JP2001019223A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2001019223A
JP2001019223A JP11190081A JP19008199A JP2001019223A JP 2001019223 A JP2001019223 A JP 2001019223A JP 11190081 A JP11190081 A JP 11190081A JP 19008199 A JP19008199 A JP 19008199A JP 2001019223 A JP2001019223 A JP 2001019223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
image forming
guide
image
image carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11190081A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Agata
淳 阿形
Hiroshi Hirai
平井  宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11190081A priority Critical patent/JP2001019223A/ja
Publication of JP2001019223A publication Critical patent/JP2001019223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レジストローラ対と像担持体との間で速度差
が生じた際にシート材に張力が生じるのを防ぐと共に、
小型化、簡単化された装置を提供すること。 【解決手段】 像担持体61及び前記像担持体に作用する
少なくとも1つのプロセス手段を有する画像形成手段
と、前記画像形成手段に対して所定のタイミングでシー
ト材Sを搬送するレジストローラ対60と、前記像担持体
61と前記レジストローラ対60との間でシート材を案内す
るガイド板3とを有し、前記ガイド板3を、シート材S
の通過時に、少なくとも、前記レジストローラ対60のニ
ップから像担持体61への接線とほぼ等しい位置である第
1のガイド位置と、前記第1のガイド位置よりも上方若
しくは下方に位置し、シート材Sを湾曲させる位置であ
る第2のガイド位置とに移動可能に構成したことを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レジストローラ対
により像担持体を含む画像形成手段に対して所定のタイ
ミングでシート材を搬送し、該シート材に画像を形成す
る複写機等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機等の画像形成装置として
は、レジストローラ対により像担持体を含む画像形成手
段に対して所定のタイミングでシート材を搬送し、該シ
ート材に画像を形成するものがある。
【0003】従来の画像形成装置において、例えばカセ
ット内等のシート材は、各給送手段によって給送され、
回転停止しているレジストローラ対に送られて、ここで
斜行状態の矯正が行われる。次いで、画像形成手段を構
成する像担持体上に形成される潜像とのタイミングをと
って回転するレジストローラ対により、像担持体と転写
手段との間に送られて、ここで像担持体上のトナー像が
転写される。その後、搬送ベルト等により定着手段に送
られ、ここで転写されたトナー像をシート面に定着させ
るための定着処理がなされる。
【0004】ここで、前記レジストローラ対から像担持
体にシート材が搬送されるとき、解除機構によりレジス
トローラ対はシート材への当接圧を解除し、前記像担持
体の送り力のみによって搬送される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような解除機構がないレジストローラ対においては、該
レジストローラ対の送り速度Vrと前記像担持体の像転
写速度Vdの間に差異(Vr<Vd)が生じたときにシ
ート材に張力が生じ、これによりシート材自体の変形
や、レジストローラ対をシート材が通り抜ける瞬間に像
担持体に衝撃を与え像が乱れるほか、シート材の搬送速
度が大きく変化してしまうため、特にカラーの複写機に
おいては画像形成時において色ズレを起こしてしまう可
能性がある。
【0006】更に、前記レジストローラ対の解除機構を
有さないものは、シート材にかかる張力を少しでも少な
くするために、レジストローラ対と像担持体との距離を
多くとらなければならないので、装置自体が大型になっ
てしまうという問題があった。
【0007】また、前記レジストローラ対の解除機構を
有するものにおいては、機構が複雑になってしまうとい
う問題があった。
【0008】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、レジストローラ対と
像担持体との間で速度差が生じた際にシート材に張力が
生じるのを防ぐと共に、小型化、簡単化された装置を提
供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の代表的な構成は、像担持体及び前記像担持体
に作用する少なくとも1つのプロセス手段を有する画像
形成手段と、前記画像形成手段に対して所定のタイミン
グでシート材を搬送するレジストローラ対と、前記画像
形成手段と前記レジストローラ対との間でシート材を案
内するガイド手段とを有し、前記ガイド手段を、シート
材の通過時に、少なくとも、前記レジストローラ対のニ
ップから像担持体への接線とほぼ等しい位置である第1
のガイド位置と、前記第1のガイド位置よりも上方若し
くは下方に位置し、シート材を湾曲させる位置である第
2のガイド位置とに移動可能に構成したことを特徴とす
る。
【0010】上記構成によれば、ガイド手段の作用によ
りレジストローラ対から像担持体へ搬送途中のシート材
にループが形成されることになるので、該レジストロー
ラ対と像担持体の間で速度差が生じたとしてもシート材
に引っ張りが生じず、画像乱れが生じなくなるという効
果が得られる。
【0011】また、前記ガイド手段は、シート材先端が
像担持体に到達するまでは前記第2のガイド位置をと
り、シート材先端が像担持体を通過した後に前記第1の
ガイド位置をとる構成となっており、即ち、湾曲したシ
ートパスが直線のシートパスになるので、シート材がル
ープを形成し、画像乱れが生じなくなるという効果が得
られる。
【0012】また、前記ガイド手段の位置調節機構が、
電磁ソレノイド若しくは電磁クラッチを主アクチュエー
タとし、前記第1のガイド位置又は前記第2のガイド位
置をとる構成とすることにより、上記構成の装置が正確
に動作するという効果が得られる。
【0013】また、前記ガイド手段をシート状の可塑性
部材で構成し、該ガイド手段をシート材の接触によって
変形させられるように固定することにより、シート材の
腰によってループを形成するという効果と、駆動機構を
持たないため、コストが少なくて済むという効果が得ら
れる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明を
適用した画像形成装置の一実施形態について具体的に説
明する。尚、以下の説明では、画像形成装置として、電
子写真方式の複写機を例示している。
【0015】〔第1実施形態〕図1〜図6、及び図9を
参照して、第1実施形態に係る画像形成装置について詳
しく説明する。
【0016】まず、図9を参照して、本実施形態に係る
画像形成装置全体の概略構成について簡単に説明する。
本画像形成装置は、図9に示すように、装置本体51の一
側部に多量のシート材Sを積載収納した給紙デッキ52を
備えるほか、装置本体51内の下部に所定量のシート材S
を積載収納した複数の給紙カセット53,55を備えてい
る。そして、シート材Sを給紙するための給紙部として
の給紙デッキ52、及び各給紙カセット53,55の設置部位
にはそれぞれ、リタード分離方式の給紙装置56,57,59
が備えられている。
【0017】給紙デッキ52、給紙カセット53,55内のシ
ート材Sはそれぞれの給紙装置56,57,59によって給紙
されると、まず回転停止しているレジストローラ対60に
送られて、ここで斜行状態の矯正が行われる。
【0018】次いで、画像形成手段を構成する像担持体
61上に形成される潜像とのタイミングをとって回転する
レジストローラ対60により、像担持体61と転写ベルト62
との間に送られて、ここで像担持体61上のトナー像が転
写される(画像形成)。この後、シート材Sは搬送ベル
ト63により定着器(定着ローラ対)65に送られ、ここで
転写されたトナー像をシート面に定着させるための定着
処理がなされる。
【0019】本画像形成装置は、シート材Sへの両面複
写を行う両面複写モードと多重複写を行う多重複写モー
ドを備えているが、通常複写モードの場合、定着処理後
のシート材Sは内排紙ローラ対67により機外の排紙トレ
イ69上に排紙される。
【0020】また、両面複写モード及び多重複写モード
の場合には、内排紙ローラ対66又はスイッチバックロー
ラ対77により再給紙パス70及び両面搬送パス76を介して
中間トレイ71上に一時的に積載収納される。
【0021】そして、中間トレイ71上に収納されたシー
ト材Sは再給紙装置80により再び画像形成のためにレジ
ストローラ対60に搬送され、以後片面複写と同一のプロ
セスを経て機外に排出される。
【0022】次に、図1〜図6を参照して、第1実施形
態に係る画像形成装置の特徴部分について詳しく説明す
る。図1は本実施形態に係る画像形成装置の断面図、図
2は同じく側面図である。
【0023】図1及び図2において、1,2は前記レジ
ストローラ対60を構成する各レジストローラであり、該
ローラ対の少なくとも一端よりモータ駆動伝達を受け、
該駆動伝達を受けている間、該ローラ1は図中右回り、
該ローラ2は図中左回りの回転をする。またレジストロ
ーラ対60はシート材の先端を、停止している該ローラ対
60に突き当てループを形成させることにより、シート材
の斜行を補正する機能を有している。3はガイド板であ
り、軸8に固定されているカム7が図中左回りの回転運
動をすることにより、該ガイド板3は上下運動をし、レ
ジストローラ対60と像担持体61の間でシート材にループ
を形成する機能を有する。具体的には、前記ガイド板3
は、シート材の通過時に、レジストローラ対60のニップ
から像担持体61への接線とほぼ等しい位置である第1の
ガイド位置(図3及び図5参照)と、前記第1のガイド
位置よりも上方(若しくは下方)に位置し、シート材を
湾曲させる位置である第2のガイド位置(図4参照)と
に移動する。62は前述した転写ベルトであり、シート材
を吸着及び搬送する機能を有している。61は前述した像
担持体であり、シート材に対して転写するトナー像が形
成され、これを担持する機能を有している。
【0024】本実施形態では、レジストローラ対60を抜
けてきたシート材がガイド板3の上部を通り、像担持体
61と転写ベルト62との間に搬送され、前記像担持体61上
に形成されたトナー像が前記転写ベルト62によってシー
ト材上に転写される構成となっている。
【0025】ここで、ガイド板3は上下方向のみに自由
に移動できる支持部材(又は本体支持枠体)によって支
持されている。ガイド板3の下部には軸8があり、軸8
は外部から軸の駆動を選択的に伝達するために電磁クラ
ッチ6を介して、図中左回りにモータ駆動の伝達を受け
ている。軸8にはガイド板3を支えるカム7が、少なく
とも1つ以上(図2では2つ)固定されている。
【0026】また、このガイド板3の上下動制御を行う
ために、像担持体61の上流に紙検知センサ9が、レジス
トローラ対60の上流に紙検知センサ10が配置してある。
尚、これは紙詰まりを検知するためのセンサを代用(兼
用)する構成としても構わない。また、カム7の位置制
御を行うためのセンサ12が配置してある。本実施形態で
は、前記センサ9,10,12としてフォトセンサを用いて
おり、各センサをシート材S或いは軸8に固定されたフ
ラグ11が遮った時をONとし、それ以外の状態をOFF
とする。
【0027】次に、本実施形態の動作の流れについて説
明する。まず、画像形成動作開始時に、カム7の初期待
機位置として、カム7の長手突起部が図中下方向に来る
ように軸8をセンサ12がOFF−ONするまで左回りに
回転させる。即ち、前記ガイド板3はレジストローラ対
60のニップから像担持体61への接線とほぼ等しい位置で
ある第1のガイド位置(図3及び図5参照)に移動す
る。
【0028】そして、画像形成動作が開始され、図3に
示すように、レジストローラ対60にシート材Sが突き当
たるとセンサ10がONとなる(図6のA)。そして、同
時に軸8に装着されているクラッチ6がONとなり、該
軸8にモータ駆動が伝達され、軸8は図中左回りに回転
を始める。
【0029】しばらくすると、図4に示す通り軸8に固
定されている半月型のフラグ11が半周し、センサ12がO
FFとなる。この瞬間、電磁クラッチ6がOFFとな
り、軸8は駆動力を失って停止する(図6のB)。即
ち、図4に示すように、前記ガイド板3は前記第1のガ
イド位置よりも上方に位置し、シート材を湾曲させる位
置である第2のガイド位置に移動する。
【0030】そして、シート材は前記ガイド板3にガイ
ドされてループを形成しつつ転写ベルト62に誘導され、
センサ9がONとなる(図6のC)。すると、再びクラ
ッチ6がONとなり、軸8は図中左回りの回転を始め
る。
【0031】しばらくすると、図5に示す通りセンサ12
がONとなる(図6のD)と同時にクラッチ6はOFF
になり、軸8は駆動力を失って停止する。ちょうどこの
時、カム7は初期待機位置に戻ることとなる。そして、
センサ9がOFFになったところで(図6のF)、通紙
が完了し、初期状態に戻る。即ち、前述の如くループが
形成されたシート材からガイド板3が離間するので、前
記シート材はレジストローラ対60と像担持体61との間で
前記ループ分のゆとり(撓み)を持つこととなる。
【0032】上述したように、ガイド板3の作用により
レジストローラ対60から像担持体61へ搬送途中のシート
材Sにループが形成されるので、該レジストローラ対60
と像担持体61の間で送り速度差(Vr<Vd)が生じた
としても、該シート材Sに引っ張りが生じず、画像乱れ
が生じなくなるという効果が得られる。
【0033】また、前記ガイド板3は、シート材先端が
像担持体61に到達するまでは第2のガイド位置をとり、
シート材先端が像担持体61を通過した後に第1のガイド
位置をとるので、即ち、湾曲したシートパスが直線のシ
ートパスになるので、シート材Sがループを形成し、画
像乱れが生じなくなるという効果が得られる。
【0034】また、前記カム等によって構成されたガイ
ド板3の位置調節機構が、電磁クラッチ6(若しくは電
磁ソレノイド)を主アクチュエータとし、前記第1のガ
イド位置又は前記第2のガイド位置をとる構成となって
いるので、上記構成の装置が正確に動作するという効果
が得られる。
【0035】〔第2実施形態〕次に、図7、図8を参照
して、第2実施形態に係る画像形成装置について説明す
る。本実施形態では、ガイド板と、該ガイド板を稼動さ
せるアクチュエータの替わりに、前記レジストローラ対
60と像担持体61の間に、固定台19に固定され、シート材
Sの腰によって弾性的に変形する可塑性部材18が備え付
けられている。図7に示すように、シート材Sが搬送さ
れてくると、可塑性部材18はシート材Sの自重と腰によ
り、常にレジストローラ対60(1,2)と像担持体61の
間でループを形成するように調節されている。そして、
図8に示すように、レジストローラ対60と像担持体61と
の間の速度差(Vr<Vd)により、シート材Sの両端
に張力が発生すると、可塑性部材18が下方向(第1の位
置から第2の位置)に変形し、該可塑性部材18が前記シ
ート材Sの引張力を吸収するように作用する。
【0036】このように、前記ガイド手段をシート状の
可塑性部材18で構成し、該可塑性部材18をシート材Sの
接触によって変形させられるように固定することで、シ
ート材Sの自重や腰によってループを形成するという効
果と、駆動機構を持たないため、コストが少なくて済む
という効果が得られる。
【0037】〔他の実施形態〕前述した実施形態では、
画像形成装置として複写機を例示したが、本発明はこれ
に限定されるものではなく、例えばプリンタ、ファクシ
ミリ装置等の他の画像形成装置であっても良く、該画像
形成装置に本発明を適用することにより同様の効果を得
ることができる。
【0038】また前述した実施形態では、記録対象とし
ての記録紙等のシート材を画像形成手段に給送するシー
ト材給送装置を例示したが、本発明はこれに限定される
ものではなく、例えば、読取対象としての原稿等のシー
ト材を読取手段に給送するシート材給送装置に適用して
も同様の効果を得ることができる。
【0039】また前述した実施形態では、記録方式とし
て電子写真方式を例示したが、これに限定されるもので
はなく、例えばインクジェット方式等の他の記録方式で
あっても良い。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
前述した通りのガイド手段の作用により、レジストロー
ラ対から像担持体へ搬送途中のシート材にループが形成
されることになるので、該レジストローラ対と像担持体
の間で速度差が生じたとしてもシート材に引っ張りが生
じず、画像乱れが生じなくなるという効果が得られる。
【0041】また、前記ガイド手段は、シート材先端が
像担持体に到達するまでは前記第2のガイド位置をと
り、シート材先端が像担持体を通過した後に前記第1の
ガイド位置をとる構成となっており、即ち、湾曲したシ
ートパスが直線のシートパスになるので、シート材がル
ープを形成し、画像乱れが生じなくなるという効果が得
られる。
【0042】また、前記ガイド手段の位置調節機構が、
電磁ソレノイド若しくは電磁クラッチを主アクチュエー
タとし、前記第1のガイド位置又は前記第2のガイド位
置をとる構成とすることにより、上記構成の装置が正確
に動作するという効果が得られる。
【0043】また、前記ガイド手段をシート状の可塑性
部材で構成し、該ガイド手段をシート材の接触によって
変形させられるように固定することにより、シート材の
腰によってループを形成するという効果と、駆動機構を
持たないため、コストが少なくて済むという効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係る画像形成装置におけるレジ
ストローラと像担持体の間の構成を示す要部説明図
【図2】第1実施形態に係る画像形成装置におけるレジ
ストローラと像担持体の間のガイド機構の構成を示す説
明図
【図3】第1実施形態に係る画像形成装置におけるガイ
ド機構の動きの様子を示す図
【図4】第1実施形態に係る画像形成装置におけるガイ
ド機構の動きの様子を示す図
【図5】第1実施形態に係る画像形成装置におけるガイ
ド機構の動きの様子を示す図
【図6】第1実施形態に係る画像形成装置の動作タイミ
ングチャートを示す図
【図7】第2実施形態に係る画像形成装置におけるガイ
ド機構の構成及び動きの様子を示す図
【図8】第2実施形態に係る画像形成装置におけるガイ
ド機構の構成及び動きの様子を示す図
【図9】本発明を適用した画像形成装置の概略構成を示
す模式断面図
【符号の説明】
S …シート材 1,2 …レジストローラ 3 …ガイド板 6 …電磁クラッチ 7 …カム 8 …軸 9 …紙検知センサ 10 …紙検知センサ 11 …フラグ 12 …センサ 18 …可塑性部材 19 …固定台 51 …装置本体 52 …給紙デッキ 53,55 …給紙カセット 56,57,59 …給紙装置 60 …レジストローラ対 61 …像担持体 62 …転写ベルト 63 …搬送ベルト 65 …定着器 66 …内排紙ローラ対 67 …内排紙ローラ対 69 …排紙トレイ 70 …再給紙パス 71 …中間トレイ 76 …両面搬送パス 77 …スイッチバックローラ対 80 …再給紙装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H072 AA24 AB06 CA01 CB07 HB07 3F053 HA06 HB11 HB16 HB22 LA02 LB03 3F101 FB04 FE01 FE11 LA02 LB03 3F102 AA02 AB01 BA07 BB02 CB01 CB04 DA05 DA08 DA14 EA03 FA04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体及び前記像担持体に作用する少
    なくとも1つのプロセス手段を有する画像形成手段と、 前記画像形成手段に対して所定のタイミングでシート材
    を搬送するレジストローラ対と、 前記画像形成手段と前記レジストローラ対との間でシー
    ト材を案内するガイド手段とを有し、 前記ガイド手段を、シート材の通過時に、少なくとも、
    前記レジストローラ対のニップから像担持体への接線と
    ほぼ等しい位置である第1のガイド位置と、前記第1の
    ガイド位置よりも上方若しくは下方に位置し、シート材
    を湾曲させる位置である第2のガイド位置とに移動可能
    に構成したことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記ガイド手段は、シート材先端が像担
    持体に到達するまでは前記第2のガイド位置をとり、シ
    ート材先端が像担持体を通過した後に前記第1のガイド
    位置をとることを特徴とする請求項1に記載の画像形成
    装置。
  3. 【請求項3】 前記ガイド手段の位置調節機構は、電磁
    ソレノイド若しくは電磁クラッチを主アクチュエータと
    し、前記第1のガイド位置又は前記第2のガイド位置を
    とることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画
    像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記ガイド手段はシート状の可塑性部材
    によって構成され、該ガイド手段はシート材の接触によ
    って変形させられるように固定されていることを特徴と
    する請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。
JP11190081A 1999-07-05 1999-07-05 画像形成装置 Pending JP2001019223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11190081A JP2001019223A (ja) 1999-07-05 1999-07-05 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11190081A JP2001019223A (ja) 1999-07-05 1999-07-05 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001019223A true JP2001019223A (ja) 2001-01-23

Family

ID=16252059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11190081A Pending JP2001019223A (ja) 1999-07-05 1999-07-05 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001019223A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8301074B2 (en) 2008-02-25 2012-10-30 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Sheet conveying apparatus with auxiliary guide which accommodates conveyance mechanisms operating at different relative speeds
JP2018087057A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 株式会社沖データ 媒体搬送装置及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8301074B2 (en) 2008-02-25 2012-10-30 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Sheet conveying apparatus with auxiliary guide which accommodates conveyance mechanisms operating at different relative speeds
JP2018087057A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 株式会社沖データ 媒体搬送装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5543909A (en) Two step, large latitude, stalled roll registration system
US8983361B2 (en) Image forming apparatus with sheet transport control timing changed according to length of transported sheet
JP2000272803A (ja) 用紙カール矯正装置
US9329554B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
JP2007001759A (ja) シート材供給装置
JP4478590B2 (ja) シート給送装置及び画像読取装置及び画像形成装置
JP4717719B2 (ja) シート処理装置、及び画像形成装置
US6445903B2 (en) Image forming apparatus having a sheet reversing device
JP2001019223A (ja) 画像形成装置
JP2826124B2 (ja) シート搬送装置
JP3574764B2 (ja) 原稿搬送装置
JP3879796B2 (ja) 画像形成装置
JP3284204B2 (ja) シートスイッチバック装置及び画像形成装置
JPH04235848A (ja) シート材搬送装置
JP2007070070A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH0940209A (ja) 搬送ローラ対装置及び画像形成装置
JP2516010Y2 (ja) カット紙搬送装置
JPH11322137A (ja) 給紙搬送装置
JP2000118801A (ja) シート搬送装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP2000095384A (ja) 画像処理装置の斜行補正装置
JP4749276B2 (ja) 画像形成装置
JP3647649B2 (ja) シートカール矯正装置及び画像形成装置
JP2548821Y2 (ja) 記録紙の搬送機構
JP2001019233A (ja) 画像形成装置
JP2002356249A (ja) 記録紙搬送装置