cを互いに高さを揃えつつ上下に移動させて、アニロックスロール21bの各受け渡し高さへと適宜上下移動させる。
アニロックスロール21bの受け渡し高さとは、具体的には、(1)印刷ユニット21Aの把持装置21d(図3参照)と両ロール搬送部材44cとの相互間、(2)上段のロールラック43と両ロール搬送部材44cとの相互間、(3)下段のロールラック43と両ロール搬送部材44cとの相互間、(4)台車42aのロール支持プレート42a2と両ロール搬送部材44cとの相互間のそれぞれにおいてアニロックスロール21bを受け渡し可能な高さである。
ここで、印刷ユニット21Aの把持装置21dと両ロール搬送部材44cとの相互間における受け渡しは次のように行われる。
つまり、把持装置21dにより把持されて印刷ユニット21Aの使用位置にセットされたアニロックスロール21bを両ロール搬送部材44cにより受け取る時には、両ロール搬送部材44cを移動させてアニロックスロール軸端部21b2の周面下部に当接させた状態とした後、制御装置100による自動制御や、オペレータによる手動操作又は操作パネル105の操作により把持装置21dを解放状態とする。逆に、アニロックスロール21bを両ロール搬送部材44cから印刷ユニット21Aの使用位置に渡す時には、アニロックスロール21bを載置した状態の両ロール搬送部材44cを移動させてアニロックスロール軸端部21b2を把持装置21dにより把持可能な位置としてから、制御装置100による自動制御や、オペレータによる手動操作又は操作パネル105の操作により、把持装置21dを、解放状態から、アニロックスロール軸端部21b2を回転可能に把持する把持状態とする。
上段のロールラック43と両ロール搬送部材44cとの相互間、下段のロールラック43と両ロール搬送部材44cとの相互間におけるアニロックスロール21bの各受け渡しは同様に行われるので、上段のロールラック43における受け渡しを説明する。
ロールラック43上のアニロックスロール21bを両ロール搬送部材44cにより受け取るときには、ラック本体43aを前進位置とした状態で、アニロックスロール軸端部21b2がラック本体43aの凹部43a1から完全に脱離するまで両ロール搬送部材44cによりアニロックスロール21bを持ち上げる。その後、このアニロックスロール21bを上方又は下方に搬送するときには、ラック本体43aをアニロックスロール21bと接触しない後退位置とした後、アニロックスロール21bを両ロール搬送部材44cにより上方又は下方へ搬送する。なお、アニロックスロール21bを上方に搬送するときには、ラック本体43aを後退位置としなくともアニロックスロール21bと接触するおそれはないので、ラック本体43aを後退位置としない内に、アニロックスロール21bの上方への搬送を開始してもよい。
一方、両ロール搬送部材44cから、アニロックスロール21bを下方のロールラック43に渡すときには、ラック本体43aを前進位置とした後、両ロール搬送部材44cを下方に移動させて、アニロックスロール21bをラック本体43aに載置してロールラック43に渡す。
逆に、両ロール搬送部材44cから、アニロックスロール21bを上方のロールラック43に渡すときには、ラック本体43aをアニロックスロール21bと接触しない後退位置とした後、アニロックスロール21bがラック本体43aよりも上方になるまで両ロール搬送部材44cを上昇させる。そして、ラック本体43aを前進位置とした後、両ロール搬送部材44cをラック本体43aよりも低い位置に下降させることにより、アニロックスロール21bがラック本体43aに載置される。
台車42aと両ロール搬送部材44cとの相互間における受け渡しは次にように行われる。
つまり、台車42a上のアニロックスロール21bを両ロール搬送部材44cにより受け取る時には、台車42aが図2に示す譲渡位置、つまり、両ロール搬送部材44cにアニロックスロール21bを渡すことが可能な位置まで移動する前に、予め両ロール搬送部材44cを、台車42a上のアニロックスロール21bに接触しない高さまで下降させておく。そして、台車42aが譲渡位置まで移動した後で、アニロックスロール軸端部21b2が台車42aのロール支持プレート42a2から完全に脱離するまで、両ロール搬送部材44cによりアニロックスロール21bを持ち上げることで、アニロックスロール21bが台車42aから両ロール搬送部材44cに受け取られる。
一方、両ロール搬送部材44cから台車42aにアニロックスロール21bを渡す時には、両ロール搬送部材44cを、前記譲渡位置に停止した台車42aのロール支持プレート42a2よりも上方から下降させて、アニロックスロール21bをロール支持プレート42a2に載置することで、アニロックスロール21bが台車42aに渡される。
[1−2−4.制御構成]
制御装置100は、生産管理装置200から、段ボールシートSの生産情報の内、印刷に関するオーダ情報である印刷オーダ情報を取得すると共に、アニロックスロール21bに取り付けられたICタグ150から、ICタグリーダ151,152を介してロール情報を取得し、これらの情報に基づいて、ロール搬送装置42,ロールラック41a,43及びロール受け渡し装置41b,44を制御するものである。ICタグリーダ151,152はそれぞれ本発明のロール情報読取装置を構成する。
ここで、ICタグリーダ151は、図2において印刷ユニット21Aに例示されるように、各印刷ユニット21A〜21F内にそれぞれ備えられている。ICタグリーダ151は、使用位置にセットされたアニロックスロール21bのICタグ150に向けられて設置されており、前記使用位置にあるアニロックスロール21bのロール情報を取得するものである。
ICタグリーダ152は、図2に示すように、ロール保管部41の台車42aの出入口に設置されており、台車42aにより搬送されてロール保管部41に出入りするときのアニロックスロール21bのICタグ150からロール情報を取得するものである。
ICタグリーダ151,152は、ICタグ150に書き込みを行うこともでき、ICタグ150に対し、使用時間,印刷枚数,洗浄回数,洗浄日及びオーダ情報の書き込み/更新を行う。なお、線数,セル容量及び導入日は、アニロックスロール21bの使用前に予めICタグ150に書き込まれている。
そして、制御装置100は、情報取得部101と、ロール受け渡し制御部102と、ロール搬送制御部103と、ロール適否判定部104と、操作パネル105とを備える。ロール適否判定部104は、本発明の第1判定部及び第2判定部を構成する。
情報取得部101は、生産管理装置200から印刷オーダ情報を取得すると共に前記各ICタグリーダ151,152を介して、アニロックスロール21bのICタグ150からロール情報を取得するものである。
制御装置100は、運転開始時において、各印刷ユニット21A〜21Fの使用位置や各ロールラック41a,43にどのアニロックスロール21bが保持されているのか示すロール所在情報を予め記憶すると共に、このロール所在情報を、情報取得部101によりICタグリーダ151,152を介して取得したアニロックスロール21bの識別番号に基づいて逐次更新する。したがって、運転中、アニロックスロール21bは、各印刷ユニット21A〜21Fの使用位置と各ロールラック41a,43との間を移動するが、制御装置100は、各アニロックスロール21bの所在位置を常時把握している。
さらに、制御装置100は、生産管理装置200から取得した印刷オーダ情報に基づいて、各印刷ユニット21A~21F毎に、印刷オーダに見合ったアニロックスロール21bを設定し、例えば印刷ユニット21Aの印刷に使用するアニロックスロール21bの交換が必要な場合は、印刷オーダに見合うアニロックスロール21bが、印刷ユニット21A、他の印刷ユニット21B〜21F、ロール保管部41の何れにあるかを検索すると共に、どのアニロックスロール21bを印刷ユニット21Aの使用位置に搬送するのかを設定する。
そして、ロール受け渡し制御部102及びロール搬送制御部103は、印刷ユニットにおいて今まで使用されていた現在のアニロックスロール21bと、これから印刷ユニットに使用される新しいアニロックスロール21bとの交換を行うための制御を、現在のアニロックスロール21bと新しいアニロックスロール21bとの位置関係に応じて適宜行う。
以下、ロール受け渡し制御部102及びロール搬送制御部103についてさらに説明する。
ロール受け渡し制御部102は、現在のアニロックスロール21bと新しいアニロックスロール21bとの位置関係に応じて、ロール保管部41及び各印刷ユニット21A〜21Fにおけるロールラック41a,43及びロール受け渡し装置41b,44の各動作を適宜制御するものである。具体的には、ロール受け渡し制御部102は、モータ41a2,43eの作動を制御してラック本体41a1,43aの位置を前述した前進位置又は後退位置に移動させると共に、ロール受け渡し装置41b,44のモータ41b2,44eの作動を制御してロール搬送部材41b1,44cを所定の高さに移動させる。
ロール搬送制御部103は、現在のアニロックスロール21bと新しいアニロックスロール21bとの位置関係に応じて、ロール搬送装置42の作動、すなわち台車42aを適宜移動させるものである。具体的には、ロール搬送制御部103は、モータ42b3の作動を制御し、ひいてはチェーン42b2の回転位相を制御して、台車42aを、ロール保管部41及び印刷ユニット21A〜21Fの何れかへ適宜移動させる。
ロール適否判定部104は、情報取得部101により取得した印刷オーダ情報及びICタグ150から取得したアニロックスロール21bのロール情報に基づいて、ロール保管部41から搬出されるアニロックスロール21bが適切であるか否か、各印刷ユニット21A〜21Fの使用位置にセットされたアニロックスロール21bが適切であるか否かを判定するものである。
ロール適否判定部104により、ロール保管部41から搬出されるアニロックスロール21bが適切であると判定された場合には、アニロックスロール21bの搬出が継続される。その一方、ロール保管部41から搬出されるアニロックスロール21bが適切ではないと判定された場合には、ロール適否判定部104から、ロール搬送制御部103に制御指令が出力され、台車42aによるアニロックスロール21bの搬出が中止され、その旨が操作パネル105に表示される。この場合、例えば印刷オーダに適合したアニロックスロール21bの所在を操作パネル105によりオペレータが指示することで、アニロックスロール21bの搬出が再開される。
ロール適否判定部104により、印刷ユニット21A〜21Fの使用位置のアニロックスロール21bが適正であると判定された場合には、製函機1の運転が継続される。その一方、前記使用位置のアニロックスロール21bが適正でないと判定された場合には、ロール適否判定部104から生産管理装置200に停止指令が出力され、生産管理装置200は製函機1の運転を停止させる。同時に、使用位置のアニロックスロール21bが適正でない旨が操作パネル105に表示される。この場合、例えば適正なアニロックスロール21bの所在を操作パネル105によりオペレータが指示することでこのアニロックスロール21bが使用位置に自動的にセットしなおされ、その後、生産管理装置200の制御により製函機1の運転が再開される。
なお、ICタグ150には、上述したように、ロール情報としては、アニロックスロール21bの線数,セル容量,導入日,使用時間,印刷枚数,洗浄回数,洗浄日及びオーダ情報を少なくとも記録されている。アニロックスロール21bが適正でない場合とは、アニロックスロール21bの仕様が印刷オーダに適合していない場合、例えば印刷オーダが美粧印刷である際にアニロックスロール21bの線数が美粧印刷に必要な線数よりも低い場合や、導入日,使用時間,印刷枚数及び洗浄回数より推察されるアニロックスロール21bの使用頻度が限界使用頻度を越えている場合である。限界使用頻度とは、使用頻度がこれを越えると印刷品質に支障をきたすような頻度を意味する。使用頻度が限界使用頻度を越えると、例えば、アニロックスロール21bの表面に刻設されたセルに印刷にともなって次第に蓄積したインキカスが、洗浄しても除去できないほど固化し、その結果、アニロックスロール21bがインキを保持できなくなり、印刷品質に支障をきたしてしまう。
なお、ロール保管部41から搬出されるアニロックスロール21bや、印刷ユニット21A〜21Fの使用位置にセットされたアニロックスロール21bが、印刷オーダに見合わない事態が生じる理由は、例えば、制御装置100による管理を介さずに人手によりアニロックスロール21bが、ロール保管部41や各印刷ユニット21A〜21Fのロールラック41a,43の相互間で交換されてしまうような場合である。
[1−3.ロール交換作業]
以下、図1,図4を参照して、本発明の第1実施形態としてのロール交換システムによるロール交換作業を説明する。
なお、以下の説明では、アニロックスロール21bは、ICタグ150から取得したロール情報に基づいて適切であると判定された場合を想定して説明する。また、複数のアニロックスロール21bの内、特定のアニロックスロール21bを区別する場合には、例えば「アニロックスロール21b(1)」のように括弧付きの数字を追加して表記する。複数のロールラック41a,43を区別する場合にも同様とする。
なお、図4ではICタグ150を便宜的に省略する。
[1−3−1.ロール保管部と印刷ユニットとの間でのロール交換作業]
ロール保管部41と、印刷ユニット21A〜21Fとの間におけるアニロックスロール21bのロール交換作業を、ロール保管部41と印刷ユニット21Aとの間のロール交換作業を例に取って説明する。
先ず、ロール保管部41側の交換に係る動作について図1,図4(a),(c)を参照して説明する。次の印刷オーダに適したアニロックスロール21b(1)を保持する上段のロールラック41a(1)が、矢印X1で示すように前進位置まで移動すると共にロール搬送部材41b1が矢印Y1で示すように上段のロールラック41a(1)まで上昇する。この結果、このロールラック41a(1)からアニロックスロール21b(1)がロール搬送部材41b1に渡される。
そして、空になったロールラック41a(1)が、矢印X2で示すように後退位置へと移動すると共に、ロール搬送部材41b1が矢印Y2で示すように下降する。この際、台車42aは、矢印X2で示すように移動してロール搬送部材41b1の下方まで既に到着しており、下降したロール搬送部材41b1からアニロックスロール21b(1)が台車42aに渡される。アニロックスロール21b(1)を受け取った台車42aは、矢印X1で示すように印刷ユニット21Aへ向かって移動する。
次いで、印刷ユニット21A側の交換に係る動作について図4(b),(c)を参照して説明する。印刷ユニット21Aでは、台車42aから速やかにアニロックスロール21b(1)を受け取れるよう、ロール保管部41側でロール交換に必要な前記動作を行っている最中及び台車42aが印刷ユニット21Aに向かって移動している最中に、並行してロール交換に必要な動作が行われる。
つまり、ロール搬送部材44cが、矢印Y1で示すように上昇し、使用位置のアニロックスロール21b(0)に到達すると、このアニロックスロール21b(0)がロール搬送部材44cに渡される。すると、今度は、このロール搬送部材44cは、矢印Y2で示すように据付面FLの近くまで下降する。この際、下段の空のロールラック43(2)は、矢印X2で示すように前進位置へ既に移動しており、ロール搬送部材44cが通過する際に、このロールラック43(2)は、ロール搬送部材44cからアニロックスロール21b(0)を受け取る。
ロール搬送部材44cが据付面FLの近くまで下降した後、アニロックスロール21b(1)を載置した台車42aは矢印X1で示すように移動してロール搬送部材44cへと到着する。
次いで、アニロックスロール21b(0)を保持したロールラック43(2)が矢印X1で示すように後退位置まで移動し、その後、ロール搬送部材44cが、再び矢印Y1で示すように上昇し、この際に台車42aからアニロックスロール21b(1)を受けとって印刷シリンダ21aに対面する使用位置まで搬送する。その後、アニロックスロール21b(1)が印刷に使用可能な状態にセットされる。
そして、ロール搬送部材44cが矢印Y2で示すように下降して据付面FL近くまで移動すると、一連のロール交換に係る作業が完了する。
なお、それまで使用していたアニロックスロール21b(0)を、印刷ユニット21Aのラック43(2)に替えてロール保管部41の空のラック41a(1),41a(3)の何れかに収納したい場合には、前記と同様の手順により、台車42aを使用してアニロックスロール21b(0)をロール保管部41に運んだ後、ロール搬送部材41b1及びラック41a(1),41a(3)を適宜動作させればよい。
[1−3−2.単一の印刷ユニット内におけるロール交換作業]
単一の印刷ユニット21A内におけるアニロックスロール21bの交換作業を例に取り、図4(b)を参照して説明する。
先ず、ロール搬送部材44cが、矢印Y1で示すように上昇すると、使用位置のアニロックスロール21b(0)がロール搬送部材44cに渡される。また、空のロールラック43(2)が矢印X2で示すように前進位置へ移動する。
次いで、ロール搬送部材44cが、矢印Y2で示すように下降し、前進位置にある空のロールラック43(2)を通過する際に、アニロックスロール21b(0)をこのロールラック43(2)に渡す。その後、ロールラック43(2)は矢印X1に示すように後退位置に退避する。
そして、印刷オーダに適したアニロックスロール21b(3)を保持する上段のロールラック43(1)が、矢印X2に示すように前進位置へと移動すると共にロール搬送部材44cが矢印Y1で示すように上昇し、ロールラック43(1)を通過する際にアニロックスロール21b(3)を受け取る。ロール搬送部材44cがさらに上昇してアニロックスロール21b(3)を使用位置まで搬送した後、このアニロックスロール21b(3)が印刷に使用可能な状態にセットされる。
そして、ロールラック43(1)が矢印X2に示すように退避した後、ロール搬送部材44cが矢印Y2で示すように据付面FL付近まで下降すると、一連のロール交換に係る作業が完了する。
[1−3−3.印刷ユニット間におけるロール交換作業]
印刷ユニット間におけるロール交換作業を、図1,4(b),(c)を参照して、印刷ユニット21Fの使用位置にあるアニロックスロール21b(0)を、印刷ユニット21Aのロールラック43(1)のアニロックスロール21b(3)に交換する例を説明する。なお、この説明では、図4(b)を、印刷ユニット21A,21Fの両側面図に兼用して説明する。
印刷ユニット21Aにおいて、アニロックスロール21b(3)を保持するロールラック43(1)が矢印X2に示すように前進位置まで移動すると共にロール搬送部材44cが矢印Y1で示すように移動してロールラック43(1)まで上昇する。これにより、ロールラック43(1)のアニロックスロール21b(3)がロール搬送部材44cに渡される。空となったロールラック43(1)は矢印X1で示すように後退位置まで移動し、ロール搬送部材44cは矢印Y2で示すように据付面FL近くまで下降する。この際、台車42aはロール搬送部材44cの下方に既に到着しており、下降したロール搬送部材44cからアニロックスロール21b(3)が台車42aに渡される。アニロックスロール21b(3)を受け取った台車42aは、矢印X2で示すように印刷ユニット21Fへ向かって移動する。
以降の台車42aのアニロックスロール21b(3)を印刷ユニット21Fの使用位置のアニロックスロール21b(0)と交換する動作は、[1−3−1.ロール保管部と印刷ユニットとの間でのロール交換作業]の欄で説明した、台車42aのアニロックスロール21b(3)を印刷ユニット21Aの使用位置のアニロックスロール21b(0)と交換する動作と同じなので説明を省略する。
[1−4.作用・効果]
本発明の第1実施形態のロール交換システム40によれば、印刷部20の内部に、ロール搬送装置42やロール保管部41が設けられているので、ある印刷ユニットに配置されていたアニロックスロール21bを、他の印刷ユニットに配置されていたアニロックスロール21bや、ロール保管部41に保管されていたアニロックスロール21bと交換することが可能となる。
また、各印刷ユニット21A〜21F内に、ロール受け渡し装置44が備えられているので、このロール受け渡し装置44により、同一印刷ユニット内において、待機位置のアニロックスロール21bを使用位置のアニロックスロール21bと交換して使用することができる。
したがって、交換可能なアニロックスロール21bの対象を増やすことができると共に、印刷部20内における搬送となるため、アニロックスロール21bの搬送及び交換に要する時間を短縮化できる。
特に、印刷ユニット21A〜21F,ロール保管部41にロール受け渡し装置44,41bがそれぞれ備えられているので、ロール搬送装置42によりアニロックスロール21bを搬送している最中に、印刷ユニット21A〜21F内又はロール保管部41内において、アニロックスロール21bの交換に必要な作業をロール受け渡し装置44,41bにより行わせることができる。すなわち、アニロックスロール21bの交換に必要な複数の作業を同時に行うことができるので、一層効果的に、アニロックスロール21bの搬送及び交換に要する時間を短縮化できる。
また、ロール保管部41が備えられているので、印刷ユニット21A〜21F内のロールラック43に加えてロール保管部41内においてアニロックスロール21bを保管することができる。したがって、印刷部20内に保持することのできるアニロックスロール21bの数量や種類を増加することができ、多様な印刷オーダに対応できる。
また、ロール保管部41を、シート搬送経路Lに面して設けられた定着部22と据付面FLとの間の空間に設けることにより、従来は空きスペースであった前記空間を有効利用することができる。
また、ロール保管部41を定着部22の鉛直下方に設けることによって、ロール保管部41を印刷ユニット群21の直ぐ下流側に設けることができるので、ロール保管部41と印刷ユニット群21との間のアニロックスロール21bの搬送距離を短くすることができ、ひいてはアニロックスロール21bの搬送及び交換に要する時間を短縮できる。
段ボールシートSのシート搬送経路Lが直線状に延在しているので、シート搬送経路Lに沿って並べられる印刷ユニット21A〜21F及びロール保管部41も直線上に配列されることとなる。このため、ロール搬送装置42は、印刷ユニット21A〜21F及びロール保管部41の配列に沿ってアニロックスロール21bを直線的に搬送すればよい。したがって、シート搬送経路Lがカーブを有する場合に較べてロール搬送装置42の構成を簡素化することができる。
また、ロール搬送装置42やロール受け渡し装置41b,44によってアニロックスロール21bが、ロール保管部41と印刷ユニット21A〜21Fの使用位置との相互間で搬送されるので、アニロックスロール21bの交換作業に要するオペレータの負担を軽減することができる。
またICタグリーダ151,152によりICタグ150から読み取ったロール情報に基づいて、制御装置100は、アニロックスロール21bが適切なものかどうか判定し、アニロックスロール21bの仕様(線数,セル容量)が印刷オーダに見合っていない場合には、製函機1の運転が停止されると共に操作パネル105から警報が出力される。したがって、印刷オーダに見合っていないアニロックスロール21bを使用して印刷されることを防止できる。
さらに、ICタグ150から読み取った導入日,使用時間,印刷枚数及び洗浄回数より推察されるアニロックスロール21bの使用頻度が所定の使用頻度よりも高い場合にも、製函機1の運転が停止されると共に操作パネル100から警報が出力される。したがって、アニロックスロール21bの使用頻度が限界使用頻度を越えているため印刷品質を維持できないおそれのある場合にも、印刷を中止することができる。
さらに、オーダ履歴情報をICタグ150に記録しておくことで、例えば、ある印刷オーダに印刷障害が発生した場合、この印刷オーダに使用されていたアニロックスロール21bを特定する手がかりとして使用することができ、以前と同様の印刷オーダが入った場合、以前の当該印刷オーダに使用されていたアニロックスロール21bを特定して再び使用する手がかりとすることができる。
[2.第2実施形態]
第2実施形態のロール交換システムは、ロール保管部41を定着部22のシート幅方向W側に配置すると共に、この配置に応じて、本発明の第2ロール受け渡し装置を構成するロール受け渡し装置41b′の構成を変更した点で、第1実施形態のロール交換システム40とは相違する。
[2−1.構成]
以下、図5を参照して本発明の第2実施形態の要部となるロール保管部41の配置及びロール受け渡し装置41b′の構成を説明する。なお、第1実施形態と同一の構成要素については同一の符号を付し、その説明を省略する。
本実施形態では、図5(a),(b)に示すように、ロール保管部41が、定着部22のシート幅方向W側として駆動側に配置されている。なお、ロール保管部41を、定着部22のシート幅方向W側として操作側に配置してもよい。
ロール受け渡し装置41b′は、ロール搬送装置42との相互間でアニロックスロール21bの受け渡しを行なうと共に、定着部22の駆動側つまりロール搬送装置42の駆動側に配置されたロール保管部41との相互間でアニロックスロール21bの受け渡しを行なう。このため、ロール受け渡し装置41b′は、アニロックスロール21bを、ロール保管部41とロール搬送装置42との間でシート幅方向Wに沿って移動させるための機構を備えており、この点で、第1実施形態のロール受け渡し装置41bと大きく相違する。
具体的に説明すると、ロール受け渡し装置41b′は、シート幅方向Wに沿って定着部22からロール保管部41まで延在するプレート体41b3と、このプレート体41b3に枢設されたネジ軸41b7と、このネジ軸41b7に立設された一対のロール搬送部材41b1と、プレート体41b3を鉛直方向に移動させるための複数のネジ軸41b4と、ネジ軸41b7,41b4を回転駆動するモータ41b8,41b5と、プレート体41b3の鉛直方向への移動を案内する鉛直姿勢の複数のレール41b10とを備える。
プレート体41b3は、その本体41b3aのシート幅方向Wで両端に、上流側に向かって延在する腕部41b3bをそれぞれ備えている。前記ネジ軸41b7は、これらの腕部41b3bの相互間に、軸方向をシート幅方向Wに向けた水平姿勢で架け渡されている。このネジ軸41b7は、各ロール搬送部材41b1の基端部と螺合し、さらに、簡略化して示す動力伝達部材41b9を介してモータ41b8によって正方向又は逆方向に回転駆動される。
このような構成により、モータ41b8を作動させることで、一対のロール搬送部材41b1を、相互間の距離を保持させつつ、図5(a)中に実線で示すロール保管部41内の位置と、破線で示す定着部22下方の位置との間を駆動側又は操作側に向けてシート幅方向Wに沿って移動させることができる。
また、前記複数のネジ軸41b4は、軸方向を鉛直方向に向けた姿勢で回転可能に据付面FLに取り付けられている。これらのネジ軸41b4は、本実施形態では4本、シート幅方向Wに所定間隔をあけて並設され、プレート体41b3の本体41b3aと螺合し、さらに、簡略化して示す共通の動力伝達部材41b6を介してモータ41b5によって一斉に正方向又は逆方向に回転駆動される。
このような構成により、モータ41b5を作動させることで、プレート体41b3を、水平姿勢を保持させつつ複数のネジ軸41b4により支持させた安定した状態で鉛直上方又は鉛直下方に移動させることができる。
また、前記複数のレール41b10は、据付面FLに軸方向を鉛直方向に向けた姿勢で固定され、本実施形態では3本、シート幅方向Wに所定間隔をあけて並設されている。
プレート体41b3には、その下流端にレール41b10にあわせて3個の凹所が設けられており、この凹所内に対応するレール41b10が組み込まれている。このような構成により、プレート体41b3は、鉛直方向に移動する際には、シート幅方向Wに並設された複数のレール41b10により安定した状態で水平姿勢が保持されつつ案内されるようになっている。
また、図5では省略しているが、第1形態と同様の位置にICタグリーダ152が設けられている。
その他の構成は第1実施形態と同様なので説明を省略する。
[2−2.ロール交換作業]
以下、前記図5を参照して、本発明の第2実施形態としてのロール交換システムによるロール交換作業を説明する。
本実施形態のロール交換作業は、ロール受け渡し装置41b′に関連する動作だけ異なるので、ロール受け渡し装置41b′の動作だけ説明する。
先ず、ロール保管部41内において、次の印刷オーダに適したアニロックスロール21b(1)を保持する上段のロールラック41a(1)が後退位置から矢印X1で示すように前進すると共に、プレート体43が矢印Y1で示すようにロールラック41a(1)まで上昇する。この結果、ロールラック41a(1)から、アニロックスロール21b(1)が、プレート体43のロール搬送部材41b1に渡される。そして、空になったロールラック41a(1)が、矢印X2で示すように後退位置へと戻る。
次いで、アニロックスロール21b(1)を受け取ったロール搬送部材41b1が、実線で示す位置から矢印W1で示すように操作側に水平移動して、既に定着部22の下方に到着した台車42aの鉛直上方となる破線で示す位置となる。そして、ロール搬送部材41b1は、プレート体43と一体に矢印Y2で示すように台車42aまで下降する。この結果、ロール搬送部材41b1から、アニロックスロール21b(1)が台車42aに渡される。アニロックスロール21b(1)を受け取った台車42aは所望の印刷ユニットに向かって移動すると、ロール搬送部材41b1が、破線で示す位置から矢印W2で示すように駆動側に水平移動して、実線で示すようにロール保管部41へと戻る。これにより、ロール受け渡し装置41b′の一連の作業が終了する。
[2−3.作用・効果]
ロール保管部41を設けるのに必要な空間を、定着部22と据付面FLとの間に取れない場合にも、定着部22のシート幅方向W側にロール保管部41を隣設することで、交換可能なアニロックスロール21bの対象を増やすことができ、第1実施形態と同様の効果が得られる。
[3.その他]
(1)上記実施形態では、アニロックスロール21bの交換対象となる印刷ユニットと、この印刷ユニットで新たに使用する別のアニロックスロール21bとを、制御装置100が自動で設定していた。これに対し、各印刷ユニットの使用位置や各ロールラック41a,43に配置されているアニロックスロール21bのロール情報を、操作パネル105に表示させ、この表示に基づいてオペレータが判断して、交換先となる印刷ユニットと、交換元となるアニロックスロール21bの位置、具体的には、交換先の印刷ユニットの印刷オーダに適合したアニロックスロール21bの所在するロールラック41a,43の位置を操作パネル105から制御装置100に手動入力するようにしてもよい。
(2)ロール適否判定部104が、ICタグから取得したロール情報に基づいてアニロックスロール21bの使用頻度が推奨交換使用頻度を越えていると判定した場合には、操作パネル105から注意やアニロックスロール21bの交換を促す警告を表示又は音声により出力させてもよい。なお、推奨交換使用頻度とは、限界使用頻度よりも所定量だけ低い使用頻度のことである。
(3)上記実施形態では、ロール情報記録手段としてのICタグ150に、ロール情報として、固有の識別番号,線数,セル容量,導入日,使用時間,印刷枚数,洗浄回数,洗浄日及びオーダ履歴情報を少なくとも記録したものとしたが、これに限定されない。例えば、ロール情報記録手段は、ロール情報として固有の識別番号,線数及びセル容量だけを記録したものでもよい。
この場合、固有の識別番号,線数及びセル容量は一定した情報で更新する必要がないので、ロール情報記録手段は読み取りだけできればよく、書き込みができないものでもよい。読み取りだけできるロール情報記録手段としては、例えば、ロール情報を、突片や小穴など物理的な形状により表示するものである。
また、ロール情報として、固有の識別番号,線数,セル容量,導入日,使用時間,印刷枚数,洗浄回数,洗浄日及びオーダ履歴情報を少なくとも記録したものとしたが、記録するロール情報の項目を追加してもよい。
(4)上記実施形態では、シート材に段ボールシートを使用すると共に、印刷ユニットに段ボールシートに印刷を施すフレキソ印刷ユニットを使用したが、本発明におけるシート材及び印刷ユニットは、段ボールシート及びフレキソ印刷ユニット限定されない。例えば、シート材に連続紙を使用する、或いは、印刷ユニットにオフセット印刷ユニットを使用してもよい。この場合、本発明の印刷ロールとしてブランケット胴が例示される。
また、印刷ユニットにグラビア印刷ユニットを使用してもよい。この場合、本発明の印刷ロールとしてグラビアシリンダが例示される。
(5)ロールラック41a,43が、ロール搬送部材41b1,44cからアニロックスロール21bを受け取る、あるいはロールラック41a,43がロール搬送部材41b1,44cにアニロックスロール21bを渡す際、ロールラック41a,43が矢印X1及び矢印X2の一方向に移動するが、これに限定されない。ロールラック41a,43を、ロール搬送部材41b1,44cとの受け渡し位置に正確に位置させるべく、ロールラック41a,43を矢印X1及び矢印X2の一方向に移動させて、ロール搬送部材41b1,44cとの受け渡し位置を一旦通過した後、矢印X1及び矢印X2の他方向に引き返えさせて前記受け渡し位置に位置させるようにしてもよい。
また、台車42aが、ロール搬送部材41b1,44cからアニロックスロール21bを受け取る、あるいは台車42aがロール搬送部材41b1,44cにアニロックスロール21bを渡す際、台車42aは矢印X1及び矢印X2の一方向に移動するが、これに限定されない。台車42aを正確に位置させるべく、台車42aを矢印X1及び矢印X2の一方向に移動させて、ロール搬送部材41b1,44cとの受け渡し位置を一旦通過した後、矢印X1及び矢印X2の他方向に引き返えさせて前記受け渡し位置に位置させるようにしてもよい。
また、図5に示す第2実施形態では、ロール搬送部材41b1が、台車42aからアニロックスロール21bを受け取る、あるいは、ロール搬送部材41b1が、台車42aにアニロックスロール21bを渡す際、ロール搬送部材41b1は矢印W1及び矢印W2の一方向に移動するが、これに限定されない。ロール搬送部材41b1を正確に位置させるべく、ロール搬送部材41b1を矢印W1及び矢印W2の一方向に移動させて、台車42aとの受け渡し位置を一旦通過した後、矢印W1及び矢印W2の他方向に引き返えさせて前記受け渡し位置に位置させるようにしてもよい。
1 製函機
2 段ボールシート印刷機(印刷機)
20 印刷部
21 印刷ユニット群
21A~21F 印刷ユニット
21a 印刷シリンダ
21b アニロックスロール(印刷ロール)

21d 把持装置
22 定着部
40 ロール交換システム(印刷ロール交換システム)
41 ロール保管部
41a ロールラック
41b,41b′ ロール受け渡し装置(第2ロール受け渡し装置)
41b1 ロール搬送部材
42 ロール搬送装置
42a 台車(ロール積載ユニット)
42b 台車移送機構(移送機構)
44 ロール受け渡し装置(第1ロール受け渡し装置)
44c ロール搬送部材
100 制御装置
101 情報取得部
102 ロール受け渡し制御部
103 ロール搬送制御部
104 ロール適否判定部(第1判定部,第2判定部)
150 ICタグ(ロール情報記録手段)
151,152 ICタグリーダ(ロール情報読取装置)
X シート搬送方向
W シート幅方向
S 段ボールシート
L シート搬送経路

Claims (13)

  1. 複数の印刷ユニットからなる印刷ユニット群によって、所定の搬送経路上を搬送されるシート材に印刷を施す印刷部において、所望の印刷ロールを前記印刷ユニットへと搬送して印刷に使用中の印刷ロールと交換する、印刷ロール交換システムであって、
    前記印刷部の内部において前記印刷ロールを前記搬送経路に沿って前記印刷ユニットへ搬送するロール搬送装置と、
    それぞれの前記印刷ユニット内に設けられ、前記印刷に使用中の前記印刷ロールが配置される使用位置、及び、前記印刷には使用されない前記印刷ロールが配置される待機位置との各相互間で、前記印刷ロールの受け渡しを行う第1ロール受け渡し装置とを備え
    前記ロール搬送装置は、前記印刷ロールを積載するロール積載ユニットと、前記ロール積載ユニットを移送する移送機構とを備えて構成され、
    前記第1ロール受け渡し装置は、前記使用位置及び前記待機位置に加えて、前記ロール積載ユニットとの相互間で前記印刷ロールの受け渡しを行う
    ことを特徴とする、印刷ロール交換システム。
  2. それぞれの前記印刷ユニット内には、前記印刷ロールを前記待機位置で保持する複数のロールラックが並設され、
    それぞれの前記ロールラックは、上面に前記印刷ロールが載置され、前記待機位置における前進位置と後退位置との間で移動するラック本体を備え、
    前記第1ロール受け渡し装置は、前記使用位置及び前記前進位置と、受け渡し位置にある前記ロール積載ユニットとの相互間で前記印刷ロールの受け渡しを行い、
    前記後退位置は、前記第1ロール受け渡し装置によって移動される前記印刷ロールと干渉しない位置に設定されている
    ことを特徴とする、請求項1に記載の印刷ロール交換システム。
  3. 前記使用位置,前記前進位置および前記ロール積載ユニットの前記受け渡し位置は、鉛直上下方向に向いた一直線上に配置され、前記第1ロール受け渡し装置は前記印刷ロールを鉛直上下方向に移動させ、
    前記前進位置と前記後退位置とは水平方向に並んで配置され、前記ラック本体は水平方向に前後進する
    ことを特徴とする、請求項2に記載の印刷ロール交換システム。
  4. 交換用の印刷ロールを保管するロール保管部が、前記印刷部の内部に設けられ、
    前記ロール搬送装置は、前記ロール保管部と前記印刷ユニットとの相互間で前記印刷ロールを搬送する
    ことを特徴とする、請求項1〜3の何れか一項に記載の印刷ロール交換システム。
  5. 前記ロール保管部との相互間で前記印刷ロールの受け渡しを行う第2ロール受け渡し装置を備えた
    ことを特徴とする、請求項4に記載の印刷ロール交換システム。
  6. 前記第2ロール受け渡し装置は、前記ロール保管部に加えて、前記ロール積載ユニットとの相互間で前記印刷ロールの受け渡しを行う
    ことを特徴とする、請求項2を引用する請求項5に記載の印刷ロール交換システム。
  7. 前記ロール保管部が、前記搬送経路よりも、前記シート材の搬送方向であるシート搬送方向と交差するシート幅方向側に設けられた
    ことを特徴とする、請求項〜6の何れか一項に記載の印刷ロール交換システム。
  8. 前記印刷ロールに設けられ、前記印刷ロールの個別情報であるロール情報が記録されたロール情報記録手段と、
    前記印刷ロールの前記ロール情報記録手段から、前記ロール情報を読み取るロール情報読取装置とを備えた
    ことを特徴とする、請求項1〜7の何れか一項に記載の印刷ロール交換システム。
  9. 生産管理システムから取得した印刷オーダ情報と、前記ロール情報読取装置から取得した前記ロール情報とを比較して、前記印刷ロールが、前記印刷オーダ情報から得られる印刷オーダに適合しているか否かを判定する第1判定部を備えた
    ことを特徴とする、請求項8に記載の印刷ロール交換システム。
  10. 前記ロール情報読取装置から取得した前記ロール情報に基づいて、前記印刷ロールの使用頻度が所定の使用頻度を超えているか否かを判定する第2判定部を備えた
    ことを特徴とする、請求項8又は9に記載の印刷ロール交換システム。
  11. 前記印刷ロールはアニロックスロールであり、
    前記ロール情報記録手段は、前記ロール情報として前記アニロックスロールの線数を少なくとも記録した
    ことを特徴とする、請求項8〜10の何れか一項に記載の印刷ロール交換システム。
  12. 前記ロール情報記録手段は、導入日,セル容量,使用時間,印刷枚数,洗浄回数,洗浄日及びオーダ履歴情報を少なくとも前記ロール情報として記録した
    ことを特徴とする、請求項8〜11の何れか一項に記載の印刷ロール交換システム。
  13. 請求項1〜12の何れか一項に記載の印刷ロール交換システムを備え、
    前記印刷ユニットがフレキソ印刷ユニットである
    ことを特徴とする、印刷機。
JP2016237697A 2016-12-07 2016-12-07 印刷ロール交換システム及び印刷機 Active JP6814505B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016237697A JP6814505B2 (ja) 2016-12-07 2016-12-07 印刷ロール交換システム及び印刷機
PCT/JP2017/043291 WO2018105518A1 (ja) 2016-12-07 2017-12-01 印刷ロール交換システム及び印刷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016237697A JP6814505B2 (ja) 2016-12-07 2016-12-07 印刷ロール交換システム及び印刷機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018089933A JP2018089933A (ja) 2018-06-14
JP6814505B2 true JP6814505B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=62491138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016237697A Active JP6814505B2 (ja) 2016-12-07 2016-12-07 印刷ロール交換システム及び印刷機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6814505B2 (ja)
WO (1) WO2018105518A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3092789B1 (fr) * 2019-02-20 2021-02-19 Bobst Lyon Chariot de manipulation pour cylindre de groupe imprimeur dans une machine d’impression
CN116490366A (zh) * 2020-11-16 2023-07-25 三菱重工机械系统株式会社 印刷装置、印刷机以及制盒机
JP7244126B1 (ja) * 2021-10-05 2023-03-22 株式会社ウエーブ 刷版交換システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638682Y2 (ja) * 1985-09-25 1994-10-12 大日本印刷株式会社 版胴装着装置を有する印刷ユニット
DE4413807C1 (de) * 1994-04-20 1995-09-14 Windmoeller & Hoelscher Vorrichtung zum Wechseln der Zylinder an einer Druckmaschine
JPH09216335A (ja) * 1996-02-15 1997-08-19 Kaneda Kikai Seisakusho:Kk グラビアシリンダ及びその自動管理方法
US6038972A (en) * 1998-12-29 2000-03-21 Paper Converting Machine Company Quick change system for a press
JP4671486B2 (ja) * 2000-10-19 2011-04-20 株式会社シンク・ラボラトリー 製版・印刷用ロールの管理方法
JP4833426B2 (ja) * 2001-04-03 2011-12-07 トッパン・フォームズ株式会社 印刷用シリンダー及び該印刷用シリンダーの管理方法
FR2852554A1 (fr) * 2003-03-18 2004-09-24 Martin Sa Procede pour charger et echanger les cylindres des groupes imprimeurs d'une machine d'impression et dispositif pour la mise en oeuvre du procede

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018089933A (ja) 2018-06-14
WO2018105518A1 (ja) 2018-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6814505B2 (ja) 印刷ロール交換システム及び印刷機
CN101376297B (zh) 打印装置
US7117789B2 (en) Method for loading and exchanging the rollers of the printing units of a printing machine and device for working the method
JP2948089B2 (ja) 多数の印刷ユニットを有する枚葉紙オフセット印刷機において版板を自動的に交換するための装置
JPH07290691A (ja) 印刷機
JPH0776063A (ja) 特に版胴をはじめとする少なくとも1つの交換可能のシリンダあるいは交換可能の刷版を有する印刷機械
JP2007516858A (ja) 印刷プレス
TWI728714B (zh) 印刷機以及用於印刷機中印刷單元滾筒的搬運車
JP5194277B2 (ja) ラベルを貼り付ける装置および方法
JP6126200B2 (ja) 可動インク台を有する印刷機
JP2005522351A (ja) 胴用、特に印刷機の版型胴およびゴムブランケット胴用の吸い取りおよびクリーニング装置
CN218641659U (zh) 卷料立体储存系统
KR101278057B1 (ko) 프레스 가공장치
JP4734198B2 (ja) 原紙ロール交換装置及び原紙ロール交換方法
JP7044316B2 (ja) グラビア印刷機
JPH10230438A (ja) 加工具の交換システム
JP2575269B2 (ja) 印刷機の版胴位置決め装置
JP3194487B2 (ja) グラビア印刷機の版胴搬送装置
JP3148015B2 (ja) 版胴交換装置
JP7273403B2 (ja) グラビア印刷システム
US20240034053A1 (en) A flexographic print station with an automatic system of support and movement of an inking roller for changing the inking roller
JPH09156079A (ja) 印刷機の外段取りシステム
TW202308858A (zh) 智能網版印刷系統及其印刷方法
JP5456745B2 (ja) ロール原紙の搬送システム
JPH08257477A (ja) ロールコータ式塗装設備のロール交換装置及びロール交換方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20171204

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20191010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6814505

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150