JP6793227B2 - 交流発電機およびその整流器 - Google Patents

交流発電機およびその整流器 Download PDF

Info

Publication number
JP6793227B2
JP6793227B2 JP2019123508A JP2019123508A JP6793227B2 JP 6793227 B2 JP6793227 B2 JP 6793227B2 JP 2019123508 A JP2019123508 A JP 2019123508A JP 2019123508 A JP2019123508 A JP 2019123508A JP 6793227 B2 JP6793227 B2 JP 6793227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
period
transistor
preset threshold
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019123508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020114165A (ja
Inventor
維忠 陳
維忠 陳
尚書 鍾
尚書 鍾
宴毅 陳
宴毅 陳
惠▲チー▼ 王
惠▲チー▼ 王
Original Assignee
朋程科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 朋程科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 朋程科技股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2020114165A publication Critical patent/JP2020114165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6793227B2 publication Critical patent/JP6793227B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M7/219Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/04Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for rectification
    • H02K11/049Rectifiers associated with stationary parts, e.g. stator cores
    • H02K11/05Rectifiers associated with casings, enclosures or brackets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M7/219Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a bridge configuration
    • H02M7/2195Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a bridge configuration the switches being synchronously commutated at the same frequency of the AC input voltage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/04Modifications for accelerating switching
    • H03K17/042Modifications for accelerating switching by feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/04206Modifications for accelerating switching by feedback from the output circuit to the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • H03K17/161Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
    • H03K17/165Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches by feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/166Soft switching
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/30Modifications for providing a predetermined threshold before switching
    • H03K17/302Modifications for providing a predetermined threshold before switching in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0036Means reducing energy consumption
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0081Power supply means, e.g. to the switch driver
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

本開示は、交流発電機およびその整流器に関するものであり、より詳細には、電力損失を低減するための交流発電機およびその整流器に関するものである。
交流発電機では、しばしば整流器を用いて、交流(AC)入力電圧を調整し、直流(DC)電圧とみなされ得る整流電圧を生成する。従来技術では、しばしばダイオードまたはトランジスタを用いて、入力電圧の整流動作を実行する。理想的な状態の下では、マイナスの半周期における整流電圧の電圧値は、ベース電圧に等しく(例えば0ボルト)維持されなければならない。しかしながら、実際的な状況の下では、図1の従来の整流電圧の波形図に示すように、ピーク値は電圧VPの整流電圧であり、そのマイナスの半周期TNにおいて、整流電圧の電圧値は、そのベース電圧V0より低い。換言すれば、整流電圧のマイナスの半周期TNにおいて、電力損失の現象が発生し、それにより、システムの動作効率が低減する。
本開示は、電力損失を低減するための交流発電機およびその整流器を提供する。
本開示の整流器は、トランジスタおよびゲート駆動回路を含む。トランジスタは、入力電圧を受信するための第1の端、整流電圧を生成するための第2の端およびゲート電圧を受信するための制御端を有する。ゲート駆動回路は、トランジスタに結合され、整流電圧と入力電圧との間の電圧差に従ってゲート電圧を生成する。ゲート駆動回路は、電圧差が第1のプリセット閾値電圧より小さい初期の時点を検出し、ゲート電圧を提供し、初期の時点の後の第1の期間の間、トランジスタをオンにし、電圧差が第1の基準電圧に等しくなるように設定する。ゲート駆動回路は、第1の期間の後の第2の期間の間、ゲート電圧を調整することによって、電圧差が第2の基準電圧に等しくなるように設定する。
本開示の一実施形態では、第1の基準電圧は、第2の基準電圧より大きくても、小さくても、または等しくてもよい。
本開示の一実施形態では、第1の基準電圧は、トランジスタの導通抵抗とトランジスタを流れる電流との積に等しい。
本開示の一実施形態では、ゲート駆動回路は、第2の期間の後の第3の期間の間、電圧差が第2の基準電圧から第2のプリセット閾値電圧まで上昇する第2の時点を検出し、ゲート電圧を調整し、第2の時点の後、トランジスタがカットオフされるように設定する。
本開示の一実施形態では、ゲート駆動回路は、演算増幅器、第1のスイッチおよび第2のスイッチを含む。演算増幅器は、電圧差を受信し、第1の制御信号に従って電圧を調整し、ゲート電圧を出力端で生成する。第1のスイッチは、第1の電圧と出力端との間に直列に接続され、第2の制御信号に従ってオンまたはオフされる。第2のスイッチは、第2の電圧と出力端との間に直列に接続され、第3の制御信号に従ってオンまたはオフされる。
本開示の一実施形態では、ゲート駆動回路は、制御信号発生器をさらに含む。制御信号発生器は、電圧差が第1のプリセット閾値電圧または第2のプリセット閾値電圧と比較されるように設定し、比較結果を生成し、比較結果に従って、第1の制御信号、第2の制御信号および第3の制御信号を生成する。
本開示の一実施形態では、制御信号発生器は、比較器、セレクタおよびカウンタを含む。比較器は、電圧差および選択された電圧を受信し、比較結果を生成する。カウンタは、比較器に結合され、比較結果に従ってカウント動作を実行し、第1の制御信号、第2の制御信号および第3の制御信号を生成する。
本開示の一実施形態では、カウンタは、第1の時点と第2の時点との間でカウント動作を実行し、カウント値を生成し、第1の期間は、カウント値が基準値より小さいときであり、第2の期間は、カウント値が基準値と最大カウント値との間にあるときである。
本開示の一実施形態では、ゲート駆動回路は、電圧発生器をさらに含む。電圧発生器は、動作電力に従って、第2の電圧、第2の基準電圧、第1のプリセット閾値電圧および第2のプリセット閾値電圧を生成する。
本開示の一実施形態では、電圧発生器は、電圧調整器および基準電圧発生器を含む。電圧調整器は、動作電力に従って第2の電圧を生成し、演算増幅器の第1の電圧およびカウンタの第2の電圧を生成する。基準電圧発生器は、動作電力に従って、第1のプリセット閾値電圧、第2のプリセット閾値電圧および調整電圧を生成する。
本開示の一実施形態では、整流器は、ダイオードおよびキャパシタをさらに含む。ダイオードのアノードは、トランジスタの第1の端に結合され、ダイオードのカソードは、動作電力を受信するゲート駆動回路の端点に結合される。キャパシタは、ダイオードのカソードとトランジスタの第2の端との間に結合される。
本開示の交流発電機は、ロータ、ステータおよび上述した複数の整流器を含む。整流器の各々は、入力電圧として対応するAC入力電圧を受信し、整流電圧を整流器と一緒に生成する。
上記に基づいて、本開示の整流器は、第1の期間の間、トランジスタの2つの端にわたるマイナスの半周期における電圧差が第1の基準電圧に等しくなるように維持し、第1の基準電圧は、導通するトランジスタの等価な抵抗と導通するトランジスタを流れる電流との積の値として生成され、トランジスタの2つの端にわたるマイナスの半周期における電圧差は、第2の期間の間、第2の基準電圧に等しくなるように維持され、第1の基準電圧は、第2の基準電圧より大きくても、小さくても、または等しくてもよい。このように、整流器の電力損失を低減することができ、それにより、動作効率を改善する。
本開示の上述したおよび他の特徴をより理解可能にするために、いくつかの実施形態は、図面を伴って以下のように詳細に記載される。
従来の整流電圧の波形を示す。
本開示の一実施形態による整流器の概略図である。
本開示の一実施形態による電圧差の波形の概略図である。
本開示の異なる実施形態による電圧差の波形の概略図である。 本開示の異なる実施形態による電圧差の波形の概略図である。
本開示の一実施形態による電圧差、トランジスタ電流およびゲート電圧の波形の概略図である。
図4Aの電圧差およびゲート電圧の波形の部分拡大図である。
本開示の他の実施形態による電圧差、トランジスタ電流およびゲート電圧の波形の概略図である。
図4Cの電圧差およびゲート電圧の波形の部分拡大図である。
本開示の一実施形態によるゲート駆動回路の概略図である。
本開示の一実施形態による制御信号発生器を実施することを示す図である。
本開示の一実施形態によるカウンタのカウント動作を実施する概略図である。
本開示の一実施形態による電圧発生器を実施することを示す図である。
本開示の他の実施形態による整流器の概略図である。
本開示の一実施形態による交流発電機の概略図である。
図2を参照されたい。図2は、本開示の一実施形態による整流器の概略図である。整流器200は、トランジスタTD1およびゲート駆動回路210を含む。トランジスタTD1は、入力電圧VSを受信するための第1の端、整流電圧VDを生成するための第2の端およびゲート電圧VGを受信するための制御端を有する。実施形態では、トランジスタTD1の動作は、ゲート電圧VGを介したダイオードに等しい。トランジスタTD1の第1の端はダイオードのアノードに等しくてもよく、トランジスタTD1の第2の端はダイオードのカソードに等しくてもよい。
ゲート駆動回路210は、トランジスタTD1に結合され、ゲート電圧VGを提供するために用いられる。ゲート駆動回路210は、整流器電圧VDと入力電圧VSとの間の電圧差VDSを受信し、電圧差VDSに従ってゲート電圧VGを生成する。ゲート電圧VGを生成することの詳細に関して、ゲート駆動回路210は、電圧差VDSの変化を検出する。ゲート駆動回路210は、電圧差VDSが第1のプリセット閾値電圧より小さい初期の時点を検出し、初期の時点の後の第1の期間の間、ゲート電圧VGを提供し、トランジスタTD1をオンにする。また、トランジスタTD1がゲート電圧VGに従ってオンにされているという条件の下では、電圧差VDSは、第1の基準電圧に等しくてもよい。
次に、第1の期間の後の第2の期間の間、ゲート駆動回路210は、ゲート電圧VGを調整することによってトランジスタTD1により提供される等価な抵抗値を調整し、電圧差VDSが第2の基準電圧に等しくなるように設定し、第1の基準電圧は、第2の基準電圧より大きくても、小さくても、または等しくてもよい。
第1の期間の間、例えば、トランジスタTD1をN型トランジスタとすると、ゲート駆動回路210は、比較的高い電圧を有するゲート電圧VGをトランジスタTD1の制御端に提供することができ、トランジスタTD1を完全にオンに設定できることに留意されたい。この種の状況の下では、上述した第1の基準電圧は、完全または不完全に導通するトランジスタTD1の導通抵抗と、トランジスタTD1を流れる電流と、の積に等しくてもよい。トランジスタTD1が完全に導通状態にある場合、トランジスタTD1の導通抵抗は極めて小さいので、電圧差VDSは、0ボルト(V)に近い第1の基準電圧に等しくなるように維持され得る。第1の期間の後の第2の期間の間、ゲート駆動回路210は、ゲート電圧VGの電圧値を低減することができ、導通状態にあるトランジスタTD1の抵抗が増加するように設定することができる。このときに、ゲート駆動回路210により提供されるゲート電圧VGは、電圧差VDSを第2の基準電圧に設定することができ、第2の基準電圧は、第1の基準電圧より大きくても、小さくても、または等しくてもよい。一実施形態では、第2の基準電圧は、−70ミリボルト(mV)にほぼ等しくてもよい。
他方、ゲート駆動回路210は、初期の時点を、電圧差VDSが第1のプリセット閾値電圧より小さいか否かを検出することによって決定する。本開示の実施形態では、第1のプリセット閾値電圧は、第1の基準電圧および第2の基準電圧より小さくてもよい。電圧差VDSが第1のプリセット閾値電圧未満に低下するとき、ゲート駆動回路210は、初期の時点を決定することができ、ゲート電圧VGの調整機構を始動することができる。一実施形態では、第1のプリセット閾値電圧は、−300mVに等しくてもよい。
上述した説明から、本開示の実施形態による整流器200において、0Vの電圧差VDSより低い電圧値範囲は、ゲート駆動回路210を介してゲート電圧VGを調整することによって制御可能であり、それにより、不必要な電力損失を効果的に低減するということが分かる。
上述した実施形態から続けて、第2の期間の後、入力電圧が変化するにつれて、トランジスタTD1を流れる電流はより小さくなる。ゲート電圧VGの調整動作により、電圧差VDSは、第2の期間の後の第3の期間の間、上昇し始める。ゲート駆動回路210は、第3の期間の間、電圧差VDSが第2の基準電圧から第2のプリセット閾値電圧に等しくなるまで上昇するか否かを検出することができ、電圧差VDSが第2のプリセット閾値電圧に等しくなるまで上昇する第2の時点を設定する。さらに、ゲート駆動回路210は、第2の時点の後、ゲート電圧VGを調整することによって、トランジスタTD1をカットオフするように設定する。
以下、図2および図3Aを参照されたい。図3Aは、本開示の一実施形態による電圧差の波形の概略図である。電圧差VDSは、電圧のピーク値VPを有し、ベース電圧V0を有する。電圧差VDSのプラスの半周期は、時点t0とt1との間にあり、電圧差VDSのマイナスの半周期は、時点t1とt2との間にある。時点t1の後、ゲート駆動回路210は、電圧差VDSが第1のプリセット閾値電圧VDS_ONより低いか否かを検出し、電圧差VDSが第1のプリセット閾値電圧VDS_ONより低い初期の時点TP1を設定する。
初期の時点TP1の後の第1の期間TZ1の間、ゲート駆動回路210は、ゲート電圧VGを提供することによって、トランジスタTD1をオンに設定することができ、電圧差VDSが第1の基準電圧VDS_SW2に等しく実質的に維持されるように設定することができる。ここで、第1の基準電圧VDS_SW2は、トランジスタの導通抵抗とトランジスタを流れる電流との積である。
次に、第1の期間TZ1の後の第2の期間TZ2の間、ゲート駆動回路210は、ゲート電圧VGを調整することによって、電圧差VDSが第2の基準電圧VDS_REGに等しく維持されるように設定することができる。
第2の期間TZ2の後の第3の期間TZ3の間、トランジスタTD1を流れる電流が低減するにつれて、かつ、ゲート電圧VGの調整動作により、電圧差VDSは上昇し始める。さらに、ゲート駆動回路210は、電圧差VDSが第2のプリセット閾値電圧VDS_OFFより大きいか否かを検出することができ、電圧差VDSが第2のプリセット閾値電圧VDS_OFFより大きい第2の時点TP2を設定する。ゲート駆動回路210は、第2の時点TP2の後、ゲート電圧VGを調整することによって、トランジスタTD1をカットオフするように設定する。
実施形態では、第2のプリセット閾値電圧VDS_OFFは、第1の基準電圧VDS_SW2より大きく、第1の基準電圧VDS_SW2は、第2の基準電圧VDS_REGより大きく、第2の基準電圧VDS_REGは、第1のプリセット閾値電圧VDS_ONより大きい。
さらに、図3Bおよび図3Cを参照されたい。図3Bおよび図3Cは、本開示の異なる実施形態による電圧差の波形の概略図である。図3Aの実施形態とは異なり、図3Bでは、第1の基準電圧VDS_SW2は、第2の基準電圧VDS_REGより小さい。図3Cでは、第1の基準電圧VDS_SW2は、第2の基準電圧VDS_REGに等しい。
以下、図4Aおよび図4Bを参照されたい。図4Aは、本開示の一実施形態による電圧差、トランジスタ電流およびゲート電圧の波形の概略図である。図4Bは、図4Aの電圧差およびゲート電圧の波形の部分拡大図である。図4Aにおいて、第1の期間TZ1の間、ゲート電圧生成回路は、ゲート電圧VGが比較的高い電圧値を有するように調整し、それにより、トランジスタを完全にオンに設定し、電圧差VDSが第1の基準電圧に等しく実質的に維持されるように設定する。第2の期間TZ2および第3の期間TZ3の間、ゲート電圧生成回路は、第2の期間の間、電圧差VDSが第2の基準電圧に等しくなるように設定し、第3の期間の間、ゲート電圧VGを調整することによって、電圧差VDSが僅かに上昇し始めるように設定する。ゲート電圧生成回路は、第3の期間TZ3の終了後、比較的低い電圧のゲート電圧VGを提供し、トランジスタをオフにする。図4Aでは、トランジスタ電流IDSは、周期的に変化する。
第1の基準電圧と第2の基準電圧との関係に関して、図4Bを参照することができる。図4Bでは、電圧差VDSは、第1の期間TZ1の間、比較的高い電圧を有するゲート電圧VGによって、第1の基準電圧VDS_SW2に等しくてもよい。図4Bでは、電圧差VDSが、第1の期間TZ1の間、第1の基準電圧VDS_SW2に直ちに等しくなるわけではないということに言及する価値がある。その代わりに、電圧差VDSは、回路部品内の寄生静電容量効果のため、第1の基準電圧VDS_SW2に徐々に接近する。基本的に、電圧差VDSは、第1の期間TZ1の間、第1の基準電圧VDS_SW2に実質的に等しくてもよい。
第2の期間TZ2の間、ゲート駆動回路は、徐々に低減するゲート電圧VGを提供し、第2の期間TZ2の間、電圧差VDSが第2の基準電圧VDS_REGに実質的に等しくなるように設定する。
図4Aおよび図4Bでは、第3の期間TZ3の長さは、第2の期間TZ2の長さに対して非常に短い。
以下、図4Cおよび図4Dを参照されたい。図4Cは、本開示の他の実施形態による電圧差、トランジスタ電流およびゲート電圧の波形の概略図である。図4Dは、図4Cの電圧差およびゲート電圧の波形の部分拡大図である。図4Cでは、第1の期間TZ1の間、ゲート電圧生成回路は、ゲート電圧VGが(第2の期間TZ2に対して)比較的低い電圧値を有するように調整し、それにより、トランジスタを部分的にオンに設定し、電圧差VDSが第1の基準電圧に実質的に等しくなるように設定する。第2の期間TZ2および第3の期間TZ3の間、ゲート電圧生成回路は、第2の期間TZ2の間、電圧差VDSが第2の基準電圧に等しくなるように設定し、ゲート電圧VGを増加させることによって、第3の期間TZ3の間、電圧差VDSが僅かに上昇し始めるように設定する。図4Dから、電圧差VDSが、第1の期間TZ1の間、第1の基準電圧VDS_SW2に実質的に等しく、第2の期間TZ2の間、第2の基準電圧VDS_REGに実質的に等しく、第1の基準電圧VDS_SW2が、第2の基準電圧VDS_REGより小さいことが明確に分かる。
同様に、図4Dでは、電圧差VDSは、第1の期間TZ1の間、第1の基準電圧VDS_SW2に直ちに等しくなるわけではない。その代わりに、電圧差VDSは、回路部品内の寄生静電容量効果のため、第1の基準電圧VDS_SW2に徐々に接近する。基本的に、電圧差VDSは、第1の期間TZ1の間、第1の基準電圧VDS_SW2に実質的に等しくてもよい。電圧差VDSはまた、第2の期間TZ2の間、第2の基準電圧VDS_REGに直ちに等しくなるわけではない。その代わりに、電圧差VDSは、回路部品内の寄生静電容量効果のため、第2の基準電圧VDS_REGに徐々に接近する。基本的に、電圧差VDSは、第2の期間TZ2の間、第2の基準電圧VDS_REGに実質的に等しくてもよい。
図5を参照されたい。図5は、本開示の一実施形態によるゲート駆動回路の概略図である。ゲート駆動回路500は、演算増幅器OP1、スイッチSW1およびスイッチSW2を含む。演算増幅器OP1は、電圧差VDSおよび第2の基準電圧VDS_REGとしての調整電圧を受信し、制御信号EN_OPAに従って出力端OTでゲート電圧VGを生成する。さらに、演算増幅器OP1は、動作電源としての電力VAを受信し、基準接地電圧としての電圧VSを受信する。スイッチSW2は、電圧VHと出力端OTとの間に直列に接続される。スイッチSW2は、制御信号EN_SW2に従ってオンまたはオフされる。スイッチSW1は、電圧VSと出力端OTとの間に直列に接続される。スイッチSW1は、制御信号EN_SW1に従ってオンまたはオフされる。
動作の詳細に関して、電圧差VDSが第1のプリセット閾値電圧より小さい初期の時点の後(第1の期間の間)、ゲート駆動回路500は、制御信号EN_OPAを介して、演算増幅器OP1をディセーブルに設定し、制御信号EN_SW2を介してスイッチSW2をオンに設定し、ゲート電圧VGを電圧VHまで上昇させる。同時に、スイッチSW1は、制御信号EN_SW1に従ってカットオフされる。次に、第1の期間の後の第2の期間の間、ゲート駆動回路500は、制御信号EN_SW2およびEN_SW1を介して、スイッチSW2およびSW1をそれぞれカットオフに設定し、制御信号EN_OPAを介して、演算増幅器OP1を動作状態に設定する。第2の期間の間、演算増幅器OP1は、電圧差VDSが第2の基準電圧VDS_REGに等しくなるように制御することによって、ゲート電圧VGを出力端OTで提供する。次に、第3の期間の間、ゲート駆動回路500は、制御信号EN_SW2およびEN_OPAをそれぞれ介してスイッチSW2をカットオフに設定し、演算増幅器OP1をディセーブルに設定する。また、第3の期間の間、ゲート駆動回路500は、制御信号EN_SW1を介して、スイッチSW1をオンに設定する。導通したスイッチSW1によって、ゲート電圧VGは、電圧VSに等しくなるようにプルダウンされ、トランジスタはカットオフされる。
上述した実施形態に関して、ゲート駆動回路500内の制御信号発生器を設定することによって、制御信号EN_OPA、EN_SW1およびEN_SW2を生成することができる。制御信号発生器の実施態様のために、図6を参照することができる。図6では、制御信号発生器600は、セレクタ610、比較器CMP1およびカウンタ620を含む。セレクタ610は、第1のプリセット閾値電圧VDS_ONおよび第2のプリセット閾値電圧VDS_OFFを受信し、第1のプリセット閾値電圧VDS_ONまたは第2のプリセット閾値電圧VDS_OFFを選択し、比較器CMP1に提供するように用いられる。比較器CMP1は、セレクタ610に結合され、電圧差VDSが、第1のプリセット閾値電圧VDS_ONおよび第2のプリセット閾値電圧VDS_OFFの一方と比較されるように設定し、比較結果VCMPを生成する。比較結果VCMPがセレクタ610にフィードバックされ、セレクタ610が、比較結果VCMPに従って、第1のプリセット閾値電圧VDS_ONおよび第2のプリセット閾値電圧VDS_OFFの一方を選択し、出力するように設定できるということを強調する価値がある。詳細には、初期状態の下では、セレクタ610は、第1のプリセット閾値電圧VDS_ONを選択し、比較器CMP1に出力する。比較器CMP1は、電圧差VDSが第1のプリセット閾値電圧VDS_ONと比較されるように設定し、電圧差VDSが第1のプリセット閾値電圧VDS_ONより小さいとき(初期の時点)、比較結果VCMPを調整することによって、セレクタ610が第2のプリセット閾値電圧VDS_OFFを選択するように変更し、比較器CMP1に出力するように設定する。
上述した実施形態から続けて、次に、比較器CMP1は、電圧差VDSが第2のプリセット閾値電圧VDS_OFFと比較されるように設定し、電圧差VDSが第2のプリセット閾値電圧VDS_OFFより大きいとき(第2の時点)、比較結果VCMPを調整することによって、セレクタ610が第1のプリセット閾値電圧VDS_ONを再選択し、比較器CMP1に出力するように変更する。
他方、カウンタ620のカウント動作に関して、図6および図7を同時に参照されたい。図7は、本開示の一実施形態によるカウンタのカウント動作を実施する概略図である。カウンタ620は、比較器CMP1に結合され、比較結果VCMPに従ってカウント動作を実行する。カウンタ620のカウント動作は、初期の時点TP1で開始し、第2の時点TP2で終了する。カウンタ620のカウント動作は、徐々に変化する(増加または低減する)カウント値を生成することができる。例えば、増加するカウント動作の場合、カウンタ620は、カウント値が基準値REFVより小さい第1の期間TZ1の間、ゲート駆動回路が動作するように設定し、カウント値が基準値REFVと最大カウント値C(n)との間にある第2の期間TZ2または第3の期間TZ3の間、ゲート駆動回路が動作するように設定することができる。さらに、ゲート駆動回路が第1の期間TZ1、第2の期間TZ2または第3の期間TZ3の間、動作するか否かに従って、カウンタ620は、対応する制御信号EN_OPA、EN_SW1およびEN_SW2を生成することができる。
上述した基準値REFVの設定に関して、基準値REFVは、カウント動作の最大カウント値C(n)と比の値a1との積として設定することができ、比の値a1は、0より大きくても、0に等しくても、1より小さくても、1に等しくてもよい。図面におけるC(n−1)は、以前のサイクルの間の初期の時点TP1から第2の時点TP2までの長さである。
他方、上述した図5に関する実施形態では、電圧VH、第2の基準電圧VDS_REG、第1のプリセット閾値電圧VDS_ON、第2のプリセット閾値電圧VDS_OFF、電力VAおよび電力VCは、ゲート駆動回路500内の電圧発生器を設定することによって生成することができる。電圧発生器の実施態様に関して、図8を参照することができる。図8では、電圧発生器800は、電圧調整器810および基準電圧発生器820を含む。電圧調整器810は、動作電力VHHを受信し、動作電力VHHに従って電圧調整動作を実行し、電圧VH、電力VAおよび電力VCを生成する。基準電圧発生器820もまた、動作電力VHHを受信し、動作電力VHHを用いて、第2の基準電圧VDS_REG、第1のプリセット閾値電圧VDS_ONおよび第2のプリセット閾値電圧VDS_OFFを生成する。
電圧調整器810および基準電圧発生器820のハードウェア構造は、当業者に周知の電圧生成回路の任意の形を適用することによって構成され得るが、これに限定されるものではない。
以下、図9を参照されたい。図9は、本開示の他の実施形態による整流器の概略図である。整流器900は、トランジスタTD1、ゲート駆動回路910、ダイオードDPおよびキャパシタCPを含む。ゲート駆動回路910は、上述したゲート駆動回路500を用いて実施可能である。ダイオードDPのアノードは、トランジスタTD1の第の端に結合され、ダイオードDPのカソードは、動作電力VHHを受信するゲート駆動回路910の端点に結合される。キャパシタCPは、ダイオードDPのカソードとトランジスタTD1の第の端との間に結合される。
図10を参照されたい。図10は、本開示の一実施形態による交流発電機の概略図である。交流発電機1000は、ロータRT、ステータSTおよび複数の整流器1011〜1032を含む。実施形態では、ステータSTは、複数の相電圧VU、VVおよびVWを生成する。相電圧VU、VVおよびVWは、それぞれ、複数の整流回路1010、1020および1030に異なる位相を提供する。整流回路1010は、直列に結合された整流器1011および1012を含み、整流回路1020は、直列に結合された整流器1021および1022を含み、整流回路1030は、直列に結合された整流器1031および1032を含む。実施形態では、交流発電機1000は、並列に結合された抵抗R1(再充電可能電池の等価負荷または等価抵抗である)およびDCに近い整流出力電圧を生成するのに用いられる等価電荷容量であるキャパシタC1を含む。
まとめると、本開示は、ゲート駆動回路によりゲート電圧を生成し、ゲート電圧によりトランジスタの2つの端にわたるマイナスの半周期における電圧差の電圧値を制御する。その結果、整流器によって生成され得る電力損失を低減することができ、それにより、動作効率を改善する。
本開示は、上述した実施形態において開示されてきたが、実施形態は、本開示を制限することを意図しない。さまざまな変更および変形が本開示の範囲または精神を逸脱しない範囲で開示された実施形態になされ得ることは、当業者にとって明らかである。上記を考慮すると、変更および変形が以下の請求項およびそれらの均等物の範囲内にあるならば、本開示がそれらの変更および変形をカバーすることが意図されている。
本開示は、ゲート駆動回路によりゲート電圧を生成し、トランジスタの2つの端にわたるマイナスの半周期における電圧差の電圧値を制御する。すなわち、整流器の電力使用効率を改善することができる。
200 整流器
210、500 ゲート駆動回路
600 制御信号発生器
610 セレクタ
620 カウンタ
800 電圧発生器
810 電圧調整器
820 基準電圧発生器
900 整流器
910 ゲート駆動回路
1000 交流発電機
1010、1020、1030 整流回路
1011〜1032 整流器
VP 電圧
V0 ベース電圧
TN マイナスの半周期
TD1 トランジスタ
VS 入力電圧
VD 整流電圧
VG ゲート電圧
VDS 電圧差
t1、t2、t3 時点
VDS_ON 第1のプリセット閾値電圧
VDS_OFF 第2のプリセット閾値電圧
TP1 初期の時点
TP2 第2の時点
VDS_SW2 第1の基準電圧
VDS_REG 第2の基準電圧
TZ1 第1の期間
TZ2 第2の期間
TZ3 第3の期間
IDS トランジスタ電流
EN_OPA、EN_SW1、EN_SW2 制御信号
VH 電圧
OT 出力端
OP1 演算増幅器
SW1、SW2 スイッチ
CMP1 比較器
VCMP 比較結果
REFV 基準値
C(n) 最大カウント値
a1 比の値
VA、VC 電力
VHH 動作電力
DP ダイオード
CP、C1 キャパシタ
RT ロータ
ST ステータ
VU、VV、VW 相電圧
R1 抵抗器

Claims (12)

  1. 整流器であって、
    入力電圧を受信するための第1の端、整流電圧を生成するための第2の端およびゲート電圧を受信するための制御端を有するトランジスタと、
    該トランジスタに結合され、該整流電圧と該入力電圧との間の電圧差に従って該ゲート電圧を生成するためのゲート駆動回路と
    を備え、
    該ゲート駆動回路は、該電圧差が第1のプリセット閾値電圧より小さい初期の時点を検出し、該ゲート電圧を提供し、該初期の時点の後の第1の期間の間、該トランジスタをオンにし、該電圧差が第1の基準電圧に実質的に等しくなるように設定し、該ゲート駆動回路は、該第1の期間の後の第2の期間の間、該ゲート電圧を調整することによって、該電圧差が第2の基準電圧に実質的に等しくなるように設定する、
    整流器。
  2. 前記第1の基準電圧は、前記第2の基準電圧より大きい、小さい、または、等しい、
    請求項1に記載の整流器。
  3. 前記第1の基準電圧は、前記トランジスタの導通抵抗と前記トランジスタを流れる電流との積に等しい、
    請求項1または2に記載の整流器。
  4. 前記ゲート駆動回路は、前記第2の期間の後の第3の期間の間、前記電圧差が前記第2の基準電圧から第2のプリセット閾値電圧まで上昇する第2の時点を検出し、前記ゲート電圧を調整し、前記第2の時点の後、前記トランジスタがカットオフされるように設定する、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の整流器。
  5. 前記ゲート駆動回路は、
    前記電圧差および調整電圧を受信し、第1の制御信号に従って出力端で前記ゲート電圧を生成するための演算増幅器と、
    第1の電圧と該出力端との間に直列に接続され、第2の制御信号に従ってオンまたはオフされる第1のスイッチと、
    第2の電圧と該出力端との間に直列に接続され、第3の制御信号に従ってオンまたはオフされる第2のスイッチと
    を備え、
    該調整電圧は、前記第2の基準電圧に等しい、
    請求項4に記載の整流器。
  6. 前記ゲート駆動回路は、
    前記電圧差を前記第1のプリセット閾値電圧または前記第2のプリセット閾値電圧と比較し、比較結果を生成し、該比較結果に従って、前記第1の制御信号、前記第2の制御信号および前記第3の制御信号を生成する制御信号発生器
    をさらに備える、
    請求項5に記載の整流器。
  7. 前記制御信号発生器は、
    前記電圧差および選択された電圧を受信するため、かつ、前記比較結果を生成するための比較器と、
    該比較器に結合され、前記第1のプリセット閾値電圧または前記第2のプリセット閾値電圧を選択し、該選択された電圧を生成するためのセレクタと、
    該比較器に結合され、前記比較結果に従ってカウント動作を実行するため、かつ、前記第1の制御信号、前記第2の制御信号および前記第3の制御信号を生成するためのカウンタと
    を備える、
    請求項6に記載の整流器。
  8. 前記カウンタは、前記初期の時点と前記第2の時点との間で前記カウント動作を実行し、カウント値を生成し、
    前記第1の期間は、該カウント値が基準値より小さいときであり、前記第2の期間または前記第3の期間は、該カウント値が前記基準値と最大カウント値との間にあるときである、
    請求項7に記載の整流器。
  9. 前記ゲート駆動回路は、
    動作電力に従って、前記第2の電圧、前記第2の基準電圧、前記第1のプリセット閾値電圧および前記第2のプリセット閾値電圧を生成する電圧発生器
    をさらに備える、
    請求項7または8に記載の整流器。
  10. 前記電圧発生器は、
    前記動作電力に従って前記第2の電圧を生成するため、かつ、前記演算増幅器の第1の電力および前記カウンタの第2の電力を生成するための電圧調整器と、
    前記動作電力に従って、前記第1のプリセット閾値電圧、前記第2のプリセット閾値電圧および前記調整電圧を生成するための基準電圧発生器と
    を備える、
    請求項9に記載の整流器。
  11. 前記トランジスタの前記第の端に結合されるアノードおよび動作電力を受信する前記ゲート駆動回路の端点に結合されるカソードを有するダイオードと、
    該ダイオードの該カソードと前記トランジスタの前記第の端との間に結合されるキャパシタと
    をさらに備える、
    請求項1から10のいずれか一項に記載の整流器。
  12. 交流発電機であって、
    ロータと、
    該ロータに結合され、複数の交流(AC)入力電圧を生成するためのステータと、
    請求項1から11のいずれか一項に記載の複数の整流器と
    を備え、
    該複数の整流器の各々は、入力電圧として対応するAC入力電圧を受信し、該複数の整流器は、整流電圧を一緒に生成する、
    交流発電機。
JP2019123508A 2019-01-08 2019-07-02 交流発電機およびその整流器 Active JP6793227B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW108100771A TWI678876B (zh) 2019-01-08 2019-01-08 交流發電機以及整流裝置
TW108100771 2019-01-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020114165A JP2020114165A (ja) 2020-07-27
JP6793227B2 true JP6793227B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=69104551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019123508A Active JP6793227B2 (ja) 2019-01-08 2019-07-02 交流発電機およびその整流器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11005385B2 (ja)
JP (1) JP6793227B2 (ja)
DE (1) DE102019119819A1 (ja)
FR (1) FR3091631B1 (ja)
TW (1) TWI678876B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI766395B (zh) * 2020-10-20 2022-06-01 朋程科技股份有限公司 交流發電機及其整流裝置
TWI746215B (zh) * 2020-10-20 2021-11-11 朋程科技股份有限公司 交流發電機及其整流裝置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194417A (ja) * 1982-05-07 1983-11-12 Rohm Co Ltd ダイオ−ド
JPH0698540A (ja) * 1992-09-11 1994-04-08 Hitachi Ltd 同期整流回路
US5506527A (en) * 1994-04-15 1996-04-09 Hewlett-Packard Compnay Low power diode
JPH11146640A (ja) * 1997-11-10 1999-05-28 Nec Corp スイッチング電源用整流回路およびこの整流回路を用いたスイッチング電源
US6469564B1 (en) * 1998-04-14 2002-10-22 Minebea Co., Ltd. Circuit simulating a diode
US8232830B2 (en) * 2007-02-02 2012-07-31 Mitsubishi Electric Corporation Rectifier with less conduction loss than a diode
DE102007060219A1 (de) 2007-12-14 2009-06-18 Robert Bosch Gmbh Gleichrichterschaltung
CN101662219B (zh) 2009-06-25 2011-08-31 成都芯源系统有限公司 一种整流管实时控制电路及其轻载控制方法
US9160224B2 (en) * 2009-11-25 2015-10-13 Lutron Electronics Co., Inc. Load control device for high-efficiency loads
CN201869112U (zh) * 2010-11-08 2011-06-15 新高能源科技股份有限公司 风力发电的电能转换装置
CN103219873B (zh) * 2012-01-19 2016-01-06 尼克森微电子股份有限公司 二次侧同步整流控制电路及交换式转换器
KR101502153B1 (ko) * 2013-04-30 2015-03-12 주식회사 맵스 능동 다이오드 드라이버
JP6371053B2 (ja) * 2013-12-13 2018-08-08 株式会社日立製作所 整流装置、オルタネータおよび電力変換装置
JP6617002B2 (ja) 2015-10-20 2019-12-04 株式会社 日立パワーデバイス 整流器、それを用いたオルタネータおよび電源
JP6789780B2 (ja) 2016-11-28 2020-11-25 株式会社 日立パワーデバイス 整流器およびそれを用いたオルタネータ
US20180167000A1 (en) 2016-12-14 2018-06-14 Infineon Technologies Ag Rectifier device
TWI630793B (zh) * 2017-07-25 2018-07-21 偉詮電子股份有限公司 具動態準位調變閘極電壓之驅動控制器
TWI674746B (zh) * 2018-05-17 2019-10-11 朋程科技股份有限公司 同步整流發電機及其能量分配方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020114165A (ja) 2020-07-27
TWI678876B (zh) 2019-12-01
FR3091631B1 (fr) 2022-11-11
DE102019119819A1 (de) 2020-07-09
US11005385B2 (en) 2021-05-11
US20200220477A1 (en) 2020-07-09
FR3091631A1 (fr) 2020-07-10
TW202027397A (zh) 2020-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI509971B (zh) System and method and controller for output detection and synchronous rectification mechanism for adjusting power supply conversion system
TW201342783A (zh) 用於開關返馳式電源變換系統的系統和方法
TWI673589B (zh) 用於控制功率轉換器之系統及方法
JP6793227B2 (ja) 交流発電機およびその整流器
JP2015077007A (ja) スイッチング電源装置
JP6866525B2 (ja) 交流発電機およびその整流器
JP2018133916A (ja) ブートストラップ回路
US20120032659A1 (en) Power supply device
CN215072203U (zh) 一种软启动电路及电机
TWI707533B (zh) 交流發電機以及整流裝置
CN111435810B (zh) 交流发电机以及整流装置
TWI766395B (zh) 交流發電機及其整流裝置
JP7127183B2 (ja) 交流発電機及びその整流器
TW200524254A (en) Synchronous rectifying type switching regulator control circuit and semiconductor integrated circuit including the same
CN114072997A (zh) 具有串联的多个主开关的功率转换器和功率转换方法
CN114499112A (zh) 交流发电机及其整流装置
CN114499111A (zh) 交流发电机及其整流装置
JP6425555B2 (ja) 降圧充電システム及び電源
JP2001061236A (ja) 商用電源同期充電回路及び充電方法
JP2021141788A (ja) 電力変換回路
JP2020202677A (ja) スイッチング電源
JP2012130196A (ja) 電力変換装置及び出力電圧制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6793227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250