JP6793858B2 - 流路板の製造方法 - Google Patents

流路板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6793858B2
JP6793858B2 JP2019559599A JP2019559599A JP6793858B2 JP 6793858 B2 JP6793858 B2 JP 6793858B2 JP 2019559599 A JP2019559599 A JP 2019559599A JP 2019559599 A JP2019559599 A JP 2019559599A JP 6793858 B2 JP6793858 B2 JP 6793858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
substrate
plate
forming
path plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019559599A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019117025A1 (ja
Inventor
義浩 細川
義浩 細川
彰則 清水
彰則 清水
晋介 中畑
晋介 中畑
慎也 守川
慎也 守川
一 外川
一 外川
隆裕 川崎
隆裕 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2019117025A1 publication Critical patent/JPWO2019117025A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6793858B2 publication Critical patent/JP6793858B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D13/00Corrugating sheet metal, rods or profiles; Bending sheet metal, rods or profiles into wave form
    • B21D13/04Corrugating sheet metal, rods or profiles; Bending sheet metal, rods or profiles into wave form by rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/02Making other particular articles heat exchangers or parts thereof, e.g. radiators, condensers fins, headers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/08Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

本発明は、流路板の製造方法に関する。
基板を挟んで給気流と排気流を流すことで熱交換する熱交換素子として、対向流型熱交換素子がある。対向流型熱交換素子は、例えば、特許文献1に示すように、山部と谷部から形成された断面形状が波形のコルゲートシートから切断された2以上の流路板を交互に積層して形成される。
熱交換素子は、流路の圧力損失を小さくすることが望まれる。特許文献1に開示された熱交換素子において、流路の圧力損失を小さくする手段として、例えば、波形のコルゲートシートの山部又は谷部の頂部の一部を切除して、空気流が通過する流路の断面積を大きくすることが考えられる。
国際公開第2016/147359号
しかしながら、山部又は谷部の頂部の一部を切除する作業は、繊細な作業であり、作業時間がかかる。また、このような作業に用いられる装置も必要となり、コストもかかる。また、流路板の圧力損失は、流路板の流路が形成された位置によって異なり、圧力損失を流路板の流路切断面全体で均一に調整する必要がある。圧力損失を均一に調整するために、山部又は谷部の一部を削除する作業も複雑であり、作業に時間がかかる。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、流路板の一部である流路形成板を圧力損失の小さい部材とすることで、圧力損失を小さくした流路板を簡単に製造でき、流路板の流路切断面全体で圧力損失を均一に調整できる流路板の製造方法を提供することを目的とする。
上記問題点を解決し、目的を達成するために、本発明に係る流路板の製造方法は、帯状の第1の基板に、当該第1の基板の幅方向に伸び当該幅方向と直交する方向に第1の幅を有する孔を、第1の基板の幅方向と直交する方向に2以上形成する孔形成工程と、2以上の孔が形成された第1の基板を折曲げて、頂部が第1の基板の幅方向に伸びる山部と谷部を備える波形の流路形成板を形成する流路形成板形成工程であって、山部の頂点と当該山部に隣り合う山部の頂点とで一波長が規定される谷部、又は谷部の頂点と当該谷部に隣り合う谷部の頂点で一波長が規定される山部、の何れか一方の位置に、第1の基板の孔が配置されて第1の基板は折曲げられる流路形成板形成工程と、流路形成板の谷部又は山部の何れか一方の頂部と、帯状の第2の基板の板面とを接着して流路板を形成する流路板形成工程と、を備える。
本発明によれば、流路板の一部である流路形成板を圧力損失の小さい部材とすることで、圧力損失を小さくした流路板を簡単に製造でき、流路板の流路切断面全体で圧力損失を均一に調整できる流路板の製造方法を提供できる。
本発明の実施の形態1に係る流路板を製造する流路板製造装置を示す図 実施の形態1に係る流路板の原理を示す図であり、従来の流路板の断面図 実施の形態1に係る流路板の原理を示す図であり、従来の流路板の圧力損失を低減した流路板の断面図 実施の形態1に係る流路板の原理を示す図であり、本実施の形態の流路板の断面図 実施の形態1に係る流路板を製造する流路板製造装置の要部を示す図 実施の形態1に係る流路板を製造する方法において、第1の基板の変化を示す図であり、図1の矢印Aから見た図 実施の形態1に係る流路板を製造する方法において、第1の基板の変化を示す図であり、図1、3の矢印Bから見た図 実施の形態1に係る流路板を製造する方法において、第1の基板の変化を示す図であり、図1、3の矢印Cから見た図 実施の形態1に係る流路板を製造する方法において、第1の基板の変化を示す図であり、図3の矢印Dから見た図 実施の形態1に係る流路板を製造する方法において、第1の基板の変化を示す図であり、図4Dの一点破線で切断した第1の基板を示す図 第1の基板に孔をあけない場合の図4Dに対応する図 変形例1に係る第1の基板を示す図 変形例2に係る第1の基板を示す図 実施の形態2に係る流路板を製造する流路板製造装置を示す図 実施の形態2に係る流路板の断面を示す図であり、流路ユニットが等間隔で配置された図 実施の形態2に係る流路板の断面を示す図であり、流路ユニットが異なる間隔で配置された図 実施の形態1又は2の流路板を使用した熱交換装置の一部分解斜視図 実施の形態1又は2の流路板から熱交換装置に使用する流路板を製造する方法を示す図
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態1に係る流路板の製造方法について、図面を参照して説明する。本実施の形態に係る流路板の製造方法は、流路板製造装置により実現される。
まず、本実施の形態の原理について、図2を参照して説明する。後述する本実施の形態に関わらず、図2では統一した符号を用いて説明する。熱交換素子に使用される従来の流路板1000は、図2Aに示すように、シート状の基板1100aに、断面が山部1200aと谷部1200bで形成された波形形状の流路形成板1200が接着されて形成される。山部1200aと流路形成板1200との間に流路1200cが形成される。また、谷部1200bと他の流路板の基板1100bとの間にも、流路1200dが形成される。このような流路板1000を使用した場合、山部1200aと谷部1200bが連続して形成され、断面積の小さい流路1200c、1200dを流体が流れるため、流路1200c、1200dの圧力損失は大きい。
圧力損失を小さくするために、例えば、図2Bに示すように、図2Aの一点破線で示す位置で山部1200aの頂部を切断して、流路の断面積を大きくすることが考えられる。この方法により、山部1200aは一つ置きに形成され、流路の断面積は大きくなる。
図2Bで示す流路板1000は、完成された流路板1000の頂部を切除して形成されるので、頂部が切除された後に、残部1200eが残る。残部1200eがあることにより、圧力損失が生じるので、残部1200eはないほうが好ましい。
本実施の形態における流路板の製造方法は、図2Cに示すように、残部1200eを含まない山部を一つ置き、あるいは2つ置き以上の間隔を隔てて配置して流路形成板1200を提供する方法である。また、従来の流路板は、完成された流路板の頂部を切除して圧力損失を低減していた。本実施の形態における流路板1000は、流路板1000の一部である流路形成板1200の圧力損失を低減させる構造とし、その流路形成板1200と基板1100a、1100bとを接着させることで形成される。
図1に示すように、流路板製造装置1は、第1の基板40に孔をあけるプレス成形部10と、孔をあけた第1の基板40を波形に成形して流路形成板41を取得する波形成形部20と、流路形成板41に接着剤を塗布する接着剤塗布部70と、流路形成板41と第2の基板50を接合させる接合部30と、を備える。図中、第1の基板40が搬送される方向を左右方向、左右方向に垂直な方向を上下方向と規定する。
プレス成形部10は、上下方向に移動する可動部11と、可動部11の下面と対向して配置され、床に設置された基台13に固定された固定部12と、を備える。可動部11の下面には、第1の基板40に孔を開けるための複数の、例えば3つの突出部11aが取り付けられる。第1の基板40は、流路板80の素材となるシート状の部材であり、例えば、パルプ素材が使用される。突出部11aは、可動部11が下降することで、固定部12の上面に載置された帯状の第1の基板40の一部を打ち抜き、突出部11aの輪郭と同一の輪郭を備える孔を第1の基板40に形成する。
波形成形部20は、一対のローラ20a、20bを備える。一対のローラ20a、20bは、図3に示すように、平歯車形状に形成され、第1の基板40の幅方向に伸びる軸を中心に、それぞれ逆方向に回転される。回転する一対のローラ20a、20b間を、第1の基板40が通過することで、第1の基板40は、山部と谷部を備える波形の流路形成板41となる。
接着剤塗布部70は、波形に形成された流路形成板41の下方に配置され、一対のローラ20a、20bによって送られた波形の流路形成板41の谷部の頂部に接着剤を塗布する。接着剤塗布部70は、ローラ状に形成され、流路形成板41が搬送される第1の方向Xと紙面に垂直な方向に伸びる軸を中心に回転する。接着剤塗布部70は、ローラの周面が、流路形成板41の谷部の頂部と接触する位置に配置される。ローラの周面には接着剤が含浸され、ローラの周面が流路形成板41に接触することにより、流路形成板41の谷部の頂部に接着剤が塗布される。
接合部30は、波形成形部20で波形に成形された流路形成板41と、第2の基板50とを接合する。第2の基板50は、他の流路板との間を仕切る仕切板として機能する板である。第2の基板50は、シート状の部材であり、例えば、パルプ素材が使用される。
接合部30は、接着剤が塗布された流路形成板41と第2の基板50とを引き込み、互いに接合させる一対の接合ローラ30a、30bを備える。一対の接合ローラ30a、30bは、第1の基板40が搬送される第1の方向Xに紙面と垂直な軸を中心に、互いに逆方向に回転する。接合部30によって流路形成板41と第2の基板50とは接合され、流路板80が形成される。
次に、流路板製造装置1を用いた流路板の製造方法について、図1、3、4を用いて説明する。
流路板製造方法は、孔形成工程と、流路形成板形成工程と、流路板形成工程と、を備える。
孔形成工程において、まず、図1に示すように、帯状の第1の基板40が巻回されたローラから、図示しない引出装置により、帯状の第1の基板40を、矢印Xで示す第1の方向に引き出す。引き出された第1の基板40の矢印A方向から見た図を図4Aに示す。引き出された帯状の第1の基板40は、プレス成形部10まで搬送される。
プレス成形部10において、第1の基板40は、可動部11と固定部12との間に配置され、固定部12の上面に載置される。可動部11が下降して、可動部11と固定部12との間に第1の基板40を挟み、可動部11が押圧することにより、可動部11に取り付けられた突出部11aが、第1の基板40に3つの孔を打ち抜く。
図1、3の矢印Bから見た図を図4Bに示す。図4Bに示すように、プレス成形部10によって形成される孔42は、帯状の第1の基板40の幅方向に伸びる孔である。孔42は、第1の基板40の搬送方向である第1の方向Xであり、第1の基板40の幅方向に直交する方向に第1の幅mを有する孔であり、第1の方向Xに沿って3つ形成される。また、孔42と孔42は、第1の方向Xに第2の幅nの間隔をもって配置される。本実施の形態では、第1の幅mと第2の幅nとは同一である。
3つの孔42が形成された後、可動部12は上昇し、3つの孔42が形成された第1の基板40は第1の方向Xに送られ、孔42が形成されていない第1の基板40の基板面が可動11と固定部12との間に移動する。そして、再び、可動部11が下降して固定部12との間に配置された第1の基板40に3つの孔42を形成する。可動部11の下降、上昇、第1の基板40の送り、という一連の動作を繰り返すことにより、第1の基板40に連続して3つ以上の複数の孔42を形成する。
そして、複数の孔が形成された第1の基板40は、波形成形部20に送られ、流路形成板形成工程が実行される。第1の基板40は、互いに逆方向に回転する波形成形部20の一対のローラ20a、20bの間を通過することで、一対のローラ20a、20bの歯部に沿って折曲げられて、山部と谷部を有する波形を備える流路形成板41が形成される。流路形成板41の山部及び谷部の頂部は、第1の基板40の幅方向と平行に伸びて形成される。また、本実施の形態では、図3に示すように、谷部の頂点とその谷部に隣り合う谷部の頂点とで規定される一波長sを有する一つの山部が、連続して形成される。
図4Cは、波形に折曲げられた流路形成板41を図1、3において矢印Cから見た図である。図中、細かい点線41aは、折曲げられて形成された山部を示し、荒い点線41bは谷部の頂点を示す。図3、図4Cに示すように、谷部の頂点とその谷部に隣り合う谷部の頂点とで規定される一波長sを有する一つの山部は、第1の幅mを備える孔42の位置と合致されて形成される。このような位置関係に山部と孔42を配置するために、一対のローラ20a、20bに第1の基板40が挟み込まれる前に、孔42の位置と、歯車の歯の位置とは位置決めされる。
本実施の形態では、第1の幅mと第2の幅nとは同一の幅であるので、一波長sの一つの山部と折曲された孔42との位置を合致させることにより、孔42と孔42の間の第1の基板40の部分は、第1の基板40が折曲されることで、孔42の位置に隣接する山部を形成する。このように、一つの山部の位置を孔42の位置に合致させて流路形成板41を成形したので、山部が一つ置きに形成される。
次に、波形に折曲げられた流路形成板41は、接着剤塗布部70に送られ、流路板形成工程が実行される。流路形成板41の谷部の頂部と、接着剤塗布部70のローラ表面が接触することで、流路形成板41の谷部の頂部に接着剤が塗布される。図4Dは、接着剤が塗布された流路形成板41を、図3の矢印Dから見た図である。図4Dにおいて、斜線で示した領域が、接着剤71が塗布された領域である。
接着剤71は、孔42が形成された領域を含んで塗布される。したがって、孔が形成されていない第1の基板を用いた場合より、接着剤を塗布する面積が少なくなり、接着剤により熱交換効率が低減されるのを抑制できる。図5は、孔が形成されていない流路形成板41に接着剤71を塗布した状態を、本実施の形態の第1の基板40と同一の方向から見た図である。図5に示す流路形成板41には、孔が形成されていないので、接着剤71を塗布する面積が大きくなり、孔42が形成された流路形成板41より熱交換効率が低くなる。
次に、接着剤71が塗布された流路形成板41と第2の基板50とは、接合部30の一対の接合ローラ30a、30bに引き込まれ、接合ローラ30a、30b間を通過することにより、接合されて流路板80を形成する。流路板80は、巻回されてコルゲートロール60として保管される。
このようにして完成した流路板80は、孔42に対応する位置の山部が欠如した流路板80となる。
流路板80は、図4Dの状態で、コルゲートロール60として保管してもよいし、図4Dの流路板80を一点破線で切断して、図4Eに示す流路板80をコルゲートロール60として保管してもよい。そして、コルゲートロール60から流路板80を引き出して切断し、熱交換素子の流路板として使用する。
本実施の形態によれば、予め第1の基板40に孔42を開けて流路形成板41を形成し、この流路形成板41と第2の基板50とを接合することにより流路板80を製造した。流路板80には山部が一つ置きに配置されるので、流路の圧力損失が少ない流路板80を提供できるとともに、山部の一部を切除する作業をすることなく、流路板80を簡単に製造できる。
本実施の形態によれば、孔42の第1の幅mと、孔42と孔42との間の間隔の第2の幅nとを同一の幅とした。したがって、流路板80に、山部が一つ置きに配置された流路板を容易に取得できる。また、孔42は等間隔に形成されるので、孔形成工程も単純にすることができる。
(変形例1)
実施の形態1において、帯状の第1の基板40に形成される孔42は、第1の方向Xと紙面と垂直に伸びる一つの孔が、第1の方向Xに沿って2以上形成されると説明した。しかし、本発明は、このような孔に限定されず、垂直に伸びる孔が垂直方向に複数あってもよい。
例えば、図6に示すように、第1の方向Xと紙面に垂直な方向に、3つの孔43a、43b、43cを形成し、これらの孔を一つの孔ユニット43とし、孔ユニット43を、第1の方向Xに沿って2以上並べてもよい。
本変形例によれば、第1の方向Xと紙面に垂直な方向に、3つの孔43a、43b、43cを形成したことにより、一つの長い孔42を形成した場合と比較して、第1の基板40の強度を高めることができる。
(変形例2)
実施の形態1において、帯状の第1の基板40に形成される孔42は、第1の方向Xと紙面と垂直に直線状に伸びる孔が、第1の方向Xに沿って2以上形成されると説明した。しかし、本発明は、このように直線状の伸びる孔に限定されない。
第1の方向Xと紙面に垂直に伸びる孔の形状は、直線で形成されるのではなく、曲線を含む形状としてもよい。例えば、図7に示すように、孔44の形状は、直線で形成されず、ジグザクに曲がる曲線を含んで形成されてもよい。
本変形例によれば、孔の形状を曲線が含まれる形状とすることにより、糊付面積を減少させることができ、熱交換効率を高めることができる。また、曲線を含む形状の孔であるため、直線のみで形成された孔よりも強度を高めることができる。
(実施の形態2)
実施の形態1では、第1の基板40に孔42をあけ、孔42のあいた第1の基板40を折曲して流路板80を製造した。孔42のあいた第1の基板40を使用することにより、コルゲートロール60の山部または谷部の頂部を切除する作業は不要となった。本発明は、実施の形態1に記載した内容に限定されず、後述する流路ユニットを基板に接着することによっても、コルゲートロール60の山部または谷部の頂部を切除する作業をなくした流路板の製造方法を提供することができる。
実施の形態2に係る流路板の製造方法を、図面を参照して説明する。本実施の形態に係る流路板の製造方法は、流路板製造装置により実現される。
図8に示すように、流路板製造装置2は、第1の基板40を切断して流路ユニット3を取得する切断部90と、流路ユニット3を波形に成形する波形成形部20と、波形に成形された流路ユニット3に接着剤を塗布する接着剤塗布部70と、接着剤が塗布された流路ユニット3と第2の基板50を接合する接合部30と、を備える。
切断部90は、一対のローラ90a、90bと、カッター90cを備える。カッター90cは、第1の基板40の幅方向の全長にわたって切断する切断刃を備える。カッター90cは、第1の基板40の幅方向に伸びるブレード状の刃であってもよいし、円板状の刃であってもよい。一対のローラ90a、90bは、第1の基板40が搬送される第2の方向Yと紙面の垂直方向に伸びる回転軸を備え、互いに逆方向に回転する。一対のローラ90a、90bの間に第1の基板40が送られ、カッター90cは、第2の方向Yに送られた第1の基板40を第3の幅で連続的に切断する。第3の幅で切断された第1の基板40のそれぞれは、複数の流路ユニット3を形成する。各流路ユニット3は、後述するように、流路板80の一部であり、1つの流路を形成するユニットとして機能する。
切断部90のカッター90cにより切断されて形成された、各流路ユニット3は、順次、波形成形部20に送られる。
波形成形部20は、一対のローラ20a、20bを備える。一対のローラ20a、20bは、平歯車形状に形成され、カッターのローラ90a、90bの軸と平行に伸びる軸を中心に、それぞれ逆方向に回転する。回転する一対のローラ20a、20b間を、流路ユニット3が通過することで、流路ユニット3は山形形状の流路ユニット3となる。
波形成形部20のローラ20aは、山形に成形された流路ユニット3を、ローラ20aの周面に保持するための保持手段を備える。保持手段として、吸引力や粘着力を用いた保持手段を使用する。例えば、吸引機構をローラ20aに設けて、吸引力により流路ユニット3をローラ20aの周面に吸着して保持する。あるいは、ローラ20aの周面を粘着部材で形成して、粘着力により流路ユニット3をローラ20aの周面に保持する。
接着剤塗布部70は、ローラ90a、90bの軸と平行に伸びる軸を中心に回転するローラ状に形成され、ローラの周面に接着剤が浸含されている。接着剤塗布部70は、ローラ20aに保持された山形の流路ユニット3の底部に接着剤を塗布する。
接合部30は、第2の基板50を引き出し、波形成形部20で山形に形成された流路ユニット3と、第2の基板50とを接合し、流路板80とする。接合部30は、接合ローラ31を備え、切断部90のローラ90a、90bの軸と平行に伸びる軸を中心に回転する。接合ローラ31とローラ20aとは近接して配置される。
次に、流路板製造装置2を用いた、流路板の製造方法について、図8を用いて説明する。
流路板の製造方法は、流路ユニット取得工程と、山形成形工程と、流路板取得工程と、を備える。
流路ユニット取得工程において、まず、第1の基板40が巻回されたローラから、第1の基板40を第2の方向Yに引き出し、切断部90に送る。切断部90において、一対のローラ90a、90bを通過した第1の基板40は、カッター90cで切断され、第3の幅を有する流路ユニット3を取得する。
次に、山形成形工程が実行される。流路ユニット取得工程において取得された流路ユニット3は、順次、波形成形部20の一対のローラ20a、20bの間を通過して、山形形状に成形される。一つの流路ユニット3で一つの山形形状の流路ユニット3を成形するために、第1の基板40から切断された流路ユニット3は、流路ユニット3の幅方向の中央部を、幅方向と垂直に伸びる山形形状の頂部に一致させて、一対のローラ20a、20bに送られる。
山形形状に成形された流路ユニット3は、ローラ20aの周面に保持されながらローラ20aの周方向に沿って移動され、接着剤塗布部材70の配置された位置まで移動されると、接着剤塗布部材70により底部に接着剤が塗布される。流路ユニット3は更にローラ20aの周方向に沿って移動され、接合ローラ31に接近する。流路ユニット3の底部が接合ローラ31に接触する位置まで移動すると、ローラ20aに保持されていた流路ユニット3はローラ20aから離脱される。流路ユニット3は、スクレーパなどを使用して離脱される。
次に、流路板取得工程が実行される。接合ローラ31は、第2の基板50が巻回されたローラから、第2の基板50を引き出す。一方、接合ローラ50に近接する波形成形部20のローラ20aから、流路ユニット3が供給される。ローラ20aは、一つの流路ユニット3が第2の基板50に接着されるまで回転するが、一つの流路ユニット3が第2の基板50に接着された後は、一旦回転を停止する。その間、接合ローラ31は継続して回転する。第2の基板50に接着された流路ユニット3が第1の距離だけ移動すると、ローラ20aは再び回転を初め、次の流路ユニット3を第2の基板50に供給する。そして、ローラ20aは、次の流路ユニット3が第2の基板50に接着されるまで回転して、停止する。この動作を繰り返すことにより、流路ユニット3は、第1の距離に相当する第1の間隔を空けて第2の基板50に接着される。
接合ローラ31は、図示しないモータにより第1の速度で回転される。第1の速度は、一定時間において一定速度であってもよいし、一定時間において可変する速度であってもよい。
図9に、流路板製造装置2を使用して製造した流路板80の断面図を示す。図9Aは、一定の速度で接合ローラ31を回転させて製造した場合の流路板80の断面図、図9Bは、接合ローラ31の回転速度を変化させて製造した場合の流路板80の断面図である。
図9Aに示すように、一定速度で接合ローラ31を回転させた場合には、第2の基板50に配置される2以上の流路ユニット3の間隔は、同一の間隔pである。一定速度を変化させることにより、間隔pを変化させることができる。したがって、一定速度を速くすると、遅いときと比べて間隔pは大きくなる。間隔pが大きくなることにより、間隔pが小さいときより、圧力損失を低減できる。
図9Bに示すように、接合ローラ31の回転速度を一定時間において変速させて回転させた場合には、第2の基板50に配置される2以上の流路ユニット3の間隔は、速い速度の場合と遅い速度の場合により変化する。速い速度の場合には、広い間隔である間隔rとなり、遅い速度の場合には、狭い間隔である間隔qとなる。
第2の基板50に、2以上の流路ユニット30を、間隔を隔てて接着させることで、流路板80を取得する。取得された流路板80は、巻回されてコルゲートロール60として保管される。
本実施の形態によれば、第1の基板40から流路ユニット3を切断して、流路ユニット3を折曲して形成した山形形状の流路ユニット3を、第2の基板50に接合することにより流路板80を製造した。したがって、流路板の山部の一部を後から切除することなく、山部の一部が切除された流路板80を取得できる。
本実施の形態によれば、ローラ形状の切断部90の回転軸、波形成形部20の一対のローラ20a、20bの回転軸、流路ユニット3が接着される第2の基板50を供給する接合ローラ31の回転軸、を互いに平行に配置し、それぞれの部材を近接して配置したので、装置全体がコンパクトになる。
本実施の形態によれば、第1の基板40から、第3の幅を備える流路ユニット3を切断して流路板80を形成した。したがって、実施の形態1のように、第1の基板40の孔があいていない部分を後から切除するという作業が必要なくなる。したがて、製造工程が簡略されて、コスト節減になる。
本実施の形態によれば、接合ローラ31の回転速度を一定時間において変化させたことにより、第2の基板50に接着する流路ユニット3の間隔を変更することができる。したがって、一つの流路板において、流路の流れと直交する方向で切断した切断面において、圧力損失の大きい流路が形成され位置では、流路ユニット3の間隔を大きくし、圧力損失の小さい流路が形成される位置では流路ユニット3の間隔を小さくして、圧力損失を流路断面において均一に調整することができる。圧力損失を調整することで、熱交換効率も向上する。
実施の形態1又は実施の形態2において製造された流路板80は、コルゲートロール60から必要な長さを切り取って熱交換素子の流路板として使用される。
本発明の製造方法を使用して製造された流路板を使用した熱交換装置の一例について、図10、11を参照して説明する。熱交換素子の幅方向をX軸とし、奥行き方向をY軸とし、高さ方向をZ軸とするXYZ座標を設定し、適宜当該座標を参照して説明する。熱交換素子は、複数の流路が形成された流路板を交互に積層し、流路板を介して給気流と排気流との間で熱交換をする部材である。熱交換素子は、室外空気を室内に給気する給気流と、室内空気を室外に排気する排気流との間で熱交換させる熱交換換気装置に用いられる。
図10は、熱交換素子100の一部をZ軸方向に分解した分解斜視図である。熱交換素子100は、対向流路部200と、対向流路部200の一端部に接合された第1の交差流路部300と、対向流路部200の一端部と対向する他端部に接合された第2の交差流路部400と、を備える。
対向流路部200、第1の交差流路部300、及び第2の交差流路部400に使用される流路板は、実施の形態1、2で製造された流路板80を使用する。図11に示すように、流路板80は、コルゲートロール60に巻回されて保管されている。コルゲートロール60から流路板80を引き出し、必要な長さを切り取って、対向流路部200、第1の交差流路部300、及び第2の交差流路部400に使用される流路板とする。
対向流路部200は、図10に示すように、基板を挟んで給気流と排気流が平行に、かつ対向して流れる部材であり、基板を介して給気流と排気流との間で熱交換をする。第1の交差流路部300と第2の交差流路部400は、基板を挟んで給気流と排気流が交差して流れ、基板を介して熱交換をする部材である。
対向流部200は、第1の流路板210と、第2の流路板220とが交互に積層されて形成される。第1の流路板210と第2の流路板220は、図11に示すように、コルゲートロール60から流路板80を、コルゲートロール60の幅方向と平行に、A−A’線で切り取って、取得される。使用される対向流路部200の形状に応じて、E−E’線で切断してもよい。
第1の交差流路部300は、三角形形状の第3の流路板310と、三角形形状の第4の流路板320を交互に積層して形成される。第3の流路板310と第4の流路板320とは、対向流路部200に使用された流路板80とは相違する流路板81を使用して製造される。例えば、図11に示すように、流路板81の幅方向と角度αを持って、B−B’線で切り取って取得される。
第2の交差流路部400は、三角形形状の第5の流路板410と、三角形形状の第6の流路板420を交互に積層して形成される。第5の流路板410と第6の流路板420は、対向流路部200に使用された流路板80とは相違する流路板81を使用して製造される。例えば、図11に示すように、流路板81の幅方向と角度αと逆方向に傾斜する角度βを持って、C−C’線で切り取って取得される。
また、第1の流路板210と、第3の流路板310及び第5の流路板410は、それぞれ接合テープ500で接合され、第2の流路板220と、第4の流路板320及び第6の流路板420とは、それぞれ接合テープ600で接合される。そして、接合された第1の流路板210と、第3の流路板310及び第5の流路板410はひとつのユニットを形成し、第2の流路板220と第4の流路板320及び第6の流路板420もひとつのユニットを形成し、双方のユニットが積層されることで熱交換装置100が形成される。
また、対向流路部200の一方の流路が開口する面と、第1の交差流路部300の一方の面が接続され、対向流路部200の他方の流路が開口する面と、第2の交差流路部400の一方の面が接続されることになり、対向流路部200の流路と第1の交差流路部300の流路、及び対向流路部200と第2の交差流路部400の流路が連通する。
第1の交差流路部300と対向流路部200のZ軸方向の接合部には、補強テープ700が貼付され、第2の交差流路400と対向流路部200のZ軸方向の当接部にも、補強テープ700が貼付され、排気流及び給気流が熱交換素子100から外へ漏れることを防止する。
図10に示すように、対向流路部200においては、第1の流路板210に排気流又は給気流の一方が流れ、第2に流路板220に排気流又は給気流の他方が流れる。給気流と排気流が第1の流路板210と第2の流路板220とに逆方向に流れることにより、第1の流路板210と第2の流路板220との間で熱交換される。対向流路部200は、第1の流路板210と第2の流路板220を交互に積み重ねて形成され、給気流と排気流が交互に流れることにより、熱交換がされる。
第1の交差流路部300においては、第3の流路板310から第1の流路板210に向けて排気流又は給気流の一方が流れ、第2の流路板220から第4の流路板320に向けて排気流又は給気流のいずれか他方が流れ、第3の流路板310と第4の流路板320との間で、排気流と給気流は交差して流れる。第2の交差流路部400においても、第5の流路板410と第6の流路板420との間で、排気流と給気流は交差して流れる。給気流と排気流が交差して流れることにより熱交換がされる。第1の交差流路部300は、第3の流路板310と第4の流路板320とを交互に積層して形成され、第2の交差流路部400は、第5の流路板410と第6の流路板420を交互に積層して形成される。第1の交差流路300と第2の交差流路400では、交互に給気流と排気流が流れて熱交換がされる。
実施の形態1又は2における流路板の製造方法を用いれば、熱交換素子100に使用される流路板を、コルゲートシートの山部を切除するという工程を経ずに、直接、コルゲートロール60に巻回された流路板80を切断して積層するだけで、山部が一つ置きに配置された対向流路部200、第1の交差流路部300、第2の交差流路部400を、容易に取得できる。なお、山部の間隔は、第1の基板40に形成する孔42の間隔を変更する、又は流路ユニット3を配置する間隔を変更することで、自在に変更できる。熱交換素子100の流路方向と直交する断面における流路の圧力損失に応じて、山部の間隔が変更された熱交換素子100を取得できる。
熱交換素子100に、実施の形態1又は2に記載した製造方法により製造された流路板80を用いることにより、頂部を切除した流路板にある残部が発生することもなく、圧力損失を低減した熱交換素子100を提供することができる。
実施の形態1において、接着剤塗布部70と第2の基板50とは、第1の基板40の下方に配置して、流路板80を形成すると説明したが、本発明はこのような配置に限定されない。波形に形成された第1の基板40の頂部に接着剤が塗布でき、接着剤を塗布した頂部と第2の基板50とを接合できれば、接着剤塗布部70と第2の基板50とはどのような位置に配置してもよい。
実施の形態1において、孔42の第1の幅mと、孔42と孔42との間隔の第2の幅nとは同一であると説明したが、本発明は、第1の幅mと第2の幅nとがこのような対応関係である必要はない。第2の幅nを第1の幅mの整数倍としてもよく、倍数に応じて、山部の間隔を変更できる。また、流路板の圧力損失を、流路板の流路に直交する切断面全体で均一に調整するために、孔42を開ける位置を決定してもよい。
実施の形態1において、接着剤塗布部70は、ローラ形状であったが、接着剤塗布部70は、このような形状に限定されない。例えば、谷部の頂部が接着液に浸かるようなディップ式の塗布部、又は接着剤を噴霧するスプレー式の塗布部を用いてもよい。
実施の形態2において、波形成形部20のローラ20aの周面に、流路ユニット3を吸着または接着して、第2の基板50に、流路ユニット3を供給すると説明したが、本発明は、このような方法で流路ユニット3を第2の基板50に供給することに限定されない。流路ユニット3を山形に成形したのち、流路ユニット3を別容器に保管し、一定方向に移動する第2の基板50にひとつずつ供給して、接着してもよい。
実施の形態2において、第2の基板50を移動させながら、流路ユニット3を接着させると説明したが、第2の基板50と流路ユニット3とは、相対移動させればよい。例えば、第2の基板50は固定させて、流路ユニット3を供給する部材が移動してもよい。
実施の形態2において、各流路ユニット3の間隔を、接合ローラ31の回転速度を変更することにより、変化させると説明した。本発明は、このような手段に限定されない。例えば、ローラ20aの停止している時間を制御する、又は接合ローラ31の回転速度とローラ20aの停止時間の双方を制御することにより、同様の効果を奏することができる。
本発明は、本発明の広義の精神と範囲を逸脱することなく、様々な実施の形態及び変形が可能とされるものである。また、上述した実施の形態は、この発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。すなわち、本発明の範囲は、実施の形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。そして、特許請求の範囲内及びそれと同等の発明の意義の範囲内で施される様々な変形が、この発明の範囲内とみなされる。
本出願は、2017年12月14日に出願された、日本国特許出願特願2017−239199号に基づく。本明細書中に日本国特許出願特願2017−239199号の明細書、特許請求の範囲、図面全体を参照として取り込むものとする。
本発明は、流路板の製造方法に好適に利用できる。
1,2 流路板製造装置、3 流路ユニット、10 プレス成形部、11 可動部、11a 突出部、12 固定部、13 基台、20 波形成形部、20a、20b ローラ、30 接合部、30a,30b,31 接合ローラ、40 第1の基板、41 流路形成板、42,44 孔、43a,43b,43c 孔、43 孔ユニット、50 第2の基板、60 コルゲートロール、70 接着剤塗布部、80,81 流路板、90 切断部、90a、90b ローラ、90c カッター、70 接着部材、71 接着剤、100 熱交換素子、200 対向流路部、210 第1の流路板、220 第2の流路板、300 第1の交差流路部、310 第3の流路板、320 第4の流路板、400 第2の交差流路部、410 第5の流路板、420 第6の流路板、500,600 接合テープ、700 補強テープ、1000 流路板、1100a,1100b 基板、1200 流路形成板、1200a 山部、1200b 谷部、1200c,1200d 流路、1200e 残部。

Claims (4)

  1. 熱交換素子に使用される流路板の製造方法であって、
    帯状の第1の基板に、当該第1の基板の幅方向に伸び当該幅方向と直交する方向に第1の幅を有する孔を、前記第1の基板の幅方向と直交する方向に2以上形成する孔形成工程と、
    2以上の孔が形成された前記第1の基板を折曲げて、頂部が前記第1の基板の幅方向に伸びる山部と谷部を備える波形の流路形成板を形成する流路形成板形成工程であって、山部の頂点と当該山部に隣り合う山部の頂点とで一波長が規定される谷部、又は谷部の頂点と当該谷部に隣り合う谷部の頂点で一波長が規定される山部、の何れか一方の位置に、前記第1の基板の孔が配置されて前記第1の基板が折曲げられる流路形成板形成工程と、
    前記流路形成板の谷部又は山部の何れか一方の頂部と、帯状の第2の基板の板面とを接着して流路板を形成する流路板形成工程と、
    を備える流路板の製造方法。
  2. 前記孔形成工程において、前記第1の基板の、孔と孔の間は第2の幅を備え、
    前記第1の幅と前記第2の幅は同一である、
    請求項1に記載の流路板の製造方法。
  3. 熱交換素子に使用される流路板の製造方法であって、
    帯状の第1の基板を、当該第1の基板の幅方向と平行に第3の幅で連続して切断して、2以上の流路ユニットを取得する流路ユニット取得工程と、
    各前記流路ユニットを、当該流路ユニットの幅方向と垂直に頂部が伸びる山形形状に成形する山形成形工程と、
    山形形状に成形された各前記流路ユニットを、帯状の第2の基板の板面に接着して流路板を取得する流路板取得工程であって、各前記流路ユニットの底部は、前記第2の基板の幅方向と垂直方向に第1の速度で相対移動する前記第2の基板の板面に接着され、各前記流路ユニットは前記第2の基板に間隔を隔てて配置される流路板取得工程と、
    を備える流路板の製造方法。
  4. 前記流路板取得工程において、前記第1の速度は可変である、
    請求項3に記載の流路板の製造方法。
JP2019559599A 2017-12-14 2018-12-07 流路板の製造方法 Active JP6793858B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017239199 2017-12-14
JP2017239199 2017-12-14
PCT/JP2018/045025 WO2019117025A1 (ja) 2017-12-14 2018-12-07 流路板の製造方法及び流路板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019117025A1 JPWO2019117025A1 (ja) 2020-04-02
JP6793858B2 true JP6793858B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=66820295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019559599A Active JP6793858B2 (ja) 2017-12-14 2018-12-07 流路板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6793858B2 (ja)
WO (1) WO2019117025A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7004856B2 (ja) * 2019-02-08 2022-01-21 三菱電機株式会社 流路板製造装置及び流路板製造方法
KR102298463B1 (ko) * 2020-07-13 2021-09-07 (주)가온테크 압진공 성형공정을 이용한 대향류형 전열교환기의 제조방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613996A (ja) * 1984-06-15 1986-01-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器用フインおよびその製造方法
JPS6189495A (ja) * 1984-10-05 1986-05-07 Hitachi Ltd 熱交換器用伝熱フイン
JPH0129431Y2 (ja) * 1984-10-19 1989-09-07
JP2002323295A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プレートフィン型熱交換器
JP3731114B2 (ja) * 2001-11-01 2006-01-05 三菱電機株式会社 熱交換器の製造方法
JP2017116153A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社豊田自動織機 化学蓄熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019117025A1 (ja) 2019-06-20
JPWO2019117025A1 (ja) 2020-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6793858B2 (ja) 流路板の製造方法
CN100525879C (zh) 以卷筒形式存放的连续过滤器框架带
JP2004512198A5 (ja)
JP4528668B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2019514726A (ja) 改善された構造の中芯を有する多層ボードを製造するためのシステムおよび方法
JP4770678B2 (ja) シートラッピング製品の製造方法及び装置
JP7004856B2 (ja) 流路板製造装置及び流路板製造方法
JP2016107254A (ja) フィルタコアおよびその製造方法
JP6785979B2 (ja) 流路板及び流路板の製造方法
JP3731114B2 (ja) 熱交換器の製造方法
WO2018193849A1 (ja) 流路板、熱交換素子、熱交換換気装置、及び流路板の製造方法
JP5426103B2 (ja) 複合シートの製造方法及び装置
CN207852361U (zh) 一种多层导电布组装弯折装置
JP2002372391A (ja) 熱交換素子とその製造方法
JP2019168132A (ja) 熱交換素子の製造方法、および流路板
JP6548074B2 (ja) ハニカムコアおよびハニカムコアの製造方法
EP0915450B1 (de) Verfahren zum Herstellen eines verbundartigen Informationsträgers
JPH0743228B2 (ja) 熱交換素子の製造方法
CN117396704A (zh) 用于空气处理单元的蒸发冷却垫
JP2022067162A (ja) 箱のブランクシート及びその製造方法
JPS6023796A (ja) 物質、熱交換装置などの充填材用基材およびその製造方法
JP5903058B2 (ja) パンチ刃
JP2002372392A (ja) 熱交換素子とその製造方法
JPH0411104B2 (ja)
JP5748978B2 (ja) 熱交換素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6793858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250