JP6792206B2 - 精製された珪酸水溶液の製造方法 - Google Patents

精製された珪酸水溶液の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6792206B2
JP6792206B2 JP2017546533A JP2017546533A JP6792206B2 JP 6792206 B2 JP6792206 B2 JP 6792206B2 JP 2017546533 A JP2017546533 A JP 2017546533A JP 2017546533 A JP2017546533 A JP 2017546533A JP 6792206 B2 JP6792206 B2 JP 6792206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicic acid
aqueous
column
mass
ppb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017546533A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017069065A1 (ja
Inventor
広明 境田
広明 境田
英一郎 石水
英一郎 石水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Publication of JPWO2017069065A1 publication Critical patent/JPWO2017069065A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6792206B2 publication Critical patent/JP6792206B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/122Lepidoic silicic acid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/36Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving ionic interaction
    • B01D15/361Ion-exchange
    • B01D15/362Cation-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/38Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving specific interaction not covered by one or more of groups B01D15/265 - B01D15/36
    • B01D15/3804Affinity chromatography
    • B01D15/3828Ligand exchange chromatography, e.g. complexation, chelation or metal interaction chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/04Processes using organic exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/04Processes using organic exchangers
    • B01J39/07Processes using organic exchangers in the weakly acidic form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/16Organic material
    • B01J39/18Macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J45/00Ion-exchange in which a complex or a chelate is formed; Use of material as complex or chelate forming ion-exchangers; Treatment of material for improving the complex or chelate forming ion-exchange properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J47/00Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor
    • B01J47/02Column or bed processes
    • B01J47/026Column or bed processes using columns or beds of different ion exchange materials in series
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/14Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
    • C01B33/141Preparation of hydrosols or aqueous dispersions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/14Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
    • C01B33/141Preparation of hydrosols or aqueous dispersions
    • C01B33/142Preparation of hydrosols or aqueous dispersions by acidic treatment of silicates
    • C01B33/143Preparation of hydrosols or aqueous dispersions by acidic treatment of silicates of aqueous solutions of silicates
    • C01B33/1435Preparation of hydrosols or aqueous dispersions by acidic treatment of silicates of aqueous solutions of silicates using ion exchangers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/14Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
    • C01B33/146After-treatment of sols
    • C01B33/148Concentration; Drying; Dehydration; Stabilisation; Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1409Abrasive particles per se

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、高純度コロイダルシリカを製造するための原料となる精製された珪酸水溶液の製造に関する。
高純度コロイダルシリカは、研磨組成物、触媒担体、樹脂用フィラー等、様々な用途に用いられてきた。従来、このような高純度コロイダルシリカの製法としては、四塩化珪素を原料に気相反応で製造する方法や、珪酸エステルを原料に湿式反応で製造する方法が知られているが、いずれも高価なシリカ源を用いるため、製造コストを高くする要因となっている。
高純度コロイダルシリカを安価に製造する方法として、水ガラスを原料とし、珪酸水溶液を得る工程で、Cu、Ni等の金属不純物を除去し、精製する方法がある。近年、特定の金属に対し、キレート構造を形成する官能基に接触させることで、より効率的に金属不純物を除去する方法が見出されている。
特許文献1には、珪酸アルカリ水溶液にイミノ二酢酸骨格を有する化合物を混合して、次いで水素型陽イオン交換体に接触させたのち陰イオン交換体に接触させることで、高純度活性珪酸水溶液を得る方法が開示されている。しかし、キレート化合物に捕捉された金属不純物を分離させるために、キレート化合物を陰イオン交換体に接触させて除去する必要があり、工程を増やす結果となっている。
また特許文献2には、珪酸アルカリ水溶液を限外濾過して精製珪酸アルカリ水溶液を得て、イオン交換法により精製珪酸液を得た後、過酸化水素水、塩酸を添加し、更にキレート樹脂を通液させて高純度珪酸液を得る方法が開示されている。しかし、過酸化水素水のような強力な酸化剤や塩酸のような腐食性の高い強酸を用いており、装置の腐食等の観点から工業生産上好ましくない。
特許3691047号公報 特開2013−151409号公報
本発明は、水ガラスを原料として、従来よりも精製工程数が少なく、かつ不要な添加物を用いることなく、Cu、Ni等の金属不純物の含有量が少ない精製された珪酸水溶液を得ることを課題とする。
本発明は発明の精製された珪酸水溶液の製造方法は、第1の観点として、次の工程(a)、(b)を含む精製された珪酸水溶液の製造方法:
(a):ポリアミン型、イミノジ酢酸型又はアミノリン酸型のキレート樹脂が充填されたカラムにシリカ濃度0.5質量%以上10質量%以下の珪酸アルカリ水溶液を通液する工程、
(b):水素型陽イオン交換樹脂が充填されたカラムに前記工程(a)で通液された水溶液を通液する工程、
第2観点として、前記工程(a)及び(b)の通液速度が空間速度0.1以上15以下である第1観点に記載の精製された珪酸水溶液の製造方法、である。
本発明の製造方法を用いることにより、水ガラスを原料として、従来よりも精製工程数が少なく、かつ不要な添加物を用いることなく、金属不純物の少ない精製された珪酸水溶液を得ることができる。また、これを原料として金属不純物の少ないコロイダルシリカを得ることができる。
本発明の精製された珪酸水溶液の製造方法は、工程(a)において、ポリアミン型、イミノジ酢酸型又はアミノリン酸型のキレート樹脂を充填したカラムにシリカ濃度0.5質量%以上10質量%以下の珪酸アルカリ水溶液を通液し、さらに工程(b)において、水素型陽イオン交換樹脂を充填したカラムに前記工程(a)で通液された水溶液を通液することで、精製された珪酸水溶液を得るものである。
本発明に用いられるキレート樹脂は、N、O、P等の電子供与元素を含み、金属イオンとキレート結合を形成する官能基を有するビーズ状樹脂の中で、ポリアミン型、イミノジ酢酸型又はアミノリン酸型のものであり、ポリアミン型が好ましい。市販品としては、例えば三菱化学社製ダイヤイオン(登録商標)CR−20が好適である。
これらのキレート樹脂に存在するキレート官能基は、多座配位子として、珪酸アルカリ水溶液中のCu、Ni等の金属不純物イオンと結合することで金属不純物イオンを除去する。キレート官能基は金属不純物イオンの陽電荷を中和できる陰電荷を有する必要があるため、陰電荷の価数は2以上である。
本発明に用いられるキレート樹脂の量は、珪酸アルカリ水溶液中のCu、Ni等の金属不純物イオン量に対し、キレート樹脂の有するCu換算の吸着容量が、又は総交換容量が過剰となるよう設定することが好ましい。
これらのキレート樹脂は、繰り返し使用するため、通常、塩酸、硝酸、硫酸などの酸と接触させて、捕捉した金属不純物イオンを脱離させた後、水酸化ナトリウムと接触させてNa型とする方法により再生される。
本発明に用いられる珪酸アルカリ水溶液とは、水ガラスとも呼ばれ、珪酸ナトリウム水溶液(例えば、JIS規格1〜5号、モル比2.0〜3.8)や珪酸カリウム水溶液(例えば、JIS規格1、2号、モル比1.8〜3.7)であり、これらを水で希釈したものを用いるのが好適である。また、固体のメタ珪酸ナトリウムを水に溶解させた珪酸アルカリ水溶液を用いることもできる。
本発明に用いられる珪酸アルカリ水溶液のシリカ濃度は、0.5質量%以上10質量%以下であり、0.5質量%以上5質量%以下が好ましい。
珪酸アルカリ水溶液をキレート樹脂が充填されたカラムに通液させる際の空間速度は0.1以上、15.0以下が好ましく、0.1以上、9.0以下がより好ましい。空間速度が0.1より低いと生産効率の観点で好ましくなく、15.0より高いと珪酸アルカリ水溶液と樹脂との接触時間が短く、金属捕捉効率が低下する。
珪酸アルカリ水溶液をキレート樹脂が充填されたカラムに通液させる際の温度は、特に限定されないが、10℃以上40℃以下が好ましい。
本発明に用いられる水素型陽イオン交換樹脂は、強酸性陽イオン交換樹脂、弱酸性陽イオン交換樹脂を用いることができるが、強酸性陽イオン交換樹脂を用いることがより好ましい。市販品としては例えば、オルガノ社製アンバーライト(登録商標)IR−120Bが好適である。
これら水素型陽イオン交換樹脂の量は、珪酸アルカリ水溶液中のCu、Ni等の金属不純物イオン量に対し、水素型陽イオン交換樹脂の有する総イオン交換容量が過剰となるよう設定することが好ましい。
珪酸アルカリ水溶液を前記のキレート樹脂が充填されたカラムに通液して得た水溶液を水素型陽イオン交換樹脂が充填されたカラムに通液させる際の空間速度は0.1以上、15.0以下が好ましく、0.1以上、5.0以下がより好ましい。空間速度が0.1より低いと生産効率の観点で好ましくなく、15.0より高いと該水溶液と水素型陽イオン交換樹脂との接触時間が短く、金属捕捉効率が低下する。
珪酸アルカリ水溶液を前記のキレート樹脂が充填されたカラムに通液して得た水溶液を水素型陽イオン交換樹脂を充填したカラムに通液させる際の温度は、特に限定されないが、10℃以上40℃以下が適当である。
本発明に用いられる水素型陽イオン交換樹脂の再生方法は、通常、塩酸、硝酸、硫酸などの酸と接触させて、捕捉した金属イオンを脱離させて水素型に戻す方法が用いられる。
本発明により得られる精製された珪酸水溶液は、シリカ濃度0.5質量%以上10質量%以下であり、含まれる金属不純物は、シリカ固形物換算でCuとして1〜150ppb、Niとして1〜50ppbである。
珪酸水溶液の金属不純物量は、誘導結合プラズマ質量分析計(ICP−OES:パーキンエルマー社製Optima4300DV及び7300DV)により測定した。
〔実施例1〕
ポリアミン型キレート樹脂(三菱化学製ダイヤイオン(登録商標)CR−20:Cu吸着容量0.4mol/L以上)を200ml充填したカラム(a)と水素型陽イオン交換樹脂(オルガノ社製アンバーライト(登録商標)IR−120B)を200ml充填したカラム(b)を(a)、(b)の順で連結し、富士化学社製珪酸ソーダ(JIS3号、SiO2濃度29.3質量%、NaO濃度9.46質量%、Cu濃度451ppb/シリカ固形分、Ni濃度103ppb/シリカ固形分)をシリカ濃度4.0質量%に希釈した珪酸アルカリ水溶液300mlを通液した。通液時の液温は22℃で、空間速度は(a)、(b)共に、2.0であった。得られた精製された珪酸水溶液はシリカ濃度2.9質量%、Cu、Niの濃度はシリカ固形分換算でそれぞれ25ppb、4ppbであった。
〔実施例2〕
カラム(a)、カラム(b)の各樹脂量を共に90mlとし、通液時の空間速度を共に4.5とした以外は実施例1と同様に行って精製された珪酸水溶液を得た。得られた珪酸水溶液はシリカ濃度3.6質量%、Cu、Niの濃度はシリカ固形分換算でそれぞれ75ppb、10ppbであった。
〔実施例3〕
カラム(a)の樹脂量を45ml、カラム(b)の樹脂量を90mlとし、通液時の空間速度をカラム(a)で9.0、カラム(b)で4.5とした以外は実施例1と同様に行って、精製された珪酸水溶液を得た。得られた珪酸水溶液はシリカ濃度3.6質量%、Cu、Niの濃度はシリカ固形分換算でそれぞれ90ppb、25ppbであった。
参考例4〕
カラム(a)にイミノジ酢酸型キレート樹脂(オルガノ社製アンバーライトIRC−748、総交換容量1.35当量/L以上)200ml、カラム(b)に水素型陽イオン交換樹脂(オルガノ社製アンバーライトIR−120B)200mlを充填し、それ以外は
、実施例1と同様に行って、精製された珪酸水溶液を得た。得られた珪酸水溶液はシリカ濃度2.9質量%、Cu、Niの濃度はシリカ固形分換算でそれぞれ135ppb、30ppbであった。
参考例5〕
カラム(a)にアミノリン酸型キレート樹脂(オルガノ社製アンバーライトIRC−747、総交換容量1.75当量/L以上)200ml、カラム(b)に水素型陽イオン交換樹脂(オルガノ社製アンバーライトIR−120B)200mlを充填し、それ以外は、実施例1と同様に行って精製された珪酸水溶液を得た。得られた珪酸水溶液はシリカ濃度2.3質量%、Cu、Niの濃度はシリカ固形分換算でそれぞれ96ppb、22ppbであった。
〔比較例1〕
イミノプロピオン型キレート樹脂(ミヨシ油脂製エポラス(登録商標)MX−8:総交換容量1.0当量/L)を200ml充填したカラム(a)と水素型陽イオン交換樹脂(オルガノ社製アンバーライトIR−120B)を200ml充填したカラム(b)を(a)、(b)の順で連結し、水ガラス(富士化学社製珪酸ソーダJIS3号)をシリカ濃度4.0質量%に希釈した珪酸アルカリ水溶液300mlを通液した。その時の液温は22℃で、通液時の空間速度は2.0であった。得られた珪酸水溶液はシリカ濃度2.9質量%、Cu、Niの濃度はシリカ固形分換算でそれぞれ200ppb、90ppbであった。
〔比較例2〕
カラム(a)にフェノール型キレート樹脂(味の素ファインテクノ社製ホクエツSB)200ml、カラム(b)に水素型陽イオン交換樹脂(オルガノ社製アンバーライトIR−120B)200mlを充填した以外は、比較例1と同様に行って珪酸水溶液を得た。得られた珪酸水溶液はシリカ濃度2.3質量%、Cu、Niの濃度はシリカ固形分換算でそれぞれ305ppb、150ppbであった。
〔比較例3〕
カラム(a)に水素型陽イオン交換樹脂(オルガノ社製アンバーライトIR−120B)200ml、カラム(b)にポリアミン型キレート樹脂(三菱化学製ダイヤイオンCR−20)200mlを充填した以外は、比較例1と同様に行って珪酸水溶液を得た。得られた珪酸水溶液はシリカ濃度1.0質量%、Cu、Niの濃度はシリカ固形分換算でそれぞれ415ppb、190ppbであった。
〔比較例4〕
カラム(a)に水素型陽イオン交換樹脂(オルガノ社製アンバーライトIR−120B)200ml、カラム(b)にイミノジ酢酸型キレート樹脂(オルガノ社製アンバーライトIRC−748:総交換容量1.35当量/L以上)200mlを充填した以外は、比較例1と同様に行って得られた精製された珪酸水溶液はシリカ濃度2.9質量%、Cu、Niの濃度はシリカ固形分換算でそれぞれ275ppb、130ppbであった。
〔比較例5〕
カラム(a)に水素型陽イオン交換樹脂(オルガノ社製アンバーライトIR−120B)200ml、カラム(b)にアミノリン酸型キレート樹脂(オルガノ社製アンバーライトIRC−747:総交換容量1.75当量/L以上)200mlを充填した以外は、比較例1と同様に行って珪酸水溶液を得た。得られた珪酸水溶液はシリカ濃度2.7質量%、Cu、Niの濃度はシリカ固形分換算でそれぞれ115ppb、70ppbであった。
〔比較例6〕
カラム(a)に水素型陽イオン交換樹脂(オルガノ社製アンバーライトIR−120B)200ml、カラム(b)にフェノール型キレート樹脂(味の素ファインテクノ社製ホクエツSB)200mlを充填した以外は、比較例1と同様に行って珪酸水溶液を得た。得られた珪酸水溶液はシリカ濃度2.5質量%、Cu、Niの濃度はシリカ固形分換算でそれぞれ200ppb、120ppbであった。
〔比較例7〕
水素型陽イオン交換樹脂(オルガノ社製アンバーライトIR−120B)を200ml充填したカラムに、水ガラス(富士化学社製珪酸ソーダJIS3号)をシリカ濃度4質量%に希釈した珪酸アルカリ水溶液300mlを通液した。その時の液温は22℃で、通液時の空間速度は4.5であった。得られた珪酸水溶液はシリカ濃度3.7質量%、Cu、Niの濃度はシリカ固形分換算でそれぞれ190ppb、90ppbであった。
上記実施例1〜3、参考例4〜5ならびに比較例1〜7に記載した工程により得られた各珪酸水溶液の金属不純物濃度を表1にまとめた。本発明による(a)および(b)工程に従う実施例1〜3、参考例4〜5により得られた珪酸水溶液はいずれも、比較例1〜7の工程により得られた珪酸水溶液よりも金属不純物(Cu、Ni)濃度が低く、より精製されたことが示される。
Figure 0006792206
本発明により得られる精製された珪酸水溶液を原料としてコロイダルシリカを製造すると、コロイダルシリカ中の重金属を大幅に低減することが可能となるため、例えば、半導体ウェーハ等の精密研磨工程において、コロイダルシリカ中に含まれる重金属が半導体ウェーハを汚染することを抑制することができる。また、廉価な水ガラスを原料としているためコストも低く、産業上有用な方法である。

Claims (2)

  1. 次の工程(a)、(b)を含む精製された珪酸水溶液の製造方法:
    (a):ポリアミン型のキレート樹脂が充填されたカラムにシリカ濃度0.5質量%以上10質量%以下の珪酸アルカリ水溶液を通液する工程、
    (b):水素型陽イオン交換樹脂が充填されたカラムに前記工程(a)で通液された水溶液を通液する工程。
  2. 前記工程(a)及び(b)の通液速度が空間速度0.1以上15以下である請求項1に記載の精製された珪酸水溶液の製造方法。
JP2017546533A 2015-10-20 2016-10-14 精製された珪酸水溶液の製造方法 Active JP6792206B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015206377 2015-10-20
JP2015206377 2015-10-20
PCT/JP2016/080586 WO2017069065A1 (ja) 2015-10-20 2016-10-14 精製された珪酸水溶液の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017069065A1 JPWO2017069065A1 (ja) 2018-08-09
JP6792206B2 true JP6792206B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=58557492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017546533A Active JP6792206B2 (ja) 2015-10-20 2016-10-14 精製された珪酸水溶液の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10865113B2 (ja)
EP (1) EP3366641B1 (ja)
JP (1) JP6792206B2 (ja)
KR (1) KR102611733B1 (ja)
CN (1) CN108349741B (ja)
TW (1) TWI707824B (ja)
WO (1) WO2017069065A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102346921B1 (ko) * 2019-10-30 2022-01-05 주식회사 삼양사 음이온 교환수지와 양이온 교환수지를 포함하는 혼상형 이온 교환수지, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 과산화수소수의 정제 방법
CN113603098A (zh) * 2021-07-05 2021-11-05 航天特种材料及工艺技术研究所 一种低成本制备高纯硅酸的方法
CN114229850A (zh) * 2021-12-17 2022-03-25 厦门世达膜科技有限公司 一种将硅酸钠转化成硅酸的生产方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0557740B1 (en) * 1992-02-27 1997-05-28 Nissan Chemical Industries Ltd. Method of preparing high-purity aqueous silica sol
JP2001294417A (ja) * 2000-04-12 2001-10-23 Nippon Chem Ind Co Ltd コロイダルシリカの製造方法
JP2002173314A (ja) * 2000-11-30 2002-06-21 Watanabe Shoko:Kk 高純度コロイダルシリカ及び高純度合成石英粉の製造方法
JP4643085B2 (ja) * 2001-09-19 2011-03-02 日本化学工業株式会社 研磨剤用高純度コロイダルシリカの製造方法
JP3691047B1 (ja) * 2004-07-30 2005-08-31 日本化学工業株式会社 高純度活性珪酸水溶液の製造方法
US20100146864A1 (en) * 2005-08-10 2010-06-17 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd Nodular Silica Sol and Method of Producing the Same
JP2008270584A (ja) 2007-04-23 2008-11-06 Nippon Chem Ind Co Ltd 半導体ウエハ研磨用組成物及び研磨加工方法
CN103403124B (zh) * 2011-02-22 2015-09-30 赢创德固赛有限公司 由碱金属硅酸盐溶液制备高纯度含水胶态二氧化硅溶胶的方法
CN105731477B (zh) * 2011-09-05 2019-04-05 日产化学工业株式会社 被纯化了的碱金属硅酸盐水溶液和硅溶胶的制造方法
TWI681929B (zh) * 2011-12-28 2020-01-11 日揮觸媒化成股份有限公司 高純度氧化矽溶膠及其製造方法
CN102583406B (zh) * 2012-01-19 2014-03-19 深圳市力合材料有限公司 一种高纯硅溶胶的纯化方法
JP6047395B2 (ja) * 2012-12-20 2016-12-21 日揮触媒化成株式会社 高純度シリカゾルおよびその製造方法
JP6134599B2 (ja) * 2013-07-17 2017-05-24 日揮触媒化成株式会社 高純度シリカゾルおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3366641A1 (en) 2018-08-29
EP3366641A4 (en) 2019-04-03
JPWO2017069065A1 (ja) 2018-08-09
TWI707824B (zh) 2020-10-21
EP3366641B1 (en) 2021-05-05
US20190055131A1 (en) 2019-02-21
TW201714825A (zh) 2017-05-01
WO2017069065A1 (ja) 2017-04-27
CN108349741A (zh) 2018-07-31
CN108349741B (zh) 2022-02-08
KR20180068958A (ko) 2018-06-22
KR102611733B1 (ko) 2023-12-11
US10865113B2 (en) 2020-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10065865B2 (en) Process for preparing aqueous colloidal silica sols of high purity from alkali metal silicate solutions
KR101600184B1 (ko) 인산 용액 내 금속이온의 제거방법
JP6792206B2 (ja) 精製された珪酸水溶液の製造方法
JP5053587B2 (ja) 水酸化アルカリ金属の高純度製造方法
JP3797390B2 (ja) 精製過酸化水素の製造方法
JP7558647B2 (ja) 水酸化リチウムの製造方法
KR101185696B1 (ko) 고순도 활성 규산 수용액의 제조 방법
JP2020001955A (ja) 精製塩酸の製造方法
JP5049528B2 (ja) 高純度水酸化アルカリ金属の製造方法
JP3171058B2 (ja) 過酸化水素水の精製方法
JP3691048B1 (ja) 高純度コロイダルシリカの製造方法
RU2537302C1 (ru) Способ очистки тетраэтоксисилана
CN103497265A (zh) 一种电子级磷酸精制用树脂吸附剂的制备方法
JP3852981B2 (ja) 過酸化水素水の精製方法
JP5369440B2 (ja) 高純度アルカリ金属炭酸塩水溶液の製造方法及び高純度アルカリ金属炭酸塩水溶液の連続製造方法
JP3861932B2 (ja) 精製過酸化水素の製造方法
JP2003334458A (ja) アニオン交換樹脂及びその製造方法、並びにこれを用いた精製過酸化水素水の製造方法
JP2009167050A (ja) 高純度アルカリ金属炭酸塩水溶液の製造方法
JP4775095B2 (ja) 高純度アミノメチレンホスホン酸の製造方法
RU2489353C2 (ru) Способ очистки солей алюминия от железа
JP2661648B2 (ja) 錯形成剤水溶液の精製方法
JP2009167036A (ja) 高純度アルカリ金属炭酸塩水溶液の製造方法
JPS6168316A (ja) ケイ酸第1〜4級アンモニウムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201020

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6792206

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151