JP6808827B2 - 殺有害生物作用を有する分子、それに関する中間体、組成物および方法 - Google Patents

殺有害生物作用を有する分子、それに関する中間体、組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6808827B2
JP6808827B2 JP2019519633A JP2019519633A JP6808827B2 JP 6808827 B2 JP6808827 B2 JP 6808827B2 JP 2019519633 A JP2019519633 A JP 2019519633A JP 2019519633 A JP2019519633 A JP 2019519633A JP 6808827 B2 JP6808827 B2 JP 6808827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
carboxamide
dichloro
isolated
cyclopropane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019519633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020503249A (ja
JP2020503249A5 (ja
Inventor
ジェイ. ヘームストラ,ロナルド
ジェイ. ヘームストラ,ロナルド
ロス,ロナルド
ピー. マーティン,ティモシー
ピー. マーティン,ティモシー
ヴァーミューレン.ニコラース
エフ. ドーブル,ジョン
エフ. ドーブル,ジョン
ディー. エッケルバーガー,ジョゼフ
ディー. エッケルバーガー,ジョゼフ
ノラン,アレックス
グレイ,カイトリン
エー. デメテル,デイビッド
エー. デメテル,デイビッド
ハンター,リッキー
ケー. トルリンガー,トニー
ケー. トルリンガー,トニー
Original Assignee
ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー, ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー filed Critical ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー
Publication of JP2020503249A publication Critical patent/JP2020503249A/ja
Publication of JP2020503249A5 publication Critical patent/JP2020503249A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6808827B2 publication Critical patent/JP6808827B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/57Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C233/59Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/66Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/24Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/28Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C237/40Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having the nitrogen atom of the carboxamide group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/28Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C237/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having nitrogen atoms of amino groups bound to the carbon skeleton of the acid part, further acylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/52Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups further acylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C243/00Compounds containing chains of nitrogen atoms singly-bound to each other, e.g. hydrazines, triazanes
    • C07C243/24Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids
    • C07C243/38Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids with acylating carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/19Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and carboxyl groups, other than cyano groups, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/45Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C255/46Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings to carbon atoms of non-condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/58Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/58Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton
    • C07C255/60Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton at least one of the singly-bound nitrogen atoms being acylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/18Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/22Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/26Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C271/28Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/62Compounds containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. N-acylcarbamates
    • C07C271/66Y being a hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C281/00Derivatives of carbonic acid containing functional groups covered by groups C07C269/00 - C07C279/00 in which at least one nitrogen atom of these functional groups is further bound to another nitrogen atom not being part of a nitro or nitroso group
    • C07C281/02Compounds containing any of the groups, e.g. carbazates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C281/00Derivatives of carbonic acid containing functional groups covered by groups C07C269/00 - C07C279/00 in which at least one nitrogen atom of these functional groups is further bound to another nitrogen atom not being part of a nitro or nitroso group
    • C07C281/06Compounds containing any of the groups, e.g. semicarbazides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/09Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by at least two halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/10Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/21Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/48Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of sulfonamide groups further bound to another hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/24Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C337/00Derivatives of thiocarbonic acids containing functional groups covered by groups C07C333/00 or C07C335/00 in which at least one nitrogen atom of these functional groups is further bound to another nitrogen atom not being part of a nitro or nitroso group
    • C07C337/06Compounds containing any of the groups, e.g. thiosemicarbazides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C381/00Compounds containing carbon and sulfur and having functional groups not covered by groups C07C301/00 - C07C337/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/76Nitrogen atoms to which a second hetero atom is attached
    • C07D213/77Hydrazine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/20Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/04Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、すべて2016年10月12日に出願された、米国仮出願番号第62/407092号および第62/407118号の優先権の利益を主張する。ここに、上述のすべての出願の全内容は、本出願に、参照により組み込まれる。
本開示の分野
本開示は、節足動物門(Arthropoda)、軟体動物門(Mollusca)および線形動物門(Nematoda)における有害動物に対する殺有害生物作用を有する分子、このような分子を製造するための方法、このような方法において使用される中間体、このような分子を含有する殺有害生物組成物、ならびにこのような殺有害生物組成物をこのような有害生物に対して使用する方法の分野に関する。これらの殺有害生物組成物は、例えば、殺ダニ剤、殺虫剤、ダニ駆除剤、軟体動物駆除剤および殺線虫剤として、使用することができる。
「最も危険なヒト疾患の多くは、媒介昆虫によって伝染する」(Riveroら)。「歴史的に見て、マラリア、デング熱、黄熱病、ペスト、フィラリア症、シラミ媒介性チフス、睡眠病、リーシュマニア症、および他の生物媒介性疾患は、17世紀から20世紀の初頭にわたり、他のすべての原因の合計よりも、ヒトの疾患および死亡の多くの原因であった」(Gubler)。生物媒介性疾患は、世界の寄生虫性疾患および感染性疾患の約17%の原因である。マラリア単独では、1年あたり800,000人を超える死亡の原因となり、その85%は、5歳未満の子供に発症している。毎年、約5千万〜約1億件のデング熱の症例がある。さらに、毎年、250,000件〜500,000件のデング出血熱の症例が発生している(Matthews)。媒介生物の防除は、感染性疾患の予防および防除において、重要な役割を果たす。しかしながら、複数の殺虫剤に対する抵抗性を含む殺虫剤抵抗性が、ヒト疾患の主な媒介生物であるすべての昆虫種に発生している(Riveroら)。最近、550種より多くの節足動物種が、少なくとも1つの殺有害生物剤に対する抵抗性を発達させている(Whalonら)。さらにまた、昆虫の抵抗性の場合、除草剤抵抗性および殺菌剤抵抗性の場合よりもはるかに多く上回り続けている(Sparksら)。
毎年、すべての食物生産の40%超が、昆虫、植物病原体および雑草によって無駄になっている。この損失は、殺有害生物剤の適用、ならびに輪作および生物学的防除などの多様な非化学的防除の使用にもかかわらず、発生している。この食物の一部だけでも救うことができれば、これを、栄養不良状態の世界の30億人を超える人々に食物を与えるために使用することができる(Pimental)。
植物寄生性の線形動物は、最も蔓延している有害生物の1つであり、しばしば、最も油断ができず、かつ費用がかかるものの1つである。線形動物に起因する損失は、約9%(先進国)〜約15%(後進国)であると推定されている。しかしながら、米国においては、様々な作物に対する35州の調査で、線形動物に由来する損失が25%にまで及ぶことを示した(Nicolら)。
腹足類(ナメクジおよびカタツムリ)は、他の節足動物または線形動物よりも経済的重要性が劣る有害生物であるが、特定の場所では、実質的に収量を低下させ、収穫物の品質に大きな影響を及ぼし、ならびにヒト疾患、動物疾患および植物病害を伝染させ得ることに留意されたい。腹足類のうちの数十種のみが、重篤な局所的な有害生物であり、少数の種が、世界的規模での重要な有害生物である。特に、腹足類は、耕地作物、牧畜用作物および繊維作物;野菜;果樹;草本;ならびに観賞植物などの広範囲の農園芸用作物に影響を及ぼす(Speiser)。
シロアリは、あらゆる種類の民間および公共の建造物、ならびに農業資源および林業資源に被害を引き起こす。2005年に、シロアリが、毎年、世界で500億USドルを上回る被害を引き起こすと推定された(Korb)。
したがって、上述した理由を含む多くの理由のために、費用がかかり(2010年には、1つの殺有害生物剤あたり、約2億5600万USドルと推定される)、多大な時間を必要とし(1殺有害生物剤あたり、平均で約10年)、かつ困難な、新たな殺有害生物剤の開発に対する継続的な必要性がある(CropLife America)。
本開示に引用する特定の参考文献
CropLife America, The Cost of New Agrochemical Product Discovery, Development & Registration, and Research & Development predictions for the Future, 2010。
Drewes, M., Tietjen, K., Sparks, T.C., High-Throughput Screening in Agrochemical Research, Modern Methods in Crop Protection Research, Part I, Methods for the Design and Optimization of New Active Ingredients, Edited by Jeschke, P., Kramer, W., Schirmer, U., and Matthias W., p. 1-20, 2012。
Gubler, D., Resurgent Vector-Borne Diseases as a Global Health Problem, Emerging Infectious Diseases, Vol. 4, No. 3, p. 442-450, 1998。
Korb, J., Termites, Current Biology, Vol. 17, No. 23, 2007。
Matthews, G., Integrated Vector Management: Controlling Vectors of Malaria and Other Insect Vector Borne Diseases, Ch. 1, p. 1, 2011。
Nicol, J., Turner S., Coyne, L., den Nijs, L., Hocksland, L., Tahna-Maafi, Z., Current Nematode Threats to World Agriculture, Genomic and Molecular Genetics of Plant - Nematode Interactions, p. 21-43, 2011。
Pimental, D., Pest Control in World Agriculture, Agricultural Sciences - Vol. II, 2009。
Rivero, A., Vezilier, J., Weill, M., Read, A., Gandon, S., Insect Control of Vector-Borne Diseases: When is Insect Resistance a Problem? Public Library of Science Pathogens, Vol. 6, No. 8, p. 1-9, 2010。
Sparks T.C., Nauen R., IRAC: Mode of action classification and insecticide resistance management, Pesticide Biochemistry and Physiology (2014) available online 4 December 2014。
Speiser, B., Molluscicides, Encyclopedia of Pest Management, Ch. 219, p. 506-508, 2002。
Whalon, M., Mota-Sanchez, D., Hollingworth, R., Analysis of Global Pesticide Resistance in Arthropods, Global Pesticide Resistance in Arthropods, Ch. 1, p. 5-33, 2008。
本開示において使用する定義
これらの定義において提供する例は、一般に、包括的ではなく、本開示を限定するものとして解釈すべきではない。置換基は、それが結合する特定の分子に関して、化学結合則および立体的な適合制限に従うべきであることが理解される。これらの定義は、本開示の目的のためにのみ、使用されるものである。
「活性成分」という語句は、有害生物の防除において有用な活性を有する物質、および/または有害生物の防除においてより良い活性を有する他の物質の補助に有用な物質を意味し、このような物質の例としては、限定されるものではないが、殺ダニ剤、殺藻剤、摂食阻害剤、殺鳥剤、殺細菌剤、鳥忌避剤、不妊化剤、殺糸状菌剤、除草剤解毒剤、除草剤、昆虫誘引剤、昆虫忌避剤、殺虫剤、哺乳動物忌避剤、交尾かく乱剤、軟体動物駆除剤、殺線虫剤、植物活性化剤、植物成長調節剤、殺鼠剤、共力剤および殺ウイルス剤が挙げられる(alanwood.netを参照のこと)。このような物質の具体例としては、限定されるものではないが、活性成分群アルファに列挙される物質が挙げられる。
「活性成分群アルファ」(以下、「AIGA」と称する)という語句は、集合的に、以下の物質を意味する:
(1)(3−エトキシプロピル)水銀臭化物、1,2−ジブロモエタン、1,2−ジクロロエタン、1,2−ジクロロプロパン、1,3−ジクロロプロペン、1−MCP、1−メチルシクロプロペン、1−ナフトール、2−(オクチルチオ)エタノール、2,3,3−TPA、2,3,5−トリヨード安息香酸、2,3,6−TBA、2,4,5−T、2,4,5−TB、2,4,5−TP、2,4−D、2,4−DB、2,4−DEB、2,4−DEP、2,4−DES、2,4−DP、2,4−MCPA、2,4−MCPB、2iP、2−メトキシメチル水銀塩化物、2−フェニルフェノール、3,4−DA、3,4−DB、3,4−DP、3,6−ジクロロピコリン酸、4−アミノピリジン、4−CPA、4−CPB、4−CPP、4−ヒドロキシフェネチルアルコール、8−ヒドロキシキノリン硫酸塩、8−フェニル水銀オキシキノリン、アバメクチン、アバメクチン−アミノメチル、アブシジン酸、ACC、アセフェート、アセキノシル、アセタミプリド、アセチオン、アセトクロール、アセトフェナート、アセトホス、アセトプロール、アシベンゾラル、アシフルオルフェン、アクロニフェン、ACN、アクレップ、アクリナトリン、アクロレイン、アクリロニトリル、アシペタックス、アフィドピロペン、アフォキソラネル、アラクロール、アラナップ、アラニカルブ、アルベンダゾール、アルジカルブ、アルジカルブスルホン、アルジモルフ、アルドキシカルブ、アルドリン、アレスリン、アリシン、アリドクロール、アロサミジン、アロキシジム、アリルアルコール、アリキシカルブ、アロラック、アルファ−シペルメトリン、アルファ−エンドスルファン、アルファメトリン、アルトレタミン、リン化アルミニウム(aluminium phosphide)、リン化アルミニウム(aluminum phosphide)、アメトクラジン、アメトリジオン、アメトリン(ametryn)、アメトリン(ametryne)、アミブジン、アミカルバゾン、アミカルチアゾール、アミジチオン、アミドフルメト、アミドスルフロン、アミノカルブ、アミノシクロピラクロル、アミノピラリド、アミノトリアゾール、アミプロホス−メチル(amiprofos-methyl)、アミプロホス、アミプロホス−メチル(amiprophos-methyl)、アミスルブロム、アミトン、アミトラズ、アミトロール、スルファミン酸アンモニウム、アンバム、アモルファスシリカゲル、アモルファス二酸化ケイ素、アンプロピルホス、AMS、アナバシン、アンシミドール、アニラジン、アニロホス、アニスロン、アントラキノン、アンツ、アホレート、アラマイト、アルプロカルブ、三酸化ヒ素、アソメート、アスピリン、アシュラム、アチダチオン、アトラトン、アトラジン、アウレオフンギン、アベルメクチンB1、AVG、アビグリシン、アザコナゾール、アザジラクチン、アザフェニジン、アザメチホス、アジジチオン、アジムスルフロン、アジンホスエチル、アジンホス−エチル、アジンホスメチル、アジンホス−メチル、アジプロトリン(aziprotryn)、アジプロトリン(aziprotryne)、アジチラム、アゾベンゼン、アゾシクロスズ、アゾトエート、アゾキシストロビン、バクメデシュ、バルバン、バルバネート、六フッ化ケイ酸バリウム、多硫化バリウム、ケイフッ化バリウム、バルトリン、塩基性炭酸銅、塩基性塩化銅、塩基性硫酸銅、BCPC、ベフルブタミド、ベナラキシル、ベナラキシル−M、ベナゾリン、ベンカルバゾン、ベンクロチアズ、ベンダキングビングチ、ベンダイオカルブ、ベンジオキシド、ベネフィン、ベンフルラリン、ベンフラカルブ、ベンフレセート、ベンミフアンカオアン、ベノダニル、ベノミル、ベノキサコール、ベノキサホス、ベンキノックス、ベンスルフロン、ベンスリド、ベンスルタップ、ベンタルロン、ベンタゾン(bentazon)、ベンタゾン(bentazone)、ベンチアバリカルブ、ベンチアゾール、ベンチオカルブ、ベントラニル、ベンザドックス、塩化ベンザルコニウム、ベンザマクリル、ベンザミゾール、ベンザモルフ、ベンゼンヘキサクロリド、ベンズフェンジゾン、ベンズイミン、ベンジプラム、ベンゾビシクロン、ベンゾエピン、ベンゾフェナップ、ベンゾフルオル、ベンゾヒドロキサム酸、ベンゾメート、ベンゾホスフェート、ベンゾチアジアゾール、ベンゾビンジフルピル、ベンゾキシメート、ベンゾイルプロップ、ベンズチアズロン、ベンズオカオトング、安息香酸ベンジル、ベンジルアデニン、ベルベリン、ベータ−シフルトリン、ベータ−シペルメトリン、ベトキサジン、BHC、ビアラホス、ビシクロピロン、ビフェナゼート、ビフェノックス、ビフェントリン、ビフジュンチ、ビラナホス、ビナパクリル、ビンチンシアオ、ビオアレトリン、ビオエタノメトリン、ビオペルメトリン、ビオレスメトリン、ビフェニル、ビサジル、ビスメルチアゾール、ビスメルチアゾール−銅、ビスフェニル水銀メチレンジ(x−ナフタレン−y−スルホネート)、ビスピリバック、ビストリフルロン、ビスルタップ、ビテルタノール、ビチオノール、ビキサフェン、ブラストサイジン−S、ホウ砂、ボルドー液、ホウ酸、ボスカリド、BPPS、ブラシノリド、ブラシノリド−エチル、ブレビコミン、ブロジファクム、ブロフェンプロックス、ブロフェンバレレート、ブロフラニリド、ブロフルトリネート、ブロマシル、ブロマジオロン、ブロムクロホス、ブロメタリン、ブロメトリン、ブロムフェンビンホス、ブロモアセトアミド、ブロモボニル、ブロモブチド、ブロモシクレン(bromociclen)、ブロモシクレン(bromocyclen)、ブロモ−DDT、ブロモフェノキシム、ブロモホス(bromofos)、ブロモメタン、ブロモホス(bromophos)、ブロモホス−エチル(bromophos-ethyl)、ブロモプロピレート、ブロモタロニル、ブロモキシニル、ブロムピラゾン、ブロムコナゾール、ブロノポール、BRP、BTH、ブカルポレート、ブフェンカルブ、ブミナホス、ブピリメート、ブプロフェジン、ブルゴーニュ液、ブスルファン(busulfan)、ブスルファン(busulphan)、ブタカルブ、ブタクロール、ブタフェナシル、ブタム、ブタミホス、ブタン−フィプロニル、ブタチオホス、ブタクロール、ブテン−フィプロニル、ブテトリン、ブチダゾール、ブチオベート、ブチウロン、ブチホス、ブトカルボキシム、ブトネート、ブトピロノキシル、ブトキシカルボキシム、ブトラリン、ブトリゾール、ブトロキシジム、ブツロン、ブチルアミン、ブチレート、ブチルクロロホス、ブチレン−フィプロニル、カコジル酸、カズサホス、カフェンストロール、カルシフェロール、ヒ酸カルシウム、塩素酸カルシウム、カルシウムシアナミド、シアン化カルシウム、多硫化カルシウム、カルビンホス、カンベンジクロル、カンフェクロル、カンファー、カプタホール、キャプタン、カルバム、カルバモルフ、カルバノレート、カルバリル(carbaril)、カルバリル(carbaryl)、カルバスラム、カルバチオン、カルベンダジム、カルベンダゾール、カルベタミド、カルボフェノチオン、カルボフラン、二硫化炭素、四塩化炭素、硫化カルボニル、カルボフェノチオン、カルボホス、カルボスルファン、カルボキサゾール、カルボキシド、カルボキシン、カルフェントラゾン、カルプロパミド、カルタップ、カルバクロール、カルボン、CAVP、CDAA、CDEA、CDEC、セロシジン、CEPC、セラルア、セレノックス、セバジラ、チェスハント液、キナルホス、キナルホス−メチル(chinalphos-methyl)、キノメチオネート(chinomethionat)、キノメチオネート(chinomethionate)、キララキシル、キトサン、クロベンチアゾン、クロメトキシフェン、クロラロース、クロランベン、クロラミンホスホラス、クロラムフェニコール、クロラニホルメタン、クロラニル、クロラノクリル、クロラントラニリプロール、クロラジホップ、クロラジン、クロルベンシド、クロルベンズロン、クロルビシクレン、クロルブロムロン、クロルブファム、クロルデン、クロルデコン、クロルジメホルム、クロレムペントリン、クロルエタゼート、クロルエセホン、クロルエトキシホス、クロレツロン、クロルフェナク、クロルフェナピル、クロルフェナゾール、クロルフェネトール、クロルフェニジム、クロルフェンプロップ、クロルフェンソン、クロルフェンスルフィド、クロルフェンビンホス、クロルフェンビンホス−メチル、クロルフルアズロン、クロルフルラゾール、クロルフルレコール、クロルフルレン、クロルフルレノール、クロリダゾン、クロリムロン、クロリネート、クロロ−IPC、クロルメホス、クロルメコート、クロルメスロン、クロメトキシニル、クロルニジン、クロルニトロフェン、クロロ酢酸、クロロベンジレート、クロロジニトロナフタレン、クロロフェニゾン、クロロホルム、クロロメブホルム、クロロメチウロン、クロロネブ、クロロファシノン、クロロホス、クロロピクリン、クロロポン、クロロパレトリン、クロロプロピレート、クロロタロニル、クロロトルロン、クロロキシフェニジム、クロロクスロン、クロロキシニル、クロルホニウム、クロルホキシム、クロルプラゾホス、クロルプロカルブ、クロルプロファム、クロルピリホス、クロルピリホス−メチル、クロルキノックス、クロルスルフロン、クロルタール、クロルチアミド、クロルチオホス、クロルトルロン、クロゾリネート、クルトサン、コレカルシフェロール、塩化コリン、クロマフェノジド、シクロヘキシミド、シメクタカルブ、シメタカルブ、シネリンI、シネリンII、シネリン、シニドン−エチル、シンメチリン、シノスルフロン、シントフェン、シオブチド、シサニリド、シスメトリン、クラシホス、クレフォキシジム、クレンピリン(clenpirin)、クレンピリン(clenpyrin)、クレトジム、クリンバゾール、クリオジネート、クロジナホップ、クロエトカルブ、クロフェンセット、クロフェノタン、クロフェンテジン、クロフェンビンホス、クロフィブリン酸、クロホップ、クロマゾン、クロメプロップ、クロニトラリド、クロプロップ、クロプロキシジム、クロピラリド、クロキントセット、クロランスラム、クロサンテル、クロチアニジン、クロトリマゾール、クロキシホナック、クロキシラコン、クロジラコン、CMA、CMMP、CMP、CMU、コドレルア、コレカルシフェロール、コロホネート、銅−8−キノリノレート、酢酸銅、アセト亜ヒ酸銅、ヒ酸銅、塩基性炭酸銅、水酸化銅、ナフテン酸銅、オレイン酸銅、塩基性塩化銅、ケイ酸銅、硫酸銅、塩基性硫酸銅、クロム酸銅亜鉛、クマクロル、クマフェン、クマホス(coumafos)、クマフリル、クマホス(coumaphos)、クマテトラリル、クメトキシストロビン、クミトエート、クモキシストロビン、CPMC、CPMF、CPPC、クレダジン、クレゾール、クレシル酸、クリミジン、クロタミトン、クロトキシホス(crotoxyfos)、クロトキシホス(crotoxyphos)、クルホメート、氷晶石、キュウルア、クフラネブ、クミレロン、クミルロン、クプロバム、酸化第一銅、クルクメノール、CVMP、シアナミド、シアナトリン、シアナジン、シアノフェンホス、シアン、シアノホス、シアントエート、シアントラニリプロール、シアヌル酸、シアゾファミド、シブトリン、シクラフラミド、シクラニリド、シクラニリプロール、シクレトリン、シクロエート、シクロヘキシミド、シクロプレート、シクロプロトリン、シクロピリモレート、シクロスルファムロン、シクロキシジム、シクルロン、シエノピラフェン、シフルフェナミド、シフルメトフェン、シフルトリン、シハロジアミド、シハロホップ、シハロトリン、シヘキサチン、シミアゾール、シモキサニル、シオメトリニル、シペンダゾール、シペルメトリン、シペルコート、シフェノトリン、シプラジン、シプラゾール、シプロコナゾール、シプロジニル、シプロフラム、シプロミド、シプロスルファミド、シロマジン、シチオエート、シトレックス、ダイムロン(dimuron)、ダラポン、ダミノジド、ダイオウトング、ダゾメット、DBCP、d−カンファー、DCB、DCIP、DCPA(日本)、DCPA(米国)、DCPTA、DCU、DDD、DDPP、DDT、DDVP、デバカルブ、デカフェンチン、デカメトリン、デカルボフラン、ディート、デヒドロ酢酸、ジクワット(deiquat)、デラクロール、デ
ルナブ、デルタメトリン、デメフィオン、デメフィオン−O、デメフィオン−S、デメトン、デメトン−メチル、デメトン−O、デメトン−O−メチル、デメトン−S、デメトン−S−メチル、デメトン−S−メチルスルホン(methyl sulphone)、デメトン−S−メチルスルホン(methylsulphon)、DEP、デパレトリン、デリス、デスメディファム、デスメトリン(desmetryn)、デスメトリン(desmetryne)、d−ファンシルクエビンジュチ(fanshiluquebingjuzhi)、ジアフェンチウロン、ジアリホール、ジアリホス、ジアレート(diallate)、ジアレート(di-allate)、ジアミダホス、ジアナト、珪藻土、珪藻岩、ダイアジノン、ジブロム、フタル酸ジブチル、コハク酸ジブチル、ジカンバ、ジカプトン、ジクロベニル、ジクロベンチアゾクス、ジクロフェンチオン、ジクロフルアニド、ジクロン、ジクロラルウレア、ジクロルベンズロン、ジクロルフェニジム、ジクロルフルレコール、ジクロフルレノール、ジクロルメート、ジクロルミド、ジクロロメタン、ジクロロフェン、ジクロルプロップ、ジクロルプロップ−P、ジクロルボス、ジクロゾリン(dichlozolin)、ジクロゾリン(dichlozoline)、ジクロブトラゾール、ジクロシメット、ジクロホップ、ジクロメジン、ジクロラン、ジクロロメゾチアズ、ジクロスラム、ジコホル、ジコファン、ジクマロール(dicoumarol)、ジクレジル、ジクロトホス、ジクリル、ジクマロール(dicumarol)、ジシクラニル、ジシクロノン、ディルドリン、ジエノクロル、ジエタムコート、ジエタチル、ジエチオン(diethion)、ジエチオン(diethion)、ジエトフェンカルブ、ジエトレート、ジエトン、ピロ炭酸ジエチル、ジエチルトルアミド、ジフェナコウム、ジフェノコナゾール、ジフェノペンテン、ジフェノクスロン、ジフェンゾコート、ジフェチアロン、ジフロビダジン、ジフルベンズロン、ジフルフェニカン、ジフルフェニカニル、ジフルフェンゾピル、ジフルメトリム、ジケグラック、ジロール、ジマチフ、ジメフルトリン、ジメホックス、ジメフロン、ジメハイポ、ジメピペレート、ジメタクロン(dimetachlone)、ジメタン、ジメタカルブ、ジメタクロン(dimethachlone)、ジメタクロール、ジメタメトリン、ジメテナミド、ジメテナミド−P、ジメチピン、ジメチリモール、ジメトエート、ジメトモルフ、ジメトリン、ジメチルカルバート、ジメチルジスルフィド、フタル酸ジメチル、ジメチルビンホス、ジメチラン、ジメキサノ、ジミダゾン、ジモキシストロビン、ジムピレート、ダイムロン(dimuron)、ジネックス、ジングジュネズオ、ジニコナゾール、ジニコナゾール−M、ジニトラミン、ジニトロフェノール、ジノブトン、ジノカップ、ジノカップ−4、ジノカップ−6、ジノクトン、ジノフェネート、ジノペントン、ジノプロップ、ジノサム、ジノセブ、ジノスルホン、ジノテフラン、ジノテルブ、ジノテルボン、ジオフェノラン、ジオキサベンゾホス、ジオキサカルブ、ジオキサチオン(dioxathion)、ジオキサチオン(dioxation)、ジファシン、ジファシノン、ジフェナジオン、ジフェナミド(diphenamid)、ジフェナミド(diphenamide)、ジフェニルスルホン、ジフェニルアミン、ジフェニルスルフィド、ジプログル酸、ジプロパリン、ジプロペトリン、ジプテレックス、ジピメチトロン、ジピリチオン、ジクワット(diquat)、四ホウ酸二ナトリウム、ジソスルタップ、ディスパールア、ジスグラン、ジスル、ジスルフィラム、ジスルホトン、ジタリムホス、ジチアノン、ジチクロホス、ジチオエーテル、ジチオメトン、ジチオピル、ジウロン、ジキサントゲン、d−リモネン、DMDS、DMPA、DNOC、ドデモルフ、ドジシン、ドジン、ドフェナピン、ドグアジン、ドミニカルレ、ドラメクチン、DPC、ドラゾキソロン、DSMA、d−トランス−アレスリン、d−トランス−レスメトリン、ズフリン、ダイムロン(dymron)、EBEP、EBP、エブホス、エクジステロン、エクロメゾール、EDB、EDC、EDDP、エジフェンホス、エグリナジン、エマメクチン、EMPC、エンペントリン、エナデニン、エンドスルファン、エンドタール(endothal)、エンドタール(endothall)、エンドチオン、エンドリン、エネストロブリン、エニルコナゾール、エノキサストロビン、エフィルスルホネート、EPN、エポコレオン、エポフェノナン、エポキシコナゾール、エプリノメクチン、エプロナズ、イプシロン−メトフルトリン、イプシロン−モンフルオロトリン、EPTC、エルボン、エルゴカルシフェロール、エルルジオキシカオアン、エスデパレトリン、エスフェンバレレート、ESP、エスプロカルブ、エタセラシル、エタコナゾール、エタホス、エテム、エタボキサム、エタクロ−ル、エタルフルラリン、エタメトスルフロン、エタプロクロール、エテホン、エチジムロン、エチオフェンカルブ、エチオレート、エチオン、エチオジン、エチプロール、エチリモール、エトエート−メチル、エトベンザニド(ethobenzanid)、エトフメセート、エトヘキサジオール、エトプロップ、エトプロホス、エトキシフェン、エトキシキン、エトキシスルフロン、エチクロゼート、ギ酸エチル、ピロリン酸エチル、エチラン、エチル−DDD、エチレン、二臭化エチレン、二塩化エチレン、エチレンオキシド、エチリシン、エチル水銀2,3−ジヒドロキシプロピルメルカプチド、酢酸エチル水銀、臭化エチル水銀、塩化エチル水銀、リン酸エチル水銀、エチノフェン、ETM、エトニプロミド、エトベンザニド(etobenzanid)、エトフェンプロックス、エトキサゾール、エトリジアゾール、エトリムホス(etrimfos)、エトリムホス(etrimphos)、オイゲノール、EXD、ファモキサドン、ファムフール、フェナック、フェンアミドン、フェナミノスルフ、フェナミンストロビン、フェナミホス、フェナパニル、フェナリモル、フェナシュラム、フェナザフロル、フェナザキン、フェンブコナゾール、酸化フェンブタスズ、フェンクロラゾール、フェンクロルホス、フェンクロホス、フェンクロリム、フェネタカルブ、フェンフルトリン、フェンフラム、フェンヘキサミド、フェニジン、フェニトロパン、フェニトロチオン、フェニゾン、フェンジュントング、フェノブカルブ、フェノロボ、フェノプロップ、フェノチオカルブ、フェノキサクリム、フェノキサニル、フェノキサプロップ、フェノキサプロップ−P、フェノキサスルホン、フェノキシカルブ、フェンピクロニル、フェンピリトリン、フェンプロパトリン、フェンプロピジン、フェンプロピモルフ、フェンピラザミン、フェンピロキシメート、フェンキノトリオン、フェンリダゾン、フェンソン、フェンスルホチオン、フェンテラコール、フェンチアプロップ(fenthiaprop)、フェンチオン、フェンチオン−エチル、フェンチアプロップ(fentiaprop)、フェンチン、フェントラザミド、フェントリファニル、フェヌロン、フェヌロン−TCA、フェンバレレート、フェルバム、フェリムゾン、リン酸第二鉄、硫酸第一鉄、フィプロニル、フラムプロップ、フラムプロップ−M、フラザスルフロン、フロクマフェン、フロメトキン、フロニカミド、フロラスラム、フロルピラウキシフェン、フルアクリピリム、フルアザインドリジン、フルアジホップ、フルアジホップ−P、フルアジナム、フルアゾレート、フルアズロン、フルベンジアミド、フルベンジミン、フルブロシトリネート、フルカルバゾン、フルセトスルフロン、フルクロラリン、フルコフロン、フルシクロクスロン、フルシトリネート、フルジオキソニル、フルエネチル(fluenethyl)、フルエネチル(fluenetil)、フルエンスルホン、フルフェナセット、フルフェネリム、フルフェニカン、フルフェノクスロン、フルフェノキシストロビン、フルフェンプロックス、フルフェンピル、フルフェンジン、フルフィプロール、フルヘキサホン、フルメトリン、フルメトベル、フルメトラリン、フルメツラム、フルメジン、フルミクロラック、フルミオキサジン、フルミプロピン、フルモルフ、フルオメツロン、フルオピコリド、フルオピラム、フルオベンシド、フルオリドアミド、フルオロアセタミド、フルオロ酢酸、フルオロクロリドン、フルオロジフェン、フルオログリコフェン、フルオルイミド、フルオロミド、フルオロミジン、フルオロニトロフェン、フルロキシピル、フルオチウロン、フルオトリマゾール、フルオキサストロビン、フルポキサム、フルプロパシル、フルプロパジン、フルプロパネート、フルピラジフロン、フルピルスルフロン、フルキンコナゾール、フルララネル、フルラゾール、フルレコール、フルレノール、フルリドン、フルロクロリドン、フルロミジン、フルロキシピル、フルルプリミドール、フルルスルアミド、フルルタモン、フルシラゾール、フルスルファミド、フルテンジン、フルチアセット、フルチアミド、フルチアニル、フルトラニル、フルトリアホール、フルバリネート、フルキサメタミド、フルキサピロキサド、フルキソフェニム、ホルペル、フォルペット、ホメサフェン、ホノホス、ホラムスルフロン、ホルクロルフェニュロン、ホルムアルデヒド、ホルメタネート、ホルモチオン、ホルムパラネート、ホサミン、ホセチル(fosetyl)、ホスメチラン、ホスピレート、ホスチアゼート、ホスチエタン、フロンタリン、フサライド、フベリダゾール、フカオジン、フカオミ、フジュンマンチ、フルミ、フマリン、フナイヘカオリング、フフェンチオウレア、フララン、フララキシル、フラメトリン、フラメトピル、フランテブフェノジド、フラチオカルブ、フルカルバニル、フルコナゾール、フルコナゾール−シス、フレスリン、フルフラール、フリラゾール、フルメシクロックス、フロファネート、フリロキシフェン、ガンマ−BHC、ガンマ−シハロトリン、ガンマ−HCH、ゲニット、ジベレリン酸、ジベレリンA3、ジベレリン、グリフトル、グリトール、グルコクロラロース、グルホシネート、グルホシネート−P、グリオジン、グリオキシム、グリホセート、グリホシン、ゴシップルア、グランドルア、グリセオフルビン、グアノクチン、グアザチン、ハラクリネート、ハロウキシフェン、ハルフェンプロックス、ハロフェノジド、ハロサフェン、ハロスフフロン、ハロキシジン、ハロキシホップ、ハロキシホップ−P、ハロキシホップ−R、HCA、HCB、HCH、ヘメル、ヘンパ、HEOD、ヘプタクロル、ヘプタフルスリン、ヘプテノホス、ヘプトパルギル、ハービマイシン、ハービマイシンA、ヘテロホス、ヘキサクロル、ヘキサクロラン、ヘキサクロロアセトン、ヘキサクロロベンゼン、ヘキサクロロブタジエン、ヘキサクロロフェン、ヘキサコナゾール、ヘキサフルムロン、ヘキサフルオラミン、ヘキサフルレート、ヘキサルア、ヘキサミド、ヘキサジノン、ヘキシルチオホス、ヘキシチアゾクス、HHDN、ホロスルフ、ホモブラシノリド、フアンカイウォ、フアンチョングジング、フアンカオリン、フアンジュンズオ、ヒドラメチルノン、ヒドラルガフェン、消石灰、水素シアナミド、シアン化水素、ヒドロプレン、ヒドロキシイソキサゾール、ヒメキサゾール、ヒキンカルブ、IAA、IBA、IBP、イカリジン、イマザリル、イマザメタベンズ、イマザモックス、イマザピック、イマザピル、イマザキン、イマゼタピル、イマゾスルフロン、イミベンコナゾール、イミシアホス、イミダクロプリド、イミダクロチズ、イミノクタジン、イミプロスリン、イナベンフィド、インダノファン、インダジフラム、インドキサカルブ、イネジン、滴虫土、ヨードボニル、ヨードカルブ、ヨードフェンホス、ヨードメタン、ヨードスルフロン、ヨーフェンスルフロン、アイオキシニル、イパジン、IPC、イプコナゾール、イプフェンカルバゾン、イプフェントリフルコナゾール、イプロベンホス、イプロジオン、イプロバリカルブ、イプリミダム、イプスジエノール、イプセノール、IPSP、IPX、イサミドホス、イサゾホス、イソベンザン、イソカルバミド(isocarbamid)、イソカルバミド(isocarbamide)、イソカルボホス、イソシル、イソドリン、イソフェンホス、イソフェンホス−メチル、イソフェタミド、イソラン、イソメチオジン、イソノルロン、イソパムホス、イソポリネート、イソプロカルブ、イソプロシル、イソプロパリ
ン、イソプロパゾール、イソプロチオラン、イソプロツロン、イソピラザム、イソピリモール、イソチオエート、イソチアニル、イソウロン、イソバレジオン、イソキサベン、イソキサクロルトール、イソキサジフェン、イソキサフルトール、イソキサピリホップ、イソキサチオン、イスロン、イベルメクチン、イソキサベン、イゾパンホス(izopamfos)、イゾパンホス(izopamphos)、ジャポニルア、ジャポトリンス、ジャスモリンI、ジャスモリンII、ジャスモン酸、ジアフアングコングゾング、ジアジゼンキシアオリン、ジアキシアングジュンジ、ジエカオワン、ジエカオキシ、ジンガンマイシンA、ヨードフェンホス、幼若ホルモンI、幼若ホルモンII、幼若ホルモンIII、カデトリン、カッパ−ビフェントリン、カッパ−テフルトリン、カルブチレート、カレタザン、カスガマイシン、ケジュンリン、ケレバン、ケトスピラドックス、珪藻土、キネチン、キノプレン、キララキシル、クレソキシム−メチル、クイカオキシ、ラクトフェン、ラムダ−シハロトリン、ランコトリオン、ラチルア、ヒ酸鉛、レナシル、レピメクチン、レプトホス、リアンベンジングチ、石灰硫黄合剤、リンデン、リネアチン、リニュロン、リリンホス、リトルア、ループルア、ルフェヌロン、ルフチンチョングシアナン(lufuqingchongxianan)、ルキシアンカオリン、ルブジングジュンチ、ルブフミジブチ、ルブシアンカオリン、リチダチオン、M−74、M−81、MAA、リン化マグネシウム、マラチオン、マルジソン、マレイン酸ヒドラジド、マロノベン、マルトデキストリン、MAMA、マンコッパー、マンコゼブ、マンデストロビン、マンジプロパミド、マネブ、マトリン、マジドックス、MCC、MCP、MCPA、MCPA−チオエチル、MCPB、MCPP、メベニル、メカルバム、メカルビンジド、メカルホン、メコプロップ、メコプロップ−P、メジメホルム、メジノテルブ、メドルア、メフェナセット、メフェノキサム、メフェンピル、メフェントリフルコナゾール、メフルイジド、メガトモ酸、メリシルアルコール、メリトキシン、MEMC、メナゾン、MEP、メパニピリム、メペルフルスリン、メフェネート、メホスホラン、メピコート、メプロニル、メプチルジノカップ、メルカプトジメツル、メルカプトホス、メルカプトホスチオール、メルカプトチオン、塩化第二水銀、酸化第二水銀、塩化第一水銀、メルホス、メルホスオキシド、メソプラジン、メソスルフロン、メソトリオン、メスルフェン(mesulfen)、メスルフェンホス、メスルフェン(mesulphen)、メタクレゾール、メタフルミゾン、メタラキシル、メタラキシル−M、メタアルデヒド、メタム、メタミホップ、メタミトロン、メタホス、メタキソン、メタザクロール、メタゾスルフロン、メタゾキソロン、メトコナゾール、メテパ、メトフルラゾン、メタベンズチアズロン、メタクリホス、メタルプロパリン、メタム、メタミドホス、メタスルホカルブ、メタゾール、メトフロキサム、メチベンズロン、メチダチオン、メチオベンカルブ、メチオカルブ、チオピリスルフロン、メチオテパ、メチオゾリン、メチウロン、メトクロトホス、メトルカルブ、メトメトン、メトミル、メトプレン、メトプロトリン(methoprotryn)、メトプロトリン(methoprotryne)、メトキン−ブチル、メトトリン、メトキシクロル、メトキシフェノジド、メトキシフェノン、メチルアホレート、臭化メチル、メチルオイゲノール、ヨウ化メチル、イソチオシアン酸メチル、メチルパラチオン、メチルアセトホス、メチルクロロホルム、メチルジチオカルバミン酸、メチルダイムロン、塩化メチレン、メチル−イソフェンホス、メチルメルカプトホス、メチルメルカプトホスオキシド、メチルメルカプトホスチオール、メチル水銀ベンゾエート、メチル水銀ジシアンジアミド、メチル水銀ペンタクロロフェノキシド、メチルネオデカンアミド、メチルニトロホス、メチルトリアゾチオン、メチオゾリン、メチラム、メチラム−亜鉛、メトベンズロン、メトブロムロン、メトフルトリン、メトラクロール、メトルカルブ、メトメツロン、メトミノストロビン、メトスラム、メトキサジアゾン、メトキスロン、メトラフェノン、メトリアム、メトリブジン、メトリホネート(metrifonate)、メトリホネート(metriphonate)、メトスルフォバックス、メトスルフロン、メビンホス、メキサカルベート、ミエシュウェイ、ミエシュアン、ミエウェンジュチ、ミルベメクチン、ミルベマイシンオキシム、ミルネブ、ミマナン(mimanan)、ミパフォックス、MIPC、マイレックス、MNAF、モグチュン、モリネート、モロスルタップ、モンフルオロトリン、モナリッド、モニスロン、モノアミトラズ、モノクロロ酢酸、モノクロトホス、モノリニュロン、モノメヒポ、モノスルフィラム、モノスルフロン、モノスルタップ、モニュロン、モニュロン−TCA、モルファムコート、モロキシジン、モルホチオン、モルジド、モキシデクチン、MPMC、MSMA、MTMC、ムスカルア、ミクロブタニル、ミクロゾリン、ミリシルアルコール、N−(エチル水銀)−p−トルエンスルホンアニリド、NAA、NAAm、ナバム、ナフタロホス、ナレド、ナフタレン、ナフタレンアセトアミド、ナフタル酸無水物、ナフタロホス、ナフトキシ酢酸、ナフチル酢酸、ナフチルインダン−1,3−ジオン、ナフチルオキシ酢酸、ナプロアニリド、ナプロパミド、ナプロパミド−M、ナプタラム、ナタマイシン、NBPOS、ネブレア、ネブロン、ネンドリン、ネオニコチン、ニクロルホス、ニクロフェン、ニクロサミド、ニコビフェン、ニコスルフロン、ニコチン、硫酸ニコチン、ニフルリジド、ニッコーマイシン、NIP、ニピラクロフェン、ニピラロフェン、ニテンピラム、ニチアジン、ニトラリン、ニトラピリン、ニトリラカルブ、ニトロフェン、ニトロフルオルフェン、ニトロスチレン、ニトロタール−イソプロピル、ノボルミド、ノナノール、ノルボルミド、ノレア(norea)、ノルフルラゾン、ノルニコチン、ノルロン、ノバルロン、ノビフルムロン、NPA、ヌアリモル、ヌラノン、OCH、オクタクロロジプロピルエーテル、オクチリノン、o−ジクロロベンゼン、オフレース、オメトエート、o−フェニルフェノール、オルベンカルブ、オルフラルア、オルトベンカルブ、オルト−ジクロロベンゼン、オルソスルファムロン、オリクタルア、オリサストロビン、オリザリン、オストール(osthol)、オストール(osthole)、オストラモン、オバトロン、オベックス、オキサベトリニル、オキサジアルギル、オキサジアゾン、オキサジキシル、オキサメート、オキサミル、オキサピラゾン(oxapyrazon)、オキサピラゾン(oxapyrazone)、オキサスルフロン、オキサチアピプロリン、オキサジクロメホン、オキシン−銅、オキシン−Cu、オキソリン酸、オキスポコナゾール、オキシカルボキシン、オキシデメトン−メチル、オキシデプロホス、オキシジスルホトン、オキシエナデニン、オキシフルオルフェン、オキシマトリン、オキシテトラサイクリン、オキシチオキノックス、PAC、パクロブトラゾール、パイコンジン、パレトリン、PAP、パラ−ジクロロベンゼン、パラフルロン、パラコート、パラチオン、パラチオン−メチル、パリノール、パリスグリーン、PCNB、PCP、PCP−Na、p−ジクロロベンゼン、PDJ、ペブレート、ペジネックス、ペフラゾエート、ペラルゴン酸、ペンコナゾール、ペンシクロン、ペンディメタリン、ペンフェナート、ペンフルフェン、ペンフルロン、ペノキサリン、ペノキススラム、ペンタクロロフェノール、ペンタクロロフェニルラウレート、ペンタノクロール、ペンチオピラド、ペントメトリン、ペントキサゾン、ペルクロルデコン、パーフルイドン、ペルメトリン、ペトキサミド、PHC、フェナマクリル、フェナマクリル−エチル、フェナミノスルフ、フェナジンオキシド、フェネタカルブ、フェニソファム、フェンカプトン、フェンメディファム、フェンメディファム−エチル、フェノベンズロン、フェノチオール、フェノトリン、フェンプロキシド、フェントエート、フェニル水銀尿素、酢酸フェニル水銀、塩化フェニル水銀、ピロカテコールのフェニル水銀誘導体、硝酸フェニル水銀、サリチル酸フェニル水銀、ホレート、ホサセチン、ホサロン、ホサメチン、ホサゼチム、ホサゼチム、ホスシクロチン、ホスジフェン、ホセチル(phosethyl)、ホスホラン、ホスホラン−メチル、ホスグリシン、ホスメット、ホスニクロール、ホスファミド、ホスファミドン、ホスフィン、ホスフィノトリシン、ホスホカルブ、リン、ホスチン、ホキシム、ホキシム−メチル、フタリド、フタロホス、フタルスリン、ピカルブトラゾクス、ピカリジン、ピクロラム、ピコリナフェン、ピコキシストロビン、ピマリシン、ピンドン、ピノキサデン、ピペラリン、ピペラジン、ピペロニルブトキシド、ピペロニルシクロネン、ピペロホス、ピプロクタニル(piproctanly)、ピプロクタニル(piproctanyl)、ピプロタール、ピリメタホス、ピリミカルブ(pirimicarb)、ピリミニール、ピリミオキシホス、ピリミホス−エチル、ピリミホス−メチル、ピバール、ピバルジオン、プリフェナート、PMA、PMP、ポリブテン、ポリカーバメート、ポリクロルカンフェン、ポリエトキシキノリン、ポリオキシンD、ポリオキシン、ポリオキソリム、ポリチアラン、亜ヒ酸カリウム、アジ化カリウム、シアン酸カリウム、エチルキサントゲン酸カリウム、ナフテン酸カリウム、多硫化カリウム、チオシアン酸カリウム、pp’−DDT、プラレトリン、プレコセンI、プレコセンII、プレコセンIII、プレチラクロール、プリミドホス(primidophos)、プリミスルフロン、プロベナゾール、プロクロラズ、プロクロノール、プロシアジン、プロシミドン、プロジアミン、プロフェノホス、プロフルアゾール、プロフルラリン、プロフルトリン、プロホキシジム、プロフリット−アミニウム、プログリナジン、プロヘキサジオン、プロヒドロジャスモン、プロマシル、プロメカルブ、プロメトン、プロメトリン(prometryn)、プロメトリン(prometryne)、プロムリット、プロナミド、プロパクロール、プロパホス(propafos)、プロパミジン、プロパモカルブ、プロパニル、プロパホス(propaphos)、プロパキザホップ、プロパルギット,プロパルスリン、プロパジン、プロペタンホス、プロファム、プロピコナゾール、プロピジン、プロピネブ、プロピソクロル、プロポクサー、プロポキシカルバゾン、プロピルイソム、プロピリスルフロン、プロピザミド、プロキナジド、プロスレル、プロスルファリン、プロスルホカルブ、プロスルフロン、プロチダチオン、プロチオカルブ、プロチオコナゾール、プロチオホス、プロトエート、プロトリフェンブト、プロキサン、プリミドホス(prymidophos)、プリナクロール、プソラレン(psoralen)、プソラレン(psoralene)、ピダノン、ピジフルメトフェン、ピフルブミド、ピメトロジン、ピラカルボリド、ピラクロホス、ピラクロニル、ピラクロストロビン、ピラフルフェン、ピラフルプロール、ピラマット、ピラメトストロビン、ピラオキシストロビン、ピラスルホトール、ピラジフルミド、ピラゾレート、ピラゾリネート、ピラゾン、ピラゾホス、ピラゾスルフロン、ピラゾチオン、ピラゾキシフェン、ピレスメトリン、ピレトリンI、ピレトリンII、ピレトリン、ピリバムベンズ−イソプロピル、ピリバムベンズ−プロピル、ピリベンカルブ、ピリベンゾキシム、ピリブチカルブ、ピリクロール、ピリダベン、ピリダフォル、ピリダリル、ピリダフェンチオン(pyridaphenthion)、ピリダフェンチオン(pyridaphenthion)、ピリデート、ピリジニトリル、ピリフェノックス、ピリフルキナゾン、ピリフタリド、ピリメタホス、ピリメタニル、ピリミカルブ(pyrimicarbe)、ピリミジフェン、ピリミノバック、ピリミノストロビン、ピリミホス−エチル、ピリミホス−メチル、ピリミスルファン、ピリミテート、ピリヌロン、ピリオフェノン、ピリプロール、ピリプロパノール、ピリプロキシフェン、ピリソキサゾール、ピリチオバック、ピロラン、ピロキロン、ピロキサスルホン、ピロクススラム、ピロキシクロル、ピロキシフル、キンカオスアン、キングクリング、カシア



、キナセトール、キナルホス、キナルホス−メチル、キナザミド、キンクロラック、キンコナゾール、キンメラック、キノクラミン、キノフメリン、キノメチオネート、キノナミド、キノチオン、キノキシフェン、キンチオホス、キントゼン、キザロホップ、キザロホップ−P、クウェンチ、クイングジング、ラベンザゾール、ラフォキサニド、R−ジニコナゾール、レベミド、レグロン、レンリデュロン、レスカルレ、レスメトリン、ロデタニル(rhodethanil)、ロドジャポニン−III、リバビリン、リムスルフロン、リザゾール、R−メタラキシル、ロデタニル(rodethanil)、ロンネル、ロテノン、リアニア、サバジラ、サフルフェナシル、サイジュンマオ、サイセントング、サリチルアニリド、サリフルオフェン、サンギナリン、サントニン、S−ビオアレトリン、シュラーダン、シリロシド、セブチラジン、セクブメトン、セダキサン、セラメクチン、セミアミトラズ、セサメックス、セサモリン、セソン、セトキシジム、セビン、シュアングジアアンカオリン、シュアングジアナンカオリン、S−ヒドロプレン、シデュロン、シフミジブチ、シグルア、シラフルオフェン、シラトラン、シリカエアロゲル、シリカゲル、シルチオファム(silthiofam)、シルチオファム(silthiopham)、シルチオファン、シルベックス、シマジン、シメコナゾール、シメトン、シメトリン(simetryn)、シメトリン(simetryne)、シントフェン、S−キノプレン、消石灰、SMA、S−メトプレン、S−メトラクロール、亜ヒ酸ナトリウム、アジ化ナトリウム、塩素酸ナトリウム、シアン化ナトリウム、フッ化ナトリウム、フルオロ酢酸ナトリウム、ヘキサフルオロケイ酸ナトリウム、ナフテン酸ナトリウム、ナトリウムo−フェニルフェノキシド、ナトリウムオルトフェニルフェノキシド、ペンタクロロフェノールナトリウム、ナトリウムペンタクロロフェノキシド、多硫化ナトリウム、ケイフッ化ナトリウム、テトラチオ炭酸ナトリウム、チオシアン酸ナトリウム、ソラン、ソファミド、スピネトラム、スピノサド、スピロジクロフェン、スピロメシフェン、スピロテトラマト、スピロキサミン、スチロホス、ストレプトマイシン、ストリキニーネ、スルカトール、スルコフロン、スルコトリオン、スルファレート、スルフェントラゾン、スルフィラム、スルフルラミド、スルホジアゾール、スルホメツロン、スルホサート(sulfosate)、スルホスルフロン、スルホテプ(sulfotep)、スルホテプ(sulfotepp)、スルホキサフロル、スルホキシド、スルホキシム、硫黄、硫酸、フッ化スルフリル、スルグリカピン、スルホサート(sulphosate)、スルプロホス、スルトロペン、スエップ、タウ−フルバリネート、タブロン、タジムカルブ、TBTO、TBZ、TCA、TCBA、TCMTB、TCNB、TDE、テブコナゾール、テブフェノジド、テブフェンピラド、テブフロキン、テブピリムホス、テブタム、テブチウロン、テクロフタラム、テクナゼン、テコラム、テジオン、テフルベンズロン、テフルトリン、テフリルトリオン、テムボトリオン、テメホス(temefos)、テメホス(temephos)、テパ、TEPP、テプラロキシジム、テプロロキシジム、テラレトリン、ターバシル、テルブカルブ、テルブクロル、テルブホス、テルブメトン、テルブチラジン、テルブトール、テルブトリン(terbutryn)、テルブトリン(terbutryne)、テラクロル、テラマイシン(terramicin)、テラマイシン(terramycin)、テトシクラシス、テトラクロロエタン、テトラクロルビンホス、テトラコナゾール、テトラジホン、テトラジスル、テトラフルロン、テトラメトリン、テトラメチルフルトリン、テトラミン、テトラナクチン、テトラニリプロール、テトラピオン、テトラスル、硫酸タリウム(thallium sulfate)、硫酸タリウム(thallous sulfate)、テニルクロール、シータ−シペルメトリン、チアベンダゾール、チアクロプリド、チアジアジン、チアジフルオル、チアメトキサム、チアメツロン、チアプロニル、チアザフルロン(thiazafluron)、チアザフルロン(thiazfluron)、チアゾン、チアゾピル、チクロホス、チシオフェン、チジアジミン、チジアズロン、チエンカルバゾン、チフェンスルフロン、チフルザミド、チメロサール、チメット、チオベンカルブ、チオカルボキシム、チオクロルフェンフィム(thiochlorfenphim)、チオクロルフェンフィム(thiochlorphenphime)、チオシアナトジニトロベンゼン、チオシクラム、チオダン、チオジアゾール−銅、チオジカルブ、チオファノカルブ、チオファノックス、チオフルオキシメート、チオヘンパ、チオメルサール、チオメトン、チオナジン、チオファネート、チオファネート−エチル、チオファネート−メチル、チオホス、チオキノックス、チオセミカルバジド、チオスルタップ、チオテパ、チオキサミル、チラム、チウラム、チューリンギエンシン、チアベンダゾール、チアジニル、チアフェナシル、チアオジエアン、TIBA、チファトール、チオカルバジル、チオクロリム、チオキサザフェン、チオキシミド、チルパート、TMTD、トルクロホス−メチル、トルフェンピラド、トルプロカルブ、トルピラレート、トリフルアニド、トリルフルアニド、酢酸トリル水銀、トマリン、トプラメゾン、トキサフェン、TPN、トラルコキシジム、トラロシトリン、トラロメトリン、トラロピリル、トランスフルトリン、トランスペルメトリン、トレタミン、トリアコンタノール、トリアジメホン、トリアジメノール、トリアファモン、トリアレート(triallate)、トリアレート(tri-allate)、トリアミホス、トリアペンテノール、トリアラテン、トリアリモール、トリアスルフロン、トリアザメート、トリアズブチル、トリアジフラム、トリアゾホス、トリアゾチオン、トリアゾキシド、三塩基性塩化銅、三塩基性硫酸銅、トリベヌロン、トリブホス、トリブチルスズオキシド、トリカンバ、トリクラミド、トリクロピル(trichlopyr)、トリクロルホン(trichlorfon)、トリクロルメタホス−3、トリクロロネート(trichloronat)、トリクロロネート(trichloronate)、トリクロロトリニトロベンゼン、トリクロルホン(trichlorphon)、トリクロピル(triclopyr)、トリクロピリカルブ、トリクレゾール、トリシクラゾール、水酸化トリシクロへキシルスズ、トリデモルフ、トリジファン、トリエタジン、トリフェンモルフ、トリフェノホス、トリフロキシストロビン、トリフロキシフルフロン、トリフルジモキサジン、トリフルメゾピリム、トリフルミゾール、トリフルムロン、トリフルラリン、トリフルスルフロン、トリホップ、トリホプシム、トリホリン、トリヒドロキシトリアジン、トリメドルア、トリメタカルブ、トリメツロン、トリネキサパック、トリフェニルスズ、トリプレン、トリプロピンダン、トリプトリド、トリタック、トリチアラン、トリチコナゾール、トリトスルフロン、トランク−コール、ツオイェリン、ウニコナゾール、ウニコナゾール−P、ウルバシド、ウレデパ、吉草酸塩、バリダマイシン、バリダマイシンA、バリフェナレート、バロン、バミドチオン、バンガード、バニリプロール、バーナレート、ビンクロゾリン、ビタミンD3、ワルファリン、シアオチョンリューリン、シンチュンアン、シウォチュンアン、シウォジュンチ、XMC、キシラクロール、キシレノール、キシリルカルブ、キシミアゾール、イシジン、ザリラミド、ゼアチン、ゼングキシアオアン、ゼングキシアオリン、ゼータ−シペルメトリン、ナフテン酸亜鉛、リン化亜鉛、チアゾール亜鉛、チオゾール亜鉛、トリクロロ石炭酸亜鉛、トリクロロフェノキシド亜鉛、ジネブ、ジラム、ゾラプロホス、ズークマリン、ゾキサミド、ツォアンチュンツィ、ツォカオアン、ツォチュンツィ、ズオミフアングロング、α−クロロヒドリン、α−エクダイソン、α−ムルチストリアチン、α−ナフチル酢酸およびβ−エクダイソン;
(2)以下の分子
(a)N−(3−クロロ−1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−N−エチル−3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)チオ)プロパンアミド(本明細書の以下で、「AI−1」)
Figure 0006808827
(b)以下の構造
Figure 0006808827
を有する、ロチラネルとして公知の分子;ならびに
(c)表A中の以下の分子。
Figure 0006808827
Figure 0006808827
本開示において使用される場合、上記のそれぞれは、活性成分である。より詳しい情報については、「The Pesticide Manual」のオンライン版(bcpcdata.comにある)を含む、Alanwood.netにある「Compendium of Pesticide Common Names」およびその様々な版を参考にされたい。
特に好ましい選択された活性成分は、1,3−ジクロロプロペン、クロルピリホス、ヘキサフルムロン、メトキシフェノジド、ノビフルムロン、スピネトラム、スピノサドおよびスルホキサフロルである(以下、「AIGA−2」と称する)。
加えて、別の特に好ましい選択された活性成分は、アセキノシル、アセタミプリド、アセトプロール、アベルメクチン、アジンホス−メチル、ビフェナゼート、ビフェントリン、カルバリル、カルボフラン、クロルフェナピル、クロルフルアズロン、クロマフェノジド、クロチアニジン、シフルトリン、シペルメトリン、デルタメトリン、ジアフェンチウロン、エマメクチン安息香酸塩、エンドスルファン、エスフェンバレレート、エチプロール、エトキサゾール、フィプロニル、フロニカミド、フルアクリピリム、ガンマ−シハロトリン、ハロフェノジド、インドキサカルブ、ラムダ−シハロトリン、ルフェヌロン、マラチオン、メトミル、ノバルロン、ペルメトリン、ピリダリル、ピリミジフェン、スピロジクロフェン、テブフェノジド、チアクロプリド、チアメトキサム、チオジカルブ、トルフェンピラドおよびゼータ−シペルメトリンである(以下、「AIGA−3」と称する)。
「アルケニル」という用語は、炭素および水素からなる、非環式の、不飽和(少なくとも1つの炭素−炭素二重結合)の、分枝状または非分枝状の置換基、例えば、ビニル、アリル、ブテニル、ペンテニルおよびヘキセニルを意味する。
「アルケニルオキシ」という用語は、さらに炭素−酸素単結合を有するアルケニル、例えば、アリルオキシ、ブテニルオキシ、ペンテニルオキシ、ヘキセニルオキシを意味する。
「アルコキシ」という用語は、さらに炭素−酸素単結合を有するアルキル、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシおよびtert−ブトキシを意味する。
「アルキル」という用語は、炭素および水素からなる、非環式の、飽和の、分枝状または非分枝状の置換基、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルおよびtert−ブチルを意味する。
「アルキニル」という用語は、炭素および水素からなる、非環式の、不飽和(少なくとも1つの炭素−炭素三重結合)の、分枝状または非分枝状の置換基、例えば、エチニル、プロパルギル、ブチニルおよびペンチニルを意味する。
「アルキニルオキシ」という用語は、さらに炭素−酸素単結合を有するアルキニル、例えば、ペンチニルオキシ、ヘキシニルオキシ、ヘプチニルオキシおよびオクチニルオキシを意味する。
「アリール」という用語は、水素および炭素からなる、環式の、芳香族の置換基、例えば、フェニル、ナフチルおよびビフェニルを意味する。
「バイオ殺有害生物剤」という用語は、一般に、化学殺有害生物剤と同様の方法で適用される、微生物の生物学的有害生物防除剤を意味する。通常、これらは、細菌であるが、トリコデルマ属(Trichoderma spp.)およびアンペロマイセス・キスカリス(Ampelomyces quisqualis)を含む糸状菌防除剤の例もある。周知のバイオ殺有害生物剤の一例は、鱗翅目(Lepidoptera)、鞘翅目(Coleoptera)および双翅目(Diptera)の細菌性疾患である、バチルス(Bacillus)種である。バイオ殺有害生物剤としては、昆虫病原性糸状菌(例えば、メタリジウム・アニソプリエ(Metarhizium anisopliae))、昆虫病原性線虫(例えば、ステイネルネマ・フェルチアエ(Steinernema feltiae))、および昆虫病原ウイルス(例えば、シジア・ポモネラ(Cydia pomonella)グラニュロウイルス)に基づく産物が挙げられる。昆虫病原性生物の他の例としては、限定されるものではないが、バキュロウイルス、原性動物および微胞子虫が挙げられる。疑念を避けるために、バイオ殺有害生物剤は活性成分である。
「シクロアルケニル」という用語は、炭素および水素からなる、単環式または多環式の、不飽和(少なくとも1つの炭素−炭素二重結合)の置換基、例えば、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、ノルボルネニル、ビシクロ[2.2.2]オクテニル、テトラヒドロナフチル、ヘキサヒドロナフチルおよびオクタヒドロナフチルを意味する。
「シクロアルケニルオキシ」という用語は、さらに炭素−酸素単結合を有するシクロアルケニル、例えば、シクロブテニルオキシ、シクロペンテニルオキシ、ノルボルネニルオキシおよびビシクロ[2.2.2]オクテニルオキシを意味する。
「シクロアルキル」という用語は、炭素および水素からなる、単環式または多環式の、飽和の置換基、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、ノルボルニル、ビシクロ[2.2.2]オクチルおよびデカヒドロナフチルを意味する。
「シクロアルコキシ」という用語は、さらに炭素−酸素単結合を有するシクロアルキル、例えば、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、ノルボルニルオキシおよびビシクロ[2.2.2]オクチルオキシを意味する。
「ハロ」という用語は、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを意味する。
「ハロアルコキシ」という用語は、さらに1個から最大で可能な数までの同一または異なるハロを有するアルコキシ、例えば、フルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2−ジフルオロプロポキシ、クロロメトキシ、トリクロロメトキシ、1,1,2,2−テトラフルオロエトキシおよびペンタフルオロエトキシを意味する。
「ハロアルキル」という用語は、さらに1個から最大で可能な数までの同一または異なるハロを有するアルキル、例えば、フルオロメチル、トリフルオロメチル、2,2−ジフルオロプロピル、クロロメチル、トリクロロメチルおよび1,1,2,2−テトラフルオロエチルを意味する。
「ヘテロシクリル」という用語は、芳香族、完全に飽和、または部分的もしくは完全に不飽和であり得る、環式の置換基を意味し、ここで、環式構造は、少なくとも1個の炭素および少なくとも1個のヘテロ原子を含有し、前記ヘテロ原子は、窒素、硫黄または酸素である。例は、以下のものである。
(1)芳香族ヘテロシクリル置換基としては、限定されるものではないが、ベンゾフラニル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチエニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、シンノリニル、フラニル、イミダゾリル、インダゾリル、インドリル、イソインドリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、オキサゾリニル、オキサゾリル、フタラジニル、ピラジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、キノキサリニル、テトラゾリル、チアゾリニル、チアゾリル、チエニル、トリアジニル、およびトリアゾリルが挙げられ;
(2)完全に飽和のヘテロシクリル置換基としては、限定されるものではないが、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニルおよびテトラヒドロピラニルが挙げられ;
(3)部分的もしくは完全に不飽和のヘテロシクリル置換基としては、限定されるものではないが、4,5−ジヒドロ−イソオキサゾリル、4,5−ジヒドロ−オキサゾリル、4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾリル、2,3−ジヒドロ−[1,3,4]−オキサジアゾリルおよび1,2,3,4−テトラヒドロキノリニルが挙げられ;ならびに
(4)ヘテロシクリルの追加の例としては、以下が挙げられる:
Figure 0006808827
「領域」という用語は、有害生物が、増殖しているか、増殖しうる、または通過しうる、生息地、繁殖地、植物、種子、土壌、物質または環境を意味する。例えば、領域は、作物、樹木、果実、穀類、飼料種(fodder species)、つる植物、芝および/または観賞植物が生育している場所;家畜が住んでいる場所;建物の内部表面または外部表面(穀物が貯蔵される所など);建物において使用される建設材料(含浸木材など);ならびに建物の周辺の土壌であってもよい。
「MoA物質」という語句は、irac−online.org.にある、IRAC MoA分類7.4版に示される作用機序(「MoA」)を有する活性成分を意味し、以下の群が記載されている。
(1)アセチルコリンエステラーゼ(AChE)阻害剤、これは、以下の活性成分、アセフェート、アラニカルブ、アルジカルブ、アザメチホス、アジンホス−エチル、アジンホス−メチル、ベンダイオカルブ、ベンフラカルブ、ブトカルボキシム、ブトキシカルボキシム、カズサホス、カルバリル、カルボフラン、カルボスルファン、クロルエトキシホス、クロルフェンビンホス、クロルメホス、クロルピリホス、クロルピリホス−メチル、クマホス、シアノホス、デメトン−S−メチル、ダイアジノン、ジクロルボス/DDVP、ジクロトホス、ジメトエート、ジメチルビンホス、ジスルホトン、EPN、エチオフェンカルブ、エチオン、エトプロホス、ファムフール、フェナミホス、フェニトロチオン、フェノブカルブ、フェンチオン、ホルメタネート、ホスチアゼート、フラチオカルブ、ヘプテノホス、イミシアホス、イソフェンホス、イソプロカルブ、イソプロピルO−(メトキシアミノチオ−ホスホリル)サリチレート、イソキサチオン、マラチオン、メカルバム、メタミドホス、メチダチオン、メチオカルブ、メトミル、メトルカルブ、メビンホス、モノクロトホス、ナレド、オメトエート、オキサミル、オキシデメトン−メチル、パラチオン、パラチオン−メチル、フェントエート、ホレート、ホサロン、ホスメット、ホスファミドン、ホキシム、ピリミカルブ、ピリミホス−メチル、プロフェノホス、プロペタンホス、プロポクサー、プロチオホス、ピラクロホス、ピリダフェンチオン、キナルホス、スルホテプ、テブピリムホス、テメホス、テルブホス、テトラクロルビンホス、チオジカルブ、チオファノックス、チオメトン、トリアザメート、トリアゾホス、トリクロルホン、トリメタカルブ、バミドチオン、XMCおよびキシリルカルブを含む。
(2)GABA作動性塩化物チャネルアンタゴニスト、これは、以下の活性成分、クロルデン、エンドスルファン、エチプロールおよびフィプロニルを含む。
(3)ナトリウムチャネルモジュレーター、これは、以下の活性成分、アクリナトリン、アレスリン、d−シス−トランス−アレスリン、d−トランス−アレスリン、ビフェントリン、ビオアレトリン、ビオアレトリン−S−シクロペンテニル、ビオレスメトリン、シクロプロトリン、シフルトリン、ベータ−シフルトリン、シハロトリン、ラムダ−シハロトリン、ガンマ−シハロトリン、シペルメトリン、アルファ−シペルメトリン、ベータ−シペルメトリン、シータ−シペルメトリン、ゼータ−シペルメトリン、シフェノトリン[(1R)−トランス異性体]、デルタメトリン、エンペントリン[(EZ)−(1R)異性体]、エスフェンバレレート、エトフェンプロックス、フェンプロパトリン、フェンバレレート、フルシトリネート、フルメトリン、タウ−フルバリネート、ハルフェンプロックス、イミプロスリン、カデトリン、ペルメトリン、フェノトリン[(1R)−トランス異性体]、プラレトリン、ピレトリン(ジョチュウギク)、レスメトリン、シラフルオフェン、テフルトリン、テトラメトリン、テトラメトリン[(1R)異性体]、トラロメトリン、およびトランスフルトリン、ならびにメトキシクロルを含む。
(4)ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)アゴニスト、これは以下の活性成分を含む。
(4A)アセタミプリド、クロチアニジン、ジノテフラン、イミダクロプリド、ニテンピラム、チアクロプリド、チアメトキサム、
(4B)ニコチン、
(4C)スルホキサフロル、
(4D)フルピラジフロン、
(4E)トリフルメゾピリムおよびジクロロメゾチアズ。
(5)ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)アロステリック活性化因子、これは、以下の活性成分、スピネトラムおよびスピノサドを含む。
(6)クロライドチャネル活性化因子、これは、以下の活性成分、アバメクチン、エマメクチン安息香酸塩、レピメクチンおよびミルベメクチンを含む。
(7)幼若ホルモン類似剤、これは、以下の活性成分、ヒドロプレン、キノプレン、メトプレン、フェノキシカルブおよびピリプロキシフェンを含む。
(8)多種の非特異的(マルチサイト)阻害剤、これは、以下の活性成分、臭化メチル、クロロピクリン、フッ化スルフリル、ホウ砂、ホウ酸、八ホウ酸二ナトリウム、ホウ酸ナトリウム、メタホウ酸ナトリウム、吐酒石、ダゾメット(diazomet)およびメタムを含む。
(9)弦音器官のモジュレーター、これは、以下の活性成分、ピメトロジンおよびフロニカミドを含む。
(10)ダニ成長阻害剤、これは、以下の活性成分、クロフェンテジン、ヘキシチアゾクス、ジフロビダジンおよびエトキサゾールを含む。
(11)昆虫中腸膜の微生物由来破壊剤、これは、以下の活性成分、バチルス・チューリンゲンシス亜種イスラエレンシス(Bacillus thuringiensis subsp. israelensis)、バチルス・チューリンゲンシス亜種アイザワイ(Bacillus thuringiensis subsp. aizawai)、バチルス・チューリンゲンシス亜種クルスターキ(Bacillus thuringiensis subsp. kurstaki)、バチルス・チューリンゲンシス亜種テネブリオネニス(Bacillus thuringiensis subsp. tenebrionenis)、Bt作物タンパク質(Cry1Ab、Cry1Ac、Cry1Fa、Cry1A.105、Cry2Ab、Vip3A、mCry3A、Cry3Ab、Cry3Bb、Cry34Ab1/Cry35Ab1)およびバチルス・スファエリクス(Bacillus sphaericus)を含む。
(12)ミトコンドリアATP合成酵素阻害剤、これは、以下の活性成分、テトラジホン、プロパルギット、アゾシクロスズ、シヘキサチン、酸化フェンブタスズおよびジアフェンチウロンを含む。
(13)プロトン勾配をかく乱する酸化的リン酸化脱共役剤、これは、以下の活性成分、クロルフェナピル、DNOCおよびスルフルラミドを含む。
(14)ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)チャネルブロッカー、これは、以下の活性成分、ベンスルタップ、カルタップ塩酸塩、チオシクラムおよびチオスルタップ−ナトリウムを含む。
(15)キチン生合成阻害剤、タイプ0、これは、以下の活性成分、ビストリフルロン、クロルフルアズロン、ジフルベンズロン、フルシクロクスロン、フルフェノクスロン、ヘキサフルムロン、ルフェヌロン、ノバルロン、ノビフルムロン、テフルベンズロンおよびトリフルムロンを含む。
(16)キチン生合成阻害剤、タイプ1、これは、以下の活性成分、ブプロフェジンを含む。
(17)双翅類の脱皮攪乱剤、これは、以下の活性成分、シロマジンを含む。
(18)エクダイソン受容体アゴニスト、これは、以下の活性成分、クロマフェノジド、ハロフェノジド、メトキシフェノジドおよびテブフェノジドを含む。
(19)オクトパミン受容体アゴニスト、これは、以下の活性成分、アミトラズを含む。
(20)ミトコンドリア電子伝達系複合体III阻害剤、これは、以下の活性成分、ヒドラメチルノン、アセキノシルおよびフルアクリピリムを含む。
(21)ミトコンドリア電子伝達系複合体I阻害剤、これは、以下の活性成分、フェナザキン、フェンピロキシメート、ピリミジフェン、ピリダベン、テブフェンピラド、トルフェンピラドおよびロテノンを含む。
(22)電位依存性ナトリウムチャネルブロッカー、これは、以下の活性成分、インドキサカルブおよびメタフルミゾンを含む。
(23)アセチルCoAカルボキシラーゼ阻害剤、これは、以下の活性成分、スピロジクロフェン、スピロメシフェンおよびスピロテトラマトを含む。
(24)ミトコンドリア電子伝達系複合IV阻害剤、これは、以下の活性成分、リン化アルミニウム、リン化カルシウム、ホスフィン、リン化亜鉛およびシアン化物を含む。
(25)ミトコンドリア電子伝達系複合II阻害剤、これは、以下の活性成分、シエノピラフェン、シフルメトフェンおよびピフルブミドを含む。
(28)リアノジン受容体モジュレーター、これは、以下の活性成分、クロラントラニリプロール、シアントラニリプロールおよびフルベンジアミドを含む。
群26および27は、この版の分類スキームにおいて割り当てられていない。加えて、未知または未確認の作用機序の活性成分を含有するUN群がある。この群には、以下の活性成分、アザジラクチン、ベンゾキシメート、ビフェナゼート、ブロモプロピレート、キノメチオネート、氷晶石、ジコホル、ピリダリルおよびピリフルキナゾンが含まれる。
「有害生物」という用語は、ヒトまたはヒトの懸念事項(例えば、作物、食物、家畜など)に対して有害である生物体を意味し、前記生物体は、節足動物門(Arthropoda)、軟体動物門(Mollusca)または線形動物門(Nematoda)に由来する。特定の例は、アリ、アブラムシ、トコジラミ、甲虫、シミ、毛虫、ゴキブリ、コオロギ、ハサミムシ、ノミ、ハエ、バッタ、地虫、スズメバチ、ヨコバイ(jassid)、ヨコバイ(leafhopper)、シラミ、イナゴ、ウジ虫、コナカイガラムシ、ダニ、ガ、線形動物、カスミカメムシ、ウンカ、キジラミ、ハバチ、カイガラムシ、セイヨウシミ、ナメクジ、カタツムリ、クモ、トビムシ、カメムシ、コムカデ、シロアリ、アザミウマ、マダニ、カリバチ、コナジラミおよびハリガネムシである。
追加例は、以下の有害生物である。
(1)鋏角亜門(Chelicerata)、多足亜門(Myriapoda)および六脚亜門(Hexapoda)。
(2)蛛形綱(Arachnida)、結合網(Symphyla)および昆虫綱(Insecta)。
(3)シラミ目(Anoplura)。特定の属の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、ハエマトピヌス属種(Haematopinus spp.)、ホプロプルーラ属種(Hoplopleura spp.)、リノグナツス属種(Linognathus spp.)、ペジクルス属種(Pediculus spp.)、ポリプラクス属種(Polyplax spp.)、ソレノポテス属種(Solenopotes spp.)およびネオハエマトピニス属種(Neohaematopinis spp.)が挙げられる。特定の種の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、ハエマトピヌス・アシニ(Haematopinus asini)、ハエマトピヌス・スイス(Haematopinus suis)、リノグナツス・セトスス(Linognathus setosus)、リノグナツス・オビルス(Linognathus ovillus)、コロモジラミ(Pediculus humanus capitis)、アタマジラミ(Pediculus humanus humanus)およびプチルス・プビス(Pthirus pubis)が挙げられる。
(4)鞘翅目(Coleoptera)。特定の属の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、アカントセリデス属種(Acanthoscelides spp.)、アグリオテス属種(Agriotes spp.)、アントノムス属種(Anthonomus spp.)、アピオン属種(Apion spp.)、アポゴニア属種(Apogonia spp.)、アラエセルス属種(Araecerus spp.)、アウラコフォラ属種(Aulacophora spp.)、ブルクス属種(Bruchus spp.)、セロステルナ属種(Cerosterna spp.)、セロトマ属種(Cerotoma spp.)、セウトリンクス属種(Ceutorhynchus spp.)、カエトクネマ属種(Chaetocnema spp.)、コラスピス属種(Colaspis spp.)、クテニセラ属種(Ctenicera spp.)、クルクリオ属種(Curculio spp.)、シクロセファラ属種(Cyclocepahla spp.)、ジアブロチカ属種(Diabrotica spp.)、ジノデルス属種(Dinoderus spp.)、グナトセルス属種(Gnathocerus spp.)、ヘミコエルス属種(Hemicoelus spp.)、ヘテロボストリクス属種(Heterobostruchus spp.)、ヒペラ属種(Hypera spp.)、イプス属種(Ips spp.)、リクツス属種(Lyctus spp.)、メガセリス属種(Megascelis spp.)、メリゲテス属種(Meligethes spp.)、メジウム属種(Mezium spp.)、ニプタス属種(Niptus spp.)、オチオリンクス属種(Otiorhynchus spp.)、パントモルス属種(Pantomorus spp.)、フィロファガ属種(Phyllophaga spp.)、フィロトレタ属種(Phyllotreta spp.)、プチヌス属種(Ptinus spp.)、リゾトログス属種(Rhizotrogus spp.)、リンキテス属種(Rhynchites spp.)、リンコフォルス属種(Rhynchophorus spp.)、スコリツス属種(Scolytus spp.)、スフェノフォルス属種(Sphenophorus spp.)、シトフィルス属種(Sitophilus spp.)、テネブリオ属種(Tenebrio spp.)およびトリボリウム属種(Tribolium spp.)が挙げられる。特定の種の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、アカントセリデス・オブテクツス(Acanthoscelides obtectus)、アグリルス・プラニペンニス(Agrilus planipennis)、アハスベルス・アドベナ(Ahasverus advena)、アルフィトビウス・ジアペリヌス(Alphitobius diaperinus)、アノプロフォラ・グラブリペンニス(Anoplophora glabripennis)、アントノムス・グランジス(Anthonomus grandis)、アントレヌス・ベルバシ(Anthrenus verbasci)、アントレヌス・ファルビペス(Anthrenus falvipes)、アタエニウス・スプレツルス(Ataenius spretulus)、アトマリア・リネアリス(Atomaria linearis)、アタゲヌス・ユニカラー(Attagenus unicolor)、ボチノデレス・プンクチベントリス(Bothynoderes punctiventris)、マメゾウムシ(Bruchus pisorum)、カロソブルクス・マクラツス(Callosobruchus maculatus)、クリヤケシキスイ(Carpophilus hemipterus)、カッシダ・ビッタタ(Cassida vittata)、タバコヒラタムシ(Cathartus quadricollis)、セロトマ・トリフルカタ(Cerotoma trifurcata)、セウトリンクス・アシミリス(Ceutorhynchus assimilis)、セウトリンクス・ナピ(Ceutorhynchus napi)、コノデルス・スカラリス(Conoderus scalaris)、コノデルス・スチグモスス(Conoderus stigmosus)、スモモゾウムシ(Conotrachelus nenuphar)、コチニス・ニチダ(Cotinis nitida)、クリオセリス・アスパラギ(Crioceris asparagi)、サビカクムネヒラタムシ(Cryptolestes ferrugineus)、クリプトレステス・プシルス(Cryptolestes pusillus)、クリプトレステス・ツルシクス(Cryptolestes turcicus)、シリンドロコプツルス・アデスペルスス(Cylindrocopturus adspersus)、デポラウス・マルギナツス(Deporaus marginatus)、オビカツオブシムシ(Dermestes lardarius)、ハラジロカツオブシムシ(Dermestes maculatus)、インゲンテントウ(Epilachna varivestis)、エウブリレタ・ペルタタ(Euvrilletta peltata)、ファウスチヌス・クバエ(Faustinus cubae)、ヒロビウス・パレス(Hylobius pales)、ヒロトルペス・バジュルス(Hylotrupes bajulus)、アルファルファタコゾウムシ(Hypera postica)、コーヒーノミキクイムシ(Hypothenemus hampei)、タバコシバンムシ(Lasioderma serricorne)、コロラドハムシ(Leptinotarsa decemlineata)、リモニウス・カヌス(Limonius canus)、リオゲニス・フスクス(Liogenys fuscus)、リオゲニス・スツラリス(Liogenys suturalis)、イネミズゾウムシ(Lissorhoptrus oryzophilus)、ホソチビコクヌスト(Lophocateres pusillus)、リクタス・プラニコリス(Lyctus planicollis)、マエコラスピス・ジョリベチ(Maecolaspis joliveti)、メラノツス・コムニス(Melanotus communis)、メリゲテス・アエネウス(Meligethes aeneus)、メロロンタ・メロロンタ(Melolontha melolontha)、アカアシホシカムシ(Necrobia rufipes)、オベレア・ブレビス(Oberea brevis)、オベレア・リネアリス(Oberea linearis)、タイワンカブトムシ(Oryctes rhinoceros)、オオメノコギリヒラタムシ(Oryzaephilus mercator)、ノコギリヒラタムシ(Oryzaephilus surinamensis)、オウレマ・メラノプス(Oulema melanopus)、イネドロオイムシ(Oulema oryzae)、フィロファガ・クヤバナ(Phyllophaga cuyabana)、ポリカオン・ストウティ(Polycaon stoutti)、マメコガネ(Popillia japonica)、オオコナナガシンクイ(Prostephanus truncatus)、コナナガシンクイ(Rhyzopertha dominica)、シトナ・リネアツス(Sitona lineatus)、シトフィルス・グラナリウス(Sitophilus granarius)、ココクゾウムシ(Sitophilus oryzae)、コクゾウムシ(Sitophilus zeamais)、ジンサンシバンムシ(Stegobium paniceum)、コクヌスト(Tenebroides mauritanicus)、コクヌストモドキ(Tribolium castaneum)、ヒラタコクヌストモドキ(Tribolium confusum)、ヒメアカカツオブシムシ(Trogoderma granarium)、キマダラカツオブシムシ(Trogoderma variabile)、キセストビウム・ルフォビロスム(Xestobium rufovillosum)およびザブルス・テネブリオイデス(Zabrus tenebrioides)が挙げられる。
(5)革翅目(Dermaptera)。特定の種の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、フォルフィクラ・アウリクラリア(Forficula auricularia)が挙げられる。
(6)ゴキブリ目(Blattaria)。特定の種の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、チャバネゴキブリ(Blattella germanica)、ブラッテラ・アサヒナイ(Blattella asahinai)、ブラッタ・オリエンタリス(Blatta orientalis)、トルキスタンゴキブリ(Blatta lateralis)、パルコブラッタ・ペンシルバニカ(Parcoblatta pennsylvanica)、ワモンゴキブリ(Periplaneta americana)、コワモンゴキブリ(Periplaneta australasiae)、トビイロゴキブリ(Periplaneta brunnea)、クロゴキブリ(Periplaneta fuliginosa)、オガサワラゴキブリ(Pycnoscelus surinamensis)およびチャオビゴキブリ(Supella longipalpa)が挙げられる。
(7)双翅目(Diptera)。特定の属の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、ヤブカ属種(Aedes spp.)、アグロミザ属種(Agromyza spp.)、アナストレファ属種(Anastrepha spp.)、ハマダラカ属(Anopheles spp.)、バクトロセラ属種(Bactrocera spp.)、セラチチス属種(Ceratitis spp.)、メクラアブ属種(Chrysops spp.)、コクリオミイア属種(Cochliomyia spp.)、コンタリニア属種(Contarinia spp.)、イエカ属種(Culex spp.)、クリコイデス属種(Culicoides spp.)、ダシネウラ属種(Dasineura spp.)、デリア属種(Delia spp.)、ショウジョウバエ属種(Drosophila spp.)、ファンニア属種 (Fannia spp.)、ハイレミア属種(Hylemya spp.)、リリオミザ属種(Liriomyza spp.)、ムスカ属種(Musca spp.)、フォルビア属種(Phorbia spp.)、ポレニア属種(Pollenia spp.)、サイコダ属種(Psychoda spp.)、シムリウム属種(Simulium spp.)、アブ属種(Tabanus spp.)およびチプラ属種(Tipula spp.)が挙げられる。特定の種の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、アグロミザ・フロンテラ(Agromyza frontella)、カリブミバエ(Anastrepha suspensa)、アナストレファ・ルーデンス(Anastrepha ludens)、ニシインドミバエ(Anastrepha obliqua)、ウリミバエ(Bactrocera cucurbitae)、ミカンコミバエ(Bactrocera dorsalis)、バクトロセラ・インバデンス(Bactrocera invadens)、バクトロセラ・ゾナータ(Bactrocera zonata)、チチュウカイミバエ(Ceratitis capitata)、ダイコンタマバエ(Dasineura brassicae)、デリア・プラツラ(Delia platura)、ヒメイエバエ(Fannia canicularis)、ファンニア・スカラリス(Fannia scalaris)、ガステロフィルス・インテスティナリス(Gasterophilus intestinalis)、グラシリア・ペルセアエ(Gracillia perseae)、ノサシバエ(Haematobia irritans)、ハイポデルマ・リネアツム(Hypoderma lineatum)、リリオミザ・ブラッシカエ(Liriomyza brassicae)、トマトハモグリバエ(Liriomyza sativa)、メロファグス・オビヌス(Melophagus ovinus)、ムスカ・オータムナリス(Musca autumnalis)、イエバエ(Musca domestica)、 ヒツジバエ(Oestrus ovis)、オシネラ・フリト(Oscinella frit)、ペゴミア・ベタエ(Pegomya betae)、チーズバエ(Piophila casei)、ニンジンサビバエ(Psila rosae)、ラゴレチス・セラシ(Rhagoletis cerasi)、ラゴレチス・ポモネラ(Rhagoletis pomonella)、ラゴレチス・メンダクス(Rhagoletis mendax)、シトディプロシス・モセラーナ(Sitodiplosis mosellana)およびサシバエ(Stomoxys calcitrans)が挙げられる。
(7)半翅目(Hemiptera)。特定の属の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、アデルゲス属種(Adelges spp.)、アウラカスピス属種(Aulacaspis spp.)、アフロフォラ属種(Aphrophora spp.)、アフィス属種(Aphis spp.)、ベミシア属種(Bemisia spp.)、セロプラステス属種(Ceroplastes spp.)、キオナスピス属種(Chionaspis spp.)、クリソムファルス属種(Chrysomphalus spp.)、コックス属種(Coccus spp.)、エンポアスカ属種 (Empoasca spp.)、エウシスツス属種(Euschistus spp.)、レピドサフェス属種(Lepidosaphes spp.)、ラギノトムス属種(Lagynotomus spp.)、リグス属種(Lygus spp.)、マクロシフム属種(Macrosiphum spp.)、ネホテッチキス属種(Nephotettix spp.)、ネザラ属種(Nezara spp.)、ニラパルバタ属種(Nilaparvata spp.)、フィラエヌス属種(Philaenus spp.)、フィトコリス属種(Phytocoris spp.)、ピエゾドルス属種(Piezodorus spp.)、プラノコックス属種(Planococcus spp.)、シュードコックス属種(Pseudococcus spp.)、ロパロシフム属種(Rhopalosiphum spp.)、サイセチア属種(Saissetia spp.)、テリオアフィス属種(Therioaphis spp.)、トウメイエラ属種(Toumeyella spp.)、トキソプテラ属種(Toxoptera spp.)、トリアレウロデス属種(Trialeurodes spp.)、トリアトマ属種(Triatoma spp.)およびウナスピス属種(Unaspis spp.)が挙げられる。特定の種の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、アクロステルヌム・ヒラレ(Acrosternum hilare)、アシルトシフォン・ピスム(Acyrthosiphon pisum)、タマナコナジラミ(Aleyrodes proletella)、アレウロジクス・ジスペルスス(Aleurodicus dispersus)、ミカンワタコナジラミ(Aleurothrixus floccosus)、フタテンミドリヒメヨコバイ(Amrasca biguttula biguttula)、アカマルカイガラムシ(Aonidiella aurantii)、マメクロアブラムシ(Aphis fabae)、ワタアブラムシ(Aphis gossypii)、ダイズアブラムシ(Aphis glycines)、アフィス・ポミ(Aphis pomi)、ジャガイモヒゲナガアブラムシ(Aulacorthum solani)、バクテリセラ・コクケレリ(Bactericera cockerelli)、バグラダ・ヒラリス(Bagrada hilaris)、シルバーリーフコナジラミ(Bemisia argentifolii)、タバココナジラミ(Bemisia tabaci)、ブリッスス・レウコプテルス(Blissus leucopterus)、ボイセア・トリヴィタタ(Boisea trivittata)、ブラキコリネラ・アスパラギ(Brachycorynella asparagi)、ブレベンニア・レヒ(Brevennia rehi)、ダイコンアブラムシ(Brevicoryne brassicae)、カコプシラ・ピリ(Cacopsylla pyri)、カコプシラ・ピリコラ(Cacopsylla pyricola)、カロコリス・ノルベギクス(Calocoris norvegicus)、ルビーロウカイガラムシ(Ceroplastes rubens)、シメクス・ヘミプテルス(Cimex hemipterus)、シメクス・レクツラリウス(Cimex lectularius)、カンキツカタカイガラムシ(Coccus pseudomagnoliarum)、ダグベルツス・ファシアツス(Dagbertus fasciatus)、ジケロプス・フルカツス(Dichelops furcatus)、ジウラフィス・ノクシア(Diuraphis noxia)、ミカンキジラミ(Diaphorina citri)、オオバコアブラムシ(Dysaphis plantaginea)、ジルデルクス・スツレルス(Dysdercus suturellus)、エデッサ・メジタブンダ(Edessa meditabunda)、エンポアスカ・ウィティス(Empoasca vitis)、リンゴワタムシ(Eriosoma lanigerum)、フタテンヒメヨコバイ(Erythroneura elegantula)、エウリガステル・マウラ(Eurygaster maura)、エウシスツス・コンスペルサス(Euschistus conspersus)、エウシスツス・ヘロス(Euschistus heros)、エウシスツス・セルブス(Euschistus servus)、クサギカメムシ(Halyomorpha halys)、ヘロペルチス・アントニイ(Helopeltis antonii)、モモコフキアブラムシ(Hyalopterus pruni)、ヘロペルチス・アントニイ(Helopeltis antonii)、ヘロペルチス・テイボラ(Helopeltis theivora)、イセリアカイガラムシ(Icerya purchasi)、イジオスコプス・ニチズルス(Idioscopus nitidulus)、チャノミドリヒメヨコバイ(Jacobiasca formosana)、ヒメトビウンカ(Laodelphax striatellus)、ミズキカタカイガラムシ(Lecanium corni)、レプトコリサ・オラトリウス(Leptocorisa oratorius)、クモヘリカメムシ(Leptocorisa varicornis)、リグス・ヘスペルス(Lygus hesperus)、マコネリコックス・ヒルスツス(Maconellicoccus hirsutus)、チューリップヒゲナガアブラムシ(Macrosiphum euphorbiae)、ムギヒゲナガアブラムシ(Macrosiphum granarium)、イバラヒゲナガアブラムシ(Macrosiphum rosae)、マクロステレス・クアドリリネアツス(Macrosteles quadrilineatus)、マハナルバ・フリムビオラタ(Mahanarva frimbiolata)、タイワンマルカメムシ(Megacopta cribraria)、ムギウスイロアブラムシ(Metopolophium dirhodum)、ミクチス・ロンギコルニス(Mictis longicornis)、モモアカアブラムシ(Myzus persicae)、レタスヒゲナガアブラムシ(Nasonovia ribisnigri)、ツマグロヨコバイ(Nephotettix cincticeps)、ネウロコルプス・ロンギロストリス(Neurocolpus longirostris)、ミナミアオカメムシ(Nezara viridula)、トビイロウンカ(Nilaparvata lugens)、パラコッカス・マルギナツス(Paracoccus marginatus)、パラトリオザ・コクケレリ(Paratrioza cockerelli)、マルクロホシカイガラムシ(Parlatoria pergandii)、ヒメクロカイガラムシ(Parlatoria ziziphi)、トウモロコシウンカ(Peregrinus maidis)、ブドウネアブラムシ(Phylloxera vitifoliae)、フィソケルメス・ピセアエ(Physokermes piceae)、フィトコリス・カルフォルニクス(Phytocoris californicus)、フィトコリス・レラチブス(Phytocoris relativus)、ピエゾドルス・グイルジニイ(Piezodorus guildinii)、ミカンコナカイガラムシ(Planococcus citri)、プラノコッカス・フィカス(Planococcus ficus)、ポエシロカプスス・リネアツス(Poecilocapsus lineatus)、プサルス・バクシニコラ(Psallus vaccinicola)、シューダシスタ・ペルセアエ(Pseudacysta perseae)、パインアップルコナカイガラムシ(Pseudococcus brevipes)、クアドラスピジオツス・ペルニシオスス(Quadraspidiotus perniciosus)、ロパロシフム・マイジス(Rhopalosiphum maidis)、ムギクビレアブラムシ(Rhopalosiphum padi)、オリーブカタカイガラムシ(Saissetia oleae)、スカプトコリス・カスタネア(Scaptocoris castanea)、ムギミドリアブラムシ(Schizaphis graminum)、シトビオン・アベナエ(Sitobion avenae)、セジロウンカ(Sogatella furcifera)、オンシツコナジラミ(Trialeurodes vaporariorum)、トリアレウロデス・アブチロネウス(Trialeurodes abutiloneus)、ヤノネカイガラムシ(Unaspis yanonensis)およびズリア・エントレリアナ(Zulia entrerriana)が挙げられる。
(9)膜翅目(Hymenoptera)。特定の属の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、アクロミルメクス属種(Acromyrmex spp.)、アッタ属種(Atta spp.)、カムポノツス属種(Camponotus spp.)、ジプリオン属種(Diprion spp.)、ドリコベスプラ属種(Dolichovespula spp.)、フォルミカ属種(Formica spp.)、モノモリウム属種(Monomorium spp.)、ネオジプリオン属種(Neodiprion spp.)、パラトレキナ属種(Paratrechina spp.)、フェイドレ属種(Pheidole spp.)、ポゴノミルメクス属種(Pogonomyrmex spp.)、ポリステス属種(Polistes spp.)、ソレノプシス属種(Solenopsis spp.)、テクノミルメクス属種(Technomyrmex spp.)、テトラモリウム属種(Tetramorium spp.)、ベスプラ属種(Vespula spp.)、ベスパ属種(Vespa spp.)およびキシロコパ属種(Xylocopa spp.)が挙げられる。特定の種の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、カブラハバチ(Athalia rosae)、アッタ・テクサナ(Atta texana)、オウトウナメクジハバチ(Caliroa cerasi)、シムベクス・アメリカナ(Cimbex americana)、イリドミルメクス・フミリス(Iridomyrmex humilis)、リネピテマ・フミレ(Linepithema humile)、アフリカミツバチ(Mellifera Scutellata)、モノモリウム・ミニムム(Monomorium minimum)、イエヒメアリ(Monomorium pharaonis)、マツノキハバチ(Neodiprion sertifer)、ヒアリ(Solenopsis invicta)、アカカミアリ(Solenopsis geminata)、ソレノプシス・モレスタ(Solenopsis molesta)、ソレノプシス・リクテリ(Solenopsis richtery)、ソレノプシス・キシロニ(Solenopsis xyloni)、タピノマ・セッシレ(Tapinoma sessile)およびワスマンニア・アウロプンクタタ(Wasmannia auropunctata)が挙げられる。
(10)等翅目(Isoptera)。特定の属の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、コプトテルメス属種(Coptotermes spp.)、コルニテルメス属種(Cornitermes spp.)、クリプトテルメス属種(Cryptotermes spp.)、ヘテロテルメス属種(Heterotermes spp.)、カロテルメス属種(Kalotermes spp.)、インシシテルメス属種(Incisitermes spp.)、マクロテルメス属種(Macrotermes spp.)、マルギニテルメス属種(Marginitermes spp.)、ミクロセロテルメス属種(Microcerotermes spp.)、プロコルニテルメス属種(Procornitermes spp.)、ヤマトシロアリ属種(Reticulitermes spp.)、スケドリノテルメス属種(Schedorhinotermes spp.)およびズーテルモプシス属種(Zootermopsis spp.)が挙げられる。特定の種の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、コプトテルメス・アシナシフォルミス(Coptotermes acinaciformis)、コプトテルメス・クルビクナスス(Coptotermes curvignathus)、コプトテルメス・フレンチ(Coptotermes frenchi)、イエシロアリ(Coptotermes formosanus)、コプトテルメス・ゲストロイ(Coptotermes gestroi)、クリプトテルメス・ブレビス(Cryptotermes brevis)、ヘテロテルメス・アウレウス(Heterotermes aureus)、ヘテロテルメス・テヌイス(Heterotermes tenuis)、アメリカカンザイシロアリ(Incisitermes minor)、インシシテルメス・スニデリ(Incisitermes snyderi)、ミクロテルメス・オベシ(Microtermes obesi)、ナスティテルメス・コルニガ(Nasutitermes corniger)、オドントテルメス・フォルモサヌス(Odontotermes formosanus)、オドントテルメス・オベスス(Odontotermes obesus)、レチクリテルメス・バニュレンシス(Reticulitermes banyulensis)、レチクリテルメス・グラッセイ(Reticulitermes grassei)、レチクリテルメス・フラビペス(Reticulitermes flavipes)、レチクリテルメス・ハゲニ(Reticulitermes hageni)、レチクリテルメス・ヘスペルス(Reticulitermes hesperus)、レチクリテルメス・サントネンシス(Reticulitermes santonensis)、ヤマトシロアリ(Reticulitermes speratus)、レチクリテルメス・チビアリス(Reticulitermes tibialis)およびレチクリテルメス・ビルギニクス(Reticulitermes virginicus)が挙げられる。
(11)鱗翅目(Lepidoptera)。特定の属の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、アドキソフィエス属種(Adoxophyes spp.)、アグロチス属種(Agrotis spp.)、アルギロタエニア属種(Argyrotaenia spp.)、カコエキア属種(Cacoecia spp.)、カロプチリア属種(Caloptilia spp.)、キロ属種(Chilo spp.)、クリソデイキス属種(Chrysodeixis spp.)、コリアス属種(Colias spp.)、クラムバス属種(Crambus spp.)、ジアファニア属種(Diaphania spp.)、ジアトラエア属種(Diatraea spp.)、エアリアス属種(Earias spp.)、エフェスチア属種(Ephestia spp.)、エピメシス属種(Epimecis spp.)、フェルチア属種(Feltia spp.)、ゴルチナ属種(Gortyna spp.)、ヘリコベルパ属種(Helicoverpa spp.)、ヘリオチス属種(Heliothis spp.)、インダルベラ属種(Indarbela spp.)、リトコレチス属種(Lithocolletis spp.)、ロキサグロチス属種(Loxagrotis spp.)、マラコソマ属種(Malacosoma spp.)、ネマポゴン属種(Nemapogon spp.)、ペリドローマ属種(Peridroma spp.)、フィロノリクテル属種(Phyllonorycter spp.)、シューダレチア属種(Pseudaletia spp.)、プルテラ属種(Plutella spp.)、セサミア属種(Sesamia spp.)、スポドプテラ属種(Spodoptera spp.)、シナンテドン属種(Synanthedon spp.)およびイポノメウタ属種(Yponomeuta spp.)が挙げられる。特定の種の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、シラホシアシブトクチバ(Achaea janata)、リンゴコカクモンハマキ(Adoxophyes orana)、タマナヤガ(Agrotis ipsilon)、アラバマ・アルギラセア(Alabama argillacea)、アモルビア・クネアナ(Amorbia cuneana)、アミエロイス・トランシテラ(Amyelois transitella)、アナカムプトデス・デフェクタリア(Anacamptodes defectaria)、アナルシア・リネアテラ(Anarsia lineatella)、ヒメアカキリバ(Anomis sabulifera)、アンチカルシア・ゲマタリス(Anticarsia gemmatalis)、アルキプス・アルギロスピラ(Archips argyrospila)、アルキプス・ロサナ(Archips rosana)、ミカンコハマキ(Argyrotaenia citrana)、ガンマキンウワバ(Autographa gamma)、ボナゴタ・クラナオデス(Bonagota cranaodes)、ボルボ・シンナラ(Borbo cinnara)、ブックラトリクス・ツルベリエラ(Bucculatrix thurberiella)、カプア・レチクラナ(Capua reticulana)、モモノヒメシンクイ(Carposina niponensis)、クルメチア・トランスベルサ(Chlumetia transversa)、コリストネウラ・ロサセアナ(Choristoneura rosaceana)、コブノメイガ(Cnaphalocrocis medinalis)、コノポモルファ・クラメレラ(Conopomorpha cramerella)、ガイマイツヅリガ(Corcyra cephalonica)、コッスス・コッスス(Cossus cossus)、シジア・カリアナ(Cydia caryana)、シジア・フネブラナ(Cydia funebrana)、シジア・モレスタ(Cydia molesta)、エンドウシンクイ(Cydia nigricana)、コドリンガ(Cydia pomonella)、ダルナ・ジズクタ(Darna diducta)、ジアファニア・ニチダリス(Diaphania nitidalis)、ジアトラエア・サッカラリス(Diatraea saccharalis)、ジアトラエア・グランジオセラ(Diatraea grandiosella)、ミスジアオリンガ(Earias insulana)、クサオビリンガ(Earias vittella)、エクジトロファ・アウランチアヌム(Ecdytolopha aurantianum)、モロコシマダラメイガ(Elasmopalpus lignosellus)、スジマダラメイガ(Ephestia cautella)、チャマダラメイガ(Ephestia elutella)、スジコナマダラメイガ(Ephestia kuehniella)、エピノチア・アポレマ(Epinotia aporema)、リンゴウスチャイロハマキ(Epiphyas postvittana)、エリオノタ・スラックス(Erionota thrax)、キシタゴマダラヒトリ(Estigmene acrea)、ブドウホソハマキ(Eupoecilia ambiguella)、エウクソア・アウキシリアリス(Euxoa auxiliaris)、ハチノスツズリガ(Galleria mellonella)、ナシヒメシンクイ(Grapholita molesta)、マエウスキノメイガ(Hedylepta indicata)、オオタバコガ(Helicoverpa armigera)、ヘリコベルパ・ゼア(Helicoverpa zea)、ヘリオティス・ビレセンス(Heliothis virescens)、ハイマダラノメイガ(Hellula undalis)、ケイフェリア・リコペルシセラ(Keiferia lycopersicella)、ナスノメイガ(Leucinodes orbonalis)、コーヒーハモグリガ(Leucoptera coffeella)、レウコプテラ・マリフォリエラ(Leucoptera malifoliella)、ロベシア・ボトラナ(Lobesia botrana)、ロキサグロチス・アルビコスタ(Loxagrotis albicosta)、マイマイガ(Lymantria dispar)、モモハモグリガ(Lyonetia clerkella)、マハセナ・コルベッチ(Mahasena corbetti)、ヨトウガ(Mamestra brassicae)、タバコスズメガ(Manduca sexta)、マメノメイガ(Maruca testulalis)、メチサ・プラナ(Metisa plana)、アメリカキヨトウ(Mythimna unipuncta)、ネオレウシノデス・エレガンタリス(Neoleucinodes elegantalis)、ニムフラ・デプンクタリス(Nymphula depunctalis)、ナミスジフユナミシャク(Operophtera brumata)、アワノメイガ(Ostrinia nubilalis)、オキシジア・ベスリア(Oxydia vesulia)、パンデミス・セラサナ(Pandemis cerasana)、トビハマキ(Pandemis heparana)、アフリカオナシアゲハ(Papilio demodocus)、ワタアカミムシガ(Pectinophora gossypiella)、ニセタマナヤガ(Peridroma saucia)、ペリレウコプテラ・コフェラ(Perileucoptera coffeella)、ジャガイモガ(Phthorimaea operculella)、ミカンハモグリガ(Phyllocnistis citrella)、フィロノリクテル・ブランカルデラ(Phyllonorycter blancardella)、モンシロチョウ(Pieris rapae)、プラチペナ・スカブラ(Plathypena scabra)、プラチノタ・イダエウサリイス(Platynota idaeusalis)、ノシメマダラメイガ(Plodia interpunctella)、コナガ(Plutella xylostella)、ポリクロシス・ビテアナ(Polychrosis viteana)、プライス・エンドカルパ(Prays endocarpa)、プライス・オレアエ(Prays oleae)、シューダレチア・ウニプンクタ(Pseudaletia unipuncta)、シュードプルシア・インクルデンス(Pseudoplusia includens)、ラキプルシア・ヌ(Rachiplusia nu)、イッテンオオメイガ(Scirpophaga incertulas)、イネヨトウ(Sesamia inferens)、セサミア・ノナグリオイデス(Sesamia nonagrioides)、セトラ・ニテンス(Setora nitens)、バクガ(Sitotroga cerealella)、テングハマキ(Sparganothis pilleriana)、シロイチモジヨトウ(Spodoptera exigua)、スポドプテラ・フルギペルダ(Spodoptera frugiperda)、スポドプテラ・エリダニア(Spodoptera eridania)、テクラ・バシリデス(Thecla basilides)、イガ(Tinea pellionella)、コイガ(Tineola bisselliella)、イラクサギンウワバ(Trichoplusia ni)、ツタ・アブソルタ(Tuta absoluta)、コーヒーゴマフボクトウ(Zeuzera coffeae)およびゼウゼラ・ピリナ(Zeuzea pyrina)が挙げられる。
(12)ハジラミ目(Mallophaga)。特定の属の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、アナチコラ属種(Anaticola spp.)、ボビコラ属種(Bovicola spp.)、ケロピステス属種(Chelopistes spp.)、ゴニオデス属種(Goniodes spp.)、メナカンツス属種(Menacanthus spp.)およびトリコデクテス属種(Trichodectes spp.)が挙げられる。特定の種の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、ウシハジラミ(Bovicola bovis)、ヤギハジラミ(Bovicola caprae)、ヒツジハジラミ(Bovicola ovis)、ツノハジラミ(Chelopistes meleagridis)、カクアゴハジラミ(Goniodes dissimilis)、マルハジラミ(Goniodes gigas)、フクロマルハジラミ(Menacanthus stramineus)、ニワトリハジラミ(Menopon gallinae)およびイヌハジラミ(Trichodectes canis)が挙げられる。
(13)直翅目(Orthoptera)。特定の属の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、メラノプルス属種(Melanoplus spp.)およびプテロフィラ属種(Pterophylla spp.)が挙げられる。特定の種の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、ヨーロッパイエコオロギ(Acheta domesticus)、アナブルス・シンプレックス(Anabrus simplex)、ケラ(Gryllotalpa africana)、グリロタルパ・アウストラリス(Gryllotalpa australis)、グリロタルパ・ブラキプテラ(Gryllotalpa brachyptera)、グリロタルパ・ヘキサダクチラ(Gryllotalpa hexadactyla)、トノサマバッタ(Locusta migratoria)、ミクロセントラム・レチネルベ(Microcentrum retinerve)、サバクトビバッタ(Schistocerca gregaria)およびスクデリア・フルカタ(Scudderia furcata)が挙げられる。
(14)チャタテムシ目(Psocoptera)。特定の種の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、チャタテムシ(Liposcelis decolor)、カツブシチャタテ(Liposcelis entomophila)、カシヒメチャタテ(Lachesilla quercus)およびコチャタテ(Trogium pulsatorium)が挙げられる。
(15)ノミ目(Siphonaptera)。特定の種の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、スズメトリノミ(Ceratophyllus gallinae)、セラトフィルス・ニゲル(Ceratophyllus niger)、イヌノミ(Ctenocephalides canis)、ネコノミ(Ctenocephalides felis)およびヒトノミ(Pulex irritans)が挙げられる。
(16)総翅目(Thysanoptera)。特定の属の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、カリオトリプス属種(Caliothrips spp.)、フランクリニエラ属種(Frankliniella spp.)、スキルトトリプス属種(Scirtothrips spp.)およびトリプス属種(Thrips spp.)が挙げられる。特定の種の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、カリオトリプス・ファセオリ(Caliothrips phaseoli)、フランクリニエラ・ビスピノサ(Frankliniella bispinosa)、ウスグロアザミウマ(Frankliniella fusca)、ミカンキイロアザミウマ(Frankliniella occidentalis)、フランクリニエラ・シュルツゼイ(Frankliniella schultzei)、フランクリニエラ・トリチシ(Frankliniella tritici)、フランクリニエラ・ウイリアムジ(Frankliniella williamsi)、ヘリオトリプス・ハエモロイダリス(Heliothrips haemorrhoidalis)、リピホロトリプス・クルエンタツス(Rhipiphorothrips cruentatus)、スキルトトリプス・キトリ(Scirtothrips citri)、チャノキイロアザミウマ(Scirtothrips dorsalis)、タエニオスリップス・ロパランテナリス(Taeniothrips rhopalantennalis)、ハナアザミウマ(Thrips hawaiiensis)、トリプス・ニグロピロスス(Thrips nigropilosus)、トリプス・オリエンタリス(Thrips orientalis)、ミナミキイロアザミウマ(Thrips palmi)およびネギアザミウマ(Thrips tabaci)が挙げられる。
(17)シミ目(Thysanura)。特定の属の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、セイヨウシミ属種(Lepisma spp.)およびテルモビア属種(Thermobia spp.)が挙げられる。
(18)ダニ目(Acarina)。特定の属の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、アカルス属種(Acarus spp.)、アキュロプス属種(Aculops spp.)、アルグス属種(Argus spp.)、ウシマダニ属種(Boophilus spp.)、デモデクス属種(Demodex spp.)、カクマダニ属種(Dermacentor spp.)、エピトリメルス属種(Epitrimerus spp.)、エリオフィエス属種(Eriophyes spp.)、マダニ属種(Ixodes spp.)、オリゴニクス属種(Oligonychus spp.)、パノニクス属種(Panonychus spp.)、リゾグリフス属種(Rhizoglyphus spp.)およびテトラニクス属種(Tetranychus spp.)が挙げられる。特定の種の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、アカリンダニ(Acarapis woodi)、アシブトコナダニ(Acarus siro)、アセリア・マンギフェラエ(Aceria mangiferae)、トマトサビダニ(Aculops lycopersici)、アクルス・ペレカッシ(Aculus pelekassi)、アクルス・シュレクテンダリ(Aculus schlechtendali)、アムブリオマ・アメリカナム(Amblyomma americanum)、チャノヒメハダニ(Brevipalpus obovatus)、ミナミヒメハダニ(Brevipalpus phoenicis)、デルマセントル・バリアビリス(Dermacentor variabilis)、ヤケヒョウヒダニ(Dermatophagoides pteronyssinus)、エオテトラニカス・カルピニ(Eotetranychus carpini)、リポニソイデス・サングイネウス(Liponyssoides sanguineus)、ネコショウセンコウヒゼンダニ(Notoedres cati)、マンゴーハダニ(Oligonychus coffeae)、チビコブツメハダニ(Oligonychus ilicis)、イエダニ(Ornithonyssus bacoti)、ミカンハダニ(Panonychus citri)、リンゴハダニ(Panonychus ulmi)、フィロコプトルタ・オレイボラ(Phyllocoptruta oleivora)、チャノホコリダニ(Polyphagotarsonemus latus)、クリイロコイタマダニ(Rhipicephalus sanguineus)、ヒゼンダニ(Sarcoptes scabiei)、テゴロフス・ペルセアフロラエ(Tegolophus perseaflorae)、テトラニクス・ウルチカエ(Tetranychus urticae)、チロファグス・ロンギオール(Tyrophagus longior)およびバロア・デストルク(Varroa destructor)が挙げられる。
(19)クモ目(Araneae)。特定の属の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、イトグモ属種(Loxosceles spp.)、ゴケグモ属種(Latrodectus spp.)およびアトラクス属種(Atrax spp.)が挙げられる。特定の属の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、ドクイトグモ(Loxosceles reclusa)、クロゴケグモ(Latrodectus mactans)およびシドニージョウゴグモ(Atrax robustus)が挙げられる。
(20)結合網(Symphyla)。特定の種の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、スクチゲレラ・インマクラタ(Scutigerella immaculata)が挙げられる。
(21)トビムシ亜綱(Collembola)。特定の種の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、キボシマルトビムシ(Bourletiella hortensis)、シロトビムシ(Onychiurus armatus)、オニチウルス・フィメタリウス(Onychiurus fimetarius)およびキマルトビムシ(Sminthurus viridis)が挙げられる。
(22)線形動物門(Nematoda)。特定の属の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、アフェレンコイデス属種(Aphelenchoides spp.)、ベロノライムス属種(Belonolaimus spp.)、クリコネメラ属種(Criconemella spp.)、ジチレンクス属種(Ditylenchus spp.)、グロボデラ属種(Globodera spp.)、ヘテロデラ属種(Heterodera spp.)、ヒルシュマンニエラ属種(Hirschmanniella spp.)、ホプロライムス属種(Hoplolaimus spp.)、メロイドギネ属種(Meloidogyne spp.)、プラチレンクス属種(Pratylenchus spp.)およびラドフォラス属種(Radopholus spp.)が挙げられる。特定の種の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、犬糸状虫(Dirofilaria immitis)、ジャガイモシロシストセンチュウ(Globodera pallida)、ダイズシストセンチュウ(Heterodera glycines)、ヘテロデラ・ゼアエ(Heterodera zeae)、サツマイモネコブセンチュウ(Meloidogyne incognita)、メロイドギネ・ジャバニカ(Meloidogyne javanica)、回旋糸状虫(Onchocerca volvulus)、キタネグサレセンチュウ(Pratylenchus penetrans)、バナナネモグリセンチュウ(Radopholus similis)およびロチレンクルス・レニフォルミス(Rotylenchulus reniformis)が挙げられる。
(23)軟体動物門(Mollusca)。特定の種の非網羅的なリストとしては、限定されるものではないが、アリオン・ブルガリス(Arion vulgaris)、ヒメリンゴマイマイ(Cornu aspersum)、ノハラナメクジ(Deroceras reticulatum)、コウラナメクジ(Limax flavus)、ニワコウラナメクジ(Milax gagates)およびスクミリンゴガイ(Pomacea canaliculata)が挙げられる。
防除される特に好ましい有害生物群は、樹液を食べる有害生物である。樹液を食べる有害生物は、一般に、吸汁口器および/または吸引口器を有し、植物の樹液および内部植物組織を食べる。農業に対して特に懸念される樹液を食べる有害生物の例としては、限定されるものではないが、アブラムシ、ヨコバイ、ガ、カイガラムシ、アザミウマ、キジラミ、コナカイガラムシ、カメムシおよびコナジラミが挙げられる。農業において懸念される樹液を食べる有害生物が属する目の具体例としては、限定されるものではないが、シラミ目(Anoplura)および半翅目(Hemiptera)が挙げられる。農業において懸念される半翅目(Hemiptera)の具体例としては、限定されるものではないが、アウラカスピス属種(Aulacaspis spp.)、アフロフォラ属種(Aphrophora spp.)、アフィス属種(Aphis spp.)、ベミシア属種(Bemisia spp.)、コックス属種(Coccus spp.)、エウシスツス属種(Euschistus spp.)、リグス属種(Lygus spp.)、マクロシフム属種(Macrosiphum spp.)、ネザラ属種(Nezara spp.)およびロパロシフム属種(Rhopalosiphum spp.)が挙げられる。
防除される別の特に好ましい有害生物群は、咀嚼害虫である。咀嚼害虫は、一般に、根、茎、葉、芽および生殖組織(限定されるものではないが、花、果実および種子を含む)を含む植物組織の咀嚼を可能にする口器を有する。農業に対して特に懸念される咀嚼害虫の例としては、限定されるものではないが、毛虫、甲虫、バッタおよびイナゴが挙げられる。農業において懸念される咀嚼害虫が属する目の具体例としては、限定されるものではないが、鞘翅目(Coleoptera)および鱗翅目(Lepidoptera)が挙げられる。農業において懸念される鞘翅目(Coleoptera)の具体例としては、限定されるものではないが、アントノムス属種(Anthonomus spp.)、セロトマ属種(Cerotoma spp.)、カエトクネマ属種(Chaetocnema spp.)、コラスピス属種(Colaspis spp.)、シクロセファラ属種(Cyclocephala spp.)、ジアブロチカ属種(Diabrotica spp.)、ヒペラ属種(Hypera spp.)、フィロファガ属種(Phyllophaga spp.)、フィロトレタ属種(Phyllotreta spp.)、スフェノフォルス属種(Sphenophorus spp.)、シトフィルス属種(Sitophilus spp.)が挙げられる。
「殺有害生物有効量」という語句は、有害生物に対して観察可能な効果、例えば、壊死、死亡、遅延、予防、除去、破壊の効果、またはそれ以外のある領域における有害生物の発生および/もしくは活動を減少させる効果を達成するために必要な殺有害生物剤の量を意味する。この効果は、有害生物の集団がある領域から撃退される場合、有害生物が領域の内側もしくは周辺で無力化される場合、および/または有害生物が領域の内側もしくは周辺で駆除される場合に、起こり得る。当然ながら、これらの効果の組み合わせも生じ得る。一般に、有害生物の個体数、活動またはその両方は、望ましくは、50パーセント超、好ましくは、90パーセント超、最も好ましくは、99パーセント超、減少する。一般に、農業目的のための殺有害生物有効量は、1ヘクタールあたり約0.0001グラム〜1ヘクタールあたり約5000グラムであり、好ましくは、1ヘクタールあたり約0.0001グラム〜1ヘクタールあたり約500グラムであり、さらにより好ましくは、1ヘクタールあたり約0.0001グラム〜1ヘクタール当たり約50グラムである。
本開示の詳細な説明
本文書は、式1
Figure 0006808827
[式中、
(A)Rは、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、SFおよび(C〜C)ハロアルキルからなる群から選択され;
(B)Rは、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、SFおよび(C〜C)ハロアルキルからなる群から選択され;
(C)Rは、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、SFおよび(C〜C)ハロアルキルからなる群から選択され;
(D)Rは、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、SFおよび(C〜C)ハロアルキルからなる群から選択され;
(E)Rは、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、SFおよび(C〜C)ハロアルキルからなる群から選択され;
(F)Rは、Hであり;
(G)Rは、F、ClおよびBrからなる群から選択され;
(H)Rは、F、ClおよびBrからなる群から選択され;
(I)Rは、Hであり;
(J)Qは、OおよびSからなる群から選択され;
(K)Qは、OおよびSからなる群から選択され;
(L)R10は、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキルおよび(C〜C)アルキルOC(=O)(C〜C)アルキルからなる群から選択され;
(M)R11は、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキルおよび(C〜C)アルコキシからなる群から選択され;
(N)R12は、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキルおよび(C〜C)アルコキシからなる群から選択され;
(O)R13は、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキルおよび(C〜C)アルコキシからなる群から選択され;
(P)R14は、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキルおよび(C〜C)アルコキシからなる群から選択され;
(Q)Xは、
(1)N(R15a)(R15b)(式中、
(a)前記R15aは、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルキルフェニル、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルOC(=O)(C〜C)アルキル、およびC(=O)(C〜C)アルキルからなる群から選択され、
(b)前記R15bは、置換または無置換のフェニルであり、前記置換フェニルは、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、NH、OH、SF、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)ハロアルケニル、(C〜C)アルコキシ、(C=O)O(C〜C)アルキル、O(C=O)(C〜C)アルキル、N(R15c、N=CHN(R15c)(X)、N(R15c)C(=O)O(X)、N(R15c)S(=O)(X)、N(S(=O)(C〜C)アルキル)、N(R15c)C(=O)N(R15c、N(R15c)C(=O)N(R15c)X、N(R15c)C(=S)N(R15c、N(R15c)C(=S)N(R15c)X、N(R15c)(C〜C)アルキルX、N(R15c)(CH(O(C〜C)アルキル))、N(R15c)((C〜C)アルキルOC(=O)(C〜C)アルキル)、N(R15c)((C〜C)アルキルC(=O)N(R15c)、N(R15c)C(=O)(R15c)、N(R15c)C(=O)X、N(R15c)(C(=O))、N(R15c)(C(=O))OX、N(R15c)(C(=O))N(R15c)X、N(C(=O)O(C〜C)アルキル)、N(R15c)C(=O)O(C〜C)アルキル、N(R15c)C(=O)N(R15c)C(=O)O(R15c)、N(R15C)(C(=O)O(C〜C)アルキル)、N(R15C)(C(=O)O(C〜C)ハロアルキル)、N((C〜C)アルキルOC(=O)(C〜C)アルキル)(C(=O)(C〜C)アルキル)、N((C〜C)アルキルO(C〜C)アルキル)(C(=O)O(C〜C)アルキル)、およびN(R15c)C(=S)Xからなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
(1)前記R15cは、それぞれ独立して、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ハロアルケニル、(C〜C)アルキルフェニル、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルOC(=O)(C〜C)アルキル、C(=O)(C〜C)アルキル、およびフェニルからなる群から選択され、任意選択で、N(R15cについて、前記N(R15cは、1個の窒素環原子および3〜5個の炭素環原子を含有するヘテロヒドロカルビル環であり、前記環は、置換または無置換であってもよく;
(2)前記Xは、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキル、O(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)アルキルフェニル、フェニル、アリール、およびヘテロシクリルからなる群から選択され、このそれぞれは、F、Cl、Br、I、CN、OH、NO、NH、オキソ、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、NH(C〜C)アルキル、N((C〜C)アルキル)、O(C〜C)アルキル、O(C〜C)ハロアルキル、N(R15c)C(=O)O(C〜C)アルキル、N(R15c)S(=O)(R15c)、S(=O)(R15c)、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキルからなる群から選択される、1以上の置換基で置換されていてもよく、
ここで、(1)(a)および(1)(b)において、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、フェニル、アリールおよびヘテロシクリルのそれぞれは、F、Cl、Br、I、CN、OH、NO、NH、NH(C〜C)アルキル、N((C〜C)アルキル)、O(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキルおよび(C〜C)シクロアルキルからなる群から選択される、1以上の置換基で置換されていてもよい);
(2)N(R16a)(R16b)(式中、
(a)前記R16aは、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルOC(=O)(C〜C)アルキル、およびC(=O)(C〜C)アルキルからなる群から選択され、
(b)前記R16bは、置換または無置換の(C〜C)アルキルであり、前記置換(C〜C)アルキルは、F、Cl、Br、I、CN、NO、O(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)アルキルフェニル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、S(C〜C)アルキル、S(O)(C〜C)アルキル、S(O)(C〜C)アルキル、Oフェニル、O(C〜C)アルケニル、O(C〜C)アルキル(C〜C)シクロアルキル、O(C〜C)アルキルフェニル、O(C〜C)アルキル(C〜C)シクロアルキル、O(C〜C)アルキル、C(=O)O(C〜C)アルキル、OC(=O)(C〜C)アルキル、C(=O)N(R16a)(C〜C)アルキル、N(R16a)C(=O)(C〜C)アルキル、S(C〜C)アルキル、S(O)(C〜C)アルキル、S(O)(C〜C)アルキル、S(O)NH、およびN(R16a)S(O)(C〜C)アルキルからなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
ここで、(2)(a)および(2)(b)において、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルおよびフェニルのそれぞれは、F、Cl、Br、I、CN、OH、NH、NO、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、N((C〜C)アルキル)およびC(=O)O(C〜C)アルキルからなる群から選択される、1以上の置換基で置換されていてもよい);
(3)N(R17a)(N(R17b)(R17c))(式中、
(a)前記R17aは、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルOC(=O)(C〜C)アルキル、およびC(=O)(C〜C)アルキルからなる群から選択され、
(b)前記R17bは、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルOC(=O)(C〜C)アルキル、およびC(=O)(C〜C)アルキルからなる群から選択され、
(c)前記R17cは、H、置換または無置換のフェニル、置換または無置換のヘテロシクリル、置換または無置換の(C〜C)アルキル、置換または無置換の(C〜C)シクロアルキル、C(=O)XおよびC(=S)Xからなる群から選択され、
(1)前記Xは、置換または無置換のフェニル、置換または無置換のヘテロシクリル、置換または無置換の(C〜C)アルキル、O(C〜C)アルキル、O(C〜C)ハロアルキル、O(置換または無置換の)フェニル、N(R17a)(C〜C)アルキル、N(R17a)(C〜C)ハロアルキル、N(R17a)(C〜C)シクロアルキル、N(R17a)(置換および無置換のフェニル)ならびに(C〜C)シクロアルキルからなる群から選択され、
(2)前記(3)(c)における置換フェニルは、F、Cl、Br、I、CN、NO、OH、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C)アルキルからなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
(3)前記(3)(c)における置換ヘテロシクリルは、F、Cl、Br、I、CN、NO、OH、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C)アルキルからなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
(4)前記(3)(c)における置換(C〜C)アルキルは、F、Cl、Br、I、CN、OH、NO、NH、O(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、フェニル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、S(C〜C)アルキル、S(O)(C〜C)アルキル、S(O)(C〜C)アルキル、Oフェニル、O(C〜C)アルケニル、O(C〜C)アルキル(C〜C)シクロアルキル、O(C〜C)アルキルフェニル、O(C〜C)アルキル(C〜C)シクロアルキル、C(=O)NH(C〜C)アルキル、NHC(=O)(C〜C)アルキル、S(O)NH、NH(C〜C)アルキル、N((C〜C)アルキル)からなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
(5)前記置換(C〜C)シクロアルキルは、F、Cl、Br、I、CN、OH、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C)アルキルからなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
ここで、(2)(a)、(2)(b)および(2)(c)において、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ハロアルキル、フェニルおよびヘテロシクリルのそれぞれは、任意選択で、F、Cl、Br、I、CN、OH、NH、NO、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、N((C〜C)アルキル)およびC(=O)O(C〜C)アルキルからなる群から選択される、1以上の置換基で置換されていてもよく、任意選択で、(N(R17b)(R17c))は、1個の窒素環原子および3〜5個の炭素環原子を含有するヘテロヒドロカルビル環であり、前記環は、置換または無置換であってもよい);
(4)N(R18a)(N=C(R18b)(R18c))
(a)前記R18aは、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルOC(=O)(C〜C)アルキルおよびC(=O)(C〜C)アルキルからなる群から選択され、
(b)前記R18bは、Hおよび(C〜C)アルキルからなる群から選択され、
(c)前記R18cは、置換または無置換のフェニル、置換または無置換のヘテロシクリル、置換または無置換の(C〜C)アルキル、置換または無置換の(C〜C)シクロアルキルからなる群から選択され、
(1)前記(4)(c)における置換フェニルは、F、Cl、Br、I、CN、NO、OH、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルコキシおよび(C〜C)ハロアルキルからなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
(2)前記(4)(c)における置換ヘテロシクリルは、F、Cl、Br、I、CN、NO、OH、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルコキシおよび(C〜C)ハロアルキルからなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
(3)前記置換(C〜C)アルキルは、F、Cl、Br、I、CN、NO、O(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、フェニル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、S(C〜C)アルキル、S(O)(C〜C)アルキル、S(O)(C〜C)アルキル、Oフェニル、O(C〜C)アルケニル、O(C〜C)アルキル(C〜C)シクロアルキル、O(C〜C)アルキルフェニル、O(C〜C)アルキル(C〜C)シクロアルキル、C(=O)NH(C〜C)アルキル、NHC(=O)(C〜C)アルキル、およびS(O)NHからなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
(4)前記置換(C〜C)シクロアルキルは、F、Cl、Br、I、CN、OH、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C)アルキルからなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
ここで、(4)(a)、(4)(b)および(4)(c)において、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ハロアルキル、フェニルおよびヘテロシクリルのそれぞれは、F、Cl、Br、I、CN、OH、NH、NO、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、N((C〜C)アルキル)およびC(=O)O(C〜C)アルキルからなる群から選択される、1以上の置換基で置換されていてもよく、任意選択で、C(R18b)(R18c)は、3〜5個の炭素環原子を含有するヒドロカルビル環であり、前記環は、置換または無置換であってもよく、任意選択で、前記炭素環原子の1以上は、代わりに、窒素原子、酸素原子または硫黄原子であってもよい]
の分子、ならびに、式1の分子のN−オキシド、農学的に許容される酸付加塩、塩誘導体、溶媒和物、エステル誘導体、結晶多形体、同位体、分割された立体異性体、互変異性体、殺虫剤プロドラッグを開示する。
別の実施形態では、式1による分子において、前記分子は、以下の式
Figure 0006808827
を有する。
別の実施形態では、式1および式2による分子において、Rが、H、F、Cl、Br、SFおよびCFからなる群から選択される。
別の実施形態では、式1および式2による分子において、Rが、H、F、Cl、Br、SFおよびCFからなる群から選択される。
別の実施形態では、式1および式2による分子において、Rが、H、F、Cl、Br、SFおよびCFからなる群から選択される。
別の実施形態では、式1および式2による分子において、Rが、H、F、Cl、Br、SFおよびCFからなる群から選択される。
別の実施形態では、式1および式2による分子において、Rが、H、F、Cl、Br、SFおよびCFからなる群から選択される。
別の実施形態では、式1および式2による分子において、R、RおよびRの少なくとも1つが、SFである。
別の実施形態では、式1および式2による分子において、Rが、Clである。
別の実施形態では、式1および式2による分子において、Rが、Clである。
別の実施形態では、式1および式2による分子において、RおよびRが、同一ではない。
別の実施形態では、式1および式2による分子において、Qが、Oである。
別の実施形態では、式1および式2による分子において、Qが、Oである。
別の実施形態では、式1および式2による分子において、R10が、Hである。
別の実施形態では、式1および式2による分子において、R11が、Hである。
別の実施形態では、式1および式2による分子において、R12が、H、F、Cl、CHおよびCFからなる群から選択される。
別の実施形態では、式1および式2による分子において、R13が、F、Cl、CHおよびOCHからなる群から選択される。
別の実施形態では、式1および式2による分子において、R14が、H、FおよびClからなる群から選択される。
別の実施形態では、式1および式2による分子において、
が、H、F、Cl、Br、SFおよびCFからなる群から選択され;
が、H、F、Cl、Br、SFおよびCFからなる群から選択され;
が、H、F、Cl、Br、SFおよびCFからなる群から選択され;
が、H、F、Cl、Br、SFおよびCFからなる群から選択され;
が、H、F、Cl、Br、SFおよびCFからなる群から選択され;
が、Clであり;
が、Clであり;
が、Oであり;
が、Oであり;
10が、Hであり;
11が、Hであり;
12が、H、F、Cl、CHおよびCFからなる群から選択され;
13が、F、Cl、CHおよびOCHからなる群から選択され;
14が、H、FおよびClからなる群から選択される。
別の実施形態では、式1および式2による分子において、Xが、N(R15a)(R15b)である。
別の実施形態では、式1および式2による分子において、Xが、N(R15a)(R15b)であり、前記R15bが、N(R15c)C(=O)(R15c)およびN(R15c)C(=O)Xからなる群から選択され、前記R15cが、それぞれ独立して、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)ハロアルキルおよび(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキルからなる群から選択され、前記Xが、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキルおよび(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキルからなる群から選択され、前記アルキル、ハロアルキルおよびアルケニルのそれぞれが、F、Cl、CN、および(C〜C)シクロアルキルからなる群から選択される、1以上の置換基で置換されていてもよい。疑念を避けるために、これは、例えば、ハロアルキルで置換されることを含み、これは、1以上の置換基、例えば、CNまたは(C〜C)シクロアルキルを有する「アルキル」という用語を含む。
別の実施形態では、式1および式2による分子において、Xは、N(R16a)(R16b)である。
別の実施形態では、式1および式2による分子において、X3は、N(R17a)(N(R17b)(R17c))である。
別の実施形態では、式1および式2による分子において、Xは、N(R18a)(N=C(R18b)(R18c))である。
別の実施形態では、分子を、表2から選択し、好ましくは、F1007、F1079、F1108、F1147、F1185、F1234、F1241、F1246、F1247、F1248、F1250、F1460、F1465、F1593、F1598、F1613、F1627、F1657、F1694、F1696、F1697、F1702、F1703、F1704、F1708、F1711、F1740、F2016、F2017、F2021、F2027、F2039、F2042、F2078およびF2081からなる群から分子を選択した。
式1の分子は、異なる幾何異性体もしくは光学異性体の形態、または異なる互変異性体の形態で存在していてもよい。1以上の不斉中心は、式1の分子が、純粋なエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、純粋なジアステレオマーまたはジアステレオマーの混合物として存在し得る場合に、存在し得る。当業者は、1つの立体異性体が、他の立体異性体よりも活性が高い場合があることを理解するであろう。個々の立体異性体は、公知の選択的合成手順によって、分割された出発物質を使用する従来の合成手順によって、または従来の分割手順によって、得ることができる。式1の化合物が、単一の幾何異性体(シスまたはトランス、EまたはZ)、または幾何異性体(シスまたはトランス、EまたはZ)の混合物として存在し得る場合、分子中に二重結合が存在し得る。互変異性化の中心が存在していてもよい。本開示は、このような異性体、互変異性体、およびすべての割合でのこれらの混合物をすべて包含する。本開示に開示された構造は、明確性のために、1つの幾何形態でのみ描かれ得るが、その分子のすべての幾何形態を代表することを意図する。
式1の分子の調製
シクロプロピルカルボン酸の調製
、R、R、R、R、RおよびRが前記に開示される通りであるスチルベン1−1は、約0℃〜約40℃の温度で、水などの極性のプロトン性溶媒中、クロロホルムまたはブロモホルムなどのカルベン源およびN−ベンジル−N,N−ジエチルエタンアミニウムクロリドなどの相関移動触媒の存在中、水酸化ナトリウムなどの塩基で処理されて、R、R、R、R、R、R、R、RおよびRが前記に開示される通りであるジアリールシクロプロパン1−2を与え得る(スキーム1、ステップa)。あるいは、R、R、R、R、R、RおよびRが前記に開示される通りであるスチルベン1−1は、マイクロ波の照射条件下、約80℃〜約120℃の温度で、テトラヒドロフランなどの極性の非プロトン性溶媒中、トリメチル(トリフルオロメチル)シランなどのカルベン源の存在中、ヨウ化ナトリウムなどの塩で処理されて、R、R、R、R、R、R、R、RおよびRが前記に開示される通りであるジアリールシクロプロパン1−2を与え得る(スキーム1、ステップa)。約0〜約40℃の温度で、好ましくは、水、酢酸エチルおよびアセトニトリルの溶媒混合物中、過ヨウ素酸ナトリウムなどの化学量論量の酸化剤の存在中での塩化ルテニウム(III)などの遷移金属によるジアリールシクロプロパン1−2の処理は、R、R、R、R、R、R、R、RおよびRが前記に開示される通りであるシクロプロピルカルボン酸1−3を与え得る(スキーム1、ステップb)。
Figure 0006808827
スチルベンの調製
スチルベン1−1は、スキーム2に概要を示すいくつかの異なる方法によって、調製され得る。R、R、R、R、RおよびRが前記に開示される通りであるフェニルカルボニル2−1は、約−10℃〜約30℃の温度で、N,N−ジメチルホルムアミドなどの極性の非プロトン性溶媒中、ナトリウムメトキシドなどの塩基の存在中、アルコキシベンジルホスホネート2−2で処理され、続いて、40℃〜約80℃の温度に加熱されて、スチルベン1−1を与え得る(スキーム2、ステップa)。R、R、R、RおよびRが前記に開示される通りであるハロゲン化アリール2−3は、約60℃〜約100℃の温度で、トリエチルアミンなどの塩基性溶媒中、酢酸パラジウム(II)などの遷移金属触媒および1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンなどのビスホスフィン配位子の存在中、RおよびRが前記に開示される通りであるビニルベンゼン2−4で処理されて、スチルベン1−1を与え得る(スキーム2、ステップb)。
Figure 0006808827
さらに別の実施形態において、スチルベン1−1はまた、スキーム2.5に概要を示すウィティッヒオレフィン化方法(Chalal, M.; Vervandier-Fasseur, D.; Meunier, P.; Cattey, H.; Hierso, J.-C. Tetrahedron 2012, 68, 3899-3907)によって、調製され得る。R、R、R、RおよびRが前記に開示される通りであり、RがHであるフェニルカルボニル2−1は、約−78℃〜周囲温度の温度で、テトラヒドロフランなどの極性の非プロトン性溶媒中、n−ブチルリチウムなどの塩基の存在中、アルコキシベンジルトリフェニルホスホニウムクロリド2.5−2で処理されて、スチルベン1−1を与え得る(スキーム2.5、ステップa)。
Figure 0006808827
シクロプロピルアミドの調製
がOであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、QおよびXが前記に開示される通りであるシクロプロピルアミド3−3は、約0℃〜約120℃の間の温度で、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、1,2−ジクロロエタン、ジメチルホルムアミドまたはこれらの任意の組み合わせなどの無水の非プロトン性溶媒中、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、4−メチルモルホリンまたは4−ジメチルアミノピリジンなどの塩基と共に、R10、R11、R12、R13、R14、QおよびXが前記に開示される通りであるアミンまたはアミン塩3−2、ならびにAが活性基であり、R、R、R、R、R、R、R、RおよびRが前記に開示される通りである活性カルボン酸3−1で処理することによって、調製され得る(スキーム3、ステップa)。
Aが活性基であるカルボン酸3−1は、酸塩化物、酸臭化物もしくは酸フッ化物などの酸ハロゲン化物;パラ−ニトロフェニルエステル、ペンタフルオロフェニルエステル、エチル(ヒドロキシイミノ)シアノアセテートエステル、メチルエステル、エチルエステル、ベンジルエステル、N−ヒドロキシスクシンイミジルエステル、ヒドロキシベンゾトリアゾール−1−イルエステルもしくはヒドロキシピリジルトリアゾール−1−イルエステルなどのカルボン酸エステル;O−アシルイソウレア;酸無水物;またはチオエステルであり得る。酸塩化物は、塩化オキサリルまたは塩化チオニルなどの脱水塩素化試薬での処理により、対応するカルボン酸から調製され得る。活性カルボン酸エステル3−1は、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート(HATU)、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)または(1−シアノ−2−エトキシ−2−オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ−モルホリノ−カルベニウムヘキサフルオロホスフェート(COMU)などのウロニウム塩を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。活性カルボン酸エステル3−1はまた、ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBop)などのホスホニウム塩を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。活性カルボン酸エステル3−1はまた、ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(HoBt)または1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HoAt)などのトリアゾールの存在中、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドまたはジシクロヘキシルカルボジイミドなどのカップリング試薬を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。O−アシルイソウレアは、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドまたはジシクロヘキシルカルボジイミドなどの脱水カルボジイミドを用いて、調製され得る。活性カルボン酸エステル3−1はまた、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HoAt)などのトリアゾールの存在中、2−クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリジニウムヘキサフルオロホスフェート(CIP)などのカップリング試薬を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。活性カルボン酸エステル3−1はまた、ピリジンなどの塩基の存在中、2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキシド(T3P(登録商標))などのカップリング試薬を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。
15bがスルフィドを含有し、R15aが前記に開示される通りであるシクロプロピルアミド3−3は、約0℃〜約40℃の間の温度での、ジクロロメタン(スルホキシド)などの極性の非プロトン性溶媒中、約1当量のメタクロロペルオキシ安息香酸、または約2当量のメタクロロペルオキシ安息香酸(スルホン)での処理によって、対応するスルホキシドまたはスルホンに酸化され得る。あるいは、R15bがスルフィドを含有するシクロプロピルアミド3−3は、酢酸などのプロトン性溶媒中での1当量の過ホウ酸ナトリウム(スルホキシド)、または2当量の過ホウ酸ナトリウム(スルホン)での処理によって、対応するスルホキシドまたはスルホンに酸化され得る。好ましくは、酸化は、約1.5当量の過ホウ酸ナトリウムを使用して、約40℃〜約100℃の間の温度で行って、クロマトグラフィーで分離可能な、スルホキシドおよびスルホンシクロプロピルアミド3−3の混合物を与える。あるいは、スルフィドを含有するシクロプロピルアミド3−3は、約0℃〜約40℃の間の温度で、メタノールなどの極性のプロトン性溶媒中、約1当量のシアナミドなどのアミン、約1当量のカリウムtert−ブトキシドなどの塩基、および1〜2当量の間のN−ブロモスクシンイミドなどの酸化剤で処理されることにより、対応するスルフィルイミンに酸化され得る。スルフィルイミンは、約0℃〜約40℃の間の温度で、2:1:1のエタノール:ジクロロメタン:水などの溶媒の混合物中、約1当量のメタクロロペルオキシ安息香酸および約2当量の炭酸カリウムでの処理によって、対応するスルホキシイミンに、さらに酸化され得る。
がNOであるシクロプロピルアミド3−3は、約20℃〜約60℃の温度で、メタノール、水またはこれらの任意の組み合わせなどの極性のプロトン性溶媒中、塩化アンモニウムおよび鉄などの酸源での処理によって、対応するNHに還元され得る。
がOであるアミンまたはアミン塩3−2は、約40℃〜約120℃の温度で、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、クロロホルム、トルエンまたはピリジンから選択される非プロトン性溶媒中、1,1,1,3,3,3−ヘキサメチルジシロキサン(disoloxane)などの添加剤と共にまたは無しで、五硫化リンまたは2,4−ビス(4−メトキシフェニル)−1,3,2,4−ジチアジホスフェタン−2,4,−ジスルフィド(ローソン試薬)などの硫黄源で直接処理されて、QがSであるアミンまたはアミン塩3−2を与え得る。
Figure 0006808827
がOであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13、R14およびXが前記に開示される通りであるシクロプロピルアミド4−3は、約0℃〜約120℃の間の温度で、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、1,2−ジクロロエタン、ジメチルホルムアミドまたはこれらの任意の組み合わせなどの無水の非プロトン性溶媒中、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、4−メチルモルホリン、ピリジンまたは4−ジメチルアミノピリジンなどの塩基と共に、Xが前記に開示される通りであるアミンまたはアミン塩4−2、ならびにAが活性基であり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13およびR14が前記に開示される通りである活性カルボン酸4−1で処理することによって、調製され得る(スキーム4、ステップa)。
活性カルボン酸4−1は、酸塩化物、酸臭化物もしくは酸フッ化物などの酸ハロゲン化物;パラ−ニトロフェニルエステル、ペンタフルオロフェニルエステル、エチル(ヒドロキシイミノ)シアノアセテートエステル、メチルエステル、エチルエステル、ベンジルエステル、N−ヒドロキシスクシンイミジルエステル、ヒドロキシベンゾトリアゾール−1−イルエステルもしくはヒドロキシピリジルトリアゾール−1−イルエステルなどのカルボン酸エステル;O−アシルイソウレア;酸無水物;またはチオエステルであり得る。酸塩化物は、塩化オキサリルまたは塩化チオニルなどの脱水塩素化試薬での処理により、対応するカルボン酸から調製され得る。活性カルボン酸エステル4−1は、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート(HATU)、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)または(1−シアノ−2−エトキシ−2−オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ−モルホリノ−カルベニウムヘキサフルオロホスフェート(COMU)などのウロニウム塩を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。活性カルボン酸エステル4−1はまた、ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBop)などのホスホニウム塩を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。活性カルボン酸エステル4−1はまた、ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(HoBt)または1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HoAt)などのトリアゾールの存在中、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドまたはジシクロヘキシルカルボジイミドなどのカップリング試薬を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。O−アシルイソウレアは、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドまたはジシクロヘキシルカルボジイミドなどの脱水カルボジイミドを用いて、調製され得る。活性カルボン酸エステル4−1はまた、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HoAt)などのトリアゾールの存在中、2−クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリジニウムヘキサフルオロホスフェート(CIP)などのカップリング試薬を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。活性カルボン酸エステル4−1はまた、ピリジンなどの塩基の存在中、2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキシド(T3P(登録商標))などのカップリング試薬を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。
Figure 0006808827
シクロプロピルアミド5−2(XがN(R15a)(R15b)であり、R15bがN(R15c(ここで、R15cの1つは、(C〜C)アルキルフェニルである)を含む1以上の置換基を有する置換フェニルであり、QがOであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13、R14およびR15aが前記に開示される通りである)は、およそ室温で、酢酸などの酸と共にまたは無しで、メタノールなどの溶媒中、シアノ水素化ホウ素ナトリウムなどの還元剤の存在中、ベンズアルデヒドなどのアルデヒドで、アミン5−1(XがN(R15a)(R15b)であり、R15bがN(R15c(ここで、R15は、Hである)を含む1以上の置換基を有する置換フェニルであり、QがOであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13、R14、R15aが前記に開示される通りである)を処理することによって、調製され得る(スキーム5、ステップa)。
シクロプロピルアミド5−4(XがN(R15a)(R15b)であり、R15bがN(R15c(ここで、R15cの1以上は、(C〜C)アルキルである)を含む1以上の置換基を有する置換フェニルであり、QがOであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13、R14およびR15aが前記に開示される通りである)は、約0℃〜約120℃の間の温度で、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、1,2−ジクロロエタン、N,N−ジメチルホルムアミドまたはこれらの任意の組み合わせなどの無水の非プロトン性溶媒中、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、4−メチルモルホリン、4−ジメチルアミノピリジンまたはピリジンなどの塩基の存在中、ハロゲン化アルキルなどのアルキル化剤5−3で、アミン5−1(XがN(R15a)(R15b)であり、R15bがN(R15c(ここで、R15cは、Hである)を含む1以上の置換基を有する置換フェニルであり、QがOであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13、R14、R15aが前記に開示される通りである)を処理することによって、調製され得る(スキーム5、ステップb)。
シクロプロピルアミド5−6(XがN(R15a)(R15b)であり、R15bがN(R15c)C(=O)Xを含む1以上の置換基を有する置換フェニルであり、QがOであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13、R14およびR15aが前記に開示される通りである)は、約0℃〜約120℃の間の温度で、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、1,2−ジクロロエタン、N,N−ジメチルホルムアミドまたはこれらの任意の組み合わせなどの無水の非プロトン性溶媒中、Aが活性基である活性カルボン酸5−5、およびトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、4−メチルモルホリン、4−ジメチルアミノピリジンまたはピリジンなどの塩基で、アミン5−1(XがN(R15a)(R15b)であり、R15bがN(R15c(ここで、R15cは、Hである)を含む1以上の置換基を有する置換フェニルであり、QがOであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13、R14およびR15aが前記に開示される通りである)を処理することによって、調製され得る(スキーム5、ステップc)。
活性カルボン酸5−5は、酸塩化物、酸臭化物、酸フッ化物またはクロロホルメートなどの酸ハロゲン化物;p−ニトロフェニルエステル、ペンタフルオロフェニルエステル、エチル(ヒドロキシイミノ)シアノアセテートエステル、メチルエステル、エチルエステル、ベンジルエステル、N−ヒドロキシスクシンイミジルエステル、ヒドロキシベンゾトリアゾール−1−イルエステルもしくはヒドロキシピリジルトリアゾール−1−イルエステルなどのカルボン酸エステル;O−アシルイソウレア;酸無水物;またはチオエステルであり得る。酸塩化物は、塩化オキサリルまたは塩化チオニルなどの脱水塩素化試薬での処理により、対応するカルボン酸から調製され得る。活性カルボン酸エステル5−5は、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート(HATU)、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)または(1−シアノ−2−エトキシ−2−オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ−モルホリノ−カルベニウムヘキサフルオロホスフェート(COMU)などのウロニウム塩を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。活性カルボン酸エステル5−5はまた、ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBop)などのホスホニウム塩を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。活性カルボン酸エステル5−5はまた、ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(HoBt)または1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HoAt)などのトリアゾールの存在中、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドまたはジシクロヘキシルカルボジイミドなどのカップリング試薬を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。O−アシルイソウレアは、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドまたはジシクロヘキシルカルボジイミドなどの脱水カルボジイミドを用いて、調製され得る。活性カルボン酸エステル5−5はまた、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HoAt)などのトリアゾールの存在中、2−クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリジニウムヘキサフルオロホスフェート(CIP)などのカップリング試薬を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。活性カルボン酸エステル5−5はまた、ピリジンなどの塩基の存在中、2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキシド(T3P(登録商標))などのカップリング試薬を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。上記の5−5のそれぞれにおいて、Xは、前記に定義される通りである。
Figure 0006808827
シクロプロピルアミド6−4(XがN(R15a)(R15b)であり、R15bがN(R15c(ここで、R15cは、Hである)を含む1以上の置換基を有する置換フェニルであり、QがOであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13、R14およびR15aが前記に開示される通りである)は、約25℃〜約60℃の温度で、酢酸エチルなどの溶媒中、水素ガスなどの還元剤の存在中でパラジウム炭素などの金属によるか、あるいはメタノールおよび水などの溶媒混合物中、塩化アンモニウムなどの還元剤の存在中で鉄などの金属で、6−1(XがN(R15a)(R15b)であり、R15bがNOを含む1以上の置換基を有する置換フェニルであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13、R14およびR15aが前記に開示される通りである)を処理することによって、調製され得る(スキーム6、ステップa)。
あるいは、シクロプロピルアミド6−4(XがN(R15a)(R15b)であり、R15bがN(R15c(ここで、R15cは、Hである)を含む1以上の置換基を有する置換フェニルであり、QがOであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13、R14およびR15aが前記に開示される通りである)は、約25℃の温度で、1,4−ジオキサンおよびジクロロメタン中の塩酸などの無水の酸溶液で、6−2(XがN(R15a)(R15b)であり、R15bがN(R15c)C(=O)O(C〜C)アルキル(ここで、R15cは、Hである)を含む1以上の置換基を有する置換フェニルであり、QがOであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13、R14およびR15aが前記に開示される通りである)を処理することによって、調製され得る(スキーム6、ステップc)。
あるいは、シクロプロピルアミド6−4(XがN(R15a)(R15b)であり、R15bがN(R15c(ここで、R15cは、Hである)を含む1以上の置換基を有する置換フェニルであり、QがOであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13、R14およびR15aが前記に開示される通りである)は、約25℃の温度で、1,4−ジオキサンおよびジクロロメタン中の塩酸などの無水の酸溶液で、6−3(XがN(R15a)(R15b)であり、R15bがN(C(=O)O(C〜C)アルキル)を含む1以上の置換基を有する置換フェニルであり、QがOであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13、R14およびR15aが前記に開示される通りである)を処理することによって、調製され得る(スキーム6、ステップc)。
シクロプロピルアミド6−6(XがN(R15a)(R15b)であり、R15bがNH(R15c)(ここで、R15cは、(C〜C)アルキルである)を含む1以上の置換基を有する置換フェニルであり、QがOであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13、R14およびR15aが前記に開示される通りである)は、約25℃の温度で、1,4−ジオキサンおよびジクロロメタン中の塩酸などの無水の酸溶液で、6−5(XがN(R15a)(R15b)であり、R15bがN(R15c)(C(=O)O(C〜C)アルキル)(ここで、R15cは、(C〜C)アルキルである)を含む1以上の置換基を有する置換フェニルであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13、R14およびR15aが前記に開示される通りである)を処理することによって、調製され得る(スキーム6、ステップd)。
Figure 0006808827
シクロプロピルアミド7−2(XがN(R15a)(R15b)であり、R15bが(C〜C)アルケニル基または(C〜C)ハロアルケニル基を含む1以上の置換基を有する置換フェニルであり、QがOであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13、R14およびR15aが前記に開示される通りである)は、約90℃の温度で、1,4−ジオキサンのような非プロトン性溶媒中、二塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)などの金属触媒の存在中、7−2(R15cが(C〜C)アルケニル基または(C〜C)ハロアルケニル基である)などのスタンナンで、ハロゲン化アリール7−1(XがN(R15a)(R15b)であり、R15bがBrまたはIを含む1以上の置換基を有する置換フェニルであり、QがOであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13、R14およびR15aが前記に開示される通りである)を処理することによって、調製され得(スキーム7、ステップa)、これにより、BrまたはIが、(C〜C)アルケニル基または(C〜C)ハロアルケニル基によって置換される。
Figure 0006808827
シクロプロピルアミド8−3(QがOであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、Q、R17a、R17bおよびR17cが前記に開示される通りである)は、約0℃〜約120℃の間の温度で、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、1,2−ジクロロエタン、ジメチルホルムアミドまたはこれらの任意の組み合わせなどの無水の非プロトン性溶媒中、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、4−メチルモルホリンまたは4−ジメチルアミノピリジンなどの塩基で、アミンまたはアミン塩8−2(R10、R11、R12、R13、R14、Q、R17a、R17bおよびR17cが前記に開示される通りである)、ならびに活性カルボン酸8−1(Aが活性基であり、R、R、R、R、R、R、R、RおよびRが前記に開示される通りである)を処理することによって、調製され得る(スキーム8、ステップa)。
活性カルボン酸8−1は、酸塩化物、酸臭化物もしくは酸フッ化物などの酸ハロゲン化物;パラ−ニトロフェニルエステル、ペンタフルオロフェニルエステル、エチル(ヒドロキシイミノ)シアノアセテートエステル、メチルエステル、エチルエステル、ベンジルエステル、N−ヒドロキシスクシンイミジルエステル、ヒドロキシベンゾトリアゾール−1−イルエステルもしくはヒドロキシピリジルトリアゾール−1−イルエステルなどのカルボン酸エステル;O−アシルイソウレア;酸無水物;またはチオエステルであり得る。酸塩化物は、塩化オキサリルまたは塩化チオニルなどの脱水塩素化試薬での処理により、対応するカルボン酸から調製され得る。活性カルボン酸エステル8−1は、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート(HATU)、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)または(1−シアノ−2−エトキシ−2−オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ−モルホリノ−カルベニウムヘキサフルオロホスフェート(COMU)などのウロニウム塩を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。活性カルボン酸エステル8−1はまた、ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBop)などのホスホニウム塩を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。活性カルボン酸エステル8−1はまた、ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(HoBt)または1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HoAt)などのトリアゾールの存在中、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドまたはジシクロヘキシルカルボジイミドなどのカップリング試薬を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。O−アシルイソウレアは、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドまたはジシクロヘキシルカルボジイミドなどの脱水カルボジイミドを用いて、調製され得る。活性カルボン酸エステル8−1はまた、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HoAt)などのトリアゾールの存在中、2−クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリジニウムヘキサフルオロホスフェート(CIP)などのカップリング試薬を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。活性カルボン酸エステル8−1はまた、ピリジンなどの塩基の存在中、2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキシド(T3P(登録商標))などのカップリング試薬を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。
Figure 0006808827
シクロプロピルアミド9−3(QがOであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13、R14、R17a、R17bおよびR17cが前記に開示される通りである)は、約0℃〜約120℃の間の温度で、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、1,2−ジクロロエタン、ジメチルホルムアミドまたはこれらの任意の組み合わせなどの無水の非プロトン性溶媒中、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、4−メチルモルホリンまたは4−ジメチルアミノピリジンなどの塩基で、ヒドラジンまたはヒドラジン塩9−2(R17a、R17bおよびR17cが前記に開示される通りである)、ならびに活性カルボン酸9−1(Aが活性基であり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13およびR14が前記に開示される通りである)を処理することによって、調製され得る(スキーム9、ステップa)。
活性カルボン酸9−1は、酸塩化物、酸臭化物もしくは酸フッ化物などの酸ハロゲン化物;パラ−ニトロフェニルエステル、ペンタフルオロフェニルエステル、エチル(ヒドロキシイミノ)シアノアセテートエステル、メチルエステル、エチルエステル、ベンジルエステル、N−ヒドロキシスクシンイミジルエステル、ヒドロキシベンゾトリアゾール−1−イルエステルもしくはヒドロキシピリジルトリアゾール−1−イルエステルなどのカルボン酸エステル;O−アシルイソウレア;酸無水物;またはチオエステルであり得る。酸塩化物は、塩化オキサリルまたは塩化チオニルなどの脱水塩素化試薬での処理により、対応するカルボン酸から調製され得る。活性カルボン酸エステル9−1は、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート(HATU)、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)または(1−シアノ−2−エトキシ−2−オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ−モルホリノ−カルベニウムヘキサフルオロホスフェート(COMU)などのウロニウム塩を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。活性カルボン酸エステル9−1はまた、ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBop)などのホスホニウム塩を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。活性カルボン酸エステル9−1はまた、ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(HoBt)または1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HoAt)などのトリアゾールの存在中、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドまたはジシクロヘキシルカルボジイミドなどのカップリング試薬を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。O−アシルイソウレアは、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドまたはジシクロヘキシルカルボジイミドなどの脱水カルボジイミドを用いて、調製され得る。活性カルボン酸エステル9−1はまた、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HoAt)などのトリアゾールの存在中、2−クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリジニウムヘキサフルオロホスフェート(CIP)などのカップリング試薬を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。活性カルボン酸エステル9−1はまた、ピリジンなどの塩基の存在中、2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキシド(T3P(登録商標))などのカップリング試薬を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。
Figure 0006808827
シクロプロピルアミド10−2(QがOであり、R17aおよびR17bが、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニルまたは(C〜C)ハロアルキルであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13およびR14が前記に開示される通りである)は、約25℃の温度で、1,4−ジオキサンおよびジクロロメタン中の塩酸などの無水の酸溶液で、10−1(QがOであり、R17a、R17b、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13およびR14が前記に開示される通りである)を処理することによって、調製され得る(スキーム10、ステップa)。
シクロプロピルアミド10−4(QがOであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13、R14、R17aおよびR17bが前記に開示される通りであり、Xが、置換または無置換のフェニル、置換または無置換のヘテロシクリル、置換または無置換の(C〜C)アルキル、O(C〜C)アルキル、O(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)シクロアルキルおよびO(置換および無置換の)フェニルである)は、約0℃〜約120℃の間の温度で、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、1,2−ジクロロエタン、N,N−ジメチルホルムアミドまたはこれらの任意の組み合わせなどの無水の非プロトン性溶媒中、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、4−メチルモルホリン、4−ジメチルアミノピリジンまたはピリジンなどの塩基で、シクロプロピルアミド10−2(QがOであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13、R14、R17aおよびR17bが前記に開示される通りである)、ならびに活性カルボン酸またはクロロホルメート10−3(Aが活性基であり、Xが上記に開示される)を処理することによって、調製され得る(スキーム10、ステップb)。
活性カルボン酸10−3は、酸塩化物、酸臭化物もしくは酸フッ化物などの酸ハロゲン化物;パラ−ニトロフェニルエステル、ペンタフルオロフェニルエステル、エチル(ヒドロキシイミノ)シアノアセテートエステル、メチルエステル、エチルエステル、ベンジルエステル、N−ヒドロキシスクシンイミジルエステル、ヒドロキシベンゾトリアゾール−1−イルエステルもしくはヒドロキシピリジルトリアゾール−1−イルエステルなどのカルボン酸エステル;O−アシルイソウレア;酸無水物;またはチオエステルであり得る。酸塩化物は、塩化オキサリルまたは塩化チオニルなどの脱水塩素化試薬での処理により、対応するカルボン酸から調製され得る。活性カルボン酸エステル10−3は、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート(HATU)、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)または(1−シアノ−2−エトキシ−2−オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ−モルホリノ−カルベニウムヘキサフルオロホスフェート(COMU)などのウロニウム塩を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。活性カルボン酸エステル10−3はまた、ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBop)などのホスホニウム塩を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。活性カルボン酸エステル10−3はまた、ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(HoBt)または1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HoAt)などのトリアゾールの存在中、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドまたはジシクロヘキシルカルボジイミドなどのカップリング試薬を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。O−アシルイソウレアは、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドまたはジシクロヘキシルカルボジイミドなどの脱水カルボジイミドを用いて、調製され得る。活性カルボン酸エステル10−3はまた、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HoAt)などのトリアゾールの存在中、2−クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリジニウムヘキサフルオロホスフェート(CIP)などのカップリング試薬を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。活性カルボン酸エステル10−3はまた、ピリジンなどの塩基の存在中、2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキシド(T3P(登録商標))などのカップリング試薬を用いて、インサイチュで、カルボン酸から調製され得る。
シクロプロピルアミド10−6(QがOであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13、R14、R17aおよびR17bが前記に開示される通りであり、Xが、N(R17a)(C〜C)アルキル、N(R17a)(C〜C)ハロアルキル、N(R17a)(C〜C)シクロアルキルおよびN(R17a)(置換および無置換のフェニル)である)は、約0℃〜約80℃の間の温度で、テトラヒドロフランまたはエタノールなどの無水の溶媒中、イソシアネートまたはイソチオシアネート10−5(Qが、それぞれ、OもしくはSであり、Xが上記に開示される通りである)で、シクロプロピルアミド10−2(QがOであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13、R14、R17aおよびR17bが前記に開示される通りである)を処理することによって、調製され得る(スキーム10、ステップc)。
シクロプロピルアミド10−7(QがOであり、R17bがHであり、R17cが、置換または無置換のヘテロシクリル、置換又は無置換の(C〜C)アルキルおよび(C〜C)シクロアルキルであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13、R14およびR17aが前記に開示される通りである)は、約0℃〜約80℃の間の温度で、エタノールなどの極性の非プロトン性溶媒中、酢酸などの酸、およびシアノ水素化ホウ素ナトリウムなどの還元剤の存在中、R17cが上記に開示される通りであるアルデヒドまたはケトンで、シクロプロピルアミド10−2(QがOであり、R17bがHであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13、R14が前記に開示される通りである)を処理することによって、調製され得る(スキーム10、ステップb)。
Figure 0006808827
シクロプロピルアミド11−3(QがOであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13、R14、R18a、R18bおよびR18cが前記に開示される通りである)は、約0℃〜約80℃の間の温度で、酢酸などの酸と共にまたは無しで、エタノールなどの極性の非プロトン性溶媒中、R18bおよびR18cが前記に開示される通りであるアルデヒドまたはケトン11−2で、ヒドラジド11−1(QがOであり、R、R、R、R、R、R、R、R、R、Q、R10、R11、R12、R13、R14およびR18aが前記に開示される通りである)を処理することによって、調製され得る(スキーム11、ステップa)。
Figure 0006808827
いくつかの実施形態において、1−3は、α,β−不飽和アルデヒド12−1(R、R、R、R、R、RおよびRが前記の通りである)から調製され得る。化合物12−1が、適切に置換された市販のアルデヒドおよびアセトアルデヒドのアルドール縮合(Yoshikawa, M.; Kamei, T.、PCT国際出願第2010123006号、2010年を参照のこと)を経て合成され得ることは、当業者によって理解されるだろう。0℃〜周囲温度の温度および周囲圧力下で、(C〜C)アルカノール溶媒中、臭化水素酸、N−ブロモスクシンイミド、塩酸、N−クロロスクシンイミドおよびピリジニウムp−トルエンスルホネート(PPTS)などのpHが0〜5である酸の存在中での、オルトギ酸(C〜C)アルキルによる12−1の処理は、アセタール12−2(R、R、R、R、R、RおよびRが前記に開示される通りであり、Rが、(C〜C)アルキルであるか、またはRおよびRが一緒になって環状アセタールを形成し得る)を与える(スキーム12、ステップa)。アセタール12−2は、およそ周囲温度からハロホルムの沸点未満までの温度で、水酸化ナトリウムもしくは水酸化カリウムまたは炭酸ナトリウムもしくは炭酸カリウムなどの無機塩基、ならびに塩化ベンジルトリエチルアンモニウム、(−)−N−ドデシル−N−メチルエフェドリニウムブロミド、臭化テトラメチルアンモニウム、臭化テトラプロピルアンモニウム、テトラフルオロホウ酸テトラブチルアンモニウム、塩化テトラメチルアンモニウムまたはヘキサフルオロリン酸テトラブチルアンモニウムなどの相関移動触媒の存在中、ハロホルム、例えば、ブロモホルムまたはクロロホルムなどのカルベン源による処理によって、シクロプロピルアセタール12−3(R、R、R、R、R、R、R、R、RおよびRが前記に開示される通りである)に変換され得る(スキーム12、ステップb)。注意:ステップBは、発熱反応であり、この反応を実施する際には、発熱の注意深い制御を行わなければならない。シクロプロピルアセタール12−3は、周囲温度で、アセトン、アセトニトリル、メタノール、エタノール、ニトロメタン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、酢酸エチル、テトラヒドロフランおよび1,4−ジオキサンからなる群から選択される極性溶媒中、硝酸、塩酸、臭化水素酸および硫酸からなる群から選択される水性の鉱酸の存在中、アルデヒド12−4(R、R、R、R、R、R、R、RおよびRが前記に開示される通りである)に変換され得る(スキーム12、ステップc)。シクロプロピル酸1−3(R、R、R、R、R、R、R、RおよびRが前記に開示される通りである)は、約0℃〜およそ周囲温度の温度で、アセトン、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、酢酸エチル、テトラヒドロフランおよび1,4−ジオキサンからなる群から選択される極性の非プロトン性溶媒中、過マンガン酸ナトリウムもしくは過マンガン酸カリウムなどの酸化剤により、またはピニック酸化条件下、アルデヒド12−4の酸化により、得られ得る(スキーム12、ステップd)。この反応を実施する際に、発熱が生じる可能性があるので、標準的な安全対策を行わなければならない。
Figure 0006808827
いくつかの実施形態において、シクロプロピル酸1−3(R、R、R、R、R、R、R、RおよびRが前記に開示される通りである)は、Kovalenko V. N., Kulinkovich O. G. Tetrahedron: Asymmetry 2011, 22, 26におけるような方法を経て、その(R,R)および(S,S)エナンチオマーに分割され得ることは、当業者によって理解されるだろう(スキーム13、ステップa)。
Figure 0006808827
別の実施形態において、シクロプロピル酸R1−3(R、R、R、R、R、R、R、RおよびRが前記に開示される通りである)は、スキームR1中の方法を経て、その(R,R)および(S,S)エナンチオマーに分割され得る。
Figure 0006808827
式中、Xは、C〜Cアルキルまたはベンジルからなる群から選択される。
スキームR1において、式R1−1の(±)−トランス−ラセミ体(すなわち、トランス−2,2−ジクロロ−3−(置換フェニル)シクロプロパン−カルボン酸の(R,R)および(S,S)エナンチオマーの混合物)は、適切な溶媒中、式R2−1または式R2−2のエナンチオマーのアミンのいずれかである分割剤と組み合わせて、得られる混合物の選択的結晶化または沈殿する、式R3−1Aもしくは式R3−1B
Figure 0006808827
または、式R3−2Aもしくは式R3−2B
Figure 0006808827
のジアステレオマーのアミン塩を与える。次いで、式R3−1Aもしくは式R3−1B、または式R3−2Aもしくは式R3−2Bのジアステレオマーのアミン塩は、混合物から単離され、酸で処理して、それぞれ、式R1−2Aまたは式R1−2Bの(1R,3R)または(1S,3S)−2,2−ジハロ−3−(置換フェニル)シクロプロパンカルボン酸を与える。
これらの実施例は、例示を目的とするものであり、本開示をこれらの実施例において開示された実施形態のみに限定するものとして、解釈されるべきではない。
商業的供給源から入手した出発物質、試薬および溶媒は、さらなる精製をせずに使用した。無水溶媒はAldrich製のSure/Seal(商標)として購入し、そのまま使用した。融点は、Thomas Hoover Unimeltキャピラリー融点装置またはStanford Research Systems製のOptiMelt自動融点システムで取得し、補正していない。「室温」を使用する実施例は、約20℃〜約24℃の範囲の温度で温度および湿度が調節された実験室で実施した。分子には、ISIS Draw、ChemDrawまたはACD Name Pro内の命名プログラムに従って命名した、その公知の名称を付与している。このようなプログラムが分子に命名できない場合、このような分子は、従来の命名規則を使用して命名される。特に明記しない限り、H NMRスペクトルデータは、ppm(δ)であり、300MHz、400MHz、500MHzまたは600MHzで記録し;13C NMRスペクトルデータは、ppm(δ)であり、75MHz、100MHzまたは150MHzで記録し;19F NMRスペクトルデータは、ppm(δ)であり、376MHzで記録した。
[実施例1]
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1061)の調製
Figure 0006808827
ジクロロメタン(2.0mL)中のtrans−N−(4−アミノ−2−メチルフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(DP1)(0.100g、0.179mmol)およびトリエチルアミン(0.037mL、0.269mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸無水物(0.030mL、0.215mmol)を添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物をCelite(登録商標)カートリッジ上に直接装填した。溶離液として0〜40%酢酸エチル/ヘキサンを使用するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色の固体(0.080g、68%)として得た。
以下の化合物は、実施例1に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2−メチルフェニル)ベンズアミド(F1062)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.109g、95%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1064)
Figure 0006808827
薄黄色の固体として単離(0.103g、89%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1065)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.088g、77%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3,5−ジフルオロ−4−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1120)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.096g、82%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−フルオロ−2−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1121)
Figure 0006808827
薄黄色の固体として単離(0.111g、85%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−3,5−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1122)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.066g、58%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−4−フルオロフェニル)ベンズアミド(F1123)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.0885g、74%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,6−ジフルオロ−4−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1261)
Figure 0006808827
薄黄色の泡状物として単離(0.065g、69%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1330)
Figure 0006808827
白色の粉末として単離(0.068g、98%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1333)
Figure 0006808827
オフホワイトの粉末として単離(0.069g、100%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1334)
Figure 0006808827
オフホワイトの粉末として単離(0.062g、100%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1335)
Figure 0006808827
薄黄色の粉末として単離(0.057g、99%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3,5−ジフルオロ−4−(2,2,2−トリクロロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1146)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.046g、37%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1256)
Figure 0006808827
薄黄褐色の泡状物として単離(0.184g、56%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1287)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.064g、90%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1288)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.068g、93%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1289)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.065g、91%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1290)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.068g、93%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1291)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.062g、95%)。
[実施例2]
N−(3−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1083)の調製
Figure 0006808827
室温で撹拌したピリジン(0.30mL、3.71mmol)中のN−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(DP2)(0.06g、0.104mmol)の溶液に、無水酢酸(9.77μl、0.104mmol)を添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌し、水(3mL)でクエンチし、酢酸エチル(10mL)で抽出した。有機層を塩酸(1N)およびブラインで洗浄した後、注いで相分離器に通した。有機層を減圧下で濃縮して、残留物を得た。溶離液として0〜30%酢酸エチル/ヘキサンを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色の固体(0.043g、67%)として得た。
以下の化合物は、実施例2に概説した手順と同様の様式で調製した。
2−クロロ−N−(3−(2−クロロ−2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1248)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.089g、74%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1251)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.072g、57%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジクロロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1252)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.068g、57%)。
N−(4−アセトアミド−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1262)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.022g、26%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−(2,2−ジクロロアセトアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1272)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.028g、29%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1234)
Figure 0006808827
白色の泡状の固体として単離(0.083g、66%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1238)
Figure 0006808827
オフホワイトの泡状の固体として単離(0.090g、72%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1240)
Figure 0006808827
白色の泡状の固体として単離(0.100g、84%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1241)
Figure 0006808827
白色の泡状の固体として単離(0.086g、68%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(5−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1242)
Figure 0006808827
ガラス状の固体として単離(0.074g、59%)。
2−クロロ−N−(5−(2−クロロ−2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1243)
Figure 0006808827
白色の泡状の固体として単離(0.065g、49%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(5−(2,2−ジクロロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1244)
Figure 0006808827
オフホワイトの泡状の固体として単離(0.035g、28%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1245)
Figure 0006808827
白色の泡状の固体として単離(0.080g、65%)。
N−(5−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1246)
Figure 0006808827
オフホワイトの泡状の固体として単離(0.080g、71%)。
trans−N−(4−アセトアミド−3,5−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1124)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.042g、39%)。
trans−N−(2−アセトアミド−4−フルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1125)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.039g、33%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−フルオロ−2−(2,2,2−トリクロロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1126)
Figure 0006808827
薄黄色の固体として単離(0.078g、59%)。
[実施例3]
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1169)の調製
Figure 0006808827
トリフルオロ酢酸無水物(0.035g、0.251mmol)を、無水ジクロロメタン(3mL)中のN−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(DP9)(0.100g、168mmol)およびトリエチルアミン(0.051g、0.503mmol)の撹拌溶液に滴下添加した。溶液を23℃で12時間撹拌し、濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色の泡状物(0.084g、69%)として得た。
以下の化合物は、実施例3に概説した手順と同様の様式で調製した。
2−クロロ−N−(3−(2−クロロ−2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1170)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.089g、71%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジクロロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1174)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.058g、46%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1175)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.283g、70%)。
N−(3−ベンズアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1179)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.015g、12%)。
N−(3−(2−ブロモ−2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1276)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.078g、59%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1331)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.037g、62%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1332)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.031g、51%)。
[実施例4]
tert−ブチル(4−((3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)アミノ)−4−オキソブチル)カルバメート(F1199)の調製
Figure 0006808827
室温で撹拌した酢酸エチル(2mL)中のN−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(DP2)(0.100g、0.173mmol)の溶液に、4−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ブタン酸(0.035g、0.173mmol)およびピリジン(0.028mL、0.345mmol)を添加した。2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキシド(T3P(登録商標);165mg、0.259mmol)を酢酸エチル中50%溶液で添加した。反応混合物を50℃に18時間加温し、次いで室温に冷却し、窒素気流下で濃縮した。溶離液として0〜80%酢酸エチル/ヘキサンを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色の固体(0.111g、84%)として得た。
以下の化合物は、実施例4に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−tert−ブチル(4−((4−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)−シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−3−メチルフェニル)アミノ)−4−オキソブチル)カルバメート(F1200)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.097g、72%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1249)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.097g、83%)。
N−(3−ベンズアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1253)
Figure 0006808827
薄褐色の固体として単離(0.076g、64%)。
[実施例5]
trans−N−(3−アセトアミド−2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1160)の調製
Figure 0006808827
2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキシド(T3P(登録商標)、酢酸エチル中50%溶液;0.281g、0.441mmol)を、無水酢酸エチル(3mL)中のtrans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)安息香酸(C12)(0.100g、220mmol)、N−(3−アミノ−2−クロロ−6−フルオロフェニル)アセトアミド(C194)(0.048g、0.220mmol)およびピリジン(0.053g、0.661mmol)の撹拌溶液に滴下添加した。溶液を23℃で12時間撹拌し、濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色の泡状物(0.105g、71%)として得た。
以下の化合物は、実施例5に概説した手順と同様の様式で調製した。
N−(3−アセトアミド−2−クロロ−4−フルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1161)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.052g、71%)。
[実施例6]
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(4−フルオロベンズアミド)フェニル)ベンズアミド(F1204)の調製
Figure 0006808827
2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキシド(T3P(登録商標)、酢酸エチル中50%溶液;0.213g、0.335mmol)を、無水酢酸エチル(3mL)中のN−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(DP9)(0.100g、0.168mmol)、4−フルオロ安息香酸(0.028g、0.201mmol)およびピリジン(0.040g、0.503mmol)の撹拌溶液に滴下添加した。溶液を50℃で12時間撹拌し、濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色の泡状物(0.029g、23%)として得た。
以下の化合物は、実施例6に概説した手順と同様の様式で調製した。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(4−メトキシベンズアミド)フェニル)ベンズアミド(F1205)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.020g、16%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)ニコチンアミド(F1206)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.041g、33%)。
N−(3−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1231)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.029g、26%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−6−フルオロニコチンアミド(F1258)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.019g、15%)。
2−クロロ−N−(3−(1−シアノシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1263)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.078g、64%)。
2−クロロ−N−(3−(シクロプロパンカルボキサミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1264)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.100g、85%)。
2−クロロ−N−(3−(2,2−ジクロロ−1−メチルシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1273)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.078g、30%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−ピバルアミドフェニル)ベンズアミド(F1274)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.014g、12%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1275)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.135g、73%)。
2−クロロ−N−(3−(シクロヘキサ−3−エン−1−カルボキサミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1297)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.119g、96%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−オキソ−2−フェニルアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1298)
Figure 0006808827
透明無色の油状物として単離(0.087g、68%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−(メチルスルホニル)アセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1299)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.111g、88%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)フラン−2−カルボキサミド(F1300)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.085g、70%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,3,3−テトラフルオロプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1301)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.103g、81%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−5−メチルチオフェン−2−カルボキサミド(F1302)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.035g、28%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(3−オキソシクロブタン−1−カルボキサミド)フェニル)ベンズアミド(F1303)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.093g、76%)。
[実施例7]
trans−N−(4−アセトアミド−2−メチルフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1059)の調製
Figure 0006808827
ジクロロメタン(2.0mL)中のtrans−N−(4−アミノ−2−メチルフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(DP1)(0.100g、0.179mmol)およびトリエチルアミン(0.037mL、0.269mmol)の溶液に、塩化アセチル(0.015g、0.197mmol)を添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、塩酸(1N;2×)およびブラインで洗浄した。Celite(登録商標)を有機層に添加し、混合物を減圧下で濃縮した。溶離液として0〜40%酢酸エチル/ヘキサンを使用するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物をオフホワイトの固体(0.079g、73%)として得た。
以下の化合物は、実施例7に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2−メチル−4−(2,2,2−トリクロロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1060)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.060g、47%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリクロロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1063)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.039g、34%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−メトキシアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1254)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.072g、64%)。
[実施例8]
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(N−(メチルスルホニル)メチルスルホンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1277)の調製
Figure 0006808827
メタンスルホニルクロリド(0.029g、0.251mmol)を、無水ジクロロメタン(3mL)中のN−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(DP9)(0.100g、168mmol)およびトリエチルアミン(0.051g、0.503mmol)の撹拌溶液に滴下添加した。溶液を23℃で12時間撹拌し、濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色の泡状物(0.044g、33%)として得た。
[実施例9]
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(フェニルスルホンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1295)の調製
Figure 0006808827
ベンゼンスルホニルクロリド(0.044g、0.251mmol)を、アセトニトリル(3mL)中のN−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(DP9)(0.100g、168mmol)の撹拌溶液に添加した。溶液を70℃で36時間撹拌し、濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を桃色の固体(0.112g、86%)として得た。
[実施例10]
trans−2−クロロ−N−(4−((4−クロロベンジル)アミノ)−2−メチルフェニル)−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1010)の調製
Figure 0006808827
4−クロロベンズアルデヒド(0.0252g、0.179mmol)を、メタノール(20mL)、水(15mL)および酢酸(3mL)中のtrans−N−(4−アミノ−2−メチルフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(DP4)(0.100g、0.179mmol)および酢酸ナトリウム(29.4mg、0.359mmol)の撹拌懸濁液に添加した。得られた不均一な混合物を25℃で3時間撹拌した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.0158g、0.251mmol)を一度に添加した。得られた無色の溶液を周囲温度でさらに4時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)でクエンチし、ジエチルエーテル(3×50mL)で抽出した。有機抽出物を水および飽和塩化ナトリウム水溶液で連続的に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、ロータリーエバポレーター上、真空下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を黄色の泡状物(0.087g、68%)として得た。
以下の化合物は、実施例10に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−((4−メトキシベンジル)アミノ)−2−メチルフェニル)ベンズアミド(F1035)
Figure 0006808827
黄色の泡状物として単離(0.095g、74%)。
trans−2−クロロ−N−(4−((4−シアノベンジル)アミノ)−2−メチルフェニル)−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1040)
Figure 0006808827
黄色の固体として単離(0.097g、76%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2−メチル−4−((4−メチルベンジル)アミノ)フェニル)ベンズアミド(F1041)
Figure 0006808827
黄色の固体として単離(0.081g、65%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−((4−メトキシベンジル)アミノ)フェニル)ベンズアミド(F1096)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.059g、47%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2−メチル−4−((4−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)アミノ)フェニル)ベンズアミド(F1117)
Figure 0006808827
黄色の固体として単離(0.113g、82%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2−メチル−4−((4−ニトロベンジル)アミノ)フェニル)ベンズアミド(F1166)
Figure 0006808827
黄色の油状物として単離(0.076g、77%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2−メチル−4−((4−(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)フェニル)ベンズアミド(F1165)
Figure 0006808827
淡黄色の固体として単離(0.055g、54%)。
trans−N−(4−(ベンジルアミノ)−2−メチルフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1176)
Figure 0006808827
淡黄色の泡状物として単離(0.039g、42%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2−メチル−4−(フェネチルアミノ)フェニル)ベンズアミド(F1177)
Figure 0006808827
淡黄色の泡状物として単離(0.025g、27%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2−メチル−4−((2−フェニルプロピル)アミノ)フェニル)ベンズアミド(F1178)
Figure 0006808827
淡黄色の泡状物として単離(0.055g、58%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−((4−ニトロベンジル)アミノ)フェニル)ベンズアミド(F1296)
Figure 0006808827
黄色の油状物として単離(0.008g、4%)。
[実施例11]
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−フルオロ−3−ビニルフェニル)ベンズアミド(F1311)の調製
Figure 0006808827
アルゴンで脱気した1,4−ジオキサン(7mL)中のtrans−N−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1304)(0.4g、0.64mmol)の溶液に、トリブチルビニルスズ(0.26mL、0.89mmol)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(0.044g、0.064mmol)を添加し、反応混合物にマイクロ波中90℃で1時間照射を行った。反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。溶離液として15〜20%酢酸エチル/石油エーテルを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物をオフホワイトの固体(0.11g、40%)として得た。
以下の化合物は、実施例11に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−フルオロ−2−ビニルフェニル)ベンズアミド(F1312)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.12g、44%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2−フルオロ−4−ビニルフェニル)ベンズアミド(F1313)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.18g、49%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−ビニルフェニル)ベンズアミド(F1314)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.07g、26%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−5−ビニルフェニル)ベンズアミド(F1315)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.13g、48%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−6−ビニルフェニル)ベンズアミド(F1316)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.12g、44%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3,4−ジフルオロ−5−ビニルフェニル)ベンズアミド(F1317)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.10g、37%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−フルオロ−3−(1−フルオロビニル)フェニル)ベンズアミド(F1318)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.15g、55%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−フルオロ−2−(1−フルオロビニル)フェニル)ベンズアミド(F1319)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.17g、70%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2−フルオロ−4−(1−フルオロビニル)フェニル)ベンズアミド(F1320)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.15g、62%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(1−フルオロビニル)フェニル)ベンズアミド(F1321)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.12g、63%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−6−(1−フルオロビニル)フェニル)ベンズアミド(F1322)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.09g、50%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3,4−ジフルオロ−5−(1−フルオロビニル)フェニル)ベンズアミド(F1323)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.11g、58%)。
[実施例12]
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)−2−メチルフェニル)ベンズアミド(F1130)の調製
Figure 0006808827
1,4−ジオキサン中4M塩化水素(0.370mL、1.479mmol)を、ジクロロメタン(5mL)中のtrans−2−((tert−ブトキシカルボニル)(4−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−3−メチルフェニル)アミノ)酢酸エチル(F1129)(0.110g、0.148mmol)の撹拌溶液に滴下添加した。得られた固体の懸濁液を23℃で12時間撹拌し、次いで飽和重炭酸ナトリウム水溶液(5mL)でクエンチした。水性混合物を酢酸エチル(3×5mL)で抽出し、有機抽出物を飽和塩化ナトリウム水溶液(5mL)で洗浄し、ロータリーエバポレーター上、真空下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を淡黄色の泡状物(0.050g、53%)として得た。
以下の化合物は、実施例12に概説した手順と同様の様式で調製した。
2−((4−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−3−メチルフェニル)アミノ)エチルアセテート(F1144)
Figure 0006808827
透明無色の油状物として単離(0.043g、31%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)−2−メチルフェニル)ベンズアミド(F1145)
Figure 0006808827
淡黄色の泡状物として単離(0.040g、31%)。
trans−N−(4−((3−アミノ−3−オキソプロピル)アミノ)−2−メチルフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1158)
Figure 0006808827
灰色の固体として単離(0.013g、16%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−((2−メトキシエチル)アミノ)−2−メチルフェニル)ベンズアミド(F1162)
Figure 0006808827
淡黄色の泡状物として単離(0.062g、86%)。
[実施例13]
N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド(F1255)の調製
Figure 0006808827
ジオキサン(1mL)中のtert−ブチル−N−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[[2−クロロ−5−[[(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−カルボニル]アミノ]−3−フルオロベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロフェニル]カルバメート(F1239)(0.166g、0.21mmol)の溶液に、ジオキサン中の塩化水素の4モル溶液(0.53mL、2.12mmol)を添加し、無色の溶液を室温で16時間撹拌した。薄黄色の溶液を濃縮し、残留物を酢酸エチル(5mL)と飽和重炭酸ナトリウム水溶液(5mL)との間で分配した。相を分離し、水相を追加の酢酸エチル(2×2.5mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(3mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して琥珀色の残留物を得た。残留物を最少量の酢酸エチルに溶解し、Celite(登録商標)に吸着させた。溶離液としてヘキサン中0〜40%酢酸エチルの勾配を使用する自動フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色の固体(0.111g、88%)として得た。
以下の化合物は、実施例13に概説した手順と同様の様式で調製した。
N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロ−3−メチルベンズアミド(F1151):
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.056g、74%)。
N−(3−(4−アミノブタンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1201)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.077g、81%)。
trans−N−(4−(4−アミノブタンアミド)−2−メチルフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1202)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.035g、42%)。
N−(3−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1227)
Figure 0006808827
褐色の泡状の固体として単離(0.225g、95%)。
N−(3−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1228)
Figure 0006808827
オフホワイトの泡状物として単離(0.216g、97%)。
N−(3−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1247)
Figure 0006808827
白色の泡状の固体として単離(0.195g、92%)。
N−(3−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1250)
Figure 0006808827
白色の泡状の固体として単離(0.225g、97%)。
N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−メチルベンズアミド(F1056)
Figure 0006808827
ベージュ色の泡状物として単離(0.1g、85%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(3−(3,5−ジクロロフェニル)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1080)
Figure 0006808827
オフホワイトの粉末として単離(0.94g、94%)。
N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド(F1324)
Figure 0006808827
薄黄色の固体として単離(0.195g、75%)。
N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド(F1325)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.130g、46%)。
N−(3−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド(F1336)
Figure 0006808827
黄褐色の粉末として単離(0.160g、81%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2,6−ジクロロ−3−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1110)
Figure 0006808827
薄黄褐色の固体として単離(0.034g、76%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,6−ジフルオロベンズアミド(F1111)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.044g、80%)。
trans−N−(4−アミノ−3,5−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(DP3)
Figure 0006808827
薄褐色の泡状物として単離(1.59g、93%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロ−3−メチルベンズアミド(F1151)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.056g、74%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド(F1156)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.100g、86%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチルベンズアミド(F1222)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.054g、46%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−3−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−メチルベンズアミド(F1223)
Figure 0006808827
黄褐色の泡状物として単離(0.052g、46%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(F1225)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.052g、83%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロ−2−メトキシベンズアミド(F1226)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.053g、81%)。
N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド(F1284)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.193g、91%)。
N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド(F1285)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.208g、93%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロ−2−メチルベンズアミド(F1286)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.062g、89%)。
trans−N−(4−アミノ−2−メチルフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(DP4)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.053g、83%)。
N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(DP2)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.115g、89%)。
N−(5−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(DP5)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.107g、96%)。
[実施例14]
trans−N−(2−アミノ−4−フルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(DP6)の調製
Figure 0006808827
メタノール(14mL)および水(4.7mL)の4:1混合物中のtrans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−フルオロ−2−ニトロフェニル)ベンズアミド(DP13)(0.880g、1.49mmol)のスラリーに、鉄粉(0.415g、7.44mmol)および塩化アンモニウム(0.239g、4.46mmol)を添加し、混合物を55℃に加温し、21時間撹拌した。反応混合物をCelite(登録商標)のパッドに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、残留物を酢酸エチル(100mL)と水(60mL)との間で分配した。相を分離し、有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、暗色の残留物を得た。残留物を最少量の酢酸エチルに溶解し、Celite(登録商標)に吸着させた。溶離液としてヘキサン中0〜40%酢酸エチルの勾配を使用する自動フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を黄色の泡状物(0.66g、75%)として得た。
以下の化合物は、実施例14に概説した手順と同様の様式で調製した。
N−(2−アミノ−3−フルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1133)
Figure 0006808827
薄褐色の粉末として単離(0.030g、80%)。
N−(2−アミノ−4,5−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1134)
Figure 0006808827
薄褐色の膜状物として単離(0.016g、34%)。
N−(5−アミノ−2−フルオロ−4−メチルフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1135)
Figure 0006808827
薄青色の固体として単離(0.050g、59%)。
[実施例15]
trans−N−(4−アミノ−2,3−ジメチルフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1229)の調製
Figure 0006808827
鉄粉(325メッシュ;0.065g、1.163mmol)を、エタノール(10mL)および濃HCl(0.01mL、0.116mmol)の撹拌溶液に添加した。懸濁液を65℃で1時間加熱し、次いで55℃に冷却した。水(3mL)中の塩化アンモニウム(0.045g、0.838mmol)の溶液を、続いてtrans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,3−ジメチル−4−ニトロフェニル)ベンズアミド(F1180)(0.140g、0.233mmol)を添加した。反応混合物を60℃に2時間加熱し、冷却し、Celite(登録商標)のパッドに通して濾過した。濾液を酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーター上、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を黄褐色の固体(0.032g、23%)として得た。
以下の化合物は、実施例15に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−N−(4−アミノ−2,5−ジメチルフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1257)
Figure 0006808827
金色の泡状物として単離(0.047g、36%)。
[実施例16]
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−ヒドロキシフェニル)ベンズアミド(F1203)の調製
Figure 0006808827
trans−3−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニルアセテート(F1193)(0.067g、0.108mmol)をメタノール(2.2mL)に溶解し、室温で撹拌しながら飽和炭酸水素ナトリウム溶液(0.5mL)で処理した。薄層クロマトグラフィー(2:1 ヘキサン−酢酸エチル)による1時間後の反応混合物の分析は、反応が完了したことを示した。反応混合物を酢酸エチルと1N塩酸水溶液との間で分配し、層を分離し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた。分取薄層クロマトグラフィー(20×20×0.2cmプレート、3:1 ヘキサン−酢酸エチル)により精製して、表題化合物を黄褐色の泡状物(0.06g、96%)として得た。
[実施例17]
tert−ブチル−N−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[2−クロロ−[5−[[(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]−3−フルオロベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロフェニル]カルバメート(F1292)の調製
Figure 0006808827
トルエン(4mL)中スラリーとしての(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C91)(0.131g、0.436mmol)を、室温で撹拌しながら塩化オキサリル(0.382mL.4.36mmol)および1滴のN,N−ジメチルホルムアミドで処理した。混合物が均一になり、ガス発生が止んだ後、溶液を濃縮して透明な油状物を得た。tert−ブチル−N−tert−ブトキシカルボニル−N−(3−(5−アミノ−2−クロロ−3−フルオロベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)カルバメート(C108)(0.225g、0.436mmol)および重炭酸ナトリウム(0.110g、1.31mmol)をフラスコに固体として添加し、続いて酢酸エチル(4mL)を添加し、曇った混合物を室温で18時間撹拌した。液体クロマトグラフィー/質量分光法によるアリコートの分析は、所望の化合物への完全な変換を示した。反応混合物を酢酸エチルと炭酸水素ナトリウムおよび塩化ナトリウムの水性混合物との間で分配した。層を分離し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して油状物を得た。ヘキサンで摩砕し、乾燥させて、表題化合物をオフホワイトの固体(0.347g、100%)として得た。
以下の化合物は、実施例17に概説した手順と同様の様式で調製した。
tert−ブチル−N−tert−ブトキシカルボニル−N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)カルバメート(F1294)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.367g、100%)。
tert−ブチル(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)カルバメート(F1326)
Figure 0006808827
黄色のガラス状物として単離(0.257g、100%)。
tert−ブチル(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)カルバメート(F1327)
Figure 0006808827
黄色のガラス状物として単離(0.240g、99%)。
tert−ブチル(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)カルバメート(F1328)
Figure 0006808827
黄色のガラス状物として単離(0.245g、100%)。
tert−ブチル(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)カルバメート(F1329)
Figure 0006808827
薄黄色のガラス状物として単離(0.242g、100%)。
[実施例18]
trans−5−(3−(3−ブロモ−4,5−ジクロロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(4−フルオロフェニル)ベンズアミド(F1005)の調製
Figure 0006808827
ジクロロメタン(2mL)を、5−アミノ−2−クロロ−N−(4−フルオロフェニル)ベンズアミド(C98)(0.105g、0.396mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(0.053g、0.436mmol)、trans−3−(3−ブロモ−4,5−ジクロロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボン酸(C29)(0.150g、0.396mmol)および1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.114g、0.594mmol)を含有する20mLのガラスバイアルに室温で添加した。反応混合物を室温で72時間撹拌し、濃縮し、溶離液として0〜100%酢酸エチル/ヘキサンを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を黄色の泡状物(0.118g、45%)として得た。
以下の化合物は、実施例18に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1004)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.056g、61%)。
trans−5−(3−(3−ブロモ−4,5−ジクロロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(4−フルオロフェニル)ベンズアミド(F1005)
Figure 0006808827
黄色の泡状物として単離(0.1182g、45%)。
trans−5−(3−(4−ブロモ−3,5−ジクロロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1006)
Figure 0006808827
黄色の泡状物として単離(0.0959g、77%)。
trans−5−(3−(3−ブロモ−4,5−ジクロロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1007)
Figure 0006808827
黄色の泡状物として単離(0.0878g、70%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(ペルフルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1009)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.068g、71%)。
trans−5−(3−(3−ブロモ−4,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1011)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.060g、43%)。
cis−5−(3−(3−ブロモ−4,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1012)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.031g、22%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロ−5−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1024)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.071g、49%)。
cis−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロ−5−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1025)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.023g、16%)。
trans−5−(3−(3−ブロモ−5−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1031)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.066g、52%)。
cis−5−(3−(3−ブロモ−5−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1032)
Figure 0006808827
透明無色の油状物として単離(0.031g、24%)。
cis−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−2,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1033)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.043g、29%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−2,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1034)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.033g、22%)。
trans−2−シアノ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−N−メチルベンズアミド(F1039)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.043g、38%)。
trans−N−アリル−2−クロロ−N−(2−シアノ−4−フルオロフェニル)−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1055)
Figure 0006808827
橙色の泡状物として単離(0.144g、47%)。
trans−2−クロロ−5−(3−(3,5−ジクロロフェニル)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−フルオロフェニル)ベンズアミド(F1057)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.128g、84%)。
trans−2−クロロ−5−(3−(3,5−ジクロロフェニル)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1058)
Figure 0006808827
白色の粉末として単離(0.127g、80%)。
trans−tert−ブチル(3−(2−クロロ−5−(3−(3,5−ジクロロフェニル)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)カルバメート(F1070)
Figure 0006808827
白色の粉末として単離(0.150g、83%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(メチルアミノ)フェニル)−N−メチルベンズアミド(F1071)
Figure 0006808827
ベージュ色の泡状物として単離(0.061g、95%)。
trans−2−クロロ−N−(2−シアノ−4−フルオロフェニル)−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(プロパ−2−イン−1−イル)ベンズアミド(F1072)
Figure 0006808827
黄色の泡状物として単離(0.066g、50%)。
trans−(2−クロロ−N−(2−シアノ−4−フルオロフェニル)−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)メチルアセテート(F1084)
Figure 0006808827
黄色の膜状物として単離(0.026g、22%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−ヨードフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1087)
Figure 0006808827
オフホワイトの粉末として単離(0.14g、72%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−ヨードフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1088)
Figure 0006808827
褐色の半固体として単離(0.14g、68%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1089)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.14g、72%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1090)
Figure 0006808827
褐色の半固体として単離(0.15g、73%)。
trans−2−クロロ−N−(2−シアノ−4−フルオロフェニル)−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−エチルベンズアミド(F1091)
Figure 0006808827
無色の膜状物として単離(0.083g、43%)。
trans−N−ベンジル−2−クロロ−N−(2−シアノ−4−フルオロフェニル)−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1099)
Figure 0006808827
黄色の泡状物として単離(0.228g、60%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−ヨードフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1140)
Figure 0006808827
オフホワイトの粉末として単離(0.087g、42%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−ヨードフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1141)
Figure 0006808827
灰色の泡状物として単離(0.081g、40%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1142)
Figure 0006808827
白色の粉末として単離(0.073g、36%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1143)
Figure 0006808827
オフホワイトの泡状物として単離(0.074g、36%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−ヨードフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1281)
Figure 0006808827
黄褐色の粉末として単離(0.078g、49%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1293)
Figure 0006808827
淡黄色の泡状物として単離(0.046g、29%)。
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[[2−クロロ−5−[[(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]ベンゾイル]−メチル−アミノ]−2,6−ジフルオロ−フェニル]カルバメート(CF1)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.149g、65%): 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 7.92 (s, 0H), 7.84 - 7.59 (m, 2H), 7.59 - 7.42 (m, 4H), 7.28 (ddd, J = 15.3, 8.4, 2.1 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.00 (t, J = 9.2 Hz, 1H), 3.55 (dd, J = 16.9, 8.3 Hz, 1H), 3.41 (s, 3H), 3.25 - 3.19 (m, 1H), 3.13 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 1.41 (s, 8H), 1.34 - 1.22 (m, 9H); 19F NMR (471 MHz, メタノール-d4) δ -119.20, -120.57, -121.26 (dt, J = 9.4, 4.8 Hz), -124.91, -125.98; ESIMS m/z 792 ([M-H]-).
trans−tert−ブチル(3−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−メチルベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)(メチル)カルバメート(CF2)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.081g、40.6%): 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 7.90 (d, J = 24.5 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 13.8 Hz, 1H), 7.56 - 7.44 (m, 3H), 7.38 (s, 1H), 7.31 - 7.25 (m, 1H), 7.22 (dd, J = 8.9, 1.8 Hz, 1H), 6.93 (t, J = 9.1 Hz, 1H), 3.55 (dd, J = 22.7, 8.3 Hz, 1H), 3.42 (d, J = 1.7 Hz, 3H), 3.22 (q, J = 3.3 Hz, 1H), 3.18 (s, 0H), 3.14 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 3.09 (s, 1H), 2.93 (s, 2H), 1.53 - 1.45 (m, 2H), 1.39 - 1.27 (m, 6H), 1.26 - 1.15 (m, 3H); 19F NMR (471 MHz, メタノール-d4) δ -118.58 (d, J = 165.0 Hz), -119.80, -120.43, -124.14 (d, J = 231.2 Hz), -126.04 (d, J = 428.3 Hz); ESIMS m/z 730 ([M+Na]+).
tert−ブチル−N−((tert−ブトキシ)カルボニル)−N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)カルバメート(DP7)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.174g、67%)。
trans−tert−ブチル(4−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−3−メチルフェニル)カルバメート(DP14)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(2.75g、78%)。
(1R,3R)−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(1,2−ジメチル−2−フェニルヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2544)
Figure 0006808827
淡橙色の泡状物として単離(0.266g、66%)。
[実施例19]
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−メチルベンズアミド(F1112)の調製
Figure 0006808827
ステップ1:tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[(2−クロロ−5−ニトロ−ベンゾイル)−メチル−アミノ]−2,6−ジフルオロ−フェニル]カルバメート(C144)(0.138g、0.225mmol)、塩化アンモニウム(0.0409g、0.764mmol)および鉄粉(0.0711g、1.273mmol)をメタノール(2.4mL)および水(0.8mL)に溶かして、黒色の懸濁液を得た。反応混合物を60℃に5時間加熱した。反応混合物を濾過し、濾液を酢酸エチルで洗浄した。合わせた有機層を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発させて、粗物質を橙色の油状物として得、これを精製することなく使用した。
ステップ2:粗アニリンをジクロロメタン(2422μL)に溶解して、橙色の溶液を得た。1,4−ジオキサン中4.0M塩化水素(606μL、2.422mmol)を添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌した。揮発物を除去した。残留物に、ジクロロメタン(2422μL)中のtrans−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C76)(0.077g、0.242mmol)およびN,N−ジメチルピリジン−4−アミン(0.0592g、0.484mmol)を添加して、黄色の懸濁液を得た。N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(69.6mg、0.363mmol)を添加して、すべてのものが溶液に入り、反応混合物は濃青色に暗色化した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。揮発物を除去した。溶離液として0〜100%酢酸エチル/ヘキサンを使用するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を淡黄色の泡状物(0.061g、39%)として得た。
以下の化合物は、実施例19に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−N−アリル−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1113)
Figure 0006808827
黄色の泡状物として単離(0.042g、49%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(プロパ−2−イン−1−イル)ベンズアミド(F1114)
Figure 0006808827
黄色の泡状物として単離(0.054g、35%)。
[実施例20]
trans−2,6−ジクロロ−3−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1105)の調製:
Figure 0006808827
酢酸エチル(4mL)中のtrans−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C40)(0.040g、0.14mmol)、3−アミノ−2,6−ジクロロ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(C129)(0.045g、0.14mmol)およびピリジン(0.034g、0.43mmol)の溶液に、酢酸エチル中の2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキシドの50%溶液(0.17mL、0.28mmol)を添加した。得られた無色の溶液を50℃で16時間撹拌し、室温に冷却した。反応混合物をCelite(登録商標)(約1.5g)に吸着させ、溶離液としてヘキサン中0〜55%酢酸エチルの勾配を使用する自動フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色の固体(0.083g、100%)として得た。
以下の化合物は、実施例20に概説した手順と同様の様式で調製した。
tert−ブチル−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)カルバメート(F1053)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(2.43g、89%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1066)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.059g、31%)。
cis−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1067)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.050g、26%)。
trans−tert−ブチル−(3−(5−(3−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)カルバメート(F1073)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.129g、82%)。
tert−ブチル−(3−(2−クロロ−5−((1S,3S)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)カルバメート(F1074)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.542g、73%)。
trans−tert−ブチル−(3−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)カルバメート(F1077)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.143g、85%)。
trans−tert−ブチル−(3−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)カルバメート(F1078)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.984g、85%)。
trans−3−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,6−ジフルオロベンズアミド(F1086)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.047g、68%)。
trans−tert−ブチル−(3−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)カルバメート(F1092)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.199g、86%)。
trans−5−(3−(3−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1093)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.033g、30%)。
cis−5−(3−(3−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1094)
Figure 0006808827
透明無色の油状物として単離(0.042g、38%)。
trans−tert−ブチル−(3−(5−(3−(3−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)カルバメート(F1095)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.058g、26%)。
trans−3−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,6−ジフルオロ−N−(4−フルオロフェニル)ベンズアミド(F1100)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.074g、91%)。
trans−N−(4−アセトアミドフェニル)−3−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,6−ジフルオロベンズアミド(F1101)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.030g、90%)。
trans−N−(4−アセトアミドフェニル)−2,6−ジクロロ−3−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1102)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.032g、71%)。
trans−2,6−ジクロロ−3−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−フルオロフェニル)ベンズアミド(F1103)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.068g、88%)。
trans−2,6−ジクロロ−3−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−フェニルベンズアミド(F1104)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.075g、94%)。
trans−N−(4−アミノフェニル)−2,6−ジクロロ−3−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−メチルベンズアミド(F1106)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.038g、53%)。
trans−tert−ブチル−N−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[[2,6−ジクロロ−3−[[2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]ベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロ−フェニル]カルバメート(F1107)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.086g、80%)。
trans−3−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,6−ジフルオロ−N−フェニルベンズアミド(F1108)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.082g、96%)。
trans−tert−ブチル−N−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[[3−[[2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]−2,6−ジフルオロベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロフェニル]カルバメート(F1109)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.101g、73%)。
trans−tert−ブチル−(3−(5−(3−(4−ブロモ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)カルバメート(F1115)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.179g、85%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1118)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.078g、83%)。
trans−tert−ブチル−(3−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)カルバメート(F1119)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.197g、88%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1147)
Figure 0006808827
淡黄色の泡状物として単離(0.094g、52%)。
cis−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1148)
Figure 0006808827
透明、無色の油状物として単離(0.028g、15%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−クロロ−3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1163)
Figure 0006808827
透明、無色の油状物として単離(0.115g、62%)。
cis−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−クロロ−3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1164)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.040g、22%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1172)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.076g、39%)。
cis−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1173)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.032g、17%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−5−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1232)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.088g、50%)。
cis−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−5−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−I−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1233)
Figure 0006808827
透明、無色の油状物として単離(0.035g、20%)。
tert−ブチル−N−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[[2−クロロ−5−[[(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]−3−フルオロベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロフェニル]カルバメート(F1282)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.284g、80%)。
tert−ブチル−N−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[[2−クロロ−5−[[(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロパンカルボニル]アミノ]−3−フルオロ−ベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロフェニル]カルバメート(F1283)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.298g、83%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2001)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.047g、52%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(ペルフルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2002)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.069g、76%)。
trans−5−(3−(3−ブロモ−4,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2003)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.067g、51%)。
cis−5−(3−(3−ブロモ−4,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2004)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.029g、22%)。
trans−2,6−ジクロロ−3−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル)ベンズアミド(F2005)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.068g、93%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロ−5−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2006)
Figure 0006808827
透明無色の油状物として単離(0.077g、56%)。
cis−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロ−5−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2007)
Figure 0006808827
透明無色の油状物として単離(0.022g、16%)。
trans−5−(3−(3−ブロモ−5−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2008)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.065g、54%)。
cis−5−(3−(3−ブロモ−5−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2009)
Figure 0006808827
透明無色の油状物として単離(0.028g、23%)。
cis−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−2,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2010)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.039g、28%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−2,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2011)
Figure 0006808827
透明無色の油状物として単離(0.037g、26%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2012)
Figure 0006808827
透明無色の油状物として単離(0.041g、31%)。
cis−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2013)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.055g、42%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2014)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.068g、38%)。
cis−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2015)
Figure 0006808827
金色の油状物として単離(0.045g、25%)。
trans−3−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−エチル−2,6−ジフルオロベンズアミド(F2016)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.068g、91%)。
trans−3−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,6−ジフルオロ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2017)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.081g、96%)。
trans−3−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,6−ジフルオロ−N−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル)ベンズアミド(F2018)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.068g、94%)。
trans−2,6−ジクロロ−3−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−エチルベンズアミド(F2019)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.077g、88%)。
trans−2,6−ジクロロ−3−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2020)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.052g、66%)。
trans−3−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,6−ジフルオロ−N−プロピルベンズアミド(F2021)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.084g、91%)。
trans−2,6−ジクロロ−3−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−プロピルベンズアミド(F2022)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.077g、90%)。
trans−3−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,6−ジフルオロ−N−(3,3,3−トリフルオロプロピル)ベンズアミド(F2023)
Figure 0006808827
白色の固体として単離0.067g、82%)。
trans−2,6−ジクロロ−3−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3,3,3−トリフルオロプロピル)ベンズアミド(F2024)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.071g、92%)。
trans−2,6−ジクロロ−3−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2−フルオロエチル)ベンズアミド(F2025)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.070g、84%)。
trans−2,6−ジクロロ−N−(3−クロロプロピル)−3−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F2026)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.070g、88%)。
trans−3−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,6−ジフルオロ−N−(2−フルオロエチル)ベンズアミド(F2027)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.088g、96%)。
trans−N−(3−クロロプロピル)−3−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,6−ジフルオロベンズアミド(F2028)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.083g、98%)。
[実施例21]
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(DP8)の調製
Figure 0006808827
ステップ1:trans−tert−ブチル−N−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−(5−(3−(4−フルオロ3−トリフルオロメチル)フェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル]カルバメートの調製。無水酢酸エチル(3mL)を、trans−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C76)(0.05g、0.158mmol)およびtert−ブチル−N−((tert−ブトキシ)カルボニル)−N−(3−(5−アミノ−2−クロロベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)カルバメート(C135)(0.079g、0.158mmol)を含有する10mLのガラス管に室温で添加した。次いで、得られた溶液に、ピリジン(0.0374g、0.473mmol)および2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキシド(T3P(登録商標)、酢酸エチル中50%溶液;0.201g、0.315mmol)を添加した。溶液を24℃で12時間撹拌し、濃縮乾固し、溶離液として0〜50%酢酸エチル/ヘキサンを使用するシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、trans−tert−ブチル−N−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−(5−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル]カルバメートを白色の固体(0.114g、86%)として得た。
ステップ2:trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミドの調製。無水塩化水素溶液(ジオキサン中4.0M;0.326mL、1.305mmol)を、trans−tert−ブチル−N−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−(5−(3−(4−フルオロ3−トリフルオロメチル)フェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル]カルバメート(0.104g、0.130mmol)の懸濁液に添加した。懸濁液を24℃で12時間撹拌した。次いで、ジクロロメタンを窒素気流下で除去し、試料を酢酸エチル(20mL)に溶解し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(5mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(5mL)で洗浄した。酢酸エチル溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーター上、真空下で濃縮した。残留物を、溶離液として0〜50%酢酸エチル/ヘキサンを使用するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して、表題化合物を白色の泡状物(0.043g、53%)として得た。
以下の化合物は、実施例21に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−5−(3−(3−ブロモ−5−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロベンズアミド(F1042)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.079g、74%)。
cis−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−5−(3−(3−ブロモ−5−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロベンズアミド(F1043)
Figure 0006808827
透明、無色の油状物として単離(0.028g、56%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−5−(3−(3−ブロモ−4,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロベンズアミド(F1044)
Figure 0006808827
透明、無色の油状物として単離(0.062g、56%)。
cis−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−5−(3−(3−ブロモ−4,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロベンズアミド(F1045)
Figure 0006808827
透明、無色の油状物として単離(0.032g、53%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロ−5−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1046)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.085g、65%)。
cis−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロ−5−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1047)
Figure 0006808827
透明無色の油状物として単離(0.026g、82%)。
N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((cis)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−2,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1048)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.053g、60%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−2,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1049)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.041g、63%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1050)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.042g、30%)。
cis−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1051)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.063g、46%)。
N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(DP9)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(1.5g、69%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1068)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.042g、44%)。
cis−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((cis)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1069)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.032g、51%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−5−(3−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロベンズアミド(F1075)
Figure 0006808827
透明、無色の油状物として単離(0.062g、66%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1079)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.068g、68%)。
cis−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−5−(3−(3−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロベンズアミド(F1097)
Figure 0006808827
透明、無色の油状物として単離(0.019g、58%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−5−(3−(3−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロベンズアミド(F1098)
Figure 0006808827
透明、無色の油状物として単離(0.014g、32%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−5−(3−(4−ブロモ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロベンズアミド(F1116)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.140g、86%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1127)
Figure 0006808827
透明、無色の油状物として単離(0.085g、61%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1149)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.083g、81%)。
cis−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1150)
Figure 0006808827
透明、無色の油状物として単離(0.037g、70%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−クロロ−3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1167)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.072g、64%)。
cis−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−クロロ−3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1168)
Figure 0006808827
透明、無色の油状物として単離(0.024g、63%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1181)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.099g、68%)。
cis−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1182)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.038g、77%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−5−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1259)
Figure 0006808827
透明、無色の油状物として単離(0.071g、70%)。
cis−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−5−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1260)
Figure 0006808827
透明、無色の油状物として単離(0.032g、67%)。
[実施例22]
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)ベンズアミド(F1171)の調製
Figure 0006808827
トルエン(2mL)中スラリーとしてのtrans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)安息香酸(C12)(0.1g、0.22mmol)を、室温で撹拌しながら塩化オキサリル(0.0.097mL.1.1mmol)および1滴のN,N−ジメチルホルムアミドで処理した。混合物が均一になり、ガス発生が止んだ後、溶液を濃縮して透明な油状物を得、次いで窒素下、氷浴中で冷却した。2,4−ジフルオロ−3−メトキシアニリン(0.035g、0.22mmol)をピリジン(2mL)中溶液として撹拌しながら添加し、反応混合物を室温に加温し、終夜撹拌した。アリコートを取り出し、ジメチルスルホキシドで希釈し、液体クロマトグラフィー/質量分光法により検査すると、これらは所望の生成物および出発カルボン酸の混合物を示した。反応混合物を酢酸エチルと塩酸水溶液(1N)との間で分配し、層を分離し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させた。フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(3:1 ヘキサン−酢酸エチル)により精製して、表題化合物を緑色がかった固体(0.075g、57%)として得た。
以下の化合物は、実施例22に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−3−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニルアセテート(F1193)
Figure 0006808827
薄黄色の泡状物として単離(0.105g、52%)。
trans−メチル3−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロベンゾエート(F1265)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.060g、44%)。
[実施例23]
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ベンズアミド(F1224)の調製
Figure 0006808827
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)安息香酸(C12)(0.221g、0.487mmol)、4−アミノ−3−メチルフェノール(0.072g、0.59mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(0.071g、0.59mmol)を秤量して丸底フラスコに入れた。N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)をシリンジにより添加し、室温で撹拌しながら−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.19g、0.97mmol)を添加した。64時間後、アリコートを取り出し、ジメチルスルホキシドで希釈し、液体クロマトグラフィー/質量分光法により分析すると、これらは複数の生成物を示した。120時間後、反応混合物を酢酸エチルとブラインとの間で分配し、層を分離し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させた。逆相クロマトグラフィーにより精製して、溶出順に、trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)ベンズアミドを得、オフホワイトの固体(0.022g、8%)として単離し、trans−4−アミノ−3−メチルフェニル2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンゾエートを得、オフホワイトの固体(0.064g、24%)として単離した。1H NMR (400 MHz, アセトン-d6) δ 10.25 (br s, 1H), 8.40 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.96 (dd, J = 8.8, 2.7 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.50 (s, 3H), 6.92 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.87 (dd, J = 8.5, 2.7 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.47 (ad, J = 10.7 Hz, 2H), 3.67 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 3.46 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 2.17 (s, 3H); 13C NMR (101 MHz, アセトン-d6) δ 163.94, 162.59, 144.40, 141.76, 137.93, 137.41, 134.71, 131.46, 130.64, 127.85, 127.38, 123.60, 122.74, 122.46, 121.84, 119.33, 114.40, 61.91, 39.23, 37.55, 16.70;ESIMSm/z559([M+H])。
[実施例24]
trans−tert−ブチル−(4−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−3−メチルフェニル)カルバメート(DP10)の調製
Figure 0006808827
ジクロロメタン(2mL)中のtert−ブチル(4−アミノ−3−メチルフェニル)カルバメート(C184)(0.052g、0.233mmol)の溶液に、3−(((エチルイミノ)メチレン)アミノ)−N,N−ジメチルプロパン−1−アミン塩酸塩(0.045g、0.233mmol)、N,N−ジメチルピリジン−4−アミン(0.021g、0.171mmol)およびtrans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)安息香酸(C12)(0.075g、0.155mmol)を添加した。反応物を室温で14時間撹拌した。反応物をCelite装填カラム上に直接装填し、溶離液として0〜30%酢酸エチル/ヘキサンの勾配を使用するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色の固体(0.056g、55%)として得た。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 10.91 (s, 1H), 9.90 (s, 1H), 9.32 (s, 1H), 7.90 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.74 (dd, J = 8.8, 2.6 Hz, 1H), 7.63 (t, J = 1.8 Hz, 1H), 7.60 - 7.51 (m, 3H), 7.38 (s, 1H), 7.25 (q, J = 8.9 Hz, 2H), 3.64 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.52 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 2.23 (s, 3H), 1.48 (s, 9H); (薄膜) 3277, 2980, 1684, 1655, 1539 cm-1;ESIMS656([M−H])。
[実施例25]
tert−ブチル−N−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[[2−クロロ−5−[[(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−カルボニル]アミノ]−3−フルオロベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロフェニル]カルバメート(F1239)の調製
Figure 0006808827
酢酸エチル(2.5mL)中の2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロ安息香酸(C1)(0.360g、0.79mmol)の溶液に、tert−ブチルN−(3−アミノ−2,6−ジフルオロ−フェニル)−N−tert−ブトキシカルボニルカルバメート(C182)(0.327g、0.95mmol)およびピリジン(0.188g、0.191mL、2.37mmol)を、続いて酢酸エチル中の2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキシドの50%溶液(0.94mL、1.58mmol)を添加し、得られた金色の溶液を45℃に加温し、68時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、粘稠性、琥珀色の残留物を最少量の塩化メチレン(約3mL)に溶解し、Celite(登録商標)に吸着させた。吸着した物質を、溶離液としてヘキサン中0〜25%酢酸エチルの勾配を使用する自動フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(0.166g、87%)を白色の固体として得た。
以下の化合物は、実施例25に概説した手順と同様の様式で調製した。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−フルオロ−2−ニトロフェニル)ベンズアミド(F1081)
Figure 0006808827
黄色の固体として単離(0.056g、43%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2−フルオロ−4−メチル−5−ニトロフェニル)ベンズアミド(F1082)
Figure 0006808827
オフホワイトの泡状物として単離(0.109g、81%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4,5−ジフルオロ−2−ニトロフェニル)ベンズアミド(F1085)
Figure 0006808827
黄色の膜状物として単離(0.039g、28%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1268)
Figure 0006808827
白色の粉末として単離(0.049g、34%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1269)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.078g、55%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1270)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.084g、58%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロ−N−メチルアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1271)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.090g、61%)。
trans−N−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1304)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.18g、33%)。
trans−N−(2−ブロモ−4−フルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1305)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.18g、37%)。
trans−N−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1306)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.18g、37%)。
trans−N−(3−ブロモ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1307)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.33g、39%)。
trans−N−(5−ブロモ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1308)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.48g、34%)。
trans−N−(2−ブロモ−4,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1309)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.24g、28%)。
trans−N−(3−ブロモ−4,5−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(DP11)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.62g、44%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4,5,6−テトラフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1022)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.012g、8%)。
trans−tert−ブチル−(3−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)カルバメート(F1023)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.088g、56%)。
trans−N−(3−アセトアミド−2,4−ジメチルフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1128)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.094g、66%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,3−ジメチル−4−ニトロフェニル)ベンズアミド(F1180)
Figure 0006808827
黄色の固体として単離(0.246g、70%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,5−ジメチル−4−ニトロフェニル)ベンズアミド(F1230)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.041g、12%)。
trans−N−(4−ブロモ−2−メチルフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1054)
Figure 0006808827
白色の粉末として単離(0.46g、84%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロ−N−(4−フルオロフェニル)ベンズアミド(F1152)
Figure 0006808827
淡黄色の固体として単離(0.065g、88%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1153)
Figure 0006808827
淡黄色の固体として単離(0.071g、93%)。
trans−N−(4−アセトアミドフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド(F1154)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.077g、97%)。
trans−tert−ブチル−N−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[[2−クロロ−5−[[2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]−3−フルオロベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロフェニル]カルバメート(F1155)
Figure 0006808827
薄黄色の固体として単離(0.0185g、85%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチル−N−フェニルベンズアミド(F1183)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.072g、89%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−フルオロフェニル)−3−メチルベンズアミド(F1184)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.071g、86%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−メチルベンズアミド(F1185)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.070g、84%)。
trans−N−(4−アセトアミドフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチルベンズアミド(F1186)
Figure 0006808827
薄ピンク色の固体として単離(0.067g、74%)。
trans−tert−ブチル−N−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[[2−クロロ−5−[[2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]−3−メチルベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロフェニル]カルバメート(F1187)
Figure 0006808827
薄黄褐色の固体として単離(0.109g、88%)。
trans−3−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−メチル−N−フェニルベンズアミド(F1188)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.073g、93%)。
trans−3−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−フルオロフェニル)−2−メチルベンズアミド(F1189)
Figure 0006808827
薄黄褐色の固体として単離(0.072g、89%)。
trans−3−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−メチルベンズアミド(F1190)
Figure 0006808827
薄黄褐色の固体として単離(0.073g、90%)。
trans−N−(4−アセトアミドフェニル)−3−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−メチルベンズアミド(F1191)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.081g、93%)。
trans−tert−ブチル−N−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[[3−クロロ−5−[[2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]−2−メチルベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロフェニル]カルバメート(F1192)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.131g、99%)。
trans−3−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロ−N−フェニルベンズアミド(F1194)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.043g、44%)。
trans−3−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロ−N−(4−フルオロフェニル)ベンズアミド(F1195)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.072g、71%)。
trans−3−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−フルオロベンズアミド(F1196)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.064g、61%)。
trans−N−(4−アセトアミドフェニル)−3−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロベンズアミド(F1197)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.044g、40%)。
trans−tert−ブチル−N−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[[3−クロロ−5−[[2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]−2−フルオロベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロフェニル]カルバメート(F1198)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.099g、65%)。
trans−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,3−ジフルオロ−N−フェニルベンズアミド(F1207)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.066g、67%)。
trans−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,3−ジフルオロ−N−(4−フルオロフェニル)ベンズアミド(F1208)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.079g、77%)。
trans−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1209)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.089g、84%)。
trans−N−(4−アセトアミドフェニル)−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1210)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.086g、78%)。
trans−tert−ブチル−N−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[[5−[[2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]−2,3−ジフルオロベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロフェニル]カルバメート(F1211)
Figure 0006808827
薄黄色の固体として単離(0.130g、89%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−フェニル−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(F1212)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.060g、76%)。
trans−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロ−2−メトキシ−N−フェニルベンズアミド(F1213)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.067g、86%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−フルオロフェニル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(F1214)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.066g、83%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(F1215)
Figure 0006808827
黄褐色の泡状物として単離(0.072g、88%)。
trans−N−(4−アセトアミドフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(F1216)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.072g、83%)。
trans−tert−ブチル−N−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[[2−クロロ−5−[[2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロフェニル]カルバメート(F1217)
Figure 0006808827
薄黄色の固体として単離(0.098g、86%)。
trans−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロ−N−(4−フルオロフェニル)−2−メトキシベンズアミド(F1218)
Figure 0006808827
黄褐色の泡状物として単離(0.072g、89%)。
trans−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−フルオロ−2−メトキシベンズアミド(F1219)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.065g、79%)。
trans−N−(4−アセトアミドフェニル)−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロ−2−メトキシベンズアミド(F1220)
Figure 0006808827
薄黄色の固体として単離(0.075g、87%)。
trans−tert−ブチル−N−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[[5−[[2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]−3−フルオロ−2−メトキシベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロフェニル]カルバメート(F1221)
Figure 0006808827
薄黄色の固体として単離(0.109g、94%)。
trans−tert−ブチル−N−tert−ブトキシカルボニル−N−[4−[[2−クロロ−5−[[2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]ベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロ−フェニル]カルバメート(F1266)
Figure 0006808827
薄褐色の固体として単離(2.06g、79%)。
tert−ブチル−N−((tert−ブトキシ)カルボニル)−N−(5−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)カルバメート(DP12)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.154g、90%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−フルオロ−2−ニトロフェニル)ベンズアミド(DP13)
Figure 0006808827
黄色の固体として単離(0.8g、42%)。
trans−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロ−N−(4−フルオロフェニル)−2−メチルベンズアミド(F1278)
Figure 0006808827
薄黄褐色の固体として単離(0.058g、85%)。
trans−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−フルオロ−2−メチルベンズアミド(F1279):
Figure 0006808827
薄黄褐色の固体として単離(0.059g、84%)。
trans−tert−ブチル−N−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[[5−[[2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]−3−フルオロ−2−メチルベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロフェニル]カルバメート(F1280)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.099g、100%)。
trans−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−エチル−2−フルオロ−3−メチルベンズアミド(F2029)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.068g、83%)。
trans−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロ−3−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2030)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.077g、84%)。
trans−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロ−3−メチル−N−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル)ベンズアミド(F2031)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.083g、82%)。
trans−N−(3−クロロプロピル)−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロ−3−メチルベンズアミド(F2032)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.069g、78%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−エチル−3−フルオロベンズアミド(F2033)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.046g、71%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2034)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.061g、85%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロ−N−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル)ベンズアミド(F2035)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.070g、89%)。
trans−2−クロロ−N−(3−クロロプロピル)−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド(F2036)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.063g、87%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−エチル−3−メチルベンズアミド(F2037)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.055g、77%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2038)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.052g、66%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチル−N−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル)ベンズアミド(F2039)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.080g、93%)。
trans−2−クロロ−N−(3−クロロプロピル)−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチルベンズアミド(F2040)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.054g、69%)。
trans−3−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−エチル−2−メチルベンズアミド(F2041)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.031g、44%)。
trans−3−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2042)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.066g、83%)。
trans−3−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−メチル−N−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル)ベンズアミド(F2043)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.071g、82%)。
trans−3−クロロ−N−(3−クロロプロピル)−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−メチルベンズアミド(F2044)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.050g、64%)。
trans−3−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2045)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.047g、47%)。
trans−3−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロ−N−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル)ベンズアミド(F2046)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.074g、68%)。
trans−3−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−エチル−2−フルオロベンズアミド(F2047)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.062g、70%)。
trans−3−クロロ−N−(3−クロロプロピル)−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロベンズアミド(F2048)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.062g、63%)。
trans−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,3−ジフルオロ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2049)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.079g、79%)。
trans−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,3−ジフルオロ−N−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル)ベンズアミド(F2050)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.092g、84%)。
trans−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−エチル−2,3−ジフルオロベンズアミド(F2051)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.073g、82%)。
trans−N−(3−クロロプロピル)−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F2052)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.075g、76%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−エチル−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(F2053)
Figure 0006808827
淡黄色の固体として単離(0.045g、64%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(F2054)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.062g、80%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−(トリフルオロメチル)−N−(3,3,3−トリフルオロプロピル)ベンズアミド(F2055)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.063g、79%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル)−3−(トリフルオロメチル)ベンズアミド(F2056)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.053g、62%)。
trans−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−エチル−3−フルオロ−2−メトキシベンズアミド(F2057)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.054g、76%)。
trans−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロ−2−メトキシ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2058)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.069g、86%)。
trans−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロ−2−メトキシ−N−(3,3,3−トリフルオロプロピル)ベンズアミド(F2059)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.070g、86%)。
trans−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロ−2−メトキシ−N−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル)ベンズアミド(F2060)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.069g、81%)。
trans−3−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−メトキシ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2061)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.060g、77%)。
trans−3−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−メトキシ−N−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル)ベンズアミド(F2062)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.075g、88%)。
trans−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロ−2−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2063)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.063g、96%)。
trans−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロ−2−メチル−N−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル)ベンズアミド(F2064)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.059g、81%)。
trans−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロ−N−(4−フルオロフェニル)−3−メチルベンズアミド(F1136)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.078g、81%)。
trans−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−フルオロ−3−メチルベンズアミド(F1137)
Figure 0006808827
黄褐色の泡状物として単離(0.082g、87%)。
trans−tert−ブチル−N−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[[5−[[2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]−2−フルオロ−3−メチルベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロフェニル]カルバメート(F1138)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.149g、83%)。
trans−N−(4−アセトアミドフェニル)−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロ−3−メチルベンズアミド(F1139)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.088g、85%)。
trans−3−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−フルオロフェニル)−2−メトキシベンズアミド(F1235)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.048g、60%)。
trans−3−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−メトキシベンズアミド(F1236)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.059g、72%)。
trans−tert−ブチル−N−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[[3−クロロ−5−[[2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]−2−メトキシベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロフェニル]カルバメート(F1237)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.059g、52%)。
[実施例26]
trans−2−((tert−ブトキシカルボニル)(4−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−3−メチルフェニル)アミノ)エチルアセテート(F1129)の調製
Figure 0006808827
ステップ1:2−((tert−ブトキシカルボニル)(3−メチル−4−ニトロフェニル)アミノ)エチルアセテートの調製。無水N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解したtert−ブチル(3−メチル−4−ニトロフェニル)カルバメート(C223)(1.0g、3.96mmol)を、無水N,N−ジメチルホルムアミド(50mL)中の水素化ナトリウム(60%油分散液、0.206g、5.15mmol)の撹拌懸濁液に、温度を30℃未満に維持する速度で滴下添加した。添加が完了したら、得られた橙色の溶液を室温で30分間撹拌し、続いて酢酸2−ブロモエチル(0.662g、3.96mmol)を滴下添加した。得られた溶液を室温で12時間撹拌し、次いで慎重に水(100mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。有機抽出物を水および飽和塩化ナトリウム水溶液で連続的に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、ロータリーエバポレーター上、真空下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を黄色の油状物(0658g、47%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.04 - 7.97 (m, 1H), 7.26 (m, 2H), 4.31 - 4.23 (m, 2H), 3.93 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 2.62 (s, 3H), 1.97 (s, 3H), 1.48 (s, 9H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 170.72, 170.58, 153.57, 146.91, 145.94, 134.81, 129.85, 125.53, 124.40, 81.83, 77.37, 77.05, 76.73, 62.16, 62.08, 48.76, 28.21, 20.86, 20.76, 20.70;ESIMSm/z339([M+H]+)。
ステップ2:2−((4−アミノ−3−メチルフェニル)(tert−ブトキシカルボニル)アミノ)エチルアセテートの調製。水酸化パラジウム(10%w/w;0.135g、0.096mmol)を、酢酸エチル(50mL)に溶解した2−((tert−ブトキシカルボニル)(3−メチル−4−ニトロフェニル)アミノ)エチルアセテート(0.650g、1.92mmol)の撹拌溶液に添加した。フラスコを排気し、バルーンアダプターにより水素で充填し、得られた黒色の懸濁液を室温で13時間撹拌した。反応混合物をCelite(登録商標)のパッドに通して濾過し、ロータリーエバポレーター上、真空下で濃縮して、表題化合物を褐色の固体(0.527g、85%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.85 (s, 2H), 6.61 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.18 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 3.79 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 3.60 (s, 2H), 2.14 (s, 3H), 2.00 (s, 3H), 1.40 (s, 9H);ESIMSm/z309([M+H])。
ステップ3:trans−2−((tert−ブトキシカルボニル)(4−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−3−メチルフェニル)アミノ)エチルアセテート(F1129)の調製。2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキシド(T3P(登録商標)、酢酸エチル中50%溶液;0.281g、0.441mmol)を、無水酢酸エチル(3mL)中のtrans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)安息香酸(C12)(0.100g、220mmol)、2−((4−アミノ−3−メチルフェニル)(tert−ブトキシカルボニル)アミノ)エチルアセテート(0.068g、0.220mmol)およびピリジン(0.053g、0.661mmol)の撹拌溶液に滴下添加した。溶液を23℃で12時間撹拌し、濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色の泡状物(0.149g、86%)として得た。
以下の化合物は、実施例26に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−tert−ブチル−(4−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−3−メチルフェニル)(2−シアノエチル)カルバメート(F1157)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.134g、81%)。
trans−tert−ブチル−(4−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−3−メチルフェニル)(2−メトキシエチル)カルバメート(F1159)
Figure 0006808827
透明無色の油状物として単離(0.121g、73%)。
[実施例27]
N−(4−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1027)の調製
Figure 0006808827
酢酸エチル(2mL)中の2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)安息香酸(C13)(0.100g、0.220mmol)およびtert−ブチル−N−((tert−ブトキシ)カルボニル)−N−(4−アミノ−3,5−ジフルオロフェニル)カルバメート(C181)(0.076g、0.220mmol)の溶液に、ピリジン(0.036mL、0.441mmol)、および酢酸エチル中50%溶液としての2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキシド(T3P(登録商標))(0.210g、0.331mmol)を添加した。混合物を45℃に48時間加温した。反応混合物を室温に冷却し、窒素気流下で濃縮した。残留物を、溶離液として0〜30%酢酸エチル/ヘキサンを使用するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。生成物画分を合わせ、減圧下で濃縮した。得られた残留物をジクロロメタン(2mL)に溶解し、ジオキサン中の塩化水素の4M溶液(0.545mL、2.18mmol)を添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌した。溶媒を窒素気流下で蒸発させた。残留物を酢酸エチルと飽和重炭酸ナトリウム水溶液との間で分配した。相を分離し、有機層を飽和重炭酸ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄し、次いで相分離器に通過させて乾燥させ、溶媒を濃縮した。溶離液として0〜30%酢酸エチル/ヘキサンを使用するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色の固体(0.025g、19%)として得た。
以下の化合物は、実施例27に概説した手順と同様の様式で調製した。
N−(4−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1028)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.019g、15%)。
N−(4−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1029)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.022g、17%)。
N−(4−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1030)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.019g、14%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−(ジフルオロメチル)−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1036)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.080g、42%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−クロロ−3−(ジフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1037)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.086g、46%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−5−(ジフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1038)
Figure 0006808827
薄黄色の泡状物として単離(0.079g、42%)。
trans−N−(3−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1026)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.037g、76%)。
trans−N−(4−アミノ−2−メチルフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(DP1)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.838g、99%)。
[実施例28]
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(ピリジン−2−イル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2502)の調製
Figure 0006808827
室温で酢酸エチル(2mL)中のtrans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)安息香酸(C12)(0.080g、0.176mmol)および2−(1−メチルヒドラジニル)ピリジン(0.033g、0.265mmol)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(0.123mL、0.706mmol)、および酢酸エチル中50%溶液としての2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキシド(T3P(登録商標);0.225g、0.353mmol)を順次添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌し、次いで窒素気流下で濃縮した。溶離液として0〜100%酢酸エチル/ヘキサンを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を黄色の固体(0.019g、20%)として得た。
以下の化合物は、実施例28に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2501)
Figure 0006808827
薄黄色の泡状物として単離(0.058g、44%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−メチル−2−(ピリジン−2−イル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2503)
Figure 0006808827
黄色の固体として単離(0.046g、47%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(5−クロロピリジン−2−イル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2504)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.045g、44%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(3−クロロピリジン−2−イル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2505)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.036g、35%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(6−クロロピリダジン−3−イル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2506)
Figure 0006808827
薄黄色の固体として単離(0.070g、69%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−メチル−2−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2507)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.096g、86%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(ピリミジン−2−イル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2508)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.027g、28%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(ピリミジン−4−イル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2509)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.016g、17%)。
(1R,3R)−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−メチル−2−フェニルヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2510)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.045g、37%)。
(1R,3R)−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−メチル−2−フェニルヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2511)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.048g、40%)。
(1R,3R)−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−メチル−2−フェニルヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2512)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.041g、33%)。
(1R,3R)−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−メチル−2−フェニルヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2513)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.057g、46%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(4−フルオロフェニル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2553)
Figure 0006808827
黄色の泡状物として単離(0.036g、31%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(4−シアノフェニル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2554)
Figure 0006808827
薄い泡状物として単離(0.070g、63%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(4−ニトロフェニル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2555)
Figure 0006808827
橙色の固体として単離(0.146g、66%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−フェニルヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2556)
Figure 0006808827
オフホワイトの泡状物として単離(0.0911g、82%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−メチル−2−フェニルヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2557)
Figure 0006808827
オフホワイトの泡状物として単離(0.094g、85%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(2,5−ジフルオロフェニル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2558)
Figure 0006808827
オフホワイトの泡状物として単離(0.0796g、72%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(2,4−ジフルオロフェニル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2559)
Figure 0006808827
オフホワイトの泡状物として単離(0.089g、80%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(3,4−ジクロロフェニル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2560)
Figure 0006808827
薄褐色の泡状物として単離(0.072g、60%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(2,5−ジクロロフェニル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2561)
Figure 0006808827
薄褐色の泡状物として単離(0.095g、79%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2562)
Figure 0006808827
薄褐色の泡状物として単離(0.080g、71%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(4−メトキシフェニル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2563)
Figure 0006808827
薄褐色の泡状物として単離(0.039g、35%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2564)
Figure 0006808827
薄褐色の泡状物として単離(0.082g、63%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(4−(ペルフルオロエトキシ)フェニル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2565)
Figure 0006808827
薄褐色の泡状物として単離(0.105g、79%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2571)
Figure 0006808827
オフホワイトの泡状物として単離(0.048g、38%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2572)
Figure 0006808827
薄褐色の泡状物として単離(0.054g、43%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(2−(トリフルオロメチル)フェニル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2573)
Figure 0006808827
薄褐色の泡状物として単離(0.107g、86%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−メチル−2−(m−トリル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2574)
Figure 0006808827
オフホワイトの泡状物として単離(0.103g、88%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(p−トリル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2575)
Figure 0006808827
薄褐色の泡状物として単離(0.030g、26%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(2−シアノフェニル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2576)
Figure 0006808827
薄黄色の泡状物として単離(0.058g、50%)。
[実施例29]
trans−N−(3−(2−アセチルヒドラジン−1−カルボニル)−4−クロロフェニル)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2514)の調製
Figure 0006808827
テトラヒドロフラン(5mL)中のtrans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(ヒドラジンカルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド塩酸塩(F2567)(0.25g、0.498mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.15g、1.49mmol)および無水酢酸(0.061g、0.598mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を酢酸エチル(20mL)に溶解し、水(2×10mL)およびブライン(5mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。40〜60%酢酸エチル/石油エーテルで溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色の固体(0.08g、32%)として得た。
以下の化合物は、実施例29に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2515)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.06g、21%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(3,3,3−トリフルオロプロパノイル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2516)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.06g、26%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボニル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2517)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.07g、31%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(1−シアノシクロプロパン−1−カルボニル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2518)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.07g、31%)。
trans−N−(3−(2−ベンゾイルヒドラジン−1−カルボニル)−4−クロロフェニル)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2519)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.15g、68%)。
trans−N−(3−(2−アセチル−2−メチルヒドラジン−1−カルボニル)−4−クロロフェニル)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2522)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.02g、10%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−メチル−2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2523)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.085g、38%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(2−シクロプロピルアセチル)−2−メチルヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2524)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.04g、18%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(1−シアノシクロプロパン−1−カルボニル)−2−メチルヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2525)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.11g、50%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(ジメチルグリシル)−2−メチルヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2526)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.11g、50%)。
trans−N−(3−(2−ベンゾイル−2−メチルヒドラジン−1−カルボニル)−4−クロロフェニル)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2527)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.12g、48%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(2−シクロプロピルアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2528)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.11g、50%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(2−メトキシアセチル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2529)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.09g、42%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(ジメチルグリシル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2530)
Figure 0006808827
オフホワイトの泡状物として単離(0.06g、25%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−ピコリノイルヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2531)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.055g、26%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)プロパノイル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2532)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.04g、16%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−メチル−2−(3,3,3−トリフルオロプロパノイル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2533)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.085g、38%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボニル)−2−メチルヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2534)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.065g、29%)。
[実施例30]
trans−2−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンゾイル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ヒドラジン−1−カルボキサミド(F2535)の調製
Figure 0006808827
テトラヒドロフラン(4mL)中のtrans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(ヒドラジンカルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド塩酸塩(F2567)(0.175g、0.347mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.105g、1.04mmol)および1,1,1−トリフルオロ−2−イソシアナトエタン(0.052g、0.417mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を酢酸エチル(20mL)に溶解し、水(2×10mL)およびブライン(5mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。40〜60%酢酸エチル/石油エーテルで溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物をオフホワイトの固体(0.10g、48%)として得た。
以下の化合物は、実施例30に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−2−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンゾイル)−N−イソプロピルヒドラジン−1−カルボキサミド(F2536)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.13g、61%)。
trans−2−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンゾイル)−N−フェニルヒドラジン−1−カルボキサミド(F2537)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.06g、26%)。
trans−2−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンゾイル)−N−(シクロプロピルメチル)ヒドラジン−1−カルボキサミド(F2538)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.11g、50%)。
[実施例31]
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−((2,2,2−トリフルオロエチル)カルバモチオイル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2539)の調製
Figure 0006808827
テトラヒドロフラン(4mL)中のtrans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(ヒドラジンカルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド塩酸塩(F2567)(0.190g、0.377mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.114g、1.13mmol)および1,1,1−トリフルオロ−2−イソチオシアナトエタン(0.064g、0.452mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を酢酸エチル(20mL)に溶解し、水(2×10mL)およびブライン(5mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。40〜60%酢酸エチル/石油エーテルで溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物をオフホワイトの固体(0.08g、35%)として得た。
以下の化合物は、実施例31に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(イソプロピルカルバモチオイル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2540)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.06g、27%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(フェニルカルバモチオイル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2541)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.07g、26%)。
[実施例32]
trans−エチル2−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンゾイル)ヒドラジン−1−カルボキシレート(F2542)の調製
Figure 0006808827
テトラヒドロフラン(4mL)中のtrans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(ヒドラジンカルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド塩酸塩(F2567)(0.175g、0.347mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.114g、1.13mmol)およびクロロギ酸エチル(0.049g、0.452mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を酢酸エチル(20mL)に溶解し、水(2×10mL)およびブライン(5mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。40〜60%酢酸エチル/石油エーテルで溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物をオフホワイトの固体(0.04g、19%)として得た。
以下の化合物は、実施例32に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−トリフルオロメチル2−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンゾイル)ヒドラジン−1−カルボキシレート(F2543)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.05g、21%)。
[実施例33]
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(4−フルオロベンジル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2570)の調製
Figure 0006808827
50mLのフラスコに、trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(ヒドラジンカルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2567)(0.10g、0.214mmol)、メタノール(3mL)および4−フルオロベンズアルデヒド(0.023mL、0.214mmol)を添加した。反応混合物を室温で終夜撹拌した。溶液を濃縮し、残留物を、勾配として0〜100%酢酸エチル/ヘキサンを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製して、イミン生成物を無色の泡状物として得た。泡状物をメタノール(3mL)に溶解し、溶液に水素化ホウ素ナトリウム(0.081g、1.283mmol)および酢酸(0.024mL、0.428mmol)を順次添加した。反応混合物を室温で終夜撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液(5mL)を反応混合物に慎重に添加し、混合物を酢酸エチル(10mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物を無色の泡状物(0.065g、48%)として得た。
以下の化合物は、実施例33に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2569)
Figure 0006808827
オフホワイトの泡状物として単離(0.030g、22%)。
[実施例34]
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(2,4−ジフルオロベンジル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2547)の調製
Figure 0006808827
エタノール(6mL)中のtrans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(2,4−ジフルオロベンジリデン)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F3004)(0.20g、0.34mmol)の溶液に、酢酸(0.1mL)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.107g、1.7mmol)を0℃で添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)に注ぎ入れ、酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。溶離液として20〜40%酢酸エチル/石油エーテルを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物をオフホワイトの固体(0.155g、77%)として得た。
以下の化合物は、実施例34に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(1−フェニルエチル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2548)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.175g、70%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(シクロプロピルメチル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2549)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.085g、40%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(3,3,3−トリフルオロプロピル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2550)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.080g、35%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(1−メトキシプロパン−2−イル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2551)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.085g、33%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(1−メチル−2−(3,3,3−トリフルオロプロピル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2552)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.10g、55%)。
trans−N−(3−(2−ベンジルヒドラジン−1−カルボニル)−4−クロロフェニル)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2545)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.100g、28%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(2,5−ジフルオロベンジル)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F2546)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.04g、32%)。
[実施例35]
trans−N−(3−(2−ベンジリデンヒドラジン−1−カルボニル)−4−クロロフェニル)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F3001)の調製
Figure 0006808827
エタノール(8.0mL)中のtrans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(ヒドラジンカルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド塩酸塩(F2567)(0.300g、0.60mmol)の溶液に、酢酸ナトリウム三水和物(0.099g、1.2mmol)を室温で添加し、混合物を15分間撹拌した。ベンズアルデヒド(0.19g、1.8mmol)、続いて酢酸(0.1mL)を添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)に注ぎ入れ、酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。溶離液として20〜40%酢酸エチル/石油エーテルを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を淡褐色の固体(0.110g、35%)として得た。
以下の化合物は、実施例35に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(ピリジン−2−イルメチレン)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F3002)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.125g、33%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(2,5−ジフルオロベンジリデン)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F3003)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.13g、34%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(2,4−ジフルオロベンジリデン)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F3004)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.105g、32%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(1−フェニルエチリデン)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F3005)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.100g、38%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(チアゾール−2−イルメチレン)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F3006)
Figure 0006808827
淡黄色の固体として単離(0.080g、30%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(シクロプロピルメチレン)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F3007)
Figure 0006808827
淡黄色の固体として単離(0.100g、30%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(3,3,3−トリフルオロプロピリデン)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F3008)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.300g、40%)。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−(プロパン−2−イリデン)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F3010)
Figure 0006808827
オフホワイトの泡状物として単離(0.05g、41%)。
[実施例36]
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(1−メチル−2−(3,3,3−トリフルオロプロピリデン)ヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(F3009)の調製
Figure 0006808827
ジクロロメタン(10mL)中のtrans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)安息香酸(C12)(0.50g、1.10mmol)の溶液に、N,N−ジメチルホルムアミド(3滴)および塩化オキサリル(0.14mL、1.66mmol)を0℃で順次添加し、反応混合物を室温で3時間撹拌した。次いで、反応混合物を減圧下で濃縮した(浴温度を30〜35℃に維持した)。酸塩化物をジクロロメタン(6mL)に溶解し、ジクロロメタン(10mL)中の1−メチル−2−(3,3,3−トリフルオロプロピリデン)ヒドラジン(C220)(0.600g(粗製))およびトリエチルアミン(0.46mL、3.3mmol)の溶液に0℃で添加した。反応混合物を室温で10時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(20mL)で希釈し、水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。溶離液として20〜40%酢酸エチル/石油エーテルを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を桃色の固体(0.320g、50%)として得た。
[実施例37]
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(ヒドラジンカルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド塩酸塩(F2567)の調製
Figure 0006808827
ジクロロメタン(10mL)中のtrans−tert−ブチル2−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンゾイル)ヒドラジン−1−カルボキシレート(F2566)(1.00g、1.77mmol)の溶液に、1,4−ジオキサン中4M HCl(5mL)を0℃で添加し、反応混合物を20℃で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物をジエチルエーテルで摩砕し、得られた固体を濾過し、真空下で乾燥させた。表題化合物をオフホワイトの固体(0.600g、68%)として単離した。
以下の化合物は、実施例37に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−2,2−ジクロロ−N−(4−クロロ−3−(2−メチルヒドラジン−1−カルボニル)フェニル)−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド塩酸塩(F2521)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(2.6g、78%)。
[実施例38]
trans−tert−ブチル2−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンゾイル)ヒドラジン−1−カルボキシレート(F2566)の調製
Figure 0006808827
ジクロロメタン(200mL)中のtrans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)安息香酸(C12)(7.60g、16.9mmol)の溶液に、tert−ブチルヒドラジンカルボキシレート(2.20g、16.9mmol)および3−(((エチルイミノ)メチレン)アミノ)−N,N−ジメチルプロパン−1−アミン塩酸塩(EDC;3.20g、16.9mmol)を添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を水に溶かし、酢酸エチル(2×200mL)で抽出した。有機層を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。石油エーテル中10%酢酸エチルで溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物をオフホワイトの固体(1.20g、22%)として得た。
以下の化合物は、実施例38に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−tert−ブチル2−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンゾイル)−1−メチルヒドラジン−1−カルボキシレート(F2520)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(2.6g、78%)。
[実施例39]
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロ安息香酸(C1)の調製
Figure 0006808827
ステップ1:1,2−ジクロロエタン(10mL)中の(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C93)(0.445g、1.57mmol)の懸濁液に、2滴のN,N−ジメチルホルムアミドを添加し、続いて二塩化オキサリル(1.992g、15.7mmol)を滴下添加し、得られた薄黄色の混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒および過剰の二塩化オキサリルを減圧下で蒸発させ、得られた金色の油状物を1,2−ジクロロエタン(10mL)に溶解し、濃縮して(2×繰り返した)、中間体酸塩化物を金色の油状物として得、これを精製することなく使用した。
ステップ2:1,2−ジクロロエタン(15mL)中の5−アミノ−2−クロロ−3−フルオロ安息香酸(C196)(0.357g、1.88mmol)およびトリエチルアミン(0.334g、3.30mmol)の混合物に、新たに調製した酸塩化物、(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボニルクロリド(0.474g、1.57mmol)の溶液を0℃で滴下添加し、得られた緑色の溶液を、1時間かけて室温に加温しながら窒素下で撹拌し、次いで室温で3時間撹拌した。反応混合物を濃縮して暗色の油状物を得、油状物を酢酸エチル(100mL)と1規定の塩化水素水溶液(25mL)との間で分配した。相を分離し、水層を追加の酢酸エチル(25mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して琥珀色の油状物を得た。油状物を最少量の酢酸エチルに溶解し、Celite(登録商標)に吸着させた。吸着した物質を、溶離液として水中10〜100%アセトニトリルの勾配を使用する逆相自動フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を薄黄褐色の固体(0.398g、55%)として得た。mp205〜208℃;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.78 (s, 1H), 11.12 (s, 1H), 7.92 (d, J = 10.8 Hz, 2H), 7.71 (dd, J = 7.1, 1.8 Hz, 1H), 7.54 - 7.39 (m, 2H), 3.59 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.43 (d, J = 8.4 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -111.57, -117.24;HRMS−ESI(m/z) C17ClNOの[M計算値、452.9305;実測値、452.9303。
以下の化合物は、実施例39に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロ安息香酸(C2)
Figure 0006808827
薄黄褐色の固体として単離(0.740g、50%): mp 186 - 189℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.78 (s, 1H), 11.12 (s, 1H), 7.92 (d, J = 10.6 Hz, 2H), 7.71 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.57 - 7.38 (m, 2H), 3.59 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.43 (d, J = 8.5 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -111.54, -117.23; ESIMS m/z 454 ([M-H]-).
trans−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロ−3−メチル安息香酸(C3)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(1.229g、87%): mp 228 - 235℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.25 (s, 1H), 10.76 (s, 1H), 7.99 (dd, J = 6.1, 2.8 Hz, 1H), 7.75 (dd, J = 6.2, 2.8 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 7.1, 2.0 Hz, 1H), 7.53 - 7.40 (m, 2H), 3.56 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.39 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 2.27 (d, J = 2.1 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -117.31,
-120.17; ESIMS m/z 434 ([M-H]-).
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチル安息香酸(C4)
Figure 0006808827
薄黄褐色の固体として単離(0.875g、69%): mp 218 - 222℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.42 (s, 1H), 10.84 (s, 1H), 7.90 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.80 - 7.63 (m, 2H), 7.59 - 7.33 (m, 2H), 3.56 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.41 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 2.38 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -117.29; ESIMS m/z 450 ([M-H]-).
trans−3−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−メチル安息香酸(C5)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.780g、63%): mp 219 - 225℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.34 (s, 1H), 10.90 (s, 1H), 8.02 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 7.1, 1.9 Hz, 1H), 7.52 - 7.40 (m, 2H), 3.57 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.40 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 2.49 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -117.29; ESIMS m/z 450 ([M-H]-).
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−(トリフルオロメチル)安息香酸(C6)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.800g、47%): mp 216 - 219℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 14.00 (s, 1H), 11.23 (s, 1H), 8.33 - 8.23 (m, 2H), 7.72 (dd, J = 7.1, 1.9 Hz, 1H), 7.56 - 7.39 (m, 2H), 3.60 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.44 (d, J = 8.5 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -61.39, -117.21; ESIMS m/z 503 ([M-2H]-).
trans−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロ−2−メトキシ安息香酸(C7)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.760g、50%): mp 183 - 186℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.28 (s, 1H), 10.91 (s, 1H), 7.93 - 7.78 (m, 1H), 7.78 - 7.66 (m, 2H), 7.47 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 3.83 (s, 3H), 3.57 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.40 (d, J = 8.5 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -117.29, -128.27; ESIMS m/z 450 ([M-H]-).
trans−3−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロ安息香酸(C8)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.82g、48%): mp 217 - 224℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.70 (s, 1H), 11.01 (s, 1H), 8.13 (dd, J = 6.1, 2.8 Hz, 1H), 8.06 (dd, J = 5.8, 2.7 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 7.2, 1.9 Hz, 1H), 7.54 - 7.38 (m, 2H), 3.59 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.41 (d, J = 8.5 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -117.25, -119.42; ESIMS m/z 453
([M-H]-).
trans−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,3−ジフルオロ安息香酸(C9)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.93g、57%): mp 222 - 226℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.03 (s, 1H), 8.05 - 7.87 (m, 2H), 7.71 (dd, J = 7.1, 1.9 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 8.0, 4.1 Hz, 2H), 3.58 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.41 (d, J = 8.5 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ-117.26, -135.55 (d, J = 22.4 Hz), -142.67 (d, J = 22.4 Hz); ESIMS m/z 437 ([M-H]-).
trans−3−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−メトキシ安息香酸(C10)
Figure 0006808827
薄黄褐色の固体として単離(0.380g、22%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.38 (s, 1H), 10.91 (s, 1H), 8.03 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 7.1, 2.0 Hz, 1H), 7.54 - 7.38 (m, 2H), 3.81 (s, 3H), 3.57 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.40 (d, J = 8.5 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -117.28; ESIMS m/z 466 ([M-H]-).
trans−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロ−2−メチル安息香酸(C11)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.304g、53%): mp 210 - 212℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.26 (s, 1H), 10.94 (s, 1H), 7.88 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.77 (dd, J = 11.8, 2.1 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 7.1, 1.9 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 7.8, 4.3 Hz, 2H), 3.57 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.41 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 2.38 (d, J = 2.0 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ
-114.04, -117.29; HRMS-ESI (m/z) [M+]+C18H12Cl3F2NO3の計算値, 432.9851; 実測値, 432.9856.
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)安息香酸(C12)
Figure 0006808827
薄褐色の固体として単離(0.421g、93%): mp 234 - 236℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.47 (s, 1H), 10.90 (s, 1H), 8.16 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.78 (dd, J = 8.7, 2.4 Hz, 1H), 7.59 (m, 4H), 3.56 (dd, J = 49.8, 8.5 Hz, 2H), 1.09 (m, 1H); 13C NMR (101 MHz, DMSO-d6) δ166.26, 165.77, 162.61, 137.57, 137.27, 134.04, 132.18, 131.44, 131.22, 127.88, 127.66, 126.40, 125.92, 122.88, 121.17, 102.37, 62.11, 38.41, 36.83; ESIMS m/z 454 ([M+H]+).
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)安息香酸(C13)
Figure 0006808827
灰色の固体として単離(3.80g、96%): 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 13.48 (s, 1H), 10.90 (s, 1H), 8.15 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.78 (dd, J = 8.8, 2.7 Hz, 1H), 7.63 (t, J = 1.9 Hz, 1H), 7.57 - 7.50 (m, 3H), 3.62 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.49 (d, J = 8.5 Hz, 1H); ESIMS m/z 454 ([M+H]+).
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)安息香酸(C14)
Figure 0006808827
灰色の固体として単離(3.70g、98%): 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 13.47 (s, 1H), 10.95 (s, 1H), 8.16 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.82 - 7.73 (m, 2H), 7.69 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.43 (dd, J = 8.5, 2.1 Hz, 1H), 3.60 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.45 (d, J = 8.5 Hz, 1H); ESIMS m/z 454 ([M+H]+).
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)安息香酸(C15)
Figure 0006808827
灰色の固体として単離(3.60g、99%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.44 (s, 1H), 10.91 (s, 1H), 8.16 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.80 - 7.76 (m, 3H), 7.54 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 3.63 (dt, J = 8.5, 0.7 Hz, 1H), 3.52 (d, J = 8.5 Hz, 1H); ESIMS m/z 488 ([M+H]+).
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)安息香酸(C16)
Figure 0006808827
灰色の固体として単離(3.80g。99%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.48 (s, 1H), 10.93 (s, 1H), 8.16 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.78 (dd, J = 8.8, 2.7 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 7.2, 2.0 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.50 - 7.42 (m, 2H), 3.58 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.42 (d, J = 8.5 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -117.29; ESIMS m/z 438 ([M+H]+).
[実施例40]
cis/trans−3−(3−ブロモ−4,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボン酸(C17)の調製
Figure 0006808827
ステップ1:(E/Z)−1−ブロモ−2,3−ジフルオロ−5−(4−メトキシスチリル)ベンゼンの調製。N−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5モル(M))(3.62mL、9.05mmol)を、乾燥テトラヒドロフラン(50mL)中の(4−メトキシベンジル)トリフェニルホスホニウムクロリド(3.79g、9.05mmol)の撹拌懸濁液に−30℃で添加した。得られた不均一な暗赤色の混合物を−25〜−30℃で30分間撹拌し、続いて無水テトラヒドロフラン(5mL)中の3−ブロモ−4,5−ジフルオロベンズアルデヒド(2g、9.05mmol)の溶液を滴下添加した。得られた白色の固体の懸濁液を−30℃でさらに2時間撹拌し、次いで周囲温度に加温し、さらに12時間撹拌した。反応混合物を水(100mL)でクエンチし、ジエチルエーテル(3×50mL)で抽出した。有機抽出物を水および飽和塩化ナトリウム水溶液で連続的に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、ロータリーエバポレーター上、真空下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を透明な無色の油状物(1.6g、54%、E−およびZ−スチルベンの約1:1混合物)として得た。EIMSm/z325。
ステップ2:1−ブロモ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−メトキシフェニル)シクロプロピル)−2,3−ジフルオロベンゼンの調製。クロロホルム(28.7mL)中の(E/Z)−1−ブロモ−2,3−ジフルオロ−5−(4−メトキシスチリル)ベンゼン(1.165g、3.58mmol)およびヘキサフルオロリン酸テトラブチルアンモニウム(V)(0.139g、0.358mmol)の撹拌溶液に、水酸化ナトリウム粉末(1.433g、35.8mmol)および水(200μL)を23℃で添加した。得られた混合物を50〜55℃で16時間激しく撹拌した。反応混合物を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。シリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を淡黄色の油状物(1.7g、63%、約2:1のcis−対trans−シクロプロパン)として得た。EIMSm/z325
ステップ3.cis/trans−3−(3−ブロモ−4,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボン酸の調製。塩化ルテニウム(III)水和物(0.047g、0.207mmol)を、水:酢酸エチル:アセトニトリル(2.5:1:1、90mL)中の粗製のcis/trans−3−(3−ブロモ−4,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボン酸(1.69g、4.14mmol)の撹拌混合物に23℃で添加した。過ヨウ素酸ナトリウム(13.29g、62.1mmol)を、温度を50℃未満に維持する速度で少量ずつ慎重に添加した。得られた二相の褐色の混合物を23℃で2時間激しく撹拌した。反応混合物を水(200mL)で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を最少量のアセトニトリルに溶解し、C−18フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を灰色の固体(0.665g、44%、trans/cisシクロプロパンの約2:1混合物)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3CDCl3) δ 8.90 (s, 1H), 7.42 - 7.21 (m, 1H), 7.10 (dddd, J = 26.8, 9.3, 6.6, 2.1 Hz, 1H), 3.35 (dd, J = 49.0, 9.6 Hz, 1H), 3.01 - 2.77 (m, 1H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ-129.47, -129.53, -130.16, -130.21, -132.59, -132.64, -133.35, -133.41;ESIMSm/z345([M−H])。
以下の化合物は、実施例40に概説した手順と同様の様式で調製した。
cis/trans−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロ−5−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C18)
Figure 0006808827
灰色の固体として単離(0.459g、44%、約3:1trans/cis): 1H NMR (400 MHz, CDCl3CDCl3) δ 8.73 (s, 1H), 7.20 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.14 - 6.91 (m, 1H), 3.36 (dd, J = 51.9, 9.6 Hz, 1H), 2.91 (dd, J = 47.1, 9.6 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -108.55,
-109.27; ESIMS m/z 317 ([M-H]-).
cis/trans−3−(3−ブロモ−5−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボン酸(C19)
Figure 0006808827
灰色の固体として単離(0.260g、40%、約2:1trans/cis): 1H NMR (400 MHz, CDCl3CDCl3) δ 10.43 (s, 1H), 7.88 (dt, J = 13.2, 1.9 Hz, 1H), 7.75 - 7.48 (m, 2H), 3.61 - 3.29 (m, 1H), 2.96 (dd, J = 38.3, 9.6 Hz, 1H); ESIMS m/z 435 ([M-H]-).
cis/trans−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−2,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C20)
Figure 0006808827
灰色の固体として単離(0.656g、35%、約1:1trans/cis): 1H NMR (400 MHz, CDCl3CDCl3) δ 9.27 (s, 1H), 7.35 (q, J = 7.5 Hz, 1H), 7.11 - 6.90 (m, 1H), 3.33 (dd, J = 104.1, 9.5 Hz, 1H), 3.06 - 2.77 (m, 1H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -111.34, -111.35, -111.40, -111.41, -112.05, -112.06, -113.13, -113.14; ESIMS m/z 300 ([M-H]-).
cis/trans−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C21)
Figure 0006808827
灰色の固体として単離(0.485g、31%、約2:1trans/cis): 1H NMR (400 MHz, CDCl3CDCl3) δ 9.02 (s, 1H), 7.87 - 7.61 (m, 1H), 7.39 - 7.23 (m, 1H), 3.60 - 3.19 (m, 1H), 3.14 - 2.85 (m, 1H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -62.32, -108.88, -110.51; ESIMS m/z 350 ([M-H]-).
cis/trans−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−メチル−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C22)
Figure 0006808827
緑色の油状物として単離(1.42g、66%、約3:1trans/cis): 1H NMR (400 MHz, CDCl3CDCl3) δ 7.33 (dd, J = 21.3, 6.3 Hz, 2H), 6.82 (s, 1H), 3.38 (dd, J = 50.6, 9.7 Hz, 1H), 3.04 - 2.82 (m, 1H), 2.34 (dd, J = 10.0, 2.3 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ-61.53, -118.49, -119.16; ESIMS m/z 330 ([M-H]-).
cis/trans−3−(3−ブロモ−2,5−ジフルオロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボン酸(C23)
Figure 0006808827
灰色の固体として単離(0.545g、51%、約1:1trans/cis): 1H NMR (400 MHz, CDCl3CDCl3) δ 9.97 (s, 1H), 7.29 (dtt, J = 7.1, 4.4, 2.3 Hz, 1H), 7.00 (dddd, J = 137.6, 8.2, 5.3, 3.5 Hz, 1H), 3.52 - 3.10 (m, 1H), 3.07 - 2.74 (m, 1H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ
-112.49, -112.53, -114.36, -114.40, -115.73, -115.77, -116.17, -116.21; ESIMS m/z 345 ([M-H]-).
cis/trans−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C24)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.295g、25%、約2:1trans/cis): 1H NMR (400 MHz, CDCl3CDCl3) δ 7.71 - 7.45 (m, 2H), 6.48 (s, 1H), 3.38 (dd, J = 62.2, 9.6 Hz, 1H), 2.95 (dd, J = 41.0, 9.6 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -63.01; ESIMS m/z 366 ([M-H]-).
cis/trans−2,2−ジクロロ−3−(4−クロロ−3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C25)
Figure 0006808827
灰色の固体として単離(0.392g、33%、約3:1trans/cis): 1H NMR (400 MHz, CDCl3CDCl3) δ 9.56 (s, 1H), 7.55 - 7.36 (m, 1H), 7.28 (dd, J = 8.8, 2.0 Hz, 1H), 3.41 (dd, J = 59.6, 9.6 Hz, 1H), 2.95 (dd, J = 46.2, 9.6 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -62.50,
-109.97, -110.78; ESIMS m/z 350 ([M-H]-).
cis/trans−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C26)
Figure 0006808827
灰色の固体として単離(0.889g、48%、約2:1trans/cis): 1H NMR (400 MHz, CDCl3CDCl3) δ 9.83 (s, 1H), 7.54 - 6.93 (m, 2H), 3.34 (dd, J = 50.9, 9.6 Hz, 1H), 2.89 (dd, J = 46.6, 9.6 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -115.34, -115.98; ESIMS m/z 317 ([M-H]-).
cis/trans−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−5−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C27)
Figure 0006808827
灰色の固体として単離(0.412g、35%、約3:1trans/cis): 1H NMR (400 MHz, CDCl3CDCl3) δ 7.81 - 7.69 (m, 1H), 7.63 - 7.38 (m, 2H), 5.95 (s, 1H), 3.61 - 3.31 (m, 1H), 3.11 - 2.87 (m, 1H); ESIMS m/z 390 ([M-H]-).
cis/trans−2,2−ジクロロ−3−(ペルフルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C28)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(1.44g、67%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.19 (s, 1H), 3.30 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 3.09 (d, J = 8.3 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -140.52, -140.54, -140.58, -140.60, -152.14, -152.20, -152.25, -160.82, -160.84, -160.87, -160.89, -160.93, -160.95; ESIMS m/z 320 ([M-H]-).
trans−3−(3−ブロモ−4,5−ジクロロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボン酸(C29)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(1.3g、54%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.53 7.42 (m, 1H), 7.35 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 3.41 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 2.86 (d, J = 8.2 Hz, 1H). ESIMS m/z 376 ([M-H]-).
trans−3−(4−ブロモ−3,5−ジクロロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボン酸(C30)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.6g、29%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.29 (d, J = 0.7 Hz, 2H), 3.39 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 2.87 (d, J = 8.3 Hz, 1H). ESIMS m/z 376 ([M-H]-).
[実施例41]
trans−2,2−ジクロロ−3−(3−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C31)の調製
Figure 0006808827
磁気撹拌子を備えた丸底フラスコに、過ヨウ素酸ナトリウム(37.0g、0.174mol)および水(250mL)を添加した。窒素を溶液中に15分間バブリングした。(3−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−メトキシフェニル)シクロプロピル)フェニル)ペンタフルオロ−λ−スルファン(C44)(3.7g、0.0109mol)を酢酸エチル(30mL)/アセトニトリル(30mL)の混合物に溶解し、フラスコに添加し、続いて塩化ルテニウム(0.150g、0.00067mol)を添加した。混合物を16時間撹拌した。混合物をジクロロメタン(250mL)で希釈し、Celite(登録商標)に通して濾過し、固体濾過ケーキをジクロロメタンですすいだ。濾液を分液漏斗に移した。有機層を分離し、水相をジクロロメタン(4×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。溶離液として10〜80%アセトニトリル/水を使用する逆相中速液体クロマトグラフィー(RP−MPLC)により精製して、表題化合物を(2.0g、51%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.76 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.51 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 3.55 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 2.93 (d, J = 8.3 Hz, 1H);ESIMSm/z358([M+H])。
以下の化合物は、実施例41に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−2,2−ジクロロ−3−(4−(ペンタフルオロ−λ−スルファニル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C32)
Figure 0006808827
白色の粉末として単離(2.2g): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.78 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.38 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 3.53 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 2.93 (d, J = 8.3 Hz, 1H); ESIMS m/z 358 ([M+H]+).
trans−2,2−ジクロロ−3−(3−ヨードフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C33)
Figure 0006808827
白色の粉末として単離(0.700g): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.69 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.29 - 7.21 (m, 1H), 7.12 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 3.44 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 2.87 (d, J = 8.3 Hz, 1H); ESIMS m/z 358 ([M+H]+).
trans−2,2−ジクロロ−3−(4−ヨードフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C34)
Figure 0006808827
白色の粉末として単離(1.2g): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.72 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.01 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 3.43 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 2.85 (d, J = 8.3 Hz, 1H); ESIMS m/z 358 ([M+H]+).
trans−3−(3,5−ジクロロフェニル)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボン酸(C35)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.640g、44%): mp 138-142℃; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.34 (t, J = 1.9 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 1.8 Hz, 2H), 3.47 (ddd, J = 11.9, 7.8, 4.1 Hz, 1H), 2.75 (ddd, J = 11.1, 7.9, 1.7 Hz, 1H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 170.91, 135.50, 133.88, 128.56, 126.74, 109.91 (dd, J = 295.1, 289.3 Hz), 32.62 (dd, J = 11.3, 9.2 Hz), 32.07 (t, J = 11.5 Hz); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -132.28 (d, J = 152.7 Hz),
-132.84 (d, J = 152.8 Hz); ESIMS m/z 267 ([M-H]-).
[実施例42]
trans−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパンカルボン酸(C36)の調製
Figure 0006808827
塩化ルテニウム(III)(0.080g、0.39mmol)を、水:酢酸エチル:アセトニトリル(8:1:1、155mL)中のtrans−1,3−ジクロロ−5−(−2,2−ジクロロ−3−(4−メトキシフェニル)シクロプロピル)ベンゼン(C48)(2.8g、7.7mmol)および過ヨウ素酸ナトリウム(33g、160mmol)の撹拌混合物に23℃で添加した。得られた二相の褐色の混合物を23℃で5時間激しく撹拌した。反応混合物を水(1000mL)で希釈し、ジクロロメタン(4×200mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留物を水酸化ナトリウム溶液(1M、100mL)で希釈し、ジエチルエーテル(4×50mL)で洗浄した。水層を、濃塩酸を使用してpH2に調整し、ジクロロメタン(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題生成物を薄褐色の粉末(0.78g、34%)として得た。mp117〜120℃;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.38 (br s, 1H), 7.52 - 7.65 (m, 3H), 3.57 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.50 (d, J = 8.5 Hz, 1H); IR (薄膜) 3083 (s), 3011 (s), 1731 (s), 1590 (w), 1566 (s), 1448 (w), 1431 (m), 1416 (m) cm-1.
以下の化合物は、実施例42に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパンカルボン酸(C37)
Figure 0006808827
黄色の粉末として単離(1.5g、39%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.31 (d, J = 0.7 Hz, 2H), 3.40 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 2.86 (d, J = 8.3 Hz, 1H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 171.05, 134.55, 132.44, 131.75, 128.89, 61.18, 39.26, 37.14; ESIMS m/z 333 ([M-H]-).
trans−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパンカルボン酸(C38)
Figure 0006808827
淡黄色の固体として単離(3.2g、51%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.47 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.12 (ddd, J = 8.3, 2.1, 0.6 Hz, 1H), 3.43 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 2.86 (d, J = 8.3 Hz, 1H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 171.52, 132.91, 132.76, 132.29, 130.66, 130.62, 128.02, 61.48, 39.65, 37.13; ESIMS m/z 298 ([M-H]-).
trans−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパンカルボン酸(C39)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.73g、28%): mp 113 - 115℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.39 (br s, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.84 (s, 1H), 3.69 - 3.60 (m, 2H); ESIMS m/z 333 ([M-H]-).
trans−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパンカルボン酸(C40)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(1.0g、53%): mp 121 - 123℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.35 (br s, 1H), 7.71 (dd, J = 2.0, 7.2 Hz, 1H), 7.53 - 7.35 (m, 2H), 3.50 - 3.41 (m, 2H); ESIMS m/z 281 ([M-H]-).
trans−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−5−(ジフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C41)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(2.6g、63%): 1H NMR (300 MHz, CDCl3) COOHシグナル欠如 δ 7.49 (s, 1H), 7.38 (s, 1H), 7.30 (s, 1H), 6.63 (t, J = 56.0 Hz, 1H), 3.50 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 2.91 (d, J = 8.0 Hz, 1H); 19F NMR (282.2 MHz, CDCl3) δ -112.04; ESIMS m/z 313 ([M-H]-).
trans−2,2−ジクロロ−3−(4−クロロ−3−(ジフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C42)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(6.2g、69%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.5 (br s, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.46 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.95 (t, J = 54.8 Hz, 1H), 3.50 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 2.91 (d, J = 8.4 Hz, 1H); 19F NMR (376.2 MHz, CDCl3) δ -115.52; ESIMS m/z 313 ([M-H]-).
trans−2,2−ジクロロ−3−(3−(ジフルオロメチル)−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C43)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(6.0g、77%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) COOHシグナル欠如 δ 7.49 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 7.40 (br s, 1H), 7.17 (t, J = 9.2 Hz, 1H), 6.90 (t, J = 54.8 Hz, 1H), 3.49 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 2.89 (d, J = 8.4 Hz, 1H); 19F NMR (376.2 MHz, CDCl3) δ-114.47, -119.69; ESIMS m/z 297 ([M-H]-).
[実施例43]
trans−(3−(2,2−ジクロロ−3−(4−メトキシフェニル)シクロプロピル)フェニル)ペンタフルオロ−λ−スルファン(C44)の調製
Figure 0006808827
磁気撹拌子を備えた丸底フラスコに、(E)−ペンタフルオロ(3−(4−メトキシスチリル)フェニル)−λ−スルファン(C57)(4.13g、0.0123mol)およびベンジルトリエチルアンモニウムクロリド(0.6g、0.00264mol)を添加した。クロロホルム(150mL)を、続いて水(34mL)に溶解した水酸化ナトリウム(20g、0.5mol)の氷冷水溶液を添加した。二相の混合物を40℃で16時間撹拌した。反応混合物を23℃に冷却し、水(100mL)を添加し、反応混合物を分液漏斗に移した。有機層を分離し、水相をクロロホルム(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。溶離液として0〜15%酢酸エチル/ヘキサンを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を(3.8g、75%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.75 (m, 2H), 7.58 - 7.46 (m, 2H), 7.30 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.95 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 3.84 (s, 3H), 3.20 (s, 2H);ESIMSm/z419([M+H])。
以下の化合物は、実施例43に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−(4−(2,2−ジクロロ−3−(4−メトキシフェニル)シクロプロピル)フェニル)ペンタフルオロ−λ−スルファン(C45)
Figure 0006808827
白色の粉末として単離(4.0g): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.75 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.44 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.30 - 7.23 (m, 2H), 6.91 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 3.81 (s, 3H), 3.21 - 3.08 (m, 2H); ESIMS m/z 419 ([M+H]+).
trans−1−(2,2−ジクロロ−3−(4−メトキシフェニル)シクロプロピル)−3−ヨードベンゼン(C46)
Figure 0006808827
白色の粉末として単離(5.7g): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.73 (s, 1H), 7.68 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.31 - 7.25 (m, 2H), 7.13 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 3.84 (s, 3H), 3.13 (m, 2H); ESIMS m/z 419 ([M+H]+).
trans−1−(2,2−ジクロロ−3−(4−ヨードフェニル)シクロプロピル)−4−メトキシベンゼン(C47)
Figure 0006808827
白色の粉末として単離(4.0g): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.72 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.29 (m, 2H), 7.12 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 6.93 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 3.83 (s, 3H), 3.11 (m, 2H); ESIMS m/z 419 ([M+H]+).
[実施例44]
trans−1,3−ジクロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−メトキシフェニル)シクロプロピル)ベンゼン(C48)の調製
Figure 0006808827
水酸化ナトリウム水溶液(50%、6.8mL、130mmol)を、クロロホルム(14mL、170mmol)中の(E)−1,3−ジクロロ−5−(4−メトキシスチリル)ベンゼン(C61)(2.4g、8.6mmol)およびN−ベンジル−N,N−ジエチルエタンアミニウムクロリド(0.20g、0.86mmol)の撹拌溶液に23℃で添加した。得られた二相、暗褐色の混合物を23℃で24時間激しく撹拌した。反応混合物を水(200mL)で希釈し、ジクロロメタン(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題生成物を褐色の油状物(2.8g、90%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.34 (t, J = 1.8 Hz, 1H), 7.21 - 7.30 (m, 4H), 6.93 (m, 2H), 3.83 (s, 3H), 3.14 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.08 (d, J = 8.5 Hz, 1H); IR (薄膜) 3075 (w), 2934 (w), 2836 (w), 1724 (w), 1640 (w), 1609 (m), 1584 (m), 1568 (s), 1513 (s) cm-1.
以下の化合物は、実施例44に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−1,2,3−トリクロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−メトキシフェニル)シクロプロピル)ベンゼン(C49)
Figure 0006808827
暗色の泡状物として単離(4.7g、100%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.40 (d, J = 0.6 Hz, 2H), 7.29 - 7.22 (m, 2H), 6.96 - 6.89 (m, 2H), 3.83 (s, 3H), 3.12 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 3.06 (d, J = 8.7 Hz, 1H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 159.46, 135.08, 134.23, 130.91, 129.85, 129.16, 125.42, 114.02, 64.67, 55.32, 39.62, 38.48.
trans−1,2−ジクロロ−4−(2,2−ジクロロ−3−(4−メトキシフェニル)シクロプロピル)ベンゼン(C50)
Figure 0006808827
橙赤色の油状物として単離(7.6g、99%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.47 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 7.45 (bs, 1H), 7.30 - 7.23 (m, 2H), 7.21 (dd, J = 8.2, 1.9 Hz, 1H), 6.96 - 6.90 (m, 2H), 3.83 (s, 3H), 3.11 (見かけ上q, J = 8.8 Hz, 2H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 159.39, 134.90, 132.62, 131.99, 130.90, 130.40, 129.90, 128.33, 125.81, 113.98, 64.94, 55.33, 39.52, 38.75.
trans−1−クロロ−3−(2,2−ジクロロ−3−(4−メトキシフェニル)シクロプロピル)−5−(ジフルオロメチル)ベンゼン(C51)
Figure 0006808827
黄色の液体として単離(11.5 g, 69%): 1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ 7.47 (s, 2H), 7.39 (s, 1H), 7.28 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.93 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.64 (t, J = 56.1 Hz, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.16 (q, J = 8.7 Hz, 2H).
trans−1−クロロ−4−(2,2−ジクロロ−3−(4−メトキシフェニル)シクロプロピル)−2−(ジフルオロメチル)ベンゼン(C52)
Figure 0006808827
淡黄色の固体として単離(10.7g、83%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.65 (s, 1H), 7.46 - 7.41 (m, 2H), 7.28 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.10 - 6.83 (m, 3H), 3.83 (s, 3H), 3.18 - 3.13 (m, 2H).
trans−4−(2,2−ジクロロ−3−(4−メトキシフェニル)シクロプロピル)−2−(ジフルオロメチル)−1−フルオロベンゼン(C53)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(10.0g、55%): ESIMS m/z 374 ([M+H]+).
trans−1−クロロ−3−(2,2−ジクロロ−3−(4−メトキシフェニル)シクロプロピル)−5−(トリフルオロメチル)ベンゼン(C54)
Figure 0006808827
褐色の固体として単離(4.0g、74%): 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.64 (s, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.42 (s, 1H), 7.26 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 6.93 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.15 - 3.05 (m, 2H); ESIMS m/z 395 ([M+H]+).
trans−2−クロロ−4−(2,2−ジクロロ−3−(4−メトキシフェニル)シクロプロピル)−1−フルオロベンゼン(C55)
Figure 0006808827
褐色の液体として単離(2.0g、58%): ESIMS m/z 345 ([M+H]+).
[実施例45]
trans−1,3−ジクロロ−5−(2,2−ジフルオロ−3−(4−メトキシフェニル)シクロプロピル)ベンゼン(C56)の調製
Figure 0006808827
(E)−1,3−ジクロロ−5−(4−メトキシスチリル)ベンゼン(C61)(1.5g、5.4mmol)を、25mLのマイクロ波バイアル内でテトラヒドロフラン(10mL)に溶解した。トリメチル(トリフルオロメチル)シラン(3.8g、26.9mmol)およびヨウ化ナトリウム(0.81g、5.4mmol)を添加し、蓋をしたバイアルをマイクロ波中85℃で1時間加熱した。バイアルを針でガス抜きし、H NMR分光法によるアリコートの分析は約20%の変換を示した。追加のトリメチル(トリフルオロメチル)シラン(7.2g、54mmol)およびヨウ化ナトリウム(0.56g、3.8mmol)を添加し、混合物をマイクロ波中110℃で8時間加熱した。H NMR分光法によるアリコートのさらなる分析は、若干の分解を伴う完全な変換を示した。反応混合物を酢酸エチルと飽和塩化ナトリウム溶液との間で分配し、層を分離し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過し、濃縮して、生成物を褐色の油状物(1.8g、100%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.30 (t, J = 1.9 Hz, 1H), 7.25 - 7.19 (m, 4H), 6.93 - 6.88 (m, 2H), 3.82 (s, 3H), 2.97 (q, J = 7.8 Hz, 1H), 2.88 (q, J = 7.6 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -133.89;EIMSm/z329。
[実施例46]
(E)−ペンタフルオロ(3−(4−メトキシスチリル)フェニル)−λ−スルファン(C57)の調製
Figure 0006808827
磁気撹拌子を備えた火炎乾燥丸底フラスコを、窒素でパージした。カリウムtert−ブトキシド(0.55g、0.0049mol)、18−クラウン−6(0.2g、0.00076mol)およびテトラヒドロフラン(20mL)を添加した。懸濁液を5℃に冷却した。3−(ペンタフルオロチオ)ベンズアルデヒド(0.8、0.00345mol)およびジエチル(4−メトキシベンジル)ホスホネート(1.16g、0.00449mol)をテトラヒドロフラン(4mL)に溶解し、15分間かけて上記懸濁液に添加した。添加中、内部温度は8℃を超えなかった。反応混合物を30分間かけて23℃に加温し、次いで50℃で4時間加熱した。反応物を減圧下で濃縮した。水(100mL)およびメチルtert−ブチルエーテル(MTBE;100mL)を添加した。有機層を分離し、水相をMTBE(2×75mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(75mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。溶離液として0〜15%酢酸エチル/ヘキサンを使用するフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物をオフホワイトの固体(0.85g、73%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.84 (s, 1H), 7.64 - 7.56 (m, 2H), 7.47 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.42 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 16.3 Hz, 1H), 7.02 - 6.86 (m, 3H), 3.84 (s, 3H);ESIMSm/z337([M+H])。
以下の化合物は、実施例46に概説した手順と同様の様式で調製した。
(E)−ペンタフルオロ(4−(4−メトキシスチリル)フェニル)−λ−スルファン(C58)
Figure 0006808827
白色の粉末として単離(3.7g 70%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.71 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.53 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.48 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.14 (d, J = 16.3 Hz, 1H), 7.01 - 6.87 (m, 3H), 3.85 (s, 3H); ESIMS m/z 337 ([M+H]+).
(E)−1−ヨード−3−(4−メトキシスチリル)ベンゼン(C59)
Figure 0006808827
白色の粉末として単離(5.3g 91%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.85 (s, 1H), 7.55 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.45 - 7.41 (m, 3H), 7.09 - 7.02 (m, 2H), 6.91 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 6.85 (d, J = 16.3 Hz, 1H), 3.84 (s, 3H); ESIMS m/z 337 ([M+H]+).
(E)−1−イヨード−4−(4−メトキシスチリル)ベンゼン(C60)
Figure 0006808827
白色の粉末として単離(3.3g 94%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.66 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.44 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.22 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.06 (d, J = 16.3 Hz, 1H), 6.94 - 6.83 (m, 3H), 3.83 (s, 3H); ESIMS m/z 337 ([M+H]+).
[実施例47]
(E)−1,3−ジクロロ−5−(4−メトキシスチリル)ベンゼン(C61)の調製
Figure 0006808827
ナトリウムメトキシド粉末(98%、0.63g、11mmol)を、乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(38mL)中の3,5−ジクロロベンズアルデヒド(2.0g、11mmol)およびジエチル4−メトキシベンジルホスホネート(2.0mL、11mmol)の撹拌溶液に23℃で添加した。得られた不均一な暗青色の混合物を80℃に加熱した結果、暗褐色の混合物を得、24時間撹拌した。冷却した反応混合物を水(500mL)で希釈し、ジエチルエーテル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層をヘキサン(150mL)で希釈し、水(300mL)で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題生成物を薄褐色の油状物(2.4g、75%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.44 (m, 2H), 7.34 (d, J = 2 Hz, 2H), 7.20 (t, J = 2 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 16.5 Hz, 1H), 6.91 (m, 2H), 6.82 (d, J = 16.5 Hz, 1H), 3.84 (s, 3H); IR (薄膜) 2934 (w), 2835 (w), 1724 (w), 1637 (w), 1605 (m), 1581 (m), 1558 (m), 1511 (s) cm-1.
以下の化合物は、実施例47に概説した手順と同様の様式で調製した。
(E)−1,2,3−トリクロロ−5−(4−メトキシスチリル)ベンゼン(C62)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(3.7g、31%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.49 - 7.46 (m, 2H), 7.47 - 7.39 (m, 2H), 7.04 (d, J = 16.3 Hz, 1H), 6.93 - 6.89 (m, 2H), 6.78 (d, J = 16.3 Hz, 1H), 3.84 (s, 3H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 159.46, 135.08, 134.23, 130.91, 129.85, 129.16, 125.42, 114.02, 64.67, 55.32, 39.62, 38.48; EIMS m/z 313 ([M]+).
(E)−1,2−ジクロロ−4−(4−メトキシスチリル)ベンゼン(C63)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(6.0g、53%): mp 91 - 94℃; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.56 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.46 - 7.42 (m, 2H), 7.39 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.29 (dd, J = 8.4, 2.1 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 6.93 - 6.88 (m, 2H), 6.85 (d, J = 16.3 Hz, 1H), 3.84 (s, 3H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 159.75, 137.86, 132.72, 130.58, 130.49, 130.12, 129.33, 127.96, 127.77, 125.37, 123.98, 114.24, 55.35; EIMS m/z 279 ([M]+).
(E)−1−クロロ−3−(4−メトキシスチリル)−5−(トリフルオロメチル)ベンゼン(C64)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(4.3g、58%): 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.62 (s, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.48 - 7.42 (m, 3H), 7.12 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 6.95 - 6.85(m, 3H), 3.84 (s, 3H); ESIMS m/z 313 ([M+H]+).
(E)−2−ブロモ−1,3−ジクロロ−5−(4−メトキシスチリル)ベンゼン(C65)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(2.8g、40%): 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.46 (s, 2H), 7.43 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.07 (d, J = 13.5 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 13.5 Hz, 1H), 3.84 (s, 3H); ESIMS m/z 358 ([M+H]+).
(E)−2−クロロ−1−フルオロ−4−(4−メトキシスチリル)ベンゼン(C66)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(6.0g、72%): ESIMS m/z 263 ([M+H]+).
[実施例48]
(E)−1,3−ジクロロ−2−フルオロ−5−(4−メトキシスチリル)ベンゼン(C67)の調製
Figure 0006808827
5−ブロモ−1,3−ジクロロ−2−フルオロベンゼン(2.00g、8.20mmol)、1−メトキシ−4−ビニルベンゼン(1.32g、9.80mmol)およびトリエチルアミン(20mL)の撹拌混合物を、アルゴン下で5分間脱気した。酢酸パラジウム(II)(0.0368g、0.164mmol)および1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(0.181g、0.328mmol)を添加し、反応物を90℃に16時間加熱した。反応混合物を水に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物をオフホワイトの固体(1.60g、67%)として得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.41 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.31 (s, 1H), 7.37 (s, 1H), 6.96 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 6.89 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 6.76 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 3.84 (s, 3H);ESIMSm/z297([M+H])。
[実施例49]
(E)−3−クロロ−5−(4−メトキシスチリル)ベンズアルデヒド(C68)の調製
Figure 0006808827
ジメチルアセトアミド中の3−ブロモ−5−クロロベンズアルデヒド(20.0g、91.32mmol)の撹拌溶液に、1−メトキシ−4−ビニルベンゼン(18.3g、136.9mmol)およびトリエチルアミン(50mL、273.96mmol)を添加し、反応混合物をアルゴンで5分間脱気した。酢酸パラジウム(II)(410mg、1.83mmol)およびトリ−o−トリルホスフィン(1.11g、3.65mmol)を添加し、得られた反応混合物を100℃に16時間加熱した。反応混合物を水に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた粗物質を、溶離液として石油エーテル中5〜10%酢酸エチルを使用するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を黄色の固体(13.5g、54%)として得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 9.99 (s, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.69 (s, 2H), 7.47 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.16 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 6.94 (t, J = 8.4 Hz, 3H), 3.84 (s, 3H);ESIMSm/z273([M+H])。
以下の化合物は、実施例49に概説した手順と同様の様式で調製した。
(E)−2−クロロ−5−(4−メトキシスチリル)ベンズアルデヒド(C69)
Figure 0006808827
淡黄色の固体として単離(11.8g、27%): 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 10.45 (s, 1H), 8.02 (s, 1H), 7.62 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.46 - 7.40 (m, 3H), 7.12 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 6.95 - 6.90 (m, 3H), 3.95 (s, 3H); ESIMS m/z 273 ([M+H]+).
(E)−2−フルオロ−5−(4−メトキシスチリル)ベンズアルデヒド(C70)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.25g、20%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.43 (s, 1H), 7.90 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.54 - 7.46 (m, 4H), 7.20 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 6.94 - 6.90 (m, 3H), 3.85 (s, 3H); ESIMS m/z 274 ([M+H]+).
[実施例50]
(E)−1−クロロ−3−(ジフルオロメチル)−5−(4−メトキシ−スチリル)ベンゼン(C71)の調製
Figure 0006808827
ジクロロメタン(130mL)中の(E)−3−クロロ−5−(4−メトキシスチリル)ベンズアルデヒド(C68)(13g、47.79mmol)の撹拌溶液に、ジエチルアミノ硫黄トリフルオリド(31.5mL、238.97mmol)を−78℃で添加した。得られた溶液を室温で20時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液を滴下添加した。層を分離し、水層をジクロロメタン(3×75mL)で抽出した。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。粗物質を、溶離液としてヘキサン中10〜20%酢酸エチルを使用するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を淡黄色の油状物(13.1g、94%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.55 (s, 1H), 7.45 (d, J = 8.8 Hz, 3H), 7.34 (s, 1H), 7.10 (d, J = 16 Hz, 1H), 6.90 (t, J = 8.4 Hz, 3H), 6.61 (t, J = 56.4 Hz, 1H), 3.80 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -111.72.
以下の化合物は、実施例50に概説した手順と同様の様式で調製した。
(E)−1−クロロ−2−(ジフルオロメチル)−4−(4−メトキシスチリル)ベンゼン(C72)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(12g、94%): 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.75 (s, 1H), 7.51 - 7.44 (m, 3H), 7.37 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 7.06 (s, 1H), 6.95 - 6.89 (m, 3H), 3.95(s, 3H); 19F NMR (282 MHz, CDCl3) δ -115.31; ESIMS m/z 295 ([M+H]+).
(E)−2−(ジフルオロメチル)−1−フルオロ−4−(4−メトキシスチリル)ベンゼン(C73)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(14.0g、70%): 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.69 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.57 - 7.53 (m, 1H), 7.45 (d, J = 9.9 Hz, 2H), 7.13 - 7.06 (m, 2H), 7.00 - 6.89 (m, 4H), 3.85 (s, 3H); ESIMS m/z 279 ([M+H]+).
[実施例51]
trans−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロ−プロパンカルボン酸(C36)の調製
Figure 0006808827
過マンガン酸ナトリウム(40%水溶液)(84g、236mmol)を、アセトン(982mL)中のtrans−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルバルデヒド(C79)(58.7g、196mmol)の撹拌混合物に15℃で滴下添加した。得られた混合物を20℃で2時間撹拌した。反応混合物をイソプロピルアルコール(20mL)で希釈し、濃縮してアセトンを除去した。Celite(登録商標)および塩酸水溶液(1N、295mL、295mmol)を褐色の残留物に添加した。得られた混合物を酢酸エチル(500mL)で希釈し、Celite(登録商標)に通して濾過した。濾液をブライン(200mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られたスラリーをヘプタン(約200mL)で希釈し、20℃で固化させた。固体を収集し、ヘプタンで洗浄し、乾燥させて、表題生成物を白色の固体(54.68g、91%)として得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.36 (t, J = 1.9 Hz, 1H), 7.17 (dd, J = 1.9, 0.7 Hz, 2H), 3.48 - 3.37 (m, 1H), 2.87 (d, J = 8.3 Hz, 1H); 13C NMR (400 MHz, CDCl3) δ 135.44, 135.28, 128.66, 127.30, 39.68, 36.88;ESIMSm/z=298.9([M−H])
以下の化合物は、実施例51に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C37)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(2.78g、95%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.41 (s, 1H), 7.81 (d, J = 0.6 Hz, 2H), 3.62 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 3.52 (d, J = 8.6 Hz, 1H); ESIMS m/z 332 ([M-H]-).
trans−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C38)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(124g、82%): mp 133 - 135℃: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 13.39 (s, 1H), 7.76 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.44 (dd, J = 8.4, 2.1 Hz, 1H), 3.49 (s, 2H). 13C NMR (126 MHz, DMSO-d6) δ 166.34, 133.35, 130.47, 130.33, 130.09, 129.77, 128.81, 61.43, 37.00, 36.06.
trans−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C40)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(165g、71%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 11.57 (s, 1H), 7.42 (dd, J = 8.2, 7.6 Hz, 1H), 7.11 - 6.98 (m, 2H), 3.46 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 2.85 (d, J = 8.3 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -114.07; ESIMS m/z 282 ([M-H]-).
別の調製において、白色の粉末(10.385g、77%)として単離。119〜121℃;1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 11.83 (s, 1H), 7.32 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 6.7 Hz, 2H), 3.45 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 2.85 (d, J = 8.3 Hz, 1H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 172.18, 159.26, 156.77, 130.95, 129.26, 129.22, 128.57, 128.50, 121.52, 121.34, 116.94, 116.73, 61.59, 39.64, 37.30; 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -115.16;ESIMSm/z281[(M−H])。
trans−3−(4−ブロモ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボン酸(C74)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(1.21g、51%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.87 (s, 1H), 7.74 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.30 (dd, J = 8.3, 2.2 Hz, 1H), 3.49 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 2.91 (d, J = 8.3 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -62.77, -62.78; ESIMS m/z 377 ([M-H]-).
trans−2,2−ジクロロ−3−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C75)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(2.02g、43%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.96 - 7.51 (m, 3H), 7.39 (dd, J = 8.3, 2.2 Hz, 1H), 3.50 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 2.90 (d, J = 8.3 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -62.75, -62.75; ESIMS m/z 332 ([M-H]-).
trans−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C76)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(3.08g、67%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.18 (s, 1H), 7.64 - 7.39 (m, 2H), 7.24 (t, J = 9.3 Hz, 1H), 3.50 (dd, J = 8.4, 1.0 Hz, 1H), 2.89 (d, J = 8.3 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -61.48, -61.51, -114.23, -114.26, -114.29; ESIMS m/z 316 ([M-H]-).
trans−2,2−ジクロロ−3−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C77)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(3.7g、55%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 11.40 (s, 1H), 7.42 - 7.27 (m, 2H), 7.20 (dt, J = 8.9, 2.0 Hz, 1H), 3.53 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 2.93 (d, J = 8.3 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -62.86, -109.49; ESIMS m/z 316 ([M-H]-).
trans−3−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボン酸(C78)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.375g、31%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.52 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.62 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.46 (s, 1H), 3.52 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 2.93 (d, J = 8.3 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -62.84; ESIMS m/z 377 ([M-H]-).
[実施例52]
trans−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロ−プロパン−1−カルバルデヒド(C79)の調製
Figure 0006808827
塩酸水溶液(2N、237mL)を、アセトニトリル(1184mL)中の1,3−ジクロロ−5−((trans−2,2−ジクロロ−3−(ジエトキシメチル)シクロプロピル)ベンゼン(C83)(85.7g、227mmol)の撹拌溶液に添加した。混合物を20℃で16時間撹拌した。得られた混合物を水(200mL)で希釈し、濃縮してアセトニトリルを除去した。得られた水性混合物をヘキサン(600mL)で抽出した。有機層を水(300mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、溶離液として0〜20%酢酸エチル/ヘキサンを使用するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題生成物を黄色の油状物(58.7g、86%、純度95%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.54 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 7.46 - 7.09 (m, 3H), 3.51 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 2.92 (dd, J = 8.0, 4.0 Hz, 1H); 13C NMR (126 MHz, CDCl3) δ 193.41, 135.33, 135.09, 128.78, 127.34, 42.89, 39.31; IR (薄膜) 3078, 2847, 1714, 1590, 1566, 1417, 1387.
以下の化合物は、実施例52に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルバルデヒド(C80)
Figure 0006808827
橙色の油状物として単離(143g、98%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.53 (d, J = 4.1 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.37 (dd, J = 2.2, 0.7 Hz, 1H), 7.12 (ddd, J = 8.3, 2.2, 0.7 Hz, 1H), 3.51 (dd, J = 7.9, 0.8 Hz, 1H), 2.90 (dd, J = 8.0, 4.1 Hz, 1H).
trans−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルバルデヒド(C81)
Figure 0006808827
黄色の固体として単離(2.8g、69%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.55 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 7.30 (d, J = 0.7 Hz, 2H), 3.48 (dt, J = 8.0, 0.8 Hz, 1H), 2.92 (dd, J = 7.9, 3.9 Hz, 1H).
trans−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルバルデヒド(C82)
Figure 0006808827
橙色の油状物として単離(230g、97%): 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 9.52 (d, J = 4.2 Hz, 1H), 7.36 - 7.30 (m, 1H), 7.19 - 7.16 (m, 1H), 7.15 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 3.51 (dt, J = 7.9, 0.7 Hz, 1H), 2.88 (dd, J = 7.9, 4.2 Hz, 1H).
別の調製において、黄色の油状物(12.496g、71%)として単離。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.52 (d, J = 4.1 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.16 (dd, J = 6.8, 1.0 Hz, 2H), 3.53 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 2.90 (dd, J = 7.9, 4.1 Hz, 1H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 193.77, 159.27, 156.78, 131.03, 129.04, 129.00, 128.66, 128.59, 121.49, 121.31, 116.95, 116.74, 61.68, 43.10, 39.25; 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -115.01;EIMSm/z266。
[実施例53]
1,3−ジクロロ−5−(trans−2,2−ジクロロ−3−(ジエトキシ−メチル)シクロプロピル)ベンゼン(C83)の調製
Figure 0006808827
機械的撹拌機、冷却器、温度プローブおよび窒素導入口を備えた1Lの四つ口フラスコに、(E)−1,3−ジクロロ−5−(3,3−ジエトキシプロパ−1−エン−1−イル)ベンゼン(C87)(40g、138mmol)およびCHCl(447mL)を入れた。ヘキサフルオロリン酸テトラブチルアンモニウム(V)(1.081g、2.76mmol)を添加した。薄黄色の溶液を45℃に加熱した。激しく撹拌しながら(約400rpm)、水酸化ナトリウム水溶液(50%、182mL)を添加漏斗により(1時間かけて)滴下添加した。20時間後、混合物を冷却した。混合物をヘキサン(200mL)で希釈した。有機上層をデカントして(水性下層懸濁液を除いた)Celite(登録商標)に通し、濾過ケーキをヘキサン(200mL)で洗浄した。濾液をブライン(約200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物を褐色の油状物(50.2g、97%、純度95%)として得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.31 (t, J = 1.9 Hz, 1H), 7.15 (dd, J = 1.9, 0.7 Hz, 2H), 4.59 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 3.80 - 3.57 (m, 4H), 2.77 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 2.25 (dd, J = 8.5, 6.2 Hz, 1H), 1.30 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.20 (t, J = 7.1 Hz, 3H).
以下の化合物は、実施例53に概説した手順と同様の様式で調製した。
1,2−ジクロロ−4−(trans−2,2−ジクロロ−3−(ジエトキシメチル)シクロプロピル)ベンゼン(C84)
Figure 0006808827
褐色の油状物として単離(184g、99%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.43 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.36 (dd, J = 2.2, 0.7 Hz, 1H), 7.10 (ddd, J = 8.3, 2.1, 0.7 Hz, 1H), 4.59 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 3.82 - 3.55 (m, 4H), 2.77 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 2.24 (dd, J = 8.5, 6.3 Hz, 1H), 1.30 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.20 (t, J = 7.1 Hz, 3H).
1,2,3−トリクロロ−5−(trans−2,2−ジクロロ−3−(ジエトキシメチル)シクロプロピル)ベンゼン(C85)
Figure 0006808827
褐色の油状物として単離(146g、93%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.29 (d, J = 0.7 Hz, 2H), 4.59 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 3.82 - 3.54 (m, 4H), 2.75 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 2.23 (dd, J = 8.5, 6.1 Hz, 1H), 1.30 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.20 (t, J = 7.0 Hz, 3H).
2−クロロ−4−(trans−2,2−ジクロロ−3−(ジエトキシメチル)シクロプロピル)−1−フルオロ−ベンゼン(C86)
Figure 0006808827
褐色の油状物として単離(63g、96%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.44 (dd, J = 7.0, 2.2 Hz, 1H), 7.29 - 7.22 (m, 1H), 7.09 (t, J = 8.7 Hz, 1H), 6.62 (dd, J = 16.1, 1.2 Hz, 1H), 6.14 (dd, J = 16.1, 5.0 Hz, 1H), 5.05 (dd, J = 4.9, 1.2 Hz, 1H), 3.70 (dq, J = 9.3, 7.0 Hz, 2H), 3.56 (dq, J = 9.4, 7.1 Hz, 2H), 1.25 (t, J = 7.1 Hz, 6H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 158.91, 156.42, 133.65, 133.62, 130.47, 128.65, 128.07, 128.05, 126.39, 126.32, 121.26, 121.08, 116.72, 116.51, 100.93, 61.17, 15.24; 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -116.36.
別の調製において、琥珀色の油状物(22.38g、88%)として単離。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.31 (m, 1H), 7.13 (m, 2H), 4.59 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 3.69 (m, 4H), 2.78 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 2.23 (dd, J = 8.5, 6.3 Hz, 1H), 1.30 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.20 (t, J = 7.1 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -116.48;;EIMSm/z295[M−OEt]。
[実施例54]
(E)−1,3−ジクロロ−5−(3,3−ジエトキシプロパ−1−エン−1−イル)ベンゼン(C87)の調製
Figure 0006808827
ステップ1a:アセトアルデヒド(120g、2688mmol)を、トルエン(400mL)中の3,5−ジクロロベンズアルデヒド(96g、538mmol)の撹拌混合物に0℃で添加した。メチルアルコール(10mL)中の水酸化カリウム(3.35g、53.8mmol)の溶液を、添加漏斗により滴下添加した。得られた混合物を、すべての3,5−ジクロロベンズアルデヒドが薄層クロマトグラフィーにより消費されるまで、0℃で4時間撹拌した。ステップ1b:酢酸エチル(500mL)および濃塩酸(37%水溶液、44.1mL、538mmol)を反応混合物に添加した。得られた混合物を80℃で加熱し、無色の液体を蒸留した(200mL)。反応混合物を水(500mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、(E)−3−(3,5−ジクロロフェニル)アクリルアルデヒドを薄黄色の固体(115g)として得、これをさらに精製することなく直接使用した。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 9.72 (dd, J = 7.4, 0.5 Hz, 1H), 7.43 (q, J = 1.8 Hz, 3H), 7.35 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 6.69 (dd, J = 16.0, 7.4 Hz, 1H).
ステップ2:トリエトキシメタン(31.4g、208mmol)およびピリジン−1−イウム4−メチルベンゼンスルホネート(0.528g、2.079mmol)を、エタノール(416mL)中の(E)−3−(3,5−ジクロロフェニル)アクリルアルデヒド(44g、208mmol)の撹拌溶液に添加した。得られた混合物を20℃で20時間撹拌した。飽和炭酸ナトリウム水溶液(50mL)を反応混合物に添加した。得られた混合物を45℃で濃縮してエタノールを除去した。濃縮物を水で希釈し、ヘキサンで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題生成物を薄黄色の油状物(56.13g、93%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.25 (dt, J = 10.6, 1.9 Hz, 3H), 6.61 (dd, J = 16.1, 1.1 Hz, 1H), 6.22 (dd, J = 16.1, 4.7 Hz, 1H), 5.17 (s, 1H), 5.14 - 5.00 (m, 1H), 3.78 - 3.49 (m, 4H), 1.24 (q, J = 7.2 Hz, 6H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 139.34, 135.14, 130.27, 129.88, 127.71, 125.08, 100.60, 61.20, 15.25.
以下の化合物は、実施例54に概説した手順と同様の様式で調製した。
(E)−1,2−ジクロロ−4−(3,3−ジエトキシプロパ−1−エン−1−イル)ベンゼン(C88)
Figure 0006808827
橙色の油状物として単離(142g、91%): 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.48 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.39 (dd, J = 8.3, 0.8 Hz, 1H), 6.62 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 6.20 (ddd, J = 16.1, 4.9, 0.8 Hz, 1H), 5.06 (dt, J = 4.9, 1.0 Hz, 1H), 3.78 - 3.48 (m, 4H), 1.25 (td, J = 7.1, 0.8 Hz, 6H).
(E)−1,2,3−トリクロロ−5−(3,3−ジエトキシプロパ−1−エン−1−イル)ベンゼン(C89)
Figure 0006808827
橙色の油状物として単離(40g、91%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.41 (s, 2H), 6.58 (dd, J = 16.1, 1.2 Hz, 1H), 6.21 (dd, J = 16.1, 4.6 Hz, 1H), 5.06 (dd, J = 4.7, 1.2 Hz, 1H), 3.69 (dq, J = 9.3, 7.1 Hz, 2H), 3.55 (dq, J = 9.5, 7.0 Hz, 2H), 1.25 (t, J = 7.1 Hz, 6H).
(E)−2−クロロ−4−(3,3−ジエトキシプロパ−1−エン−1−イル)−1−フルオロベンゼン(C90)
Figure 0006808827
橙色の油状物として単離(283g、84%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.44 (dd, J = 7.0, 2.2 Hz, 1H), 7.29 - 7.22 (m, 1H), 7.09 (t, J = 8.7 Hz, 1H), 6.62 (dd, J = 16.1, 1.2 Hz, 1H), 6.14 (dd, J = 16.1, 5.0 Hz, 1H), 5.05 (dd, J = 4.9, 1.2 Hz, 1H), 3.70 (dq, J = 9.3, 7.0 Hz, 2H), 3.56 (dq, J = 9.4, 7.1 Hz, 2H), 1.25 (t, J = 7.1 Hz, 6H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 158.91, 156.42, 133.65, 133.62, 130.47, 128.65, 128.07, 128.05, 126.39, 126.32, 121.26, 121.08, 116.72, 116.51, 100.93, 61.17, 15.24; 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -116.36.
別の調製において、無色の油状物(16.75g、64%)として単離。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.43 (dd, J = 7.0, 2.2 Hz, 1H), 7.25 (m, 1H), 7.07 (t, J = 8.7 Hz, 1H), 6.62 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 6.13 (dd, J = 16.1, 4.9 Hz, 1H), 5.05 (dd, J = 4.9, 1.0 Hz, 1H), 3.70 (dq, J = 9.4, 7.1 Hz, 2H), 3.56 (dq, J = 9.4, 7.0 Hz, 2H), 1.25 (t, J = 7.1 Hz, 6H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 158.91, 156.42, 133.65, 133.62, 130.47, 128.65, 128.07, 128.05, 126.39, 126.32, 121.26, 121.08, 116.72, 116.51, 100.93, 61.17, 15.24; 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -116.36;EIMSm/z258。
[実施例55]
(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C91)の調製
Figure 0006808827
第1の分割:(R)−1−フェニルエタンアミン(6.49g、53.0mmol)を、アセトン(106mL)中のrac−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−カルボン酸)(32.45g、106mmol)の撹拌溶液にゆっくりと添加した。得られた溶液を45℃で撹拌した。固体が析出し始めた後、混合物を5℃で4時間静置した。固体を収集し、最少量の冷アセトンで洗浄し、乾燥させた。白色の固体塩を酢酸エチル(100mL)で希釈し、塩酸水溶液(1N、10mL)およびブライン(30mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題生成物を白色の固体(10.33g、エナンチオマー過剰率「ee」88%)として得た。
第2の分割:(R)−1−フェニルエタンアミン(3.4g、28mmol)を、アセトン(100mL)中のrac−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−カルボン酸)(10.33g、88%ee)の撹拌溶液にゆっくりと添加した。2時間後、固体を収集し、最少量の冷アセトンで洗浄し、乾燥させた。固体を塩酸水溶液で処理して、表題化合物を白色の固体(7.84g、97%ee、24.2%)として得た。比旋光度:+47.4(アセトニトリル中10mg/mL、589nm、25.2℃);1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.36 (t, J = 1.9 Hz, 1H), 7.17 (dd, J = 1.9, 0.7 Hz, 2H), 3.48 - 3.37 (m, 1H), 2.87 (d, J = 8.3 Hz, 1H); 13C NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 166.28, 136.40, 133.39, 127.27, 127.04, 61.36, 37.10, 35.98;ESIMSm/z298.9([M−H])。
エナンチオマー過剰値(ee%)は、以下の通りのキラルHPLC法により決定した:カラム:CHIRALPAKZWIX(+)、粒径3μm、寸法3mm×150mm、DAIC511584;アセトニトリル500mL、メタノール500mL、水20mL、ギ酸1.9mLおよびジエチルアミン2.6mLの混合物である移動相;流速:0.5mL/分;時間:9分;温度:25℃。
以下の化合物は、実施例55に概説した手順と同様の様式で調製した。
(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C92)
Figure 0006808827
白色の固体(6.7g、30%、96%ee)として単離。分析データは、ラセミ酸C38と一致する。
(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C93)
Figure 0006808827
白色の固体(0.5g、13%、99%ee)として単離。分析データは、ラセミ酸C40と一致する。
(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C94)
Figure 0006808827
白色の固体(2g、29%、99%ee)として単離。分析データは、ラセミ酸C37と一致する。
(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C95)
Figure 0006808827
透明な無色の油状物(0.11g、14%、80%ee)として単離。分析データは、ラセミ酸C76と一致する。
[実施例56]
3,4,5−トリクロロベンズアルデヒド(C96)の調製
Figure 0006808827
オーブン乾燥、窒素フラッシュし、均圧添加漏斗を備えた500mLの丸底フラスコ内で、5−ブロモ−1,2,3−トリクロロベンゼン(10.0g、38.4mmol)をテトラヒドロフラン(100mL)に溶解し、得られた溶液を窒素下、氷浴中で冷却した。イソプロピルマグネシウムクロリド(2Mのテトラヒドロフラン溶液、21.1mL、42.3mmol)を、よく撹拌しながら添加漏斗により15分間かけて滴下添加した。0.5時間後、N,N−ジメチルホルムアミド(3.72mL、48.0mmol)を暗色の溶液に撹拌しながら添加した。さらに0.5時間後、撹拌しながら塩酸(1N、100mL)を添加した。層を分離し、有機層をブラインで洗浄した。合わせた水層をエーテルで抽出し、合わせた有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物を白色の固体(表題化合物対1,2,3−トリクロロベンゼンの10:1混合物、7.96g、99%)として得た。1H NMR (CDCl3) δ 9.91 (s, 1H), 7.88 (s, 2H);EIMSm/z209([M])。
[実施例57]
5−アミノ−2−シアノ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−N−メチルベンズアミド(C97)の調製
Figure 0006808827
メタノール(1.5mL)および水(0.5mL)中の2−シアノ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−N−メチル−5−ニトロベンズアミド(C138)(0.051g、0.16mmol)の溶液に、鉄粉(0.045g、0.80mmol)および塩化アンモニウム(0.026g、0.48mmol)を添加した。反応混合物を60℃で2時間加熱した。反応混合物をCelite(登録商標)に通して濾過し、濾液を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。合わせた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物を無色の油状物(0.054g、99%)として得た。主異性体−1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.37 (td, J = 8.8, 5.8 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.82 - 6.70 (m, 2H), 6.53 (t, J = 1.9 Hz, 1H), 6.47 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 4.27 (s, 2H), 3.41 (s, 3H); 19F NMR (471 MHz, CDCl3) δ -107.99 (p, J = 7.8 Hz), -115.44 (q, J = 8.8 Hz);ESIMSm/z288([M+H])。
以下の化合物は、実施例57に概説した手順と同様の様式で調製した。
5−アミノ−2−クロロ−N−(4−フルオロフェニル)ベンズアミド(C98)の調製
Figure 0006808827
白色の固体(1.75g、54%)として単離。
5−アミノ−2−クロロ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(C99)
Figure 0006808827
紫色の固体として単離(0.37g、28%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.42 (tdd, J = 9.7, 6.0, 3.6 Hz, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.21 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 6.97 - 6.88 (m, 2H), 6.73 (dd, J = 8.5, 2.9 Hz, 1H), 3.84 (s, 2H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ
-114.57 (d, J = 4.6 Hz), -125.78 (d, J = 4.6 Hz); ESIMS m/z 283 ([M+H]+).
N−アリル−5−アミノ−2−クロロ−N−(2−シアノ−4−フルオロフェニル)ベンズアミド(C100)
Figure 0006808827
アミド回転異性体の混合物を金色の油状物(0.156g、定量的)として単離した。主異性体−1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.53 - 7.34 (m, 2H), 7.27 - 7.11 (m, 2H), 6.90 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.44 (dd, J = 8.6, 2.8 Hz, 1H), 5.97 (ddq, J = 16.9, 10.1, 6.8 Hz, 1H), 5.29 - 5.04 (m, 1H), 4.94 (dq, J = 16.6, 1.2 Hz, 1H), 4.37 - 4.16 (m, 2H), 3.88 (s, 2H); 19F NMR (471 MHz, CDCl3) δ-110.82 (q, J = 7.5 Hz);ESIMSm/z330([M+H])。
5−アミノ−2−クロロ−N−(2−シアノ−4−フルオロフェニル)−N−(プロパ−2−イン−1−イル)ベンズアミド(C101)
Figure 0006808827
アミド回転異性体の混合物を無色の油状物(0.067g、62%)として単離した。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.70 - 7.40 (m, 2H), 7.26 - 7.15 (m, 1H), 7.01 - 6.64 (m, 2H), 6.46 (dd, J = 8.6, 2.8 Hz, 1H), 5.20 - 4.29 (m, 3H), 3.81 (d, J = 80.7 Hz, 1H), 2.29 (dt, J = 11.8, 2.4 Hz, 1H); 19F NMR (471 MHz, CDCl3) δ -110.08 (q, J = 7.2 Hz);ESIMSm/z328([M+H])。
(5−アミノ−2−クロロ−N−(2−シアノ−4−フルオロフェニル)ベンズアミド)メチルアセテート(C102)
Figure 0006808827
アミド回転異性体の混合物を無色の油状物(0.063g、97%)として単離した。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.58 - 7.34 (m, 2H), 7.31 - 7.14 (m, 2H), 6.94 - 6.62 (m, 2H), 6.49 - 6.37 (m, 1H), 4.98 - 4.45 (m, 1H), 4.24 (s, 1H), 3.80 (d, J = 77.8 Hz, 2H), 1.26 (td, J = 7.2, 1.9 Hz, 3H); 19F NMR (471 MHz, CDCl3) δ -109.28 - -109.86 (m);ESIMSm/z383([M+H])。
2−クロロ−N−(2−シアノ−4−フルオロフェニル)−N−エチル−5−ニトロベンズアミド(C103)
Figure 0006808827
アミド回転異性体の混合物を白色の固体(0.110g、64%)として単離した。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.58 - 7.34 (m, 2H), 7.31 - 7.14 (m, 2H), 6.94 - 6.62 (m, 2H), 6.49 - 6.37 (m, 1H), 4.98 - 4.45 (m, 1H), 4.24 (s, 1H), 3.80 (m, 2H), 1.26 (td, J = 7.2, 1.9 Hz, 3H); 19F NMR (471 MHz, CDCl3) δ -108.27 (s), -109.81 (q, J = 6.7 Hz);ESIMSm/z348([M+H])。
5−アミノ−N−ベンジル−2−クロロ−N−(2−シアノ−4−フルオロフェニル)ベンズアミド(C104)
Figure 0006808827
アミド回転異性体の混合物を白色の泡状物(0.206g、98%)として単離した。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.38 - 7.17 (m, 7H), 7.15 - 6.92 (m, 2H), 6.92 - 6.84 (m, 1H), 6.68 (dd, J = 8.8, 2.8 Hz, 1H), 6.41 (dd, J = 8.6, 2.8 Hz, 1H), 5.76 (d, J = 14.5 Hz, 1H), 4.69 - 4.41 (m, 1H), 3.85 (m, 2H); 19F NMR (471 MHz, CDCl3) δ -108.73 - -110.02 (m);ESIMSm/z380([M+H])。
tert−ブチルN−[3−[(5−アミノ−2−クロロ−ベンゾイル)−メチル−アミノ]−2,6−ジフルオロ−フェニル]−N−tert−ブトキシカルボニル−カルバメート(C105)
Figure 0006808827
アミド回転異性体の混合物を無色の油状物(0.140g、63%)として単離した。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.23 - 7.09 (m, 1H), 7.04 - 6.86 (m, 1H), 6.79 - 6.64 (m, 1H), 6.50 - 6.34 (m, 2H), 3.77 (s, 2H), 3.39 (s, 3H), 1.43 (d, J = 13.3 Hz, 18H); 19F NMR (471 MHz, CDCl3) δ -116.85 - -118.50 (m), -123.55 (s);ESIMSm/z534([M+Na])。
tert−ブチルN−[3−[(5−アミノ−2−クロロ−ベンゾイル)−メチル−アミノ]−2,6−ジフルオロ−フェニル]−N−メチル−カルバメート(C106)
Figure 0006808827
アミド回転異性体の混合物を淡黄色の泡状物(0.114g、92%)として単離した。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.25 - 6.86 (m, 2H), 6.85 - 6.28 (m, 3H), 4.50 (dd, J = 72.3, 40.3 Hz, 1H), 3.41 (s, 3H), 3.23 - 2.99 (m, 3H), 1.56 (s, 1H), 1.55 - 1.30 (m, 9H); 19F NMR (471 MHz, CDCl3) δ -118.27 (dt, J = 10.7, 5.6 Hz), -122.00 - -124.47 (m);ESIMSm/z448([M+Na])。
5−アミノ−2−クロロ−N,N’−ジメチル−N’−フェニルベンゾヒドラジド(C107)
Figure 0006808827
黄色の固体として単離(0.203g、80%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.32 - 7.22 (m, 2H), 6.99 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.87 (t, J = 7.1 Hz, 1H), 6.83 - 6.75 (m, 2H), 6.48 (q, J = 2.6 Hz, 2H), 5.24 (s, 2H), 3.04 (s, 3H), 2.98 (s, 3H); ESIMS m/z 273 ([M+H]+).
tert−ブチル−N−[3−[(5−アミノ−2−クロロ−3−フルオロベンゾイル)アミノ]−2,6−ジフルオロフェニル]−N−tert−ブトキシカルボニルカルバメート(C108)
Figure 0006808827
薄黄褐色の固体として単離(0.864g、71%): mp 150 - 153℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.39 (s, 1H), 7.68 (td, J = 8.8, 5.8 Hz, 1H), 7.25 (td, J = 9.2, 1.7 Hz, 1H), 6.59 (ddd, J = 7.0, 5.5, 2.5 Hz, 2H), 5.82 (s, 2H), 1.40 (s, 18H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ-115.54, -123.59, -126.30; HRMS-ESI (m/z) [M+]+ C23H25ClF3N3O5の計算値, 515.1435; 実測値, 515.1431.
3−アミノ−2,6−ジクロロ−N−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル)ベンズアミド(C109)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.057g、82%): mp 116 - 128℃; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.10 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.04 (s, 1H), 4.18 (td, J = 15.1, 6.5 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -84.15, -121.50; EIMS m/z 336.
3−アミノ−N−エチル−2,6−ジフルオロベンズアミド(C110)
Figure 0006808827
クリーム色の固体として単離(0.036g、44%): mp 123 - 126℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.56 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 6.92 - 6.69 (m, 2H), 5.09 (s, 2H), 3.23 (qd, J = 7.2, 5.5 Hz, 2H), 1.08 (t, J = 7.2 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -131.96,
-131.96, -135.48, -135.49; ESIMS m/z 201 ([M+H]+).
3−アミノ−2,6−ジフルオロ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(C111)
Figure 0006808827
黄色の固体として単離(0.106g、68%): mp 133 - 136℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.30 (t, J = 6.3 Hz, 1H), 6.93 - 6.74 (m, 2H), 5.17 (s, 2H), 4.07 (qd, J = 9.7, 6.3 Hz, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -70.67, -131.95, -131.95, -135.20, -135.21; ESIMS m/z 255 ([M+H]+).
3−アミノ−2,6−ジフルオロ−N−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル)ベンズアミド(C112)
Figure 0006808827
薄褐色の固体として単離(0.090g、59%): mp 82 - 85℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.31 (t, J = 6.3 Hz, 1H), 6.93 - 6.72 (m, 2H), 5.17 (s, 2H), 4.12 (td, J = 15.5, 6.4 Hz, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -83.42, -120.11, -131.86, -135.12; ESIMS m/z 305 ([M+H]+).
3−アミノ−2,6−ジクロロ−N−エチルベンズアミド(C113)
Figure 0006808827
桃色の固体として単離(0.058g、68%): mp 179 - 182℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.45 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 5.61 (s, 2H), 3.22 (qd, J = 7.2, 5.6 Hz, 2H), 1.09 (t, J = 7.3 Hz, 3H); ESIMS m/z 233 ([M+H]+).
3−アミノ−2,6−ジクロロ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(C114)
Figure 0006808827
橙色の固体として単離(0.125g、77%): mp 178 - 181℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.23 (t, J = 6.4 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.81 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 5.68 (s, 2H), 4.05 (qd, J = 9.7, 6.3 Hz, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -70.05; ESIMS m/z 287 ([M+H]+).
3−アミノ−2,6−ジフルオロ−N−プロピルベンズアミド(C115)
Figure 0006808827
薄橙色の油状物として単離(0.080g、62%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.54 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 6.90 - 6.65 (m, 2H), 5.09 (s, 2H), 3.17 (td, J = 6.8, 5.7 Hz, 2H), 1.48 (h, J = 7.2 Hz, 2H), 0.89 (t, J = 7.4 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -131.92,
-131.93, -135.41, -135.41; ESIMS m/z 215 ([M+H]+).
3−アミノ−2,6−ジクロロ−N−プロピルベンズアミド(C116)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.089g、72%): mp 165 - 168℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.47 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 3.16 (td, J = 6.8, 5.6 Hz, 2H), 1.50 (h, J = 7.2 Hz, 2H), 0.91 (t, J = 7.4 Hz, 3H); ESIMS m/z 247 ([M+H]+).
3−アミノ−2,6−ジフルオロ−N−(3,3,3−トリフルオロプロピル)ベンズアミド(C117)
Figure 0006808827
橙色の固体として単離(0.104g、67%): mp 71 - 74℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.81 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 6.92 - 6.69 (m, 2H), 5.13 (s, 2H), 3.45 (q, J = 6.5 Hz, 2H), 2.57 - 2.43 (m, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -63.90, -131.90, -135.35; ESIMS m/z 269 ([M+H]+).
3−アミノ−2,6−ジクロロ−N−(3,3,3−トリフルオロプロピル)ベンズアミド(C118)
Figure 0006808827
桃色の固体として単離(0.129g、80%): mp 144 - 147℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.77 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 5.65 (s, 2H), 3.43 (td, J = 6.9, 5.7 Hz, 2H), 2.58 - 2.44 (m, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ-64.00; ESIMS m/z 301 ([M+H]+).
3−アミノ−2,6−ジクロロ−N−(2−フルオロエチル)ベンズアミド(C119)
Figure 0006808827
桃色の固体として単離(0.092g、74%): mp 170 - 172℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.78 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 5.63 (s, 2H), 4.50 (dt, J = 47.4, 5.1 Hz, 2H), 3.51 (dq, J = 26.6, 5.3 Hz, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ 16.09; ESIMS m/z 251 ([M+H]+).
3−アミノ−2,6−ジクロロ−N−(3−クロロプロピル)ベンズアミド(C120)
Figure 0006808827
桃色の固体として単離(0.128g、84%): mp 124 - 127℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.59 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 5.64 (s, 2H), 3.71 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.33 (d, J = 5.8 Hz, 5H), 1.95 (p, J = 6.7 Hz, 2H); ESIMS m/z 281 ([M+H]+).
3−アミノ−2,6−ジフルオロ−N−(2−フルオロエチル)ベンズアミド(C121)
Figure 0006808827
紫色の固体として単離(0.079g、74%): mp 97 - 99℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.83 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 6.89 - 6.71 (m, 2H), 5.11 (s, 2H), 4.49 (dt, J = 47.5, 5.0 Hz, 2H), 3.52 (dq, J = 27.0, 5.2 Hz, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ 15.42, -131.81,
-131.82, -135.24, -135.25; ESIMS m/z 219 ([M+H]+).
3−アミノ−N−(3−クロロプロピル)−2,6−ジフルオロベンズアミド(C122)
Figure 0006808827
琥珀色の油状物として単離(0.083g、73%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.67 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 6.93 - 6.66 (m, 2H), 5.12 (s, 2H), 3.68 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.34 (q, J = 6.4 Hz, 2H), 1.93 (p, J = 6.6 Hz, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -132.00, -132.00,
-135.48, -135.48; ESIMS m/z 249 ([M+H]+).
3−アミノ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,6−ジフルオロベンズアミド(C123)
Figure 0006808827
桃色の固体として単離(0.077g、46%): mp 147 - 150℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.51 (s, 1H), 7.75 (td, J = 8.9, 6.1 Hz, 1H), 7.37 (ddd, J = 11.4, 9.2, 2.8 Hz, 1H), 7.12 (tt, J = 8.7, 1.9 Hz, 1H), 6.95 - 6.77 (m, 2H), 5.20 (s, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ-113.26, -113.28, -117.37, -117.39, -131.64, -131.65, -134.94, -134.95; ESIMS m/z 285 ([M+H]+).
3−アミノ−2,6−ジフルオロ−N−(4−フルオロフェニル)ベンズアミド(C124)
Figure 0006808827
薄橙色の固体として単離(0.114g、77%): mp 164 - 167℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.74 (s, 1H), 7.82 - 7.62 (m, 2H), 7.20 (t, J = 8.9 Hz, 2H), 7.04 - 6.68 (m, 2H), 5.22 (s, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -118.34, -118.36, -131.90, -131.90, -135.32, -135.33; ESIMS m/z 267 ([M+H]+).
N−(4−アセトアミドフェニル)−3−アミノ−2,6−ジフルオロベンズアミド(C125)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.017g、54%): mp 210 - 213℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.59 (s, 1H), 9.92 (s, 1H), 7.60 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.54 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 6.94 - 6.77 (m, 2H), 5.19 (s, 2H), 2.03 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -131.84,
-131.85, -135.29, -135.30; ESIMS m/z 306 ([M+H]+).
N−(4−アセトアミドフェニル)−3−アミノ−2,6−ジクロロベンズアミド(C126)
Figure 0006808827
灰色の固体として単離(0.029g、25%): mp 215 - 278℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.50 (s, 1H), 9.91 (s, 1H), 7.62 - 7.56 (m, 2H), 7.56 - 7.50 (m, 2H), 7.17 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 5.70 (s, 2H), 2.02 (s, 3H); ESIMS m/z 338 ([M+H]+).
3−アミノ−2,6−ジクロロ−N−(4−フルオロフェニル)ベンズアミド(C127)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.093g、81%): mp 204 - 207℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.65 (s, 1H), 7.75 - 7.66 (m, 2H), 7.24 - 7.14 (m, 3H), 6.85 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 5.73 (s, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -118.56; ESIMS m/z 299 ([M+H]+).
3−アミノ−2,6−ジクロロ−N−フェニルベンズアミド(C128)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.129g、91%): mp 172 - 175; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.58 (s, 1H), 7.73 - 7.63 (m, 2H), 7.41 - 7.27 (m, 2H), 7.18 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.14 - 7.06 (m, 1H), 6.85 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 5.72 (s, 2H), ESIMS m/z 281 ([M+H]+).
3−アミノ−2,6−ジクロロ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(C129)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.127g、87%): mp 187 - 189℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.47 (s, 1H), 7.76 (td, J = 8.9, 6.2 Hz, 1H), 7.35 (ddd, J = 10.7, 9.1, 2.9 Hz, 1H), 7.23 - 7.08 (m, 2H), 6.84 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 5.71 (s, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -113.48, -113.50, -117.40, -117.41; ESIMS m/z 317 ([M+H]+).
3−アミノ−N−(4−アミノフェニル)−2,6−ジクロロ−N−メチルベンズアミド(C130)
Figure 0006808827
ロウ状の灰色の固体として単離(0.052g、80%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.03 - 6.89 (m, 3H), 6.58 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.38 - 6.31 (m, 2H), 5.47 (s, 2H), 5.10 (s, 2H), 3.24 (s, 3H); ESIMS m/z 310 ([M+H]+).
tert−ブチル−N−[3−[(3−アミノ−2,6−ジクロロベンゾイル)アミノ]−2,6−ジフルオロフェニル]−N−tert−ブトキシカルボニルカルバメート(C131)
Figure 0006808827
ロウ状の白色の固体として単離(0.166g、61%): mp 84 - 89℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.58 (s, 1H), 7.76 (td, J = 8.8, 5.8 Hz, 1H), 7.26 (td, J = 9.2, 1.7 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.85 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 5.73 (s, 2H), 1.40 (s, 18H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -123.71, -126.64; ESIMS m/z 530 ([M-H]-).
3−アミノ−2,6−ジフルオロ−N−フェニルベンズアミド(C132)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.109g、85%): mp 173 - 176℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.67 (s, 1H), 7.75 - 7.64 (m, 2H), 7.41 - 7.30 (m, 2H), 7.19 - 7.07 (m, 1H), 6.98 - 6.77 (m, 2H), 5.21 (s, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -131.91, -131.92, -135.34, -135.35; ESIMS m/z 249 ([M+H]+).
tert−ブチル−N−[3−[(3−アミノ−2,6−ジフルオロベンゾイル)アミノ]−2,6−ジフルオロフェニル]−N−tert−ブトキシカルボニルカルバメート(C133)
Figure 0006808827
橙色の固体として単離(0.086g、61%): mp 148 - 151℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.62 (s, 1H), 7.75 (td, J = 8.8, 5.8 Hz, 1H), 7.26 (td, J = 9.3, 1.7 Hz, 1H), 6.99 - 6.78 (m, 2H), 5.22 (s, 2H), 1.40 (s, 18H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -123.58, -126.68, -131.69, -131.70, -134.99, -135.00; ESIMS m/z 498 ([M-H]-).
[実施例58]
tert−ブチル(4−(5−アミノ−2−クロロベンズアミド)−3−メチルフェニル)カルバメート(C134)の調製
Figure 0006808827
下、酢酸エチル(54mL)中のtert−ブチル(4−(2−クロロ−5−ニトロベンズアミド)−3−メチルフェニル)カルバメート(C153)(2.2g、5.42mmol)の溶液に、Pd/C(0.95g、0.445mmol)を添加した。反応混合物を約1気圧の水素(バルーン)下に置き、室温で終夜撹拌した。反応混合物をCelite(登録商標)のプラグに通して濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物を褐色の泡状物(2.09g、92%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.68 (s, 1H), 9.28 (s, 1H), 7.35 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.26 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 6.64 (dd, J = 8.6, 2.7 Hz, 1H), 5.64 (s, 2H), 2.21 (s, 3H), 1.48 (s, 9H); 13C NMR (101 MHz, DMSO-d6) δ 165.69, 152.77, 147.30, 137.32, 137.27, 133.57, 130.14, 129.79, 126.41, 119.77, 115.93, 115.55, 113.84, 78.91, 54.86, 28.13, 18.21;ESIMSm/z374([M−H])。
以下の化合物は、実施例58に概説した手順と同様の様式で調製した。
tert−ブチル−N−((tert−ブトキシ)カルボニル)−N−(3−(5−アミノ−2−クロロベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)カルバメート(C135)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(2.89g、59%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.28 (s, 1H), 7.67 (td, J = 8.8, 5.8 Hz, 1H), 7.24 (td, J = 9.3, 1.7 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 6.65 (dd, J = 8.6, 2.8 Hz, 1H), 5.48 (s, 2H), 1.40 (s, 18H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -123.86, -126.24; ESIMS m/z 496 ([M-H]-).
5−アミノ−2−クロロ−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(C136)
Figure 0006808827
褐色の泡状物として単離(0.485g、97%): ESIMS m/z 376 ([M+H]+). 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.77 (s, 1H), 10.28 (s, 1H), 7.73 - 7.54 (m, 1H), 7.31 - 7.18 (m, 1H), 7.13 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 6.70 - 6.27 (m, 2H), 5.49 (s, 2H). 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -120.94 (d, J = 2.6 Hz), -124.00 (d, J = 2.7 Hz), -125.80.
[実施例59]
tert−ブチル−N−((tert−ブトキシル)カルボニル)−N−(5−(5−アミノ−2−クロロベンズアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)カルバメート(C137)の調製
Figure 0006808827
tert−ブチル−N−((tert−ブトキシ)カルボニル)−N−(5−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)カルバメート(C183)(0.4g、1.16mmol)を含有するバイアルに、2−クロロ−5−ニトロ安息香酸(0.23g、1.16mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(0.15g、1.28mmol)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(0.33g、1.74mmol)およびジクロロメタン(6mL)を添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌し、次いで、プレパックされたCelite(登録商標)カートリッジ上に直接装填し、酢酸エチル/ヘキサンでシリカゲルカラムに通してフラッシュした。得られた黄色の泡状物を酢酸エチル(2mL)に溶解し、10%パラジウム炭素(10mg、0.009mmol)を添加した。スラリーを水素ガス雰囲気(バルーン)下で7時間撹拌した。スラリーを酢酸エチルでCelite(登録商標)のパッドに通して濾過し、濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色の泡状物(0.1479g、25%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.27 (s, 1H), 7.67 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 7.50 (t, J = 10.1 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 6.65 (dd, J = 8.6, 2.7 Hz, 1H), 5.48 (s, 2H), 1.40 (s, 18H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -117.30 (d, J = 6.4 Hz), -122.18 (d, J = 6.4 Hz);ESIMSm/z495.6[(M−H])。
[実施例60]
2−シアノ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−N−メチル−5−ニトロベンズアミド(C138)の調製
Figure 0006808827
N,N−ジメチルホルムアミド(1.6mL)中の2−ブロモ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−N−メチル−5−ニトロベンズアミド(0.120g、0.323mmol)(C149)の溶液に、シアン化銅(I)(0.145g、1.62mmol)を添加した。反応混合物を真空下で脱気し、窒素で再充填し、2mLのマイクロ波バイアル内に入れて蓋をし、容器の側面から温度をモニターする外部IRセンサーを有するBiotage Initiator(登録商標)マイクロ波反応器内にて160℃で20分間加熱した。反応混合物を激しく撹拌しながら酢酸エチルで希釈し、次いでCelite(登録商標)に通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。濾液をブラインで洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。溶離液として0〜25%酢酸エチル/ヘキサンを使用するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、アミド回転異性体の混合物としての表題化合物をベージュ色の固体(0.051g、47%)として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 8.20 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.81 - 7.72 (m, 1H), 7.39 (td, J = 8.8, 5.7 Hz, 1H), 6.86 (dddd, J = 8.9, 7.5, 2.8, 1.5 Hz, 1H), 6.76 (ddd, J = 10.6, 8.3, 2.8 Hz, 1H), 3.50 (s, 3H); 19F NMR (471 MHz, CDCl3) δ -106.15 (h, J = 8.1 Hz), -115.12 (q, J = 8.9 Hz);ESIMSm/z318([M+H])。
[実施例61]
N−アリル−2−クロロ−N−(2−シアノ−4−フルオロフェニル)−5−ニトロベンズアミド(C139)の調製
Figure 0006808827
氷浴中で冷却したテトラヒドロフラン(6.3mL)中の2−クロロ−N−(2−シアノ−4−フルオロフェニル)−5−ニトロベンズアミド(C152)(0.200g、0.626mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(60%油浸、0.030g、0.75mmol)を添加した。スラリーを30分間撹拌し、臭化アリル(0.081mL、0.94mmol)を添加した。反応混合物を18時間撹拌した。反応物を、水(10mL)をゆっくりと添加することによりクエンチし、酢酸エチル(10mL)で希釈した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。溶離液として0〜25%酢酸エチル/ヘキサンを使用するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、アミド回転異性体の混合物としての表題化合物をオフホワイトの固体(0.162g、68%)として得た。主異性体−1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 8.31 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 8.05 (dd, J = 8.8, 2.7 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.30 (dd, J = 7.4, 2.9 Hz, 1H), 7.20 (ddd, J = 8.9, 7.5, 3.0 Hz, 1H), 5.99 (ddt, J = 17.0, 10.1, 6.7 Hz, 1H), 5.30 - 5.17 (m, 2H), 4.89 (dd, J = 14.6, 6.0 Hz, 1H), 4.29 (dd, J = 14.6, 7.5 Hz, 1H); 19F NMR (471 MHz, CDCl3) δ -108.13 (q, J = 6.9 Hz);ESIMSm/z360([M+H])。
以下の化合物は、実施例61に概説した手順と同様の様式で調製した。
2−クロロ−N−(2−シアノ−4−フルオロフェニル)−5−ニトロ−N−(プロパ−2−イン−1−イル)ベンズアミド(C140)
Figure 0006808827
アミド回転異性体の混合物を白色の泡状物(0.128g、定量的)として単離した。主異性体−1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 8.30 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.07 (dd, J = 8.8, 2.6 Hz, 1H), 7.54 (dt, J = 6.7, 3.4 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.33 (dd, J = 7.3, 2.9 Hz, 1H), 7.23 (ddd, J = 8.9, 7.5, 3.0 Hz, 1H), 5.21 (dd, J = 17.4, 2.5 Hz, 1H), 4.41 (m, 1H), 2.34 (t, J = 2.5 Hz, 1H); 19F NMR (471 MHz, CDCl3) δ -107.37 (q, J = 6.8 Hz);ESIMSm/z358([M+H])。
(2−クロロ−N−(2−シアノ−4−フルオロフェニル)−5−ニトロベンズアミド)メチルアセテート(C141)
Figure 0006808827
アミド回転異性体の混合物を黄色の油状物(0.067g、52%)として単離した。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 8.50 - 8.34 (m, 1H), 8.35 - 8.04 (m, 1H), 7.73 - 7.39 (m, 3H), 7.34 - 7.19 (m, 1H), 5.99 - 5.80 (m, 1H), 5.56 - 5.28 (m, 1H), 2.14 (d, J = 4.0 Hz, 3H); 19F NMR (471 MHz, CDCl3) δ-108.78 (q, J = 7.0 Hz);ESIMSm/z392([M+H])。
2−クロロ−N−(2−シアノ−4−フルオロフェニル)−N−エチル−5−ニトロベンズアミド(C142)
Figure 0006808827
アミド回転異性体の混合物を白色の固体(0.110g、64%)として単離した。主異性体−1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 8.32 - 8.28 (m, 1H), 8.04 (dd, J = 8.8, 2.7 Hz, 1H), 7.40 (dd, J = 8.9, 5.2 Hz, 2H), 7.32 (dd, J = 7.4, 2.9 Hz, 1H), 7.22 (ddd, J = 8.9, 7.4, 2.9 Hz, 1H), 4.27 (dq, J = 14.2, 7.2 Hz, 1H), 3.84 (dq, J = 14.1, 7.1 Hz, 1H), 1.31 (t, J = 7.2 Hz, 3H); 19F NMR (471 MHz, CDCl3) δ -108.27 (s);ESIMSm/z348([M+H])。
N−ベンジル−2−クロロ−N−(2−シアノ−4−フルオロフェニル)−5−ニトロベンズアミド(C143)
Figure 0006808827
アミド回転異性体の混合物を白色の泡状物(0.216g、80%)として単離した。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 8.32 - 8.27 (m, 1H), 8.03 (dd, J = 8.8, 2.6 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.33 - 7.24 (m, 6H), 7.02 - 6.92 (m, 2H), 5.77 (m, 1H), 4.60 (m, 1H); 19F NMR (471 MHz, CDCl3) δ-107.79 - -108.26 (m);ESIMSm/z410([M+H])。
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[(2−クロロ−5−ニトロ−ベンゾイル)−メチル−アミノ]−2,6−ジフルオロ−フェニル]カルバメート(C144)
Figure 0006808827
アミド回転異性体の混合物を淡黄色の油状物(0.179g、55%)として単離した。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 8.15 (dd, J = 2.6, 1.5 Hz, 1H), 8.03 (dd, J = 8.8, 2.7 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.29 - 7.23 (m, 1H), 6.81 (td, J = 8.8, 1.9 Hz, 1H), 3.45 (s, 3H), 1.41 (dd, J = 39.8, 7.5 Hz, 18H); 19F NMR (471 MHz, CDCl3) δ -115.52 (s), -120.91 - -123.25 (m);ESIMSm/z541([M+H])。
tert−ブチルN−[3−[アリル−(2−クロロ−5−ニトロ−ベンゾイル)アミノ]−2,6−ジフルオロ−フェニル]−N−tert−ブトキシカルボニル−カルバメート(C145)
Figure 0006808827
アミド回転異性体の混合物を無色の油状物(0.068g、38%)として単離した。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 8.16 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 8.03 (dd, J = 8.8, 2.7 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.31 - 7.22 (m, 1H), 6.81 (td, J = 8.8, 1.8 Hz, 1H), 5.95 (ddt, J = 16.9, 10.2, 6.6 Hz, 1H), 5.26 - 5.16 (m, 2H), 4.61 (dd, J = 14.9, 6.3 Hz, 1H), 4.34 (dd, J = 14.7, 6.9 Hz, 1H), 1.46 - 1.32 (m, 18H); 19F NMR (471 MHz, CDCl3) δ -114.18 - -116.23 (m), -121.37 (s);ESIMSm/z590([M+Na])。
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[(2−クロロ−5−ニトロ−ベンゾイル)−プロパ−2−イニル−アミノ]−2,6−ジフルオロ−フェニル]カルバメート(C146)
Figure 0006808827
アミド回転異性体の混合物をベージュ色の粘性の固体(0.144g、85%)として単離した。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 8.17 (t, J = 2.2 Hz, 1H), 8.04 (dd, J = 8.8, 2.7 Hz, 1H), 7.47 - 7.40 (m, 1H), 7.37 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.84 (td, J = 8.8, 1.8 Hz, 1H), 4.99 (d, J = 17.4 Hz, 1H), 4.43 - 4.31 (m, 1H), 2.29 (t, J = 2.5 Hz, 1H), 1.40 (dd, J = 31.4, 3.8 Hz, 18H); 19F NMR (471 MHz, CDCl3) δ -114.79 (s), -121.53 (s);ESIMSm/z588([M+Na])。
tert−ブチル(3−(2−クロロ−N−メチル−5−ニトロベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)(メチル)カルバメート(C147)
Figure 0006808827
アミド回転異性体の混合物を無色の油状物(0.071g、26%)として単離した。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 8.16 (d, J = 51.3 Hz, 1H), 8.03 (ddd, J = 9.6, 6.8, 2.6 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.21 - 6.98 (m, 1H), 6.86 - 6.57 (m, 1H), 3.65 - 3.43 (m, 3H), 3.22 - 2.92 (m, 3H), 1.40 (m, 9H); 19F NMR (471 MHz, CDCl3) δ -115.40 (s), -122.10 (s);ESIMSm/z455([M+H])。
[実施例62]
N−(2,6−ジフルオロ−3−ニトロフェニル)−2,2−ジフルオロ−N−メチルアセトアミド(C148)の調製
Figure 0006808827
氷浴中で冷却した乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(12mL)中のN−(2,6−ジフルオロ−3−ニトロフェニル)−2,2−ジフルオロアセトアミド(C193)(0.400g、1.59mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(60%油分散液、0.076g、1.90mmol)を添加した。スラリーを氷浴中で5分間撹拌した。浴を取り外し、反応物をさらに40分間撹拌した。ヨードメタン(0.099mL、1.59mmol)を添加した。反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応物を水(15mL)でクエンチし、酢酸エチル(40mL)で希釈した。相を分離し、有機層を1:1 ブライン/水(4×20mL)で洗浄した。有機層を注いで相分離器に通して乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して、表題化合物を黄色の油状物(0.30g、71%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 回転異性体 8.45 (ddd, J = 9.5, 8.5, 5.7 Hz, 0.65H), 8.36 (ddd, J = 9.5, 8.4, 5.5 Hz, 0.35H), 7.69 - 7.52 (m, 1H), 7.05 (t, J = 52.1 Hz, 0.35H), 6.43 (t, J = 51.6 Hz, 0.65H), 3.43 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 3.25 (s, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ 回転異性体 -106.63 (d, J = 10.3 Hz), -106.82 - -107.10 (m),
-120.60 - -120.78 (m), -120.98 (d, J = 10.4 Hz), -124.26 - -124.99 (m), -124.80 -
-125.41 (m), -126.78 (d, J = 3.4 Hz);EIMSm/z266。
[実施例63]
2−ブロモ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−N−メチル−5−ニトロベンズアミド(C149)の調製
Figure 0006808827
2−ブロモ−5−ニトロ安息香酸(0.500g、2.03mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(0.273g、2.24mmol)を、ジクロロメタン(13.5mL)中の2,4−ジフルオロ−N−メチルアニリン(0.349mL、2.44mmol)および1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.584g、3.05mmol)の撹拌混合物に室温で順次添加した。反応物を室温で20時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、続いて塩酸(1N)で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。溶離液として0〜25%酢酸エチル/ヘキサンを使用するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物をベージュ色の固体(0.149g、19%)として得た。1HNMR (500 MHz, CDCl3) δ 8.29 (d, J = 2.7 Hz, 0H), 8.21 - 8.14 (m, 0H), 8.07 (dd, J = 2.7, 1.4 Hz, 1H), 7.93 (dd, J = 8.8, 2.7 Hz, 1H), 7.86 (dd, J = 8.7, 6.2 Hz, 0H), 7.61 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.47 - 7.39 (m, 0H), 7.30 (dt, J = 9.0, 4.5 Hz, 1H), 7.04 - 6.97 (m, 0H), 6.83 - 6.72 (m, 2H), 3.45 (s, 4H), 3.19 (s, 1H); 19F NMR (471 MHz, CDCl3) δ -106.76 , -108.81 (dt, J = 14.9, 7.9 Hz), -114.38 , -115.36 (q, J = 8.6 Hz);ESIMSm/z373([M+H])。
[実施例64]
2−クロロ−N−(4−フルオロフェニル)−5−ニトロベンズアミド(C150)の調製
Figure 0006808827
2−クロロ−5−ニトロ安息香酸(0.250g、1.24mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(0.197g、1.61mmol)を、1,2−ジクロロエタン(12.4mL)中の4−フルオロアニリン(0.141mL、1.49mmol)および1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.357g、1.86mmol)の撹拌混合物に室温で順次添加した。反応物を室温で20時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、続いて塩酸(1N)で洗浄して、表題化合物を薄褐色の固体(0.188g、49%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.59 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 8.26 (dd, J = 8.8, 2.8 Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.66 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.64 - 7.57 (m, 2H), 7.15 - 7.05 (m, 2H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -116.03;ESIMSm/z295([M+H])。
以下の化合物は、実施例64に概説した手順と同様の様式で調製した。
2−クロロ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−ニトロベンズアミド(C151)
Figure 0006808827
薄紫色の固体として単離(1.48g、64%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.68 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 8.40 (td, J = 9.1, 6.7 Hz, 1H), 8.30 (dd, J = 8.8, 2.7 Hz, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.69 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.04 - 6.89 (m, 2H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -113.04 (d, J = 5.0 Hz), -125.45 (d, J = 5.1 Hz); ESIMS m/z 313 ([M+H]+).
2−クロロ−N−(2−シアノ−4−フルオロフェニル)−5−ニトロベンズアミド(C152)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.439g、55%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.06 (s, 1H), 8.52 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 8.38 (dd, J = 8.8, 2.8 Hz, 1H), 8.02 - 7.86 (m, 2H), 7.83 - 7.61 (m, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -113.90; ESIMS m/z 320 ([M+H]+).
tert−ブチル(4−(2−クロロ−5−ニトロベンズアミド)−3−メチルフェニル)カルバメート(C153)
Figure 0006808827
黄色の固体として単離(2.19g、67%): mp 195 - 200℃; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 10.06 (s, 1H), 9.34 (s, 1H), 8.45 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 8.33 (dd, J = 8.8, 2.8 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.43 - 7.24 (m, 3H), 2.24 (s, 3H), 1.48 (s, 9H); ESIMS m/z 404 ([M-H]-).
tert−ブチル−N−((tert−ブトキシ)カルボニル)−N−(3−(2−クロロ−5−ニトロベンズアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)カルバメート(C154)
Figure 0006808827
黄色の油状物として単離(5.2g、66%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.69 (s, 1H), 8.51 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 8.35 (dd, J = 8.8, 2.8 Hz, 1H), 7.97 - 7.79 (m, 2H), 7.30 (td, J = 9.3, 1.7 Hz, 1H), 1.41 (s, 18H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -123.43, -127.02 (d, J = 2.0 Hz); ESIMS m/z 526 ([M-H]-).
[実施例65]
tert−ブチル−N−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[(2−クロロ−3−フルオロ−5−ニトロベンゾイル)アミノ]−2,6−ジフルオロフェニル]カルバメート(C155)の調製
Figure 0006808827
酢酸エチル(41mL)中の2−クロロ−3−フルオロ−5−ニトロ安息香酸(C206)(1.81g、8.25mmol)およびtert−ブチルN−(5−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)−N−tert−ブトキシカルボニルカルバメート(C182)(2.84g、8.25mmol)の溶液に、ピリジン(1.96g、24.7mmol)を、続いて酢酸エチル中の2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキシドの50%溶液(9.82mL、16.5mmol)を添加し、得られた金色の溶液を48℃に加温し、12時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、粘稠性、金色の油状物を得た。油状物を最少量のジクロロメタン(約8mL)に溶解し、Celite(登録商標)に吸着させた。吸着した物質を、ヘキサン中0〜40%酢酸エチルの勾配を使用する自動フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色の固体(2.095g、83%)として得た。mp167〜169℃;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.76 (s, 1H), 8.52 (dd, J = 8.8, 2.6 Hz, 1H), 8.43 (dd, J = 2.6, 1.4 Hz, 1H), 7.89 (td, J = 8.9, 5.8 Hz, 1H), 7.31 (td, J = 9.3, 1.8 Hz, 1H), 1.41 (s, 18H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -109.64, -123.26, -127.07, -127.08;HRMS−ESI(m/z) C2323ClFの[M計算値、545.1177;実測値、545.1172。
[実施例66]
2,6−ジクロロ−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−ニトロベンズアミド(C156)の調製
Figure 0006808827
ステップ1:1,2−ジクロロエタン(10mL)中の2,6−ジクロロ−3−ニトロ安息香酸(0.15g、0.64mmol)の懸濁液に、2滴のN,N−ジメチルホルムアミドを添加し、続いて二塩化オキサリル(0.40g、0.27mL、3.2mmol)を滴下添加し、得られた薄黄色の溶液を室温で16時間撹拌した。溶媒および過剰の二塩化オキサリルを減圧下で蒸発させ、得られた金色の油状物を1,2−ジクロロエタン(10mL)に溶解し、濃縮して(2×繰り返した)、中間体酸塩化物を金色の油状物として得、これを精製することなく使用した。
ステップ2:1,2−ジクロロエタン(1mL)中の2,4−ジフルオロアニリン(0.082g、0.64mmol)およびN−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(0.17g、1.34mmol)の溶液に、1,2−ジクロロエタン(1mL)中の新たに調製した酸塩化物、2,6−ジクロロ−3−ニトロベンゾイルクロリド(0.162g、0.64mmol)の溶液を0℃で滴下添加した。得られた薄橙色の溶液を50℃に加温し、8時間撹拌した。反応混合物をCelite(登録商標)に吸着させ、溶離液としてヘキサン中0〜60%酢酸エチルの勾配を使用する自動フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を黄褐色の固体(0.171g、75%)として得た。mp199〜202℃;1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 10.83 (s, 1H), 8.21 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.94 (td, J = 8.9, 6.1 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.41 (ddd, J = 10.9, 9.0, 2.9 Hz, 1H), 7.17 (dddd, J = 9.5, 8.4, 2.9, 1.4 Hz, 1H); 19F NMR (471 MHz, DMSO-d6) δ -112.94,
-112.95, -112.96, -112.96, -112.97, -112.97, -112.98, -112.99, -113.00, -118.60, -118.62, -118.62, -118.64, -118.64, -118.66;ESIMSm/z347([M+H])。
以下の化合物は、実施例66に概説した手順と同様の様式で調製した。
N−(4−アセトアミドフェニル)−2,6−ジクロロ−3−ニトロベンズアミド(C157)
Figure 0006808827
薄黄色の固体として単離(0.153g、63%): mp 268 - 270℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.82 (s, 1H), 9.97 (s, 1H), 8.20 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.58 (s, 4H), 2.04 (s, 3H); IR (薄膜) 3640, 3250, 3054, 1656, 1527, 1310, 827, 706 cm-1; ESIMS m/z 366([M-2H]-).
2,6−ジクロロ−N−(4−フルオロフェニル)−3−ニトロベンズアミド(C158)
Figure 0006808827
薄橙色の固体として単離(0.148g、70%): mp 211 - 214℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.98 (s, 1H), 8.22 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.77 - 7.63 (m, 2H), 7.34 - 7.11 (m, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -117.60; ESIMS m/z 329 ([M+H]+).
2,6−ジクロロ−3−ニトロ−N−フェニルベンズアミド(C159)
Figure 0006808827
薄橙色の固体として単離(0.173g、86%): mp 180 - 183℃; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 10.90 (s, 1H), 8.22 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.70 - 7.64 (m, 2H), 7.42 - 7.34 (m, 2H), 7.22 - 7.08 (m, 1H); ESIMS m/z 311 ([M+H]+).
N−(4−アミノフェニル)−2,6−ジクロロ−N−メチル−3−ニトロベンズアミド(C160)
Figure 0006808827
緑色の固体として単離(0.085g、36%): mp 176 - 180℃; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 7.93 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.02 - 6.97 (m, 2H), 6.41 - 6.35 (m, 2H), 5.23 (s, 2H), 3.30 (s, 3H); ESIMS m/z 340 ([M+H]+).
tert−ブチル−N−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[(2,6−ジクロロ−3−ニトロベンゾイル)アミノ]−2,6−ジフルオロフェニル]カルバメート(C161)
Figure 0006808827
薄橙色の固体として単離(0.302g、78%): mp 164 - 167℃; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 10.93 (s, 1H), 8.23 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.97 - 7.84 (m, 2H), 7.31 (td, J = 9.3, 1.7 Hz, 1H), 1.40 (s, 18H); 19F NMR (471 MHz, DMSO-d6) δ -123.11, -123.12,
-123.14, -127.55, -127.57; ESIMS m/z 560 ([M-H]-).
2,6−ジフルオロ−3−ニトロ−N−フェニルベンズアミド(C162)
Figure 0006808827
黄色の固体として単離(0.161g、90%): mp 161 - 163℃; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 10.98 (s, 1H), 8.42 (td, J = 9.0, 5.6 Hz, 1H), 7.71 - 7.63 (m, 2H), 7.56 (ddd, J = 9.4, 7.9, 1.5 Hz, 1H), 7.44 - 7.35 (m, 2H), 7.24 - 7.14 (m, 1H); 19F NMR (471 MHz, DMSO-d6) δ-102.54, -102.56, -102.56, -102.57, -102.58, -102.60, -117.46, -117.48, -117.51; ESIMS m/z 279 ([M+H]+).
2,6−ジフルオロ−N−(4−フルオロフェニル)−3−ニトロベンズアミド(C163)
Figure 0006808827
薄橙色の固体として単離(0.178g、93%): mp 158 - 160℃; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 11.05 (s, 1H), 8.43 (td, J = 9.0, 5.6 Hz, 1H), 7.76 - 7.65 (m, 2H), 7.56 (ddd, J = 9.5, 8.0, 1.5 Hz, 1H), 7.25 (t, J = 8.9 Hz, 2H); 19F NMR (471 MHz, DMSO-d6) δ -102.47, -102.48, -102.49, -102.50, -102.50, -102.52, -117.37, -117.39, -117.40, -117.41, -117.42, -117.43, -117.44; ESIMS m/z 297 ([M+H]+).
N−(4−アセトアミドフェニル)−2,6−ジフルオロ−3−ニトロベンズアミド(C164)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.041g、19%): mp 251 - 255℃; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 10.90 (s, 1H), 9.97 (s, 1H), 8.41 (td, J = 9.0, 5.6 Hz, 1H), 7.59 (s, 4H), 7.54 (ddd, J = 9.3, 7.9, 1.4 Hz, 1H), 2.04 (s, 3H); 19F NMR (471 MHz, DMSO-d6) δ -102.50, -102.52, -102.54, -102.55, -117.45, -117.47, -117.49; ESIMS m/z 336 ([M+H]+).
tert−ブチル−N−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[(2,6−ジフルオロ−3−ニトロベンゾイル)アミノ]−2,6−ジフルオロフェニル]カルバメート(C165)
Figure 0006808827
淡黄色の固体として単離(0.165g、48%): mp 163 - 165℃; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 10.98 (s, 1H), 8.43 (td, J = 9.0, 5.6 Hz, 1H), 7.87 (td, J = 8.8, 5.7 Hz, 1H), 7.55 (ddd, J = 9.4, 8.0, 1.4 Hz, 1H), 7.31 (td, J = 9.2, 1.7 Hz, 1H), 1.40 (s, 18H); 19F NMR (471 MHz,DMSO-d6) δ -102.41, -102.43, -102.45, -102.46, -117.12, -117.14, -117.16, -122.89, -122.91, -122.93, -127.37, -127.39; ESIMS m/z 528 ([M-H]-).
2,6−ジクロロ−3−ニトロ−N−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル)ベンズアミド(C166)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.095g、64%): mp 139 - 142℃; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.85 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.29 (s, 1H), 4.18 (td, J = 14.9, 6.4 Hz, 2H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -84.17, -121.45; ESIMS m/z 367 ([M+H]+).
2,6−ジクロロ−N−エチル−3−ニトロベンズアミド(C167)
Figure 0006808827
黄色の固体として単離(0.108g、61%): mp 104 - 108℃; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.80 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 5.91 (s, 1H), 3.54 (qd, J = 7.3, 5.8 Hz, 2H), 1.29 (t, J = 7.3 Hz, 3H); IR (薄膜) 3253, 3086, 2980, 1819, 1645, 1564, 1518, 1344, 928, 698 cm-1; ESIMS m/z 261 ([M-H]-).
N−エチル−2,6−ジフルオロ−3−ニトロベンズアミド(C168):
Figure 0006808827
黄色の固体として単離(0.108g、62%): mp 104 - 108℃; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.16 (ddd, J = 9.3, 8.2, 5.5 Hz, 1H), 7.10 (ddd, J = 9.4, 7.7, 1.8 Hz, 1H), 6.08 (s, 1H), 3.52 (qd, J = 7.3, 5.7 Hz, 2H), 1.27 (t, J = 7.3 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ-100.08, -100.10, -114.72, -114.75; IR (薄膜) 3240, 3087, 2996, 1713, 1620, 1531, 1347, 1298, 1028, 843 cm-1; ESIMS m/z 231 ([M+H]+).
2,6−ジクロロ−3−ニトロ−N−プロピルベンズアミド(C169):
Figure 0006808827
黄色の固体として単離(0.158g、88%): mp 126 - 129℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.82 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 3.23 (td, J = 6.9, 5.7 Hz, 2H), 1.54 (h, J = 7.2 Hz, 2H), 0.93 (t, J = 7.4 Hz, 3H); ESIMS m/z 277 ([M+H]+).
2,6−ジクロロ−N−(2−フルオロエチル)−3−ニトロベンズアミド(C170)
Figure 0006808827
クリーム色の固体として単離(0.154g、84%): mp 148 - 150℃; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.14 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 4.55 (dt, J = 47.4, 4.9 Hz, 2H), 3.65 - 3.53 (m, 2H); 19F NMR (471 MHz, DMSO-d6) δ 20.28, 20.23, 20.18, 20.12, 20.07, 20.06, 20.02, 19.96; ESIMS m/z 281 ([M+H]+).
2,6−ジクロロ−3−ニトロ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(C171)
Figure 0006808827
淡黄色の固体として単離(0.182g、88%): mp 182 - 184℃; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.57 (t, J = 6.3 Hz, 1H), 8.18 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 4.17 (qd, J = 9.7, 6.3 Hz, 2H); 19F NMR (471 MHz, DMSO-d6) δ -70.07, -70.09, -70.11; ESIMS m/z 315 ([M-H]-).
2,6−ジクロロ−3−ニトロ−N−(3,3,3−トリフルオロプロピル)ベンズアミド(C172)
Figure 0006808827
淡黄色の固体として単離(0.186g、86%): mp 128 - 130℃; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.14 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 8.15 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 3.51 (td, J = 6.8, 5.7 Hz, 2H), 2.61 - 2.52 (m, 2H); 19F NMR (471 MHz, DMSO-d6) δ -63.89, -63.91, -63.94; ESIMS m/z 331 ([M+H]+).
2,6−ジクロロ−N−(3−クロロプロピル)−3−ニトロベンズアミド(C173)
Figure 0006808827
黄色の固体として単離(0.180g、89%): mp 116 - 120℃; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.94 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 3.72 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.40 (q, J = 6.4 Hz, 2H), 1.98 (p, J = 6.6 Hz, 2H); ESIMS m/z 311 ([M+H]+).
2,6−ジフルオロ−3−ニトロ−N−プロピルベンズアミド(C174)
Figure 0006808827
薄黄色の固体として単離(0.149g、95%): mp 85 - 88℃; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.93 - 8.83 (m, 1H), 8.33 (td, J = 9.0, 5.6 Hz, 1H), 7.46 (ddd, J = 9.4, 8.0, 1.5 Hz, 1H), 3.24 (td, J = 6.8, 5.6 Hz, 2H), 1.52 (h, J = 7.2 Hz, 2H), 0.91 (t, J = 7.4 Hz, 3H); 19F NMR (471 MHz, DMSO-d6) δ -102.84, -102.85, -102.87, -102.88, -102.89, -117.84, -117.86, -117.88; ESIMS m/z 245 ([M+H]+).
2,6−ジフルオロ−N−(2−フルオロエチル)−3−ニトロベンズアミド(C175)
Figure 0006808827
黄色の固体として単離(0.135g、82%): mp 95 - 99℃; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.20 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.35 (td, J = 9.0, 5.6 Hz, 1H), 7.47 (ddd, J = 9.4, 8.0, 1.6 Hz, 1H), 4.54 (dt, J = 47.5, 4.9 Hz, 2H), 3.66 - 3.54 (m, 2H); 19F NMR (471 MHz, DMSO-d6) δ 19.65, 19.59, 19.55, 19.53, 19.49, 19.45, 19.43, 19.39, 19.33, -102.68, -102.70, -102.71, -102.71, -102.72, -102.74, -117.56, -117.58, -117.60; ESIMS m/z 249 ([M+H]+).
2,6−ジフルオロ−3−ニトロ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(C176)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.175g、97%): mp 137 - 139℃; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.64 (t, J = 6.3 Hz, 1H), 8.39 (td, J = 9.0, 5.6 Hz, 1H), 7.50 (ddd, J = 9.5, 8.0, 1.5 Hz, 1H), 4.19 (qd, J = 9.6, 6.3 Hz, 2H); 19F NMR (471 MHz, DMSO-d6) δ -70.70, -70.72, -70.74, -102.73, -102.74, -102.75, -102.75, -102.76, -102.76, -102.77, -102.78, -117.46, -117.48, -117.50; ESIMS m/z 283 ([M-H]-).
2,6−ジフルオロ−3−ニトロ−N−(3,3,3−トリフルオロプロピル)ベンズアミド(C177)
Figure 0006808827
淡黄色の固体として単離(0.167g、87%): mp 108 - 110℃; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.18 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 8.35 (td, J = 9.0, 5.6 Hz, 1H), 7.47 (ddd, J = 9.5, 8.1, 1.5 Hz, 1H), 3.53 (td, J = 6.6, 5.6 Hz, 2H), 2.60 - 2.51 (m, 2H); 19F NMR (471 MHz, DMSO-d6) δ -63.83, -63.86, -63.88, -102.67, -102.69, -102.70, -102.72, -117.59, -117.61, -117.63; ESIMS m/z 299 ([M+H]+).
2,6−ジフルオロ−3−ニトロ−N−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル)ベンズアミド(C178)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.177g、83%): mp 143-145℃; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.66 (t, J = 6.3 Hz, 1H), 8.39 (td, J = 9.0, 5.6 Hz, 1H), 7.50 (ddd, J = 9.5, 8.1, 1.6 Hz, 1H), 4.24 (td, J = 15.2, 6.3 Hz, 2H); 19F NMR (471 MHz, DMSO-d6) δ -83.41, -102.65, -102.66, -102.68, -102.70, -117.38, -117.40, -117.42, -120.07, -120.10, -120.14; IR (薄膜) 3282, 3100, 2973, 1677, 1541, 1224, 1033, 730 cm-1; ESIMS m/z 333 ([M-H]-).
N−(3−クロロプロピル)−2,6−ジフルオロ−3−ニトロベンズアミド(C179)
Figure 0006808827
黄色の固体として単離(0.137g、77%): mp 84 - 87℃; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.00 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 8.35 (td, J = 9.0, 5.6 Hz, 1H), 7.47 (ddd, J = 9.5, 8.0, 1.5 Hz, 1H), 3.70 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.41 (td, J = 6.7, 5.5 Hz, 2H), 1.97 (p, J = 6.6 Hz, 2H); 19F NMR (471 MHz, DMSO-d6) δ -102.82, -102.82, -102.83, -102.84, -102.85, -117.76, -117.78, -117.81; ESIMS m/z 279 ([M+H]+).
tert−ブチル(3−(2−クロロ−3−フルオロ−5−ニトロベンズアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)カルバメート(C180)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.590g、100%): mp = 202-204℃ (分解); 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.63 (s, 1H), 9.06 (s, 1H), 8.51 (dd, J = 8.8, 2.6 Hz, 1H), 8.40 (dd, J = 2.6, 1.4 Hz, 1H), 8.07 (t, J = 8.3 Hz, 1H), 7.42 (t, J = 10.4 Hz, 1H), 1.46 (s, 9H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -109.72, -122.28, -123.56; ESIMS m/z 544 ([M-H]-).
[実施例67]
tert−ブチル−N−((tert−ブトキシ)カルボニル)−N−(4−アミノ−3,5−ジフルオロフェニル)カルバメート(C181)の調製
Figure 0006808827
酢酸エチル(30mL)中のtert−ブチル−N−((tert−ブトキシ)カルボニル)−(3,5−ジフルオロ−4−ニトロフェニル)カルバメート(C189)(1.75g、4.67mmol)の溶液に、5%パラジウム炭素(0.498g、0.234mmol)を添加した。反応混合物を水素バルーン下、室温で終夜激しく撹拌した。反応混合物をCelite(登録商標)のパッドに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、表題化合物をオフホワイトの固体(1.57g、98%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.07 (ddd, J = 11.4, 8.9, 2.8 Hz, 1H), 6.79 (dd, J = 9.3, 2.4 Hz, 1H), 4.87 (s, 2H), 1.36 (s, 18H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -128.55, -129.75.
以下の化合物は、実施例67に概説した手順と同様の様式で調製した。
tert−ブチルN−(3−アミノ−2,6−ジフルオロ−フェニル)−N−tert−ブトキシカルボニル−カルバメート(C182)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(5.06g、100%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.87 (td, J = 9.3, 1.7 Hz, 1H), 6.74 (td, J = 9.4, 5.7 Hz, 1H), 5.12 (s, 2H), 1.39 (s, 18H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -137.96 (d, J = 3.7 Hz), -141.10 (d, J = 3.7 Hz); ESIMS m/z 244 ([M-BOC]-).
tert−ブチル−N−((tert−ブトキシ)カルボニル)−N−(5−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)カルバメート(C183)
Figure 0006808827
クリーム色の固体として単離(1.05g、88%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.82 (dd, J = 10.5, 9.3 Hz, 1H), 6.60 (dd, J = 9.1, 7.5 Hz, 1H), 3.59 (s, 2H), 1.43 (s, 18H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -131.04 (t, J = 2.2 Hz), -131.38 (d, J = 2.0 Hz); ESIMS m/z 245 ([M-C5H9O2+H]+).
tert−ブチル(4−アミノ−3−メチルフェニル)カルバメート(C184)
Figure 0006808827
薄ピンク色の固体として単離(12.4g、87%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.72 (s, 1H), 7.01 (s, 1H), 6.93 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.49 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.49 (s, 2H), 2.00 (s, 3H), 1.44 (s, 9H); ESIMS m/z 223 ([M+H]+).
tert−ブチル−N−((tert−ブトキシ)カルボニル(4−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)カルバメート(C185)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(1.5g、73%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.28 - 6.18 (m, 2H), 5.83 (s, 2H), 1.37 (s, 18H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -122.91; ESIMS m/z 345 ([M+H]+).
N−(3−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジフルオロアセトアミド(C186)
Figure 0006808827
薄褐色の固体として単離(0.91g、98%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.50 (s, 1H), 6.88 (td, J = 9.3, 1.9 Hz, 1H), 6.72 (td, J = 9.3, 5.5 Hz, 1H), 6.49 (t, J = 53.2 Hz, 1H), 5.58 (s, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -125.61, -135.65 (d, J = 3.4 Hz), -138.69 (d, J = 3.5 Hz); EIMS m/z 222.
N−(3−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジフルオロ−N−メチルアセトアミド(C187)
Figure 0006808827
薄黄色の油状物として単離(0.26g、96%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 回転異性体7.00 (td, J = 9.3, 1.7 Hz, 1H), 6.85 (td, J = 9.4, 5.7 Hz, 1H), 6.24 (t, J = 52.1 Hz, 1H), 5.32 (s, 2H), 3.33 (d, J = 2.7 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ 回転異性体-124.15 (dd, J = 16.1, 2.9 Hz), -137.89 - -138.92 (m), -140.84 - -141.99 (m); EIMS m/z 236.
tert−ブチル(3−(5−アミノ−2−クロロ−3−フルオロベンズアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)カルバメート(C188)
Figure 0006808827
黄褐色の粉末として単離(0.563g、100%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.99 (t, J = 8.5 Hz, 1H), 8.08 (br s, 1H), 6.97 - 6.89 (m, 2H), 6.59 (dd, J = 10.4, 2.7 Hz, 1H), 6.55 (br s, 1H), 3.98 (br s, 2H), 1.54 (s, 9H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -112.06, -131.58, -132.13; ESIMS m/z 414 ([M-H]-).
[実施例68]
tert−ブチル−N−((tert−ブトキシ)カルボニル)−(3,5−ジフルオロ−4−ニトロフェニル)カルバメート(C189)の調製
Figure 0006808827
ジクロロメタン(25.0mL)中の3,5−ジフルオロ−4−ニトロアニリン(1.0g、5.74mmol)の溶液に、二炭酸ジ−tert−ブチル(2.63g、12.1mmol)、続いて4−ジメチルアミノピリジン(0.070g、0.574mmol)を添加した。反応混合物を室温で48時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、注いで相分離器に通した。有機層を濃縮した。溶離液として0〜20%酢酸エチル/ヘキサンを使用するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を黄色の固体(1.79g、83%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.04 (ddd, J = 9.7, 8.0, 2.7 Hz, 1H), 6.90 (ddd, J = 8.2, 2.7, 1.9 Hz, 1H), 1.43 (s, 18H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -133.35 (d, J = 23.5 Hz), -137.44 (d, J = 23.4 Hz);ESIMSm/z375([M+H])。
以下の化合物は、実施例68に概説した手順と同様の様式で調製した。
tert−ブチル−N−((tert−ブトキシ)カルボニル)−N−(2,6−ジフルオロ−3−ニトロフェニル)カルバメート(C190)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(5.2g、69%): 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.14 (ddd, J = 9.2, 8.1, 5.5 Hz, 1H), 7.10 (ddd, J = 9.7, 8.0, 2.0 Hz, 1H), 1.45 (s, 18H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -105.95 (dd, J = 10.9, 2.7 Hz), -119.53 (d, J = 10.6 Hz); ESIMS m/z 397 ([M+Na]+).
tert−ブチル−N−((tert−ブトキシ)カルボニル)−N−(2,4−ジフルオロ−5−ニトロフェニル)カルバメート(C191)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(1.2g、56%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.05 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.11 (dd, J = 10.2, 8.9 Hz, 1H), 1.46 (s, 18H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -105.08 (dd, J = 14.8, 2.2 Hz), -111.35 (dd, J = 14.6, 2.3 Hz); ESIMS m/z 397 ([M+Na]+).
tert−ブチル−N−((tert−ブトキシ)カルボニル)−(2,6−ジフルオロ−4−ニトロフェニル)カルバメート(C192)
Figure 0006808827
薄黄色の固体として単離(2.0g、84%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.33 - 8.24 (m, 2H), 1.40 (s, 18H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -115.68; ESIMS m/z 374 ([M-H]-).
[実施例69]
N−(2,6−ジフルオロ−3−ニトロフェニル)−2,2−ジフルオロアセトアミド(C193)の調製
Figure 0006808827
室温で撹拌したジクロロメタン(2.0mL)中の2,6−ジフルオロ−3−ニトロアニリン(1.00g、5.74mmol)の溶液に、トリエチルアミン(1.20mL、8.62mmol)および2,2−ジフルオロ酢酸無水物(1.30g、7.47mmol)を添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌した。次いで、混合物をCelite(登録商標)カートリッジ上に装填し、溶離液として0〜40%酢酸エチル/ヘキサンを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色の固体(1.50g、収率100%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.07 (s, 1H), 8.29 (ddd, J = 9.5, 8.4, 5.5 Hz, 1H), 7.53 (td, J = 9.2, 1.9 Hz, 1H), 6.59 (t, J = 53.0 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -105.42 (d, J = 10.7 Hz), -120.10 (d, J = 10.6 Hz), -125.98;EIMSm/z252。
[実施例70]
N−(3−アミノ−2−クロロ−6−フルオロフェニル)アセトアミド(C194)の調製
Figure 0006808827
ステップ1:N−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)アセトアミドの調製。無水酢酸(10g、99mmol)を、氷酢酸(50mL)中の2−クロロ−6−フルオロアニリン(12.5g、86mmol)の撹拌溶液に滴下添加した。得られた金色の溶液を90℃で2時間加熱し、次いで冷却し、水(500mL)でクエンチした。得られた固体を真空濾過により収集し、水(100mL)およびヘキサン(100mL)で洗浄し、真空中にて40℃で一定重量まで乾燥させて、表題化合物を黄褐色の固体(14.87g、88%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.86 (s, 1H), 7.05 (dt, J = 63.2, 8.4 Hz, 3H), 2.13 (s, 3H);ESIMSm/z188([M+H])。
ステップ2:N−(2−クロロ−6−フルオロ−3−ニトロフェニル)アセトアミドの調製。水(5mL)に溶解した硝酸ナトリウム(4.53g、53.3mmol)を、濃硫酸(10mL)中のN−(2−クロロ−6−フルオロフェニル)アセトアミド(5g、26.7mmol)の撹拌溶液に−10℃で滴下添加した。添加が完了したら、得られた黄色の溶液を0℃で30分間撹拌し、次いで室温に加温し、室温でさらに12時間撹拌した。反応混合物を水(約250mL)に注ぎ入れ、得られた固体を真空濾過により収集した。アセトニトリルから再結晶して、表題化合物を薄黄褐色の固体(3.2g、49%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.07 (s, 1H), 8.12 (dd, J = 9.2, 5.0 Hz, 1H), 7.70 - 7.55 (m, 1H), 2.12 (s, 3H);ESIMSm/z233([M+H])。
ステップ3:N−(3−アミノ−2−クロロ−6−フルオロフェニル)アセトアミドの調製。
鉄粉(325メッシュ;2.16g、38.7mmol)を、エタノール(50mL)および濃塩酸(0.37mL、3.87mmol)の撹拌溶液に添加した。懸濁液を65℃で1時間加熱し、次いで55℃に冷却した。水(5mL)中の塩化アンモニウム(1.49g、27.0mmol)の溶液を、続いてN−(2−クロロ−6−フルオロ−3−ニトロフェニル)アセトアミド(1.8g、7.74mmol)を添加した。反応混合物を60℃に8時間加熱し、冷却し、Celite(登録商標)のパッドに通して濾過した。濾液を酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を水およびブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーター上、減圧下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を黄褐色の固体(1.2g、72%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.51 (s, 1H), 6.96 (t, J = 9.2 Hz, 1H), 6.71 (dd, J = 9.0, 5.1 Hz, 1H), 5.23 (s, 2H), 2.03 (s, 3H);ESIMSm/z203([M+H])。
[実施例71]
3−アミノ−2,6−ジフルオロフェニルアセテート(C195)の調製
Figure 0006808827
3−アミノ−2,6−ジフルオロフェノール(0.074g、0.51mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(0.005g、0.042mmol)を塩化メチレン(2mL)に溶解し、得られた溶液を窒素下、氷浴中で冷却した。撹拌しながら無水酢酸(0.042mL、0.446mmol)およびトリエチルアミン(0.062mL、0.446mmol)をシリンジにより添加した。3時間後、薄層クロマトグラフィー(1:1 ヘキサン−酢酸エチル)による分析は、完全な変換を示した。反応混合物を濃縮し、フラッシュシリカゲルカラム上に直接装填し、4:1 ヘキサン−酢酸エチルで溶出して、表題化合物を粘性の橙色の固体(0.071g、89%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.78 (td, J = 9.2, 2.2 Hz, 1H), 6.58 (td, J = 9.1, 5.0 Hz, 1H), 3.63 (br s, 2H), 2.37 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -140.23 (d, J = 1.6 Hz), -146.77 (d, J = 1.9 Hz);EIMSm/z187。
[実施例72]
5−アミノ−2−クロロ−3−フルオロ安息香酸(C196)の調製
Figure 0006808827
酢酸エチル(150mL)中の2−クロロ−3−フルオロ−5−ニトロ安息香酸(C206)(5g、22.8mmol)の溶液に、5%白金炭素(0.5g、10%w/w)を添加し、反応混合物を水素ガス(15psi)下で24時間撹拌した。反応混合物をCelite(登録商標)のパッドに通して慎重に濾過し、パッドをメタノール中50%酢酸エチルで洗浄し、濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物をジエチルエーテルで摩砕して、表題化合物を淡黄色の固体(2.1g、50%)として得た。mp187〜189℃;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.28 (br s, 1H), 6.81 (dd, J = 1.2, 2.4 Hz, 1H), 6.61 (dd, J = 2.4, 12.0 Hz, 1H), 5.77 (br s, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -114.65;ESIMSm/z190([M+H])。
以下の化合物は、実施例72に概説した手順と同様の様式で調製した。
5−アミノ−2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸(C197)
Figure 0006808827
褐色の固体として単離(3.2g、68%): mp 195 - 197℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.18 - 7.08 (m, 1H), 7.06 - 7.02 (m, 1H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -61.21; ESIMS m/z 240 ([M+H]+).
5−アミノ−2−クロロ−3−メチル安息香酸(C198)
Figure 0006808827
褐色の固体として単離(3.2g、72%): mp 190 - 192℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.82 (br s, 1H), 6.76 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.67 (d, J = 2.4, 1H), 2.22 (s, 3H); ESIMS m/z 186 ([M+H]+).
5−アミノ−2,3−ジフルオロ安息香酸(C199)
Figure 0006808827
褐色の固体として単離(2.5g、60%): mp 211 - 213℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.20 (br s, 1H), 6.84 - 6.78 (m, 1H), 6.74 - 6.64 (m, 1H), 5.46 (br s, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -138.22, -155.42; ESIMS m/z 174 ([M+H]+).
5−アミノ−3−クロロ−2−フルオロ安息香酸(C200)
Figure 0006808827
褐色の固体として単離(4.0g、66%): mp 205 - 207℃; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 13.40 (br s, 1H), 7.02 - 6.94 (m, 1H), 6.92 - 6.84 (m, 1H), 5.48 (br s, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -132.31; ESIMS m/z 190 ([M+H]+).
5−アミノ−2−フルオロ−3−メチル安息香酸(C201)
Figure 0006808827
褐色の固体として単離(5.2g、76%): mp 206 - 208℃; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 12.82 (br s, 1H), 6.88 - 6.80 (m, 1H), 6.68 - 6.58 (m, 1H), 5.28 (br s, 2H), 2.12 (s, 3H); 19F NMR (282 MHz, DMSO-d6) δ -132.24; ESIMS m/z 170 ([M+H]+).
5−アミノ−3−クロロ−2−メチル安息香酸(C202)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(1.3g、65%): mp 192 - 194℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.82 (br s, 1H), 6.93 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 5.37 (br s, 2H), 2.31 (s, 3H); ESIMS m/z 186 ([M+H]+).
5−アミノ−3−フルオロ−2−メチル安息香酸(C203)
Figure 0006808827
褐色の固体として単離(0.3g、55%): mp 164 - 166℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.82 (br s, 1H), 6.87 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.48 (dd, J = 2.0, 8.0 Hz, 1H), 5.36 (br s, 2H), 2.19 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -116.94; ESIMS m/z 170 ([M+H]+).
5−アミノ−3−クロロ−2−メトキシ安息香酸(C204)
Figure 0006808827
褐色の固体として単離(2.5g、75%): mp 173 - 175℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.8 (br s, 1H), 6.84 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 6.79 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 5.62 (br s, 2H), 3.68 (s, 3H); ESIMS m/z 202 ([M+H]+).
5−アミノ−3−フルオロ−2−メトキシ安息香酸(C205)
Figure 0006808827
淡黄色の固体として単離(6.01g、85%): mp 148 - 150℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.82 (br s, 1H), 6.72 - 6.66 (m, 1H), 6.55 (dd, J = 2.0, 13.6 Hz, 1H), 5.40 (br s, 2H), 3.69 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -131.02; ESIMS m/z 186 ([M+H]+).
[実施例73]
2−クロロ−3−フルオロ−5−ニトロ安息香酸(C206)の調製
Figure 0006808827
濃硫酸(62mL、1149.5mmol)中の2−クロロ−3−フルオロ安息香酸(10g、57.5mmol)の懸濁液に、濃硝酸(4mL、86.2mmol)を−10℃で滴下添加し、反応混合物を−10℃〜0℃の間で3時間撹拌した。反応混合物を砕氷(約1L)のビーカーにゆっくりと注ぎ入れ、得られた沈殿した固体を濾過し、水(100mL)で洗浄した。粗生成物を熱水から再結晶して、表題化合物をオフホワイトの固体(7.5g、60%)として得た。mp163〜165℃;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 14.60 - 13.92 (br s, 1H), 8.53 (dd, J = 2.8, 8.8 Hz, 1H), 8.44 - 8.41 (m, 1H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -108.50;ESIMSm/z218([M−H])。
以下の化合物は、実施例73に概説した手順と同様の様式で調製した。
2−クロロ−5−ニトロ−3−(トリフルオロメチル)安息香酸(C207)
Figure 0006808827
表題化合物を熱水から再結晶して、褐色の固体(9g、80%)を得た。mp165〜167℃;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.77 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 8.61 (d, J = 2.8 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -61.72;ESIMSm/z268([M−H])。
2−クロロ−3−メチル−5−ニトロ安息香酸(C208)
Figure 0006808827
表題化合物をn−ペンタンによりジエチルエーテル溶液から沈殿させて、オフホワイトの固体(8.2g、65%)を得た。mp205〜207℃;1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.41 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.34 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 2.24 (s, 3H);ESIMSm/z214([M−H])。
2,3−ジフルオロ−5−ニトロ安息香酸(C209)
Figure 0006808827
表題化合物を熱水から再結晶して、オフホワイトの固体(5.2g、40%)を得た。mp132〜134℃;1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 14.60 - 13.80 (br s, 1H), 8.74 - 8.62 (m, 1H), 8.52 - 8.40 (m, 1H); 19F NMR (282 MHz, DMSO-d6) δ-125.36, -132.16;ESIMSm/z202([M−H])。
3−クロロ−2−フルオロ−5−ニトロ安息香酸(C210)
Figure 0006808827
表題化合物を熱水から再結晶して、オフホワイトの固体(6.9g、55%)を得た。mp186〜188℃;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 14.40 - 13.80 (br s, 1H), 8.78 - 8.70 (m, 1H), 8.58 - 8.48 (m, 1H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ-102.78;ESIMSm/z218([M−H])。
2−フルオロ−3−メチル−5−ニトロ安息香酸(C211)
Figure 0006808827
表題化合物を水によりメタノール溶液から沈殿させて、淡褐色の固体(7.5g、58%)を得た。mp168〜170℃;1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 13.88 (br s, 1H) 8.48 - 8.40 (m, 2H), 2.41 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -106.64;ESIMSm/z198([M−H])。
3−クロロ−2−メトキシ−5−ニトロ安息香酸(C212)
Figure 0006808827
注記:使用した反応溶媒は硫酸および酢酸の混合物(1:1)であり、表題化合物を熱水から再結晶して、オフホワイトの固体(9.3g、75%)として単離した。mp155〜157℃;1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.54 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.42 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 3.96 (s, 3H);ESIMSm/z232([M−H])。
3−フルオロ−2−メトキシ−5−ニトロ安息香酸(C213)
Figure 0006808827
注記:使用した反応溶媒は硫酸および酢酸の混合物(1:1)であり、表題化合物を熱水から再結晶して、オフホワイトの固体(9.1g、70%)として単離した。mp106〜108℃;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.62 (br s, 1H), 8.40 (dd, J = 2.8, 10.8 Hz, 1H), 8.32 - 8.28 (m, 1H), 4.04 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -125.26;ESIMSm/z216([M+H])。
[実施例74]
メチル3−クロロ−2−メチル−5−ニトロベンゾエート(C214)の調製
Figure 0006808827
ステップ1:3−クロロ−2−メチル−5−ニトロ安息香酸の調製。濃硫酸(48mL、867mmol)中の3−クロロ−2−メチル安息香酸(10g、57.5mmol)の懸濁液に、濃硝酸(2.5mL、68.4mmol)を−10℃で滴下添加し、反応混合物を−10℃〜0℃の間で3時間撹拌した。反応混合物を砕氷(約1L)のビーカーにゆっくりと注ぎ入れ、沈殿した固体を濾過により収集し、水(100mL)で洗浄した。粗生成物を熱水から再結晶して、3−クロロ−2−メチル−5/6−ニトロ安息香酸の混合物を褐色の固体(7.5g)として得、これを精製することなく使用した。ESIMSm/z214([M−H])。
ステップ2:メチル3−クロロ−2−メチル−5−ニトロベンゾエートの調製。メタノール(100mL)中の3−クロロ−2−メチル−5/6−ニトロ安息香酸(6g、28mmol)の撹拌溶液に、塩化チオニルを周囲温度で添加し、反応混合物を80℃で4時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。溶離液として石油エーテル中20〜30%酢酸エチルを使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(2ステップにわたって1.5g;収率12%)を淡黄色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.58 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.37 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 3.97 (s, 3H), 2.72 (s, 3H);ESIMSm/z228([M−H])。
以下の化合物は、実施例74に概説した手順と同様の様式で調製した。
メチル3−フルオロ−2−メチル−5−ニトロベンゾエート(C215)
Figure 0006808827
淡黄色の固体(2ステップにわたって1g、収率10%)として単離。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.58 (s, 1H), 8.04 (dd, J = 2.4, 9.0 Hz, 1H), 3.97 (s, 3H), 2.61 (d, J = 2.4, 3H);ESIMSm/z214([M+H])。
[実施例75]
3−クロロ−2−メチル−5−ニトロ安息香酸(C216)の調製
Figure 0006808827
テトラヒドロフラン、メタノールおよび水の混合物(2:1:2;合計20mL)中のメチル3−クロロ−2−メチル−5−ニトロベンゾエート(C214)(1.5g、6.5mmol)の撹拌溶液に、水酸化リチウム一水和物(0.820g、19.5mmol)を添加し、反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を水(20mL)に溶解し、2N塩酸(10mL;pH=1〜2)で酸性化した。得られた沈殿した固体を濾過により収集し、水(50mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、表題化合物(1g、71%)をオフホワイトの固体として得た。mp176〜178℃;1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 13.9 (br s, 1H), 8.43 (s, 2H), 2.64 (s, 3H);ESIMSm/z214([M−H])。
以下の化合物は、実施例75に概説した手順と同様の様式で調製した。
3−フルオロ−2−メチル−5−ニトロ安息香酸(C217)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.800g、86%): mp 146 - 148℃; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 13.92 (br s, 1H), 8.37 (s, 1H), 8.25 (dd, J = 2.4, 9.3 Hz, 1H), 2.50 (d, J = 2.1 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -110.64; ESIMS m/z 198 ([M-H]-).
[実施例76]
2−クロロ−N,N’−ジメチル−5−ニトロ−N’−フェニルベンゾヒドラジド(C218)の調製
Figure 0006808827
0℃に冷却したN,N−ジメチルホルムアミド(8.5mL)中の2−クロロ−N’−メチル−5−ニトロ−N’−フェニルベンゾヒドラジド(C219)(0.273g、0.893mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(60%油浸、0.045g、1.116mmol)を添加した。反応混合物を0℃で15分間撹拌し、次いでヨウ化メチル(0.070mL、1.116mmol)を添加した。反応混合物を室温に加温し、3時間撹拌した。反応物を水(10mL)でクエンチし、酢酸エチル(25mL)で抽出した。有機層を水(3×15mL)およびブライン(15mL)で洗浄し、次いで減圧下で濃縮して、表題化合物を黄色の固体(0.283g、98%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.13 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.08 (dd, J = 8.8, 2.6 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 8.9, 7.3 Hz, 2H), 6.95 (tt, J = 7.3, 1.1 Hz, 1H), 6.75 (dt, J = 7.9, 1.1 Hz, 2H), 3.20 (s, 3H), 3.11 (s, 3H); IR (薄膜) 3074, 2925, 1662, 1524, 1494, 1345, 869, 741 cm-1;ESIMSm/z320([M+H])。
[実施例77]
2−クロロ−N’−メチル−5−ニトロ−N’−フェニルベンゾヒドラジド(C219)の調製
Figure 0006808827
室温で撹拌した酢酸エチル(5.0mL)中の2−クロロ−5−ニトロ安息香酸(0.300g、1.49mmol)および1−メチル−1−フェニルヒドラジン(0.282g、2.31mmol)の溶液に、ピリジン(0.235g、2.98mmol)、および酢酸エチル中50%溶液としての2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキシド(T3P(登録商標))(1.421g、2.23mmol)を添加した。反応混合物を室温で48時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(20mL)で希釈した。有機相を1M塩酸水溶液(15mL)、水(2×10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、減圧下で濃縮した。溶離液として0〜35%酢酸エチル/ヘキサンを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を淡黄色の固体(0.273g、60%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.71 (s, 1H), 8.47 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 8.34 (dd, J = 8.8, 2.8 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.41 - 7.17 (m, 2H), 6.94 (dt, J = 7.7, 1.0 Hz, 2H), 6.87 - 6.52 (m, 1H), 3.24 (s, 3H); IR (薄膜) 3207, 3064, 2967, 2807, 1670, 1538, 1351, 737 cm-1;ESIMSm/z306([M+H])。
[実施例78]
1−メチル−2−(3,3,3−トリフルオロプロピリデン)ヒドラジン(C220)の調製
Figure 0006808827
エタノール(12mL)中の3,3,3−トリフルオロプロパナール(0.600g、5.4mmol)の溶液に、メチルヒドラジン(0.493g、10.8mmol)および酢酸(0.1mL)を0℃で添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)に注ぎ入れ、ジエチルエーテル(2×20mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物(粗製)を褐色の液体(0.600g)として得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.67 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 5.34 - 5.30 (m, 1H), 3.10 - 2.96 (m, 2H), 2.83 (s, 3H).
[実施例79]
5−アミノ−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロベンズアミド塩酸塩(C221)の調製
Figure 0006808827
1,4−ジオキサン中の塩酸の4M溶液(4.5mL、18mmol)を、ジクロロメタン(18mL)中のtert−ブチル−N−((tert−ブトキシ)カルボニル)−N−(3−(5−アミノ−2−クロロベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)カルバメート(C135)の撹拌溶液に23℃で添加した。得られた濃密なオフホワイトの混合物を23℃で18時間撹拌した。反応混合物を回転蒸発により濃縮して、表題化合物をオフホワイトの粉末(0.660g、粗収率99%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.16 (s, 1H), 7.47 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.23 (br s, 1H), 7.17 (br d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.90 (td, J = 10, 1.2 Hz, 1H), 6.80 (m, 1H);ESIMSm/z298([M+H]+)。
[実施例80]
2−クロロ−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−ニトロベンズアミド(C222)の調製
Figure 0006808827
酢酸エチル(7mL)中のN−(3−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジフルオロアセトアミド(C186)(0.455g、2.05mmol)の溶液に、重炭酸ナトリウム(0.344g、4.10mmol)および2−クロロ−5−ニトロベンゾイルクロリド(0.451mg、2.05mmol)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水(15mL)で洗浄した。有機層を相分離器に通過させて乾燥させ、濃縮して、表題化合物を白色の固体(0.55g、66%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.80 (s, 1H), 10.69 (s, 1H), 8.50 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 8.35 (dd, J = 8.8, 2.8 Hz, 1H), 7.94 - 7.80 (m, 2H), 7.31 (td, J = 9.3, 1.8 Hz, 1H), 6.55 (t, J = 53.2 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -120.61 (d, J = 2.6 Hz), -124.72 (d, J = 2.7 Hz), -125.81;ESIMSm/z406([M+H])。
[実施例81]
tert−ブチル(3−メチル−4−ニトロフェニル)カルバメート(C223)の調製
Figure 0006808827
N,N−ジメチルピリジン−4−アミン(2.41g、19.72mmol)を、ジクロロメタン(200mL)中の3−メチル−4−ニトロアニリン(15g、99mmol)および二炭酸ジ−tert−ブチル(25.8g、118mmol)の撹拌溶液に少量ずつ添加した。得られた黄色の溶液を24℃で18時間撹拌し、ロータリーエバポレーター上、真空下で濃縮した。ヘキサン中酢酸エチルの勾配を用いるシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を淡黄色の固体(11.5g、44%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.04 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.30 (dd, J = 9.0, 2.5 Hz, 1H), 6.80 (s, 1H), 2.62 (s, 3H), 1.53 (s, 9H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 151.96, 142.97, 136.22, 126.70, 120.79, 115.55, 81.75, 28.22, 21.45;ESIMSm/z253([M+H])。
[実施例R1]
(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸を得るための(L)−ロイシンアミドによるラセミtrans−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸の分割
Figure 0006808827
アセトニトリル(20mL)中の(L)−ロイシンアミド(163mg、1.25mmol)およびラセミtrans−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−カルボン酸)(750mg、2.5mmol)の混合物を、60℃で0.5時間撹拌した。固体が析出し始めた後、混合物を室温で4時間静置した。白色の固体を収集し、最少量のアセトニトリルで洗浄し、乾燥させた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.81 (s, 1H), 7.53 (t, J = 1.9 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 1.9 Hz, 2H), 7.31 (s, 1H), 3.58 - 3.44 (m, 1H), 3.27 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 3.08 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 1.68 (dt, J = 13.3, 6.6 Hz, 1H), 1.49 (dt, J = 10.1, 6.8 Hz, 2H), 0.89 (t, J = 6.7 Hz, 6H).
白色の固体塩をEtOAcで希釈し、1N HClおよびブライン溶液で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題生成物を白色の固体:(0.202g、91%ee、収率27%)として得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.36 (t, J = 1.9 Hz, 1H), 7.17 (dd, J = 1.9, 0.7 Hz, 2H), 3.48 - 3.37 (m, 1H), 2.87 (d, J = 8.3 Hz, 1H). 13C NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 166.28, 136.40, 133.39, 127.27, 127.04, 61.36, 37.10, 35.98.LCMSm/z=298.9[M+H]。
[実施例R2]
(R,R)−trans−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸を得るための(L)−ロイシンアミドによるラセミtrans−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸の分割
Figure 0006808827
アセトニトリル(20mL)中の(L)−ロイシンアミド(0.45g、3.5mmol)およびラセミtrans−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−カルボン酸)(1.41g、5mmol)の混合物を、60℃で0.5時間撹拌した。固体が析出し始めた後、混合物を室温で4時間静置した。白色の固体を収集し、最少量のアセトニトリルで洗浄し、乾燥させた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.81 (s, 1H), 7.53 (t, J = 1.9 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 1.9 Hz, 2H), 7.31 (s, 1H), 3.58 - 3.44 (m, 1H), 3.27 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 3.08 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 1.68 (dt, J = 13.3, 6.6 Hz, 1H), 1.49 (dt, J = 10.1, 6.8 Hz, 2H), 0.89 (t, J = 6.7 Hz, 6H).
白色の固体塩をEtOAcで希釈し、1N HClおよびブライン溶液で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題生成物を白色の固体:(0.64g、91%ee、収率45%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.29 (s, 1H), 7.72 (dd, J = 7.1, 2.1 Hz, 1H), 7.56 - 7.32 (m, 2H), 3.46 (d, J = 1.0 Hz, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -117.35.
[実施例R3]
(R,R)−trans−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸を得るための(L)−ロイシンアミドによるラセミtrans−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸の分割
Figure 0006808827
アセトニトリル(20mL)中の(L)−ロイシンアミド(326mg、2.5mmol)およびラセミtrans−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−カルボン酸)(1.5g、5mmol)の混合物を、60℃で0.5時間撹拌した。固体が析出し始めた後、混合物を室温で4時間静置した。固体を収集し、最少量のアセトニトリルで洗浄し、乾燥させた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.72 (s, 1H), 7.64 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.34 (dd, J = 8.4, 2.1 Hz, 1H), 7.31 - 7.26 (m, 1H), 3.48 (dd, J = 8.2, 6.2 Hz, 1H), 3.26 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 3.03 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 1.74 - 1.57 (m, 1H), 1.47 (ddd, J = 14.6, 7.7, 6.1 Hz, 2H), 0.89 (t, J = 6.9 Hz, 6H).
白色の固体塩をEtOAcで希釈し、1N HClおよびブライン溶液で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題生成物を白色の固体:(0.56g、96%ee、収率36%)として得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 13.39 (s, 1H), 7.76 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.44 (dd, J = 8.4, 2.1 Hz, 1H), 3.49 (s, 2H). 13C NMR (126 MHz, DMSO) δ 166.34, 133.35, 130.47, 130.33, 130.09, 129.77, 128.81, 61.43, 37.00, 36.06.LCMSm/z=298.9[M+H]。
[実施例R4]
(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−トリフルオロメチル−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸を得るための(L)−ロイシンアミドによるラセミtrans−2,2−ジクロロ−3−(3−トリフルオロメチル−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸の分割
Figure 0006808827
アセトニトリル(800mL)中の(L)−ロイシンアミド(15.6g、120mmol)およびラセミtrans−2,2−ジクロロ−3−(3−トリフルオロメチル−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(63.4g、200mmol)の混合物を、60℃で1時間撹拌した。固体が析出し始めた後、混合物を室温で4時間静置した。固体を収集し、最少量のアセトニトリルで洗浄し、乾燥させて、(L)−ロイシンアミドおよびtrans−(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキシレートの塩を白色の固体:(38.9g、95%ee、43%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.80 (s, 1H), 7.73 (m, Hz, 2H), 7.49 (dd, J = 10.7, 8.6 Hz, 1H), 7.31 (s, 1H), 3.53 (dd, J = 7.9, 6.4 Hz, 1H), 3.34 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 3.07 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 1.77 - 1.60 (m, 1H), 1.60 - 1.40 (m, 2H), 0.89 (t, J = 6.7 Hz, 6H); 19F NMR (376 MHz, DMSO) δ -59.88, -117.93.
白色の固体塩をEtOAcで希釈し、1.5N HClおよび水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題生成物を白色の固体(27.3g、95%ee、収率43%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.24 (s, 1H), 8.03 - 7.71 (m, 2H), 7.54 (dd, J = 10.6, 8.7 Hz, 1H), 3.65 - 3.51 (m, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -59.93, -117.06;LCMSm/z=316[M−H]。
[実施例R5]
(R)−2−アミノ−3−フェニルプロパンアミド(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキシレートを得るための(R)−2−アミノ−3−フェニルプロパンアミド((D)−フェニルアラニン)によるラセミtrans−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸の分割
Figure 0006808827
磁気撹拌機を有するフラスコ内で、アセトニトリル(20mL)中の2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(1.58g、5.0mmol)および(R)−2−アミノ−3−フェニルプロパンアミド(411mg、2.5mmol)の混合物を60℃に加熱した。得られた懸濁液を60℃で10分間撹拌し、次いで室温に冷却した。混合物を終夜撹拌した。生成物を濾過し、アセトニトリルで洗浄し、次いで空気中でおよび真空オーブン内35℃で乾燥させて、(R)−2−アミノ−3−フェニルプロパンアミド(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキシレート(710mg、1.475mmol、収率29.5%)を白色の固体として得た。キラルHPLC分析は、SS/RRの比が6/93(86%ee)であることを示した。
[実施例R6]
(S)−2−アミノ−3−フェニルプロパンアミド(1S,3S)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキシレートを得るための(S)−2−アミノ−3−フェニルプロパンアミドによるラセミtrans−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸の分割
Figure 0006808827
磁気撹拌機を有するフラスコ内で、アセトニトリル(ACN、20mL)中のラセミ2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(1.58g、5.0mmol)および(S)−2−アミノ−3−フェニルプロパンアミド(411mg、2.5mmol)の混合物を60℃に加熱した。得られた懸濁液を60℃で10分間撹拌し、次いで室温に冷却した。混合物を終夜撹拌した。生成物を濾過し、ACNで洗浄し、次いで空気中でおよび真空オーブン内35℃で乾燥させて、(S)−2−アミノ−3−フェニルプロパンアミド(1S,3S)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキシレート(0.669g、1.390mmol、収率27.8%)を白色の固体として得た。キラルHPLCは、SS/RRの比が96/3(93%ee)であることを示した。
以下の化合物は、実施例1に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−5−(3−(3−ブロモ−4−クロロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1358)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.140g、63%)。
trans−5−(3−(3−ブロモ−4−クロロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1359)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.098g、56%)。
trans−2−クロロ−N−(4−クロロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1366)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.076g、80%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3,5−ジクロロ−4−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1368)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.069g、76%)。
trans−2−クロロ−N−(3−クロロ−4−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1384)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.093g、70%)。
trans−2−クロロ−N−(3−シアノ−4−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1388)
Figure 0006808827
黄色の泡状物として単離(0.039g、72%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,3−ジメチル−4−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1392)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.055g、80%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)−3−(トリフルオロメチル)フェニル)ベンズアミド(F1393)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.078g、75%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1394)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.078g、75%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1451)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.087g、75%)。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2−フルオロベンズアミド(F1491)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.086g、76%)。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−2−フルオロベンズアミド(F1492)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.102g、87%)。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(5−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2−フルオロベンズアミド(F1509)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.059g、51.9%)。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−2−フルオロベンズアミド(F1510)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.119g、85%)。
trans−5−(3−(4−ブロモフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1597)
Figure 0006808827
透明、無色の油状物として単離(0.050g、86%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1598)
Figure 0006808827
透明、無色の油状物として単離(0.052g、78%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−クロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1599)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.101g、87%)。
trans−5−(3−(3−ブロモフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1600)
Figure 0006808827
透明、無色の油状物として単離(0.057g、80%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1601)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.076g、75%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1602)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.103g、83%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロ−N−メチルアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1614)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.109g、93%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロ−N−メチルプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1615)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.123g、98%)。
trans−5−(3−(3−ブロモ−4,5−ジクロロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1623)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.061g、68%)。表題化合物は、米国特許出願公開第20160304522号明細書に記載されている方法により調製したN−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−5−(3−(3−ブロモ−4,5−ジクロロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロベンズアミド(F621)から調製した。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−ヨードフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1624)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.066g、74%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1656)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.077g、84%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1657)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.082g、91%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1675)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.077g、86%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(5−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロ−3−メチルフェニル)ベンズアミド(F1680)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.048g、71%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1695)
Figure 0006808827
黄色の泡状物として単離(0.094g、80%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1696)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.089g、71%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1711)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.075g、84%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(5−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,3,4−トリフルオロフェニル)ベンズアミド(F1744)
Figure 0006808827
透明、無色の油状物として単離(0.117g、99%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−N−メチルベンズアミド(F1792)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.082g、70%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−N−メチルベンズアミド(F1795)
Figure 0006808827
薄黄色の油状物として単離(0.091g、79%)。
trans−5−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1801)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.098g、86%)。
trans−5−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1802)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.096g、86%)。
以下の化合物は、実施例2に概説した手順と同様の様式で調製した。
N−(3−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロベンズアミド(F1493)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.100g、66%)。
N−(5−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロベンズアミド(F1511)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.108g、84%)。
N−(3−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1658)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.061g、72%)。
N−(3−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1694)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.094g、88%)。表題化合物は、米国特許出願公開第20160304522号明細書に記載されている方法を使用して調製したN−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F317)から調製した。
N−(3−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−メチルベンズアミド(F1799)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.070g、65%)。
trans−N−(3−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−5−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロベンズアミド(F1803)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.062g、58%)。
以下の化合物は、実施例3に概説した手順と同様の様式で調製した。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,6−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1340)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.050g、96%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1341)
Figure 0006808827
黄色の固体として単離(0.052g、100%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,6−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1342)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.051g、98%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1343)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.050g、99%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,6−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1344)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.049g、100%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1345)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.047g、99%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,6−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1346)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.046g、99%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1347)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.045g、100%)。
N−(3−(2−ブロモ−2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド(F1356)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.048g、96%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(5−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1400)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.086g、90%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1401)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.087g、89%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(5−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1402)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.078g、83%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1403)
Figure 0006808827
薄黄褐色の固体として単離(0.090g、93%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(5−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1404)
Figure 0006808827
薄黄褐色の固体として単離(0.085g、91%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1405)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.085g、88%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(5−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1406)
Figure 0006808827
薄黄褐色の固体として単離(0.087g、94%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1407)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.086g、89%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(5−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1408)
Figure 0006808827
薄黄褐色の固体として単離(0.084g、88%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−3−フルオロベンズアミド(F1409)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.087g、89%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−3−メチルベンズアミド(F1429)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.056g、99%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,6−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−3−メチルベンズアミド(F1430)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.057g、98%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−3−メチルベンズアミド(F1431)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.058g、94%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,6−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−3−メチルベンズアミド(F1432)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.060g、95%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−3−メチルベンズアミド(F1468)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.056g、99%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,6−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−3−メチルベンズアミド(F1469)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.058g、100%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−3−メチルベンズアミド(F1484)
Figure 0006808827
黄褐色の粉末として単離(0.057g、100%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−3−メチルベンズアミド(F1485)
Figure 0006808827
黄褐色の粉末として単離(0.058g、100%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−3−メチルベンズアミド(F1486)
Figure 0006808827
黄褐色の粉末として単離(0.062g、100%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−3−メチルベンズアミド(F1487)
Figure 0006808827
黄褐色の粉末として単離(0.060g、95%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−3−メチルベンズアミド(F1494)
Figure 0006808827
黄褐色の粉末として単離(0.047g、99%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−3−メチルベンズアミド(F1495)
Figure 0006808827
黄褐色の粉末として単離(0.049g、99%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(5−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−3−メチルベンズアミド(F1496)
Figure 0006808827
黄褐色の粉末として単離(0.055g、90%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−3−メチルベンズアミド(F1497)
Figure 0006808827
黄褐色の粉末として単離(0.063g、100%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(5−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−3−メチルベンズアミド(F1498)
Figure 0006808827
黄褐色の粉末として単離(0.067g、99%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−3−メチルベンズアミド(F1499)
Figure 0006808827
黄褐色の粉末として単離(0.066g、95%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(5−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−3−メチルベンズアミド(F1500)
Figure 0006808827
黄褐色の粉末として単離(0.056g、99%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−3−メチルベンズアミド(F1501)
Figure 0006808827
黄褐色の粉末として単離(0.057g、99%)。
N−(3−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド(F1502)
Figure 0006808827
黄褐色の粉末として単離(0.039g、52%)。
N−(3−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド(F1504)
Figure 0006808827
黄褐色の粉末として単離(0.071g、44%)。
以下の化合物は、実施例4に概説した手順と同様の様式で調製した。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,3,3−テトラフルオロプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1414)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.104g、85%)。
2−クロロ−N−(2,4−ジクロロ−3−(2−シアノアセトアミド)フェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1415)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.110g、98%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)フラン−2−カルボキサミド(F1416)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.089g、76%)。
2−クロロ−N−(3−(2−シクロプロピルアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1417)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.104g、91%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(3,3,3−トリフルオロプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1418)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.103g、87%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(3−エトキシプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1419)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.098g、84%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブタンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1463)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.087g、65%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロ−2−フェニルアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1471)
Figure 0006808827
薄黄色の泡状物として単離(0.086g、68%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−プロピオンアミドフェニル)ベンズアミド(F1472)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.074g、67%)。
N−(3−ブチルアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1473)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.088g、79%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−ペンタンアミドフェニル)ベンズアミド(F1474)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.092g、80%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(3−オキソシクロブタン−1−カルボキサミド)フェニル)ベンズアミド(F1475)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.106g、91%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,6−ジフルオロ−3−(2,2,3,3−テトラフルオロプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1534)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.037g、65%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,6−ジフルオロ−3−(2,2,3,3−テトラフルオロプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1535)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.039g、67%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,6−ジフルオロ−3−(2,2,3,3−テトラフルオロプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1564)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.104g、76%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−5−(2,2,3,3−テトラフルオロプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1565)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.043g、58%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,3,3−テトラフルオロプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1567)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.107g、87%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−5−(2,2,3,3−テトラフルオロプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1568)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.096g、78%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−5−(2,2,3,3−テトラフルオロプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1569)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.099g、80%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2−エトキシプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1604)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.093g、79%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2−エトキシ−2−メチルプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1605)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.097g、81%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−イソブチルアミドフェニル)ベンズアミド(F1606)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.084g、75%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)プロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1607)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.115g、88%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1608)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.102g、87%)。
2−クロロ−N−(3−(1−シアノシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1609)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.090g、77%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)テトラヒドロフラン−3−カルボキサミド(F1610)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.111g、95%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(F1611)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.066g、56%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2−エトキシ−N−メチルプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1616)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.093g、79%)。
2−クロロ−N−(3−(2−シアノ−N−メチルアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1617)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.096g、86%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−メトキシ−N−メチルアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1630)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.082g、92%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2−エトキシプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1645)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.079g、68%)。表題化合物は、米国特許出願公開第20160304522号明細書に記載されている方法により調製したN−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F315)から調製した。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−メトキシアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1646)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.087g、78%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(F1647)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.071g、77%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)フラン−2−カルボキサミド(F1648)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.072g、62%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(3−オキソシクロブタン−1−カルボキサミド)フェニル)ベンズアミド(F1649)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.040g、35%)。
2−クロロ−N−(3−(2−シアノアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1650)
Figure 0006808827
黄色の泡状物として単離(0.062g、56%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(3,3,3−トリフルオロプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1651)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.074g、63%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブタンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1652)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.052g、39%)。
2−クロロ−N−(3−(2−シクロプロピルアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1653)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.099g、88%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−プロピオンアミドフェニル)ベンズアミド(F1654)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.099g、90%)。
N−(3−ブチルアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1655)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.095g、85%)。
N−(3−ブチルアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1659)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.067g、75%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2−エトキシプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1660)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.071g、77%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(F1661)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.069g、75%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(1−(トリフルオロメチル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)フェニル)ベンズアミド(F1662)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.033,27%)。
(R)−N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)ピロリジン−2−カルボキサミド(F1663)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.044g、38%)。
(S)−N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)ピロリジン−2−カルボキサミド(F1664)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.039g、33%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)イソオキサゾール−5−カルボキサミド(F1671)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.069g、70%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)イソチアゾール−5−カルボキサミド(F1672)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.059g、58%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−フェニルアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1673)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.073g、72%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジクロロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1685)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.104g、88%)。
2−クロロ−N−(3−(2−クロロ−2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1686)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.097g、82%)。
2−クロロ−N−(3−(2−クロロ−2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1697)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.104g、87%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2−エトキシプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1698)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.098g、83%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(F1699)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.107g、91%)。
2−クロロ−N−(3−(2−シアノアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1700)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.089g、80%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(3,3,3−トリフルオロプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1701)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.098g、82%)。
2−クロロ−N−(3−(2−シクロプロピルアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1702)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.094g、82%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,3,3−テトラフルオロプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1703)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.110g、89%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−プロピオンアミドフェニル)ベンズアミド(F1704)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.103g、94%)。
N−(3−ブチルアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1705)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.99g、88%)。
2−クロロ−N−(3−(2−クロロ−2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1719)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.54g、76%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−((S)−2−エトキシプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1731)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.080g、69%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−((R)−2−エトキシプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1732)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.097g、83%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−((S)−2−エトキシプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1733)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.068g、58%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−((R)−2−エトキシプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1734)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.081g、69%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブタンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1741)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.051g、38%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−(トリフルオロメトキシ)アセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1742)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.104g、86%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−オキソプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1754)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.035g、40%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(4,4,4−トリフルオロ−3−メチルブタンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1760)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.101g、82%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−(トリフルオロメトキシ)アセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1766)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.100g、82%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−(トリフルオロメトキシ)プロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1767)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.096g、78%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−(トリフルオロメトキシ)アセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1768)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.101g、83%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−(トリフルオロメトキシ)プロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1769)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.109g、87%)。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,6−ジフルオロ−3−(2−(トリフルオロメトキシ)アセトアミド)フェニル)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1777)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.058g、83%)。
N−(3−(5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,3−ジフルオロベンズアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(F1778)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.046g、68%)。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,6−ジフルオロ−3−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブタンアミド)フェニル)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1779)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.053g、70%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−(トリフルオロメトキシ)アセトアミド)フェニル)−N−メチルベンズアミド(F1793)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.107g、88%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2−エトキシプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−N−メチルベンズアミド(F1794)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.088g、75%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−(トリフルオロメトキシ)アセトアミド)フェニル)−N−メチルベンズアミド(F1796)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.095g、79%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2−エトキシプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−N−メチルベンズアミド(F1797)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.092g、79%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−メチルベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(F1798)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.098g、84%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(4,4,4−トリフルオロブタンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1800)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.11g、92%)。
trans−5−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−(トリフルオロメトキシ)アセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1804)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.106g、89%)。
trans−N−(3−(5−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(F1805)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.105g、91%)。
trans−5−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−ブチルアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロベンズアミド(F1806)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.098g、89%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)イソオキサゾール−5−カルボキサミド(F1816)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.078g、84%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)イソチアゾール−5−カルボキサミド(F1817)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.036g、38%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド(F1818)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.067g、72%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド(F1819)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.070g、67%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−1,2,3−チアジアゾール−5−カルボキサミド(F1820)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.040g、42%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−3−(トリフルオロメチル)イソオキサゾール−5−カルボキサミド(F1824)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.024g、24%)。
trans−5−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブタンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1825)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.105g、80%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(4,4,4−トリフルオロ−3−(トリフルオロメチル)ブタンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1833)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.114g、86%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(4,4−ジフルオロペンタンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1843)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.100g、84%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(4,4,5,5,5−ペンタフルオロペンタンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1844)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.113g、88%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(3−メチルブタンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1845)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.101g、88%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)アセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1846)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.119g、80%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(4,4,4−トリフルオロブタンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1847)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.105g、86%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(4,4,4−トリフルオロブタンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1848)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.101g、83%)。
N−(3−(1−アセチルシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1850)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.044g、42%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(4,4−ジフルオロペンタンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1860)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.103g、85%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(4,4,5,5,5−ペンタフルオロペンタンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1861)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.119g、92%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(4,4,4−トリフルオロ−2−メチルブタンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1862)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.047g、38%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)アセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1863)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.109g、88%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(4,4−ジフルオロペンタンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1864)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.100g、83%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(4,4,5,5,5−ペンタフルオロペンタンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1865)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.113g、86%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(4,4,4−トリフルオロ−2−メチルブタンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1866)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.094g、75%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)アセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1867)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.115g、92%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−フルオロアクリルアミド)フェニル)ベンズアミド(F1871)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.047 mg,42%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−フルオロアクリルアミド)フェニル)ベンズアミド(F1872)
Figure 0006808827
オフホワイトの泡状物として単離(0.053g、47%)。
N−(3−(ブタ−3−エンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1873)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.065g、69%)。
N−(3−(ブタ−3−エンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1874)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.097g、87%)。
N−(3−(ブタ−3−エンアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1875)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.054g、84%)。
N−(3−(ブタ−3−エンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1876)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.074g、66%)。
N−(3−アクリルアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1877)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.041g、21%)。
以下の化合物は、実施例5に概説した手順と同様の様式で調製した。
N−(3−アセトアミド−2,4−ジクロロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1412)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.043g、29%)。
N−(3−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1433)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ガラス状の油状物(0.086g、76%)として単離した。
tert−ブチル(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)カルバメート(F1434)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、白色の固体(0.330g、88%)として単離した。
tert−ブチル(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)カルバメート(F1435)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、白色の固体(0.270g、76%)として単離した。
tert−ブチル(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)カルバメート(F1436)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、白色の泡状物(0.320g、81%)として単離した。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1437)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、褐色の粉末(0.050g、38%)として単離した。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1438)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ガラス状の固体(0.058g、48%)として単離した。
N−(3−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1439)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ガラス状の油状物(0.024g、21%)として単離した。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1440)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ガラス状の油状物(0.040g、32%)として単離した。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1441)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ガラス状の油状物(0.028g、22%)として単離した。
N−(3−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1442)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、淡色の固体(0.100g、84%)として単離した。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1443)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ガラス状の油状物(0.085g、67%)として単離した。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1444)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ガラス状の固体(0.058g、45%)として単離した。
tert−ブチル(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)カルバメート(F1445)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、泡状の固体(0.325g、98%)として単離した。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(N−エチル−2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1452)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.148g、94%)。
tert−ブチル−N−((tert−ブトキシ)カルボニル)−N−[3−[[5−[[(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]−2−フルオロ−ベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロ−フェニル]カルバメート(F1453)
Figure 0006808827
無色の油状物として単離(0.661g、76%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロ−N−メチルアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1460)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.117g、78%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロ−N−メチルアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1461)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.119g、82%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロ−N−メチルアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1462)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.111g、75%)。
N−(3−(N−アリル−2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1482)
Figure 0006808827
透明、無色の油状物として単離(0.052g、33%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(N−メチルアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1506)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.057g、39%)。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−2−フルオロベンズアミド(F1512)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.068g、46%)。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,6−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−2−フルオロベンズアミド(F1513)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.064g、42%)。
N−(3−アセトアミド−2,6−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロベンズアミド(F1514)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.031g、24%)。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−2−フルオロベンズアミド(F1526)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.083g、56%)。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2−フルオロベンズアミド(F1527)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.065g、46%)。
N−(3−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロベンズアミド(F1528)
Figure 0006808827
褐色の固体として単離(0.088g、65%)。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−2−フルオロベンズアミド(F1529)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.100g、67%)。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2−フルオロベンズアミド(F1530)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.095g、66%)。
N−(3−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロベンズアミド(F1531)
Figure 0006808827
褐色の固体として単離(0.117g、85%)。
tert−ブチル(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)(メチル)カルバメート(F1549)
Figure 0006808827
無色のガラス状物として単離(1.05g、98%)。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−2−フルオロベンズアミド(F1551)
Figure 0006808827
黄色の泡状物として単離(0.087g、59%)。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(5−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2−フルオロベンズアミド(F1552)
Figure 0006808827
黄色の泡状物として単離(0.073g、51%)。
N−(5−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロベンズアミド(F1553)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.081g、60%)。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,6−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−2−フルオロベンズアミド(F1554)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.092g、63%)。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−2−フルオロベンズアミド(F1555)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.073g、51%)。
N−(3−アセトアミド−2,6−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロベンズアミド(F1556)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.083g、61%)。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−2−フルオロベンズアミド(F1557)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.114g、76%)。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(5−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2−フルオロベンズアミド(F1558)
Figure 0006808827
黄色の泡状物として単離(0.112g、77%)。
N−(5−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロベンズアミド(F1559)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.122g、89%)。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,6−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−2−フルオロベンズアミド(F1560)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.128g、86%)。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−2−フルオロベンズアミド(F1561)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.101g、70%)。
N−(3−アセトアミド−2,6−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロベンズアミド(F1562)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.108g、79%)。
N−(3−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1570)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ガラス状の固体(0.046g、61%)として単離した。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1571)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ガラス状の白色の固体(0.054g、68%)として単離した。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1572)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ガラス状の固体(0.057g、70%)として単離した。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1573)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ガラス状の固体(0.024g、29%)として単離した。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,6−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1574)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ガラス状の固体(0.060g、73%)として単離した。
N−(3−アセトアミド−2,6−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1575)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ガラス状の固体(0.062g、91%)として単離した。
N−(3−アセトアミド−2,6−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1576)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ガラス状の固体(0.055g、73%)として単離した。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1577)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ガラス状の固体(0.058g、72%)として単離した。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,6−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1578)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ガラス状の固体(0.048g、65%)として単離した。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1579)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ガラス状の固体(0.055g、68%)として単離した。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(5−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1580)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ガラス状の固体(0.061g、82%)として単離した。
N−(5−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1581)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ガラス状の固体(0.055g、70%)として単離した。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1582)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ガラス状の固体(0.053g、68%)として単離した。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(5−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1583)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ガラス状の固体(0.052g、61%)として単離した。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1584)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ガラス状の固体(0.057g、74%)として単離した。
N−(5−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1585)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、褐色のガラス状の固体(0.060g、79%)として単離した。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(5−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1586)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ガラス状の固体(0.054g、72%)として単離した。
N−(5−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1587)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ガラス状の固体(0.055g、69%)として単離した。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,6−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1588)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ガラス状の固体(0.060g、83%)として単離した。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1589)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ガラス状の固体(0.046g、58%)として単離した。
N−(3−アセトアミド−2,6−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1590)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ガラス状の固体(0.066g、98%)として単離した。
N−(3−アセトアミド−2,4,6−トリフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1613)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.076g、52%)。
N−(3−アセトアミド−2,4,6−トリフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1627)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.083g、55%)。
N−(3−アセトアミド−2,4,6−トリフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1628)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.081g、55%)。
N−(3−アセトアミド−2,4,6−トリフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1629)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.095g、64%)。
trans−N−(2−アセトアミド−3,5−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1632)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ロウ状の固体(0.038g、50%)として単離した。
trans−N−(2−アセトアミド−4,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1633)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、淡色のロウ状の固体(0.035g、46%)として単離した。
trans−N−(2−アセトアミド−4,5−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1634)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、淡色の固体(0.061g、80%)として単離した。
trans−N−(5−アセトアミド−2−フルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1635)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、淡色のロウ状の固体(0.042g、54%)として単離した。
trans−N−(2−アセトアミド−6−フルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1636)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、ロウ状の淡色の固体(0.041g、55%)として単離した。
trans−N−(2−アセトアミド−4−フルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1637)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、淡色の半固体(0.020g、24%)として単離した。
trans−N−(3−アセトアミド−4−フルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1638)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、淡色の固体(0.007g、10%)として単離した。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−フルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1639)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、淡色の固体(0.011g、13%)として単離した。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2−フルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1640)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、淡色の固体(0.020g、23%)として単離した。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−フルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1641)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、淡色の固体(0.015g、21%)として単離した。
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[5−[[2−クロロ−5−[[(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロパンカルボニル]アミノ]ベンゾイル]アミノ]−2,4−ジフルオロ−3−メチル−フェニル]カルバメート(F1670)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.240g、88%)。
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[[2−クロロ−5−[[(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロパンカルボニル]アミノ]ベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロ−フェニル]カルバメート(F1681)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(1.14g、86%)。
N−(4−ブロモ−2−メチル−3−ニトロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1688)
Figure 0006808827
黄色の泡状物として単離(0.140g、92%)。
tert−ブチル(5−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,3,4−トリフルオロフェニル)カルバメート(F1736)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.288g、90%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−ヨードフェニル)ベンズアミド(F1758)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.338g、71%)。
tert−ブチル(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)(エチル)カルバメート(F1761)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.540g、54%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−フルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1812)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、泡状の固体(0.140g、92%)として単離した。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−フルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1813)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、淡色の固体(0.142g、93%)として単離した。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−フルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1814)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、淡色の固体(0.133g、90%)として単離した。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−フルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1815)
Figure 0006808827
表題化合物を24〜48時間の反応時間で合成して、淡色の固体(0.136g、87%)として単離した。
以下の化合物は、実施例6に概説した手順と同様の様式で調製した。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジクロロプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1351)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.062g、49%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1352)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.134g、74%)。
N−(3−(2−ブロモ−2−メチルプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1354)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.038g、29%)。
2−クロロ−N−(3−(2,2−ジブロモアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1355)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.111g、79%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロブタンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1357)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.165g、89%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(1−メチルシクロプロパン−1−カルボキサミド)フェニル)ベンズアミド(F1362)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.107g、89%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2−エトキシアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1363)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.106g、88%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2−エトキシプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1364)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.101g、82%)。
2−クロロ−N−(3−(2−シアノアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1369)
Figure 0006808827
黄色の泡状物として単離(0.112g、96%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−プロピオンアミドフェニル)ベンズアミド(F1371)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.180g、78%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−ペンタンアミドフェニル)ベンズアミド(F1372)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.191g、80%)。
N−(3−ブチルアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1385)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.103g、88%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブタンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1450)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.119g、85%)。
N−(3−アセトアミド−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1454)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.168g、65%)。
N−(3−(2−ブロモプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1479)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.120g、93%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)テトラヒドロフラン−3−カルボキサミド(F1480)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.104g、85%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,3,3−テトラフルオロシクロブタン−1−カルボキサミド)フェニル)ベンズアミド(F1481)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.114g、86%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−イソブチルアミドフェニル)ベンズアミド(F1483)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.108g、92%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(3−オキソシクロペンタン−1−カルボキサミド)フェニル)ベンズアミド(F1488)
Figure 0006808827
金色の泡状物として単離(0.113g、91%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(3−メトキシプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1489)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.094g、78%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)オキセタン−2−カルボキサミド(F1503)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.036g、30%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジメチル−3−オキソシクロブタン−1−カルボキサミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1507)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.090g、71%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(F1521)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.054g、44%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2−エトキシ−2−メチルプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1603)
Figure 0006808827
透明、無色の油状物として単離(0.047g、38%)。
(2S,5S)−N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−5−メチルテトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(F1612)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.100g、80%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−5−オキソテトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(F1625)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.110g、88%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−5−エチルテトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(F1626)
Figure 0006808827
透明無色の油状物として単離(0.105g、82%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−メチルブタンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1642)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.092g、77%)。
2−クロロ−N−(3−(シクロペンタンカルボキサミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1643)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.086g、70%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(3,3−ジフルオロシクロブタン−1−カルボキサミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1644)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.100g、79%)。
2−クロロ−N−(3−(2−クロロプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1667)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.112g、92%)。
2−クロロ−N−(3−(2−クロロブタンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1668)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.097g、78%)。
2−クロロ−N−(3−(3−クロロブタンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1669)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.097g、78%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(F1676)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.076g、82%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,3,3−テトラフルオロプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1677)
Figure 0006808827
透明無色の油状物として単離(0.061g、63%)。
N−(3−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1678)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.069g、81%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−プロピオンアミドフェニル)ベンズアミド(F1679)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.070g、81%)。
2−クロロ−N−(3−(2−シクロプロピルアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1682)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.113g、94%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(3,3,3−トリフルオロプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1683)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.114g、91%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−((R)−2−メトキシプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1689)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.082g、68%)。
(R)−N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(F1691)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.103g、84%)。
(S)−N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(F1692)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.088g、72%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(F1706)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.060g、65%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,3,3−テトラフルオロプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1707)
Figure 0006808827
透明、無色の油状物として単離(0.066g、69%)。
N−(3−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1708)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.057g、67%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−プロピオンアミドフェニル)ベンズアミド(F1709)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.063g、73%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(3,3,3−トリフルオロプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1710)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.068g、73%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−メトキシプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1712)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.110g、91%)。
N−(3−(5−((1R,3R)−3−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(F1714)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.036g、59%)。
5−((1R,3R)−3−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,3,3−テトラフルオロプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1715)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.030g、47%)。
N−(3−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−3−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロベンズアミド(F1716)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.037g、66%)。
5−((1R,3R)−3−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(2,4−ジフルオロ−3−プロピオンアミドフェニル)ベンズアミド(F1717)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.042g、73%)。
5−((1R,3R)−3−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(2,4−ジフルオロ−3−(3,3,3−トリフルオロプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1718)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.031g、50%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−((S)−2−メトキシプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1720)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.101g、84%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)テトラヒドロチオフェン−2−カルボキサミド(F1721)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.110g、88%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−カルボキサミド(F1722)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.102g、82%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−メトキシアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1724)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.098g、83%)。
2−クロロ−N−(3−(2−クロロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1726)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.090g、76%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,3−ジクロロプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1728)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.060g、47%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(3−フルオロプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1735)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.100g、85%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2−エトキシプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1737)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.077g、83%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(3,3,3−トリフルオロプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1738)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.078g、83%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−プロポキシプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1739)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.101g、81%)。
N−(5−アセトアミド−2,3,4−トリフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1743)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.078g、92%)。
2−クロロ−N−(3−(2−(シクロプロピルメトキシ)プロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1745)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.081g、85%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−イソブトキシプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1746)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.067g、70%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)プロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1747)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.081g、82%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−3−メチルオキシラン−2−カルボキサミド(F1748)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.028g、31%)。
2−クロロ−N−(3−(2−シアノ−N−メチルアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1752)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.062g、72%)。
2−クロロ−N−(3−(2−シアノプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1755)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.067g、75%)。
2−クロロ−N−(3−(2−シアノブタンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1756)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.033g、36%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2−エトキシブタンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1757)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.026g、28%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2−エトキシペンタンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1759)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.096g、75%)。
2−クロロ−N−(3−(2−シアノ−N−エチルアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1763)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.071g、81%)。
2−クロロ−N−(3−(2−シアノ−N−エチルプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1764)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.061g、68%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−(トリフルオロメトキシ)プロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1771)
Figure 0006808827
黄褐色の泡状物として単離(0.080g、82%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−(トリフルオロメトキシ)アセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1772)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.032g、36%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−(トリフルオロメトキシ)プロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1773)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.043g、47%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−(トリフルオロメトキシ)アセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1774)
Figure 0006808827
黄褐色の泡状物として単離(0.071g、79%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−(トリフルオロメトキシ)プロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1775)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.073g、80%)。
5−((1R,3R)−3−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−(トリフルオロメトキシ)アセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1780)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.070g、79%)。
5−((1R,3R)−3−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−(トリフルオロメトキシ)プロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1781)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.074g、82%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−2,3,3,4,4,5,5−ヘプタフルオロテトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(F1782)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.079g、73%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−2,3,3,4,4,5,5,6,6−ノナフルオロテトラヒドロ−2H−ピラン−2−カルボキサミド(F1783)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.033g、29%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(N−エチル−2−(トリフルオロメトキシ)アセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1789)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.058g、61%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2−(ジフルオロメトキシ)アセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1790)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.078g、84%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−(ペルフルオロエトキシ)アセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1808)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.078g、76%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−2−メチルテトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(F1809)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.061g、65%)。
2−クロロ−N−(3−(2−シアノ−N−(プロパ−2−イン−1−イル)アセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1810)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.144g、99%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(N−(プロパ−2−イン−1−イル)−2−(トリフルオロメトキシ)アセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1811)
Figure 0006808827
透明、無色の油状物として単離(0.027g、20%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(1−((トリフルオロメトキシ)メチル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)フェニル)ベンズアミド(F1821)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.024g、24%)。
エチル 3−((3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)アミノ)−2−フルオロ−3−オキソプロパノエート(F1822)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.097g、100%)。
2−クロロ−N−(3−(2−シアノ−N−(2−フルオロエチル)アセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1823)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.053g、68%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2−エトキシ−N−エチルプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1827)
Figure 0006808827
金色の油状物として単離(0.065g、71%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2−(ジフルオロメトキシ)プロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1828)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.037g、39%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(4,5,5,5−テトラフルオロ−4−(トリフルオロメチル)ペンタンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1829)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.081g、75%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(5,5,5−トリフルオロペンタンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1830)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.070g、72%)。
N−(3−(2−ブロモ−4,4,4−トリフルオロブタンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1831)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.073g、69%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(3,3,3−トリフルオロ−2−メチルプロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1832)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.032g、34%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,3,3−テトラフルオロ−3−(トリフルオロメトキシ)プロパンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1834)
Figure 0006808827
透明無色の油状物として単離(0.014g、13%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(4,4,4−トリフルオロ−2−メチルブタンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1835)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.044g、45%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−(1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル)アセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1836)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.060g、61%)。
N−(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)−2−(トリフルオロメチル)テトラヒドロフラン−3−カルボキサミド(F1837)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.042g、42%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,3,4,4,4−ヘキサフルオロブタンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1839)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.043g、42%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(4,4,4−トリフルオロ−3−オキソブタンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1840)
Figure 0006808827
金色の固体として単離(0.029g、30%)。
2−クロロ−N−(3−(2−シアノ−N−プロピルアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1841)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.096g、64%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2−エトキシ−N−プロピルプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1842)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.056g、29%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(1−(トリフルオロメチル)シクロブタン−1−カルボキサミド)フェニル)ベンズアミド(F1849)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.006g、6%)。
N−(3−(3−ブロモプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1851)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.043g、44%)。
N−(3−(3−ブロモブタンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1853)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.054g、55%)。
2−クロロ−N−(3−(3−シクロプロピルプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1854)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.061g、67%)。
2−クロロ−N−(3−(3−シアノプロパンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1855)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.007g、8%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(5,5−ジメチルヘキサンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1856)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.074g、77%)。
2−クロロ−N−(3−(4−シアノブタンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1857)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.060g、66%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(4,5,5,5−テトラフルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)ペンタンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1858)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.082g、74%)。
N−(3−((E)−But−2−エンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1868)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.055g、47%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−((E)−4,4,4−トリフルオロブタ−2−エンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1869)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.096g、76%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2−フルオロアクリルアミド)フェニル)ベンズアミド(F1870)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.064g、54%)。
N−(3−(ブタ−3−エンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1878)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.076g、86%)。
N−(3−(ブタ−3−エンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1879)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.076g、86%)。
5−((1R,3R)−3−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(ブタ−3−エンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロベンズアミド(F1880)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.089g、100%)。
以下の化合物は、実施例7に概説した手順と同様の様式で調製した。
Mエチル 2−((3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)アミノ)−2−オキソアセテート(F1753)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.064g、72%)。
以下の化合物は、実施例9に概説した手順と同様の様式で調製した。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)スルホンアミド)フェニル)ベンズアミド(F1350)
Figure 0006808827
透明無色の油状物として単離(0.019g、14%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(((2,2−ジクロロシクロプロピル)メチル)スルホンアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1361)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.028g、20%)。
以下の化合物は、実施例10に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−tert−ブチル(4−(((4−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−3−メチルフェニル)アミノ)メチル)フェニル)カルバメート(F1348)
Figure 0006808827
黄色の油状物として単離(0.109g、76%)。
以下の化合物は、実施例12に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−((4−ヒドロキシベンジル)アミノ)−2−メチルフェニル)ベンズアミド(F1353)
Figure 0006808827
淡黄色の泡状物として単離(0.057g、69%)。
以下の化合物は、実施例13に概説した手順と同様の様式で調製した。
N−(3−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド(F1337)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.166g、80%)。
N−(3−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド(F1338)
Figure 0006808827
オフホワイトの粉末として単離(0.154g、73%)。
N−(3−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド(F1339)
Figure 0006808827
薄黄色の固体として単離(0.153g、74%)。
trans−N−(4−((4−アミノベンジル)アミノ)−2−メチルフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1349)
Figure 0006808827
黄色の固体として単離(0.018g、26%)。
trans−N−(3−アミノ−4−クロロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1365)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.143g、84%)。
trans−N−(4−アミノ−3,5−ジクロロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1367)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.154g、61%)。
trans−N−(4−アミノ−3−クロロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1370)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.170g、70%)。
trans−N−(4−アミノ−3−シアノフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1387)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.106g、34%)。
N−(4−アミノ−2,3−ジメチルフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1389)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.111g、64%)。
trans−N−(4−アミノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1390)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.191g、67%)。
N−(3−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1391)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.600g、98%)。
N−(5−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド(F1395)
Figure 0006808827
薄黄褐色の固体として単離(0.276g、83%)。
N−(5−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド(F1396)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.319g、95%)。
N−(5−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド(F1397)
Figure 0006808827
薄黄褐色の固体として単離(0.302g、92%)。
N−(5−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド(F1398)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.311g、92%)。
N−(5−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド(F1399)
Figure 0006808827
薄黄褐色の固体として単離(0.301g、95%)。
N−(3−アミノ−4−メチルフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1413)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.143g、65%)。
N−(3−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチルベンズアミド(F1426)
Figure 0006808827
白色の粉末として単離(0.176g、76%)。
N−(3−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチルベンズアミド(F1427)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.194g、82%)。
N−(3−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチルベンズアミド(F1428)
Figure 0006808827
黄褐色の粉末として単離(0.163g、70%)。
N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチルベンズアミド(F1446)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.167g、66%)。
N−(3−アミノ−2−メチルフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1448)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.146g、80%)。
N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチルベンズアミド(F1449)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.193g、78%)。
N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチルベンズアミド(F1458)
Figure 0006808827
オフホワイトの粉末として単離(0.154g、64%)。
N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロベンズアミド(F1459)
Figure 0006808827
薄黄色の泡状物として単離(0.382g、80%)。
N−(5−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチルベンズアミド(F1470)
Figure 0006808827
オフホワイトの粉末として単離(0.194g、85%)。
N−(5−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチルベンズアミド(F1477)
Figure 0006808827
オフホワイトの粉末として単離(0.155g、61%)。
N−(5−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチルベンズアミド(F1478)
Figure 0006808827
オフホワイトの粉末として単離(0.185g、70%)。
N−(5−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロベンズアミド(F1490)
Figure 0006808827
薄褐色の泡状物として単離(0.387g、89%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(メチルアミノ)フェニル)ベンズアミド(F1550)
Figure 0006808827
黄色の泡状物として単離(0.870g、97%)。
N−(5−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1566)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.210g、89%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−ヨードフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1622)
Figure 0006808827
黄褐色の泡状物として単離(0.108g、94%)。
N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1631)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.64g、98%)。
N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1666)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.860g、85%)。
N−(5−アミノ−2,4−ジフルオロ−3−メチルフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1674)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.151g、79%)。
N−(3−アミノ−6−ブロモ−2−メチルフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1684)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.039g、75%)。
N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1687)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.784g、87%)。
N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−3−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロベンズアミド(F1713)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.308g、85%)。
N−(5−アミノ−2,3,4−トリフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1740)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.188g、91%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(エチルアミノ)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1762)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.424g、87%)。
N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−メチルベンズアミド(F1785)
Figure 0006808827
褐色の泡状物として単離(0.565g、98%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−5−(3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロベンズアミド(F1791)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(1.27g、98%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(プロパ−2−イン−1−イルアミノ)フェニル)ベンズアミド(F1807)
Figure 0006808827
琥珀色の油状物として単離(0.215g、72%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−((2−フルオロエチル)アミノ)フェニル)ベンズアミド(F1826)
Figure 0006808827
金色の油状物として単離(0.147g、68%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(プロピルアミノ)フェニル)ベンズアミド(F1838)
Figure 0006808827
透明、無色の油状物として単離(0.331g、66%)。
以下の化合物は、実施例14に概説した手順と同様の様式で調製した。
N−(3−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1770)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.274g、81%)。
以下の化合物は、実施例15に概説した手順と同様の様式で調製した。
N−(3−アミノ−4−ブロモ−2−メチルフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1690)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.090g、69%)。
以下の化合物は、実施例18に概説した手順と同様の様式で調製した。
5−((1R,3R)−3−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1410)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.059g、35%)。
5−((1R,3R)−3−(3−ブロモ−4−クロロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1411)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.053g、32%)。
以下の化合物は、実施例20に概説した手順と同様の様式で調製した。
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[5−[[2−クロロ−5−[[(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]−3−フルオロ−ベンゾイル]アミノ]−2,4−ジフルオロ−フェニル]カルバメート(F1379)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.429g、79%)。
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[5−[[2−クロロ−5−[[(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]−3−フルオロ−ベンゾイル]アミノ]−2,4−ジフルオロ−フェニル]カルバメート(F1380)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.402g、69%)。
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[5−[[2−クロロ−5−[[(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]−3−フルオロ−ベンゾイル]アミノ]−2,4−ジフルオロ−フェニル]カルバメート(F1381)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.425g、70%)。
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[5−[[2−クロロ−5−[[(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロパンカルボニル]アミノ]−3−フルオロ−ベンゾイル]アミノ]−2,4−ジフルオロ−フェニル]カルバメート(F1382)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.355g、62%)。
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[5−[[2−クロロ−5−[[(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]−3−フルオロ−ベンゾイル]アミノ]−2,4−ジフルオロ−フェニル]カルバメート(F1383)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.266g、47%)。
3−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1447)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.123g、56%)。
trans−5−(3−(3−ブロモ−5−クロロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロ−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1618)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.077g、76%)。表題化合物は、米国特許出願公開第20160304522号明細書に記載されている方法により調製したtrans−3−(3−ブロモ−5−クロロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボン酸(C215)から調製した。
trans−tert−ブチルN−[3−[[5−[[3−(3−ブロモ−4,5−ジクロロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパンカルボニル]アミノ]−2−クロロベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロフェニル]−N−tert−ブトキシカルボニル−カルバメート(F1619)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.139g、88%)。
trans−tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[[2−クロロ−5−[[2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−ヨードフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]ベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロフェニル]カルバメート(F1620)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.155g、97%)。
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[[2−クロロ−5−[[(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロパンカルボニル]アミノ]ベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロ−フェニル]カルバメート(F1621)
Figure 0006808827
無色のガラス状物として単離(0.87g、99%)。
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[[2−クロロ−5−[[(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロパンカルボニル]アミノ]ベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロ−フェニル]カルバメート(F1665)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(1.35g、91%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリフルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1693)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.500g、35%)。2−クロロ−5−((1S,3S)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリフルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1749)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.360g、46%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1750)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.500g、50%)。
2−クロロ−5−((1S,3S)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1751)
Figure 0006808827
淡黄色の固体として単離(0.500g、50%)。
tert−ブチルN−[3−[[5−[[(1R,3R)−3−(3−ブロモ−4−フルオロ−フェニル)−2,2−ジクロロ−シクロプロパンカルボニル]アミノ]−2−クロロ−ベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロ−フェニル]−N−tert−ブトキシカルボニル−カルバメート(F1776)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(1.2g、93%)。
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[[2−クロロ−5−[[(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロパンカルボニル]アミノ]ベンゾイル]−メチル−アミノ]−2,6−ジフルオロ−フェニル)カルバメート(F1784)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.730g、82%)。
trans−tert−ブチルN−[3−[[5−[[3−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−2,2−ジクロロ−シクロプロパンカルボニル]アミノ]−2−クロロ−ベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロ−フェニル]−N−tert−ブトキシカルボニル−カルバメート(F1786)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(1.7g、92%)。表題化合物は、米国特許出願公開第20160304522号明細書に記載されている方法により調製したtrans−3−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパンカルボン酸(C8)から調製した。
trans−tert−ブチルN−[3−[[5−[[3−[3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−2,2−ジクロロ−シクロプロパンカルボニル]アミノ]−2−クロロ−ベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロ−フェニル]−N−tert−ブトキシカルボニル−カルバメート(F1787)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(1.7g、94%)。
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[[2−クロロ−5−[[(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロパンカルボニル]アミノ]ベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロ−フェニル]カルバメート(F1788)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(1.9g、94%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)エチル)ベンズアミド(F2066)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.075g、24%)。
trans−N−(3−アセトアミドプロピル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F2067)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.100g、34%)。
trans−N−(4−アセトアミドブチル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F2068)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.140g、47%)。
trans−N−(5−アセトアミドペンチル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F2069)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.100g、33%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(メチルアミノ)−3−オキソプロピル)ベンズアミド(F2070)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.090g、32%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,2−ジフルオロプロピル)ベンズアミド(F2075)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.150g、60%)。
trans−エチル3−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,2−ジフルオロプロパノエート(F2076)
Figure 0006808827
淡黄色の固体として単離(0.120g、46%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,2−ジフルオロ−2−フェニルエチル)ベンズアミド(F2077)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.150g、57%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2−オキソ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)エチル)ベンズアミド(F2078)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.063g、19%)。
trans−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−オキソ−3−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)プロピル)ベンズアミド(F2079)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.140g、39%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−オキソ−4−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)ブチル)ベンズアミド(F2080)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.089g、26%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2−オキソ−2−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)エチル)ベンズアミド(F2081)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.075g、19%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)エチル)ベンズアミド(F2082)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.060g、32%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,2−ジフルオロブチル)ベンズアミド(F2086)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.050g、28%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,2−ジフルオロプロピル)ベンズアミド(F2087)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.100g、60%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,2−ジフルオロブチル)−3−フルオロベンズアミド(F2088)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.150g、30%)。
trans−エチル3−(2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド)−2,2−ジフルオロプロパノエート(F2089)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.100g、21%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロ−N−(2−オキソプロピル)ベンズアミド(F2090)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.100g、18%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,2−ジフルオロ−2−フェニルエチル)−3−フルオロベンズアミド(F2091)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.090g、13%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−オキソ−3−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)プロピル)ベンズアミド(F2092)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.125g、31%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパンカルボキサミド)−N−(4−オキソ−4−(3,3,3−トリフルオロプロピルアミノ)ブチル)ベンズアミド(F2093)
Figure 0006808827
淡ピンク色の固体として単離(0.130g、31%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)プロピル)ベンズアミド(F2094)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.075g、19%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)ブチル)ベンズアミド(F2095)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.171g、42%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパンアミド)エチル)ベンズアミド(F2096)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.170g、40%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパンアミド)プロピル)ベンズアミド(F2097)
Figure 0006808827
淡青色の固体として単離(0.131g、30%)。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(4−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパンアミド)ブチル)ベンズアミド(F2098)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.151g、34%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2099)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.450g、48%)。表題化合物は、米国特許出願公開第20160302418号明細書に記載されている方法を使用して調製した5−アミノ−2−クロロ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(C70)から調製した。
2−クロロ−5−((1S,3S)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2100)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体(0.450g、48%)として単離。表題化合物は、米国特許出願公開第20160302418号明細書に記載されている方法を使用して調製した5−アミノ−2−クロロ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(C70)から調製した。
以下の化合物は、実施例21に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−5−(3−(4−ブロモフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロベンズアミド(F1591)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.108g、36%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1592)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.092g、27%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(4−クロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1593)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.162g、50%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−5−(3−(3−ブロモフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−クロロベンズアミド(F1594)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.103g、34%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−クロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1595)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.152g、47%)。
trans−N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1596)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.199g、59%)。
以下の化合物は、実施例22に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)ベンズアミド(F1360)
Figure 0006808827
黄褐色の泡状物として単離(0.096g、93%)。
tert−ブチル(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチルベンズアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)カルバメート(F1420)
Figure 0006808827
黄褐色の泡状物として単離(0.270g、91%)。
tert−ブチル(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチルベンズアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)カルバメート(F1421)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.274g、94%)。
tert−ブチル(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチルベンズアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)カルバメート(F1422)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.271g、100%)。
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[[2−クロロ−5−[[(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]−3−メチル−ベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロ−フェニル]カルバメート(F1423)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.320g、100%)。
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[[2−クロロ−5−[[(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]−3−メチル−ベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロ−フェニル]カルバメート(F1424)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.325g、98%)。
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[[2−クロロ−5−[[(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロパンカルボニル]アミノ]−3−メチル−ベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロ−フェニル]カルバメート(F1425)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.315g、100%)。
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[5−[[2−クロロ−5−[[(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]−3−メチル−ベンゾイル]アミノ]−2,4−ジフルオロ−フェニル]カルバメート(F1455)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.305g、100%)
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[5−[[2−クロロ−5−[[(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]−3−メチル−ベンゾイル]アミノ]−2,4−ジフルオロ−フェニル]カルバメート(F1456)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.335g、100%)
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[5−[[2−クロロ−5−[[(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロパンカルボニル]アミノ]−3−メチル−ベンゾイル]アミノ]−2,4−ジフルオロ−フェニル]カルバメート(F1457)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.352g、100%)。
以下の化合物は、実施例25に概説した手順と同様の様式で調製した。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロ−N−メチルアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1386)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.122g、79%)。
tert−ブチル−N−((tert−ブトキシ)カルボニル)−N−[5−[[5−[[(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパンカルボニル]アミノ]−2−フルオロ−ベンゾイル]アミノ]−2,4−ジフルオロ−フェニル]カルバメート(F1467)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.590g、68%)。
N−(3−アセトアミド−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1515)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.100g、73%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,6−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1516)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.118g、79%)。
N−(5−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1517)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.116g、85%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(5−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1518)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.114g、79%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1519)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.118g、79%)。
N−(3−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1532)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.119g、87%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1533)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.121g、79%)。
N−(3−アセトアミド−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1536)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.131g、90%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,6−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1537)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.141g、91%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,6−ジフルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1538)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.138g、90%)。
N−(5−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド(F1539)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.127g、90%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(5−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(F1540)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.137g、94%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロ−5−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)フェニル)ベンズアミド(F1541)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.133g、89%)。
tert−ブチル(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)カルバメート(F1542)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.712g、93%)。
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[5−[[2−クロロ−5−[[(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロパンカルボニル]アミノ]ベンゾイル]アミノ]−2,4−ジフルオロ−フェニル]カルバメート(F1563)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.310g、90%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−4−フルオロ−N−フェニルベンズアミド(F1723)
Figure 0006808827
薄黄褐色の固体として単離(0.070g、79%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−4−フルオロ−N−(4−フルオロフェニル)ベンズアミド(F1725)
Figure 0006808827
薄黄褐色の固体として単離(0.091g、97%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロベンズアミド(F1727)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.085g、88%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(3−(2,2−ジフルオロアセトアミド)−2,4−ジフルオロフェニル)−4−フルオロベンズアミド(F1729)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.093g、83%)。
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[3−[[2−クロロ−5−[[(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]シクロプロパンカルボニル]アミノ]−4−フルオロ−ベンゾイル]アミノ]−2,6−ジフルオロ−フェニル]カルバメート(F1730)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.102g、79%)。
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,6−ジフルオロ−3−ニトロフェニル)−2,3−ジフルオロベンズアミド(F1765)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.425g、44%)。
tert−ブチル(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)(プロパ−2−イン−1−イル)カルバメート(F1881)
Figure 0006808827
黄色の油状物として単離(0.33g、80%)。
tert−ブチル(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)(2−フルオロエチル)カルバメート(F1882)
Figure 0006808827
琥珀色の油状物として単離(0.24g、63%)。
tert−ブチル(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)(プロピル)カルバメート(F1883)
Figure 0006808827
白色の泡状物として単離(0.55g、65%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−エチル−4−フルオロベンズアミド(F2083)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.051g、63%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−4−フルオロ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2084)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.070g、78%)。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−4−フルオロ−N−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル)ベンズアミド(F2085)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.078g、80%)。
以下の化合物は、実施例32に概説した手順と同様の様式で調製した。
エチル(3−(2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)ベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)カルバメート(F1476)
Figure 0006808827
黄褐色の泡状物として単離(0.034g、30%)。
以下の化合物は、実施例39に概説した手順と同様の様式で調製した。
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチル安息香酸(C224)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.60g、77%): mp 212 - 215℃; 1H NMR (400 MHz, アセトン-d6) δ 11.30 (br s, 1H), 10.09 (s, 1H), 8.07 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 8.3, 1.7 Hz, 1H), 3.63 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 3.38 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 2.42 (s, 3H); 13C NMR (101 MHz, アセトン-d6) δ 166.20, 162.50, 138.25, 137.21, 134.35, 132.38, 131.88, 131.48, 130.99, 130.54, 129.20, 126.66, 123.79, 119.06, 62.01, 39.28, 37.38, 19.94; ESIMS m/z 468 ([M+H]+).
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチル安息香酸(C225)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.635g、85%): mp 195 - 200℃; 1H NMR (400 MHz, アセトン-d6) δ 10.09 (s, 1H), 8.06 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 0.8 Hz, 2H), 3.66 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 3.45 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 2.42 (s, 3H); 13C NMR (101 MHz, アセトン-d6) δ 166.18, 162.30, 138.26, 137.18, 134.90, 133.64, 132.39, 130.22, 129.76, 126.70, 123.79, 119.07, 61.79, 39.34, 37.08, 19.94; ESIMS m/z 501 ([M+H]+).
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチル安息香酸(C226)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.570g、75%): mp 190 - 193℃; 1H NMR (400 MHz, アセトン-d6) δ 11.39 (br s, 1H), 10.08 (s, 1H), 8.07 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.87 - 7.81 (m, 3H), 7.48 (t, J = 9.9 Hz, 1H), 3.71 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 3.43 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 2.42 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, アセトン-d6) δ -61.87 (d, J = 12.8 Hz), -117.65 (q, J = 12.8 Hz); ESIMS m/z 484 ([M+H]+).
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロ安息香酸(C227)
Figure 0006808827
灰色の泡状物として単離(1.6g、93%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.32 (s, 1H), 10.86 (s, 1H), 8.21 (dd, J = 6.6, 2.8 Hz, 1H), 7.85 (ddd, J = 9.0, 4.1, 2.8 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.42 (dd, J = 8.4, 2.2 Hz, 1H), 7.31 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1H), 3.59 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.43 (d, J = 8.5 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -116.06; ESIMS m/z 438 ([M+H]+).
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロ安息香酸(C228)
Figure 0006808827
褐色の泡状物として単離(1.15g、80%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.34 (s, 1H), 10.83 (s, 1H), 8.21 (dd, J = 6.6, 2.8 Hz, 1H), 7.85 (ddd, J = 9.0, 4.2, 2.9 Hz, 1H), 7.80 (s, 2H), 7.32 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1H), 3.62 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.51 (d, J = 8.5 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -116.06; ESIMS m/z 472 ([M+H]+).
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロ安息香酸(C229)
Figure 0006808827
クリーム色の固体として単離(1.01g、88%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.34 (s, 1H), 10.86 (s, 1H), 8.22 (dd, J = 6.6, 2.9 Hz, 1H), 7.90 - 7.78 (m, 3H), 7.59 (dd, J = 10.7, 8.6 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 10.5, 8.9 Hz, 1H), 3.68 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.47 (d, J = 8.5 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -59.92 (d, J = 12.9 Hz), -116.06, -116.98 (q, J = 13.0 Hz); ESIMS m/z 454 ([M+H]+).
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2,3−ジフルオロ安息香酸(C230)
Figure 0006808827
褐色の泡状物として単離(0.73g、88%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.69 (s, 1H), 11.02 (s, 1H), 8.00 (ddd, J = 12.2, 6.6, 2.7 Hz, 1H), 7.93 (dt, J = 4.7, 2.0 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 0.7 Hz, 2H), 3.66 - 3.61 (m, 1H), 3.53 (d, J = 8.5 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -135.50 (d, J = 22.7 Hz), -142.58 (d, J = 22.6 Hz); ESIMS m/z 488 ([M+H]+).
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−シクロプロパン−1−カルボキサミド)−4−フルオロ安息香酸(C231)
Figure 0006808827
クリーム色の固体として単離(1.23g、68%): mp 188 - 191℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.54 (s, 1H), 10.73 (s, 1H), 8.60 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.82 (ddd, J = 11.1, 6.0, 2.4 Hz, 2H), 7.68 (d, J = 10.7 Hz, 1H), 7.60 (dd, J = 10.7, 8.5 Hz, 1H), 3.73 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.68 (d, J = 8.6 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -59.94 (d, J = 12.4 Hz), -116.92 (q, J = 12.4 Hz), -118.01; HRMS-ESI (m/z) [M+]+ C18H9Cl3F5NO3の計算値, 486.9568; 実測値, 486.9579.
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)−シクロプロパン−1−カルボキサミド)安息香酸(C232)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(5.8g、93%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.48 (s, 1H), 10.94 (s, 1H), 8.17 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 7.94 - 7.72 (m, 3H), 7.68 - 7.44 (m, 2H), 3.68 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.49 (d, J = 8.5 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -59.93 (d, J = 12.6 Hz), -116.95 (q, J = 12.5 Hz); ESIMS m/z 472 ([M+H]+).
以下の化合物は、実施例40に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−2,2−ジクロロ−3−(3−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C233)
Figure 0006808827
淡黄色の固体として単離(2.8g、52%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.39 (s, 1H), δ 7.46 - 7.39 (m, 1H), 7.29 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 7.21 - 7.15 (m, 1H), 3.45 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.41 (d, J = 8.8 Hz, 1H); ESIMS m/z 247.11 ([M-H]-).
trans−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C234)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(1.1g、23%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.39 (s, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.42 - 7.38 (m, 3H), 3.45 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.41 (d, J = 8.4 Hz, 1H); ESIMS m/z 262.73 ([M-H]-).
trans−3−(3−ブロモフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボン酸(C235)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(1.25g、26%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.41 (s, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.54 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.34 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 3.45 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 3.42 (d, J = 8.4 Hz, 1H); ESIMS m/z 307.05 ([M-H]-)
trans−2,2−ジクロロ−3−(3−(トリフルオロメトキシ)フェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C236)
Figure 0006808827
淡黄色の固体として単離(1.8g、38%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.39 (s, 1H), 7.54 - 7.43 (m, 3H), 7.34 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.51 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 3.44 (d, J = 8.8 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -56.76; ESIMS m/z 312.77 ([M-H]-).
trans−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C237)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(2.5g、43%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.39 (s, 1H), 7.46 - 7.42 (m, 2H), 7.23 - 7.17 (m, 2H), 3.41 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.30 (d, J = 8.4 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -114.31; ESIMS m/z 246.78 ([M-H]-).
trans−2,2−ジクロロ−3−(4−クロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C238)
Figure 0006808827
淡黄色の固体として単離(2.4g、44%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.29 (s, 1H), 7.48 - 7.42 (m, 4H), 3.43 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 3.33 (d, J = 8.8 Hz, 1H); ESIMS m/z 262.73 ([M-H]-).
trans−3−(4−ブロモフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボン酸(C239)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.45g、9%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.56 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.36 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 3.38 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.28 (d, J = 8.4Hz, 1H); ESIMS m/z 306.72 ([M-H]-).
以下の化合物は、実施例51に概説した手順と同様の様式で調製した。
trans−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−ヨードフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C240)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(1.35g、80%): mp 147 - 149℃; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.67 -7.62 (m, 1 H), 7.62 (dd, J = 6.4, 2.4 Hz, 1H), 6.93 - 6.88 (m, 1H), 3.45 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 2.88 (d, J = 4.4 Hz, 1H); ESIMS m/z 374.98 ([M+H]+).
trans−2,2−ジクロロ−3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C241)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(24g、43%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.55 (s, 1H), 7.66 - 7.59 (m, 1H), 7.57 - 7.44 (m, 3H), 3.55 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 2.94 (d, J = 8.3 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -62.70; ESIMS m/z 298 ([M-H]-).
以下の化合物は、実施例55に概説した手順と同様の様式で調製した。
(1R,3R)−3−(3−ブロモ−4−クロロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボン酸(C242)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(1.05g、42%、93% ee): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.53 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.17 (dd, J = 8.4, 2.1 Hz, 1H), 3.43 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 2.86 (d, J = 8.3 Hz, 1H); ESIMS m/z 343 ([M-H]-).ラセミtrans−3−(3−ブロモ−4−クロロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボン酸は、米国特許出願公開第20160304522号明細書に記載されている方法により調製することができる(C422)。(S)−1−フェニルエタン−1−アミンおよび実施例55条件を使用して、ラセミ体から表題化合物を得た。
以下の化合物は、実施例57に概説した手順と同様の様式で調製した。
tert−ブチルN−[5−[(5−アミノ−2−クロロ−3−フルオロ−ベンゾイル)アミノ]−2,4−ジフルオロ−フェニル]−N−tert−ブトキシカルボニル−カルバメート(C245)
Figure 0006808827
薄橙色の固体として単離(3.125g、79%): 143 - 152℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.38 (s, 1H), 7.69 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 7.52 (t, J = 10.1 Hz, 1H), 6.59 (ddd, J = 7.7, 5.5, 2.5 Hz, 2H), 5.81 (s, 2H), 1.40 (s, 18H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -115.57, -117.36, -117.38, -121.88, -121.90; HRMS-ESI (m/z) [M+]+ C23H25ClF3N3O5の計算値, 515.1435; 実測値, 515.1438.
以下の化合物は、実施例61に概説した手順と同様の様式で調製した。
N−(2,6−ジフルオロ−3−ニトロフェニル)−N−エチル−2,2−ジフルオロアセトアミド(C246)
Figure 0006808827
金色の油状物として単離(0.45g、25%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.39 - 8.15 (m, 1H), 7.21 (dddd, J = 11.9, 9.7, 7.9, 2.0 Hz, 1H), 6.08 (dt, J = 154.5, 53.3 Hz, 1H), 4.01 - 3.69 (m, 2H), 1.21 (tt, J = 7.3, 1.2 Hz, 3H); ESIMS m/z 280 ([M+H]+).
N−アリル−N−(2,6−ジフルオロ−3−ニトロフェニル)−2,2−ジフルオロアセトアミド(C247)
Figure 0006808827
金色の油状物として単離(0.21g、12%): 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.23 (dddd, J = 15.3, 9.5, 8.1, 5.5 Hz, 1H), 7.35 - 7.09 (m, 1H), 6.54 - 5.71 (m, 2H), 5.30 - 5.09 (m, 2H), 4.52 - 4.25 (m, 2H); ESIMS m/z 293 ([M+H]+).
N−(2,6−ジフルオロ−3−ニトロフェニル)−N−メチルアセトアミド(C248)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(1.02g、61%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.15 (dddd, J = 31.6, 9.4, 8.1, 5.5 Hz, 1H), 7.32 - 7.05 (m, 1H), 3.31 (d, J = 53.3 Hz, 3H), 2.13 (d, J = 164.4 Hz, 3H); ESIMS m/z 231 ([M+H]+).
tert−ブチル(2,6−ジフルオロ−3−ニトロフェニル)(エチル)カルバメート(C249)
Figure 0006808827
黄色の油状物として単離(0.4g、69%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.21 - 8.00 (m, 1H), 7.10 (ddd, J = 9.8, 8.2, 2.0 Hz, 1H), 3.62 (dq, J = 25.2, 7.3 Hz, 2H), 1.37 (s, 9H), 1.15 (dt, J = 17.2, 7.2 Hz, 3H); ESIMS m/z 303 ([M+H]+).
tert−ブチル(2,6−ジフルオロ−3−ニトロフェニル)(プロパ−2−イン−1−イル)カルバメート(C250)
Figure 0006808827
黄色の油状物として単離(0.40g、67%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.20 - 8.03 (m, 1H), 7.12 (ddd, J = 9.7, 8.2, 2.0 Hz, 1H), 4.53 - 4.28 (m, 2H), 2.21 (dt, J = 20.9, 2.6 Hz, 1H), 1.56 (d, J = 3.4 Hz, 9H); ESIMS m/z 313 ([M+H]+).
tert−ブチル(2,6−ジフルオロ−3−ニトロフェニル)(2−フルオロエチル)カルバメート(C251)
Figure 0006808827
黄色の油状物として単離(0.198g、32%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.19 - 7.99 (m, 1H), 7.21 - 7.01 (m, 1H), 4.76 - 4.45 (m, 2H), 4.07 - 3.77 (m, 2H), 1.39 (s, 9H); ESIMS m/z 321 ([M+H]+).
tert−ブチル(2,6−ジフルオロ−3−ニトロフェニル)(プロピル)カルバメート(C252)
Figure 0006808827
黄色の油状物として単離(0.350g、58%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.09 (m, 1H), 7.10 (tt, J = 9.5, 4.8 Hz, 1H), 3.64 - 3.48 (m, 2H), 1.56 (d, J =6.1 Hz, 4H), 1.38 (d, J = 7.2 Hz, 7H), 0.92 (p, J = 7.6 Hz, 3H); ESIMS m/z 317 ([M+H]+).
以下の化合物は、実施例62に概説した手順と同様の様式で調製した。
tert−ブチル(2,6−ジフルオロ−3−ニトロフェニル)(メチル)カルバメート(C253)
Figure 0006808827
黄色の油状物として単離(0.56g、76%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 回転異性体δ8.32 - 8.19 (m, 1H), 7.49 (td, J = 9.2, 1.9 Hz, 1H), 3.15 (s, 1H), 3.11 (s, 2H), 1.48 (s, 3H), 1.31 (s, 6H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) 回転異性体δ -106.79 (d, J = 11.4 Hz),
-107.54 (d, J = 11.3 Hz), -121.48 (d, J = 11.4 Hz), -122.14 (d, J = 11.4 Hz).
以下の化合物は、実施例65に概説した手順と同様の様式で調製した。
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[5−[(2−クロロ−3−フルオロ−5−ニトロ−ベンゾイル)アミノ]−2,4−ジフルオロ−フェニル]カルバメート(C254)
Figure 0006808827
黄色の固体として単離(3.943g、85%): mp 172 - 175℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.74 (s, 1H), 8.52 (dd, J = 8.8, 2.6 Hz, 1H), 8.44 (dd, J = 2.6, 1.4 Hz, 1H), 7.90 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 7.57 (t, J = 10.2 Hz, 1H), 1.42 (s, 18H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -109.73, -118.21, -118.22, -121.44, -121.46; HRMS-ESI (m/z) [M+]+C23H23ClF3N3O7の計算値, 545.1177; 実測値, 545.1179.
以下の化合物は、実施例67に概説した手順と同様の様式で調製した。
tert−ブチル(3−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)(メチル)カルバメート(C255)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.45g、89%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) 回転異性体δ6.72 (td, J = 9.1, 1.9 Hz, 1H), 6.68 - 6.58 (m, 1H), 3.59 (s, 2H), 3.16 (s, 3H), 1.53 (s, 2H), 1.37 (s, 7H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) 回転異性体δ -132.31, -132.53, -138.84,
-139.43; EIMS m/z 258.
tert−ブチルN−(5−アミノ−2−クロロ−フェニル)−N−tert−ブトキシカルボニル−カルバメート(C256)
Figure 0006808827
灰色の固体として単離(1.7g、78%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.15 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.62 - 6.51 (m, 2H), 3.74 (s, 2H), 1.42 (s, 18H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 150.87, 145.76, 137.39, 129.65, 121.50, 116.14, 115.67, 82.71, 27.85; ESIMS m/z 341 ([M-H]-).
tert−ブチルN−(4−アミノ−2,6−ジクロロ−フェニル)−N−tert−ブトキシカルボニル−カルバメート(C257)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(1.88g、85%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.64 (s, 2H), 3.95 (s, 2H), 1.41 (s, 18H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 150.32, 147.10, 134.34, 125.31, 113.81, 82.64, 27.77; ESIMS m/z 376 ([M-H]-).
tert−ブチルN−(4−アミノ−2−クロロ−フェニル)−N−tert−ブトキシカルボニル−カルバメート(C258)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(1.96g、93%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.93 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.71 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 6.52 (dd, J = 8.5, 2.6 Hz, 1H), 3.80 (s, 2H), 1.41 (s, 18H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 151.33, 146.96, 132.95, 130.03, 127.62, 115.23, 113.59, 82.43, 27.86; ESIMS m/z 341 ([M-H]-).
tert−ブチルN−(4−アミノ−2−シアノ−フェニル)−N−tert−ブトキシカルボニル−カルバメート(C259)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(2.45g、85%): 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.01 (dd, J = 8.6, 0.4 Hz, 1H), 6.94 - 6.76 (m, 2H), 4.10 (d, J = 7.1 Hz, 2H), 1.43 (s, 18H); 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 150.99, 146.11, 132.35, 130.02, 119.18, 117.76, 116.21, 113.30, 83.42, 27.85; ESIMS m/z 332 ([M-H]-).
tert−ブチルN−(4−アミノ−2,3−ジメチル−フェニル)−N−tert−ブトキシカルボニル−カルバメート(C260)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.19g、38%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.76 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.53 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.18 (s, 2H), 2.08 (d, J = 1.9 Hz, 6H), 1.42 (s, 18H); ESIMS m/z 335 ([M-H]-).
tert−ブチルN−[4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−tert−ブトキシカルボニル−カルバメート(C261)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.19g、38%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.99 - 6.88 (m, 2H), 6.78 (dd, J = 8.5, 2.7 Hz, 1H), 3.99 (s, 2H), 1.38 (s, 18H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -61.98; ESIMS m/z 375 ([M-H]-).
tert−ブチル(5−アミノ−2−メチルフェニル)カルバメート(C262)
Figure 0006808827
褐色の泡状物として単離(1.33g、91%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.96 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.70 (s, 1H), 6.56 (dd, J = 8.1, 2.5 Hz, 1H), 6.44 (s, 1H), 3.48 (s, 2H), 2.06 (s, 3H), 1.43 (s, 9H); ESIMS m/z 221 ([M-H]-).
tert−ブチルN−(3−アミノ−2−メチル−フェニル)−N−tert−ブトキシカルボニル−カルバメート(C263)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.98g、89%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.98 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 6.63 (dd, J = 8.0, 1.1 Hz, 1H), 6.55 (dd, J = 7.8, 1.1 Hz, 1H), 3.61 (s, 2H), 1.99 (s, 3H), 1.41 (s, 18H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 151.83, 145.13, 138.90, 126.28, 120.32, 118.63, 114.63, 82.19, 27.92, 11.37; ESIMS m/z 323 ([M+H]+).
tert−ブチルN−(5−アミノ−2,4−ジフルオロ−3−メチル−フェニル)−N−tert−ブトキシカルボニル−カルバメート(C264)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.71g、83%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.49 - 6.40 (m, 1H), 3.56 (s, 2H), 2.19 (t, J = 2.1 Hz, 3H), 1.44 (s, 18H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ
-135.31, -135.93; ESIMS m/z 359 ([M+H]+).
N−(3−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)−N−エチル−2,2−ジフルオロアセトアミド(C265)
Figure 0006808827
金色の油状物として単離(0.36g、86%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.94 - 6.75 (m, 2H), 5.80 (t, J = 53.5 Hz, 1H), 3.92 - 3.66 (m, 2H), 1.17 (tt, J = 7.2, 1.1 Hz, 3H); ESIMS m/z 251 ([M+H]+).
N−(3−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)−N−メチルアセトアミド(C266)
Figure 0006808827
褐色の油状物として単離(0.74g、76%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.96 - 6.67 (m, 2H), 3.94 (d, J = 47.1 Hz, 2H), 3.20 (s, 3H), 1.91 (s, 3H); ESIMS m/z 231 ([M+H]+).
tert−ブチル(3−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)(エチル)カルバメート(C267)
Figure 0006808827
ピンク色の固体として単離(0.36g、92%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.87 - 6.58 (m, 2H), 3.60 (dtt, J = 18.7, 11.8, 5.8 Hz, 4H), 1.36 (s, 9H), 1.11 (dt, J = 14.6, 7.1 Hz, 3H); ESIMS m/z 273 ([M+H]+).
tert−ブチル(3−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)(2−フルオロエチル)カルバメート(C268)
Figure 0006808827
金色の油状物として単離(0.153g、81%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.86 - 6.55 (m, 2H), 4.68 - 4.43 (m, 2H), 3.85 (ddt, J = 26.3, 11.8, 5.8 Hz, 2H), 3.67 (s, 2H), 1.37 (s, 9H); ESIMS m/z 291 ([M+H]+).
tert−ブチル(3−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)(プロピル)カルバメート(C269)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.310g、93%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.85 - 6.55 (m, 2H), 3.94 - 2.96 (m, 4H), 1.36 (s, 11H), 0.89 (q, J = 7.8 Hz, 3H); ESIMS m/z 287 ([M+H]+).
以下の化合物は、実施例68に概説した手順と同様の様式で調製した。
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−(2−クロロ−5−ニトロ−フェニル)カルバメート(C270)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(2.26g、66%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.20 - 8.10 (m, 2H), 7.63 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 1.42 (s, 18H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 149.83, 146.69, 140.24, 138.31, 130.25, 125.29, 123.68, 84.04, 27.80; ESIMS m/z 373 ([M-H]-).
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−(2,6−ジクロロ−4−ニトロ−フェニル)カルバメート(C271)
Figure 0006808827
金色の油状物として単離(2.26g、73%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.25 (s, 2H), 1.41 (s, 18H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 152.16, 148.46, 146.81, 141.22, 135.61, 123.13, 84.25, 27.69; ESIMS m/z 408 ([M-H]-).
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−(2−クロロ−4−ニトロ−フェニル)カルバメート(C272)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(3.3g、97%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.34 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.17 (dd, J = 8.7, 2.5 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 1.41 (s, 18H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 149.57, 147.24, 143.02, 134.09, 130.62, 124.92, 122.33, 83.99, 27.76; ESIMS m/z 371 ([M-H]-).
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−(2−シアノ−4−ニトロ−フェニル)カルバメート(C273)
Figure 0006808827
黄色の固体として単離(3.0g、86%): 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.56 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.47 (dd, J = 8.8, 2.6 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 1.47 (s, 18H); 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 149.52, 147.35, 146.52, 130.85, 128.04, 128.01, 114.68, 114.00, 85.19, 27.81; ESIMS m/z 362 ([M-H]-).
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−(2,3−ジメチル−4−ニトロ−フェニル)カルバメート(C274)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.52g、25%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.63 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 2.42 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 1.42 (s, 18H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ150.90, 150.17, 141.64, 137.39, 131.88, 126.47, 121.86, 83.36, 27.89, 15.94, 14.65; ESIMS m/z 365 ([M-H]-).
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−[4−ニトロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]カルバメート(C275)
Figure 0006808827
黄色の固体として単離(2.93g、94%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.58 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.45 (dd, J = 8.7, 2.6 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 1.39 (s, 18H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -62.25; ESIMS m/z 405 ([M-H]-).
tert−ブチル(2−メチル−5−ニトロフェニル)カルバメート(C276)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(1.58g、63%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.21 (s, 1H), 8.14 (dd, J = 8.5, 2.3 Hz, 2H), 7.43 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 2.40 (s, 3H), 1.45 (s, 9H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 151.02, 146.64, 138.69, 131.30, 123.88, 123.38, 84.52, 27.86, 18.10; ESIMS m/z 253 ([M+H]+).
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−(2−メチル−3−ニトロ−フェニル)カルバメート(C277)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(1.15g、31%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.91 - 7.81 (m, 1H), 7.41 - 7.25 (m, 2H), 2.37 (s, 3H), 1.41 (s, 18H); ESIMS m/z 353 ([M+H]+).
tert−ブチルN−tert−ブトキシカルボニル−N−(2,4−ジフルオロ−3−メチル−5−ニトロ−フェニル)カルバメート(C278)
Figure 0006808827
金色の固体として単離(0.87g、40%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.88 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 2.32 (t, J = 2.2 Hz, 3H), 1.46 (s, 18H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ
-108.86, -108.91, -115.35, -115.39; ESIMS m/z 389 ([M+H]+).
以下の化合物は、実施例70に概説した手順と同様の様式で調製した。
N−(3−アミノ−2,4,6−トリフルオロフェニル)アセトアミド(C279)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(2.8g、37%−2,4,6−トリフルオロアニリンから3ステップ): 1H NMR(400 MHz,DMSO-d6) δ 9.50 (s, 1H), 7.11 - 7.00 (m, 1H), 5.07 (s, 2H), 2.04 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -131.69, -131.69, -131.72, -131.73, -134.98, -135.69, -135.70, -135.72, -135.73; ESIMS m/z 205 ([M+H]+).
以下の化合物は、実施例R4に概説した手順と同様の様式で調製した。
(1R,3R)−3−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボン酸(C243)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(4.0g、40%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.53 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.17 (dd, J = 8.4, 2.1 Hz, 1H), 3.43 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 2.86 (d, J = 8.3 Hz, 1H); ESIMS m/z 343 ([M-H]-).ラセミtrans−3−(3−ブロモ−4−フルオロフェニル)−2,2−ジクロロシクロプロパン−1−カルボン酸は、米国特許出願公開第20160304522号明細書に記載されている方法により調製することができる(C430)。
(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C244)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.37g、25%、97% ee): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.41 (s, 1H), 7.96 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.79 - 7.71 (m, 2H), 3.69 - 3.50 (m, 2H).
(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C280)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(3.4g、95% ee,26%収率): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.38 (s, 1H), 7.66 - 7.59 (m, 1H), 7.57 - 7.44 (m, 3H), 3.55 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 2.94 (d, J = 8.3 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -62.70; ESIMS m/z 298 ([M-H]-).
(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C281)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(2.5g、95% ee,24%収率): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.93 (s, 1H), 7.34 (dd, J = 7.1, 1.9 Hz, 2H), 7.20 (dt, J = 8.8, 2.0 Hz, 1H), 3.54 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 2.93 (d, J = 8.3 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -62.86,
-109.50; ESIMS m/z 316 ([M-H]-).
[実施例82]
N−(3−アセトアミド−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド(F1505)の調製
Figure 0006808827
N−(3−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド(F1336)(0.041g、0.069mmol)および重炭酸ナトリウム(0.029g、0.343mmol)を秤量して、撹拌子を含有する1ドラムバイアルに入れた。酢酸エチル(0.7mL)を添加し、塩化アセチル(6μL、0.084mmol)をシリンジにより添加した。不均一な混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよび飽和重炭酸ナトリウム水溶液で希釈し、層を分離し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過し、濃縮して、表題化合物を白色の粉末(0.044g、100%)として得た。
以下の化合物は、実施例82に概説した手順と同様の様式で調製した。
N−(3−アセトアミド−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド(F1520)
Figure 0006808827
白色の粉末として単離(0.047g、98%)。
N−(3−アセトアミド−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロベンズアミド(F1522)
Figure 0006808827
黄褐色の粉末として単離(0.044g、98%)。
N−(3−アセトアミド−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチルベンズアミド(F1523)
Figure 0006808827
黄褐色の粉末として単離(0.052g、100%)。
N−(3−アセトアミド−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチルベンズアミド(F1524)
Figure 0006808827
黄褐色の固体として単離(0.053g、92%)。
N−(3−アセトアミド−2,6−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチルベンズアミド(F1525)
Figure 0006808827
黄褐色の粉末として単離(0.036g、91%)。
N−(3−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチルベンズアミド(F1543)
Figure 0006808827
黄褐色の粉末として単離(0.029g、97%)。
N−(3−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチルベンズアミド(F1544)
Figure 0006808827
黄褐色の粉末として単離(0.052g、94%)。
N−(3−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチルベンズアミド(F1545)
Figure 0006808827
黄褐色の粉末として単離(0.039g、99%)。
N−(5−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチルベンズアミド(F1546)
Figure 0006808827
桃色の粉末として単離(0.044g、98%)。
N−(5−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−3−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−5−メチルベンズアミド(F1547)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.048g、78%)。
N−(5−アセトアミド−2,4−ジフルオロフェニル)−2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−メチルベンズアミド(F1548)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.037g、94%)。
[実施例83]
6−クロロ−3−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロ−N−(4−フルオロフェニル)ベンズアミド(F1465)の調製
Figure 0006808827
ステップ1:ジクロロメタン(1mL)中のtert−ブチル(4−クロロ−2−フルオロ−3−((4−フルオロフェニル)カルバモイル)フェニル)カルバメート(C310;0.066g、0.172mmol)の溶液に、ジオキサン中4M溶液としての塩化水素(0.431mL、1.724mmol)を添加し、得られた濁った混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、残留物をジクロロメタン中に懸濁させ、窒素気流下で濃縮して、中間体塩酸塩を得、これを次のステップで直ちに使用した。
ステップ2:酢酸エチル(1mL)中の(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C93;0.049g、0.172mmol)および新たに調製した中間体アニリン塩酸塩の混合物に、ピリジン(0.074mL、0.69mmol)を、続いて酢酸エチル中の2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキシドの50%溶液(0.103mL、0.345mmol)を添加し、得られた薄橙色の溶液を50℃に加温し、16時間撹拌した。反応混合物を窒素気流下で濃縮し、得られた赤色、粘稠性の油状物を自動フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン中0→50%酢酸エチル)により精製した。得られたガラス状の油状物をジエチルエーテル(1mL)中に溶解し/懸濁させ、濁るまで(数滴)ヘキサンで処理した。溶媒を窒素気流下で蒸発させて、表題化合物を薄黄褐色の固体(0.081mg、85%)として得た。
以下の化合物は、実施例83に概説した手順と同様の様式で調製した。
6−クロロ−3−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−フルオロベンズアミド(F1464)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.036g、61%)。
6−クロロ−3−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロ−N−フェニルベンズアミド(F1466)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.076g、77%)。
N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−6−クロロ−3−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロベンズアミド(F1508)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.028g、41%)。
6−クロロ−3−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−エチル−2−フルオロベンズアミド(F2071)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.024g、55%)。
6−クロロ−3−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ベンズアミド(F2072)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.030g、70%)。
6−クロロ−3−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロ−N−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル)ベンズアミド(F2073)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.038g、77%)。
6−クロロ−N−(3−クロロプロピル)−3−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロベンズアミド(F2074)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.028g、76%)。
[実施例84]
trans−2−クロロ−5−(2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−3−フルオロ安息香酸(C282)の調製:
Figure 0006808827
酢酸エチル(15mL)中のtrans−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(米国特許出願公開第20160304522号明細書におけるC1;0.25g、0.83mmol)の撹拌溶液に、5−アミノ−2−クロロ−3−フルオロ安息香酸(C196;0.15g、0.83mmol)、2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキシド(酢酸エチル中50%溶液;1mL、3.34mmol)およびピリジン(0.8mL、4.18mmol)を添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物をCelite(登録商標)のパッドに通して濾過し、パッドを酢酸エチルで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮した。表題化合物を淡黄色の液体(0.4g)として単離し、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。ESIMSm/z468.90([M−H])。
[実施例85]
(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリフルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C283)および(1S,3S)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリフルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C284)の超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)精製
Figure 0006808827
ラセミ(trans)−2,2−ジクロロ−3−(3,4,5−トリフルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(米国特許出願公開第20160304522号明細書(C228);2.29g)を、90:10 CO/0.5%イソプロピルアミン(イソプロパノール中)および100.0barの背圧を使用するChiralpak IEカラム(30×250mm、5μm)上での分取SFCにより分離して、表題化合物:(C283)(0.9g、ピーク2);(C284)(0.9g、ピーク1)を得た。
以下の化合物は、実施例85に概説した手順と同様の様式で調製した。
(1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C285)
Figure 0006808827
(1.5g、ピーク2):1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 13.36 (br s, 1H), 7.58 (ddd, J = 2.0, 7.7, 11.9 Hz, 1H), 7.45 (td, J = 8.6, 10.6 Hz, 1H), 7.32 (br d, J = 1.8 Hz, 1H), 3.50 - 3.40 (m, 2H);ESIMSm/z264.81([M−H])。ラセミtrans−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(米国特許出願公開第20160304522号明細書(C421))の分割により表題化合物を得た。
(1S,3S)−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(C286)
Figure 0006808827
(1.5g、ピーク1):1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 13.36 (br s, 1H), 7.58 (ddd, J = 2.0, 7.8, 11.8 Hz, 1H), 7.45 (td, J = 8.4, 10.6 Hz, 1H), 7.36 - 7.26 (m, 1H), 3.52 - 3.42 (m, 2H);ESIMSm/z264.81([M−H])。ラセミtrans−2,2−ジクロロ−3−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(米国特許出願公開第20160304522号明細書(C421))の分割により表題化合物を得た。
[実施例86]
N−(5−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジフルオロアセトアミド(C287)の調製
Figure 0006808827
2,2−ジフルオロ酢酸無水物(2mL、2.87mmol)を、撹拌子を有する40mLのガラスバイアル内で2,4−ジフルオロ−5−ニトロアニリン(0.5g、2.87mmol)に添加した。反応混合物を終夜撹拌した。混合物を乾燥させ、粗生成物を酢酸エチル(10mL)に溶解した。パラジウム(炭素上5%、500mg)をバイアルに添加し、混合物を水素バルーン下で終夜撹拌した。混合物をCelite(登録商標)のパッドに通して濾過し、酢酸エチルですすぎ、溶媒を減圧下で除去した。表題化合物を褐色の固体(0.354g、50%)として単離した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.98 (s, 1H), 7.79 (dd, J = 9.2, 7.7 Hz, 1H), 6.87 (t, J = 10.3 Hz, 1H), 6.02 (t, J = 54.2 Hz, 1H), 3.71 (s, 2H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -125.72,
-134.01, -140.54, -140.54;ESIMSm/z223([M+H])。
以下の化合物は、実施例86に概説した手順と同様の様式で調製した。
N−(5−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド(C288)
Figure 0006808827
灰色の固体として単離(0.383g、50%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.93 (s, 1H), 7.74 (dd, J = 9.0, 7.7 Hz, 1H), 6.89 (t, J = 10.3 Hz, 1H), 3.35 (s, 2H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -75.74, -133.08, -140.33; ESIMS m/z 241 ([M+H]+).
N−(5−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)アセトアミド(C289)
Figure 0006808827
褐色の固体として単離(1.06g、90%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.82 (dd, J = 9.4, 7.9 Hz, 1H), 7.20 (s, 1H), 6.80 (t, J = 10.5 Hz, 1H), 3.63 (s, 2H), 2.19 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -136.64, -141.55; ESIMS m/z 187 ([M+H]+).
N−(2−アミノ−3−フルオロフェニル)アセトアミド(C290)
Figure 0006808827
淡色の固体として単離(1.07g、90%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.26 (s, 1H), 7.07 (dt, J = 8.0, 1.3 Hz, 1H), 6.87 (ddd, J = 11.0, 8.2, 1.4 Hz, 1H), 6.52 (td, J = 8.1, 5.9 Hz, 1H), 4.84 (s, 2H), 2.05 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -133.10.
N−(2−アミノ−5−フルオロフェニル)アセトアミド(C291)
Figure 0006808827
褐色の固体として単離(1.06g、90%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.13 (s, 1H), 7.22 (dd, J = 10.7, 2.8 Hz, 1H), 6.82 - 6.60 (m, 2H), 4.79 (s, 2H), 2.05 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -127.99.
N−(5−アミノ−2−フルオロフェニル)アセトアミド(C292)
Figure 0006808827
淡色の固体として単離(1.07g、90%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.40 (s, 1H), 7.13 (dd, J = 6.9, 2.8 Hz, 1H), 6.84 (dd, J = 10.9, 8.7 Hz, 1H), 6.33 - 6.17 (m, 1H), 4.93 (s, 2H), 2.04 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -141.63.
N−(3−アミノ−4−フルオロフェニル)アセトアミド(C293)
Figure 0006808827
淡色の固体として単離(1.08g、90%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.66 (s, 1H), 7.11 (dd, J = 8.5, 2.6 Hz, 1H), 6.85 (dd, J = 11.3, 8.7 Hz, 1H), 6.63 (ddd, J = 8.7, 4.0, 2.6 Hz, 1H), 5.11 (s, 2H), 1.98 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -141.04.
N−(2−アミノ−4,6−ジフルオロフェニル)アセトアミド(C294)
Figure 0006808827
褐色の固体として単離(1.06g、90%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.89 (s, 1H), 6.35 - 6.20 (m, 2H), 5.51 (s, 2H), 2.00 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ
-113.54, -113.56, -117.69, -117.71.
N−(2−アミノ−3,5−ジフルオロフェニル)アセトアミド(C295)
Figure 0006808827
黒色の固体として単離(1.1g、90%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.31 (s, 1H), 7.19 (dt, J = 10.8, 2.3 Hz, 1H), 6.90 (ddd, J = 11.5, 8.8, 2.9 Hz, 1H), 4.78 (s, 2H), 2.07 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -126.81, -129.59.71.
N−(2−アミノ−4,5−ジフルオロフェニル)アセトアミド(C296)
Figure 0006808827
灰色の固体として単離(1.06g、90%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.11 (s, 1H), 7.31 (dd, J = 12.5, 8.8 Hz, 1H), 6.65 (dd, J = 13.0, 8.1 Hz, 1H), 5.07 (s, 2H), 2.03 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -142.62 (d, J = 24.2 Hz), -153.98 (d, J = 23.7 Hz).
N−(2−アミノ−4,6−ジフルオロフェニル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド(C297)
Figure 0006808827
褐色の固体として単離(1.06g、90%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 14.52 (s, 1H), 7.67 - 7.18 (m, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -63.00, -113.06, -123.55.
N−(6−アミノ−2,3−ジフルオロフェニル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド(C298)
Figure 0006808827
褐色の固体として単離(0.34g、50%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 14.51 (s, 1H), 7.51 (ddt, J = 19.3, 13.2, 7.1 Hz, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -63.06,
-147.20, -153.46 (d, J = 21.0 Hz).
N−(2−アミノ−4,5−ジフルオロフェニル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド(C299)
Figure 0006808827
褐色の固体として単離(0.38g、50%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 14.30 (s, 1H), 7.84 (s, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -62.94, -62.95, -139.23, -142.16.
N−(2−アミノ−3,5−ジフルオロフェニル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド(C300)
Figure 0006808827
灰色の固体として単離(0.38g、50%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 14.54 (s, 1H), 7.40 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.31 (t, J = 10.6 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ
-63.00, -113.06, -123.56.
N−(2−アミノ−5−フルオロフェニル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド(C301)
Figure 0006808827
淡色の固体として単離(0.39g、50%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.89 (s, 1H), 7.68 (ddd, J = 12.2, 9.2, 3.5 Hz, 2H), 7.40 (td, J = 9.3, 2.4 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ-62.70, -118.54.
N−(5−アミノ−2−フルオロフェニル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド(C302)
Figure 0006808827
黒色の固体として単離(0.4g、50%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.01 (s, 1H), 7.66 (dd, J = 6.5, 2.8 Hz, 1H), 6.94 (dd, J = 10.5, 8.8 Hz, 1H), 6.45 (ddd, J = 8.8, 4.2, 2.8 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -75.79, -144.06.
N−(3−アミノ−4−フルオロフェニル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド(C303)
Figure 0006808827
灰色の固体として単離(0.42g、50%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.72 (s, 1H), 7.22 (dd, J = 7.8, 2.6 Hz, 1H), 6.97 (dd, J = 10.5, 8.7 Hz, 1H), 6.69 (ddd, J = 8.7, 3.9, 2.7 Hz, 1H), 3.86 (s, 2H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -75.74, -136.95.
N−(3−アミノ−5−フルオロフェニル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド(C304)
Figure 0006808827
灰色の固体として単離(0.40g、50%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.71 (s, 1H), 6.80 (td, J = 2.0, 0.7 Hz, 1H), 6.63 (dt, J = 9.9, 2.1 Hz, 1H), 6.25 (dt, J = 10.3, 2.1 Hz, 1H), 3.90 (s, 2H); 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -75.79, -110.83.
N−(2−アミノ−3−フルオロフェニル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド(C305)
Figure 0006808827
褐色の固体として単離(0.39g、50%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 14.36 (s, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.40 (td, J = 8.1, 4.8 Hz, 1H), 7.20 (t, J = 9.5 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ-62.86, -127.62.
N−(2−アミノ−6−フルオロフェニル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド(C306)
Figure 0006808827
灰色の固体として単離(0.4g、50%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 14.33 (s, 1H), 7.60 - 7.43 (m, 1H), 7.44 - 7.32 (m, 1H), 7.20 (d, J = 9.0 Hz, 1H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -62.74, -62.75, -62.87, -127.60.
[実施例87]
N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジフルオロアセトアミド塩酸塩(C307)の調製
Figure 0006808827
ジクロロメタン(30mL)中のtert−ブチル−N−(3−アミノ−2,6−ジフルオロ−フェニル)−N−tert−ブトキシカルボニル−カルバメート(C182)(1.0g、2.90mmol)の溶液に、2,2−ジフルオロ酢酸無水物(2.5mL、3.59mmol)を添加した。反応混合物を室温で終夜撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。粗生成物をジクロロメタン(30mL)に溶解した。塩酸(ジオキサン中4M、7.25mL)を溶液に添加し、反応混合物を室温で6時間撹拌した。形成された沈殿物を濾過し、冷ジクロロメタンで洗浄した。表題化合物を白色の固体(0.74g、98%)として単離した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.47 (s, 1H), 6.91 (ddd, J = 10.7, 8.9, 1.9 Hz, 1H), 6.76 (td, J = 8.5, 5.5 Hz, 1H), 6.44 (t, J = 53.5 Hz, 1H), 5.09 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -125.40, -133.15 (d, J = 14.3 Hz), -138.66 (d, J = 14.4 Hz).
以下の化合物は、実施例87に概説した手順と同様の様式で調製した。
N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド塩酸塩(C308)
Figure 0006808827
褐色の固体として単離(0.80g、99%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.09 (s, 1H), 6.95 (ddd, J = 10.7, 8.8, 1.9 Hz, 1H), 6.57 (td, J = 8.4, 5.4 Hz, 1H), 5.56 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -73.91, -131.57 (d, J = 15.6 Hz), -137.08 (d, J = 15.6 Hz).
N−(3−アミノ−2,4−ジフルオロフェニル)アセトアミド塩酸塩(C309)
Figure 0006808827
褐色の固体として単離(0.60g、93%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.55 (s, 1H), 6.91 (td, J = 8.5, 5.7 Hz, 1H), 6.83 (ddd, J = 10.7, 8.9, 1.8 Hz, 1H), 5.94 (s, 3H), 2.04 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -135.33 (d, J = 12.4 Hz), -140.18 (d, J = 12.3 Hz).
[実施例88]
tert−ブチル(4−クロロ−2−フルオロ−3−((4−フルオロフェニル)カルバモイル)フェニル)カルバメート(C310)の調製
Figure 0006808827
酢酸エチル(2.5mL)中の3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−6−クロロ−2−フルオロ安息香酸(C318;85.0mg、0.293mmol)および4−フルオロアニリン(34.2mg、0.308mmol)の溶液に、ピリジン(0.094mL、0.880mmol)、続いて2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキシド(0.35mL、0.587mmol)を添加し、得られた薄黄色の溶液を50℃に加温し、8時間撹拌した。反応混合物を窒素気流下で濃縮し、得られた赤橙色の油状物を自動フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン中0→65%酢酸エチル)により精製した。表題化合物を白色の固体(0.075g、66%)として単離した。mp145〜148℃;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.83 (s, 1H), 9.32 (s, 1H), 7.80 - 7.64 (m, 3H), 7.36 (dd, J = 8.8, 1.4 Hz, 1H), 7.27 - 7.16 (m, 2H), 1.47 (s, 9H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -118.08, -124.58;ESIMSm/z381([M−H])。
以下の化合物は、実施例88に概説した手順と同様の様式で調製した。
tert−ブチル(4−クロロ−2−フルオロ−3−(フェニルカルバモイル)フェニル)カルバメート(C311)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.085g、79%): mp 91 - 94℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.76 (s, 1H), 9.31 (s, 1H), 7.74 (t, J = 8.7 Hz, 1H), 7.71 - 7.66 (m, 2H), 7.42 - 7.29 (m, 3H), 7.21 - 7.06 (m, 1H), 1.47 (s, 9H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -124.64; ESIMS m/z 363 ([M-H]-).
tert−ブチル(4−クロロ−3−((2,4−ジフルオロフェニル)カルバモイル)−2−フルオロフェニル)カルバメート(C312)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.048g、40%): mp 136 - 139℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.66 (s, 1H), 9.31 (s, 1H), 7.81 (td, J = 8.9, 6.1 Hz, 1H), 7.74 (t, J = 8.6 Hz, 1H), 7.43 - 7.32 (m, 2H), 7.18 - 7.10 (m, 1H), 1.47 (s, 9H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -113.14, -113.16, -117.72, -117.74, -124.47; ESIMS m/z 399 ([M-H]-).
tert−ブチル(tert−ブトキシカルボニル)(3−(3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−6−クロロ−2−フルオロベンズアミド)−2,6−ジフルオロフェニル)カルバメート(C313)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.076g、34%): mp 83 - 88℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.75 (s, 1H), 9.30 (s, 1H), 7.88 - 7.68 (m, 2H), 7.35 (dd, J = 8.8, 1.4 Hz, 1H), 7.32 - 7.23 (m, 1H), 1.47 (s, 9H), 1.40 (s, 18H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -123.39, -124.42, -126.90; ESIMS m/z 614 ([M-2H]-).
tert−ブチル(4−クロロ−3−(エチルカルバモイル)−2−フルオロフェニル)カルバメート(C314)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.032g、34%): mp 145 - 147℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.21 (s, 1H), 8.66 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.65 (t, J = 8.6 Hz, 1H), 7.26 (dd, J = 8.8, 1.5 Hz, 1H), 3.25 (qd, J = 7.2, 5.5 Hz, 2H), 1.46 (s, 9H), 1.10 (t, J = 7.2 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -124.90; ESIMS m/z 315 ([M-H]-).
tert−ブチル(4−クロロ−2−フルオロ−3−((2,2,2−トリフルオロエチル)カルバモイル)フェニル)−カルバメート(C315)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.035g、32%): mp 177 - 180℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.42 (t, J = 6.2 Hz, 1H), 9.27 (s, 1H), 7.70 (t, J = 8.6 Hz, 1H), 7.31 (dd, J = 8.8, 1.4 Hz, 1H), 4.19 - 4.00 (m, 2H), 1.46 (s, 9H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -70.42, -124.62; ESIMS m/z 369 ([M-H]-).
tert−ブチル(4−クロロ−2−フルオロ−3−((2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロピル)カルバモイル)フェニル)−カルバメート(C316)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.047g、38%): mp 152 - 155℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.44 (t, J = 6.3 Hz, 1H), 9.26 (s, 1H), 7.70 (t, J = 8.6 Hz, 1H), 7.31 (dd, J = 8.9, 1.4 Hz, 1H), 4.15 (td, J = 15.7, 5.7 Hz, 2H), 1.46 (s, 9H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -83.41, -120.04, -124.47; ESIMS m/z 419 ([M-H]-).
tert−ブチル(4−クロロ−3−((3−クロロプロピル)カルバモイル)−2−フルオロフェニル)カルバメート(C317)
Figure 0006808827
白色の固体として単離(0.032g、30%): mp 126 - 128℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.23 (s, 1H), 8.77 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.66 (t, J = 8.6 Hz, 1H), 7.28 (dd, J = 8.8, 1.4 Hz, 1H), 3.70 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.40 - 3.36 (m, 2H), 1.95 (p, J = 6.6 Hz, 2H), 1.46 (s, 9H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -124.88; ESIMS m/z 363 ([M-2H]-).
[実施例89]
3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−6−クロロ−2−フルオロ安息香酸(C318)の調製
Figure 0006808827
テトラヒドロフラン(48mL)および水(24mL)の2:1混合物中のエチル3−[ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−6−クロロ−2−フルオロベンゾエート(C319;7.57g、18.1mmol)の懸濁液に、水酸化リチウム一水和物(2.28g、54.3mmol)を添加し、得られた濁った混合物を室温で16時間激しく撹拌し、その時点でLC−MS分析は出発物質のみを示し、出発物質でBoc基の1つが切断されたことを示した。反応混合物をメタノール(25mL)で希釈し、混合物を室温で16時間撹拌し、その時点でLC−MSはエステル出発物質の完全な消費を示した。有機物を減圧下で蒸発させ、残留水性混合物(クリーム色の沈殿物)を酢酸エチル(約200mL)で希釈し、激しく撹拌しながら、1N塩化水素水溶液(約35mL)の滴下添加によりpHを調整した(6〜7)。相を分離し、水相を追加の酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を水(100mL)およびブライン(2×75mL)で連続的に洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。表題化合物を無色、ガラス状の固体(1.465g、27%)として単離した。mp79〜84℃;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.12 (s, 1H), 7.58 (t, J = 8.6 Hz, 1H), 7.21 (dd, J = 8.8, 1.4 Hz, 1H), 1.46 (s, 9H); 13C NMR (101 MHz,DMSO-d6) δ 170.20, 163.68, 152.78, 151.13, 148.66, 125.75, 125.63, 124.53, 124.50, 123.63, 79.62, 59.64, 27.90, 20.65, 13.99; 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ
-124.86;ESIMSm/z288([M−H])。
[実施例90]
エチル3−[ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−6−クロロ−2−フルオロベンゾエート(C319)の調製
Figure 0006808827
N,N−ジメチルホルムアミド(32.5mL)中のエチル3−アミノ−6−クロロ−2−フルオロベンゾエート(C320;8.5g、39.1mmol)の溶液に、N,N−ジメチルピリジン−4−アミン(0.239g、1.95mmol)、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(20.4mL、117mmol)および二炭酸ジ−tert−ブチル(25.6g、117mmol;少量ずつ添加した)を順次添加し、得られた薄黄色の溶液を室温で約16時間撹拌した。反応混合物を追加の二炭酸ジ−tert−ブチル(3.00g、13.7mmol)で処理し、室温で3時間撹拌し、酢酸エチル(200mL)と重炭酸ナトリウムの5%水溶液(600mL)との間で分配した。相を分離し、水相をジエチルエーテル(150mL)で抽出した。それぞれの有機抽出物を水(酢酸エチル:3×200mL;ジエチルエーテル:2×100mL)で洗浄した。抽出物を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粘稠性、赤色の油状物を得た。粗油状物を自動フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン中0→30%酢酸エチル)により精製して、表題化合物を粘稠性、金色の油状物として得、これは静置するとゆっくりと固化する(12.55g.77%)。mp91〜95℃;1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.25 - 7.13 (m, 2H), 4.45 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 1.45 - 1.36 (m, 21H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ162.51, 156.15, 153.60, 150.19, 131.43, 131.38, 131.19, 131.17, 126.73, 126.60, 125.14, 125.10, 123.16, 122.97, 83.74, 62.41, 27.81, 14.11; 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -119.43.
[実施例91]
エチル3−アミノ−6−クロロ−2−フルオロベンゾエート(C320)の調製
Figure 0006808827
−76℃に冷却した無水テトラヒドロフラン(151mL)中の4−クロロ−2−フルオロアニリン(11g、76mmol)の溶液に、ヘキサン中2.5M溶液としてのブチルリチウム(31.7mL、79mmol)を、温度を−68℃未満に維持する速度で添加し、得られた緑色がかった褐色の溶液を−75℃で45分間撹拌した。不均一な褐色の反応混合物を、温度を−68〜−75℃の間に維持する速度で、1,2−ビス(クロロジメチルシリル)エタン(17.24g、80mmol)のテトラヒドロフラン溶液(50mL)で処理した。添加に続いて、得られた褐色の溶液を−75℃で75分間撹拌した。
得られた褐色の溶液を、温度を−70℃未満に維持する速度で、ブチルリチウム(31.7mL、79mmol)で処理し、得られた溶液を−74℃で30分間撹拌した。冷却浴を取り外し、反応溶液を約2時間かけてゆっくりと15℃に加温した。
溶液を−72℃に冷却し、温度を−70℃未満に維持する速度で、ブチルリチウム(31.7mL、79mmol)で滴下処理した。−74℃で60分間撹拌した後、得られた琥珀褐色の溶液を、温度を−70℃未満に維持する速度で、エチルカルボノクロリデート(10.66g、98mmol)で滴下処理し、得られた暗色の溶液を、ドライアイスが消費されるにつれてゆっくりと室温に昇温するようにした。
得られた不均一な混合物(黄褐色の沈殿物)を0℃に冷却し、3N塩化水素水溶液(140mL、0.42mmol)を慎重に添加することによりクエンチした。氷浴を取り外し、得られた暗色の溶液を室温で60分間撹拌した。pHを、固体炭酸ナトリウム(約28g)を慎重に添加することにより約8に調整し、混合物を酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた抽出物をブライン(3×100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して暗色の油状物を得た。粗油状物を自動フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル;ヘキサン中0→30%酢酸エチル)により精製して、表題化合物を薄橙色の油状物(8.96g.54%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.97 (dd, J = 8.6, 1.5 Hz, 1H), 6.73 (t, J = 8.9 Hz, 1H), 4.43 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 3.84 (s, 2H), 1.40 (t, J = 7.2 Hz, 3H); 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ 163.49, 149.38, 146.94, 133.85, 133.73, 125.36, 125.32, 122.35, 122.18, 119.48, 119.44, 117.95, 117.90, 62.19, 14.14; 19F NMR (376 MHz, CDCl3) δ -134.47;EIMSm/z217。
[実施例92]
N−(3−アミノ−2,6−ジクロロフェニル)アセトアミド(C321)の調製
Figure 0006808827
ステップ1:tert−ブチル(3−アセトアミド−2,4−ジクロロフェニル)カルバメートの調製。3−アセトアミド−2,4−ジクロロ安息香酸(1g、4.03mmol)を、無水tert−ブタノール(25mL)中のジフェニルホスホリルアジド(1.47g、5.34mmol)およびトリエチルアミン(0.54g、5.34mmol)の撹拌溶液に少量ずつ添加した。得られた金色の溶液を80℃で1時間加熱し、次いで冷却し、水(20mL)でクエンチした。得られた水性混合物を酢酸エチル(2×50mL)で抽出し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(50mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(50mL)で洗浄した。有機抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、ロータリーエバポレーター上、真空下で濃縮した。溶離液としてヘキサン中0〜30%酢酸エチルを使用するフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色の固体(0.72g、44%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 7.32 - 7.25 (m, 2H), 6.96 (s, 1H), 2.23 (s, 3H), 1.54 (s, 9H);ESIMSm/z320([M+H])。
ステップ2:N−(3−アミノ−2,6−ジクロロフェニル)アセトアミドの調製。1,4−ジオキサン中4M塩化水素(2.8mL、11.3mmol)を、ジクロロメタン(5mL)中のtert−ブチル(3−アセトアミド−2,4−ジクロロフェニル)カルバメート(0.72g、2.25mmol)の撹拌溶液に滴下添加した。得られた固体の懸濁液を23℃で11時間撹拌し、次いでロータリーエバポレーター上、真空下で濃縮した。得られた粗生成物をジクロロメタン(2mL)中でスラリー化し、溶液が形成されるまでトリエチルアミンで処理した(約0.3mL)。溶離液としてヘキサン中0〜100%酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色の固体(0.45g、87%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.60 (s, 1H), 7.13 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 5.54 (s, 2H), 2.02 (s, 3H); 13C NMR (101 MHz, DMSO-d6) δ 168.34, 145.19, 133.52, 127.82, 119.20, 117.75, 114.48, 22.92;ESIMSm/z220([M+H])。
[実施例93]
5−アミノ−2−クロロ−N−(2,2−ジフルオロプロピル)ベンズアミド(C322)の調製
Figure 0006808827
テトラヒドロフラン−エタノール−水の混合物(3:2:1、12mL)中の2−クロロ−N−(2,2−ジフルオロプロピル)−5−ニトロベンズアミド(C386;0.45g、1.61mmol)の溶液に、鉄粉(0.54g、9.71mmol)および塩化アンモニウム(0.86g、16.18mmol)を添加し、反応混合物を80℃で8時間撹拌した。反応混合物をCelite(登録商標)のパッドに通して濾過し、酢酸エチル(50mL)およびメタノール(30mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、残留物を水に溶かし、重炭酸ナトリウム溶液で塩基性にした。水層を酢酸エチル(3×20mL)で抽出し、有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。分取高速液体クロマトグラフィー(HPLC)により精製して、表題化合物をオフホワイトの固体(0.24g、63%)として得た。mp99〜101℃;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.68 (t, J = 6.4 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 1.6, 7.2 Hz, 1H), 6.62 - 6.55 (m, 2H), 5.39 (s, 2H), 3.68 - 3.58 (m, 2H), 1.63 (t, J = 19.1 Hz, 3H);ESIMSm/z249.10([M+H])。
以下の化合物は、実施例93に概説した手順と同様の様式で調製した。
5−アミノ−2−クロロ−N−(2,2−ジフルオロブチル)ベンズアミド(C323)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.21g、52%): mp 82 - 84℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.64 (t, J = 6.4 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.62 - 6.54 (m, 2H), 5.39 (s, 2H), 3.66 - 3.61 (m, 2H), 2.04 - 1.83 (m, 2H), 0.98 (t, J = 7.6 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -102.95; ESIMS m/z 263.12 ([M+H]+).
エチル3−(5−アミノ−2−クロロベンズアミド)−2,2−ジフルオロプロパノエート(C324)
Figure 0006808827
黄色の固体として単離(0.095g、18%): mp 100 - 102℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.78 (t, J = 6.4 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.59 (dd, J = 2.4, 8.8 Hz, 1H), 6.55 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 5.42 (s, 2H), 4.28 (q, J = 6.8 Hz, 2H), 3.93 - 3.84 (m, 2H), 1.28 (t, J = 7.2 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -109.55; ESIMS m/z 307.12 ([M+H]+).
5−アミノ−2−クロロ−N−(2,2−ジフルオロ−2−フェニルエチル)ベンズアミド(C325)
Figure 0006808827
褐色の固体として単離(0.22g、37%): mp 109 - 111℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.71 (t, J = 6.4 Hz, 1H), 7.61 - 7.46 (m, 5H), 7.03 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.57 (dd, J = 2.8, 8.4 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 5.38 (s, 2H), 4.00 - 3.90 (m, 2H); ESIMS m/z 311.16 ([M+H]+).
5−アミノ−2−クロロ−N−(2−オキソプロピル)ベンズアミド(C326)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.2g、57%): mp 118 - 120℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.54 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.66 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.59 (dd, J = 2.4, 8.4 Hz, 1H), 5.42 (s, 2H), 3.98 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 2.12 (s, 3H); ESIMS m/z 227.30 ([M+H]+).
5−アミノ−2−クロロ−N−(2−オキソブチル)ベンズアミド(C327)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.25g、26%): mp 91 - 93℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.52 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.66 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 6.59 (d, J = 2.4, 8.8 Hz, 1H), 5.42 (s, 2H), 3.99 (d, J = 5.8 Hz, 2H), 2.49 - 2.41 (m, 2H), 0.96 (t, J =7.2 Hz, 3H); ESIMS m/z 241.06 ([M+H]+).
5−アミノ−2−クロロ−N−(4−メチル−2−オキソペンチル)ベンズアミド(C328)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.2g、23%): mp 115 - 117℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.50 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.66 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 6.59 (dd, J = 2.4, 8.8 Hz, 1H), 5.43 (s, 2H), 3.97 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 2.36 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 2.13 - 1.99 (m, 1H), 0.88 (d, J = 6.4 Hz, 6H); ESIMS m/z 269.06 ([M+H]+).
5−アミノ−2−クロロ−N−(2−オキソ−2−フェニルエチル)ベンズアミド(C329)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.06g、17%): mp 132 - 134℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.54 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.03 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 7.70 - 7.66 (m, 1H), 7.59 - 7.54 (m, 2H), 7.07 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 6.60 (dd, J = 2.8, 8.4 Hz, 1H), 5.42 (s, 2H), 4.71 (d, J = 6.0 Hz, 2H); ESIMS m/z 289.14 ([M+H]+).
5−アミノ−2−クロロ−N−(2,2−ジフルオロプロピル)−3−フルオロベンズアミド(C330)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.2g、63%): mp 107 - 109℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.80 (t, J = 6.4 Hz, 1H), 6.53 (dd, J = 2.8, 12.0 Hz, 1H), 6.43 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 5.73 (br s, 2H), 3.69 - 3.60 (m, 2H), 1.63 (t, J = 18.8 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ-93.66, -115.77; ESIMS m/z 267.08 ([M+H]+).
5−アミノ−2−クロロ−N−(2,2−ジフルオロブチル)−3−フルオロベンズアミド(C331)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.19g、53%): mp 79 - 81℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.81 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 6.56 (dd, J = 2.8, 12.4 Hz, 1H), 6.45 - 6.42 (m, 1H), 5.72 (br s, 2H), 3.70 - 3.60 (m, 2H), 1.97 - 1.86 (m, 2H), 0.98 (t, J = 8.0 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -103.09, -115.77; ESIMS m/z 281.14 ([M+H]+).
エチル3−(5−アミノ−2−クロロ−3−フルオロベンズアミド)−2,2−ジフルオロプロパノエート(C332)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.12g、19%): mp 83 - 85℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.92 (t, J = 6.4 Hz, 1H), 6.54 (dd, J = 2.4, 11.6 Hz, 1H), 6.42 - 6.40 (m, 1H), 5.76 (br s, 2H), 4.28 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.95 - 3.85 (m, 2H), 1.28 (t, J = 6.8 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -109.59, -115.63; ESIMS m/z 325.17 ([M+H]+).
5−アミノ−2−クロロ−3−フルオロ−N−(2−オキソブチル)ベンズアミド(C333)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.14g、40%): mp 96 - 98℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.65 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 6.55 - 6.50 (m, 2H), 5.76 (br s, 2H), 4.01 (d, J = 5.6, Hz, 2H), 2.49 - 2.46 (m, 2H), 0.95 (t, J = 7.2 Hz, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -115.66; ESIMS m/z 259.12 ([M+H]+).
5−アミノ−2−クロロ−3−フルオロ−N−(4−メチル−2−オキソペンチル)ベンズアミド(C334)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.32g、58%): mp 99 - 101℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.58 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 6.54 - 6.51 (m, 2H), 5.74 (br s, 2H), 3.98 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 2.35 (d, J = 6.8 Hz, 2H) 2.08 - 2.01 (m, 1H), 0.88 (d, J = 6.8 Hz, 6H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -115.68; ESIMS m/z 287.15 ([M+H]+).
5−アミノ−2−クロロ−3−フルオロ−N−(2−オキソ−2−フェニルエチル)ベンズアミド(C335)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.21g、57%): mp 147 - 149℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.67 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.04 - 8.01 (m, 2H), 7.70 - 7.66 (m, 1H), 7.56 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 6.58 - 6.52 (m, 2H), 5.76 (br s, 2H), 4.72 (d, J = 5.6 Hz, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -115.29; ESIMS m/z 307.19 ([M+H]+).
5−アミノ−2−クロロ−3−フルオロ−N−(2−オキソプロピル)ベンズアミド(C336)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.075g、30%): mp 126 - 128℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.65 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 6.55 - 6.50 (m, 2H), 5.76 (br s, 2H), 4.01 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 2.13 (s, 3H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -115.66; ESIMS m/z 245.03 ([M+H]+).
5−アミノ2−クロロ−N−(2,2−ジフルオロ−2−フェニルエチル)−3−フルオロベンズアミド(C337)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.25g、60%): mp 136 - 138℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.83 (t, J = 6.4 Hz, 1H), 7.58 - 7.49 (m, 5H), 6.51 (dd, J = 2.4, 11.6 Hz, 1H), 6.36 - 6.31 (m, 1H), 5.72 (br s, 2H), 4.01 - 3.91 (m, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -98.49, -115.60; ESIMS m/z 329.17 ([M+H]+).
[実施例94]
5−アミノ−2−クロロ−N−(2−オキソ−2−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)エチル)ベンズアミド(C338)の調製
Figure 0006808827
ジクロロメタン(10mL)中の5−アミノ−2−クロロ安息香酸(0.6g、3.49mmol)の溶液に、2−アミノ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アセトアミド(C350;0.8g、4.20mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(2g、10.5mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(1.73mL、10.5mmol)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(触媒)を順次添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。メタノール中5〜10%酢酸エチルで溶出するカラムクロマトグラフィー(シリカゲル100〜200メッシュ)により精製して、表題化合物をオフホワイトの固体(0.28g、26%)として得た。mp109〜111℃;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.47 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.42 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.68 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 6.58 (dd, J = 2.4, 8.8 Hz, 1H), 5.38 (m, 2H), 3.98 - 3.89 (m, 2H), 3.87 (d, J = 6.0 Hz, 2H);ESIMSm/z310.15([M+H])。
以下の化合物は、実施例94に概説した手順と同様の様式で調製した。
5−アミノ−2−クロロ−N−(3−オキソ−3−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)プロピル)ベンズアミド(C339)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.17g、15%): mp 148 - 150℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.56 (t, J = 6.4 Hz, 1H), 8.22 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.58 - 6.54 (m, 2H), 5.33 (s, 2H), 3.92 - 3.84 (m, 2H), 3.41 - 3.35 (m, 2H), 2.44 (t, J = 7.2 Hz, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -70.71; ESIMS m/z 324.20 ([M+H]+).
5−アミノ−2−クロロ−N−(4−オキソ−4−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)ブチル)ベンズアミド(C340)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.59g、25%): mp 136 - 138℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.46 (t, J = 6.4 Hz, 1H), 8.22 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 7.05 - 7.02 (m, 1H), 6.58 - 6.55 (m, 2H), 5.34 (s, 2H), 3.93 - 3.84 (m, 2H), 3.28 - 3.14 (m, 2H), 2.23 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.75 - 1.68 (m, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -70.85; ESIMS m/z 338.18 ([M+H]+).
5−アミノ−2−クロロ−N−(2−オキソ−2−((3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ)エチル)ベンズアミド(C341)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.98g、33%): mp 110 - 112℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.39 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 8.04 (t, J = 5.6, 1H), 7.06 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.68 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 6.58 (dd, J = 2.4, 8.4 Hz, 1H), 5.39 (s, 2H), 3.78 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 3.35 - 3.30 (m, 2H), 2.49 - 2.39 (m, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -63.98; ESIMS m/z 324.13 ([M+H]+).
5−アミノ−2−クロロ−N−(3−オキソ−3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ)プロピル)ベンズアミド(C342)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.83g、28%): mp 109 - 111℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.23 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.13 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.57 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 6.56 - 6.54 (m, 1H), 5.36 (s, 2H), 3.39 - 3.34 (m, 2H), 3.30 - 3.25 (m, 2H), 2.50 - 2.31(m, 4H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -63.98; ESIMS m/z 338.15 ([M+H]+).
5−アミノ−2−クロロ−N−(4−オキソ−4−((3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ)ブチル)ベンズアミド(C343)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.51g、17%): mp 121 - 123℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.24 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 8.02 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.57 - 6.55 (m, 2H), 5.36 (s, 2H), 3.30 - 3.24 (m, 2H), 3.18 - 3.13 (m, 2H), 2.50 - 2.35 (m, 2H), 2.13 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.73 - 1.65 (m, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ-63.91; ESIMS m/z 352.41 ([M+H]+).
5−アミノ−2−クロロ−N−(2−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)エチル)ベンズアミド(C344)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.32g、18%): mp 157 - 159℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.38 - 9.35 (m, 1H), 8.38 - 8.36 (m, 1H), 7.06 - 7.03 (m, 1H), 6.60 - 6.56 (m, 2H), 5.34 (s, 2H), 3.37 - 3.28 (m, 4H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -74.47; ESIMS m/z 310.15 ([M+H]+).
5−アミノ−2−クロロ−N−(3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)プロピル)ベンズアミド(C345)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.80g、28%): mp 105 - 107℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.38 - 9.36 (m, 1H), 8.25 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 2.0, 7.2 Hz, 1H), 6.59 - 6.56 (m, 2H), 5.35 (s, 2H), 3.29 - 3.17 (m, 4H), 1.74 - 1.67 (m, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -74.42; ESIMS m/z 324.24 ([M+H]+).
5−アミノ−2−クロロ−N−(4−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)ブチル)ベンズアミド(C346)
Figure 0006808827
淡黄色のゴム状の固体として単離(0.98g、34%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.44 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.25 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.57 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 6.55 - 6.54 (m, 1H), 5.37 (s, 2H), 3.22 - 3.15 (m, 4H), 1.57 - 1.45 (m, 4H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -74.36; IR 749.91 cm-1 (C-Cl伸縮);ESIMS m/z 338.37 ([M+H]+).
5−アミノ−2−クロロ−N−(2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパンアミド)エチル)ベンズアミド(C347)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.97g、46%): mp 150 - 152℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.48 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.32 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 7.05 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 6.59 - 6.57 (m, 2H), 5.34 (s, 2H), 3.38 - 3.29 (m, 4H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -82.30, -121.85; ESIMS m/z 360.36 ([M+H]+).
5−アミノ−2−クロロ−N−(3−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパンアミド)プロピル)ベンズアミド(C348)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.70g、21%): mp 118 - 120℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.50 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.27 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 7.05 (dd, J = 2.0, 7.6 Hz, 1H), 6.59 - 6.56 (m, 2H), 5.37 (s, 2H), 3.32 - 3.25 (m, 2H), 3.22 - 3.16 (m, 2H), 1.74 - 1.67 (m, 2H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -82.37, -121.89; ESIMS m/z 374.33 ([M+H]+).
5−アミノ−2−クロロ−N−(4−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパンアミド)ブチル)ベンズアミド(C349)
Figure 0006808827
褐色のゴム状の固体として単離(0.36g、11%): IR 749.81 (C-Cl伸縮) cm-1; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.47 - 9.46 (m, 1H), 8.21 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.58 - 6.55 (m, 2H), 5.33 (s, 2H), 3.29 - 3.15 (m, 4H), 1.57 - 1.44 (m, 4H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -82.35, -121.76; ESIMS m/z 388 ([M+H]+).
[実施例95]
2−アミノ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アセトアミド塩酸塩(C350)の調製
Figure 0006808827
ジオキサン(20mL)中のtert−ブチル(2−オキソ−2−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)エチル)カルバメート(C362;3g、15.6mmol)の撹拌溶液に、ジオキサン中4M HCl(23mL、93.8mmol)を0℃で滴下添加し、反応混合物を室温で10時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。表題化合物をオフホワイトの固体(2.4g)として単離し、これを精製することなく使用した。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 9.17 - 9.13 (m, 1H), 8.21 (br s, 3H), 4.07 - 3.95 (m, 2H), 3.67 - 3.64 (m, 2H).
以下の化合物は、実施例95に概説した手順と同様の様式で調製した。
3−アミノ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)プロパンアミド塩酸塩(C351)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体(2.3g)として単離し、これを精製することなく使用した。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.93 (br s, 1H), 8.21 (br s, 3H), 3.97 - 3.85 (m, 2H), 2.98 - 2.94 (m, 2H), 2.65 - 2.60 (m, 2H).
4−アミノ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブタンアミド塩酸塩(C352)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体(2g)として単離。生成物を精製および分析することなく次のステップで使用した。
2−アミノ−N−(3,3,3−トリフルオロプロピル)アセトアミド塩酸塩(C353)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体(2.4g)として単離。生成物を精製および分析することなく次のステップで使用した。
3−アミノ−N−(3,3,3−トリフルオロプロピル)プロパンアミド塩酸塩(C354)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体(2.7g)として単離。生成物を精製および分析することなく次のステップで使用した。
4−アミノ−N−(3,3,3−トリフルオロプロピル)ブタンアミド塩酸塩(C355)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体(2.7g)として単離し、これを精製することなく使用した。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.26 (br s, 1H), 8.01 (br s, 3H), 3.31 - 3.24 (m, 2H), 2.78 - 2.72 (m, 2H), 2.51 - 2.36 (m, 2H), 2.18 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 1.82 - 1.72 (m, 2H).
N−(2−アミノエチル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド塩酸塩(C356)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体(2.1g)として単離し、これを精製することなく使用した。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 9.67 (br s, 1H), 8.24 (br s, 3H), 3.50 - 3.44 (m, 2H), 2.98 - 2.93 (m, 2H).
N−(3−アミノプロピル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド塩酸塩(C357)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体(1.7g)として単離。生成物を精製および分析することなく次のステップで使用した。
N−(4−アミノブチル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド塩酸塩(C358)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体(3.2g)として単離。生成物を精製および分析することなく次のステップで使用した。
N−(2−アミノエチル)−2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパンアミド塩酸塩(C359)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体(2.9g)として単離し、これを精製することなく使用した。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 9.78 (br s, 1H), 8.23 (br s, 3H), 3.56 - 3.38 (m, 2H), 2.96 - 2.94 (m, 2H).
N−(3−アミノプロピル)−2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパンアミド塩酸塩(C360)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体(2.9g)として単離。生成物を精製および分析することなく次のステップで使用した。
N−(4−アミノブチル)−2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパンアミド塩酸塩(C361)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体(3.1g)として単離し、これを精製することなく使用した。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 9.65 (br s, 1H), 8.10 (br s, 3H), 3.23- 3.21 (m, 2H), 2.78 - 2.76 (m, 2H), 1.55 - 1.54 (m, 4H).
[実施例96]
tert−ブチル(2−オキソ−2−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)エチル)カルバメート(C362)の調製
Figure 0006808827
酢酸エチル(25mL)中の(tert−ブトキシカルボニル)グリシン(3g、17.1mmol)の溶液に、2,2,2−トリフルオロエタン−1−アミン(2.55g、18.8mmol)、2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキシド(酢酸エチル中50%溶液;22mL、68.5mmol)およびピリジン(4.4mL、54.8mmol)を順次添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌し、次いで水に注ぎ入れ、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物をオフホワイトの固体(3g)として得、これを精製および分析することなく次のステップで使用した。
以下の化合物は、実施例96に概説した手順と同様の様式で調製した。
tert−ブチル(3−オキソ−3−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)プロピル)カルバメート(C363)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体(2.9g)として単離。生成物を精製および分析することなく次のステップで使用した。
tert−ブチル(4−オキソ−4−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)ブチル)カルバメート(C364)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体(2.9g)として単離。生成物を精製することなく次のステップで使用した。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.49 - 8.45 (m, 1H), 6.83 - 6.79 (m, 1H), 3.93 - 3.81 (m, 2H), 2.89 (dd, J = 6.0, 13.2 Hz, 2H), 2.16 - 2.11 (m, 2H), 1.64 - 1.54 (m, 2H), 1.37 (s, 9H).
tert−ブチル(2−オキソ−2−((3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ)エチル)カルバメート(C365)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体(2.8g)として単離。生成物を精製することなく次のステップで使用した。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.00 - 7.98 (m, 1H), 7.00 - 6.96 (m, 1H), 3.50 - 3.25 (m, 4H), 2.50 - 2.34 (m, 2H), 1.38 (s, 9H).
tert−ブチル(3−オキソ−3−((3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ)プロピル)カルバメート(C366)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体(3.2g)として単離。生成物を精製することなく次のステップで使用した。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.11 - 8.07 (m, 1H), 6.78 - 6.74 (m, 1H), 3.29 - 3.22 (m, 2H), 3.14 - 3.08 (m, 2H), 2.51 - 2.19 (m, 4H), 1.37 (s, 9H).
tert−ブチル(4−オキソ−4−((3,3,3−トリフルオロプロピル)アミノ)ブチル)カルバメート(C367)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体(3.8g、粗製)として単離。生成物を精製することなく次のステップで使用した。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 8.05 - 8.01 (m, 1H), 6.83 - 6.79 (m, 1H), 3.29 - 3.22 (m, 2H), 2.91 - 2.85 (m, 2H), 2.45 - 2.33 (m, 2H), 2.06 - 1.99 (m, 2H), 1.62 - 1.52 (m, 2H), 1.37 (s, 9H).
[実施例97]
tert−ブチル(2−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)エチル)カルバメート(C368)の調製
Figure 0006808827
テトラヒドロフラン(25mL)中のtert−ブチル(2−アミノエチル)カルバメート(3g、18.8mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸エチル(2.7g、18.8mmol)を添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。表題化合物をオフホワイトの固体(2.8g)として単離し、これを精製することなく次のステップで使用した。ESIMSm/z257.40([M+H])。
以下の化合物は、実施例97に概説した手順と同様の様式で調製した。
tert−ブチル(3−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)プロピル)カルバメート(C369)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体(3.0g)として単離。生成物を精製することなく次のステップで使用した。ESIMSm/z271.40([M+H])。
tert−ブチル(4−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)ブチル)カルバメート(C370)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体(2.8g)として単離。生成物を精製することなく次のステップで使用した。ESIMSm/z285.41([M+H])。
tert−ブチル(2−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパンアミド)エチル)カルバメート(C371)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体(3.8g)として単離。生成物を精製することなく次のステップで使用した。ESIMSm/z307.37([M+H])。
tert−ブチル(3−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパンアミド)プロピル)カルバメート(C372)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体(4.3g)として単離。生成物を精製および分析することなく次のステップで使用した。
tert−ブチル(4−(2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパンアミド)ブチル)カルバメート(C373)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体(2.7g)として単離。生成物を精製および分析することなく次のステップで使用した。
[実施例98]
5−アミノ−2−クロロ−3−フルオロ安息香酸(C196)の調製
Figure 0006808827
酢酸エチル(20mL)中の2−クロロ−3−フルオロ−5−ニトロ安息香酸(C206;0.25g、1.14mmol)の溶液に、10%パラジウム炭素(0.07g)を添加し、反応混合物を水素雰囲気(20ポンド/平方インチ(psi))下で16時間撹拌した。反応混合物をCelite(登録商標)のパッドに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄し、濾液を減圧下で濃縮した。未精製の生成物をn−ペンタンで摩砕した。表題化合物をオフホワイトの固体(0.18g、82%)として単離した。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 13.24 (br s, 1H), 6.82 - 6.81 (m, 1H), 6.61 (dd, J = 2.7, 12.0 Hz, 1H), 5.80 (br s, 2H);
ESIMSm/z189.95([M+H])。
[実施例99]
N−アリル−N−(3−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)−2,2−ジフルオロアセトアミド(C375)の調製
Figure 0006808827
無水塩化スズ(0.62g、3.25mmol)を、1:1 メタノール−ジクロロメタン(10mL)中のN−アリル−N−(2,6−ジフルオロ−3−ニトロフェニル)−2,2−ジフルオロアセトアミド(C247;0.19g、0.65mmol)の撹拌溶液に5℃で少量ずつ添加した。得られた黄色の溶液を0〜5℃で2時間、24℃で13時間撹拌した。反応混合物をロータリーエバポレーター上、真空下で濃縮した。溶離液としてヘキサン中0〜60%酢酸エチルを使用するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を金色の油状物(0.15g、83%)として得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.96 - 6.82 (m, 2H), 6.06 - 5.62 (m, 2H), 5.23 - 5.07 (m, 2H), 4.33 (h, J = 7.6, 7.0 Hz, 2H), 3.61 (s, 2H);ESIMSm/z263([M+H])。
以下の化合物は、実施例99に概説した手順と同様の様式で調製した。
tert−ブチル(3−アミノ−2,6−ジフルオロフェニル)(プロパ−2−イン−1−イル)カルバメート(C376)
Figure 0006808827
黄褐色の固体(0.151g、42%)として単離。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.86 - 6.59 (m, 2H), 4.47 - 4.26 (m, 2H), 3.62 (s, 2H), 2.17 (dt, J = 18.7, 2.5 Hz, 1H), 1.55 (s, 9H);ESIMSm/z283([M+H])。
[実施例100]
tert−ブチル(2,6−ジフルオロ−3−ニトロフェニル)カルバメート(C377)の調製
Figure 0006808827
酢酸エチル(66mL)中のtert−ブチル−N−((tert−ブトキシ)カルボニル)−N−(2,6−ジフルオロ−3−ニトロフェニル)カルバメート(C190)(2.60g、6.60mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(7.60g、66.0mmol)を添加した。反応混合物を室温で5日間撹拌した。追加のトリフルオロ酢酸(6.02g、52.3mmol)を添加し、反応混合物をさらに5日間撹拌した。反応混合物を分液漏斗に移し、有機層のpHが>3になるまで飽和重炭酸ナトリウム水溶液で連続的に洗浄した。次いで、有機層をブラインで洗浄し、相分離器に通過させて乾燥させ、濃縮した。溶離液として0〜20%酢酸エチル/ヘキサンを使用するカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を薄黄色の固体(1.32g、73%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.28 (s, 1H), 8.15 (ddd, J = 9.5, 8.3, 5.5 Hz, 1H), 7.43 (td, J = 9.2, 1.9 Hz, 1H), 1.45 (s, 9H); 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6) δ -106.41, -121.41;ESIMSm/z273([M−H])。
[実施例101]
2−クロロ−N−(2,2−ジフルオロプロピル)−3−フルオロ−5−ニトロベンズアミド(C378)の調製:
Figure 0006808827
酢酸エチル(15mL)中の2−クロロ−3−フルオロ−5−ニトロ安息香酸(C206;0.5g、2.28mmol)の溶液に、2,2−ジフルオロプロパン−1−アミン(0.3g、2.28mmol)、2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキシド[酢酸エチル中50%溶液](2.7mL、9.13mmol)、ピリジン(0.92mL、11.41mmol)を添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。石油エーテル中15〜20%酢酸エチルで溶出するカラムクロマトグラフィー(シリカゲル100〜200メッシュ)により精製して、表題化合物をオフホワイトの固体(0.35g、60%)として得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.35 - 8.33 (m, 1H), 8.13 (dd, J = 2.7, 7.8 Hz, 1H), 6.44 - 6.41 (m, 1H), 3.97 - 3.85 (m, 2H), 1.74 (t, J = 18.6 Hz, 3H);ESIMSm/z294.91([M+H])。
以下の化合物は、実施例101に概説した手順と同様の様式で調製した。
2−クロロ−N−(2,2−ジフルオロブチル)−3−フルオロ−5−ニトロベンズアミド(C379)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.4g、56%): 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.35 - 8.33 (m, 1H), 8.12 (dd, J = 2.4, 8.1 Hz, 1H), 6.48 - 6.42 (m, 1H), 3.97 - 3.85 (m, 2H), 2.07 - 1.91 (m, 2H), 1.12 (t, J = 7.8 Hz, 3H); ESIMS m/z 310.94 ([M+H]+).
エチル3−(2−クロロ−3−フルオロ−5−ニトロベンズアミド)−2,2−ジフルオロプロパノエート(C380)
Figure 0006808827
褐色の液体として単離(0.7g)。生成物を精製することなく次のステップで使用した。ESIMSm/z355.15([M+H])。
2−クロロ−N−(2,2−ジフルオロ−2−フェニルエチル)−3−フルオロ−5−ニトロベンズアミド(C381)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.4g、56%): 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.26 - 8.23 (m, 1H), 8.10 (dd, J = 2.4, 7.8 Hz, 1H), 7.62 - 7.48 (m, 5H), 6.48 - 6.41 (m, 1H), 4.23 - 4.11 (m, 2H); ESIMS m/z 359.15 ([M+H]+).
2−クロロ−3−フルオロ−5−ニトロ−N−(2−オキソプロピル)ベンズアミド(C382)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.21g、32%): 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.37 - 8.34 (m, 1H), 8.11 (dd, J = 2.4, 8.4 Hz, 1H), 7.05 - 7.01 (m, 1H), 4.40 (d, J = 4.4 Hz, 2H), 2.31 (s, 3H); ESIMS m/z 274.94 ([M+H]+).
2−クロロ−3−フルオロ−5−ニトロ−N−(2−オキソブチル)ベンズアミド(C383)
Figure 0006808827
褐色の液体として単離(0.35g)。生成物を精製することなく次のステップで使用した。ESIMSm/z289.15([M+H])。
2−クロロ−3−フルオロ−N−(4−メチル−2−オキソペンチル)−5−ニトロベンズアミド(C384)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.4g、58%): 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.39 - 8.36 (m, 1H), 8.12 (dd, J = 2.4, 7.8 Hz, 1H), 7.09 - 7.06 (m, 1H), 4.35 (d, J = 4.2 Hz, 2H), 2.42 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 2.27 - 2.18 (m, 1H), 0.98 (d, J = 6.6 Hz, 6H); ESIMS m/z 317.05 ([M+H]+).
2−クロロ−3−フルオロ−5−ニトロ−N−(2−オキソ−2−フェニルエチル)ベンズアミド(C385)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.4g、56%): 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.43 - 8.43 (m, 1H), 8.13 (dd, J = 2.4, 7.8 Hz, 1H), 8.03 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 7.71 - 7.65 (m, 1H), 7.58 - 7.53 (m, 2H), 7.44 -7.41 (m, 1H), 5.01 (d, J = 4.2 Hz, 2H); ESIMS m/z 337.17 ([M+H]+).
[実施例102]
2−クロロ−N−(2,2−ジフルオロプロピル)−5−ニトロベンズアミド(C386)の調製:
Figure 0006808827
ジクロロメタン(10mL)中の2−クロロ−5−ニトロ安息香酸(0.7g、3.5mmol)の溶液に、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート(HATU;4.0g、10.4mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(3mL、17.36mmol)および2,2−ジフルオロプロパン−1−アミン(0.5g、3.8mmol)を順次添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を水に注ぎ入れ、ジクロロメタン(2×20mL)で抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。石油エーテル中40〜50%酢酸エチルで溶出するカラムクロマトグラフィー(シリカゲル100〜200メッシュ)により精製して、表題化合物をオフホワイトの固体(0.9g、93%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.53 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.24 (dd, J = 2.4, 8.8 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.46 - 6.41 (m, 1H), 3.94 - 3.86 (m, 2H), 1.73 (t, J = 18.8 Hz, 3H);ESIMSm/z279.12([M+H])。
以下の化合物は、実施例102に概説した手順と同様の様式で調製した。
2−クロロ−N−(2,2−ジフルオロブチル)−5−ニトロベンズアミド(C387)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.4g、54%): 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.53 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.24 (dd, J = 3.3, 8.7 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.47-6.44 (m, 1H), 3.97 - 3.72 (m, 2H), 2.05 - 1.91 (m, 2H), 1.11 (t, J = 7.5 Hz, 3H).
エチル3−(2−クロロ−5−ニトロベンズアミド)−2,2−ジフルオロプロパノエート(C388)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.7g、85%): 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.52 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.25 (dd, J = 2.7, 8.7 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 6.54 - 6.52 (m, 1H), 4.38 (q, J = 6.9 Hz, 2H), 4.22 - 4.11 (m, 2H), 1.39 (t, J = 7.2 Hz, 3H); ESIMS m/z 336.98 ([M+H]+).
2−クロロ−N−(2,2−ジフルオロ−2−フェニルエチル)−5−ニトロベンズアミド(C389)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.68g、80%): 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.42 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.22 (dd, J = 1.5, 9.3 Hz, 1H), 7.61 - 7.47 (m, 6H), 6.54 - 6.51 (m, 1H), 4.32 - 4.10 (m, 2H); ESIMS m/z 341.14 ([M+H]+).
2−クロロ−5−ニトロ−N−(2−オキソプロピル)ベンズアミド(C390)
Figure 0006808827
黄色の固体として単離(0.6g、50%): 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.53 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.22 (dd, J = 2.1, 8.4 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.09 - 7.06 (m, 1H), 4.39 (d, J = 4.5 Hz, 2H), 2.28 (s, 3H); ESIMS m/z 257.01 ([M+H]+).
2−クロロ−5−ニトロ−N−(2−オキソブチル)ベンズアミド(C391)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.6g、38%): ESIMS m/z 271.01 ([M+H]+).
2−クロロ−N−(4−メチル−2−オキソペンチル)−5−ニトロベンズアミド(C392)
Figure 0006808827
黄色の固体として単離(1.2g、81%): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.06 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.66 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.50 (dd, J = 2.8, 8.4 Hz, 1H), 3.97 (d, J= 6.0 Hz, 2H), 2.36 (d, J = 6.8 Hz, 2H) 2.09 - 2.00 (m, 1H), 0.88 (d, J = 6.9 Hz, 6H).
2−クロロ−5−ニトロ−N−(2−オキソ−2−フェニルエチル)ベンズアミド(C393)
Figure 0006808827
オフホワイトの固体として単離(0.6g、50%): ESIMS m/z 319.21 ([M+H]+).
[実施例103]
5−((1S,3S)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロ−N−(4−フルオロフェニル)ベンズアミド(F1373)および5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロ−N−(4−フルオロフェニル)ベンズアミド(F1374)の分取SFC分離
Figure 0006808827
ラセミ5−((trans)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロ−N−(4−フルオロフェニル)ベンズアミド(米国特許出願公開第20160304522号明細書(F129))を、以下の条件:ICカラム(20mm×250mm)、5μm;35/65 MeOH(0.2%ジエチルアミン)/CO、40g/分を利用する分取SFCにより分離して、5−((1S,3S)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロ−N−(4−フルオロフェニル)ベンズアミド(F1373)(第2溶出エナンチオマー、100%ee)および5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−2−フルオロ−N−(4−フルオロフェニル)ベンズアミド(F1374)(第1溶出エナンチオマー、98.5%ee)を得た。
[実施例104]
5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−フルオロベンズアミド(F1375)および5−((1S,3S)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−フルオロベンズアミド(F1376)の分取HPLC分離
Figure 0006808827
ラセミ5−((trans)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−フルオロベンズアミド(米国特許出願公開第20160304522号明細書(F61))を、以下の条件:OJ−Hカラム(20mm×250mm)、5μm;50/50 イソプロパノール(0.2%ジエチルアミン)/ヘキサン、4.0mL/分を利用する分取HPLCにより分離して、5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−フルオロベンズアミド(F1375)(第1溶出エナンチオマー、96.2%ee)および5−((1S,3S)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−フルオロベンズアミド(F1376)(第2溶出エナンチオマー、96.0%ee)を得た。
[実施例105]
2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ベンズアミド(F1377)および2−クロロ−5−((1S,3S)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ベンズアミド(F1378)の分取SFC分離
Figure 0006808827
ラセミ2−クロロ−5−((trans)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ベンズアミド(米国特許出願公開第20160304522号明細書(F24))を、以下の条件:ICカラム(20mm×250mm)、5μm;35/65 MeOH(0.2%ジエチルアミン)/CO、40g/分を利用する分取SFCにより分離して、2−クロロ−5−((1R,3R)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ベンズアミド(F1377)(第1溶出エナンチオマー、100%ee)および2−クロロ−5−((1S,3S)−2,2−ジクロロ−3−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボキサミド)−N−(2,4,6−トリフルオロフェニル)ベンズアミド(F1378)(第2溶出エナンチオマー、100%ee)を得た。
一部の試薬および反応条件が、式1の特定の分子または式1の特定の分子の調製において使用される特定の分子中に存在し得る、特定の官能基に適合しない場合があることが認識される。このような場合において、文献に包括的に報告され、かつ当業者に周知である、標準的な保護および脱保護のプロトコールを用いることが必要であってもよい。加えて、場合によっては、所望の分子の合成を完了するために、本明細書に記載されていないさらなる所定の合成ステップを行うことが必要であってもよい。当業者は、記載された順序とは異なる順序で、合成経路のステップの一部を行うことによって、所望の分子の合成を達成することが可能になり得ることも認識するだろう。当業者は、所望の分子に対して標準的な官能基の相互変換反応または置換反応を行って、置換基を導入または修飾することが可能になり得ることも認識するだろう。
生物学的アッセイ
シロイチモジヨトウ(Spodoptera exigua)、イラクサギンウワバ(Trichoplusia ni)およびネッタイシマカ(Aedes aegypti)に対する以下のバイオアッセイが、これらがもたらす被害のために、本明細書に含まれる。さらにまた、シロイチモジヨトウおよびイラクサギンウワバは、広範な咀嚼害虫に対する2つの良い指標種である。加えて、モモアカアブラムシは、広範な樹液を食べる有害生物に対する良い指標種である。ネッタイシマカと一緒に、これらの4つの指標種を用いた結果は、節足動物門(Arthropoda)、軟体動物門(Mollusca)および線形動物門(Nematoda)の有害生物の防除における、式1の分子の広範な有用性を示す(Drewesら)。
実施例A:シロイチモジヨトウ(Spodoptera exigua、LAPHEG)(「BAW」)およびイラクサキンウワバ(Trichoplusia ni、TRIPNI)(「CL」)に対するバイオアッセイ
シロイチモジヨトウは、他の作物の中で、アルファルファ、アスパラガス、ビーツ、かんきつ類、トウモロコシ、ワタ、タマネギ、エンドウ、ペッパー、ジャガイモ、ダイズ、テンサイ、ヒマワリ、タバコおよびトマトに対して、経済的懸念となる深刻な有害生物である。これは、東南アジア原産であるが、今では、アフリカ、オーストラリア、日本、北米および南ヨーロッパにおいて発見される。幼虫は大群で餌を食べ、壊滅的な作物の損失を引き起こし得る。これは、いくつかの殺有害生物剤に対して抵抗性があることが知られている。
イラクサキンウワバは、世界中で発見される深刻な有害生物である。これは、他の作物の中で、アルファルファ、マメ、ビーツ、ブロッコリー、芽キャベツ、キャベツ、カンタロープ、カリフラワー、セロリ、コラード、ワタ、キュウリ、ナス、ケール、レタス、メロン、カラシナ、パセリ、エンドウ、ペッパー、ジャガイモ、ダイズ、ホウレンソウ、カボチャ、トマト、カブおよびスイカを攻撃する。この種は、その旺盛な食欲のために、植物に対して非常に壊滅的である。幼虫は、毎日、その自身の体重の3倍の餌を摂取する。食べられた部分は、粘性の、湿った糞便物質が多量に蓄積することによって跡がつき、これは病害の高い圧力に寄与し、それによって、その部分で植物に対する二次的な問題を引き起こし得る。これは、いくつかの殺有害生物剤に対して抵抗性があることが知られている。
したがって、上記の要因により、これらの有害生物の防除は重要である。さらにまた、咀嚼害虫として公知のこれらの有害生物(BAWおよびCL)を防除する分子は、植物を咀嚼する他の有害生物の防除において、有用であろう。
本文書に開示する特定の分子を、以下の実施例において記載される手順を使用して、BAWおよびCLに対して、試験した。結果の報告において、「BAWおよびCLの評価表」を使用した(表セクションを参照のこと)。
BAWに対するバイオアッセイ
BAWに対するバイオアッセイを、128ウェルの餌トレイアッセイを使用して、実施した。1〜5匹の二齢BAW幼虫を、1mLの人工餌で予め満たした餌トレイの各ウェル(3mL)内に置き、これに、50μg/cmの試験分子(50μLの90:10のアセトン−水の混合物に溶解)を(8ウェルの各々に)適用し、次いで、乾燥させた。トレイを、透明な自己接着性のカバーで覆い、ガス交換が可能なように通気孔を開け、14:10の明−暗で、5〜7日間、25℃で保持した。死亡率パーセントを、各ウェル中の幼虫に対して記録し、次いで、8ウェルの活性を平均した。結果を、「表ABC:生物学的結果」という表題の表に示す(表セクションを参照のこと)。
CLに対するバイオアッセイ
CLに対するバイオアッセイを、128ウェルの餌トレイアッセイを使用して、実施した。1〜5匹の二齢CL幼虫を、1mLの人工餌で予め満たした餌トレイの各ウェル(3mL)内に置き、これに、50μg/cmの試験分子(50μLの90:10のアセトン−水の混合物に溶解)を(8ウェルの各々に)適用し、次いで、乾燥させた。トレイを、透明な自己接着性のカバーで覆い、ガス交換が可能なように通気孔を開け、14:10の明−暗で、5〜7日間、25℃で保持した。死亡率パーセントを、各ウェル中の幼虫に対して記録し、次いで、8ウェルの活性を平均した。結果を、「表ABC:生物学的結果」という表題の表に示す(表セクションを参照のこと)。
実施例B:モモアカアブラムシ(Myzus persicae、MYZUPE)(「GPA」)に対するバイオアッセイ
GPAは、モモの木の最も重要なアブラムシ有害生物であり、成長の低下、葉のしぼみ、および種々の組織の死を引き起こす。GPAはまた、植物ウイルス、例えばジャガイモウイルスYおよびジャガイモ葉巻ウイルスを、ナス科(Solanaceae)のナス科/ジャガイモ科のメンバーに運ぶため、ならびに種々のモザイクウイルスを多くの他の食用作物へ運ぶための媒介生物として働くので、有害である。GPAは、他の作物の中でも、ブロッコリー、ゴボウ、キャベツ、ニンジン、カリフラワー、ダイコン、ナス、サヤマメ、レタス、マカダミア、パパイヤ、ペッパー、サツマイモ、トマト、オランダガラシおよびズッキーニなどの植物を攻撃する。GPAはまた、カーネーション、キク、ハボタン(flowering white cabbage)、ポインセチア、およびバラなどの多くの観賞用作物も攻撃する。GPAは、多くの殺有害生物剤に対する抵抗性が発達している。現在、昆虫抵抗性の報告例のうち、3番目に数が多い有害生物害虫である(Sparksら)。したがって、上記の要因により、この有害生物の防除は重要である。さらにまた、樹液を食べる有害生物として公知のこの有害生物(GPA)を防除する分子は、植物から樹液を食べる他の有害生物の防除において、有用であろう。
本文書に開示する特定の分子を、以下の実施例において記載される手順を使用して、GPAに対して、試験した。結果の報告において、「GPAおよびYFMの評価表」を使用した(表セクションを参照のこと)。
3インチポットで生育された、2〜3枚の小さな(3〜5cm)本葉を有するキャベツの苗を試験基材として使用した。化学物質の適用の1日前に、苗を、20〜50匹のGPA(無翅成虫および若虫期)で侵襲させた。個々に苗を有する4つのポットを、それぞれの処理に対して使用した。試験分子(2mg)を2mLのアセトン/メタノール(1:1)溶媒に溶解し、1000ppmの試験分子のストック溶液を作成した。ストック溶液を、0.025%の水中のTween20で5倍に希釈して、200ppmの試験分子の溶液を得た。溶液を、流れ落ちるまで、キャベツの葉の両面に噴霧するために、手持式アスピレータ型噴霧器を使用した。参照の植物(溶媒チェック)に、20容積%のアセトン/メタノール(1:1)溶媒のみを含有する希釈剤を噴霧した。処理した植物を、およそ25℃および周囲相対湿度(RH)で、3日間、保持室で保持した後、類別した。評価を、顕微鏡下、植物あたりの生存アブラムシの数を数えることによって、実施した。以下のAbbottの補正式(W. S. Abbott, “A Method of Computing the Effectiveness of an Insecticide” J. Econ. Entomol. 18 (1925), pp.265-267)を使用して、防除パーセントを測定した。補正防除%=100×(X−Y)/X(式中、X=溶媒チェックの植物上の生存アブラムシの数、Y=処理した植物上の生存アブラムシの数)。結果を、「表ABC:生物学的結果」という表題の表に示す(表セクションを参照のこと)。
実施例C:ネッタイシマカ(Aedes aegypti、AEDSAE)(「YFM」)に対するバイオアッセイ
YFMは、日中、ヒトを餌にすることを好み、ヒトの居住地内またはその近傍で、最も頻繁に発見される。YFMは、いくつかの疾患を伝染する媒介生物である。これは、デング熱および黄熱病のウイルスを蔓延させ得る蚊である。黄熱病は、マラリアに次ぐ2番目の最も危険な蚊媒介性の疾患である。黄熱病は、急性ウイルス性出血性疾患であり、処置をしない場合、最大で重度の人々の50%が、黄熱病により、死亡する。毎年、世界で200,000件の黄熱病の症例があると推定され、30,000人の死亡を引き起こしている。デング熱は、たちの悪いウイルス性疾患であり、それがもたらし得る強い痛みのため、「骨折熱」または「ハートブレイク熱」と呼ばれることがある。デング熱は、毎年、約20,000人の人々を死亡させている。したがって、上記の要因により、この有害生物の防除は重要である。さらにまた、吸血有害生物として公知のこの有害生物(YFM)を防除する分子は、ヒトおよび動物の感染を引き起こす他の有害生物の防除において、有用であろう。
本文書に開示する特定の分子を、以下の段落において記載される手順を使用して、YFMに対して、試験した。結果の報告において、「GPAおよびYFMの評価表」を使用した(表セクションを参照のこと)。
100μLのジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解した400μgの分子を含有するマスタープレート(4000ppm溶液に相当)を使用する。構築した分子のマスタープレートは、1ウェルあたり15μLを含有する。このプレートに対して、135μLの90:10の水/アセトン混合物を、それぞれのウェルに添加する。ロボット(Biomek(登録商標)NXP Laboratory Automation Workstation)を、マスタープレートから吸引した15μLを、空の96ウェル浅型プレート(「娘」プレート)に分注するようにプログラムする。1つのマスターあたり6つの複製物(「娘」プレート)が作製される。次いで、作製した「娘」プレートは、YFM幼虫で直ちに侵襲させる。
プレートを処理する前日に、蚊の卵を、肝臓粉を含有するMillipore水中に置いて、孵化を開始させる(400mL中に4g)。「娘」プレートを、ロボットを使用して作製した後、これらを、220μLの肝臓粉/蚊の幼虫の混合物(約1日齢の幼虫)で侵襲させる。プレートを蚊の幼虫で侵襲させた後、乾燥を低減するために、非蒸発性の蓋を使用して、プレートを覆う。プレートを、室温で3日間保持した後、類別する。3日後、各ウェルを観察し、死亡率に基づいて、スコアをつける。結果を、「表ABC:生物学的結果」という表題の表に示す(表セクションを参照のこと)。
農学的に許容される、酸付加塩、塩誘導体、溶媒和物、エステル誘導体、多形体、同位体および放射性核種
式1の分子は、農学的に許容される酸付加塩にすることができる。非限定的な例として、アミン官能基は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、酢酸、安息香酸、クエン酸、マロン酸、サリチル酸、リンゴ酸、フマル酸、シュウ酸、コハク酸、酒石酸、乳酸、グルコン酸、アスコルビン酸、マレイン酸、アスパラギン酸、ベンゼンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ヒドロキシメタンスルホン酸およびヒドロキシエタンスルホン酸と、塩を形成することができる。加えて、非限定的な例として、酸官能基は、アルカリ金属またはアルカリ土類金属由来の塩、ならびにアンモニアおよびアミン由来の塩を含む、塩を形成することができる。好ましいカチオンの例としては、ナトリウム、カリウムおよびマグネシウムが挙げられる。
式1の分子は、塩誘導体にすることができる。非限定的な例として、塩誘導体は、遊離塩基を、十分な量の所望の酸と接触させて、塩を生成することによって、調製することができる。遊離塩基は、塩を、水酸化ナトリウム、炭酸カリウム、アンモニアおよび重炭酸ナトリウムの希釈水溶液などの適切な塩基の希釈水溶液で処理することによって、再生することができる。一例として、多くの場合において、2,4−Dなどの殺有害生物剤は、これをそのジメチルアミン塩に変換することによって、水溶性が高められる。
式1の分子は、溶媒との安定な複合体にすることができ、これにより、複合体化されていない溶媒を除去した後、複合体はそのままの状態でとどまるようになる。これらの複合体は、しばしば、「溶媒和物」と称される。しかしながら、溶媒として水と、安定な水和物を形成することが特に望ましい。
酸官能基を含有する式1の分子は、エステル誘導体にすることができる。これらのエステル誘導体は、その後、本文書において開示される分子が適用される方法と同じ方法で、適用され得る。
式1の分子は、種々の結晶多形体として作製することができる。多形は、同じ分子の異なる結晶多形体または結晶構造が、非常に異なった物理的性質および生物学的性能を有し得るので、殺有害生物剤の開発において重要である。
式1の分子は、異なる同位体で作製することができる。特に重要なものは、Hの代わりに、H(重水素としても知られる)またはH(三重水素としても知られる)を有する分子である。式1の分子は、異なる放射性核種で作製することができる。特に重要なものは、14C(放射性炭素としても知られる)を有する分子である。重水素、三重水素または14Cを有する式1の分子を、生物学的な検討において使用することにより、化学的および生理学的プロセス、半減期の検討、ならびにMoAの検討において、追跡が可能であり得る。
組み合わせ
本発明の別の実施形態において、式1の分子は、1以上の活性成分と組み合わせて(例えば、組成混合物で、または同時もしくは連続適用で)、使用することができる。
本発明の別の実施形態において、式1の分子は、式1の分子のMoAと、同じであるか、同様であるか、または恐らくは異なるMoAをそれぞれ有する、1以上の活性成分と組み合わせて(例えば、組成混合物で、または同時もしくは連続適用で)、使用することができる。
別の実施形態において、式1の分子は、殺ダニ性、殺藻性、殺鳥性、殺細菌性、殺糸状菌性、除草性、殺虫性、軟体動物駆除性、殺線虫性、殺鼠性および/または殺ウイルス性を有する、1以上の分子と組み合わせて(例えば、組成混合物で、または同時もしくは連続適用で)、使用することができる。
別の実施形態において、式1の分子は、摂食阻害剤、鳥忌避剤、不妊化剤、除草剤解毒剤、昆虫誘引剤、昆虫忌避剤、哺乳動物忌避剤、交尾かく乱剤、植物活性化剤、植物成長調節剤および/または共力剤である、1以上の分子と組み合わせて(例えば、組成混合物で、または同時もしくは連続適用で)、使用することができる。
別の実施形態において、式1の分子は、1以上のバイオ殺有害生物剤と組み合わせて(例えば、組成混合物で、または同時もしくは連続適用で)、使用することもできる。
別の実施形態において、殺有害生物剤組成物において、式1の分子および活性成分の組み合わせは、広い範囲の重量比で使用することができる。例えば、2成分混合物では、式1の分子と活性成分の重量比である、表B中の重量比を使用することができる。しかしながら、一般に、重量比は、約10:1〜約1:10よりも小さいことが好ましい。式1の分子および2つまたはそれよりも多くの追加の活性成分を含む、3、4、5、6、7またはそれより多くの成分の混合物を使用することが好ましいこともある。
式1の分子と活性成分の重量比は、X:Yとして表されてもよく、ここで、Xは式1の分子の重量部であり、Yは活性成分の重量部である。Xの重量部の数値範囲は、0<X≦100であり、Yの重量部の数値範囲は、0<Y≦100であり、表Cに図式的に示す。非限定的な例として、式1の分子と活性成分の重量比は、20:1であってもよい。
式1の分子と活性成分の重量比の範囲は、X:Y〜X:Yとして表されてもよく、ここで、XおよびYは上記の通り定義される。
一実施形態において、重量比の範囲は、X:Y〜X:Y(ここで、X>YかつX<Y)であってもよい。非限定的な例として、式1の分子と活性成分の重量比の範囲は、3:1〜1:3の間(端点を含む)であってもよい。
別の実施形態において、重量比の範囲は、X:Y〜X:Y(ここで、X>YかつX>Yである)であってもよい。非限定的な例として、式1の分子と活性成分の重量比の範囲は、15:1〜3:1の間(端点を含む)であってもよい。
別の実施形態において、重量比の範囲は、X:Y〜X:Y(ここで、X<YかつX<Yである)であってもよい。非限定的な例として、式1の分子と活性成分の重量比の範囲は、約1:3〜約1:20の間(端点を含む)であってもよい。
製剤
殺有害生物剤は、多くの場合、その純粋な形態での適用に適してはいない。通常、殺有害生物剤を、必要な濃度で、適切な形態で使用して、適用、操作、輸送、貯蔵を容易にし、かつ殺有害生物剤の最大の活性を可能にすることができるように、他の物質を添加することが必要である。したがって、殺有害生物剤は、例えば、ベイト剤、濃厚乳濁剤、粉剤、乳剤、燻蒸剤、ゲル剤、顆粒剤、マイクロカプセル剤、種子処理剤、濃厚懸濁剤、サスポエマルジョン剤、錠剤、水溶性液剤、顆粒水和剤またはドライフロアブル剤、水和剤および高濃度微量溶液に製剤化される。
殺有害生物剤は、ほとんどの場合、このような殺有害生物剤の濃厚製剤から調製される水性の懸濁液または乳濁液として適用される。このような水溶性製剤、水懸濁性製剤または乳化性製剤は、水和剤、顆粒水和剤として通常公知の固体、乳剤または水性懸濁剤として通常公知の液体のいずれかである。圧縮されて、顆粒水和剤を形成してもよい水和剤は、殺有害生物剤、担体および界面活性剤の密接混合物で構成される。殺有害生物剤の濃度は、通常、約10重量%〜約90重量%である。担体は、通常、アタパルジャイト粘土、モンモリロナイト粘土、珪藻土または精製ケイ酸塩の中から選択される。水和剤の約0.5%〜約10%を占める有効な界面活性剤は、スルホン酸化リグニン、縮合ナフタレンスルホネート、ナフタレンスルホネート、アルキルベンゼンスルホネート、アルキルサルフェート、およびアルキルフェノールのエチレンオキシド付加物などの非イオン性界面活性剤の中から見出される。
殺有害生物剤の乳剤は、水混和性溶媒または水不混和性有機溶媒および乳化剤の混合物のいずれかである担体中に溶解した液体1リットルあたり、約50グラム〜約500グラムなどの、使いやすい濃度の殺有害生物剤を含む。有用な有機溶媒としては、芳香族、特に、キシレンおよび石油留分、特に、重質芳香族ナフサなどの石油の高沸点ナフタレン部分およびオレフィン部分が挙げられる。他の有機溶媒は、例えば、ロジン誘導体を含むテルペン溶媒、シクロヘキサノンなどの脂肪族ケトン、および2−エトキシエタノールなどの複合アルコールを使用してもよい。乳剤のための適切な乳化剤は、従来の陰イオン性界面活性剤および非イオン性界面活性剤から選択される。
水性懸濁剤は、約5重量%〜約50重量%の範囲の濃度で水性担体中に分散された水不溶性殺有害生物剤の懸濁液で構成される。懸濁液は、殺有害生物剤を微粉砕し、それを水および界面活性剤で構成される担体中に激しく混合することによって、調製される。また、無機塩、および合成ゴムまたは天然ゴムなどの成分を添加して、水性担体の密度および粘度を増加させてもよい。多くの場合、水性混合物を調製し、それをサンドミル、ボールミルまたはピストン型ホモジナイザーなどの装置で均質化することによって、殺有害生物剤の粉砕および混合を同時に行うことが最も有効である。懸濁液中の殺有害生物剤は、プラスチックポリマーにマイクロカプセル化されていてもよい。
油性分散剤(OD)は、約2重量%〜約50重量%の範囲の濃度で、有機溶媒および乳化剤の混合液に細かく分散された有機溶媒不溶性殺有害生物剤の懸濁液で構成される。1以上の殺有害生物剤が、有機溶媒に溶解されていてもよい。有用な有機溶媒としては、芳香族、特に、キシレンおよび石油留分、特に、重質芳香族ナフサなどの石油の高沸点ナフタレン部分およびオレフィン部分が挙げられる。他の溶媒として、植物油、種子油、ならびに植物油および種子油のエステルが挙げられ得る。油性分散剤のための適切な乳化剤は、従来の陰イオン性界面活性剤および非イオン性界面活性剤から選択される。増粘剤またはゲル化剤は、液体のレオロジー性または流動性を改変するため、ならびに分散した粒子または液滴の分離および沈降を阻止するために、油性分散剤の製剤に添加される。
殺有害生物剤は、土壌への適用に対して特に有用である顆粒状組成物として適用することもできる。顆粒状組成物は、通常、粘土または同様の物質を含む担体中に分散された、約0.5重量%〜約10重量%の殺有害生物剤を含有する。このような組成物は、通常、適切な溶媒に殺有害生物剤を溶解し、それを約0.5mm〜約3mmの範囲の適切な粒子径に予め形成された顆粒担体に適用することによって、調製される。このような組成物は、担体および分子の混錬物またはペーストを作製し、次いで、粉砕および乾燥させて、所望の顆粒の粒子径を得ることによって、製剤化することもできる。顆粒の別の形態は、水乳化性顆粒剤(EG)である。これは、水中での崩壊および溶解後に、有機溶媒中に可溶化または希釈された、活性成分の従来の水中油型乳濁液として適用される顆粒剤からなる製剤である。水乳化性顆粒剤は、水溶性の高分子シェルまたはいくつかの他の種類の可溶性もしくは不溶性マトリックスに吸収された、適切な有機溶媒中に可溶化または希釈された1つまたはいくつかの活性成分を含む。
殺有害生物剤を含有する粉剤は、粉末形態の殺有害生物剤を、カオリン粘土、粉砕した火山岩などのような適切な粉末状の農業用担体と密接に混合することによって、調製される。粉剤は、適切には、約1%〜約10%の殺有害生物剤を含有することができる。粉剤は、種子粉衣として、または粉剤送風機を用いる茎葉散布として、適用することができる。
同様に、殺有害生物剤を、農業化学において広く使用されている、スプレーオイルなどの、適切な有機溶媒、通常、石油中の溶液の形態で適用することは、実用的である。
殺有害生物剤は、エアロゾル組成物の形態で適用することもできる。このような組成物において、殺有害生物剤は、担体中に溶解または分散されており、これは、圧力発生噴霧剤混合物である。エアロゾル組成物は、噴霧弁を通して混合物が分配される容器に包装される。
殺有害生物剤のベイト剤は、殺有害生物剤が、食餌もしくは誘引剤またはこの両方と混合される場合に、形成される。有害生物がベイト剤を食べると、有害生物は、殺有害生物剤も摂取する。ベイト剤は、顆粒剤、ゲル剤、フロアブル粉末、液体または固体の形態をとることができる。ベイト剤は、有害生物の住処で使用することができる。
燻蒸剤は、比較的高い蒸気圧を有し、したがって、土壌または密閉空間において有害生物を死滅させるのに十分な濃度の気体として存在することができる、殺有害生物剤である。燻蒸剤の毒性は、その濃度および曝露時間に比例する。これらは、優れた拡散能力によって特徴付けられ、有害生物の呼吸器系への浸透、または有害生物の上皮を通した吸収によって、作用する。燻蒸剤は、気密室もしくは気密建物で、または特殊なチャンバー内で、ガスを通さないシートの下、貯蔵製品の有害生物を防除するために適用される。
殺有害生物剤は、殺有害生物剤の粒子または液滴を、様々な種類のプラスチックポリマーに懸濁させることによって、マイクロカプセル化することができる。ポリマーの化学的性質を変えることによって、または加工における要因を変化させることによって、様々なサイズ、溶解度、壁厚、および浸透度のマイクロカプセルを形成することができる。これらの要因は、その内部の活性成分が放出される速度に影響を及ぼし、次に、残留性能、作用の速度および製品の臭気に影響を与える。マイクロカプセルは、濃厚懸濁剤または顆粒水和剤として製剤化されてもよい。
濃厚油剤は、殺有害生物剤を溶液中で保持する溶媒に殺有害生物剤を溶解することによって、作製される。殺有害生物剤の油剤は、通常、溶媒自体が殺有害生物剤作用を有すること、および外皮のワックス状被覆を溶解して殺有害生物剤の取り込み速度を増加させることに起因して、他の製剤よりも迅速な有害生物のノックダウンおよび死滅をもたらす。油剤の他の利点としては、良好な貯蔵安定性、間隙への良好な浸透および油脂性表面への良好な付着が挙げられる。
別の実施形態は、水中油型乳濁液であり、この乳濁液は、ラメラ状の液晶コーティングをそれぞれ提供する、水相中に分散された油性小球体を含み、それぞれの油性小球体は、農学的に活性で、(1)少なくとも1つの非イオン性親油性表面活性剤、(2)少なくとも1つの非イオン性親水性表面活性剤、および(3)少なくとも1つのイオン性表面活性剤を含む、モノラメラ層またはオリゴラメラ層で個々にコーティングされた、少なくとも1つの分子を含み、小球体は800ナノメートル未満の平均粒径を有する。
他の製剤成分
一般に、式1に開示される分子が製剤中で使用される場合、このような製剤は、他の成分を含有することもできる。これらの成分としては、限定されるものではないが、(これは、網羅的ではなく、相互排他的ではないリストである)湿潤剤、拡散剤、固着剤、浸透剤、緩衝剤、金属イオン封鎖剤、ドリフト低減剤、相溶化剤、消泡剤、洗浄剤および乳化剤が挙げられる。いくつかの成分を、直下に記載する。
湿潤剤は、液体に添加されると、液体およびそれが拡散する表面の間の界面張力を低下させることによって、液体の拡散力または浸透力を増加させる物質である。湿潤剤は、殺有害生物剤製剤における2つの主な機能のために使用される:処理および製造の間に、可溶性液体のための濃厚物または濃厚懸濁剤を作製するために、粉末の水への湿潤速度を増加させること;ならびにスプレータンク内で製品を水と混合している間に、水和剤の湿潤時間を低下させ、顆粒水和剤への水の浸透を向上させること。水和剤、濃厚懸濁剤および顆粒水和剤の製剤中で使用される湿潤剤の例は、ラウリル硫酸ナトリウム、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム、アルキルフェノールエトキシレートおよび脂肪族アルコールエトキシレートである。
分散剤は、粒子の表面上に吸着し、粒子の分散状態を保持するのを助け、再凝集することを防止する物質である。分散剤は、製造の間の分散および懸濁を促進するため、およびスプレータンク内で粒子が水に再分散することを確実にするために、殺有害生物剤製剤に添加される。これは、水和剤、濃厚懸濁剤および顆粒水和剤において広く使用されている。分散剤として使用される界面活性剤は、粒子表面上に強く吸着する能力を有し、粒子の再凝集に対する荷電障壁または立体障壁を提供する。最も一般的に使用される界面活性剤は、陰イオン性、非イオン性またはこの2種類の混合物である。水和剤の製剤のために、最も一般的な分散剤は、リグノスルホン酸ナトリウムである。濃厚懸濁剤のために、ナトリウムナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物などの高分子電解質を使用して、非常に良好な吸着および安定化が得られる。トリスチリルフェノールエトキシレートホスフェートエステルも使用される。アルキルアリールエチレンオキシド縮合物およびEO−POブロックコポリマーなどの非イオン性物質は、濃厚懸濁剤のための分散剤として陰イオン性物質と組み合わせることもある。近年、新たな種類の超高分子量ポリマー界面活性剤が、分散剤として開発されている。これらは、極めて長い疎水性の「主鎖」、および「櫛」状の界面活性剤の「歯」を形成する多数のエチレンオキシド鎖を有する。疎水性の主鎖は、粒子表面上に多くの固着点を有するので、これらの高分子量ポリマーは、非常に良好な長期安定性を濃厚懸濁剤に与えることができる。殺有害生物剤製剤中で使用される分散剤の例は、リグノスルホン酸ナトリウム、ナトリウムナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物、トリスチリルフェノールエトキシレートホスフェートエステル、脂肪族アルコールエトキシレート、アルキルエトキシレート、EO−POブロックコポリマーおよびグラフトコポリマーである。
乳化剤は、別の液相中の1つの液相の液滴の懸濁液を安定化する物質である。乳化剤がないと、2つの液体は、2つの不混和性の液相に分離する。最も一般的に使用される乳化剤ブレンドは、12以上のエチレンオキシド単位を有するアルキルフェノールまたは脂肪族アルコール、および油溶性のドデシルベンゼンスルホン酸のカルシウム塩を含有する。親水性−親油性バランス(「HLB」)値が約8〜約18の範囲であれば、通常、良好な安定な乳濁液が得られる。乳濁液の安定性は、少量のEO−POブロックコポリマー界面活性剤の添加によって、改善することができる場合がある。
可溶化剤は、臨界ミセル濃度を上回る濃度で、水中でミセルを形成する界面活性剤である。そして、ミセルは、ミセルの疎水性部分の内側で、水不溶性物質を溶解または可溶化することが可能である。可溶化のために通常使用される界面活性剤の種類は、非イオン性物質、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノオレエートエトキシレートおよびメチルオレエートエステルである。
界面活性剤は、標的に対する殺有害生物剤の生物学的性能を向上させるために、単独か、または鉱物油もしくは植物油などの他の添加剤と共にのいずれかで、スプレータンク混合物へのアジュバントとして使用されることがある。バイオエンハンスメントのために使用される界面活性剤の種類は、一般に、殺有害生物剤の性質および作用機序に依存する。しかしながら、これらは、しばしば、アルキルエトキシレート、直鎖脂肪族アルコールエトキシレートおよび脂肪族アミンエトキシレートなどの非イオン性物質である。
農業用製剤中の担体または希釈剤は、必要な強度の製品を得るために殺有害生物剤に添加される物質である。担体は、通常、高い吸収能力を有する物質であるが、希釈剤は、通常、低い吸収能力を有する物質である。担体および希釈剤は、粉剤、水和剤、顆粒剤および顆粒水和剤の製剤中で使用される。
有機溶媒は、主に、乳剤、水中油型乳濁液、サスポエマルジョン剤、油性分散剤および高濃度微量製剤、ならびに度合いは低いが、顆粒製剤の製剤中で使用される。溶媒の混合物が使用されることもある。溶媒の第1の主なグループは、ケロシンまたは精製パラフィンなどの脂肪族パラフィン油である。第2の主なグループ(および最も一般的なもの)は、キシレンならびにC9およびC10の芳香族溶媒のより高分子量の画分などの芳香族溶媒を含む。塩素化炭化水素は、製剤を水に乳化する場合、殺有害生物剤の結晶化を防止するための共溶媒として有用である。アルコールが、溶媒力を増加させるための共溶媒として使用されることがある。他の溶媒として、植物油、種子油、ならびに植物油および種子油のエステルが挙げられ得る。
増粘剤またはゲル化剤は、液体のレオロジー性または流動性を改変するため、ならびに分散した粒子または液滴の分離および沈降を阻止するために、濃厚懸濁剤、油性分散剤、乳剤およびサスポエマルジョン剤の製剤において主に使用される。増粘剤、ゲル化剤および沈降防止剤は、一般に、2つのカテゴリー、すなわち、水不溶性微粒子および水溶性ポリマーに分類される。粘土およびシリカを使用して、濃厚懸濁剤および油性分散剤の製剤を作製することが可能である。これらの種類の物質の例としては、限定されるものではないが、モンモリロナイト、ベントナイト、ケイ酸アルミニウムマグネシウムおよびアタパルジャイトが挙げられる。水系の濃厚懸濁剤における水溶性多糖類は、増粘ゲル化剤として長年の間使用されている。最も一般的に使用されている多糖類の種類は、種子および海藻の天然抽出物であるか、またはセルロースの合成誘導体である。これらの種類の物質の例としては、限定されるものではないが、グアーガム、ローカストビーンガム、カラギーナン、アルギン酸塩、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム(SCMC)およびヒドロキシエチルセルロース(HEC)が挙げられる。他の種類の沈降防止剤は、加工デンプン、ポリアクリレート、ポリビニルアルコールおよびポリエチレンオキシドがベースのものである。別の良好な沈降防止剤は、キサンタンガムである。
微生物は、製剤化した製品の腐敗を引き起こし得る。したがって、保存剤は、それらの影響を排除または低減させるために使用される。このような剤の例としては、限定されるものではないが、プロピオン酸およびそのナトリウム塩、ソルビン酸およびそのナトリウム塩またはカリウム塩、安息香酸およびそのナトリウム塩、p−ヒドロキシ安息香酸ナトリウム塩、p−ヒドロキシ安息香酸メチル、ならびに1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン(BIT)が挙げられる。
界面活性剤の存在により、しばしば、製造時、およびスプレータンクによる適用時における混合の操作の間に、水系製剤に起泡を引き起こす。起泡する傾向を低減させるために、製造段階の間、またはボトルへの充填前のいずれかにおいて、消泡剤が、しばしば、添加される。一般に、2種類の消泡剤、すなわち、シリコーンおよび非シリコーンがある。シリコーンは、通常、ジメチルポリシロキサンの水性乳濁液であるが、非シリコーン消泡剤は、オクタノールおよびノナノールなどの水不溶性の油、またはシリカである。どちらの場合も、消泡剤の機能は、界面活性剤を空気−水界面から移動させることである。
「環境に優しい」剤(例えば、アジュバント、界面活性剤、溶媒)は、作物保護製剤の総環境フットプリントを低減することができる。環境に優しい剤は、生分解性であり、一般に、天然の供給源および/または持続可能な供給源、例えば、植物および動物供給源に由来する。具体的な例は、植物油、種子油およびこれらのエステル類であり、またアルコキシル化アルキルポリグルコシドである。
適用
式1の分子は、任意の領域に適用することができる。このような分子が適用される詳細な領域としては、アルファルファ、アーモンド、リンゴ、オオムギ、マメ、カノーラ、トウモロコシ、ワタ、アブラナ科植物、花、飼料種(ライグラス、スーダングラス、ヒロハノウシノケグサ、ケンタッキーブルーグラスおよびクローバー)、果実、レタス、カラスムギ、油糧種子作物、オレンジ、ピーナッツ、セイヨウナシ、ペッパー、ジャガイモ、イネ、ソルガム、ダイズ、イチゴ、サトウキビ、テンサイ、ヒマワリ、タバコ、トマト、コムギ(例えば、ハードレッド冬コムギ、ソフトレッド冬コムギ、ホワイト冬コムギ、ハードレッド春コムギおよびデュラム春小麦)ならびに他の有価作物が生育しているか、またはこれらの種子が植え付けられる予定の領域が挙げられる。
式1の分子は、作物などの植物が生育している場所、およびこのような植物に商業上の損害を与え得る有害生物が低レベル(現存しない場合であっても)である場所にも適用され得る。このような領域へのこのような分子の適用により、このような領域内で生育している植物は利益を得る。このような利益としては、限定されるものではないが、植物の良好な根系発達の補助;植物の高負荷生育条件に対する良好な耐性の補助;植物の健康の向上;植物の収率の向上(例えば、バイオマスの増加および/または価値のある成分の含有量の増加);植物の活力の向上(例えば、植物の成長の向上および/またはより青々とした葉);植物の品質の向上(例えば、特定の成分の含有量または組成の向上);ならびに植物の非生物ストレスおよび/または生物ストレスへの耐性の向上が挙げられ得る。
式1の分子は、様々な植物を生育する場合、硫酸アンモニウムと共に適用することができ、これは、さらなる利益をもたらし得る。
式1の分子は、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)(例えば、Cry1Ab、Cry1Ac、Cry1Fa、Cry1A.105、Cry2Ab、Vip3A、mCry3A、Cry3Ab、Cry3Bb、Cry34Ab1/Cry35Ab1)、他の殺虫性毒素などの特有の形質を発現させるために遺伝子組換えされた植物、もしくは除草剤耐抵抗性を発現するもの、または殺虫性毒素、除草剤抵抗性、栄養増強、もしくは任意の他の有益な形質を発現する「スタック」外来遺伝子を有するものなどの、上、内部または周囲に適用され得る。
式1の分子は、植物の葉の部分および/または果実の部分に適用して、有害生物を防除することができる。このような分子は、有害生物と直接接触するか、あるいは有害生物が植物を食ベる時に、または植物から樹液もしくは他の栄養分を吸う間に、このような分子を摂取するかのいずれかである。
式1の分子は、土壌に適用することもでき、この方法で適用された場合、根および茎を食べる有害生物を防除することができる。根は、このような分子を吸収し、それによって、植物の葉の部分まで運んで、地上の咀嚼害虫および樹液を食べる有害生物を防除することができる。
植物中における殺有害生物剤の全身性移動を利用して、式1の分子を植物の異なる部分に適用することによって(例えば、ある領域に噴霧することによって)、植物のある部分で有害生物を防除することができる。例えば、葉を食べる昆虫の防除は、細流灌漑もしくは畝間適用によって、例えば、植え付け前もしくは植え付け後の土壌灌注などで土壌を処理することによって、または植え付け前に植物の種子を処理することによって、達成することができる。
式1の分子は、ベイト剤を用いて使用することができる。一般に、ベイト剤については、ベイト剤は、例えば、シロアリがベイト剤と接触し得るか、および/またはベイト剤に誘引され得る、地面に置かれる。ベイト剤はまた、例えば、アリ、シロアリ、ゴキブリおよびハエが、ベイト剤と接触し得るか、および/またはベイト剤に誘引され得る、建物の表面(水平面、垂直面または斜平面)にも適用することができる。
式1の分子は、カプセルの内部にカプセル化され得るか、またはカプセル剤の表面上に配置され得る。カプセル剤のサイズは、ナノメートルサイズ(直径が、約100〜900ナノメートル)からマイクロメートルサイズ(直径が、約10〜900マイクロメートル)の範囲とすることができる。
式1の分子は、有害生物の卵に適用することができる。一部の有害生物の卵の特定の殺有害生物剤に抵抗する固有の能力のために、新しく発生する幼虫を防除するために、このような分子を繰り返し適用することが望しくあり得る。
式1の分子は、種子処理剤として適用することができる。種子処理剤は、特有の形質を発現するように遺伝子組み換えされた植物が発芽する種子を含む、全ての種類の種子に適用することができる。代表的な例としては、無脊椎動物の有害生物に対して毒性のあるタンパク質、例えば、バチルス・チューリンゲンシス(Bacillus thuringiensis)もしくは他の殺虫性毒素などを発現するもの、「ラウンドアップレディ」種子などの除草剤耐性を発現するもの、または殺虫性毒素、除草剤耐性、栄養増強、乾燥耐性、もしくは任意の他の有益な形質を発現する「スタック」外来性遺伝子を有するものなどが挙げられる。さらにまた、式1の分子によるこのような種子処理は、高負荷の生育条件によく耐える植物の能力をさらに増強することができる。この結果、より健康でより活力のある植物がもたらされ、これは、収穫時のより高い収量をもたらし得る。一般に、種子100,000個あたり約1グラム〜約500グラムのこのような分子で、良好な利点が得られると予測され、種子100,000個あたり約10グラム〜約100グラムの量で、より良好な利点が得られると予測され、種子100,000個あたり約25グラム〜約75グラムの量で、さらに良好な利点が得られると予測される。式1の分子は、土壌改良において、1以上の活性成分と共に適用することができる。
式1の分子は、獣医学部門または非ヒト動物飼育の分野において、内部寄生生物および外部寄生生物を防除するために使用することができる。このような分子は、例えば、錠剤、カプセル剤、ドリンク剤、顆粒剤の形態での経口投与によって、例えば、浸漬、スプレー、ポアオン、スポットオンおよび散粉の形態での皮膚適用によって、ならびに例えば、注射の形態での非経口投与によって、適用することができる。
式1の分子は、家畜飼育、例えば、ウシ、ニワトリ、ガチョウ、ヤギ、ブタ、ヒツジおよびシチメンチョウにおいて、有利に用いることもできる。これらは、ウマ、イヌおよびネコなどのペットにおいて、有利に用いることもできる。防除される具体的な有害生物は、このような動物にとって厄介なハエ、ノミおよびマダニである。適切な製剤は、飲用水または飼料と共に動物に経口的に投与される。適切な用量および製剤は、種に応じて異なる。
式1の分子は、上記に列挙した動物において、寄生性の蠕虫、特に、腸の蠕虫を防除するために使用することもできる。
式1の分子は、ヒトのヘルスケアのための治療方法において用いることもできる。このような方法としては、限定されるものではないが、例えば、錠剤、カプセル剤、ドリンク剤、顆粒剤の形態での経口投与、および皮膚適用が挙げられる。
式1の分子は、侵入的な有害生物に適用することもできる。世界中の有害生物が、(このような害虫にとって)新たな環境に移動しており、移動後、このような新たな環境において新たな侵入種になる。このような分子は、このような新たな侵入種に対して使用して、このような新たな環境においてこれらを防除することができる。
上記および下記の表セクションを鑑みて、以下の詳細を、追加的に提供する。
1.以下の式
Figure 0006808827
[式中、
(A)Rは、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、SFおよび(C〜C)ハロアルキルからなる群から選択され;
(B)Rは、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、SFおよび(C〜C)ハロアルキルからなる群から選択され;
(C)Rは、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、SFおよび(C〜C)ハロアルキルからなる群から選択され;
(D)Rは、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、SFおよび(C〜C)ハロアルキルからなる群から選択され;
(E)Rは、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、SFおよび(C〜C)ハロアルキルからなる群から選択され;
(F)Rは、Hであり;
(G)Rは、F、ClおよびBrからなる群から選択され;
(H)Rは、F、ClおよびBrからなる群から選択され;
(I)Rは、Hであり;
(J)Qは、OおよびSからなる群から選択され;
(K)Qは、OおよびSからなる群から選択され;
(L)R10は、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキルおよび(C〜C)アルキルOC(=O)(C〜C)アルキルからなる群から選択され;
(M)R11は、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキルおよび(C〜C)アルコキシからなる群から選択され;
(N)R12は、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキルおよび(C〜C)アルコキシからなる群から選択され;
(O)R13は、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキルおよび(C〜C)アルコキシからなる群から選択され;
(P)R14は、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキルおよび(C〜C)アルコキシからなる群から選択され;
(Q)Xは、
(1)N(R15a)(R15b)(式中、
(a)前記R15aは、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルキルフェニル、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルOC(=O)(C〜C)アルキルおよびC(=O)(C〜C)アルキルからなる群から選択され、
(b)前記R15bは、置換または無置換のフェニルであり、前記置換フェニルは、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、NH、OH、SF、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)ハロアルケニル、(C〜C)アルコキシ、(C=O)O(C〜C)アルキル、O(C=O)(C〜C)アルキル、N(R15c、N=CHN(R15c)(X)、N(R15c)C(=O)O(X)、N(R15c)S(=O)(X)、N(S(=O)(C〜C)アルキル)、N(R15c)C(=O)N(R15c、N(R15c)C(=O)N(R15c)X、N(R15c)C(=S)N(R15c、N(R15c)C(=S)N(R15c)X、N(R15c)(C〜C)アルキルX、N(R15c)(CH(O(C〜C)アルキル))、N(R15c)((C〜C)アルキルOC(=O)(C〜C)アルキル)、N(R15c)((C〜C)アルキルC(=O)N(R15c)、N(R15c)C(=O)(R15c)、N(R15c)C(=O)X、N(R15c)(C(=O))、N(R15c)(C(=O))OX、N(R15c)(C(=O))N(R15c)X、N(C(=O)O(C〜C)アルキル)、N(R15c)C(=O)O(C〜C)アルキル、N(R15c)C(=O)N(R15c)C(=O)O(R15c)、N(R15C)(C(=O)O(C〜C)アルキル)、N(R15C)(C(=O)O(C〜C)ハロアルキル)、N((C〜C)アルキルOC(=O)(C〜C)アルキル)(C(=O)(C〜C)アルキル)、N((C〜C)アルキルO(C〜C)アルキル)(C(=O)O(C〜C)アルキル)、およびN(R15c)C(=S)Xからなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
(1)前記R15cは、それぞれ独立して、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ハロアルケニル、(C〜C)アルキルフェニル、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルOC(=O)(C〜C)アルキル、C(=O)(C〜C)アルキル、およびフェニルからなる群から選択され、任意選択で、N(R15cについて、前記N(R15cは、1個の窒素環原子および3〜5個の炭素環原子を含有するヘテロヒドロカルビル環であり、前記環は、置換または無置換であってもよく;
(2)前記Xは、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキル、O(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)アルキルフェニル、フェニル、アリール、およびヘテロシクリルからなる群から選択され、このそれぞれは、F、Cl、Br、I、CN、OH、NO、NH、オキソ、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、NH(C〜C)アルキル、N((C〜C)アルキル)、O(C〜C)アルキル、O(C〜C)ハロアルキル、N(R15c)C(=O)O(C〜C)アルキル、N(R15c)S(=O)(R15c)、S(=O)(R15c)、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキルからなる群から選択される、1以上の置換基で置換されていてもよく、
ここで、(1)(a)および(1)(b)において、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、フェニル、アリールおよびヘテロシクリルのそれぞれは、F、Cl、Br、I、CN、OH、NO、NH、NH(C〜C)アルキル、N((C〜C)アルキル)、O(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキルおよび(C〜C)シクロアルキルからなる群から選択される、1以上の置換基で置換されていてもよい);
(2)N(R16a)(R16b)(式中、
(a)前記R16aは、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルOC(=O)(C〜C)アルキル、およびC(=O)(C〜C)アルキルからなる群から選択され、
(b)前記R16bは、置換または無置換の(C〜C)アルキルであり、前記置換(C〜C)アルキルは、F、Cl、Br、I、CN、NO、O(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)アルキルフェニル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、S(C〜C)アルキル、S(O)(C〜C)アルキル、S(O)(C〜C)アルキル、Oフェニル、O(C〜C)アルケニル、O(C〜C)アルキル(C〜C)シクロアルキル、O(C〜C)アルキルフェニル、O(C〜C)アルキル(C〜C)シクロアルキル、O(C〜C)アルキル、C(=O)O(C〜C)アルキル、OC(=O)(C〜C)アルキル、C(=O)N(R16a)(C〜C)アルキル、N(R16a)C(=O)(C〜C)アルキル、S(C〜C)アルキル、S(O)(C〜C)アルキル、S(O)(C〜C)アルキル、S(O)NH、およびN(R16a)S(O)(C〜C)アルキルからなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
ここで、(2)(a)および(2)(b)において、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルおよびフェニルのそれぞれは、F、Cl、Br、I、CN、OH、NH、NO、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、N((C〜C)アルキル)およびC(=O)O(C〜C)アルキルからなる群から選択される、1以上の置換基で置換されていてもよい);
(3)N(R17a)(N(R17b)(R17c))(式中、
(a)前記R17aは、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルOC(=O)(C〜C)アルキル、およびC(=O)(C〜C)アルキルからなる群から選択され、
(b)前記R17bは、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルOC(=O)(C〜C)アルキル、およびC(=O)(C〜C)アルキルからなる群から選択され、
(c)前記R17cは、H、置換または無置換のフェニル、置換または無置換のヘテロシクリル、置換または無置換の(C〜C)アルキル、置換または無置換の(C〜C)シクロアルキル、C(=O)XおよびC(=S)Xからなる群から選択され、
(1)前記Xは、置換または無置換のフェニル、置換または無置換のヘテロシクリル、置換または無置換の(C〜C)アルキル、O(C〜C)アルキル、O(C〜C)ハロアルキル、O(置換または無置換の)フェニル、N(R17a)(C〜C)アルキル、N(R17a)(C〜C)ハロアルキル、N(R17a)(C〜C)シクロアルキル、N(R17a)(置換および無置換のフェニル)ならびに(C〜C)シクロアルキルからなる群から選択され、
(2)前記(3)(c)における置換フェニルは、F、Cl、Br、I、CN、NO、OH、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C)アルキルからなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
(3)前記(3)(c)における置換ヘテロシクリルは、F、Cl、Br、I、CN、NO、OH、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C)アルキルからなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
(4)前記(3)(c)における置換(C〜C)アルキルは、F、Cl、Br、I、CN、OH、NO、NH、O(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、フェニル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、S(C〜C)アルキル、S(O)(C〜C)アルキル、S(O)(C〜C)アルキル、Oフェニル、O(C〜C)アルケニル、O(C〜C)アルキル(C〜C)シクロアルキル、O(C〜C)アルキルフェニル、O(C〜C)アルキル(C〜C)シクロアルキル、C(=O)NH(C〜C)アルキル、NHC(=O)(C〜C)アルキル、S(O)NH、NH(C〜C)アルキル、N((C〜C)アルキル)からなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
(5)前記置換(C〜C)シクロアルキルは、F、Cl、Br、I、CN、OH、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C)アルキルからなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
ここで、(2)(a)、(2)(b)および(2)(c)において、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ハロアルキル、フェニルおよびヘテロシクリルのそれぞれは、任意選択で、F、Cl、Br、I、CN、OH、NH、NO、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、N((C〜C)アルキル)およびC(=O)O(C〜C)アルキルからなる群から選択される、1以上の置換基で置換されていてもよく、任意選択で、(N(R17b)(R17c))は、1個の窒素環原子および3〜5個の炭素環原子を含有するヘテロヒドロカルビル環であり、前記環は、飽和または不飽和であってもよい);
(4)N(R18a)(N=C(R18b)(R18c))
(a)前記R18aは、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルOC(=O)(C〜C)アルキルおよびC(=O)(C〜C)アルキルからなる群から選択され、
(b)前記R18bは、Hおよび(C〜C)アルキルからなる群から選択され、
(c)前記R18cは、置換または無置換のフェニル、置換または無置換のヘテロシクリル、置換または無置換の(C〜C)アルキル、置換または無置換の(C〜C)シクロアルキルからなる群から選択され、
(1)前記(4)(c)における置換フェニルは、F、Cl、Br、I、CN、NO、OH、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルコキシおよび(C〜C)ハロアルキルからなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
(2)前記(4)(c)における置換ヘテロシクリルは、F、Cl、Br、I、CN、NO、OH、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルコキシおよび(C〜C)ハロアルキルからなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
(3)前記置換(C〜C)アルキルは、F、Cl、Br、I、CN、NO、O(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、フェニル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、S(C〜C)アルキル、S(O)(C〜C)アルキル、S(O)(C〜C)アルキル、Oフェニル、O(C〜C)アルケニル、O(C〜C)アルキル(C〜C)シクロアルキル、O(C〜C)アルキルフェニル、O(C〜C)アルキル(C〜C)シクロアルキル、C(=O)NH(C〜C)アルキル、NHC(=O)(C〜C)アルキル、およびS(O)NHからなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
(4)前記置換(C〜C)シクロアルキルは、F、Cl、Br、I、CN、OH、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C)アルキルからなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
ここで、(4)(a)、(4)(b)および(4)(c)において、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ハロアルキル、フェニルおよびヘテロシクリルのそれぞれは、F、Cl、Br、I、CN、OH、NH、NO、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、N((C〜C)アルキル)およびC(=O)O(C〜C)アルキルからなる群から選択される、1以上の置換基で置換されていてもよく、任意選択で、C(R18b)(R18c)は、3〜5個の炭素環原子を含有するヒドロカルビル環であり、前記環は、飽和または不飽和であってもよく、任意選択で、前記炭素環原子の1以上は、代わりに、窒素原子、酸素原子または硫黄原子であってもよい]
を有する分子、ならびに、式1の分子のN−オキシド、農学的に許容される酸付加塩、塩誘導体、溶媒和物、エステル誘導体、結晶多形体、同位体、分割された立体異性体、互変異性体、殺虫剤プロドラッグ。
2.(A)Rが、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、SFおよび(C〜C)ハロアルキルからなる群から選択され;
(B)Rが、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、SFおよび(C〜C)ハロアルキルからなる群から選択され;
(C)Rが、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、SFおよび(C〜C)ハロアルキルからなる群から選択され;
(D)Rが、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、SFおよび(C〜C)ハロアルキルからなる群から選択され;
(E)Rが、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、SFおよび(C〜C)ハロアルキルからなる群から選択され;
(F)Rが、Hであり;
(G)Rが、F、ClおよびBrからなる群から選択され;
(H)Rが、F、ClおよびBrからなる群から選択され;
(I)Rが、Hであり;
(J)Qが、OおよびSからなる群から選択され;
(K)Qが、OおよびSからなる群から選択され;
(L)R10が、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキルおよび(C〜C)アルキルOC(=O)(C〜C)アルキルからなる群から選択され;
(M)R11が、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキルおよび(C〜C)アルコキシからなる群から選択され;
(N)R12が、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキルおよび(C〜C)アルコキシからなる群から選択され;
(O)R13が、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキルおよび(C〜C)アルコキシからなる群から選択され;
(P)R14が、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキルおよび(C〜C)アルコキシからなる群から選択され;
(Q)Xが、
(1)N(R15a)(R15b)(式中、
(a)前記R15aが、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルキルフェニル、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルOC(=O)(C〜C)アルキル、およびC(=O)(C〜C)アルキルからなる群から選択され、
(b)前記R15bが、置換または無置換のフェニルであり、前記置換フェニルは、H、F、Cl、Br、I、CN、NO、NH、OH、SF、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)ハロアルケニル、(C〜C)アルコキシ、(C=O)O(C〜C)アルキル、O(C=O)(C〜C)アルキル、N(R15c、N=CHN(R15c)(X)、N(R15c)C(=O)O(X)、N(R15c)S(=O)(X)、N(S(=O)(C〜C)アルキル)、N(R15c)C(=O)N(R15c、N(R15c)C(=O)N(R15c)X、N(R15c)C(=S)N(R15c、N(R15c)C(=S)N(R15c)X、N(R15c)(C〜C)アルキルX、N(R15c)(CH(O(C〜C)アルキル))、N(R15c)((C〜C)アルキルOC(=O)(C〜C)アルキル)、N(R15c)((C〜C)アルキルC(=O)N(R15c)、N(R15c)C(=O)(R15c)、N(R15c)C(=O)X、N(R15c)(C(=O))、N(R15c)(C(=O))OX、N(R15c)(C(=O))N(R15c)X、N(C(=O)O(C〜C)アルキル)、N(R15c)C(=O)O(C〜C)アルキル、N(R15c)C(=O)N(R15c)C(=O)O(R15c)、N(R15C)(C(=O)O(C〜C)アルキル)、N(R15C)(C(=O)O(C〜C)ハロアルキル)、N((C〜C)アルキルOC(=O)(C〜C)アルキル)(C(=O)(C〜C)アルキル)、N((C〜C)アルキルO(C〜C)アルキル)(C(=O)O(C〜C)アルキル)、およびN(R15c)C(=S)Xからなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
(1)前記R15cが、それぞれ独立して、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)ハロアルケニル、(C〜C)アルキルフェニル、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルOC(=O)(C〜C)アルキル、C(=O)(C〜C)アルキル、およびフェニルからなる群から選択され、任意選択で、N(R15cについて、前記N(R15cは、1個の窒素環原子および3〜5個の炭素環原子を含有するヘテロヒドロカルビル環であり、前記環は、飽和または不飽和であってもよく;
(2)前記Xが、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキル、O(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)アルキルフェニル、フェニル、アリール、およびヘテロシクリルからなる群から選択され、このそれぞれは、F、Cl、Br、I、CN、OH、NO、NH、オキソ、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキル、NH(C〜C)アルキル、N((C〜C)アルキル)、O(C〜C)アルキル、O(C〜C)ハロアルキル、N(R15c)C(=O)O(C〜C)アルキル、N(R15c)S(=O)(R15c)、S(=O)(R15c)、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキルからなる群から選択される、1以上の置換基で置換されていてもよく、
ここで、(1)(a)および(1)(b)において、前記アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、フェニル、アリールおよびヘテロシクリルのそれぞれは、F、Cl、Br、I、CN、OH、NO、NH、NH(C〜C)アルキル、N((C〜C)アルキル)、O(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキルおよび(C〜C)シクロアルキルからなる群から選択される、1以上の置換基で置換されていてもよい);
(2)N(R16a)(R16b)(式中、
(a)前記R16aが、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルOC(=O)(C〜C)アルキル、およびC(=O)(C〜C)アルキルからなる群から選択され、
(b)前記R16bが、置換または無置換の(C〜C)アルキルであり、前記置換(C〜C)アルキルは、F、Cl、Br、I、CN、NO、O(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)アルキルフェニル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、S(C〜C)アルキル、S(O)(C〜C)アルキル、S(O)(C〜C)アルキル、Oフェニル、O(C〜C)アルケニル、O(C〜C)アルキル(C〜C)シクロアルキル、O(C〜C)アルキルフェニル、O(C〜C)アルキル(C〜C)シクロアルキル、O(C〜C)アルキル、C(=O)O(C〜C)アルキル、OC(=O)(C〜C)アルキル、C(=O)N(R16a)(C〜C)アルキル、N(R16a)C(=O)(C〜C)アルキル、S(C〜C)アルキル、S(O)(C〜C)アルキル、S(O)(C〜C)アルキル、S(O)NH、およびN(R16a)S(O)(C〜C)アルキルからなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
ここで、(2)(a)および(2)(b)において、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルおよびフェニルのそれぞれは、F、Cl、Br、I、CN、OH、NH、NO、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、N((C〜C)アルキル)およびC(=O)O(C〜C)アルキルからなる群から選択される、1以上の置換基で置換されていてもよい);
(3)N(R17a)(N(R17b)(R17c))(式中、
(a)前記R17aが、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルOC(=O)(C〜C)アルキル、およびC(=O)(C〜C)アルキルからなる群から選択され、
(b)前記R17bが、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)ハロアルキル、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルOC(=O)(C〜C)アルキル、およびC(=O)(C〜C)アルキルからなる群から選択され、
(c)前記R17cが、H、置換または無置換のフェニル、置換または無置換のヘテロシクリル、置換または無置換の(C〜C)アルキル、置換または無置換の(C〜C)シクロアルキル、C(=O)XおよびC(=S)Xからなる群から選択され、
(1)前記Xが、置換または無置換のフェニル、置換または無置換のヘテロシクリル、置換または無置換の(C〜C)アルキル、O(C〜C)アルキル、O(C〜C)ハロアルキル、O(置換または無置換の)フェニル、N(R17a)(C〜C)アルキル、N(R17a)(C〜C)ハロアルキル、N(R17a)(C〜C)シクロアルキル、N(R17a)(置換および無置換のフェニル)ならびに(C〜C)シクロアルキルからなる群から選択され、
(2)前記(3)(c)における置換フェニルが、F、Cl、Br、I、CN、NO、OH、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C)アルキルからなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
(3)前記(3)(c)における置換ヘテロシクリルが、F、Cl、Br、I、CN、NO、OH、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C)アルキルからなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
(4)前記(3)(c)における置換(C〜C)アルキルが、F、Cl、Br、I、CN、OH、NO、NH、O(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、フェニル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、S(C〜C)アルキル、S(O)(C〜C)アルキル、S(O)(C〜C)アルキル、Oフェニル、O(C〜C)アルケニル、O(C〜C)アルキル(C〜C)シクロアルキル、O(C〜C)アルキルフェニル、O(C〜C)アルキル(C〜C)シクロアルキル、C(=O)NH(C〜C)アルキル、NHC(=O)(C〜C)アルキル、S(O)NH、NH(C〜C)アルキル、N((C〜C)アルキル)からなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
(5)前記置換(C〜C)シクロアルキルが、F、Cl、Br、I、CN、OH、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C)アルキルからなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
ここで、(2)(a)、(2)(b)および(2)(c)において、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ハロアルキル、フェニルおよびヘテロシクリルのそれぞれは、任意選択で、F、Cl、Br、I、CN、OH、NH、NO、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、N((C〜C)アルキル)およびC(=O)O(C〜C)アルキルからなる群から選択される、1以上の置換基で置換されていてもよく、任意選択で、(N(R17b)(R17c))は、1個の窒素環原子および3〜5個の炭素環原子を含有するヘテロヒドロカルビル環であり、前記環は、飽和または不飽和であってもよい):
(4)N(R18a)(N=C(R18b)(R18c))
(a)前記R18aが、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキルOC(=O)(C〜C)アルキルおよびC(=O)(C〜C)アルキルからなる群から選択され
(b)前記R18bが、Hおよび(C〜C)アルキルからなる群から選択され、
(c)前記R18cが、置換または無置換のフェニル、置換または無置換のヘテロシクリル、置換または無置換の(C〜C)アルキル、置換または無置換の(C〜C)シクロアルキルからなる群から選択され、
(1)前記(4)(c)における置換フェニルが、F、Cl、Br、I、CN、NO、OH、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルコキシおよび(C〜C)ハロアルキルからなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
(2)前記(4)(c)における置換ヘテロシクリルが、F、Cl、Br、I、CN、NO、OH、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルコキシおよび(C〜C)ハロアルキルからなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
(3)前記置換(C〜C)アルキルが、F、Cl、Br、I、CN、NO、O(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、フェニル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)アルキニル、S(C〜C)アルキル、S(O)(C〜C)アルキル、S(O)(C〜C)アルキル、Oフェニル、O(C〜C)アルケニル、O(C〜C)アルキル(C〜C)シクロアルキル、O(C〜C)アルキルフェニル、O(C〜C)アルキル(C〜C)シクロアルキル、C(=O)NH(C〜C)アルキル、NHC(=O)(C〜C)アルキル、およびS(O)NHからなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
(4)前記置換(C〜C)シクロアルキルが、F、Cl、Br、I、CN、OH、(C〜C)アルコキシおよび(C〜C)アルキルからなる群から選択される、1以上の置換基を有し、
ここで、(4)(a)、(4)(b)および(4)(c)において、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ハロアルキル、フェニルおよびヘテロシクリルのそれぞれは、F、Cl、Br、I、CN、OH、NH、NO、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルコキシ、(C〜C)ハロアルキル、N((C〜C)アルキル)およびC(=O)O(C〜C)アルキルからなる群から選択される、1以上の置換基で置換されていてもよく、任意選択で、C(R18b)(R18c)は、3〜5個の炭素環原子を含有するヒドロカルビル環であり、前記環は、飽和または不飽和であってもよく、任意選択で、前記炭素環原子の1以上は、代わりに、窒素原子、酸素原子または硫黄原子であってもよい、
詳細1に記載の分子。
3.前記分子が、以下の式
Figure 0006808827
を有する、先述の詳細1および2に記載の分子。
4.Rが、H、F、Cl、Br、SFおよびCFからなる群から選択される、先述の詳細のいずれかに記載の分子。
5.Rが、H、F、Cl、Br、SFおよびCFからなる群から選択される、先述の詳細のいずれかに記載の分子。
6.Rが、H、F、Cl、Br、SFおよびCFからなる群から選択される、先述の詳細のいずれかに記載の分子。
7.Rが、H、F、Cl、Br、SFおよびCFからなる群から選択される、先述の詳細のいずれかに記載の分子。
8.Rが、H、F、Cl、Br、SFおよびCFからなる群から選択される、先述の詳細のいずれかに記載の分子。
9.R、RおよびRの少なくとも1つが、SFである、先述の詳細のいずれかに記載の分子。
10.Rが、Clである、先述の詳細のいずれかに記載の分子。
11.Rが、Clである、先述の詳細のいずれかに記載の分子。
12.RおよびRが、同一ではない、先述の詳細のいずれかに記載の分子。
13.Qが、Oである、先述の詳細のいずれかに記載の分子。
14.Qが、Oである、先述の詳細のいずれかに記載の分子。
15.R10が、Hである、先述の詳細のいずれかに記載の分子。
16.R11が、Hである、先述の詳細のいずれかに記載の分子。
17.R12が、H、F、Cl、CHおよびCFからなる群から選択される、先述の詳細のいずれかに記載の分子。
18.R13が、F、Cl、CHおよびOCHからなる群から選択される、先述の詳細のいずれかに記載の分子。
19.R14が、H、FおよびClからなる群から選択される、先述の詳細のいずれかに記載の分子。
20.Rが、H、F、Cl、Br、SFおよびCFからなる群から選択され;
が、H、F、Cl、Br、SFおよびCFからなる群から選択され;
が、H、F、Cl、Br、SFおよびCFからなる群から選択され;
が、H、F、Cl、Br、SFおよびCFからなる群から選択され;
が、H、F、Cl、Br、SFおよびCFからなる群から選択され;
が、Clであり;
が、Clであり;
が、Oであり;
が、Oであり;
10が、Hであり;
11が、Hであり;
12が、H、F、Cl、CHおよびCFからなる群から選択され;
13が、F、Cl、CHおよびOCHからなる群から選択され;
14が、H、FおよびClからなる群から選択される、
先述の詳細のいずれかに記載の分子。
21.Xが、N(R15a)(R15b)であり、
前記R15bが、N(R15c)C(=O)(R15c)およびN(R15c)C(=O)Xからなる群から選択され、
前記R15cが、それぞれ独立して、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、(C〜C)ハロアルキルおよび(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキルからなる群から選択され、
前記Xが、(C〜C)アルキル、(C〜C)ハロアルキルおよび(C〜C)アルキルO(C〜C)アルキルからなる群から選択され、
ここで、前記アルキル、ハロアルキルおよびアルケニルのそれぞれは、F、Cl、CNおよび(C〜C)シクロアルキルからなる群から選択される、1以上の置換基で置換されていてもよい、1〜20を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子。
22.Xが、N(R15a)(R15b)であり、R15bが、N(R15c)C(C=O)Xである、1〜20を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子。
23.Xが、N(R16a)(R16b)である、1〜20を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子。
24.X3が、N(R17a)(N(R17b)(R17c))である、1〜20を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子。
25.Xが、N(R18a)(N=C(R18b)(R18c))である、1〜20を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子。
26.表2から選択される分子、好ましくは、F1007、F1079、F1108、F1147、F1185、F1234、F1241、F1246、F1247、F1248、F1250、F1460、F1465、F1593、F1598、F1613、F1627、F1657、F1694、F1696、F1697、F1702、F1703、F1704、F1708、F1711、F1740、F2016、F2017、F2021、F2027、F2039、F2042、F2078およびF2081からなる群から選択される分子。
27.活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
28.殺ダニ剤、殺藻剤、摂食阻害剤、殺鳥剤、殺細菌剤、鳥忌避剤、不妊化剤、殺糸状菌剤、除草剤解毒剤、除草剤、昆虫誘引剤、昆虫忌避剤、殺虫剤、哺乳動物忌避剤、交尾かく乱剤、軟体動物駆除剤、殺線虫剤、植物活性化剤、植物成長調節剤、殺鼠剤、共力剤および殺ウイルス剤からなる群から選択される活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
29.AIGAから選択される活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
30.AI−1をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
31.ロチラネルをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
32.表Aから選択される分子をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
33.AIGA−2から選択される活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
34.クロルピリホスをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
35.ヘキサフルムロンをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
36.メトキシフェノジドをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
37.ノビフルムロンをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
38.スピネトラムをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
39.スピノサドをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
40.スルホキサフロルをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
41.AIGA−2から選択される活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
42.アセキノシルをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
43.アセタミプリドをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
44.アセトプロールをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
45.アベルメクチンをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
46.アジンホス−メチルをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
47.ビフェナゼートをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
48.ビフェントリンをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
49.カルバリルをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
50.カルボフランをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
51.クロルフェナピルをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
52.クロルフルアズロンをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
53.クロマフェノジドをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
54.クロチアニジンをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
55.シフルトリンをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
56.シペルメトリンをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
57.デルタメトリンをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
58.ジアフェンチウロンをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
59.エマメクチン安息香酸塩をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
60.エンドスルファンをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
61.エスフェンバレレートをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
62.エチプロールをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
63.エトキサゾールをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
64.フィプロニルをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
65.フロニカミドをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
66.フルアクリピリムをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
67.ガンマ−シハロトリンをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
68.ハロフェノジドをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
69.インドキサカルブをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
70.ラムダ−シハロトリンをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
71.ルフェヌロンをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
72.マラチオンをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
73.メトミルをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
74.ノバルロンをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
75.ペルメトリンをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
76.ピリダリルをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
77.ピリミジフェンをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
78.スピロジクロフェンをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
79.テブフェノジドをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
80.チアクロプリドをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
81.チアメトキサムをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
82.チオジカルブをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
83.トルフェンピラドをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
84.ゼータ−シペルメトリンをさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
85.生物殺有害生物剤をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
86.アセチルコリンエステラーゼ(AChE)阻害剤の活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
87.GABA作動性塩化物チャネルアンタゴニストの活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
88.ナトリウムチャネルモジュレーターの活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
89.ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)アゴニストの活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
90.ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)アロステリック活性化因子の活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
91.クロライドチャネル活性化因子の活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
92.幼若ホルモン類似剤の活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
93.多種の非特異的(マルチサイト)阻害剤の活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
94.弦音器官のモジュレーターの活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
95.ダニ成長阻害剤の活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
96.昆虫中腸膜の微生物由来破壊剤の活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
97.ミトコンドリアATP合成酵素阻害剤の活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
98.プロトン勾配をかく乱する酸化的リン酸化脱共役剤の活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
99.ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)チャネルブロッカーの活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
100.キチン生合成阻害剤、タイプ0の活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
101.キチン生合成阻害剤、タイプ1の活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
102.双翅類の脱皮攪乱剤の活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
103.エクダイソン受容体アゴニストの活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
104.オクトパミン受容体アゴニストの活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
105.ミトコンドリア電子伝達系複合体III阻害剤の活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
106.ミトコンドリア電子伝達系複合体I阻害剤の活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
107.電位依存性ナトリウムチャネルブロッカーの活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
108.アセチルCoAカルボキシラーゼ阻害剤の活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
109.ミトコンドリア電子伝達系複合体IV阻害剤の活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
110.ミトコンドリア電子伝達系複合体II阻害剤の活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
111.リアノジン受容体モジュレーターの活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
112.群UNの活性成分をさらに含む、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を含む組成物。
113.式1または式2による分子と活性成分の重量比が、100:1〜1:100である、27〜112を含む先述の詳細のいずれかに記載の組成物。
114.式1または式2による分子と活性成分の重量比が、50:1〜1:50である、27〜112を含む先述の詳細のいずれかに記載の組成物。
115.式1または式2による分子と活性成分の重量比が、20:1〜1:20である、27〜112を含む先述の詳細のいずれかに記載の組成物。
116.式1または式2による分子と活性成分の重量比が、10:1〜1:10である、27〜112を含む先述の詳細のいずれかに記載の組成物。
117.式1または式2による分子と活性成分の重量比が、5:1〜1:5である、27〜112を含む先述の詳細のいずれかに記載の組成物。
118.式1または式2による分子と活性成分の重量比が、3:1〜1:3である、27〜112を含む先述の詳細のいずれかに記載の組成物。
119.式1または式2による分子と活性成分の重量比が、2:1〜1:2である、27〜112を含む先述の詳細のいずれかに記載の組成物。
120.式1または式2による分子と活性成分の重量比が、1:1である、27〜112を含む先述の詳細のいずれかに記載の組成物。
121.式1または式2による分子と活性成分の重量比が、X:Yであり、ここで、Xは式1または式2の分子の重量部であり、Yは活性成分の重量部であり、さらに、Xの重量部の数値範囲は、0<X≦100であり、Yの重量部の数値範囲は、0<Y≦100であり、さらに、XおよびYは、表Cから選択される、27〜112を含む先述の詳細のいずれかに記載の組成物。
122.式1または式2の分子と活性成分の重量比の範囲が、X:Y〜X:Yであり、さらに、X>YかつX<Yである、121に記載の組成物。
123.式1または式2の分子と活性成分の重量比の範囲が、X:Y〜X:Yであり、さらに、X>YかつX>Yである、121に記載の組成物。
124.式1または式2の分子と活性成分の重量比の範囲が、X:Y〜X:Yであり、さらに、X<YかつX<Yである、121に記載の組成物。
125.組成物を製造するための方法であって、1〜26を含む先述の詳細のいずれか1つに記載の分子を、1以上の活性成分と混合することを含む、方法。
126.1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子で処理された種子。
127.前記分子が、農学的に許容される酸付加塩の形態である、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子。
128.前記分子が、塩誘導体の形態である、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子。
129.前記分子が、溶媒和物の形態である、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子。
130.前記分子が、エステル誘導体の形態である、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子。
131.前記分子が、結晶多形体の形態である、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子。
132.前記分子が、重水素、三重水素、放射性炭素またはこれらの組み合わせを有する、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子。
133.前記分子が、1以上の立体異性体の形態である、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子。
134.前記分子が、分割された立体異性体の形態である、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子。
135.有害生物を防除するための方法であって、殺有害生物有効量の、1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を、領域に適用することを含む、方法。
136.有害生物を防除するための方法であって、殺有害生物有効量の、27〜112を含む先述の詳細のいずれかに記載の組成物を、領域に適用することを含む、方法。
137.前記有害生物が、アリ、アブラムシ、トコジラミ、甲虫、シミ、毛虫、ゴキブリ、コオロギ、ハサミムシ、ノミ、ハエ、バッタ、地虫、ヨコバイ、シラミ、イナゴ、ウジ虫、ダニ、線形動物、ウンカ、キジラミ、ハバチ、カイガラムシ、セイヨウシミ、ナメクジ、カタツムリ、クモ、トビムシ、カメムシ、コムカデ、シロアリ、アザミウマ、マダニ、カリバチ、コナジラミおよびハリガネムシからなる群から選択される、詳細135および136に記載の方法。
138.前記有害生物が、鋏角亜門(Chelicerata)、多足亜門(Myriapoda)または六脚亜門(Hexapoda)から選択される、詳細135および136に記載の方法。
139.前記有害生物が、蛛形綱(Arachnida)、結合網(Symphyla)または昆虫綱(Insecta)から選択される、詳細135および136に記載の方法。
140.前記有害生物が、シラミ目(Anoplura)から選択される、詳細135および136に記載の方法。
141.前記有害生物が、鞘翅目(Coleoptera)から選択される、詳細135および136に記載の方法。
142.前記有害生物が、革翅目(Dermaptera)から選択される、詳細135および136に記載の方法。
143.前記有害生物が、ゴキブリ目(Blattaria)から選択される、詳細135および136に記載の方法。
144.前記有害生物が、双翅目(Diptera)から選択される、詳細135および136に記載の方法。
145.前記有害生物が、半翅目(Hemiptera)から選択される、詳細135および136に記載の方法。
146.前記有害生物が、膜翅目(Hymenoptera)から選択される、詳細135および136に記載の方法。
147.前記有害生物が、等翅目(Isoptera)から選択される、詳細135および136に記載の方法。
148.前記有害生物が、鱗翅目(Lepidoptera)から選択される、詳細135および136に記載の方法。
149.前記有害生物が、ハジラミ目(Mallophaga)から選択される、詳細135および136に記載の方法。
150.前記有害生物が、直翅目(Orthoptera)から選択される、詳細135および136に記載の方法。
151.前記有害生物が、チャタテムシ目(Psocoptera)から選択される、詳細135および136に記載の方法。
152.前記有害生物が、ノミ目(Siphonaptera)から選択される、詳細135および136に記載の方法。
153.前記有害生物が、総翅目(Thysanoptera)から選択される、詳細135および136に記載の方法。
154.前記有害生物が、シミ目(Thysanura)から選択される、詳細135および136に記載の方法。
155.前記有害生物が、ダニ目(Acarina)から選択される、詳細135および136に記載の方法。
156.前記有害生物が、クモ目(Araneae)から選択される、詳細135および136に記載の方法。
157.前記有害生物が、結合網(Symphyla)から選択される、詳細135および136に記載の方法。
159.前記有害生物が、トビムシ亜綱(Collembola)から選択される、詳細135および136に記載の方法。
160.前記有害生物が、線形動物門(Nematoda)から選択される、詳細135および136に記載の方法。
161.前記有害生物が、軟体動物門(Mollusca)から選択される、詳細135および136に記載の方法。
162.前記有害生物が、樹液を食べる有害生物である、詳細135および136に記載の方法。
163.前記有害生物が、アブラムシ、ヨコバイ、ガ、カイガラムシ、アザミウマ、キジラミ、コナカイガラムシ、カメムシおよびコナジラミから選択される、詳細135および136に記載の方法。
164.前記有害生物が、シラミ目(Anoplura)および半翅目(Hemiptera)から選択される、詳細135および136に記載の方法。
165.前記有害生物が、アウラカスピス属種(Aulacaspis spp.)、アフロフォラ属種(Aphrophora spp.)、アフィス属種(Aphis spp.)、ベミシア属種(Bemisia spp)、コックス属種(Coccus spp.)、エウシスツス属種(Euschistus spp.)、リグス属種(Lygus spp.)、マクロシフム属種(Macrosiphum spp.)、ネザラ属種(Nezara spp.)およびロパロシフム属種(Rhopalosiphum spp.)から選択される、詳細135および136に記載の方法。
166.前記有害生物が、咀嚼害虫である、詳細135および136に記載の方法。
167.前記有害生物が、毛虫、甲虫、バッタおよびイナゴから選択される、詳細135および136に記載の方法。
168.前記有害生物が、鞘翅目(Coleoptera)および鱗翅目(Lepidoptera)から選択される、詳細135および136に記載の方法。
169.前記有害生物が、アントノムス属種(Anthonomus spp.)、セロトマ属種(Cerotoma spp.)、カエトクネマ属種(Chaetocnema spp.)、コラスピス属種(Colaspis spp.)、シクロセファラ属種(Cyclocephala spp.)、ジアブロチカ属種(Diabrotica spp.)、ヒペラ属種(Hypera spp.)、フィロファガ属種(Phyllophaga spp.)、フィロトレタ属種(Phyllotreta spp.)、スフェノフォルス属種(Sphenophorus spp.)、シトフィルス属種(Sitophilus spp.)から選択される、詳細135および136に記載の方法。
170.前記領域が、アルファルファ、アーモンド、リンゴ、オオムギ、マメ、カノーラ、トウモロコシ、ワタ、アブラナ科植物、レタス、カラスムギ、オレンジ、セイヨウナシ、ペッパー、ジャガイモ、コメ、ソルガム、ダイズ、イチゴ、サトウキビ、テンサイ、ヒマワリ、タバコ、トマト、コムギ、ならびに他の有価作物が生育しているか、またはこれらの種子が植え付けられる場所である、詳細135および136に記載の方法。
171.前記領域が、特有の形質を発現するように遺伝子組換えされた植物が植え付けられる場所である、詳細135および136に記載の方法。
172.前記適用が、植物の葉の部分および/または果実の部分に行われる、詳細135および136に記載の方法。
173.前記適用が、土壌に行われる、詳細135および136に記載の方法。
174.前記適用が、細流灌漑、畝間適用によって、または植え付け前もしくは植え付け後の土壌灌注によって、行われる、詳細135および136に記載の方法。
175.前記適用が、植物の葉の部分および/または果実の部分に、または植え付け前に植物の種子を処理することによって、行われる、詳細135および136に記載の方法。
176.1〜26を含む先述の詳細のいずれかに記載の分子を、内部寄生生物、外部寄生生物またはその両方を防除するために、非ヒト動物を含む領域に、適用することを含む、方法。
本文書の表題は、便宜上のためのみであり、本文書のいかなる部分を解釈するためにも使用されるべきではない。
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827
Figure 0006808827

Claims (6)

  1. 以下の式
    Figure 0006808827

    の化合物、その立体異性体、またはその酸付加塩。
  2. 以下の式
    Figure 0006808827

    の化合物、またはその酸付加塩。
  3. 請求項1または2に記載の化合物および担体を含む組成物。
  4. 請求項1または2に記載の化合物、ならびに、スピネトラム、スピノサド、スルホキサフロル、ビフェントリン、エチプロール、ガンマ−シハロトリン、およびラムダ−シハロトリンからなる群より選択される活性成分を含む、組成物。
  5. 前記化合物と前記活性成分の重量比が、100:1〜1:100である、請求項4に記載の組成物。
  6. 前記化合物と前記活性成分の重量比が、1:1である、請求項4に記載の組成物。
JP2019519633A 2016-10-12 2017-10-09 殺有害生物作用を有する分子、それに関する中間体、組成物および方法 Active JP6808827B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662407118P 2016-10-12 2016-10-12
US201662407092P 2016-10-12 2016-10-12
US62/407,092 2016-10-12
US62/407,118 2016-10-12
PCT/US2017/055738 WO2018071327A1 (en) 2016-10-12 2017-10-09 Molecules having pesticidal utility, and intermediates, compositions, and processes, related thereto

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020190332A Division JP7097937B2 (ja) 2016-10-12 2020-11-16 殺有害生物作用を有する分子、それに関する中間体、組成物および方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020503249A JP2020503249A (ja) 2020-01-30
JP2020503249A5 JP2020503249A5 (ja) 2020-11-19
JP6808827B2 true JP6808827B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=60320971

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019519633A Active JP6808827B2 (ja) 2016-10-12 2017-10-09 殺有害生物作用を有する分子、それに関する中間体、組成物および方法
JP2020190332A Active JP7097937B2 (ja) 2016-10-12 2020-11-16 殺有害生物作用を有する分子、それに関する中間体、組成物および方法
JP2022103096A Active JP7387818B2 (ja) 2016-10-12 2022-06-28 殺有害生物作用を有する分子、それに関する中間体、組成物および方法
JP2023194057A Pending JP2024023301A (ja) 2016-10-12 2023-11-15 殺有害生物作用を有する分子、それに関する中間体、組成物および方法

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020190332A Active JP7097937B2 (ja) 2016-10-12 2020-11-16 殺有害生物作用を有する分子、それに関する中間体、組成物および方法
JP2022103096A Active JP7387818B2 (ja) 2016-10-12 2022-06-28 殺有害生物作用を有する分子、それに関する中間体、組成物および方法
JP2023194057A Pending JP2024023301A (ja) 2016-10-12 2023-11-15 殺有害生物作用を有する分子、それに関する中間体、組成物および方法

Country Status (18)

Country Link
US (4) US10258045B2 (ja)
EP (4) EP3964495A1 (ja)
JP (4) JP6808827B2 (ja)
KR (2) KR102274127B1 (ja)
CN (2) CN110072842B (ja)
AU (2) AU2017343995B2 (ja)
BR (3) BR112019006746B8 (ja)
CA (1) CA3038847A1 (ja)
CL (1) CL2019000966A1 (ja)
CO (1) CO2019003651A2 (ja)
ES (1) ES2904895T3 (ja)
IL (4) IL266033A (ja)
MX (2) MX2019004254A (ja)
NZ (1) NZ753358A (ja)
RU (1) RU2021133039A (ja)
TW (2) TWI788067B (ja)
UY (1) UY37439A (ja)
WO (1) WO2018071327A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021519264A (ja) * 2018-04-03 2021-08-10 コルテバ アグリサイエンス エルエルシー 農薬の効用を有する分子、それに関連する組成物及び有害生物防除方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2017012646A (es) 2015-04-17 2018-01-24 Dow Agrosciences Llc Moleculas que tienen utilidad plaguicida, e intermediarios, composiciones y procesos, relacionados con ellas.
TWI758313B (zh) 2016-10-12 2022-03-21 美商陶氏農業科學公司 一種用於製備(1r,3r)-及(1s,3s)-2,2-二鹵基-3-(經取代之苯基)環丙烷甲酸的方法
BR112019006746B8 (pt) 2016-10-12 2022-09-06 Dow Agrosciences Llc Molécula apresentando utilidade pesticida, composição, e processos para controle de pragas
WO2019121143A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Basf Se Substituted cyclopropyl derivatives
WO2019185413A1 (en) 2018-03-27 2019-10-03 Basf Se Pesticidal substituted cyclopropyl derivatives
TW202039420A (zh) * 2018-11-26 2020-11-01 美商富曼西公司 用於防治無脊椎害蟲的間二醯胺化合物
TW202126617A (zh) * 2019-09-20 2021-07-16 美商富曼西公司 間二醯胺類殺蟲劑
TW202130273A (zh) * 2019-12-06 2021-08-16 美商陶氏農業科學公司 具有殺有害生物效用之組成物及與其相關之方法
WO2021216629A1 (en) 2020-04-24 2021-10-28 Corteva Agriscience Llc Processes related to formation of arylcyclopropyl carboxylic acids
WO2022072650A1 (en) 2020-10-01 2022-04-07 Corteva Agriscience Llc Polymorphs of compounds having pesticidal activity
KR102451612B1 (ko) * 2020-11-26 2022-10-07 대한민국(환경부 국립생물자원관장) 이미노디프로피오니트릴 분해 활성을 갖는 파라코커스 속 균주 및 이의 용도
CN117355217A (zh) 2021-01-27 2024-01-05 英特威国际有限公司荷兰疫苗厂 对抗鱼类中寄生虫的环丙基酰胺化合物
CA3208360A1 (en) 2021-01-27 2022-08-04 Corteva Agriscience Llc Antiparasitic compounds
US20240116854A1 (en) 2021-01-27 2024-04-11 Intervet Inc. Cyclopropylamide compounds against parasites in fish
MX2023009402A (es) 2021-02-11 2023-08-23 Basf Se Derivados de isoxazolina sustituida.
EP4043444A1 (en) 2021-02-11 2022-08-17 Basf Se Substituted isoxazoline derivatives
EP4294185A1 (en) 2021-02-19 2023-12-27 Syngenta Crop Protection AG Insect and acarina pest control
WO2022204080A1 (en) 2021-03-23 2022-09-29 Corteva Agriscience Llc Molecules having pesticidal utility and intermediates and processes related thereto
JP2024518272A (ja) 2021-05-07 2024-05-01 コルテバ アグリサイエンス エルエルシー ハロシクロプロパン化プロセス
EP4337015A1 (en) 2021-05-14 2024-03-20 Syngenta Crop Protection AG Insect, acarina and nematode pest control
WO2022268815A1 (en) 2021-06-24 2022-12-29 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2023280999A1 (en) 2021-07-07 2023-01-12 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
CN113354558B (zh) * 2021-07-12 2022-03-11 无锡双启科技有限公司 一种2-氨基-5-氟苯腈的制备方法
WO2023046853A1 (en) 2021-09-23 2023-03-30 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2023105065A1 (en) 2021-12-10 2023-06-15 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2023152340A1 (en) 2022-02-10 2023-08-17 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2023203038A1 (en) 2022-04-19 2023-10-26 Syngenta Crop Protection Ag Insect, acarina and nematode pest control
WO2023208447A1 (en) 2022-04-25 2023-11-02 Basf Se An emulsifiable concentrate having a (substituted) benzaldehyde-based solvent system
EP4342885A1 (en) 2022-09-20 2024-03-27 Basf Se N-(3-(aminomethyl)-phenyl)-5-(4-phenyl)-5-(trifluoromethyl)-4,5-dihydroisoxazol-3-amine derivatives and similar compounds as pesticides
EP4389210A1 (en) 2022-12-21 2024-06-26 Basf Se Heteroaryl compounds for the control of invertebrate pests
US11998014B1 (en) 2024-01-03 2024-06-04 King Faisal University O-{1-[(3,5-dinitrobenzoyl)amino]propan-2-yl} (4-chlorophenyl)carbamothioate as an eco-friendly insecticidal agent against Spodoptera littoralis (boisd.)

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU205594B (en) 1989-01-16 1992-05-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for producing optical isomeres of cyclopropane-carboxylic acids5
YU128891A (sh) * 1990-07-27 1994-06-10 Ciba Geigy Ag. Derivati karboksimetilciklopropana
FR2765577A1 (fr) 1997-07-02 1999-01-08 Hoechst Schering Agrevo Sa Nouveaux amides aromatiques, leur procede de preparation et leur application comme pesticides
DE19857966A1 (de) 1998-12-16 2000-06-21 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen
JP4993049B2 (ja) * 1999-09-24 2012-08-08 日本農薬株式会社 芳香族ジアミド誘導体又はその塩類及び農園芸用薬剤並びにその使用方法
EP1427705A2 (en) * 2001-09-21 2004-06-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Insecticidal diamides
CA2534428A1 (en) 2003-08-13 2005-03-03 Paul A. Tempest Melanin concentrating hormone receptor antagonists
US7754717B2 (en) 2005-08-15 2010-07-13 Amgen Inc. Bis-aryl amide compounds and methods of use
AU2006335978B2 (en) * 2005-09-16 2014-02-20 Devgen Nv Methods for controlling pests using RNAI
CA2662031A1 (en) 2006-09-06 2008-03-13 F. Hoffmann-La Roche Ag Heteroaryl derivatives as protein kinase inhibitors
JP5449669B2 (ja) 2006-12-14 2014-03-19 石原産業株式会社 有害生物防除組成物
AU2008314119A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Bayer Materialscience Ag Process for the preparation of aromatized chewing foams for cosmetic products
CN101597278B (zh) * 2008-06-04 2013-04-17 中国中化股份有限公司 酰胺类化合物及其制备与应用
DE102008037114A1 (de) * 2008-08-11 2010-03-04 Tutech Innovation Gmbh Schiffantriebssystem zum Antrieb eines Schiffes, insbesondere eines Doppelendschiffes, in zwei unterschiedlichen Fahrtrichtungen und Verfahren zu dessen Betrieb
WO2010123006A1 (ja) 2009-04-21 2010-10-28 武田薬品工業株式会社 ピロリジン化合物
CN102414170B (zh) * 2009-05-06 2017-03-22 先正达参股股份有限公司 杀虫化合物
TWI631098B (zh) * 2012-12-19 2018-08-01 陶氏農業科學公司 殺蟲組成物及其相關方法(一)
MX2017012646A (es) 2015-04-17 2018-01-24 Dow Agrosciences Llc Moleculas que tienen utilidad plaguicida, e intermediarios, composiciones y procesos, relacionados con ellas.
HRP20211960T1 (hr) 2016-03-22 2022-03-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Alosterični modulatori nikotinskih acetilcolinskih receptora
BR112019006746B8 (pt) * 2016-10-12 2022-09-06 Dow Agrosciences Llc Molécula apresentando utilidade pesticida, composição, e processos para controle de pragas
TWI758313B (zh) 2016-10-12 2022-03-21 美商陶氏農業科學公司 一種用於製備(1r,3r)-及(1s,3s)-2,2-二鹵基-3-(經取代之苯基)環丙烷甲酸的方法
WO2018224455A1 (en) 2017-06-07 2018-12-13 Basf Se Substituted cyclopropyl derivatives
WO2019121143A1 (en) 2017-12-20 2019-06-27 Basf Se Substituted cyclopropyl derivatives
WO2019185413A1 (en) 2018-03-27 2019-10-03 Basf Se Pesticidal substituted cyclopropyl derivatives
KR20200138184A (ko) 2018-04-03 2020-12-09 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 살충 유용성을 갖는 분자, 이와 관련된 조성물 및 해충 방제 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021519264A (ja) * 2018-04-03 2021-08-10 コルテバ アグリサイエンス エルエルシー 農薬の効用を有する分子、それに関連する組成物及び有害生物防除方法
JP7324221B2 (ja) 2018-04-03 2023-08-09 コルテバ アグリサイエンス エルエルシー 農薬の効用を有する分子、それに関連する組成物及び有害生物防除方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2019113769A3 (ja) 2021-02-10
EP3526192B8 (en) 2021-12-22
TWI788067B (zh) 2022-12-21
RU2021133039A (ru) 2021-12-02
US20210161144A1 (en) 2021-06-03
MX2023000289A (es) 2023-02-09
US10258045B2 (en) 2019-04-16
AU2017343995A1 (en) 2019-05-30
JP2022130558A (ja) 2022-09-06
IL282759A (en) 2021-06-30
US20180098541A1 (en) 2018-04-12
AU2020239757B2 (en) 2022-07-28
JP7387818B2 (ja) 2023-11-28
RU2019113769A (ru) 2020-11-17
EP3526192A1 (en) 2019-08-21
BR122020018161B8 (pt) 2022-09-06
EP3964067B1 (en) 2024-01-03
KR102274127B1 (ko) 2021-07-08
WO2018071327A1 (en) 2018-04-19
US10993440B2 (en) 2021-05-04
IL266033A (en) 2019-06-30
MX2019004254A (es) 2019-07-01
CN110072842B (zh) 2024-02-02
IL276408A (en) 2020-09-30
EP3971166A1 (en) 2022-03-23
BR122020018163B8 (pt) 2022-09-06
BR122020018161B1 (pt) 2021-04-20
EP3526192B1 (en) 2021-11-17
TW202205958A (zh) 2022-02-16
US20190166847A1 (en) 2019-06-06
CN110072842A (zh) 2019-07-30
TWI745450B (zh) 2021-11-11
AU2020239757A1 (en) 2020-10-22
JP2024023301A (ja) 2024-02-21
AU2017343995B2 (en) 2021-01-21
CA3038847A1 (en) 2018-04-19
BR112019006746A2 (pt) 2019-09-03
CO2019003651A2 (es) 2019-04-30
KR20210066941A (ko) 2021-06-07
BR122020018163B1 (pt) 2021-05-18
BR112019006746B1 (pt) 2020-11-24
EP3964495A1 (en) 2022-03-09
UY37439A (es) 2018-05-31
KR20190070342A (ko) 2019-06-20
JP7097937B2 (ja) 2022-07-08
JP2021050202A (ja) 2021-04-01
CL2019000966A1 (es) 2019-07-19
IL279925A (en) 2021-03-01
BR112019006746B8 (pt) 2022-09-06
IL282759B (en) 2021-12-01
TW201819355A (zh) 2018-06-01
ES2904895T3 (es) 2022-04-06
JP2020503249A (ja) 2020-01-30
US11944099B2 (en) 2024-04-02
KR102490246B1 (ko) 2023-01-20
IL276408B (en) 2021-07-29
NZ753358A (en) 2022-07-29
EP3964067A1 (en) 2022-03-09
US20190150452A1 (en) 2019-05-23
CN118044519A (zh) 2024-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7097937B2 (ja) 殺有害生物作用を有する分子、それに関する中間体、組成物および方法
JP7101728B2 (ja) 農薬の効用を有する分子ならびに関連する中間体、組成物及びプロセス
JP6923535B2 (ja) 農薬の効用を有する分子、ならびにこれに関連する中間体、組成物、及びプロセス
JP6923537B2 (ja) 農薬の効用を有する分子、ならびにこれに関連する中間体、組成物、及びプロセス
JP2021519264A (ja) 農薬の効用を有する分子、それに関連する組成物及び有害生物防除方法
BR102017001475A2 (pt) Molecules having pesticide utility, and intermediates, compositions and processes related to the same
JP6923539B2 (ja) 農薬の効用を有する分子ならびに関連する中間体、組成物及びプロセス
JP7181890B2 (ja) 殺有害生物有用性を有する分子、ならびにそれに関連する中間体、組成物、およびプロセス
RU2777557C2 (ru) Молекулы, применимые в качестве пестицидов, и связанные с ними промежуточные продукты, композиции и способы
RU2821715C2 (ru) Соединения, полезные в качестве пестицидов, и промежуточные соединения, композиции и способы, связанные с ними

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201008

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201008

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201008

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6808827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250