JP6809140B2 - 電極切断装置 - Google Patents
電極切断装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6809140B2 JP6809140B2 JP2016213035A JP2016213035A JP6809140B2 JP 6809140 B2 JP6809140 B2 JP 6809140B2 JP 2016213035 A JP2016213035 A JP 2016213035A JP 2016213035 A JP2016213035 A JP 2016213035A JP 6809140 B2 JP6809140 B2 JP 6809140B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode material
- electrode
- laser irradiation
- vertical direction
- cutting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
Description
まず、電極を備える蓄電装置としての二次電池について説明する。図示しないが、二次電池は外観が角型をなす角型電池である。二次電池は、リチウムイオン二次電池である。二次電池は、ケース内に電極組立体を備える。電極組立体は、複数の正極の電極と、複数の負極の電極とが、両者の間を絶縁した状態で交互に積層されて構成されている。
電極の製造方法は、帯状の長尺金属箔の表面に活物質を連続して塗布して塗工部を形成し、電極材料を形成する塗工工程と、電極材料を個片の電極の形状に切断する切断工程と、を含む。塗工工程では、長尺金属箔の両面に塗工部が形成されるとともに、長尺金属箔の長縁部に沿って、長尺金属箔の露出した露出部が形成される。そして、切断工程では、電極材料から電極が切り出される。
図2又は図3に示すように、電極材料17は、長尺金属箔18と、長尺金属箔18の両面に存在する塗工部19を備える。長尺金属箔18は、電極10の金属箔11となる部位である。また、塗工部19は、電極10の活物質層12となる部位である。電極材料17において、その塗工部19の面に沿い、かつ電極材料17の長手方向に直交する方向を短手方向とする。
図2に示すように、電極切断装置20は、電極材料17を吸着しつつ搬送方向Xに搬送する。電極切断装置20は、電極材料17を支持する支持部としての一対の吸着コンベア22と、切断部32と、を備える。一対の吸着コンベア22は、鉛直方向Gにおいて、互いに離間して配置されている。一対の吸着コンベア22の外側面同士の間の鉛直方向Gの長さは、電極材料17の短手方向の寸法より若干短い。
(1)電極材料17のうちで切断部32のレーザが照射される面17cは、鉛直方向Gに沿っている。そして、切断部32によるレーザ照射により電極材料17からスパッタが飛び出したとしても、鉛直方向G、すなわち電極材料17の面17cから離れる方向にスパッタが落下するようになる。したがって、電極材料17の面17cにスパッタが付着することを抑制できる。
○ 電極材料17の面17cが鉛直方向Gに沿う位置よりも下方に向けて傾くように、一対の吸着コンベア22で電極材料17の面17dを支持して電極材料17を配置してもよい。例えば、図5に示す電極切断装置40のように、電極材料17のうちで切断部32のレーザが照射される面17cが、鉛直方向Gと直交するように、電極材料17を配置してもよい。この電極切断装置40においては、切断部32が電極材料17よりも下方に配置されることにより、電極材料17の面17cと対向するように切断部32が位置している。そして、電極材料17においては、レーザが照射される面17cが下方に向いている状態となっている。このため、上記実施形態と同様の作用及び効果を得ることができる。
○ 一対の吸着コンベア22を、一対の搬送ローラに変更してもよい。なお、この搬送ローラは、電極材料17の面17c,17dの両側を支持することにより、電極材料17を挟んで支持する。
○ 電極材料17は、長尺金属箔18の片面に塗工部19を有していてもよい。なお、この場合では、電極10は、金属箔11の片面に活物質層12を有する。
○ 電極切断装置20,40では、電極材料17として塗工部19を有していない状態の長尺金属箔18を採用し、長尺金属箔18を個片の電極10に切断するようにしてもよい。こうした電極切断装置20,40を採用する場合では、電極切断装置20,40による切断後の電極10に活物質を塗工する。
Claims (2)
- 長尺金属箔からなる電極材料を長手方向に搬送しながら個片の電極に切断する電極切断装置であって、
前記電極材料の面に沿う方向であって、且つ前記電極材料の搬送方向と直交する方向に互いに離間した位置に配置され、前記電極材料を支持する一対の支持部と、
前記電極材料の面に沿う方向であって、且つ前記搬送方向と直交する方向において前記一対の支持部の間の前記電極材料の領域をレーザ照射によって切断する切断部と、を備え、
前記電極材料のうちで前記切断部のレーザが照射される面をレーザ照射面としたとき、前記一対の支持部は、前記レーザ照射面が、鉛直方向に沿う位置から鉛直方向と直交する方向に沿う位置までの間で傾くことにより鉛直方向に沿う位置よりも鉛直方向における下方に向けて傾いている状態、もしくは前記レーザ照射面が鉛直方向と直交する方向に沿っている状態に前記電極材料を支持しており、
前記切断部は前記レーザ照射面の鉛直方向における下方に配置されており、
前記電極材料の切断の際に生じたスパッタが前記切断部に付着することを抑制するように前記切断部と前記レーザ照射面との間に空気を送るエアブロー部をさらに備えることを特徴とする電極切断装置。 - 前記一対の支持部は、前記レーザ照射面が鉛直方向と直交する方向に沿っている状態に前記電極材料を支持しており、
前記エアブロー部は、前記レーザ照射面に沿って空気を送る請求項1に記載の電極切断装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016213035A JP6809140B2 (ja) | 2016-10-31 | 2016-10-31 | 電極切断装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016213035A JP6809140B2 (ja) | 2016-10-31 | 2016-10-31 | 電極切断装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018073659A JP2018073659A (ja) | 2018-05-10 |
JP6809140B2 true JP6809140B2 (ja) | 2021-01-06 |
Family
ID=62114448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016213035A Active JP6809140B2 (ja) | 2016-10-31 | 2016-10-31 | 電極切断装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6809140B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102510296B1 (ko) | 2018-12-07 | 2023-03-15 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 리튬 전극 제조 장치 및 제조 방법 |
WO2022035737A1 (en) * | 2020-08-12 | 2022-02-17 | Sion Power Corporation | Ultrasonic blade for cutting a metal |
EP4324588A1 (en) * | 2021-07-23 | 2024-02-21 | LG Energy Solution, Ltd. | Electrode sheet notching apparatus and notching method |
EP4432382A1 (en) | 2023-03-16 | 2024-09-18 | G.D S.p.A. | Apparatus for making sheet electrodes |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0454620B1 (de) * | 1990-04-23 | 1993-11-10 | Bystronic Laser AG | Verfahren und Anlage zum Schneiden von Flachmaterial |
JPH09300092A (ja) * | 1996-05-13 | 1997-11-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | レーザ加工機 |
JP2001053443A (ja) * | 1999-08-06 | 2001-02-23 | Hitachi Ltd | 電子回路基板の製造方法,電子回路基板の製造装置及び電子回路基板 |
JP6075961B2 (ja) * | 2011-04-07 | 2017-02-08 | 日産自動車株式会社 | 電池用電極製造装置およびその方法 |
JP6287508B2 (ja) * | 2014-04-08 | 2018-03-07 | 株式会社豊田自動織機 | 電極製造装置及び電極製造方法 |
-
2016
- 2016-10-31 JP JP2016213035A patent/JP6809140B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018073659A (ja) | 2018-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6809140B2 (ja) | 電極切断装置 | |
WO2014188607A1 (ja) | 積層装置及び積層方法 | |
KR101707357B1 (ko) | 전기 디바이스, 전기 디바이스의 세퍼레이터 접합 장치 및 그 접합 방법 | |
WO2017073677A1 (ja) | 積層装置、及び電極積層方法 | |
JP5588579B1 (ja) | 積層装置及び積層方法 | |
JP2015201328A (ja) | 電極製造装置及び電極製造方法 | |
JP6717159B2 (ja) | 電極製造装置 | |
JP2019083185A (ja) | 電極製造装置 | |
JP6950512B2 (ja) | 電極振り分け装置 | |
JP2015072785A (ja) | セパレータ切断装置およびセパレータ切断方法 | |
JP2019098236A (ja) | パレット清掃装置 | |
JP6844208B2 (ja) | 蓄電装置用電極製造装置 | |
JP6575118B2 (ja) | 電極積層装置 | |
JP6834982B2 (ja) | 電極組立体の製造方法 | |
JP6627421B2 (ja) | 反転装置 | |
JP2019140076A (ja) | 積層電極体の製造装置 | |
JP6528595B2 (ja) | 電極積層方法 | |
JP6737172B2 (ja) | 電極検査装置 | |
JP6816604B2 (ja) | 電極搬送装置 | |
JP2017065918A (ja) | 電極搬送装置および電極搬送方法 | |
JP6565637B2 (ja) | 電極製造装置及び電極の製造方法 | |
JP2019194953A (ja) | 電極製造装置 | |
JP2014161968A (ja) | 切断装置 | |
JP2021035878A (ja) | 電極搬送装置 | |
JP2019085203A (ja) | 搬送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201123 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6809140 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |