JP6800615B2 - シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6800615B2
JP6800615B2 JP2016109324A JP2016109324A JP6800615B2 JP 6800615 B2 JP6800615 B2 JP 6800615B2 JP 2016109324 A JP2016109324 A JP 2016109324A JP 2016109324 A JP2016109324 A JP 2016109324A JP 6800615 B2 JP6800615 B2 JP 6800615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive transmission
drive
sheet
opening
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016109324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017214194A (ja
Inventor
記和 菱沼
記和 菱沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016109324A priority Critical patent/JP6800615B2/ja
Priority to US15/590,196 priority patent/US10392211B2/en
Publication of JP2017214194A publication Critical patent/JP2017214194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6800615B2 publication Critical patent/JP6800615B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/12Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0638Construction of the rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0669Driving devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0676Rollers or like rotary separators with two or more separator rollers in the feeding direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/068Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between one or more rollers or balls and stationary pressing, supporting or guiding elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6207Holders for the original in copying cameras
    • G03B27/625Apparatus which relate to the handling of originals, e.g. presence detectors, inverters
    • G03B27/6257Arrangements for moving an original once or repeatedly to or through an exposure station
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/62Holders for the original
    • G03B27/6207Holders for the original in copying cameras
    • G03B27/625Apparatus which relate to the handling of originals, e.g. presence detectors, inverters
    • G03B27/6264Arrangements for moving several originals one after the other to or through an exposure station
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/602Apparatus which relate to the handling of originals for transporting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1695Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for paper transport
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/44Housings
    • B65H2402/441Housings movable for facilitating access to area inside the housing, e.g. pivoting or sliding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/20Belt drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/53Articulated mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/70Clutches; Couplings
    • B65H2403/72Clutches, brakes, e.g. one-way clutch +F204
    • B65H2403/721Positive-contact clutches, jaw clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/144Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • B65H2404/6111Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel and shaped for curvilinear transport path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/115Cover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/30Facilitating or easing
    • B65H2601/32Facilitating or easing entities relating to handling machine
    • B65H2601/321Access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/39Scanning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1657Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts transmitting mechanical drive power

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置に関する。
従来、プリンタ、ファクシミリ、複写機等の画像形成装置は、シートを搬送するシート搬送装置を備えている。また、従来の画像形成装置において、画像読取手段によりシートである原稿の画像を光学的に読み取る画像読取装置を備えたものがある。
画像読取装置としては、画像読取装置本体の上部にピックアップローラにより積載トレイから分離部に原稿を送り込み、分離部で原稿を捌いて1枚ずつ搬送するシート搬送装置であるADF(Auto Document Feeder)を有するものがある。この画像読取装置では、搬送された原稿を、ADFに設けられたプラテンローラと画像読取装置本体の上面に設けられた流し読みガラスとの間を通過させ、この際、画像読取手段により原稿画像を読み取る。
このようなADF等のシート搬送装置は、シートを搬送するため、シート搬送路に搬送回転体である搬送ローラ対を設け、この搬送ローラ対に駆動伝達手段を介してモータ等の駆動手段からの駆動を伝達することにより搬送ローラ対を回転させる。
ところで、シートを搬送する際、搬送ローラ対により挟持された状態でシートのジャム(紙詰まり)が発生する場合があり、この場合、ユーザは駆動手段を停止した状態で搬送ローラ対を回転させながらシートを引き抜く。しかし、駆動手段を停止した場合でも、搬送ローラ対には駆動伝達手段を介して駆動手段の負荷が掛かっているので、搬送ローラ対を回転させながらシートを引き抜く際、シートに破れや皺などダメージが発生する。また、負荷が大きい場合には、搬送ローラ対を回転させることなくシートを引き抜くようになり、この場合、シートによりローラ表面が摩耗する。
そこで、ダメージが発生することなく、またローラ表面が摩耗することなくシートを引き抜くための構成として、ジャムしたシートを処理するため扉等のカバー部材を開放すると、搬送ローラ対に対する駆動伝達が解除されるようにしたものがある。このように構成することにより、搬送ローラ対を回転させるための負荷を低減させることができ、ダメージ等を発生することなくシートを引き抜くことができる。
このような構成のシート搬送装置として、カバー部材の開放と連動して駆動手段によって駆動される駆動側のギアをスライドさせ、搬送ローラ対へ駆動を伝達する伝達側のギアへの駆動伝達を解除する駆動伝達解除手段を備えたものがある(特許文献1参照)。この駆動伝達解除手段は、カバー部材が閉められている状態のときには、駆動側のギアを伝達側のギアに噛合させる駆動伝達位置に位置している。そして、ガイドが開放されると、駆動伝達解除手段はカバー部材の開放と連動して駆動伝達解除位置に移動し、この駆動伝達解除手段の移動に伴い、駆動側のギアが軸方向にスライドし、伝達側のギアとの噛合が解除される。
特開平10−236688号公報
ここで、駆動側のギアをスライドさせて駆動伝達を解除するシート搬送装置において、ギアが平歯ギアの場合、駆動側のギアが移動する際、駆動側のギアの歯は伝達側のギアの歯と接触しないため駆動側のギアを容易にスライドさせることができる。
昨今、シート搬送装置において静音化が求められており、静音化のため、例えば回転部材である平歯ギアの代わりに駆動伝達を歯面が回転軸線に対して斜めに切られているはす歯ギアを用いたり、ベルトとプーリを用いて駆動を伝達したりする場合がある。しかし、はす歯ギアを用いた場合、駆動伝達解除のため駆動側のギアをスライドさせる際、駆動側のギア歯面と伝達側のギア歯面は、互いに歯面が斜めに切られているため、駆動側のギアを回転させながらでないと、駆動側のギアをスライドさせることができない。このため、ギアをスライドさせるためには、大きな力が必要になる。
また、ベルトとプーリを用いて駆動を伝達する場合、駆動伝達解除を行うためにはベルトを回転させるための回転部材であるプーリを軸方向にスライドさせる必要があるが、この際、ベルトが架かっている相手側のプーリもベルトと一緒に移動させる必要がある。このように、ベルトとプーリを用いて駆動を伝達する構成の場合、駆動伝達解除には、少なくとも2つのプーリとベルトを移動させる必要があり、駆動伝達解除手段が複雑になる。また、ベルトとプーリを移動させるための領域が必要となり、シート搬送装置が大型化する。このように、ギアやプーリのような回転部材を移動させて駆動伝達解除を行う場合は、大きな力が必要になったり、駆動伝達解除手段が複雑になったりする。
そこで、本発明は、このような現状に鑑みてなされたものであり、ギアやプーリのような回転部材を移動させることなく駆動伝達解除を行うことのできるシート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置を提供することを目的とするものである。
本発明は、シート搬送装置において、シートを搬送する搬送回転体と、前記搬送回転体を駆動する駆動手段と、前記駆動手段の駆動を前記搬送回転体に伝達する駆動伝達手段と、を備え、前記駆動伝達手段は、前記駆動手段により回転する第1回転部材と、前記搬送回転体と共に回転する回転部材と、前記第回転部材及び前記第回転部材が、互いに独立して回転可能に支持される軸と、前記軸に軸方向に移動可能に設けられ、前記第回転部材と一体的に回転する駆動伝達部材と、前記駆動伝達部材を、前記第回転部材と係合して前記第回転部材の回転を前記第回転部材に伝達する駆動伝達位置及び前記第回転部材との係合が解除されて前記第回転部材への前記第回転部材の回転の伝達を解除する駆動伝達解除位置に移動させる移動手段と、前記搬送回転体により搬送されるシートが通過するシート搬送路を開放するために開閉可能な開閉部材と、を備え、前記移動手段は、前記開閉部材が閉められた状態のとき前記駆動伝達部材を前記駆動伝達位置に保持し、前記開閉部材が開放される際、前記開閉部材の開放に連動して前記駆動伝達部材を前記駆動伝達位置から前記駆動伝達解除位置に移動することを特徴とするものである。
本発明のように、駆動手段の回転を回転部材に伝達する駆動伝達部材を駆動伝達位置から駆動伝達解除位置に移動させることにより、回転部材を移動させることなく駆動伝達解除を行うことができる。
本発明の第1の実施の形態に係る画像読取装置を備えた画像形成装置を模式的に示す断面図。 上記画像読取装置に設けられたADFの構成を説明する図。 上記ADFの制御ブロック図。 上記ADFの外装カバーを開いたときの状態を示す図。 上記ADFに設けられた駆動機構を説明する図。 上記駆動機構の駆動伝達機構を説明する図。 上記駆動伝達機構の分解斜視図。 (a)は上記駆動伝達機構が駆動伝達状態のときの斜視図、(b)は上記駆動伝達機構が駆動伝達状態のときの側面図。 (a)は上記駆動伝達機構が駆動伝達解除状態のときの斜視図、(b)は上記駆動伝達機構が駆動伝達解除状態のときの側面図。 上記駆動伝達機構の他の構成を説明する分解斜視図。 (a)は上記駆動伝達機構が駆動伝達状態のときの側面図、(b)は上記駆動伝達機構が駆動伝達解除状態のときの側面図。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態に係るシート搬送装置を備えた画像読取装置を有する画像形成装置を模式的に示す断面図である。図1に示すように、画像形成装置100はシートである原稿Dの画像を読み取る画像読取装置101と、画像読取装置101で読み取られた原稿画像をシートPに形成可能な画像形成部120等を有する画像形成装置本体100Aとを備えている。
画像読取装置101は、画像読取装置本体であるスキャナ部102と、スキャナ部102の上部に開閉自在に設けられたシート搬送装置であるADF103を備えている。スキャナ部102には、光を原稿に投射するランプ、反射笠、原稿からの反射光を光電素子5まで導き、かつ縮小していく縮小光学系を含んだ画像読み取り手段であるスキャナユニット3が副走査方向に移動可能に設けられている。ADF103は、原稿積載トレイ15に積載された原稿Dを分離し、分離した原稿Dをスキャナ部102の上面に設けられた流し読みガラス2の上方を通過させるためのものである。そして、このように原稿Dが流し読みガラス2の上方を通過する際、スキャナユニット3は原稿画像を読み取る。
画像形成装置本体100Aは、画像形成部120と、画像形成部120に給紙カセット141に収納されたシートPを給送するシート給送部140と、画像形成部120にマルチトレイ142aに載置されたシートを給送する手差し給紙部142とを有している。なお、マルチトレイ142aは、装置本体100Aを開閉するように設けられており、使用されるとき、開いて使用される。さらに画像形成装置本体101Aは、画像が形成されたシートPを画像形成装置本体101Aと画像読取装置101との間に形成された排紙空間Sに排出する排出ローラ対112等を有している。
画像形成部120は、トナー像が形成される感光体ドラム108、感光体ドラム108にレーザ光を照射するレーザスキャナユニット109、トナー像をシートPに転写する転写ローラ110、トナー像をシート上に定着させる定着部111等を有している。シート給送部140は、給紙カセット内のシートPを給送する給送ローラ143と、シートPを1枚ずつに分離しながら搬送する分離ローラ対144とを有している。
次に、このような構成の画像形成装置100の画像形成動作について説明する。不図示の制御部から画像読取装置101に画像読取信号が出力されると、後述する流し読みモードの場合、ADF103により原稿Dが搬送され、原稿はスキャナユニット3により読み取られる。不図示の制御部は、読み取った原稿画像(画像情報)を電気信号に変換し、電気信号に基づいて画像データ(画像読取情報)を作成する。
この後、レーザスキャナユニット109から、この画像データに応じたレーザ光が感光体ドラム108に照射される。このとき、感光体ドラム108の表面は、帯電器108aにより予め帯電されており、レーザ光が照射されることで静電潜像が形成され、続いて静電潜像を不図示の現像部によって現像することにより、感光体ドラム108上にトナー像が形成される。
一方、感光体ドラム108へのトナー像の形成動作に並行して、制御部から給紙信号がシート給送部140又は手差し給紙部142に出力される。これにより、給紙カセット141に収納されたシートPが給送ローラ143により給送され、マルチトレイ142aに載置されたシートは手差し給送ローラ142bにより給送される。給送ローラ143により給送されたシートPは、分離ローラ対144により1枚ずつに分離されて搬送され、この後、搬送ローラ146によりレジストレーションローラ対147に搬送される。また、手差し給送ローラ142bにより給送されたシートPは、分離ローラ対142cにより1枚ずつに分離されて搬送され、この後、搬送ローラ146によりレジストレーションローラ対147に搬送される。
そして、シートPは、レジストレーションローラ対147により斜行が補正された後、感光体ドラム108上のトナー像と同期がとられて感光体ドラム108と転写ローラ110との間に供給される。これにより、シートPには、転写ローラ110によって感光体ドラム上のトナー画像が転写され、この後、シートPは定着部111へ搬送され、定着部111で加熱と加圧を受けて表面にトナー画像を定着される。そして、トナー画像が定着されたシートPは、排出ローラ対112により排紙空間Sの底面に設けられた胴内排出トレイ113に排出される。
また、シートの両面に画像が形成される場合、排出ローラ対112のスイッチバック搬送によって反転搬送されて、再送パス107を搬送され、再度、画像形成部120へ送り込まれる。シートは、画像形成部120において、裏面にトナー画像が転写され、このトナー画像は、定着部111でシートに定着される。この後、シートは、排出ローラ対112により胴内排出トレイ113に排出される。
図2はADFの構成を説明する図であり、図2に示すようにADF103は、原稿積載トレイ15上の原稿を1枚ずつ分離してスキャナ部102の流し読みガラス2に向けて給送する分離給紙部11を備えている。分離給紙部11は、原稿積載トレイ15に積載された原稿Dを給送する原稿給送ローラ18、原稿給送ローラ18により給送された原稿Dを1枚ずつに分離する搬送ローラ19とリタードローラ20とにより構成される分離ローラ対19,20を備えている。また、分離給紙部11は、分離ローラ対19,20により分離された原稿Dを搬送する搬送ローラ対251、原稿Dの斜行を補正するレジストレーションローラ対252を有している。
また、ADF103は、原稿を流し読みガラス2の上面に沿って通過させる案内ローラ121、搬送ローラ対123を有する搬送部12を備えている。また、ADF103は、流し読みガラス2の上面を通過した原稿を排出する正逆転可能な排出ローラ対131を有する排出部13、排出部13から排出された原稿が積載される排紙トレイ16を備えている。
また、ADF103は、排出ローラ対131の正逆転によりスイッチバック搬送されて表裏反転した原稿を、再度、分離給紙部11に送り込み、流し読みガラス2の上面に給送するスイッチバック部14を備えている。なお、原稿積載トレイ15は、原稿が分離給紙部11に滑り込み易くなるよう原稿の給送方向Hの上流側よりも下流側が低く傾斜すると共に、排紙トレイ16の上方に空間を確保できるように設けられている。なお、スキャナ部102の上面には第1流し読みガラス2と、第1流し読みガラス2と副走査方向に並んで配置された原稿台ガラス4が設けられている。
本実施の形態において、画像読取装置101は、ユーザによって選択された、流し読みモード(ADF原稿読取モード)と、固定読みモード(原稿台ガラス原稿読取モード)とのいずれかのモードによって原稿を読み取るようになっている。流し読みモードは、ADF103により原稿を、スキャナユニット3の上方を通過させることにより、原稿画像を読み取るモードである。また、固定読みモードは、ユーザにより、原稿台ガラス4に載置された原稿の画像を、スキャナユニット3を副走査方向に移動させながら読み取るモードである。
なお、ADF103は、原稿台ガラス4が手前側から開閉可能となるように、奥側に配設された不図示のヒンジ部によりスキャナ部102に対して上下方向に開閉(回動)可能に支持されている。そして、固定読みモードの場合は、ADF103を上方回動することにより、原稿台ガラス4の上方を開放して原稿台ガラス上に原稿を載置する。そして、ユーザにより、原稿台ガラス4に載置された原稿の画像を、スキャナユニット3を副走査方向に移動させながら読み取る。
図3は、ADF103の制御ブロック図である。図3に示すように、制御手段である制御部300には、原稿積載トレイ15上の原稿の有無を検知する原稿検知センサ301、原稿がレジストレーションローラ対252に達したことを検知するレジセンサ302が接続される。また、制御部300には原稿がレジストレーションローラ対252を通過したことを検知するリードセンサ303、画像が読み取られた原稿が排紙トレイ16に排紙されたこと検知する排紙センサ304が接続される。
また、制御部300には、レジストレーションローラ対252等を駆動する駆動手段であるモータ31と、モータ31の回転を搬送ローラ19及び原稿給送ローラ18に伝達する給紙クラッチ305が接続される。また、制御部300には、レジストレーションローラ対252を、後述するように原稿の斜行を補正した後、所定のタイミングで回転させるレジクラッチ306と、後述する外装カバー10の開閉を検知する開閉検知センサ307が接続されている。そして、制御部300は原稿検知センサ301、レジセンサ302等の検知信号に基づいて給紙クラッチ305等の作動、モータ31等の駆動を制御する。
次に、このような構成の画像読取装置101による流し読みモードにおける画像読取動作について既述した図2を用いて説明する。流し読みモードの場合は、まず原稿積載トレイ15上に載置された原稿を、原稿給送ローラ18により給送した後、搬送ローラ19とリタードローラ20により構成される分離ローラ対19,20に搬送する。原稿が重なっている場合、リタードローラ20が原稿の搬送を阻止し、搬送ローラ19が原稿を1枚だけ搬送する。搬送された原稿は、シート搬送路25に進入した後、搬送ローラ対251により、静止状態のレジストレーションローラ対252のニップ部まで搬送される。
原稿は、先端をレジストレーションローラ対252のニップ部に当接させた状態で停止し、この後、先端がレジストレーションローラ対252のニップ部に倣うことにより傾きが解消され、斜行が補正される。斜行補正後、所定のタイミングでレジクラッチ306が作動し、レジストレーションローラ対252が回転する。なお、本実施の形態において、レジクラッチ306が作動すると、レジストレーションローラ対252だけでなく、案内ローラ121、搬送ローラ対123及び排出ローラ対131も回転を開始する。
これにより、原稿は、レジストレーションローラ対252、案内ローラ121及び搬送ローラ対123によって搬送され、流し読みガラス2の上面を通過する。この際、スキャナユニット3による原稿の画像読取が行われ、画像が読取られた後、原稿は排出ローラ対131によって、排紙トレイ16に排出される。
原稿の裏面に形成された画像を読み取る場合は、表面の画像を読み取った後、原稿を排出ローラ対131の正逆転によりスイッチバック搬送して再度、分離給紙部11に送り込み、流し読みガラス2の上面に通過させる。
ところで、図4に示すように、ADF103の装置本体としてのADF本体103Aには開閉部材としての外装カバー10が回動支点10cを中心に矢印B及び矢印C方向に回動自在に設けられている。この外装カバー10の底面には上ガイド板25aが設けられており、外装カバー10を閉めると、上ガイド板25aと、ADF本体103Aの上部に設けられた下ガイド25bとにより、既述した図2に示すシート搬送路25が形成される。外装カバー10を矢印B方向に回動させると、下ガイド25bの上方部分が開放されるので、シート搬送路25においてジャムした原稿を容易に取り除くことができる。また、シート搬送路25のメンテナンスも容易に行うことができる。
図5は、搬送ローラ対251、搬送ローラ対123、排出ローラ対131、レジストレーションローラ対252を駆動する駆動機構を説明する図である。図5に示すように、モータ31の回転軸にはモータプーリ31aが取り付けられており、このモータプーリ31aと、第1プーリ42aには第1駆動ベルト41が巻き付けられている。第1プーリ42aには回転部材である駆動ギア42が取り付けられており、この駆動ギア42には第回転部材である駆動伝達ギア32と、駆動伝達ギア列43を構成するアイドラギア43aが噛合している。なお、駆動伝達ギア列43は、駆動ギア42の回転を、第2駆動ベルト45を介して搬送ローラ対251に伝達するものである。
ここで、駆動伝達ギア32は、図6に示すように搬送回転体の一例である搬送ローラ対123のローラ軸123aに独立して回転可能に取り付けられており、駆動ギア42が回転すると、駆動伝達ギア32はローラ軸123aを中心に独立して回転する。このローラ軸123aには搬送ローラ対123等を回転させる第回転部材である駆動伝達プーリ33が固着されており、駆動伝達ギア32の回転は、後述する駆動伝達機構40により駆動伝達プーリ33に伝達される。
駆動伝達プーリ33と第2プーリ44aにはレジストレーションローラ対252に駆動を伝達する第3駆動ベルト44が巻き付けられている。また、図5に示すように、搬送ローラ対123のローラ軸123aの駆動伝達プーリ33と反対側の端部には、第3プーリ33a1が取り付けられている。この第3プーリ33a1と第4プーリ33a2には排出ローラ対131に駆動を伝達する第4駆動ベルト46が巻き付けられている。
このように構成することにより、モータ31が回転すると、モータ31の回転は、図5に示す第1駆動ベルト41により駆動ギア42に伝達され、駆動ギア42の回転は、駆動伝達ギア32と駆動伝達ギア列43のアイドラギア43aに伝達される。アイドラギア43aに伝達された駆動ギア42の回転は、第2駆動ベルト45を介して搬送ローラ対251に伝達され、搬送ローラ対251が原稿搬送方向に回転する。
駆動伝達ギア32に伝達された駆動ギア42の回転は、駆動伝達プーリ33に伝達される。なお、駆動伝達プーリ33とレジストレーションローラ対252を構成する搬送ローラ252aの軸252bの間には、既述した図3に示すレジクラッチ306が配置されている。そして、このレジクラッチ306の作動により、駆動伝達プーリ33の回転は、所定のタイミングで第3駆動ベルト44を介してレジストレーションローラ対252に伝達される。これにより、レジストレーションローラ対252は、原稿の斜行を補正した後、回転する。さらに、駆動ギア42の回転は、駆動伝達プーリ33を介してローラ軸123aに伝達されて搬送ローラ対123が回転する。また、ローラ軸123aの回転は第4駆動ベルト46を介して排出ローラ対131に伝達され、排出ローラ対131が回転する。
図7は、駆動伝達ギア32の回転を駆動伝達プーリ33に伝達する駆動伝達手段である駆動伝達機構40の構成を説明する分解斜視図である。駆動伝達機構40は、駆動伝達ギア32の回転を駆動伝達プーリ33に伝達するカップリング機構34と、カップリング機構34による駆動伝達ギア32の回転伝達を解除する駆動伝達解除レバー35を備えている。
カップリング機構34は、ローラ軸123aにそれぞれ同軸上に取り付けられる駆動係合爪37と、レバー連結部材38と、付勢バネ39とにより構成される。駆動伝達部材である駆動係合爪37は、駆動伝達ギア32の回転を駆動伝達プーリ33に伝達するためのものであり、駆動係合爪37の軸方向の一端には複数(3つ)の係合片37aが形成されている。
駆動伝達ギア32には駆動係合爪37の係合片37aを挿通させるための開口部である挿通穴32aが形成されている。駆動伝達ギア32の挿通穴32aは、駆動係合爪37の係合片37aと同数且つ、同位相で形成されており、係合片37aを挿通穴32aに挿通すると、係合片37aの軸方向の一端部である先端部が駆動伝達ギア32から突出する。
駆動伝達プーリ33には、駆動伝達ギア32から突出した駆動係合爪37の係合片37aの先端部が入り込む開口部33bと、入り込んだ係合片37aの先端部と係合する係合リブ33aが係合片37aと同数設けられている。そして、係合片37aの先端部が駆動伝達プーリ33の開口部33bに入り込んだ状態で駆動伝達ギア32が回転して駆動係合爪37が回転すると、係合片37aにより係合リブ33aが押圧されて駆動伝達プーリ33が回転する。
このように、係合片37aが駆動伝達プーリ33の開口部33bに入り込んだ状態で駆動ギア42が回転すると、駆動伝達ギア32が回転し、この回転は駆動係合爪37を介して駆動伝達プーリ33に伝達され、駆動伝達プーリ33が回転する。なお、後述するように駆動係合爪37の係合片37aが駆動伝達プーリ33の開口部33bから抜けると、駆動ギア42が回転しても、駆動ギア42の回転は駆動伝達プーリ33には伝達されないので、駆動伝達プーリ33は回転することはない。
支持部材であるレバー連結部材38は、駆動係合爪37を支持するためのものである。なお、駆動係合爪37の係合片37aが形成されている側と反対側には係止片37bが形成されている。そして、この係止片37bを、レバー連結部材38に設けられた被係止部38bに弾性的に係止することにより、駆動係合爪37はレバー連結部材38に支持されると共に、レバー連結部材38と一体的に移動する。
付勢手段である付勢バネ39はレバー連結部材38と駆動係合爪37との間に設けられ、駆動係合爪37を、レバー連結部材38に対し、軸方向に相対移動可能に駆動伝達プーリ33に向けて付勢するためのものである。そして、この付勢バネ39により付勢された駆動係合爪37は駆動伝達ギア32から弾性的に突出し、これにより駆動係合爪37を駆動伝達プーリ33と係合させることができる。以下、このように付勢バネ39により駆動係合爪37が付勢される方向を突出方向という。また、付勢バネ39によって駆動係合爪37を付勢することにより、駆動伝達中に駆動係合爪37が駆動伝達プーリ33から抜けるのを防止することができる。
ここで、駆動係合爪37の係合片37aを突出させて駆動伝達プーリ33の開口部33bに入り込ませる際、係合片37aが係合リブ33aに突き当たることがある。この場合、駆動係合爪37は、付勢バネ39を圧縮させながら突出方向とは逆の駆動伝達プーリ33への駆動ギア42の回転の伝達を解除する方向である退避方向に移動するので、駆動係合爪37や駆動伝達プーリ33が破損することはない。なお、付勢バネ39により突出方向に付勢されても、駆動係合爪37は係止片37bをレバー連結部材38に設けられた被係止部38bに係止することにより、レバー連結部材38から抜けることなく支持される。
また、駆動係合爪37が退避方向に移動した後、駆動伝達ギア32が回転して駆動係合爪37が回転すると、係合リブ33aに対する突き当りが解除される。そして、突き当りが解除されると、駆動係合爪37は付勢バネ39の復元力により係合片37aが駆動伝達プーリ33の開口部33bに入り込む駆動伝達位置に移動し、駆動の伝達が可能となる。
なお、本実施の形態において、係合片37aの先端部は突出方向下流側の方が突出方向上流側よりも狭くなるように形成されたテーパ面を有している。これにより、駆動伝達ギア32の回転に伴い、確実に駆動係合爪37の係合片37aを駆動伝達プーリ33の開口部33bに入り込ませることができる。
レバー連結部材38は、駆動伝達解除レバー35と係合する鍔形状のレバー係合リブ38aが形成されている。そして、後述するように駆動伝達解除レバー35が揺動すると、レバー連結部材38はレバー係合リブ38aを介して駆動伝達解除レバー35により押圧され、駆動係合爪37と一体的に軸方向に移動する。つまり、本実施の形態において、この連動部材である駆動伝達解除レバー35と、レバー連結部材38とにより、駆動係合爪37を移動させる移動手段40Aが構成される。
駆動伝達解除レバー35は、ローラ軸123aと直交する揺動軸35bを中心に揺動可能に設けられている。この駆動伝達解除レバー35の一方の揺動端である上端の上面には、外装カバー10を閉める際、後述する図8に示す外装カバー10の押込部10aにより押圧される押当部35dが形成されている。駆動伝達解除レバー35の上端部には、一端が不図示のフレームに取り付けられた連動部材付勢手段であるレバー付勢バネ36の他端が取り付けられるバネ取付部35aが設けられている。駆動伝達解除レバー35の他方の揺動端部である下端部の側面にはレバー連結部材38のレバー係合リブ38aと係合する係合部35cが設けられている。なお、この係合部35cは、対向して形成された第1押圧部351及び第2押圧部352を有しており、この第1押圧部351及び第2押圧部352の間にレバー連結部材38のレバー係合リブ38aが入り込んでいる。
この駆動伝達解除レバー35は、後述する図8に示すように、押当部35dが外装カバー10の押込部10aにより押圧されると、レバー付勢バネ39に抗して揺動軸35bを中心に駆動係合爪37を突出方向に移動させる第1方向(αの方向)に揺動する。また、駆動伝達解除レバー35は、後述する図9に示すように、外装カバー10の押込部10aによる押圧が解除されると、レバー付勢バネ39の復元力により揺動軸35bを中心に駆動係合爪37を退避方向に移動させる第2方向(Cの方向)に揺動する。
次に、このように構成された駆動伝達機構40の駆動伝達動作について図8を用いて説明する。図8の(a)は、外装カバー10が閉められた状態のとき、すなわち駆動伝達機構40が駆動伝達状態のときの斜視図、図8の(b)は駆動伝達機構40が駆動伝達状態のときの左側面図である。
図8に示すように、外装カバー10の底面には、押込部10aが設けられており、外装カバー10が閉められるとき、押込部10aにより駆動伝達解除レバー35の押当部35dが上方から押し込まれる。なお、押込部10aにより押圧される押当部35dの上面は、揺動軸35bからの距離が遠い端部よりも揺動軸35bからの距離が短い端部の方が低くなるように傾斜している。これにより、外装カバー10が閉められる際、押当部35dが押し込まれると、駆動伝達解除レバー35は、レバー付勢バネ39の付勢力に抗して揺動軸35bを支点として第1方向に揺動する。
このように駆動伝達解除レバー35が第1方向に揺動する際、駆動伝達解除レバー35の第2押圧部352がレバー連結部材38のレバー係合リブ38aを突出方向に押圧する。これにより、駆動係合爪37はレバー連結部材38と一体的に軸方向に移動し、駆動係合爪37の係合片37aの先端部が駆動伝達ギア32の挿通穴32aから突出し、駆動伝達プーリ33の開口部33bに入り込む駆動伝達位置に移動する。
この後、外装カバー10が閉められると、駆動伝達解除レバー35は、図8の(a)に示す駆動係合爪37を駆動伝達位置に位置させる第2位置に移動する。なお、レバー付勢バネ39の付勢力に抗して閉められた外装カバー10は、閉められた際、外装カバー10の押込部10aが、規制部を構成する押当部35dの側面に圧接するようになるので駆動伝達解除レバー35は、第2位置に保持される。
このように、外装カバー10を閉じると、駆動伝達解除レバー35が揺動軸35bを中心に第1方向に揺動し、これに連動して駆動係合爪37はレバー連結部材38と一体的に突出方向に移動して駆動伝達位置に移動する。これにより、駆動伝達ギア32と駆動伝達プーリ33は駆動係合爪37を介して駆動伝達状態になる。この状態で、モータ31を回転させると、駆動伝達ギア32と同期して駆動伝達プーリ33が回転し、搬送ローラ対123、レジストレーションローラ対252等が回転する。
次に、例えば搬送ローラ対251、レジストレーションローラ対252等に挟持された状態でジャムした原稿を取り出すために駆動伝達機構40による駆動伝達を解除する動作について図9を用いて説明する。図9の(a)は外装カバー10が開放された状態のとき、すなわち駆動伝達機構40が駆動伝達解除状態のときの斜視図、図9の(b)は駆動伝達機構40が駆動伝達解除状態のときの側面図である。
外装カバー10が開放されると、外装カバー10の押込部10aは図9の(b)に示す矢印A方向に移動し、駆動伝達解除レバー35の押当部35dの外装カバー10の押込部10aとの圧接が解除される。これにより、駆動伝達解除レバー35はレバー付勢バネ36の復元力により矢印B方向に引っ張られ、駆動伝達解除レバー35は矢印Cに示す第2方向に揺動し、図9の(a)に示す駆動係合爪37を駆動伝達解除位置に位置させる第1位置に移動する。
そして、駆動伝達解除レバー35が第1位置に移動する際、駆動伝達解除レバー35の第1押圧部351がレバー連結部材38のレバー係合リブ38aを退避方向に押圧する。これにより、駆動係合爪37はレバー連結部材38と一体的に軸方向に移動し、駆動係合爪37の先端部が駆動伝達プーリ33の開口部33bを抜ける駆動伝達解除位置に移動する。なお、駆動伝達解除レバー35は、第1位置に移動すると、不図示のストッパに当接することにより、第1位置に保持される。
このように、外装カバー10を開放すると、駆動伝達解除レバー35が揺動軸35bを中心に第2方向に揺動し、これに連動して駆動係合爪37がレバー連結部材38と一体的に退避方向に移動して駆動伝達解除位置に移動する。これにより、駆動伝達ギア32と駆動伝達プーリ33の駆動伝達が解除されるので、この状態で、モータ31を回転させると、駆動伝達ギア32は回転するが、駆動伝達プーリ33は回転することはない。また、このように駆動伝達を解除することにより、ジャムした原稿を引き抜く際、大きな負荷が掛かることなく搬送ローラ対251、レジストレーションローラ対252等を回転させながら原稿を引き抜くことができる。
以上説明したように、本実施の形態では、モータ31により回転する駆動伝達ギア32をローラ軸123aに独立して回転可能に取り付けると共に、駆動係合爪37を移動手段40Aにより、駆動伝達位置及び駆動伝達解除位置に移動させるようにしている。そして、原稿がジャムした際、外装カバー10を開放すると、駆動係合爪37が駆動伝達位置から駆動伝達解除位置に移動することにより、駆動伝達ギア32及び駆動伝達プーリ33を移動させることなくモータ31の駆動の伝達を解除することができる。
これにより、駆動ギア42や駆動伝達ギア32として、はす歯ギアを使用した場合でも大きな力を必要とすることなく、駆動伝達解除が可能となる。また、本実施の形態のように、ベルトとプーリを用いて駆動を伝達する構成の場合でも、プーリとベルトを移動させる必要がないので、駆動の伝達を解除するための構造の複雑化及び装置の大型化を防ぐことができる。また、駆動係合爪37を駆動伝達解除位置にすることにより、モータ31からの駆動伝達経路において駆動伝達ギア32よりも下流側の駆動伝達プーリ33への駆動伝達を解除することができる。したがって、複数の部材への駆動伝達の解除を容易に行うことができる。
なお、これまでの説明では、駆動係合爪37の係合片37aは3つ設けられ、駆動伝達ギア32には3つの挿通穴32aが、駆動伝達プーリ33には3つの開口部33bが形成されている場合について説明したが、本発明は、これに限らない。例えば、図10に示すように、駆動係合爪37に係合片37aを2つ設け、駆動伝達ギア50には2つの係合穴50aを駆動係合爪37の係合片37aと同位相で形成するようにする。また、駆動伝達プーリ51には駆動係合爪37の係合片37aの先端部が入り込む開口部33bを2つ形成するようにしても良い。
なお、図11の(a)は、駆動伝達機構の駆動伝達状態を示す図である。駆動伝達状態において駆動係合爪37の係合片37aは駆動伝達ギア50の係合穴50aと駆動伝達プーリ51の係合穴51aに進入している。これにより、駆動伝達ギア50が回転すると駆動係合爪37の係合片37aを介して駆動伝達プーリ51に駆動が伝達される。
図11の(b)は駆動伝達解除状態を示す図である。駆動解除状態において駆動係合爪37の係合片37aは駆動伝達ギア50の係合穴50aには進入しているが、駆動伝達プーリ51の係合穴51aには進入していない。これにより、駆動伝達ギア50が回転しても駆動係合爪37の係合片37aを介して駆動伝達プーリ51には駆動が伝達されないので、駆動伝達プーリ51は回転しない。
図11(a)、(b)における、駆動伝達機構の駆動伝達状態及び駆動伝達解除状態は、既述した図7のような、駆動伝達ギア32、駆動伝達プーリ33の場合も同様の構成となる。即ち、図11(a)、(b)における、駆動伝達ギア50は駆動伝達ギア32、駆動伝達プーリ51は、駆動伝達プーリ33に置き換えることが可能である。
なお、これまでは第回転部材(駆動伝達プーリ33)を軸に固定し、第回転部材(駆動伝達ギア32)を軸に回転可能に設けた場合について説明したが、本発明は、これに限らない。即ち、本発明は、第回転部材と第回転部材が互いに独立して回転可能であれば良いので、例えば、第回転部材を軸に回転可能に設け、第回転部材を軸に回転可能に設けるように構成しても良い。また、これまでは本発明に係るシート搬送装置を画像読取装置に設けた場合について説明したが、本発明は、これに限らず、本発明に係るシート搬送装置を画像形成装置に設けても良い。
3…スキャナユニット(画像読み取り手段)、10…外装カバー(開閉部材)、31…モータ(駆動手段)、32…駆動伝達ギア(第回転部材)、32a…挿通穴(開口部)、33…駆動伝達プーリ(第回転部材)、33a…係合リブ、33b…開口部、35…駆動伝達解除レバー(連動部材)、35b…揺動軸、35c…係合部、35d…押当部、36…レバー付勢バネ(連動部材付勢手段)、37…駆動係合爪(駆動伝達部材)、37a…係合片、38…レバー連結部材(支持部材)、39…付勢バネ(付勢手段)、40…駆動伝達機構(駆動伝達手段)、40A…移動手段、42…駆動ギア(回転部材)、100…画像形成装置、101…画像読取装置、120…画像形成部、103…ADF(シート搬送装置)、123…搬送ローラ対(搬送回転体)、123a…ローラ軸、D…原稿

Claims (9)

  1. シートを搬送する搬送回転体と、
    前記搬送回転体を駆動する駆動手段と、
    前記駆動手段の駆動を前記搬送回転体に伝達する駆動伝達手段と、を備え、
    前記駆動伝達手段は、
    前記駆動手段により回転する第1回転部材と、
    前記搬送回転体と共に回転する回転部材と、
    前記第回転部材及び前記第回転部材が、互いに独立して回転可能に支持される軸と、
    前記軸に軸方向に移動可能に設けられ、前記第回転部材と一体的に回転する駆動伝達部材と、
    前記駆動伝達部材を、前記第回転部材と係合して前記第回転部材の回転を前記第回転部材に伝達する駆動伝達位置及び前記第回転部材との係合が解除されて前記第回転部材への前記第回転部材の回転の伝達を解除する駆動伝達解除位置に移動させる移動手段と、
    前記搬送回転体により搬送されるシートが通過するシート搬送路を開放するために開閉可能な開閉部材と、
    を備え、
    前記移動手段は、前記開閉部材が閉められた状態のとき前記駆動伝達部材を前記駆動伝達位置に保持し、前記開閉部材が開放される際、前記開閉部材の開放に連動して前記駆動伝達部材を前記駆動伝達位置から前記駆動伝達解除位置に移動することを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記移動手段は、前記開閉部材が閉められた状態のとき前記駆動伝達部材の軸方向の一端部を前記第回転部材から前記第回転部材の方向に突出させて前記第回転部材と係合させ、前記開閉部材が開放されると前記駆動伝達部材を突出方向と逆の退避方向に移動させて前記一端部の前記第回転部材との係合を解除することを特徴とする請求項記載のシート搬送装置。
  3. 前記移動手段は、
    前記駆動伝達部材を支持する支持部材と、
    前記開閉部材の開閉に連動して前記支持部材と一体的に前記駆動伝達部材を移動させる連動部材と、
    前記駆動伝達部材及び前記支持部材の間に設けられ、前記駆動伝達部材を前記支持部材に対し軸方向に相対移動可能に前記第回転部材に向けて付勢する付勢手段と、を備え、
    前記開閉部材が閉められると前記連動部材が第1方向に移動して前記駆動伝達部材を前記付勢手段により付勢された状態で前記駆動伝達位置に位置させ、前記開閉部材が開放されると前記連動部材が第2方向に移動して前記駆動伝達部材を前記駆動伝達解除位置に移動させることを特徴とする請求項記載のシート搬送装置。
  4. 前記連動部材を付勢し、前記開閉部材が開放される際、前記連動部材を前記駆動伝達部材が前記駆動伝達解除位置に位置する第1位置に移動させる連動部材付勢手段を備え、
    前記連動部材は、前記開閉部材が閉められる際、前記連動部材付勢手段に抗して前記駆動伝達部材を前記駆動伝達位置に位置させる第2位置に移動することを特徴とする請求項記載のシート搬送装置。
  5. 前記連動部材は、前記軸と直交する揺動軸を中心に揺動可能に設けられ、
    一方の揺動端には前記第1位置及び前記第2位置に移動する際、前記支持部材と係合する係合部が形成され、他方の揺動端には前記開閉部材が閉められた状態で前記開閉部材と係合し、前記連動部材の前記連動部材付勢手段による前記第1位置への移動を規制する規制部が形成されていることを特徴とする請求項記載のシート搬送装置。
  6. 前記第回転部材には前記駆動伝達部材の一端部が挿通される開口部が形成され、
    前記第回転部材には前記開口部に挿通されて前記第回転部材から突出した前記駆動伝達部材の一端部と係合する係合部が形成されることを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  7. 前記駆動伝達部材の一端部は、突出方向下流側の方が突出方向上流側よりも狭くなるように形成されたテーパ面を有することを特徴とする請求項乃至のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  8. シートの画像を読み取る画像読み取り手段と、
    前記画像読み取り手段により画像が読み取られるシートを搬送する請求項1乃至の何れか1項に記載のシート搬送装置と、を備えることを特徴とする画像読取装置。
  9. シートに画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部により画像が形成されたシートを搬送する請求項1乃至の何れか1項に記載のシート搬送装置と、を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2016109324A 2016-05-31 2016-05-31 シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置 Active JP6800615B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016109324A JP6800615B2 (ja) 2016-05-31 2016-05-31 シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
US15/590,196 US10392211B2 (en) 2016-05-31 2017-05-09 Sheet conveyance apparatus, image reading apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016109324A JP6800615B2 (ja) 2016-05-31 2016-05-31 シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017214194A JP2017214194A (ja) 2017-12-07
JP6800615B2 true JP6800615B2 (ja) 2020-12-16

Family

ID=60420893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016109324A Active JP6800615B2 (ja) 2016-05-31 2016-05-31 シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10392211B2 (ja)
JP (1) JP6800615B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10804821B2 (en) 2016-11-04 2020-10-13 Advanced Ion Beam Technology, Inc. Apparatus and method for monitoring the relative relationship between the wafer and the chuck
JP7104543B2 (ja) * 2018-04-09 2022-07-21 富士通コンポーネント株式会社 記録紙カセット
JP7353792B2 (ja) * 2018-06-27 2023-10-02 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像読取装置
JP7114373B2 (ja) 2018-07-06 2022-08-08 キヤノン株式会社 シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP7467140B2 (ja) * 2020-01-31 2024-04-15 キヤノン株式会社 画像読取装置
JP7413056B2 (ja) 2020-02-07 2024-01-15 キヤノン株式会社 シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2023000917A (ja) * 2021-06-18 2023-01-04 キヤノン株式会社 画像読取装置、及び画像形成装置
JP2023000916A (ja) * 2021-06-18 2023-01-04 キヤノン株式会社 画像読取装置、及び画像形成装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0185537U (ja) * 1987-11-30 1989-06-07
JP3463837B2 (ja) * 1995-02-01 2003-11-05 株式会社リコー 給紙装置
JPH09114287A (ja) * 1995-10-23 1997-05-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
JP3483418B2 (ja) * 1997-02-28 2004-01-06 キヤノン株式会社 ジャム処理機構及び画像形成装置
US6578840B1 (en) * 1997-11-07 2003-06-17 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus
JPH11222335A (ja) * 1997-11-07 1999-08-17 Canon Inc シ−ト材搬送装置および画像形成装置
JP2002070981A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Canon Inc 回転力伝達装置とこの装置を備えたシート搬送装置および画像形成装置
JP5147209B2 (ja) * 2005-09-30 2013-02-20 キヤノン株式会社 駆動伝達装置及び画像形成装置
JP2008150183A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Funai Electric Co Ltd 画像形成装置
KR20140065596A (ko) * 2012-11-16 2014-05-30 삼성전자주식회사 동력 전달장치 및 이를 채용한 화상형성장치
KR20150071537A (ko) * 2013-12-18 2015-06-26 삼성전자주식회사 스캐너 장치 및 이를 채용한 화상형성장치
JP6529268B2 (ja) * 2014-01-28 2019-06-12 キヤノン株式会社 駆動伝達装置及び画像形成装置
JP6030608B2 (ja) * 2014-07-30 2016-11-24 Necプラットフォームズ株式会社 紙葉類搬送装置
JP6478598B2 (ja) * 2014-12-02 2019-03-06 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP6589586B2 (ja) * 2015-11-13 2019-10-16 株式会社リコー 自動原稿搬送装置、画像読取装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170341886A1 (en) 2017-11-30
JP2017214194A (ja) 2017-12-07
US10392211B2 (en) 2019-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6800615B2 (ja) シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP5213529B2 (ja) 画像処理装置
JP6541415B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US11655113B2 (en) Sheet conveyance apparatus, image reading apparatus and image forming apparatus
US20190241384A1 (en) Sheet conveying apparatus and image forming system
JP4069848B2 (ja) 両面画像形成装置
JP2022052462A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP4508933B2 (ja) シート搬送装置、シート処理装置及び画像形成装置
JP4352861B2 (ja) 画像形成装置
JP3979379B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3372808B2 (ja) シート供給装置及び画像処理装置
JP2005138971A (ja) 手差し用紙給紙装置
JP7283281B2 (ja) 自動原稿搬送装置及び自動原稿読取装置及び画像形成装置
JP2005138970A (ja) 両面画像形成装置の反転搬送路
JP6936724B2 (ja) 原稿送り装置、画像読取装置および画像形成装置
JP7451201B2 (ja) シート給送装置および画像読取装置
JP3825931B2 (ja) 原稿自動搬送装置及び画像形成装置
JP5439326B2 (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JP2017081750A (ja) 自動原稿搬送装置および画像形成装置
JP3976001B2 (ja) 両面画像形成装置
JP2005138966A (ja) 用紙搬送装置
EP2592819B1 (en) Image forming apparatus with document conveying unit
JP2021080056A (ja) シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP3970113B2 (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5439327B2 (ja) シート材給送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190524

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201125

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6800615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151