JP6799382B2 - 画像読取装置 - Google Patents
画像読取装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6799382B2 JP6799382B2 JP2016075521A JP2016075521A JP6799382B2 JP 6799382 B2 JP6799382 B2 JP 6799382B2 JP 2016075521 A JP2016075521 A JP 2016075521A JP 2016075521 A JP2016075521 A JP 2016075521A JP 6799382 B2 JP6799382 B2 JP 6799382B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet metal
- image reading
- mounting sheet
- unit
- main board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 145
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 145
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 71
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 29
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 10
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 6
- 239000006163 transport media Substances 0.000 description 46
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 32
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 23
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 17
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 239000003570 air Substances 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 239000012080 ambient air Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Description
筐体と、
前記筐体の載置面に対し斜めに傾いた状態で配置され、上方に設けられた給送口から下方に設けられた排出口に向けて原稿が搬送される搬送路と、
前記給送口の上流側に配置され、前記搬送路に搬送される前記原稿が載置される載置台と、
前記搬送路を搬送される原稿の画像を読み取る画像読取部と、
発熱を伴う部品であり、前記画像読取部により読み取られた画像の送信に関する制御を行う第一の制御部を搭載し、端部に外部とのインターフェイス部を有する第一の電子基板が第一の取り付け板金に取り付けられた第一の基板モジュールと、
前記画像読取部による画像の読み取りに関する制御を行う第二の制御部を搭載した第二の電子基板が第二の取り付け板金に固定された第二の基板モジュールと
を備え、
前記第一の制御部は、前記第一の取り付け板金に対向する位置に配置され、熱伝導部材を介して前記第一の取り付け板金に当接しており、
前記第一の基板モジュールが前記筐体の前記載置面側に配置され、
前記第一の基板モジュールと前記第二の基板モジュールとがT字状をなすように、前記第二の基板モジュールが前記第一の基板モジュールの端部以外に立設され、
前記第一の基板モジュールと前記第二の基板モジュールとが前記搬送路の下側の空間に配置され、
前記第二の取り付け板金は、前記第一の基板モジュールにおける前記外部とのインターフェイス部よりも前記筐体の内側で前記第一の取り付け板金に直接または熱伝導部材を介して当接しており、
前記筐体の背面は、前記筐体の前面側に傾斜して延びる傾斜面を有し、
前記載置台は前記傾斜面の上端部に設けられ、前記傾斜面を上方から覆うように延在し、
前記傾斜面における前記第二の基板モジュールの上端部よりも上方に排気穴が設けられたことを特徴とする。
<装置構成>
経路RTに沿って搬送媒体Sを給送する給送機構としての第1搬送部10が設けられている。第1搬送部10は本実施形態の場合、送りローラ11と、送りローラ11に対向配置される分離ローラ12と、を備え、載置台1上の搬送媒体Sを搬送方向D1に一つずつ順次搬送する。
送りローラ11には、モータ等の駆動部3から伝達部5を介して駆動力が伝達され、図中矢印方向(経路RTに沿って搬送媒体Sを搬送させる正方向)に回転駆動される。伝達部5は例えば電磁クラッチであり、駆動部3からの送りローラ11への駆動力を断続する。
送りローラ11に対向配置される分離ローラ12は、搬送媒体Sを1枚ずつ分離するためのローラであり、送りローラ11に対して一定圧で圧接している。この圧接状態を確保するため、分離ローラ12は揺動可能に設けると共に送りローラ11へ付勢されるように構成される。分離ローラ12は、トルクリミッタ12aを介して駆動部3から駆動力が伝達され、実線矢印方向(送りローラ11の正方向とは逆方向)に回転駆動される。
第1搬送部10の搬送方向下流側にある搬送機構としての第2搬送部20は、駆動ローラ21と、駆動ローラ21に従動する従動ローラ22とを備え、第1搬送部10から搬送されてきた搬送媒体Sをその下流側へ搬送する。駆動ローラ21にはモータ等の駆動部4から駆動力が伝達され、図中矢印方向に回転駆動される。従動ローラ22は駆動ローラ21に対して一定圧で圧接し、駆動ローラ21に連れ回る。この従動ローラ22は、バネ等の付勢ユニット(不図示)によって駆動ローラ21に対して付勢された構成としてもよい。
ここで、本実施形態の画像読取装置Aでは、第2搬送部20と第3搬送部30との間に配置される画像読取ユニット70によって画像の読取りを行うため、第2搬送部20及び第3搬送部30は搬送媒体Sを定速搬送する。搬送速度は常に第1搬送部10の搬送速度以上とすることで、先行搬送媒体Sに後続搬送媒体Sが追いついてしまう事態を確実に回避できる。例えば、本実施形態では、第2搬送部20及び第3搬送部30による搬送媒体Sの搬送速度を、第1搬送部10による搬送媒体Sの搬送速度よりも速くなるように速度制御するようにした。
第1搬送部10と第2搬送部20との間に配置される重送検出センサ40は、静電気等で紙などの搬送媒体S同士が密着し、第1搬送部10を通過してきた場合(つまり重なって搬送される重送状態の場合)に、これを検出するための検出センサ(シートの挙動や状態を検出するセンサ)の一例である。重送検出センサ40としては、種々のものが利用可能であるが本実施形態の場合には超音波センサであり、超音波の発信部41とその受信部42とを備え、紙等の搬送媒体Sが重送されている場合と1つずつ搬送されている場合とで、搬送媒体Sを通過する超音波の減衰量が異なることを原理として重送を検出する。
このような重送検出センサ40よりも搬送方向下流側に配置される媒体検出センサ50は第2搬送部20よりも上流側で、第1搬送部10よりも下流側に配置された上流側の検出センサ(シートの挙動や状態を検出するセンサ)としての一例であり、第1搬送部10により搬送される搬送媒体Sの位置、詳細には、媒体検出センサ50の検出位置に搬送媒体Sの端部が到達又は通過したか否かを検出する。媒体検出センサ50としては、種々のものが利用可能であるが、本実施形態の場合には光学センサであり、発光部51とその受光部52とを備え、搬送媒体Sの到達又は通過により受光強度(受光量)が変化することを原理として搬送媒体Sを検出する。
媒体検出センサ50、60よりも下流側にある画像読取ユニット70は、例えば、光学的に走査し、電気信号に変換して画像データとして読取るものであり、内部にLED等の光源、イメージセンサ、レンズアレー等を備えている。本実施形態の場合、画像読取ユニット70は経路RTの両側に一つずつ配置されており、搬送媒体Sの表裏面を読取る。しかし、経路RTの片側にのみ一つ配置して、搬送媒体Sの片面のみを読取る構成としてもよい。また、本実施形態では、画像読取ユニット70を経路RTの両側に対向配置した構造としているが、例えば、経路RTの方向に間隔をあけて配置してもよい。
図2を参照して制御部80について説明する。図2は画像読取装置Aの制御部80のブロック図である。
画像読取装置Aの基本的な動作について説明する。例えばユーザによって操作部に対して行われた開始指示を受信すると、CPU81は画像読取制御基板53上の画像読取制御用CPU86に対して画像読み込み開始指示を送信する。画像読み込み開始指示を受信した画像読取制御用CPU86は制御プログラムに従ってアクチュエータ85、センサ87、画像制御部89を制御し、載置台1に積載された搬送媒体Sのその最も下に位置する搬送媒体Sから1つずつ順次搬送し、画像読み込みを実施する。なお、開始指示としては、画像読取装置Aに接続された外部装置から出力したものを後述の通信部84で受信したものであってもよい。
搬送の途中で搬送媒体Sは重送検出センサ40により重送の有無が判定され、重送が無いと判定されると搬送が継続される。なお、重送があると判定された場合には、搬送を停止するか、第1搬送部10による後続搬送媒体Sの取り込みを停止して、重送状態にある搬送媒体Sをそのまま排出するようにしてもよい。
センサ制御部103は、媒体検出センサ60の検出結果に基づくタイミングで、第2搬送部20により搬送されてきた搬送媒体Sの、画像読取ユニット70による画像の読取りを開始し、読取った画像を画像読取制御用CPU86で受け取り、画像読取制御用CPU86に接続されたRAM100に一時記憶し、順次メイン基板57のCPU81に送信する。画像が読取られた搬送媒体Sは第3搬送部30により排出トレイ2に排出されてその搬送媒体Sの画像読取り処理が終了する。ここで、原稿に対する画像読取り開始のタイミングは、画像読取ユニット70の画像読取位置に原稿の先端が到達する前とする。
画像読取部89で読取られた画像データは画像読取制御用CPU86で受け取られ画像としてRAM100内で再構成され、再構成された画像データは順次CPU81に送信され、CPU81はユーザによって指示された電子画像データの形式となるように画像変換処理を実施し電子画像データを作成する。画像読取作業中、画像変換処理が完了した電子画像データはRAM82に順次保存される。ユーザによって読取作業が完了したことを操作部83を介して指示されると、CPU81は画像読取装置の制御アプリケーションを通じて操作部83に、読み取られた電子画像データの送信先および送信のためのプロトコル(規約)を選択するための画面を表示し、CPU81はユーザによって選択された送信先に対して選択されたプロトコル(規約)で作成された電子画像データを送信する。
図3を参照して電子基板の配置を説明する。
CPU81と通信部84を主とする第一の電子基板であるメイン基板56、画像読取制御部86を主とする第二の電子基板である画像読取制御基板53、不図示の操作部83を主とする操作部基板、不図示のその他の周辺基板等に分けられる。
本実施形態では、第二の電子基板である画像読取制御基板53と第二の取り付け板金である画像読取制御基板用板金54は、第一の電子基板であるメイン基板56と第一の取り付け板金であるメイン基板取付用板金57に対して垂直となるように取り付けられているが、取り付けの角度は必ずしも垂直(90度)でなくても良く、取り付けの角度を限定するものではない。
上述した第一実施形態では、第一の取り付け板金であるメイン基板取付用板金57に対して、メイン基板56上の発熱を伴う部材であるCPU81が実装されている面が対向するように配置され、CPU81とメイン基板取付用板金57の間に熱伝導シート59を挿入・当接させ、CPU81から発生した熱を熱伝導シート59を介してメイン基板取付用板金57に熱移動させる例を説明したが、本発明はこれに限定されず、メイン基板取付用板金57とメイン基板56との間を、CPU81付近で狭くなるようにしても良い。以下に、メイン基板取付用板金57とメイン基板56との間をCPU81付近で狭くする例について説明する。なお、以下では上述の第一実施形態と異なる部分について説明する。
(第三実施形態)
(第四実施形態)
(第五実施形態)
(第六実施形態)
S 搬送媒体
1 載置台
2 排出トレイ
2a 第1排出トレイ
2b 第2排出トレイ
3、4 駆動部
5 伝達部
10 第1搬送部
11 送りローラ
12 分離ローラ
12a トルクリミッタ
20 第2搬送部
21 駆動ローラ
22 従動ローラ
30 第3搬送部
31 駆動ローラ
32 従動ローラ
40 重送検出センサ
50、60 媒体検出センサ
51 発光部
52 受光部
53、153、253、353、453 画像読取制御基板
54、154、254、354、454 画像読取制御基板用取付板金
55、155、255、355、455 インターフェイス
56、156、256、356、456、556 メイン基板
57、157、257、357、457、557 メイン基板用取付板金
59、159、259、359、459、559 熱伝導シート
61、161、261、361、461 外装部材
62、162、262、362、462 搬送部
70 画像読取ユニット
80 制御部
81、181、281、381、481、581 CPU
82、100 RAM
83 操作部
84 通信部
85 アクチュエータ
86 画像読取制御部
87 センサ
88、101 ROM
89 画像読取部
102 アクチュエータ制御部
103 センサ制御部
263、363、463 排気用穴
364 排気用ファン
465 吸気用穴
590 グランドパターン
591 バイアホール
592 当接部
Claims (3)
- 筐体と、
前記筐体の載置面に対し斜めに傾いた状態で配置され、上方に設けられた給送口から下方に設けられた排出口に向けて原稿が搬送される搬送路と、
前記給送口の上流側に配置され、前記搬送路に搬送される前記原稿が載置される載置台と、
前記搬送路を搬送される原稿の画像を読み取る画像読取部と、
発熱を伴う部品であり、前記画像読取部により読み取られた画像の送信に関する制御を行う第一の制御部を搭載し、端部に外部とのインターフェイス部を有する第一の電子基板が第一の取り付け板金に取り付けられた第一の基板モジュールと、
前記画像読取部による画像の読み取りに関する制御を行う第二の制御部を搭載した第二の電子基板が第二の取り付け板金に固定された第二の基板モジュールと
を備え、
前記第一の制御部は、前記第一の取り付け板金に対向する位置に配置され、熱伝導部材を介して前記第一の取り付け板金に当接しており、
前記第一の基板モジュールが前記筐体の前記載置面側に配置され、
前記第一の基板モジュールと前記第二の基板モジュールとがT字状をなすように、前記第二の基板モジュールが前記第一の基板モジュールの端部以外に立設され、
前記第一の基板モジュールと前記第二の基板モジュールとが前記搬送路の下側の空間に配置され、
前記第二の取り付け板金は、前記第一の基板モジュールにおける前記外部とのインターフェイス部よりも前記筐体の内側で前記第一の取り付け板金に直接または熱伝導部材を介して当接しており、
前記筐体の背面は、前記筐体の前面側に傾斜して延びる傾斜面を有し、
前記載置台は前記傾斜面の上端部に設けられ、前記傾斜面を上方から覆うように延在し、
前記傾斜面における前記第二の基板モジュールの上端部よりも上方に排気穴が設けられたことを特徴とする画像読取装置。 - 前記第一の取り付け板金は、前記第一の制御部と対向する位置において、前記第一の電子基板との距離が短くなる凸形状を有することを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
- 前記第一の電子基板は、配線面積の広い金属パターンと、前記第一の取り付け板金に当接する当接部を有し、
前記第一の電子基板は、前記当接部において、前記配線面積の広い金属パターンに接続され、当該第一の電子基板の層間を接続するバイアホールが複数設けられたことを特徴とする請求項1または2に記載の画像読取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016075521A JP6799382B2 (ja) | 2016-04-05 | 2016-04-05 | 画像読取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016075521A JP6799382B2 (ja) | 2016-04-05 | 2016-04-05 | 画像読取装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017188543A JP2017188543A (ja) | 2017-10-12 |
JP2017188543A5 JP2017188543A5 (ja) | 2019-07-18 |
JP6799382B2 true JP6799382B2 (ja) | 2020-12-16 |
Family
ID=60045719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016075521A Active JP6799382B2 (ja) | 2016-04-05 | 2016-04-05 | 画像読取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6799382B2 (ja) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01100566A (ja) * | 1987-10-13 | 1989-04-18 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
JP2859563B2 (ja) * | 1995-06-21 | 1999-02-17 | アルパイン株式会社 | 電子機器の放熱装置 |
JP3507253B2 (ja) * | 1996-09-17 | 2004-03-15 | キヤノン株式会社 | 読取り記録装置 |
JP2001337499A (ja) * | 2000-05-26 | 2001-12-07 | Ricoh Co Ltd | 排紙ユニット及び画像形成装置 |
JP2004157463A (ja) * | 2002-11-08 | 2004-06-03 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2005191130A (ja) * | 2003-12-24 | 2005-07-14 | Denso Corp | 電子制御装置及び電子制御装置群 |
JP2005191378A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Toyota Industries Corp | プリント基板における放熱構造 |
JP4910996B2 (ja) * | 2007-11-13 | 2012-04-04 | 株式会社デンソー | 放熱構造を有する電子制御装置 |
JP6142626B2 (ja) * | 2013-03-29 | 2017-06-07 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
JP2015115533A (ja) * | 2013-12-13 | 2015-06-22 | 株式会社デンソー | 電子装置 |
-
2016
- 2016-04-05 JP JP2016075521A patent/JP6799382B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017188543A (ja) | 2017-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7212404B2 (en) | Integrated heat sink device | |
US8144460B2 (en) | Portable computer with heat dissipation unit | |
US7511947B2 (en) | Circuit board with a perforated structure for disposing a heat pipe | |
CN100546019C (zh) | 散热器、电路基板、电子设备 | |
US20070258218A1 (en) | Heat dissipation device | |
TWM345276U (en) | Heat dissipation apparatus and information handling system | |
JP2012141082A (ja) | 冷却装置及び電子機器 | |
JP2006032615A (ja) | 電子機器 | |
TW200612176A (en) | An image projector having a LED light source | |
TW200823644A (en) | Heat-sink backing plate module, circuit board, and electronic apparatus having the same | |
CN101193542A (zh) | 散热装置及导风片 | |
CN1444123A (zh) | 具有促进存储器模块中热辐射的导热板的电子设备 | |
JP3076314B2 (ja) | 携帯型情報処理装置の冷却方式 | |
JP6799382B2 (ja) | 画像読取装置 | |
CN102316700A (zh) | 适用同时对多个电子元件散热的导风罩及具有该导风罩的电子装置 | |
JP4438526B2 (ja) | パワー部品冷却装置 | |
US20140334094A1 (en) | Heat-Dissipation Structure and Electronic Apparatus Using the Same | |
US20140301040A1 (en) | Video surveillance module with heat-dissipating function | |
JP2008277355A (ja) | 冷却装置および電子機器 | |
JP2006216878A (ja) | 電子機器 | |
JP2011253934A (ja) | 埃除去機能を備えたダブルファン式放熱装置及びその制御回路とフィンセットユニット | |
CN102270026B (zh) | 具有独立风流通道的多风扇散热装置 | |
US20170242462A1 (en) | Electronic apparatus | |
JP2008160029A (ja) | 冷却構造および電子機器 | |
JP2005057070A (ja) | 電子機器の放熱構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190405 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201026 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6799382 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |