JP6811497B1 - 自動運転車 - Google Patents
自動運転車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6811497B1 JP6811497B1 JP2019232468A JP2019232468A JP6811497B1 JP 6811497 B1 JP6811497 B1 JP 6811497B1 JP 2019232468 A JP2019232468 A JP 2019232468A JP 2019232468 A JP2019232468 A JP 2019232468A JP 6811497 B1 JP6811497 B1 JP 6811497B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- unit
- length
- distance
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 68
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 42
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 33
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
上記離間距離と所定の距離とを比較する比較部を有し、自車が交差点内に進入する前の停止線にて停止している状態にて、上記決定部が現在の車線に沿って前進させないと決定した後、上記車間距離計測部は、自車と当該自車の直前の上記車両が位置する車線に隣接する車線に位置しかつ自車より前側の他の車両との離隔距離を計測し、上記比較部は、上記離間距離と上記所定の距離とを比較し、上記決定部は、当該比較結果に基づいて、上記停止線を越えて上記隣接する車線に移動するように自車を前進させるか否かを決定する。
21 側方撮像部
22 物体検知部
23 車間距離計測部
24 映像長さ計測部
25 長さ算出部
26 比較部
27 決定部
54 重なり検出部
55 仮想エリア生成部
84 距離測定部
Claims (9)
- 設定された走行経路に沿って自動的な運転が可能な自動運転車において、
自車が交差点内に進入する前の停止線にて停止している状態にて自車の前方を撮像する前方撮像部と、
当該前方撮像部により撮像された映像について、自車が上記停止線を越えて上記交差点内に進入した後に上記交差点を脱出するために通過する横断歩道の先側端部から自車直前の車両の後方下端部までの縦方向の長さを計測する映像長さ計測部と、
前記前方撮像部により撮像された映像について、自車の全長と略同一長さの仮想スケールを自車の進行方向に沿って上記横断歩道の先側端部と接するように上記直前の車両側に水平に配置した状態にて上記仮想スケールの縦方向の長さを算出する長さ算出部と、
前記映像長さ計測部が計測した上記長さと前記長さ算出部が算出した上記長さとを比較する比較部と、
前記比較部の比較結果に基づいて上記停止線を越えて自車を前進させるか否かを決定する決定部と、
を有する自動運転車。 - 設定された走行経路に沿って自動的な運転が可能な自動運転車であって、
自車と当該自車の前方の他の車両との離間距離を計測する車間距離計測部と、
自車の前方を撮像する前方撮像部と、
自車が交差点内に進入する前の停止線にて停止している状態にて、前記車間距離計測部の計測結果及び当該前方撮像部が撮像した映像結果に基づいて、上記停止線を越えて自車を現在の車線に沿って前進させるか否かを決定する決定部と、
を有する自動運転車において、
上記離間距離と所定の距離とを比較する比較部を有し、
自車が交差点内に進入する前の停止線にて停止している状態にて、前記決定部が現在の車線に沿って前進させないと決定した後、前記車間距離計測部は、自車と当該自車の直前の上記車両が位置する車線に隣接する車線に位置しかつ自車より前側の他の車両との離隔距離を計測し、前記比較部は、上記離間距離と上記所定の距離とを比較し、
前記決定部は、当該比較結果に基づいて、上記停止線を越えて上記隣接する車線に移動するように自車を前進させるか否かを決定する自動運転車。 - 設定された走行経路に沿って自動的な運転が可能な自動運転車であって、
自車が交差点内に進入する前の停止線にて停止している状態にて自車の前方を撮像する前方撮像部と、
当該前方撮像部により撮像された映像について、自車が上記停止線を越えて上記交差点内に進入した後に上記交差点を脱出するために通過する横断歩道の先側端部から自車直前の車両の後方下端部までの縦方向の長さを計測する映像長さ計測部と、
前記前方撮像部により撮像された映像について、自車の全長と略同一長さの仮想スケールを自車の進行方向に沿って上記横断歩道の先側端部と接するように上記直前の車両側に水平に配置した状態にて上記仮想スケールの縦方向の長さを算出する長さ算出部と、
前記映像長さ計測部が計測した上記長さと前記長さ算出部が算出した上記長さとを比較する比較部と、
前記比較部の比較結果に基づいて上記停止線を越えて自車を前進させるか否かを決定する決定部と、
を有する自動運転車において、
前記比較部の比較結果にて前記映像長さ計測部が計測した上記縦方向の長さが前記長さ算出部が算出した上記縦方向の長さより短い場合、
前記映像長さ計測部は、前記前方撮像部により撮像された映像について、通過予定の自車の前方の横断歩道から自車と当該自車の直前の車両が位置する車線に隣接する車線に位置しかつ自車より前側の他の車両の後方下端部までの縦方向の長さを計測し、
前記長さ算出部は、自車の全長と同一長さの仮想スケールを自車の進行方向に沿って自車の位置する車線と隣接する車線において上記横断歩道の先側端部に接するように上記直前の他の車両側に水平に配置した状態にて前記前方撮像部が撮像した映像における上記仮想スケールの縦方向の長さを算出し、
前記比較部は、前記映像長さ計測部が計測した上記縦方向の長さと前記長さ算出部が算出した上記縦方向の長さとを比較し、
前記決定部は、当該比較結果に基づいて上記停止線を越えて上記隣接する車線に移動するように自車を前進させるか否かを決定する自動運転車。 - 設定された走行経路に沿って自動的な運転が可能な自動運転車であって、
自車の前方を撮像する前方撮像部と、
前記前方撮像部により撮像された映像において、当該映像内に設定された仮想エリアと自車の前方に位置する車両とが重なっているか否かを検出する重なり検出部と、
自車が停止線にて停止している状態にて、前記重なり検出部の検出結果に基づいて上記停止線を越えて自車を前進させるか否かを決定する決定部と、
を有する自動運転車において、
上記映像における上記仮想エリアの下側端部は、自車が通過予定の交差点の通過方向に位置する横断歩道の上側端部と接しており、かつ、上記映像における上記仮想エリアの縦方向の長さは、自車の全長と略同一長さの仮想スケールを自車の進行方向に沿って上記横断歩道の先側端部と接するように上記直前の車両側に水平に配置した状態にて前記前方撮像部により撮像された映像における上記仮想スケールの縦方向の長さである自動運転車。 - 設定された走行経路に沿って自動的な運転が可能な自動運転車であって、
自車の前方を撮像する前方撮像部と、
前記前方撮像部により撮像された映像において、当該映像内に設定された仮想エリアと自車の前方に位置する車両とが重なっているか否かを検出する重なり検出部と、
自車が停止線にて停止している状態にて、前記重なり検出部の検出結果に基づいて上記停止線を越えて自車を前進させるか否かを決定する決定部と、
を有し、
上記映像における上記仮想エリアの下側端部は、自車が通過予定の交差点の通過方向に位置する横断歩道の上側端部と接しており、かつ、上記映像における上記仮想エリアの縦方向の長さは、自車の全長と同一長さの仮想スケールを自車の進行方向に沿って上記横断歩道の先側端部と接するように上記直前の車両側に水平に配置した状態にて前記前方撮像部により撮像された映像における上記仮想スケールの縦方向の長さである自動運転車において、
更に、自車と当該自車の前方の車両との距離を計測する車間距離計測部を有し、
前記決定部が前記重なり検出部の検出結果によって上記停止線を越えて前進しないと決定した場合、
前記車間距離計測部は、自車と当該自車の直前の上記車両が位置する車線に隣接する車線に位置しかつ自車より前側の他の車両との離隔距離を計測し、
前記比較部は、上記離隔距離と所定の距離とを比較し、
前記決定部は、当該比較結果に基づいて上記停止線を越えて上記隣接する車線に移動するように自車を前進させるか否かを決定する自動運転車。 - 設定された走行経路に沿って自動的な運転が可能な自動運転車であって、
自車の前方を撮像する前方撮像部と、
前記前方撮像部により撮像された映像において、当該映像内に設定された仮想エリアと自車の前方に位置する車両とが重なっているか否かを検出する重なり検出部と、
自車が停止線にて停止している状態にて、前記重なり検出部の検出結果に基づいて上記停止線を越えて自車を前進させるか否かを決定する決定部と、
を有し、
上記映像における上記仮想エリアの下側端部は、自車が通過予定の交差点の通過方向に位置する横断歩道の上側端部と接しており、かつ、上記映像における上記仮想エリアの縦方向の長さは、自車の全長と略同一長さの仮想スケールを自車の進行方向に沿って上記横断歩道の先側端部と接するように上記直前の車両側に水平に配置した状態にて前記前方撮像部により撮像された映像における上記仮想スケールの縦方向の長さである自動運転車において、
前記決定部が前記重なり検出部の検出結果によって上記停止線を越えて前進しないと決定した場合、
前記重なり検出部は、前記前方撮像部により撮像された映像において、当該映像内に設定された仮想エリアと自車の直前の車両が存在する車線に隣接する車線に存在しかつ自車より前側の他の車両とが重なっていないことを検出することにより、前記決定部は、上記横断歩道を越えて上記隣接する車線に移動するように自車を前進させることを決定する自動運転車。 - 設定された走行経路に沿って自動的な運転が可能な自動運転車であって、
自車の前方を撮像するカメラを有する前方撮像部と、
前記前方撮像部により撮像された映像において、通過予定の自車前方の横断歩道の自車の進行方向に沿って先側端部と自車の直前の他の車両の後部とを認識する画像認識部と、
自車から当該画像認識部が認識した上記横断歩道の先側端部までの第1の距離及び自車から上記他の車両の後部までの第2の距離を測定する距離測定部と、
当該距離測定部が測定した上記第1の距離と上記第2の距離との差が自車の全長より長いか否か比較する比較部と、
当該比較部の比較結果に基づいて自車の前進を決定する決定部と、
を有する自動運転車において、
前記決定部が当該距離測定部が測定した上記第1の距離と第2の距離との差が自車の全長より短いと決定した場合、
前記前方撮像部により撮像された映像において、前記画像認識部は、自車と当該自車の直前の車両が存在する車線に隣接する車線に存在しかつ自車より前側の他の車両の後部を認識し、
前記距離測定部は、自車から上記前側の他の車両の後部までの第3の距離及び自車から当該前側の他の車両に向かう方向において自車から上記横断歩道の先側端部までの第4の距離を測定し、自車の直進方向と上記前側の他の車両に向かう方向との成す水平角度を測定し、上記第3の距離、上記第4の距離及び上記水平角度によって、上記横断歩道の先側端部と上記前側の他の車両の後部との距離を算出し、
前記比較部は、上記算出された距離が自車の全長より長いか比較し、
前記決定部は、上記算出された距離が自車の全長より長い場合に、上記横断歩道を越えて上記隣接する車線に移動するように自車を前進させることを決定する自動運転車。 - 設定された走行経路に沿って自動的な運転が可能な自動運転車において、
自車が交差点内に進入する前の停止線にて停止している状態にて自車の前方を撮像する前方撮像部と、
自車前方の交通信号が前進を示す色に変更されたことを認識する信号認識部と、
前記前方撮像部により撮像された映像について、自車が上記停止線を越えて上記交差点内に進入した後に上記交差点を脱出するために通過する横断歩道の先側端部から自車直前の車両の後方下端部までの縦方向の長さを当該信号認識部が上記交通信号が前進を示す色に変更されたと認識した後に計測する映像長さ計測部と、
前記前方撮像部により撮像された映像について、自車の全長と同一長さの仮想スケールを自車の進行方向に沿って上記横断歩道の先側端部と接するように上記直前の車両側に水平に配置した状態にて上記仮想スケールの縦方向の長さを当該信号認識部が上記交通信号が前進を表す色に変更されたと認識した後に算出する長さ算出部と、
前記映像長さ計測部が計測した上記長さと前記長さ算出部が算出した上記長さとを比較する比較部と、
前記比較部の比較結果に基づいて上記停止線を越えて自車を前進させるか否かを決定する決定部と、
を有する自動運転車。 - 設定された走行経路に沿って自動的な運転が可能な自動運転車であって、
自車と当該自車の前方の他の車両との離間距離を計測する車間距離計測部と、
自車の前方を撮像する前方撮像部と、
自車前方の交通信号が前進を示す色に変更されたことを認識する信号認識部と、
自車が交差点内に進入する前の停止線にて停止した状態にて、前記信号認識部が上記交通信号が前進を示す色に変更された後、前記車間距離計測部の計測結果及び当該前方撮像部が撮像した映像結果に基づいて、上記停止線を越えて自車を現在の車線に沿って前進させるか否かを決定する決定部と、
を有する自動運転車において、
上記離間距離と所定の距離とを比較する比較部を有し、
自車が交差点内に進入する前の停止線にて停止している状態にて、前記決定部が現在の車線に沿って前進させないと決定した後、前記車間距離計測部は、自車と当該自車の直前の上記車両が位置する車線に隣接する車線に位置しかつ自車より前側の他の車両との離隔距離を計測し、前記比較部は、上記離間距離と上記所定の距離とを比較し、
前記決定部は、当該比較結果に基づいて、上記停止線を越えて上記隣接する車線に移動するように自車を前進させるか否かを決定する自動運転車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019232468A JP6811497B1 (ja) | 2019-12-24 | 2019-12-24 | 自動運転車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019232468A JP6811497B1 (ja) | 2019-12-24 | 2019-12-24 | 自動運転車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6811497B1 true JP6811497B1 (ja) | 2021-01-13 |
JP2021101268A JP2021101268A (ja) | 2021-07-08 |
Family
ID=74096244
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019232468A Active JP6811497B1 (ja) | 2019-12-24 | 2019-12-24 | 自動運転車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6811497B1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230138981A1 (en) * | 2021-10-29 | 2023-05-04 | Tusimple, Inc. | Autonomous Vehicle Navigation in Response to an Oncoming Train on a Railroad Track |
WO2024172121A1 (ja) * | 2023-02-17 | 2024-08-22 | 株式会社デンソー | 自動運転制御装置、自動運転制御プログラム、及び自動運転制御方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4230341B2 (ja) * | 2003-12-02 | 2009-02-25 | 富士通テン株式会社 | 運転支援装置 |
JP3857698B2 (ja) * | 2004-04-05 | 2006-12-13 | 株式会社日立製作所 | 走行環境認識装置 |
JP2007219659A (ja) * | 2006-02-14 | 2007-08-30 | Fujitsu Ten Ltd | 運転支援装置、運転支援方法および車両システム |
JP2008310398A (ja) * | 2007-06-12 | 2008-12-25 | Denso Corp | 運転支援装置および運転支援装置用のプログラム |
JP2009146288A (ja) * | 2007-12-17 | 2009-07-02 | Toyota Motor Corp | 車両用走行支援装置 |
JP2014099078A (ja) * | 2012-11-15 | 2014-05-29 | Toyota Motor Corp | 運転支援装置及び運転支援方法 |
JP7117538B2 (ja) * | 2018-03-23 | 2022-08-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 車両及び自動運転制御装置 |
JP2019168965A (ja) * | 2018-03-23 | 2019-10-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 車両及び自動運転制御装置 |
-
2019
- 2019-12-24 JP JP2019232468A patent/JP6811497B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021101268A (ja) | 2021-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6788634B2 (ja) | 自動運転支援システム | |
US10160452B2 (en) | Route guidance apparatus and route guidance method | |
US9809223B2 (en) | Driving assistant for vehicles | |
US10163016B2 (en) | Parking space detection method and device | |
US10198950B2 (en) | Parking support method and parking support device | |
JP5233432B2 (ja) | 運転支援システム、運転支援方法及び運転支援プログラム | |
US10964217B2 (en) | Travel control method and travel control apparatus | |
US20110128136A1 (en) | On-vehicle device and recognition support system | |
JP6399100B2 (ja) | 走行経路演算装置 | |
JP6103265B2 (ja) | 車両用歩行者画像取得装置 | |
JP2010257086A (ja) | 運転支援装置、運転支援方法及び運転支援プログラム | |
JP6129268B2 (ja) | 車両用運転支援システムおよび運転支援方法 | |
JP3888166B2 (ja) | 車両用運転支援装置 | |
JP6811497B1 (ja) | 自動運転車 | |
JP2022502642A (ja) | 移動手段周辺の物体が移動手段の運転操作に及ぼす影響を評価する方法 | |
US12036978B2 (en) | Driving assistance method and driving assistance device | |
JP7529526B2 (ja) | 車両制御装置及び車両制御方法 | |
JP2008310398A (ja) | 運転支援装置および運転支援装置用のプログラム | |
JP2022006844A (ja) | 物体検出方法及び物体検出装置 | |
JP4269862B2 (ja) | 車載用移動体検出装置 | |
CN114746923B (zh) | 信号机识别方法及信号机识别装置 | |
JP2007233430A (ja) | 運転支援方法及び運転支援装置 | |
JP7038610B2 (ja) | 運転支援方法及び運転支援装置 | |
JP6892666B1 (ja) | 自動運転車 | |
JP6962524B2 (ja) | 自動運転車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200311 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200311 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200311 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200828 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6811497 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |