JP6799050B2 - Dc/dcコンバータ - Google Patents

Dc/dcコンバータ Download PDF

Info

Publication number
JP6799050B2
JP6799050B2 JP2018222778A JP2018222778A JP6799050B2 JP 6799050 B2 JP6799050 B2 JP 6799050B2 JP 2018222778 A JP2018222778 A JP 2018222778A JP 2018222778 A JP2018222778 A JP 2018222778A JP 6799050 B2 JP6799050 B2 JP 6799050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
voltage
pair
low
side switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018222778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020089145A (ja
Inventor
和久 渡
和久 渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2018222778A priority Critical patent/JP6799050B2/ja
Priority to US16/662,629 priority patent/US11245335B2/en
Priority to CN201911025531.5A priority patent/CN111245201B/zh
Priority to EP19205256.1A priority patent/EP3661039B1/en
Publication of JP2020089145A publication Critical patent/JP2020089145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6799050B2 publication Critical patent/JP6799050B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1588Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load comprising at least one synchronous rectifier element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/645Inductive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1438Back panels or connecting means therefor; Terminals; Coding means to avoid wrong insertion
    • H05K7/1447External wirings; Wiring ducts; Laying cables
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1438Back panels or connecting means therefor; Terminals; Coding means to avoid wrong insertion
    • H05K7/1447External wirings; Wiring ducts; Laying cables
    • H05K7/1451External wirings; Wiring ducts; Laying cables with connections between circuit boards or units
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections

Description

本発明は、DC/DCコンバータに関する。
種々の用途で用いられる従来のDC/DCコンバータとして、例えば、第一のスイッチと第二のスイッチとを交互にオン状態として整流させるスイッチングコンバータの制御回路が開示されている。このスイッチングコンバータの制御回路は、複数の第一の駆動部と、第二の駆動部と、選択部とを備える。複数の第一の駆動部は、複数の第一のスイッチをそれぞれ駆動する。第二の駆動部は、第二のスイッチを駆動する。選択部は、負荷電流、入力電圧、出力電圧又は入出力電圧差に応じて複数の第一の駆動部の一部を停止させる。
特開2006−296186号公報
ところで、上述の特許文献1に記載のスイッチングコンバータの制御回路は、例えば、汎用性向上の点で更なる改善の余地がある。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであって、汎用性を向上することができるDC/DCコンバータを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係るDC/DCコンバータは、第1キャパシタ、高圧側スイッチング素子、低圧側スイッチング素子、インダクタ、及び、第2キャパシタを含みハーフブリッジ回路を構成する電子部品群と、相対的に高電圧となる高圧配線パターンが形成された高電圧領域、相対的に低電圧となる低圧配線パターンが形成された低電圧領域、接続配線パターンが形成された接続領域、及び、グランドパターンが形成された一対のグランド領域を含む基板とを備え、前記接続領域は、第1方向に対して前記高電圧領域と前記低電圧領域との間に当該高電圧領域と当該低電圧領域とに隣接して位置し、前記一対のグランド領域は、前記第1方向と交差する第2方向に対して前記高電圧領域と前記接続領域と前記低電圧領域とを挟んで当該高電圧領域と当該接続領域と当該低電圧領域とに隣接して位置し、前記第1キャパシタは、前記一対のグランド領域のいずれか一方と前記高電圧領域とに跨って実装され、一方の端子が前記グランドパターンと接続され、他方の端子が前記高圧配線パターンと接続され、前記高圧側スイッチング素子は、前記高電圧領域と前記接続領域とに跨って実装され、ドレイン端子が前記高圧配線パターンと接続され、ソース端子が前記接続配線パターンと接続され、前記低圧側スイッチング素子は、前記接続領域と前記一対のグランド領域の前記一方とに跨って実装され、ドレイン端子が前記接続配線パターンと接続され、ソース端子が前記グランドパターンと接続され、前記インダクタは、前記接続領域と前記低電圧領域とに跨って実装され、一方の端子が前記接続配線パターンと接続され、他方の端子が前記低圧配線パターンと接続され、前記第2キャパシタは、前記低電圧領域と前記一対のグランド領域の前記一方とに跨って実装され、一方の端子が前記低圧配線パターンと接続され、他方の端子が前記グランドパターンと接続されることを特徴とする。
また、上記DC/DCコンバータでは、前記基板は、前記高電圧領域、前記低電圧領域、前記接続領域、及び、前記一対のグランド領域が形成された第1実装面、及び、前記第1実装面とは異なる実装面であり、前記高圧側スイッチング素子と前記低圧側スイッチング素子とを駆動する駆動信号を伝送する信号伝送パターンが形成された第2実装面を有し、前記高圧側スイッチング素子、及び、前記低圧側スイッチング素子は、ゲート端子が前記信号伝送パターンに接続されるものとすることができる。
また、上記DC/DCコンバータでは、前記第1キャパシタは、複数設けられ、1つが前記一対のグランド領域の一方と前記高電圧領域とに跨って実装され、他の1つが前記一対のグランド領域の他方と前記高電圧領域とに跨って実装され、前記高圧側スイッチング素子は、複数設けられ、全てが前記高電圧領域と前記接続領域とに跨って実装され、前記低圧側スイッチング素子は、複数設けられ、1つが前記接続領域と前記一対のグランド領域の前記一方とに跨って実装され、他の1つが前記接続領域と前記一対のグランド領域の前記他方とに跨って実装され、前記第2キャパシタは、複数設けられ、1つが前記低電圧領域と前記一対のグランド領域の前記一方とに跨って実装され、他の1つが前記低電圧領域と前記一対のグランド領域の前記他方とに跨って実装されるものとすることができる。
また、上記DC/DCコンバータでは、前記基板は、1つの前記高電圧領域、1つの前記低電圧領域、1つの前記接続領域、及び、前記一対のグランド領域が1つの単位パターン領域群を構成し、当該単位パターン領域群が複数設けられるものとすることができる。
また、上記DC/DCコンバータでは、前記第1方向に沿って隣接する複数の前記単位パターン領域群は、互いの前記低電圧領域が前記第1方向に沿って隣接して位置するものとすることができる。
また、上記DC/DCコンバータでは、前記第2方向に沿って隣接する複数の前記単位パターン領域群は、互いの前記一対のグランド領域の1つを共用するものとすることができる。
本発明に係るDC/DCコンバータは、第1キャパシタ、高圧側スイッチング素子、低圧側スイッチング素子、インダクタ、及び、第2キャパシタを含む電子部品群が基板に実装されることでハーフブリッジ回路を構成する。この場合、DC/DCコンバータは、基板において、所定の位置関係で配置された高電圧領域、低電圧領域、接続領域、一対のグランド領域の高圧配線パターン、低圧配線パターン、接続配線パターン、グランドパターンに対して上記の電子部品群が接続される。この結果、DC/DCコンバータは、例えば、設計段階での汎用性が高い配線パターン配置とすることができ、汎用性を向上することができる、という効果を奏する。
図1は、実施形態に係るDC/DCコンバータの概略構成を表す模式的な構成図である。 図2は、実施形態に係るDC/DCコンバータが備える基板のアートワークを表す模式的なブロック図である。 図3は、実施形態に係るDC/DCコンバータが備える基板の実装面を説明する模式的な断面図である。 図4は、実施形態に係るDC/DCコンバータの他の構成を表す模式的な構成図である。 図5は、実施形態に係るDC/DCコンバータが備える基板の他のアートワークを表す模式的なブロック図である。 図6は、実施形態に係るDC/DCコンバータが備える基板の他のアートワークを表す模式的なブロック図である。
以下に、本発明に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
[実施形態]
図1に示すDC/DCコンバータ1は、入力端子2から入力される直流電力の電圧を変圧し、出力端子3側に出力するものである。入力端子2、出力端子3は、それぞれ発電機、蓄電装置等の電源機器、電力によって駆動する電気機器等に接続される。DC/DCコンバータ1は、入力端子2と出力端子3との間に接続された電子部品群10によって、同期整流方式の降圧型DC/DCコンバータ回路を構成する。本実施形態のDC/DCコンバータ1は、第1キャパシタC1、高圧側スイッチング素子Q1、低圧側スイッチング素子Q2、インダクタL1、及び、第2キャパシタC2を含む電子部品群10を備え、当該電子部品群10がハーフブリッジ回路を構成する。
第1キャパシタC1は、電荷を蓄積、放出が可能な受動素子であり、平滑用のキャパシタである。第1キャパシタC1は、一方の端子にグランド(接地)GNDが接続され、他方の端子に入力端子2、及び、高圧側スイッチング素子Q1のドレイン端子が接続される。高圧側スイッチング素子Q1、及び、低圧側スイッチング素子Q2は、電界効果トランジスタ(FET:Field Effect Transistor)を用いることができる。高圧側スイッチング素子Q1は、ドレイン端子に入力端子2、及び、第1キャパシタC1の上記他方の端子が接続され、ソース端子にインダクタL1の一方の端子、及び、低圧側スイッチング素子Q2のドレイン端子が接続され、ゲート端子に制御部4が接続される。低圧側スイッチング素子Q2は、ドレイン端子に高圧側スイッチング素子Q1のソース端子、及び、インダクタL1の上記一方の端子が接続され、ソース端子にグランドGNDが接続され、ゲート端子に制御部4が接続される。インダクタL1は、流れる電流によって形成される磁場にエネルギーを蓄積可能な受動素子であり、第2キャパシタC2は、電荷を蓄積、放出が可能な受動素子である。インダクタL1、及び、第2キャパシタC2は、LC平滑回路を構成する。インダクタL1は、上記一方の端子に高圧側スイッチング素子Q1のソース端子、及び、低圧側スイッチング素子Q2のドレイン端子が接続され、他方の端子に第2キャパシタC2の一方の端子、及び、出力端子3が接続される。第2キャパシタC2は、上記一方の端子にインダクタL1の上記他方の端子、及び、出力端子3が接続され、他方の端子にグランドGNDが接続される。制御部4は、高圧側スイッチング素子Q1、低圧側スイッチング素子Q2に対してこれらを駆動する駆動信号を送信し、スイッチング動作を制御する。DC/DCコンバータ1は、制御部4によって高圧側スイッチング素子Q1、低圧側スイッチング素子Q2のデューティ期間(オン期間)が制御されることで、入力端子2からの直流電力の入力電圧を所定の出力電圧に電圧変換して出力端子3から出力する。
そして、本実施形態のDC/DCコンバータ1は、上述の電子部品群10が実装されハーフブリッジ回路を構成する基板20を備える。本実施形態のDC/DCコンバータ1は、図2に示すように、当該基板20において、アートワーク(基板のパターン設計)を工夫することで、汎用性の向上を実現したものである。
具体的には、基板20は、電子部品群10が実装されこれらを電気的に接続する電子回路を構成する。ここでは、基板20は、例えば、いわゆるプリント回路基板(PCB:Printed Circuit Board)である。すなわち、基板20は、エポキシ樹脂、ガラスエポキシ樹脂、紙エポキシ樹脂やセラミック等の絶縁性の材料からなる絶縁層に、銅等の導電性の材料によって配線パターン(プリントパターン)が印刷されることで当該配線パターンによって回路体が構成される。そして、基板20は、電子部品群10の各端子が回路体にハンダ付け等によって電気的に接続されることで当該電子部品群10が実装される。基板20の回路体は、電子部品群10を電気的に接続し、DC/DCコンバータ1として要求される機能に応じた回路系統を構成する。基板20は、配線パターンが印刷された絶縁層を複数枚積層させ多層化されたもの(すなわち、多層基板)であってもよい。ここでは、基板20は、略矩形板状に形成される。
そして、本実施形態の基板20は、高電圧領域31、低電圧領域32、接続領域33、及び、一対のグランド領域34を含んで構成される。
高電圧領域31は、相対的に高電圧となる高圧配線パターンP1(図1参照)が形成された領域である。入力端子2は、当該高圧配線パターンP1に接続される。低電圧領域32は、相対的に低電圧となる低圧配線パターンP2(図1参照)が形成された領域である。出力端子3は、当該低圧配線パターンP2に接続される。接続領域33は、高圧配線パターンP1と低圧配線パターンP2との間に介在する配線パターンとして、接続配線パターンP3(図1参照)が形成された領域である。グランド領域34は、グランドGNDに接続されるグランド(接地)パターンP4が形成された領域である。
そして、本実施形態の接続領域33は、第1方向Xに対して高電圧領域31と低電圧領域32との間に位置する。接続領域33は、第1方向Xに対して当該高電圧領域31と当該低電圧領域32とに隣接して位置する。言い換えれば、高電圧領域31と低電圧領域32とは、第1方向Xに対して接続領域33を挟んで両側に位置する。そして、高電圧領域31と低電圧領域32とは、それぞれ当該接続領域33と隣接して位置する。さらに言い換えれば、基板20は、第1方向Xに対して一方側から他方側に向けて、高電圧領域31、接続領域33、低電圧領域32の順に隣接して並んで位置する。
そして、本実施形態の一対のグランド領域34は、第1方向Xと直交(交差)する第2方向Yに対して高電圧領域31と接続領域33と低電圧領域32とを挟んで位置する。一対のグランド領域34は、第2方向Yに対してそれぞれ当該高電圧領域31と当該接続領域33と当該低電圧領域32とに隣接して位置する。言い換えれば、一対のグランド領域34は、第2方向Yに対して高電圧領域31と接続領域33と低電圧領域32とを挟んで両側に位置する。
より具体的には、接続領域33は、高電圧領域31と低電圧領域32とに挟まれた略矩形状の領域として形成される。各グランド領域34は、第1方向Xに沿った略矩形帯形状の領域として形成される。そして、高電圧領域31、低電圧領域32は、略T字形状の領域として形成される。高電圧領域31、低電圧領域32は、その一部によって第1方向Xに対して各グランド領域34を挟み込むように形成される。ここでは、高電圧領域31、低電圧領域32は、第1方向Xの接続領域33側とは反対側の端部が第2方向Yに対して各グランド領域34の外側(接続領域33側とは)の縁まで延在するように形成される。言い換えれば、一対のグランド領域34は、第2方向Yに対して高電圧領域31、低電圧領域32の一部を挟み、かつ、第1方向Xに対して高電圧領域31、低電圧領域32の他の一部によって挟まれて位置する。
そして、第1キャパシタC1は、一対のグランド領域34のいずれか一方と高電圧領域31とに跨って実装される。そして、第1キャパシタC1は、一方の端子がグランドパターンP4と接続され、他方の端子が高圧配線パターンP1と接続される。高圧側スイッチング素子Q1は、高電圧領域31と接続領域33とに跨って実装される。そして、高圧側スイッチング素子Q1は、ドレイン端子が高圧配線パターンP1と接続され、ソース端子が接続配線パターンP3と接続される。低圧側スイッチング素子Q2は、接続領域33と一対のグランド領域34の一方とに跨って実装される。そして、低圧側スイッチング素子Q2は、ドレイン端子が接続配線パターンP3と接続され、ソース端子がグランドパターンP4と接続される。インダクタL1は、接続領域33と低電圧領域32とに跨って実装される。そして、インダクタL1は、一方の端子が接続配線パターンP3と接続され、他方の端子が低圧配線パターンP2と接続される。第2キャパシタC2は、低電圧領域32と一対のグランド領域34の一方とに跨って実装される。そして、第2キャパシタC2は、一方の端子が低圧配線パターンP2と接続され、他方の端子がグランドパターンP4と接続される。
また、本実施形態の基板20は、図3に示すように、高電圧領域31、低電圧領域32、接続領域33、及び、一対のグランド領域34が形成された第1実装面21、及び、第1実装面21とは異なる第2実装面22を有する。上述の電子部品群10は、第1実装面21に実装される。そして、第2実装面22は、高圧側スイッチング素子Q1と低圧側スイッチング素子Q2とを駆動する駆動信号を伝送する信号伝送パターンP5(図1参照)が形成される。高圧側スイッチング素子Q1、及び、低圧側スイッチング素子Q2は、当該信号伝送パターンP5に接続され、当該信号伝送パターンP5を介して制御部4から駆動信号を受信することが可能である。
本実施形態の第1実装面21は、基板20の最外表面に位置する実装面によって構成される。一方、本実施形態の第2実装面22は、基板20の内層に位置する実装面によって構成される。本実施形態の高圧側スイッチング素子Q1、及び、低圧側スイッチング素子Q2は、ゲート端子がスルーホールやビア等を介して基板20の内層を構成する第2実装面22の当該信号伝送パターンP5に接続される。
DC/DCコンバータ1は、基板20のアートワークが上記のように構成されることで、設計段階での汎用性が高い配線パターン配置とすることができ、汎用性を向上することができる。
例えば、図4、図5に示すDC/DCコンバータ1Aは、第1キャパシタC1、高圧側スイッチング素子Q1、低圧側スイッチング素子Q2、及び、第2キャパシタC2がそれぞれ複数設けられる。ここでは、第1キャパシタC1、高圧側スイッチング素子Q1、低圧側スイッチング素子Q2、及び、第2キャパシタC2は、それぞれが2並列で2つずつ設けられる。より具体的には、第1キャパシタC1は、1つが一対のグランド領域34の一方と高電圧領域31とに跨って実装され、他の1つが一対のグランド領域34の他方と高電圧領域31とに跨って実装される。高圧側スイッチング素子Q1は、2つ全てが高電圧領域31と接続領域33とに跨って実装される。低圧側スイッチング素子Q2は、1つが接続領域33と一対のグランド領域34の一方とに跨って実装され、他の1つが接続領域33と一対のグランド領域34の他方とに跨って実装される。第2キャパシタC2は、1つが低電圧領域32と一対のグランド領域34の一方とに跨って実装され、他の1つが低電圧領域32と一対のグランド領域34の他方とに跨って実装される。
上記にように構成されるDC/DCコンバータ1Aも、設計段階において、上述したDC/DCコンバータ1と同様のアートワークによって構成することができる(図2、図5参照)。
また、例えば、図6に示すDC/DCコンバータ1Bは、降圧型DC/DCコンバータ回路を構成するハーフブリッジ回路を複数並列接続することで大出力に対応したマルチフェーズ(Multi−Phase)式のコンバータを構成するものである。図6に示すDC/DCコンバータ1Bが備える基板20は、1つの高電圧領域31、1つの低電圧領域32、1つの接続領域33、及び、一対のグランド領域34が1つの単位パターン領域群40を構成し、当該単位パターン領域群40が複数設けられる。各単位パターン領域群40は、図4、図5と同様に、インダクタL1が1つ設けられ、第1キャパシタC1、高圧側スイッチング素子Q1、低圧側スイッチング素子Q2、及び、第2キャパシタC2がそれぞれ2並列で2つずつ設けられている。ここでは、DC/DCコンバータ1Bは、一例として、第1方向Xに沿って並んで2つずつ、第2方向Yに沿って並んで3つずつ、合計6つの単位パターン領域群40を含んで構成され、6相(6Phase)動作に対応したコンバータを構成する。
そして、DC/DCコンバータ1Bにおいて、第1方向Xに沿って隣接する複数の単位パターン領域群40は、互いの低電圧領域32が第1方向Xに沿って隣接して位置し連続する。つまりこの場合、基板20は、第1方向Xに対して一方側から他方側に向けて、高電圧領域31、接続領域33、低電圧領域32、接続領域33、高電圧領域31の順に隣接して並んで位置する。また、DC/DCコンバータ1Bにおいて、第2方向Yに沿って隣接する複数の単位パターン領域群40は、互いの高電圧領域31、低電圧領域32の一部がそれぞれ第2方向Yに沿って隣接して位置しそれぞれ連続する。そして、DC/DCコンバータ1Bにおいて、第2方向Yに沿って隣接する複数の単位パターン領域群40は、互いの一対のグランド領域34の1つを共用する。
上記にように構成されるDC/DCコンバータ1Bも、設計段階において、上述したDC/DCコンバータ1と同様のアートワークによって構成することができる(図2、図6参照)。
以上で説明したDC/DCコンバータ1、1A、1Bは、第1キャパシタC1、高圧側スイッチング素子Q1、低圧側スイッチング素子Q2、インダクタL1、及び、第2キャパシタC2を含む電子部品群10が基板20に実装されることでハーフブリッジ回路を構成する。この場合、DC/DCコンバータ1、1A、1Bは、基板20において、所定の位置関係で配置された高電圧領域31、低電圧領域32、接続領域33、一対のグランド領域34の高圧配線パターンP1、低圧配線パターンP2、接続配線パターンP3、グランドパターンP4に対して上記の電子部品群10が接続される。この結果、DC/DCコンバータ1、1A、1Bは、例えば、設計段階での汎用性が高い配線パターン配置とすることができ、汎用性を向上することができる。したがって、DC/DCコンバータ1、1A、1Bは、例えば、顧客要求、要求出力、適用される車種等にあわせて容易にカスタマイズし易い構成とすることができ、少ない開発工数で所望の出力態様を実現し易い構成とすることができる。
また、DC/DCコンバータ1、1A、1Bは、基板20において上記のようなアートワークとすることで、第1キャパシタC1、高圧側スイッチング素子Q1、低圧側スイッチング素子Q2を相対的に小さな領域内に密集させて配置することができる。この結果、DC/DCコンバータ1、1A、1Bは、第1キャパシタC1、高圧側スイッチング素子Q1、及び、低圧側スイッチング素子Q2の相互間の距離を相対的に短く抑制することができるので、ノイズの発生を抑制することができる。
ここでは、以上で説明したDC/DCコンバータ1、1A、1Bは、基板20において第2実装面22に信号伝送パターンP5が形成され、高圧側スイッチング素子Q1、低圧側スイッチング素子Q2のゲート端子が当該信号伝送パターンP5に接続される。この構成により、DC/DCコンバータ1、1A、1Bは、基板20において、第2実装面22とは異なる第1実装面21に、上記のような位置関係で高電圧領域31、低電圧領域32、接続領域33、及び、一対のグランド領域34を設けることができる。この結果、DC/DCコンバータ1、1A、1Bは、上記のように汎用性を向上することができる。
例えば、以上で説明したDC/DCコンバータ1Aは、上記のような基板20のアートワークにおいて、一対のグランド領域34の各グランドパターンP4を適正に使い分けることができる。これにより、DC/DCコンバータ1Aは、第1キャパシタC1、高圧側スイッチング素子Q1、低圧側スイッチング素子Q2、及び、第2キャパシタC2等をそれぞれ複数並列で設けやすい構成とすることができる。
また例えば、以上で説明したDC/DCコンバータ1Bは、上記のような基板20のアートワークにおいて、1つの高電圧領域31、1つの低電圧領域32、1つの接続領域33、及び、一対のグランド領域34が1つの単位パターン領域群40を構成する。そして、DC/DCコンバータ1Bは、基板20に複数の単位パターン領域群40が設けられることで、マルチフェーズ式のコンバータを構成することができる。この場合、DC/DCコンバータ1Bは、例えば、単位パターン領域群40の数に応じて適宜フェーズ数を調整し易い構成とすることができる。
ここでは、以上で説明したDC/DCコンバータ1Bは、第1方向Xに沿って隣接する複数の単位パターン領域群40において、互いの低電圧領域32が第1方向Xに沿って隣接して位置する。この構成により、DC/DCコンバータ1Bは、複数の単位パターン領域群40の低電圧領域32を適正な位置関係で接続することができる。
また、以上で説明したDC/DCコンバータ1Bは、第2方向Yに沿って隣接する複数の単位パターン領域群40において、互いの一対のグランド領域34の1つを共用する。この構成により、DC/DCコンバータ1Bは、基板20の大型化を抑制することができ、この点でも汎用性を向上することができる。
なお、上述した本発明の実施形態に係るDC/DCコンバータは、上述した実施形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された範囲で種々の変更が可能である。
以上の説明では、基板20は、第1実装面21が当該基板20の最外表面に位置し、第2実装面22が当該基板20の内層に位置するものとして説明したがこれに限らない。基板20は、第1実装面21が当該基板20の内層に位置し、第2実装面22が当該基板20の最外表面に位置してもよいし、双方が最外表面に位置してもよい。
1、1A、1B DC/DCコンバータ
2 入力端子
3 出力端子
4 制御部
10 電子部品群
20 基板
21 第1実装面
22 第2実装面
31 高電圧領域
32 低電圧領域
33 接続領域
34 グランド領域
40 単位パターン領域群
C1 第1キャパシタ
C2 第2キャパシタ
GND グランド
L1 インダクタ
P1 高圧配線パターン
P2 低圧配線パターン
P3 接続配線パターン
P4 グランドパターン
P5 信号伝送パターン
Q1 高圧側スイッチング素子
Q2 低圧側スイッチング素子
X 第1方向
Y 第2方向

Claims (6)

  1. 第1キャパシタ、高圧側スイッチング素子、低圧側スイッチング素子、インダクタ、及び、第2キャパシタを含みハーフブリッジ回路を構成する電子部品群と、
    相対的に高電圧となる高圧配線パターンが形成された高電圧領域、相対的に低電圧となる低圧配線パターンが形成された低電圧領域、接続配線パターンが形成された接続領域、及び、グランドパターンが形成された一対のグランド領域を含む基板とを備え、
    前記接続領域は、第1方向に対して前記高電圧領域と前記低電圧領域との間に当該高電圧領域と当該低電圧領域とに隣接して位置し、
    前記一対のグランド領域は、前記第1方向と交差する第2方向に対して前記高電圧領域と前記接続領域と前記低電圧領域とを挟んで当該高電圧領域と当該接続領域と当該低電圧領域とに隣接して位置し、
    前記第1キャパシタは、前記一対のグランド領域のいずれか一方と前記高電圧領域とに跨って実装され、一方の端子が前記グランドパターンと接続され、他方の端子が前記高圧配線パターンと接続され、
    前記高圧側スイッチング素子は、前記高電圧領域と前記接続領域とに跨って実装され、ドレイン端子が前記高圧配線パターンと接続され、ソース端子が前記接続配線パターンと接続され、
    前記低圧側スイッチング素子は、前記接続領域と前記一対のグランド領域の前記一方とに跨って実装され、ドレイン端子が前記接続配線パターンと接続され、ソース端子が前記グランドパターンと接続され、
    前記インダクタは、前記接続領域と前記低電圧領域とに跨って実装され、一方の端子が前記接続配線パターンと接続され、他方の端子が前記低圧配線パターンと接続され、
    前記第2キャパシタは、前記低電圧領域と前記一対のグランド領域の前記一方とに跨って実装され、一方の端子が前記低圧配線パターンと接続され、他方の端子が前記グランドパターンと接続されることを特徴とする、
    DC/DCコンバータ。
  2. 前記基板は、前記高電圧領域、前記低電圧領域、前記接続領域、及び、前記一対のグランド領域が形成された第1実装面、及び、前記第1実装面とは異なる実装面であり、前記高圧側スイッチング素子と前記低圧側スイッチング素子とを駆動する駆動信号を伝送する信号伝送パターンが形成された第2実装面を有し、
    前記高圧側スイッチング素子、及び、前記低圧側スイッチング素子は、ゲート端子が前記信号伝送パターンに接続される、
    請求項1に記載のDC/DCコンバータ。
  3. 前記第1キャパシタは、複数設けられ、1つが前記一対のグランド領域の一方と前記高電圧領域とに跨って実装され、他の1つが前記一対のグランド領域の他方と前記高電圧領域とに跨って実装され、
    前記高圧側スイッチング素子は、複数設けられ、全てが前記高電圧領域と前記接続領域とに跨って実装され、
    前記低圧側スイッチング素子は、複数設けられ、1つが前記接続領域と前記一対のグランド領域の前記一方とに跨って実装され、他の1つが前記接続領域と前記一対のグランド領域の前記他方とに跨って実装され、
    前記第2キャパシタは、複数設けられ、1つが前記低電圧領域と前記一対のグランド領域の前記一方とに跨って実装され、他の1つが前記低電圧領域と前記一対のグランド領域の前記他方とに跨って実装される、
    請求項1又は請求項2に記載のDC/DCコンバータ。
  4. 前記基板は、1つの前記高電圧領域、1つの前記低電圧領域、1つの前記接続領域、及び、前記一対のグランド領域が1つの単位パターン領域群を構成し、当該単位パターン領域群が複数設けられる、
    請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のDC/DCコンバータ。
  5. 前記第1方向に沿って隣接する複数の前記単位パターン領域群は、互いの前記低電圧領域が前記第1方向に沿って隣接して位置する、
    請求項4に記載のDC/DCコンバータ。
  6. 前記第2方向に沿って隣接する複数の前記単位パターン領域群は、互いの前記一対のグランド領域の1つを共用する、
    請求項4又は請求項5に記載のDC/DCコンバータ。
JP2018222778A 2018-11-28 2018-11-28 Dc/dcコンバータ Active JP6799050B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018222778A JP6799050B2 (ja) 2018-11-28 2018-11-28 Dc/dcコンバータ
US16/662,629 US11245335B2 (en) 2018-11-28 2019-10-24 DC/DC converter
CN201911025531.5A CN111245201B (zh) 2018-11-28 2019-10-25 Dc/dc转换器
EP19205256.1A EP3661039B1 (en) 2018-11-28 2019-10-25 Dc/dc converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018222778A JP6799050B2 (ja) 2018-11-28 2018-11-28 Dc/dcコンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020089145A JP2020089145A (ja) 2020-06-04
JP6799050B2 true JP6799050B2 (ja) 2020-12-09

Family

ID=68344663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018222778A Active JP6799050B2 (ja) 2018-11-28 2018-11-28 Dc/dcコンバータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11245335B2 (ja)
EP (1) EP3661039B1 (ja)
JP (1) JP6799050B2 (ja)
CN (1) CN111245201B (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1703625A2 (en) 2005-03-18 2006-09-20 Fujitsu Limited Direct DC Converter
JP4984569B2 (ja) 2005-03-18 2012-07-25 富士通株式会社 スイッチングコンバータ
CN101341646B (zh) * 2005-10-28 2011-06-08 日立金属株式会社 Dc-dc转换器
JP2009170747A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US7948222B2 (en) 2009-02-05 2011-05-24 Advanced Micro Devices, Inc. Asymmetric topology to boost low load efficiency in multi-phase switch-mode power conversion
JP5207396B2 (ja) * 2009-05-12 2013-06-12 日本インター株式会社 パワーモジュールおよびその製造方法
JP5423589B2 (ja) * 2010-06-09 2014-02-19 株式会社デンソー 半導体装置
US8138558B2 (en) * 2010-08-20 2012-03-20 Great Wall Semiconductor Corporation Semiconductor device and method of forming low voltage MOSFET for portable electronic devices and data processing centers
JP6061068B2 (ja) * 2012-09-06 2017-01-18 セイコーエプソン株式会社 スイッチング回路及び医療機器
US10244633B2 (en) * 2012-09-11 2019-03-26 Ferric Inc. Integrated switched inductor power converter
US10069417B2 (en) * 2016-01-04 2018-09-04 Kinetic Technologies Power conversion device with integrated discrete inductor
JP6558354B2 (ja) * 2016-12-09 2019-08-14 株式会社村田製作所 シールド、電子回路、及び、dc−dcコンバータ
US10361631B2 (en) * 2017-10-05 2019-07-23 Monolithic Power Systems, Inc. Symmetrical power stages for high power integrated circuits

Also Published As

Publication number Publication date
CN111245201B (zh) 2023-05-12
US20200169173A1 (en) 2020-05-28
EP3661039B1 (en) 2020-11-18
CN111245201A (zh) 2020-06-05
US11245335B2 (en) 2022-02-08
EP3661039A1 (en) 2020-06-03
JP2020089145A (ja) 2020-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7060024B2 (ja) 電子回路装置
US8884719B2 (en) Noise filter device
EP2264894A1 (en) Power module with additional transient current path and power module system
US20150155086A1 (en) Electronic circuit device
JP6206338B2 (ja) スイッチングモジュール
CN111656868B (zh) 电子控制装置
JPWO2018235484A1 (ja) 電子回路装置
JP2012094816A (ja) 電圧変換モジュール
JP6799050B2 (ja) Dc/dcコンバータ
US8310329B1 (en) Interleaved common mode transformer with common mode capacitors
CN111133666B (zh) 功率转换电路
KR20020021127A (ko) 저인덕턴스 반도체 소자
WO2018008424A1 (ja) 半導体装置および電力変換装置
JP7354629B2 (ja) フライングキャパシタ回路、回路モジュールおよび電力変換装置
CN114121874A (zh) 半导体模块
TWI677172B (zh) 緩衝器電路及功率半導體模組以及感應加熱用電源裝置
JP6759874B2 (ja) 電力変換装置
US20230282569A1 (en) Power supply circuit module
JP6935851B2 (ja) 電力変換回路モジュール
JP7475925B2 (ja) 電子基板
JP2014072344A (ja) 平滑コンデンサ
WO2024090418A1 (ja) 平面アレイインダクタを備えたスイッチング電源システム装置
JP6674398B2 (ja) 電力変換装置および制御線の配線構造
JP2013005578A (ja) Lcモジュールおよびdc−dcコンバータ
CN117477899A (zh) 多相功率转换器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6799050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250