JP6803209B2 - 媒体搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

媒体搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6803209B2
JP6803209B2 JP2016230224A JP2016230224A JP6803209B2 JP 6803209 B2 JP6803209 B2 JP 6803209B2 JP 2016230224 A JP2016230224 A JP 2016230224A JP 2016230224 A JP2016230224 A JP 2016230224A JP 6803209 B2 JP6803209 B2 JP 6803209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
roller pair
transfer
transport
upstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016230224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018087057A (ja
Inventor
裕貴 石倉
裕貴 石倉
Original Assignee
株式会社沖データ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社沖データ filed Critical 株式会社沖データ
Priority to JP2016230224A priority Critical patent/JP6803209B2/ja
Publication of JP2018087057A publication Critical patent/JP2018087057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6803209B2 publication Critical patent/JP6803209B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Description

本発明は、媒体搬送装置及び画像形成装置に関するものである。
従来、テープ、リボン等の長尺の用紙を巻き付けてロール状に形成されたロールを回転可能に装着し、該ロールから繰り出された用紙、すなわち、ロール紙に印刷を行うロール紙プリンタにおいては、フィーダから出力されたロール紙をその湾曲方向とは逆方向に導くように湾曲したガイドに押し付け、その内側に配設された回転する矯正ローラによってロール紙の湾曲、すなわち、カールを矯正するようになっている(例えば、特許文献1参照。)。この場合、回転する矯正ローラの表面速度は、フィーダから出力されたロール紙の紙送り速度とほぼ同じとなるように設定されている。
特開2004−115193号公報
しかしながら、従来のロール紙プリンタにおいては、装置の小型化、ロール紙の紙質の変化、ロール紙の交換頻度を減らすために行われるロール紙の内径の小径化等に十分に適応することができず、ロール紙のカールの矯正量が不足してしまい、ロール紙の搬送ジャムが発生したり、印刷不良が発生したりするという問題があった。
本発明は、前記従来の問題点を解決して、媒体のカールを十分に矯正することができ、搬送中に媒体のジャムが発生することのない媒体搬送装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
そのために、本発明の媒体搬送装置においては、媒体を搬送する上流側搬送ローラ対と、該上流側搬送ローラ対より媒体の搬送方向下流側に配設された下流側搬送ローラ対と、前記上流側搬送ローラ対と下流側搬送ローラ対との間における前記媒体の前記上流側搬送ローラ対のニップ部と下流側搬送ローラ対のニップ部とを結ぶ仮想直線の上側又は下側のうちの一方側に配設されたデカールガイドと、該デカールガイドに設けられ、前記媒体の前記仮想直線の他方側へ突出する突出部と、該突出部より媒体の搬送方向上流側において前記デカールガイドに対向して配設され、回転中心に対して偏心した外形を有するデカール回転部材とを備え、前記媒体の前記仮想直線の一方側は前記媒体のカール凸側であり、前記媒体の前記仮想直線の他方側は前記媒体のカール凹側であり、前記上流側搬送ローラ対の搬送速度と下流側搬送ローラ対の搬送速度とが異なり、前記媒体に張力が付与され、前記デカール回転部材が回転すると、少なくともその最大突出部は、前記上流側搬送ローラ対のニップ部と突出部の先端とを結ぶ仮想直線より前記媒体の前記一方側へ突出する。
本発明によれば、媒体のカールを十分に矯正することができ、搬送中に媒体のジャムが発生することがない。
本発明の第1の実施の形態における画像形成装置を示す斜視図である。 本発明の第1の実施の形態における画像形成装置の概略構成を示す断面図である。 本発明の第1の実施の形態における媒体搬送装置の要部の構成を示す側断面図である。 本発明の第1の実施の形態における媒体搬送装置の要部の動作を示す側断面図である。 本発明の第3の実施の形態における媒体搬送装置の要部の構成を示す側断面図である。 本発明の第3の実施の形態における媒体搬送装置の要部の動作を示す側断面図である。 本発明の第4の実施の形態における媒体搬送装置の要部の構成及び動作を示す側断面図である。 本発明の第5の実施の形態における媒体搬送装置の要部の構成及び動作を示す側断面図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態における画像形成装置を示す斜視図、図2は本発明の第1の実施の形態における画像形成装置の概略構成を示す断面図である。
図において、10は本実施の形態におけるロール紙プリンタとしての画像形成装置であり、インクジェット方式、電子写真方式、熱転写方式等の各種の画像形成方式によって画像を形成することが可能な装置であれば、いかなる種類のものであってもよいが、ここでは、電子写真方式によって画像を形成する電子写真式プリンタであるものとして説明する。なお、前記画像形成装置10は、モノクロ画像を形成するものであってもよく、カラー画像を形成するものであってもよいが、本実施の形態においては、媒体としての後述されるロール紙41に印刷を行うカラー印刷装置である場合について説明する。
前記画像形成装置10は、例えば、イエロー(Y)、マゼンタ(M)及びシアン(C)の各色に対応する3つの独立した画像形成手段としての画像形成ユニット50を有し、該画像形成ユニット50は、ロール紙41の搬送経路40に沿って、その搬送方向上流から下流に向かって、順次並ぶように配設される。なお、3つの画像形成ユニット50は、基本的に同一の構造を有する。また、画像形成ユニット50の数は、必ずしも3つに限定されるものでなく、例えば、2つであってもよいし、4つ以上であってもよい。
各画像形成ユニット50は、感光体ドラムである感光体51、該感光体51の表面を帯電させるチャージローラ52、帯電した感光体51の表面を選択的に露光して静電潜像を書き込む露光手段としてのLEDヘッド53、前記感光体51の表面の静電潜像を現像剤としてのトナーで現像する現像ローラ54、該現像ローラ54の表面にトナーを供給しつつ現像ローラ54との間でトナーを擦り付けてマイナス極性に摩擦帯電させるスポンジローラ55、前記現像ローラ54の表面に供給されたトナーを均一な薄層にする現像ブレード56、前記スポンジローラ55にトナーを供給するトナータンク57、及び、前記感光体51の表面に残留したトナーをクリーニングするクリーニングブレード58を有する。なお、各トナータンク57内には、イエロー、マゼンタ、シアン等の各色のトナーが各々収容されている。
そして、画像形成装置10は、上面がロールカバー26で覆われたフィーダ部20を備える。該フィーダ部20内には、長尺の連続紙であるロール紙41があらかじめ芯の周囲に巻き付けられた図示されないロールが収容される。該ロールは、前記芯を中心にして回転可能となるように前記フィーダ部20内に収容される。
また、画像形成装置10は、前記搬送経路40に沿ってロール紙41を搬送する媒体搬送装置を備える。該媒体搬送装置は、フィーダ部20内に収容されたロールからロール紙41を引き出して供給する供給ローラ対22と、前記ロール紙41のカールを矯正するためのガイド部30と、該ガイド部30の上流側と下流側にそれぞれ配設された上流側搬送ローラ対21A及び下流側搬送ローラ対21Bと、カールが矯正されたロール紙41を画像形成ユニット50に向けて搬送する第1中間ローラ対23及び第2中間ローラ対24と、各画像形成ユニット50の感光体51に沿ってロール紙41を搬送する転写ベルトユニット13と、ロール紙41を画像形成装置10から排出する排出ローラ対25とを含んでいる。
前記転写ベルトユニット13は、各画像形成ユニット50の感光体51に対向する転写ローラ13aを含み、感光体51の表面に形成されたトナー像は、感光体51と転写ローラ13aとの間を通過するロール紙41の表面に転写される。そして、トナー像が表面に転写されたロール紙41は、転写ベルトユニット13と排出ローラ対25との間に配設された定着ローラ対14の間に送り込まれる。該定着ローラ対14のニップ部を通過する際に加熱及び加圧されることによって、トナー像がロール紙41に定着する。これにより、表面に画像が形成されたロール紙41は、排出ローラ対25によって画像形成装置10から外部へ排出される。
次に、前記媒体搬送装置の要部の構成について説明する。
図3は本発明の第1の実施の形態における媒体搬送装置の要部の構成を示す側断面図である。なお、図において、(a)は、ロールから引き出されて供給されたロール紙のカールの状態を説明する模式側面図、(b)は、ガイド部の形状を示す第1の側断面図、(c)は、ガイド部の形状を示す第2の側断面図である。
図に示されるように、ガイド部30は、相対的にY軸プラス側、すなわち、上側(ロール紙41のカール凹側)に位置する対向ガイドとしての上側ガイド31と、相対的にY軸マイナス側、すなわち、下側(ロール紙41のカール凸側)に位置するデカールガイドとしての下側ガイド32と、前記上側ガイド31と下側ガイド32との間に形成された空間であって、搬送されるロール紙41が通過するガイド通路33とを含んでいる。該ガイド通路33は、Y軸プラス方向に向けて突出する略へ字形の側面形状を備え、これにより、図3(a)に示されるように、Y軸マイナス方向に向けて凸となるようにカールしているロール紙41のカールを矯正する。
具体的には、下側ガイド32は、ロール紙41のカール凹側へ突出する、すなわち、Y軸プラス方向に向けて突出する突出部34を備える。そして、下側ガイド32のガイド面は、ロール紙41の搬送方向上流側(図3(b)における左側)の入口端から突出部34までの範囲では、X軸プラス方向に進む程にY軸プラス方向にリニアに変位し、突出部34からロール紙41の搬送方向下流側(図3(b)における右側)の出口端までの範囲では、X軸プラス方向に進む程にY軸マイナス方向にリニアに変位する。また、下側ガイド32のガイド面と平行な上側ガイド31のガイド面は、同様に変位する。さらに、上側ガイド31のガイド面と下側ガイド32のガイド面との間に形成されるガイド通路33も、同様に変位する。
図3(c)に示されるように、上側ガイド31のガイド面、下側ガイド32のガイド面及びガイド通路33は、ガイド部30の入口端に位置する上流側搬送ローラ対21Aのニップ部と、ガイド部30の出口端に位置する下流側搬送ローラ対21Bのニップ部とを結ぶ仮想直線Aに対して変化する。なお、突出部34の先端は、仮想直線AよりもY軸プラス側に位置する。
また、上流側搬送ローラ対21A及び下流側搬送ローラ対21Bは、図示されない駆動源であるモータによって駆動されて回転するが、上流側搬送ローラ対21Aのニップ部におけるローラ表面の周速度、すなわち、ロール紙41を搬送する搬送速度は、下流側搬送ローラ対21Bの搬送速度よりも遅くなるように設定されている。さらに、上流側搬送ローラ対21Aのニップ部においてローラ同士がロール紙41を挟持して搬送する力、すなわち、ロール紙41を搬送する搬送力も、下流側搬送ローラ対21Bの搬送力よりも低くなるように設定されている。
次に、前記構成の媒体搬送装置の要部の動作について説明する。
図4は本発明の第1の実施の形態における媒体搬送装置の要部の動作を示す側断面図である。なお、図において、(a)は、ロールから引き出されて供給されたロール紙のカールの状態を説明する模式側面図、(b)は、媒体搬送装置の要部の動作を示す第1の側断面図、(c)は、媒体搬送装置の要部の動作を示す第2の側断面図である。
フィーダ部20内に収容されたロールから供給ローラ対22によって引き出されたロール紙41は、上流側搬送ローラ対21Aによって挟持されて搬送され、ガイド部30のガイド通路33内に送り込まれる。ロールから引き出されたロール紙41は、図4(a)に示されるように、Y軸マイナス方向に向けて凸となるようにカールしているので、ガイド通路33内に送り込まれた直後には、図4(b)に示されるように、弛んだ状態になっている。
続いて、ロール紙41の先端が下流側搬送ローラ対21Bに到達すると、該下流側搬送ローラ対21Bのローラ同士がロール紙41を挟持して搬送する。すると、下流側搬送ローラ対21Bの搬送速度が上流側搬送ローラ対21Aの搬送速度よりも速いので、ガイド通路33内のロール紙41は、その先端側(搬送方向下流側)が下流側搬送ローラ対21Bによって張力が付与されて引っ張られた状態となり、図4(c)に示されるように、弛みがなくなる。そして、弛みがなくなったロール紙41は、下側ガイド32のガイド面、特に、突出部34の先端に当接する。
この状態で、ロール紙41の搬送が継続されると、下流側搬送ローラ対21Bによって搬送されるロール紙41は、搬送速度が下流側搬送ローラ対21Bよりも遅い上流側搬送ローラ対21Aによって後ろ側(搬送方向上流側)に引っ張られて、バックテンションがかかった状態となる。この場合、上流側搬送ローラ対21Aの搬送力が下流側搬送ローラ対21Bの搬送力よりも低いので、上流側搬送ローラ対21Aのニップ部においては、ローラ表面とロール紙41との間には滑りが発生するが、下流側搬送ローラ対21Bのニップ部においては、ローラ表面とロール紙41との間には滑りが発生せず、ロール紙41は、下流側搬送ローラ対21Bの搬送速度に対応した搬送速度で搬送される。
このように、本実施の形態においては、ロール紙41を突出部34で扱くことによってロール紙41のカールを矯正することができ、ロール紙41の搬送ジャムの発生や印刷不良の発生を抑制することができる。つまり、図3(a)及び4(a)に示されるように、Y軸マイナス方向に向けて凸となるようにカールしたロール紙41は、ガイド部30の両端に位置する上流側搬送ローラ対21A及び下流側搬送ローラ対21Bによって張力を付与された状態で、カールと逆方向に、すなわち、Y軸プラス方向に向けて突出する突出部34を含む下側ガイド32のガイド面に押し付けられつつ、ガイド通路33内を搬送されることにより、カールと逆方向に曲げられるような扱きを連続的に受けるので、効果的にデカール、すなわち、カールが矯正される。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構成を有するものについては、同じ符号を付与することによって、その説明を省略する。また、前記第1の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
前記第1の実施の形態においては、上流側搬送ローラ対21Aのニップ部でローラ同士がロール紙41を挟持して搬送する力、すなわち、ロール紙41を搬送する搬送力が、下流側搬送ローラ対21Bのロール紙41を搬送する搬送力よりも低くなるように設定されていたのに対し、本実施の形態においては、上流側搬送ローラ対21Aのロール紙41を搬送する搬送力と、下流側搬送ローラ対21Bのロール紙41を搬送する搬送力との間に差異はない。
しかし、本実施の形態においては、駆動源であるモータと上流側搬送ローラ対21Aとの間にトルクリミッタが介在している。したがって、モータと上流側搬送ローラ対21Aとの間に、トルクリミッタによってあらかじめ設定された上限値以上のトルクがかかると、モータと上流側搬送ローラ対21Aとの間に滑りが発生し、モータの回転と上流側搬送ローラ対21Aの回転とが対応しなくなる。なお、前記上限値は、ガイド部30のガイド通路33内に送り込まれたロール紙41を、その先端が下流側搬送ローラ対21Bに到達するまで、上流側搬送ローラ対21Aのみによって搬送するのに必要なトルクの値よりは、大きくなるように設定されている。
一方、駆動源であるモータと下流側搬送ローラ対21Bとの間には、トルクリミッタが介在していない。したがって、モータと下流側搬送ローラ対21Bとの間には滑りが発生せず、モータの回転と下流側搬送ローラ対21Bの回転とは、常に対応している。
前記第1の実施の形態と同様に、本実施の形態においても、フィーダ部20内に収容されたロールから供給ローラ対22によって引き出されたロール紙41は、上流側搬送ローラ対21Aによって挟持されて搬送され、ガイド部30のガイド通路33内に送り込まれる。ロールから引き出されたロール紙41は、図4(a)に示されるように、カールしているので、ガイド通路33内に送り込まれた直後には、図4(b)に示されるように、弛んだ状態になっている。
続いて、ロール紙41の先端が下流側搬送ローラ対21Bに到達すると、該下流側搬送ローラ対21Bのローラ同士がロール紙41を挟持して搬送する。すると、下流側搬送ローラ対21Bの搬送速度が上流側搬送ローラ対21Aの搬送速度よりも速いので、ガイド通路33内のロール紙41は、その先端側(搬送方向下流側)が下流側搬送ローラ対21Bによって張力が付与されて引っ張られた状態となり、図4(c)に示されるように、弛みがなくなる。そして、弛みがなくなったロール紙41は、下側ガイド32のガイド面、特に、突出部34の先端に当接する。
この状態で、ロール紙41の搬送が継続されると、下流側搬送ローラ対21Bによって搬送されるロール紙41は、搬送速度が下流側搬送ローラ対21Bよりも遅い上流側搬送ローラ対21Aによって後ろ側(搬送方向上流側)に引っ張られて、バックテンションがかかった状態となる。この場合、モータと上流側搬送ローラ対21Aとの間にトルクリミッタが介在するので、モータと上流側搬送ローラ対21Aとの間に滑りが発生し、ロール紙41が下流側搬送ローラ対21Bの搬送速度に対応した搬送速度で搬送されるとともに、上流側搬送ローラ対21Aのローラ表面の周速度は、下流側搬送ローラ対21Bのローラ表面の周速度と同様になる。
なお、その他の点の構成及び動作については、前記第1の実施の形態と同様であるので、その説明を省略する。
このように、本実施の形態においては、前記第1の実施の形態と同様に、ロール紙41を突出部34で扱くことによってロール紙41のカールを矯正することができ、ロール紙41の搬送ジャムの発生や印刷不良の発生を抑制することができる。また、トルクリミッタによって伝達可能なトルクの上限値を任意に設定することができるので、ロール紙41にかかるバックテンションの値を任意に変更することができ、多種多様なロール紙41の様々なカールに対して、任意の矯正量を付与することができる。
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。なお、第1及び第2の実施の形態と同じ構成を有するものについては、同じ符号を付与することによって、その説明を省略する。また、前記第1及び第2の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
図5は本発明の第3の実施の形態における媒体搬送装置の要部の構成を示す側断面図である。なお、図において、(a)は、ロールから引き出されて供給されたロール紙のカールの状態を説明する模式側面図、(b)は、ガイド部の形状を示す第1の側断面図、(c)は、ガイド部の形状を示す第2の側断面図である。
本実施の形態において、ガイド部30のガイド通路33は、略クランク状の側面形状を備え、これにより、図5(a)に示されるように、Y軸マイナス方向に向けて凸となるようにカールしたロール紙41のカールを矯正する。
具体的には、下側ガイド32は、Y軸プラス方向に向けて突出する突出部としての第1突出部34aを備え、上側ガイド31は、第1突出部34aよりも搬送方向上流側に形成された突出部であってY軸マイナス方向に向けて突出する逆突出部としての第2突出部34bを備える。そして、下側ガイド32のガイド面は、ロール紙41の搬送方向上流側(図5(b)における左側)の入口端から第2突出部34bに対向する位置までの範囲では、X軸とほぼ平行であり、第2突出部34bに対向する位置から第1突出部34aまでの範囲では、X軸プラス方向に進む程にY軸プラス方向にリニアに急激に変位し、第1突出部34aからロール紙41の搬送方向下流側(図5(b)における右側)の出口端までの範囲では、X軸プラス方向に進む程にY軸マイナス方向にリニアに緩やかに変位する。また、下側ガイド32のガイド面と平行な上側ガイド31のガイド面も、同様に変位する。さらに、上側ガイド31のガイド面と下側ガイド32のガイド面との間に形成されるガイド通路33も、同様に変位する。
図5(c)に示されるように、上側ガイド31のガイド面、下側ガイド32のガイド面及びガイド通路33は、ガイド部30の入口端に位置する上流側搬送ローラ対21Aのニップ部と、ガイド部30の出口端に位置する下流側搬送ローラ対21Bのニップ部とを結ぶ仮想直線Aに対して変化する。なお、第1突出部34aの先端は、仮想直線AよりもY軸プラス側に位置する。また、第2突出部34bの先端は、上流側搬送ローラ対21Aのニップ部と第1突出部34aの先端とを結ぶ仮想直線BよりもY軸マイナス側に位置する。
なお、その他の点の構成については、前記第1及び第2の実施の形態と同様であるので、その説明を省略する。
次に、本実施の形態における媒体搬送装置の要部の動作について説明する。
図6は本発明の第3の実施の形態における媒体搬送装置の要部の動作を示す側断面図である。なお、図において、(a)は、ロールから引き出されて供給されたロール紙のカールの状態を説明する模式側面図、(b)は、媒体搬送装置の要部の動作を示す第1の側断面図、(c)は、媒体搬送装置の要部の動作を示す第2の側断面図である。
フィーダ部20内に収容されたロールから供給ローラ対22によって引き出されたロール紙41は、上流側搬送ローラ対21Aによって挟持されて搬送され、ガイド部30のガイド通路33内に送り込まれる。ロールから引き出されたロール紙41は、図6(a)に示されるように、Y軸マイナス方向に向けて凸となるようにカールしているので、ガイド通路33内に送り込まれた直後には、図6(b)に示されるように、弛んだ状態になっている。
続いて、ロール紙41の先端が下流側搬送ローラ対21Bに到達すると、該下流側搬送ローラ対21Bのローラ同士がロール紙41を挟持して搬送する。すると、下流側搬送ローラ対21Bの搬送速度が上流側搬送ローラ対21Aの搬送速度よりも速いので、ガイド通路33内のロール紙41は、その先端側(搬送方向下流側)が下流側搬送ローラ対21Bによって張力が付与されて引っ張られた状態となり、図6(c)に示されるように、弛みがなくなる。そして、弛みがなくなったロール紙41は、下側ガイド32のガイド面、特に、第1突出部34aの先端、及び、上側ガイド31のガイド面、特に、第2突出部34bの先端に当接する。
この状態で、ロール紙41の搬送が継続されると、下流側搬送ローラ対21Bによって搬送されるロール紙41は、搬送速度が下流側搬送ローラ対21Bよりも遅い上流側搬送ローラ対21Aによって後ろ側(搬送方向上流側)に引っ張られて、バックテンションがかかった状態となる。
なお、その他の点の動作については、前記第1及び第2の実施の形態と同様であるので、その説明を省略する。
このように、本実施の形態においては、ロール紙41を第1突出部34a、及び、該第1突出部34aと逆方向に向けて突出する第2突出部34bで扱くことによってロール紙41のカールを矯正することができ、ロール紙41の搬送ジャムの発生や印刷不良の発生を抑制することができる。つまり、図5(a)及び6(a)に示されるように、Y軸マイナス方向に向けて突出するようにカールしたロール紙41は、ガイド部30の両端に位置する上流側搬送ローラ対21A及び下流側搬送ローラ対21Bによって張力が付与された状態で、カールと順方向に、すなわち、Y軸マイナス方向に向けて突出する第2突出部34bに押し付けられた直後にカールと逆方向に、すなわち、Y軸プラス方向に向けて突出する第1突出部34aに押し付けられつつ、ガイド通路33内を搬送されることにより、カールと順方向及び逆方向に交互に曲げられるような扱きを受けるので、より効果的にデカール、すなわち、カールが矯正される。
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。なお、第1〜3の実施の形態と同じ構成を有するものについては、同じ符号を付与することによって、その説明を省略する。また、前記第1〜3の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
図7は本発明の第4の実施の形態における媒体搬送装置の要部の構成及び動作を示す側断面図である。なお、図において、(a)は、媒体搬送装置の要部を示す第1の側断面図、(b)は、媒体搬送装置の要部を示す第2の側断面図である。
本実施の形態において、ガイド部30は、下側ガイド32と、該下側ガイド32のY軸プラス側、すなわち、上側に位置するデカールローラ35とを含んでいる。
具体的には、下側ガイド32は、Y軸プラス方向に向けて突出する突出部としての第1突出部34aを備え、デカールローラ35は、第1突出部34aよりも搬送方向上流側に形成され、Y軸マイナス方向に向けて突出する突出部として機能する。そして、下側ガイド32のガイド面は、ロール紙41の搬送方向上流側(図7(a)及び(b)における左側)の入口端からデカールローラ35に対向する位置までの範囲では、X軸とほぼ平行であり、デカールローラ35に対向する位置から第1突出部34aまでの範囲では、X軸プラス方向に進む程にY軸プラス方向にリニアに急激に変位し、第1突出部34aからロール紙41の搬送方向下流側(図7(a)及び(b)における右側)の出口端までの範囲では、X軸プラス方向に進む程にY軸マイナス方向にリニアに緩やかに変位する。つまり、下側ガイド32のガイド面は、略クランク状の側面形状を備える。
図に示されるように、デカールローラ35は、回転中心に対して偏心した外形を有する。すなわち、デカールローラ35の外形は、回転中心からの距離が一定な円形でなく、回転中心からの距離が変化する偏心円形又は多角形(図に示される例では、略正方形)の形状を備える。前記デカールローラ35は、回転中心から最も離間した最大突出部35a及び回転中心に最も近接した最小突出部35bを備える。そして、前記デカールローラ35は、図示されない駆動源であるモータによって駆動されて、ロール紙41の搬送方向と同方向(図に示される例では、反時計回り方向)又は逆方向(図に示される例では、時計回り方向)に回転する。
ロール紙41が搬送され、その先端が下流側搬送ローラ対21Bに到達した後は、前記第1〜3の実施の形態と同様に、ロール紙41に弛みがなくなる。そして、弛みがなくなったロール紙41は、下側ガイド32のガイド面、特に、第1突出部34aの先端、及び、デカールローラ35に当接する。ここで、デカールローラ35の回転に応じて、図7(a)に示されるように、ロール紙41がデカールローラ35の最大突出部35aに当接する場合には、ロール紙41のカールが第1突出部34aによって矯正される量が多くなる。この場合、前記最大突出部35aは、上流側搬送ローラ対21Aのニップ部と第1突出部34aの先端とを結ぶ前述の仮想直線BよりもY軸マイナス側に位置する。また、図7(b)に示されるように、ロール紙41がデカールローラ35の最小突出部35bに当接する場合には、ロール紙41のカールが第1突出部34aによって矯正される量が少なくなる。
なお、その他の点の構成及び動作については、前記第1〜3の実施の形態と同様であるので、その説明を省略する。
このように、本実施の形態においては、ロール紙41を第1突出部34aで扱く量を多くしたり、少なくしたりすることによって、上流側搬送ローラ対21A及び下流側搬送ローラ対21Bを回転させるモータの負荷の増加を抑制することができるので、第1突出部34aを大きくしてロール紙41のカールの矯正量を増やしても、上流側搬送ローラ対21A及び下流側搬送ローラ対21Bを回転させるモータの負荷の増加を抑制することができる。
次に、本発明の第5の実施の形態について説明する。なお、第1〜4の実施の形態と同じ構成を有するものについては、同じ符号を付与することによって、その説明を省略する。また、前記第1〜4の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
図8は本発明の第5の実施の形態における媒体搬送装置の要部の構成及び動作を示す側断面図である。
図に示されるように、本実施の形態において、上流側搬送ローラ対21Aは上流側搬送駆動ローラ21A1と共通従動ローラ21ABとによって構成され、下流側搬送ローラ対21Bは下流側搬送駆動ローラ21B1と共通従動ローラ21ABとによって構成される。該共通従動ローラ21ABは、デカールガイドとして機能する部材であり、上流側搬送ローラ対21A及び下流側搬送ローラ対21Bの共通の従動ローラである。また、前記共通従動ローラ21ABの円周状の周面は、ロール紙41のカール凹側へ突出する突出部34として機能する。
なお、上流側搬送駆動ローラ21A1が共通従動ローラ21ABの周面と接触する点(ニップ部)と共通従動ローラ21ABの回転中心とを結ぶ線と、下流側搬送駆動ローラ21B1が共通従動ローラ21ABの周面と接触する点(ニップ部)と共通従動ローラ21ABの回転中心とを結ぶ線とは、所定の角度で交差する。つまり、上流側搬送駆動ローラ21A1及び下流側搬送駆動ローラ21B1は、共通従動ローラ21ABの周面における所定の中心角だけ離間した2点において、それぞれ、共通従動ローラ21ABの周面と接触する。そして、上流側搬送駆動ローラ21A1及び下流側搬送駆動ローラ21B1は、共通従動ローラ21ABとのニップ部において共通従動ローラ21ABとともにロール紙41を挟持して、該ロール紙41を搬送する搬送力を、それぞれ、発揮する。
図に示されるように、ロール紙41は、上流側搬送駆動ローラ21A1及び下流側搬送駆動ローラ21B1と共通従動ローラ21ABとによって挟持されて搬送されると、共通従動ローラ21ABの円周状の周面に沿って搬送されるので、該円周状の周面によって扱かれる。
このように、本実施の形態においては、ロール紙41を共通従動ローラ21ABで扱くことによってロール紙41のカールを矯正することができ、ロール紙41の搬送ジャムの発生や印刷不良の発生を抑制することができるとともに、媒体搬送装置におけるロール紙41のカールを矯正する部分のユニットを小型化して、媒体搬送装置のサイズを小さくすることができる。
なお、本実施の形態においては、3つの画像形成ユニット50を備え、転写ベルトユニット13によって搬送される媒体としてのロール紙41に、画像形成ユニット50で形成されたトナー像を転写する画像形成装置10に適用した例について説明したが、必ずしもこの例に限定されるものではなく、中間転写ベルトユニットを介して媒体にトナー像を転写する画像形成装置や、1つの画像形成ユニットを用いる単色画像形成装置、複数の画像形成ユニットを用いる画像形成装置、それらを用いた複写機、自動原稿読み取り装置等に含まれる画像形成装置に備えられたロール紙搬送装置にも実施可能である。さらに、使用される媒体はロール紙41に限定されるものではなく、カット紙等を搬送する用紙搬送装置、該用紙搬送装置を備える画像形成装置にも実施可能である。
また、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明は、媒体搬送装置及び画像形成装置に利用することができる。
10 画像形成装置
21A 上流側搬送ローラ対
21AB 共通従動ローラ
21B 下流側搬送ローラ対
31 上側ガイド
32 下側ガイド
33 ガイド通路
34 突出部
34b 第2突出部
35 デカールローラ
35a 最大突出部
41 ロール紙

Claims (12)

  1. 媒体を搬送する上流側搬送ローラ対と、
    該上流側搬送ローラ対より媒体の搬送方向下流側に配設された下流側搬送ローラ対と、
    前記上流側搬送ローラ対と下流側搬送ローラ対との間における前記媒体の前記上流側搬送ローラ対のニップ部と下流側搬送ローラ対のニップ部とを結ぶ仮想直線の上側又は下側のうちの一方側に配設されたデカールガイドと、
    該デカールガイドに設けられ、前記媒体の前記仮想直線の他方側へ突出する突出部と、
    該突出部より媒体の搬送方向上流側において前記デカールガイドに対向して配設され、回転中心に対して偏心した外形を有するデカール回転部材とを備え、
    前記媒体の前記仮想直線の一方側は前記媒体のカール凸側であり、前記媒体の前記仮想直線の他方側は前記媒体のカール凹側であり、
    前記上流側搬送ローラ対の搬送速度と下流側搬送ローラ対の搬送速度とが異なり、前記媒体に張力が付与され、前記デカール回転部材が回転すると、少なくともその最大突出部は、前記上流側搬送ローラ対のニップ部と突出部の先端とを結ぶ仮想直線より前記媒体の前記一方側へ突出することを特徴とする、媒体搬送装置。
  2. 前記突出部は、前記上流側搬送ローラ対のニップ部と下流側搬送ローラ対のニップ部とを結ぶ仮想直線より前記他方側へ突出する、請求項に記載の媒体搬送装置。
  3. 前記上流側搬送ローラ対の搬送速度は、下流側搬送ローラ対の搬送速度より遅い、請求項1又は2に記載の媒体搬送装置。
  4. 前記上流側搬送ローラ対の搬送力は、下流側搬送ローラ対の搬送力より低い、請求項1〜のいずれか1項に記載の媒体搬送装置。
  5. 前記上流側搬送ローラ対と該上流側搬送ローラ対の駆動源との間にトルクリミッタが介在する、請求項に記載の媒体搬送装置。
  6. 前記トルクリミッタを介して上流側搬送ローラ対に伝達可能なトルクの上限値は、前記媒体が下流側搬送ローラ対に到達するまで、前記上流側搬送ローラ対によって媒体を搬送するのに必要なトルクの値より大きい、請求項に記載の媒体搬送装置。
  7. 前記上流側搬送ローラ対の搬送力と下流側搬送ローラ対の搬送力とは略等しい、請求項又はに記載の媒体搬送装置。
  8. 前記デカール回転部材は、駆動源によって前記媒体の搬送方向に回転させられる、請求項1に記載の媒体搬送装置。
  9. 前記デカール回転部材は、駆動源によって前記媒体の搬送方向と逆方向に回転させられる、請求項1に記載の媒体搬送装置。
  10. 前記デカールガイドは、前記上流側搬送ローラ対及び下流側搬送ローラ対の共通の従動ローラであり、前記突出部は従動ローラの周面である、請求項1に記載の媒体搬送装置。
  11. 前記媒体は、連続紙を巻いたロールから引き出されたロール紙である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の媒体搬送装置。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の媒体搬送装置を有する、画像形成装置。
JP2016230224A 2016-11-28 2016-11-28 媒体搬送装置及び画像形成装置 Active JP6803209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016230224A JP6803209B2 (ja) 2016-11-28 2016-11-28 媒体搬送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016230224A JP6803209B2 (ja) 2016-11-28 2016-11-28 媒体搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018087057A JP2018087057A (ja) 2018-06-07
JP6803209B2 true JP6803209B2 (ja) 2020-12-23

Family

ID=62493395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016230224A Active JP6803209B2 (ja) 2016-11-28 2016-11-28 媒体搬送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6803209B2 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044217B2 (ja) * 1980-06-16 1985-10-02 松下電送株式会社 記録紙のカ−ル取り装置
JPH0333724Y2 (ja) * 1984-10-30 1991-07-17
JPH03284573A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Juki Corp 用紙変形修正機構
JP2001019223A (ja) * 1999-07-05 2001-01-23 Canon Inc 画像形成装置
JP2009214975A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Ricoh Co Ltd カール矯正装置,画像形成装置および複写機ならびにプリンタ
CN102442564B (zh) * 2010-09-30 2016-03-02 山东新北洋信息技术股份有限公司 薄片类介质纠偏机构和具有该机构的介质处理设备
JP6372223B2 (ja) * 2014-07-28 2018-08-15 富士ゼロックス株式会社 記録シートの搬送装置及び画像読取装置
JP2016110138A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 定着装置及び画像形成装置
JP2016170183A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2016196339A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 アルプス電気株式会社 カール矯正装置、及び、プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018087057A (ja) 2018-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7136611B1 (en) Belt device
JP5724358B2 (ja) 搬送装置及び画像形成装置
US11137710B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP6678080B2 (ja) 媒体搬送装置および画像形成装置
US7556260B2 (en) Image forming apparatus
JP6803209B2 (ja) 媒体搬送装置及び画像形成装置
US9958820B2 (en) Image forming apparatus and winding-deviation prevention method
US9217959B1 (en) Image forming apparatus
JP5987427B2 (ja) 画像形成装置および定着装置
US9703239B1 (en) Fixing device having a guide member with a recessed shape
JP6524804B2 (ja) 画像形成装置
JP6474338B2 (ja) 画像形成ユニットおよび画像形成装置
JP5128896B2 (ja) 転写ベルトユニットおよびそれを備えた画像形成装置
JP6879004B2 (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP6880889B2 (ja) 記録材搬送装置および画像形成装置
JP4564941B2 (ja) シート搬送補助装置及び画像形成装置
JP6451834B2 (ja) 画像形成装置
JP6885004B2 (ja) 転写装置及び画像形成装置
US9249868B2 (en) Contact and separating device and image forming apparatus
JP5935727B2 (ja) シート材の搬送路及び画像形成装置
JP2006117365A (ja) シート搬送装置と画像形成装置
JP2006001670A (ja) ベルト装置
JP2008081273A (ja) ベルト搬送装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2009204761A (ja) ベルト走行装置、および画像形成装置
JP2008089749A (ja) ベルト搬送装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6803209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350