JP2002173314A - 高純度コロイダルシリカ及び高純度合成石英粉の製造方法 - Google Patents

高純度コロイダルシリカ及び高純度合成石英粉の製造方法

Info

Publication number
JP2002173314A
JP2002173314A JP2000365812A JP2000365812A JP2002173314A JP 2002173314 A JP2002173314 A JP 2002173314A JP 2000365812 A JP2000365812 A JP 2000365812A JP 2000365812 A JP2000365812 A JP 2000365812A JP 2002173314 A JP2002173314 A JP 2002173314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
colloidal silica
purity
content
cation exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000365812A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Kusuhara
昌樹 楠原
Hiroyuki Watabe
弘行 渡部
Hiroshi Uehara
啓史 上原
Keiko Sanpei
桂子 三瓶
Jinichi Omi
仁一 尾見
Shuichi Tada
修一 多田
Makio Takahashi
真木雄 高橋
Hiroshi Morita
博 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Watanabe Shoko KK
M Watanabe and Co Ltd
Original Assignee
Watanabe Shoko KK
M Watanabe and Co Ltd
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Watanabe Shoko KK, M Watanabe and Co Ltd, Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Watanabe Shoko KK
Priority to JP2000365812A priority Critical patent/JP2002173314A/ja
Publication of JP2002173314A publication Critical patent/JP2002173314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高純度のコロイダルシリカの製造方法と、高
純度合成石英粉の製造方法とを提供する。 【解決手段】 水ガラスを陽イオン交換処理してシリカ
水溶液を得る第1工程と、得られたシリカ水溶液に酸お
よび過酸化水素を添加して再度陽イオン交換処理を行う
第2工程と、前工程で得られたシリカ水溶液をアンモニ
ア性アルカリと混合し、これをコロイダルシリカ化する
第3工程と、を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高純度コロイダルシ
リカの製造方法に関し、またさらにこの製造方法で得ら
れた高純度コロイダルシリカを用いて高純度合成石英粉
を製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コロイダルシリカはシリコンウェ
ハーの研磨材、セラミックファイバーの結合材、ブラウ
ン管製造における蛍光体の接着バインダー、電池中の電
解液のゲル化剤などとして、様々な用途に用いられてき
た。しかし、これらコロイダルシリカは、原料および製
造工程において、多量のアルカリ、アルカリ土類金属お
よび遷移金属を含有するため、特に、金属性不純物の混
入を嫌う分野においては、これら金属性不純物を実質的
に含まない高純度なコロイダルシリカの出現が望まれて
いた。
【0003】また、高純度合成石英粉を得ることのでき
る程の高純度なコロイダルシリカはこれまで得られてい
なかった。
【0004】高純度コロイダルシリカの製造方法として
は、アルカリ金属珪酸塩を純水で希釈した後、強酸型陽
イオン交換樹脂に接触させて脱アルカリし、さらに酸を
加えて強酸性とした後、限外濾過膜を用いて不純物を除
去して得られたオリゴ珪酸溶液の一部に、アンモニアま
たはアミンを加え加熱を行いヒールゾルを調製し、これ
に残りのオリゴ珪酸溶液を徐々に滴下し高純度シリカゾ
ルを得る方法や(特開昭61−158810号公報)、
上記と同様に酸処理したアルカリ金属珪酸塩水溶液を、
H型強酸性陽イオン交換樹脂、OH型強塩基性陰イオン
交換樹脂に接触させ、これにアルカリ金属水酸化物水溶
液を加え60〜150℃に加熱することにより安定な水
性ゾル生成させ、さらに限外濾過膜を介して水を除き、
次いでH型強酸性陽イオン交換樹脂、OH型強塩基性陰
イオン交換樹脂と接触させ、最後にアンモニアを加えて
安定な水性シリカゾルを生成する方法(特開平4−26
06号公報)などが知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の方法では、まだ十分に高純度のコロイダルシリカを得
ることはできないものであった。よって、高純度合成石
英粉を得ることもできなかった。
【0006】そこで、本発明の目的は、上記用途に好ま
しく使用するに十分なほど高純度のコロイダルシリカの
製造方法と、高純度合成石英粉の製造方法とを提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決すべく鋭意研究した結果、以下の工程を含む製造方
法により上記目的を達成し得ることを見出し、本発明を
完成するに至った。
【0008】即ち、本発明の高純度コロイダルシリカの
製造方法は、水ガラスを陽イオン交換処理してシリカ水
溶液を得る第1工程と、得られたシリカ水溶液に酸およ
び過酸化水素を添加して再度陽イオン交換処理を行う第
2工程と、前工程で得られたシリカ水溶液をアンモニア
性アルカリと混合し、これをコロイダルシリカ化する第
3工程と、を含むことを特徴とするものである。
【0009】この製造方法においては、上記第3工程に
おけるコロイダルシリカ化前のいずれかの段階でシリカ
水溶液を陰イオン交換処理する工程を含めてもよい。ま
た、上記第3工程において得られたコロイダルシリカを
濃縮する第4工程を含めてもよく、この場合、このコロ
イダルシリカの濃縮を限外濾過法にて好適に行うことが
できる。
【0010】また、本発明の高純度合成石英粉の製造方
法は、上記方法のいずれかにより高純度コロイダルシリ
カを得た後、得られた高純度コロイダルシリカを脱水乃
至乾燥させてシリカ粒子を得る第5工程と、得られたシ
リカ粒子を洗浄する第6工程と、洗浄されたシリカ粒子
を焼成する第7工程と、を含むことを特徴とするもので
ある。
【0011】この製造方法においては、上記コロイダル
シリカの脱水乃至乾燥が凍結脱水法を好適に用いること
ができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の第1工程に使用する水ガ
ラスは特に限定されず、どのような水ガラスでも使用す
ることができるが、好ましくはSiO2/M2O(MはN
a、K、Liであり、工業的には入手の容易なNaが好
ましい)のモル比が0.4〜10.0、好ましくは0.
5〜8.0である水ガラスを使用することができる。モ
ル比が0.4未満であると陽イオン交換処理に過大な設
備が必要であり、一方、10.0を超えると工業的に安
定な水ガラスとなり得ず、水ガラスの入手が困難とな
り、いずれも工業的な適性を欠くこととなりやすい。
【0013】また、水ガラスにおけるSiO2の濃度
は、特に限定されるものではないが、好ましくは2〜3
0重量%、より好ましくは3〜15重量%である。この
濃度が2重量%未満であると希薄なコロイダルシリカと
なるだけで特に支障があるわけではないが、実用的には
極めて用途が限られてしまうか、或いは濃縮する場合の
濃縮工程の効率が悪くなるので、いずれにしても工業化
適性の低いものとなる。一方、30重量%を超えると第
1工程で得られるシリカ水溶液が不安定となりやすくな
る。
【0014】上記範囲の濃度の水ガラスを得るには、幾
つか方法があるが、最も簡便なのは上記範囲内の濃度の
水ガラスをそのまま使用する方法である。この場合は、
水ガラスの製造にあたって濃度を調製しておけばよい。
次には、上記濃度よりも高濃度の水ガラスを水(好まし
くは純水)で希釈する方法である。また、粉末の水溶性
珪酸アルカリも市販されており、これを水(好ましくは
純水)に溶解して上記濃度とすることでも得ることがで
きる。
【0015】本発明の第1工程は、上記水ガラスを陽イ
オン交換処理してシリカ水溶液を得るものであるが、こ
こで、好ましい陽イオン交換処理としては水素型陽イオ
ン交換樹脂法が挙げられる。ここで使用される水素型陽
イオン交換樹脂は、特に限定されるものではなく、市販
の強酸性型のビーズ状、繊維状、クロス状等の水素型陽
イオン交換樹脂を使用することができる。
【0016】これら水素型陽イオン交換樹脂に対する水
ガラスの通液方法はなんら限定されるものではなく、例
えばカラムに水素型陽イオン交換樹脂を充填して通液す
る方法や、水ガラスと水素型陽イオン交換樹脂をバッチ
方式で処理するなどの周知の方法を用いることができ
る。尚、使用済みの水素型陽イオン交換樹脂は通常の方
法、即ち、塩酸、硫酸、硝酸等の酸を使用して水素型に
再生することができる。
【0017】水ガラスを陽イオン交換処理することによ
って、水ガラスからアルカリ分が除去され、pHは低下
することとなるが、好ましくはpH1〜4、より好まし
くはpH2〜3となるよう陽イオン交換処理する。pH
が4を超えると得られるシリカ水溶液が不安定となりや
すく、一方、pHを1未満とすることは工業的な適性の
点で困難である。
【0018】本発明の第2工程は、上記第1工程で得ら
れたシリカ水溶液に酸および過酸化水素を添加して再度
陽イオン交換処理を行うものである。
【0019】本発明の第2工程で使用される酸として
は、特に限定されるものではないが、例えば、塩酸、硫
酸、硝酸等を使用すればよく、これらは単独でも複数を
組み合わせて使用してもよい。第1工程を経たシリカ水
溶液は一旦酸性になるが、経時的にpHは上昇し、その
ままでは中性域においてゲル化を起こしてしまうので、
本第2工程においてこれらの酸によりpHを低下させ
て、シリカ水溶液を安定化するものである。従ってこれ
ら酸の使用量は、該シリカ水溶液のpHを0.1〜3.
0、好ましくは0.2〜2.0とするような量で使用す
る。
【0020】本発明の第2工程で使用される過酸化水素
は、SiO2に対して、好ましくは5重量%〜50pp
m、より好ましくは2重量%〜100ppmである。
【0021】酸および過酸化水素の添加によって陽イオ
ン交換処理における金属不純物、特には多価金属不純物
の除去性が向上するが、これら添加量が夫々上記量未満
ではその使用効果が顕著ではなく、一方、上記量を超え
て使用してもそれ以上効果は向上せず、かえって排水の
処分等の問題となりやすい。
【0022】本発明の第2工程における、酸および過酸
化水素を添加したシリカ水溶液の再度の陽イオン交換処
理として好ましい陽イオン交換処理は水素型陽イオン交
換樹脂法が挙げられる。ここで使用される水素型陽イオ
ン交換樹脂は、特に限定されるものではなく市販の強酸
性型のビーズ状、繊維状、クロス状等の水素型陽イオン
交換樹脂を使用することができる。
【0023】これら水素型陽イオン交換樹脂に対する、
第1工程で得られたシリカ水溶液の通液方法はなんら限
定されるものではなく、例えばカラムに上記水素型陽イ
オン交換樹脂を充填して通液する方法や、シリカ水溶液
と水素型陽イオン交換樹脂をバッチ方式で処理するなど
の周知の方法を用いることができる。尚、使用済みの水
素型陽イオン交換樹脂は通常の方法、即ち、塩酸、硫
酸、硝酸等の酸を使用して水素型に再生することができ
る。
【0024】第2工程においては、上記過酸化水素によ
って除去性の向上した金属不純物、特に多価金属不純物
を、該再度の陽イオン交換処理によって確実に除去する
ものである。
【0025】本発明の第3工程は、上記第2工程で得ら
れたシリカ水溶液をアンモニア性アルカリと混合してコ
ロイダルシリカ化するものである。
【0026】ここで使用するアンモニア性アルカリと
は、アンモニアから得られるアルカリ性の物質であり、
例えば、アンモニア水、アンモニアガス、液体アンモニ
ア等を使用することができるが、工業的な適性からはア
ンモニア水またはアンモニアガスを用いることが好まし
い。
【0027】また、シリカ水溶液とアンモニア性アルカ
リとの混合は、系のpHが中性領域(概ねpH6.8〜
7.3程度)となる時間を極力短くするように行うこと
が系の安定化の点で好ましく、例えば、アンモニア水を
用いる場合にあっては、アンモニア水にシリカ水溶液を
徐々に添加する。また、アンモニアガスを用いる場合に
あっては、まず少量のシリカ水溶液にアンモニアガスを
吹き込み、pHを上昇させた上で少量ずつシリカ水溶液
を加えることが好ましい。なお、作業性および効率の点
からは、アンモニア水を用いる方が好ましい。
【0028】具体的には、例えば、反応器にアンモニア
水を仕込み(必要なら水で希釈し)、50〜100℃の
温度で、pH8.0〜12.0に保つことのできる滴下
速度で(例えば、シリカ水溶液を30分〜10時間かけ
て)滴下してコロイダルシリカ化すると安定なコロイダ
ルシリカを得ることができる。
【0029】ここで、シリカ水溶液の添加に伴うpHの
低下に対し、必要に応じて更にアンモニア水、或いはア
ンモニアガス等を適宜添加してもよい。
【0030】第3工程におけるアンモニア性アルカリの
量は特に限定されるものではなく、得ようとするコロイ
ダルシリカの用途によって選択すればよいが、コロイダ
ルシリカ化の効率、即ち、水溶液中のシリカをコロイド
粒子に成長させる効率の点からは、pHが7.5以上と
なる量が好ましく、さらに安定性の点から、より好まし
くはpHが8以上となる量を用いる。
【0031】更に系内のNH4OHとSiO2とのモル比
〔NH4OH〕/〔SiO2〕は、0.05〜0.5、好
ましくは0.1〜0.3となるようにコロイダルシリカ
化を行うことが安定なコロイダルシリカを得る上で望ま
しい。
【0032】このようにして得られるコロイダルシリカ
は、金属分含量、特に多価金属分含量の極めて少ない、
高純度のコロイダルシリカとなるものである。
【0033】本発明の第3工程においては、好ましく
は、第3工程中のコロイダルシリカ化前のいずれかの段
階において陰イオン交換処理する。
【0034】陰イオン交換処理することにより、第2工
程で使用した酸の酸根を除去することができ、本第3工
程のコロイダルシリカ化を安定に行うことができるとと
もに、より高純度のコロイダルシリカを得ることができ
る。
【0035】上記本発明で得られる高純度コロイダルシ
リカは、そのままでも使用することができるが、公知の
方法で濃縮することによって広範な用途に使用すること
のできる高純度コロイダルシリカとすることができる。
【0036】即ち、本発明の第4工程は、上述のように
して得られた高純度コロイダルシリカを濃縮するもので
ある。本発明の第4工程で用いることのできる濃縮方法
は、何ら限定されるものではなく、コロイダルシリカの
濃縮方法として従来公知の方法を所望により適宜選択し
て用いることができ、例えば、限外濾過法、蒸発濃縮法
等を用いることができるが、安定性、効率性、工業化適
性等の点で限外濾過法を用いることが好ましい。
【0037】このようにして得られた、希薄な、または
濃縮された高純度コロイダルシリカはシリコンウェハー
の研磨材、セラミックファイバーの結合材、ブラウン管
製造における蛍光体の接着バインダー、電池中の電解液
のゲル化剤などとして様々な用途に用いることができ
る。
【0038】次に、本発明の高純度合成石英粉の製造方
法においては、上述のようにして得られた濃縮または非
濃縮高純度コロイダルシリカを脱水乃至乾燥させて得た
シリカ粒子を洗浄した後、これを焼成することにより高
純度合成石英粉を得ることを可能にしたものである。
【0039】即ち、本発明の第5工程は、上記濃縮また
は非濃縮高純度コロイダルシリカを脱水乃至乾燥させて
シリカ粒子を得るものである。
【0040】本発明の第5工程は、上記第3工程で得ら
れた希薄な高純度コロイダルシリカか、あるいは上記第
4工程で得られた濃縮された高純度コロイダルシリカを
用いるものであり、いずれであっても差し支えないが、
本第5工程における脱水乃至乾燥の効率および工業化適
性の点から、上記第4工程で得られた濃縮された高純度
コロイダルシリカを用いることが好ましい。
【0041】本第5工程における脱水乃至乾燥の方法は
特に限定されるものではなく、従来公知の方法を使用す
ることができ、例えば、加熱蒸発乾燥方法(濃縮された
時点で一旦ゲル化し更に加熱乾燥する)を用いることも
できるが、エネルギーコストおよび高純度化の点で、凍
結脱水法を用いることが好ましい。即ち、高純度コロイ
ダルシリカを濃縮(加熱蒸発濃縮、部分的に限外濾過濃
縮したのち自然蒸発濃縮、あるいは時間をかけて自然蒸
発濃縮等)やゲル化材(例えば、硫酸アンモニウムや硝
酸アンモニウム等であり、アルカリ金属塩でもゲル化さ
せることができるが、アルカリ金属が不純物となりやす
いので好ましくない)を用いる等の常法によりゲル化さ
せた後、凍結し、次いで解凍することにより離水させて
シリカ粒子を濾別し、このシリカ粒子を加熱乾燥(例え
ば、40〜200℃)すればよい。また、高純度コロイ
ダルシリカ自体を凍結させ解凍・離水させてシリカ粒子
を濾別し、このシリカ粒子を加熱乾燥することもでき
る。
【0042】本発明の第6工程は、前工程で得られたシ
リカ粒子を洗浄することにより、シリカ粒子に付着して
いる不純分を除去するものである。洗浄に先立ち、シリ
カ粒子を粉砕して微粒子化することが洗浄効果を向上さ
せる上で好ましい。粉砕方法は特に限定されず、通常シ
リカ粒子の粉砕に用いられる方法を採用することができ
る。尚、粉砕のために必要であれば、シリカ粒子を乾燥
させることができる。乾燥方法は特に限定されないが、
例えば、40〜200℃の温度で乾燥させることができ
る。
【0043】洗浄は、水洗等通常行われている方法を用
いることができるが、シリカ粒子の粉砕時に鉄分が混入
することがあるので、好ましくは酸の水溶液で洗浄す
る。尚、この場合、酸の水溶液による洗浄後、水、好ま
しくは超純水ですすぎを行うことが望ましい。
【0044】酸の水溶液としては特に限定されるもので
はないが、例えば、塩酸、硫酸、硝酸等を使用すればよ
く、これらは単独でも複数を組み合わせて使用してもよ
い。酸の濃度としては特に限定されるものではないが、
好ましくは2〜20重量%とする。この濃度が2重量%
以上であれば効果的であるが、20重量%を超えてもそ
れ以上効果は向上せず、かえって酸洗浄後のすすぎのた
めの水洗時間や水洗水の浪費となりやすい。
【0045】また、洗浄用の酸の水溶液に過酸化水素を
添加すると、僅かに残存している金属分も除去でき、好
ましい。但し、過酸化水素は2%以上添加してもそれ以
上効果は向上せず、かえって排水の処分等の問題となり
やすい。尚、過酸化水素の添加効果は極微量でも生ずる
が、好ましくは100ppm以上であるとその効果が顕
著である。
【0046】上記シリカの洗浄は、通常行われる洗浄と
同程度で十分に行われればよいが、好ましくは40℃以
上沸点以下の温度で10分〜4時間程度の時間行うこと
が望ましい。
【0047】本発明の第7工程は、前工程で得られたシ
リカ粒子を焼成することにより、OH含量の極めて少な
い高純度の石英粉を得るものである。
【0048】焼成温度および時間は、従来高純度の石英
を得る場合に行われる焼成と同程度の温度および時間で
行えばよい。高純度の石英は極力OH含量の少ないこと
が好ましく、より高温でより長時間の焼成を行えばそれ
だけOH含量の少ない石英を得ることができるので、所
望とするOH含量となるよう適宜条件を設定すればよ
い。
【0049】尚、前工程で得られたシリカ粒子が水分を
含んでいる場合は、一旦通常の方法で乾燥させてから焼
成を行うことが効率的であり、工業的に好ましい。
【0050】
【実施例】以下実施例を挙げて本発明を更に説明する
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0051】〔実施例1〕高純度コロイダルシリカ
(1)の製造 SiO2/Na2O=3.2のモル比の原料水ガラス(S
iO2濃度29重量%)を純水で希釈してSiO2濃度6
重量%の水ガラスとし、この水ガラス1000gを、水
素型陽イオン交換樹脂(オルガノ(株)製アンバーライ
トIR−120B)を充填したカラムに通液して脱アル
カリし、SiO2濃度5.0重量%、pH2.5のシリ
カ水溶液1150gを得た。
【0052】得られたシリカ水溶液に、過酸化水素をシ
リカ水溶液中のSiO2重量に対して2000ppm添
加し、塩酸を加えpHを1.0に調整した。その後、こ
のシリカ水溶液を水素型陽イオン交換樹脂(オルガノ
(株)製アンバーライトIR−120B)100mlを
充填したカラムに通液して微量の金属イオンの除去され
た高純度のシリカ水溶液(SiO2濃度5.0重量%、
pH1.0)を得た。
【0053】フラスコ内で90℃に加熱してある7重量
%アンモニア水300gに、上記で得られたシリカ水溶
液1000gを3時間かけて添加した。添加後90℃で
1時間熟成してpH8.5、SiO2濃度3.8重量
%、Al含量0.1ppm、Fe含量0.1ppm、N
a含量0.1ppm、K含量0.02ppm、Ca含量
0.05ppm、Ti含量0.05ppm、Ni含量検
出限界未満、Cu含量検出限界未満、Cl含量65pp
m、シリカ粒子径(BET法)17.0nmの高純度コ
ロイダルシリカ(1)を得た。
【0054】〔実施例2〕高純度コロイダルシリカ
(2)の製造 SiO2/Na2O=3.2のモル比の原料水ガラス(S
iO2濃度29重量%)を純水で希釈してSiO2濃度6
重量%の水ガラスとし、この水ガラス1000gを、水
素型陽イオン交換樹脂(オルガノ(株)製アンバーライ
トIR−120B)を充填したカラムに通液して脱アル
カリし、SiO2濃度5.0重量%、pH2.5のシリ
カ水溶液1150gを得た。
【0055】得られたシリカ水溶液に、過酸化水素をシ
リカ水溶液中のSiO2重量に対して2000ppm添
加し、塩酸を加えpHを1.0に調整した。その後、こ
のシリカ水溶液を水素型陽イオン交換樹脂(オルガノ
(株)製アンバーライトIR−120B)100mlを
充填したカラムに通液して微量の金属イオンの除去され
た高純度のシリカ水溶液(SiO2濃度5.0重量%、
pH1.0)を得た。
【0056】この高純度シリカ水溶液を、OH−型陰イ
オン交換樹脂(住友化学(株)製(商品名)デュオライ
トA113)を300ml充填したカラムに通液して、
塩酸として加えた塩素イオンの除去された高純度のシリ
カ水溶液(SiO2濃度5.0重量%、pH2.0)を
得た。
【0057】フラスコ内で90℃に加熱してある5.5
重量%アンモニア水300gに、上記で得られたシリカ
水溶液1000gを3時間かけて添加した。添加後、9
0℃で1時間熟成してpH9.0、SiO2濃度3.8
重量%、Al含量0.1ppm、Fe含量0.1pp
m、Na含量0.1ppm、K含量0.03ppm、C
a含量0.05ppm、Ti含量0.05ppm、Ni
含量検出限界未満、Cu含量検出限界未満、Cl含量7
ppm、シリカ粒子径(BET法)14.5nmの高純
度コロイダルシリカ(2)を得た。
【0058】〔実施例3〕高純度コロイダルシリカ
(3)の製造 実施例1で得られた高純度コロイダルシリカ(1)を、
市販の限外濾過装置を用いて濃縮し、pH9.0、Si
2濃度30重量%、Al含量0.5ppm、Fe含量
0.5ppm、Na含量0.5ppm、K含量0.1p
pm、Ca含量0.3ppm、Ti含量0.3ppm、
Ni含量検出限界未満、Cu含量検出限界未満、Cl含
量400ppmの濃縮された高純度コロイダルシリカ
(3)を得た。
【0059】尚、限外濾過条件は以下の通りである。 限外濾過装置:アドバンテック(株)製、商品名:モデ
ルUHP−90K 限外濾過膜:アドバンテック(株)製、商品名:ウルト
ラフィルターUK−10 濾過面積:63cm2 濾過圧力:0.3MPa
【0060】〔実施例4〕高純度コロイダルシリカ
(4)の製造 実施例2で得られた高純度コロイダルシリカ(2)を、
市販の限外濾過装置を用いて濃縮し、pH9.3、Si
2濃度30重量%、Al含量0.5ppm、Fe含量
0.5ppm、Na含量0.5ppm、K含量0.1p
pm、Ca含量0.3ppm、Ti含量0.3ppm、
Ni含量検出限界未満、Cu含量検出限界未満、Cl含
量40ppmの濃縮された高純度コロイダルシリカ
(4)を得た。尚、限外濾過条件は実施例3と同様であ
る。
【0061】〔実施例5〕高純度合成石英粉(1)の製
実施例3で得られた高純度コロイダルシリカ(3)を加
熱して水分を蒸発させて十分に乾燥(濃縮時に一旦ゲル
化するがさらにそのまま加熱乾燥を続ける)させ、シリ
カ粒子を得た。このシリカ粒子30gを3リットル石英
ガラスビーカーに入れ、超純水1リットルを加えて2時
間煮沸させた後、ポリテトラフルオロエチレン製フィル
ターで濾過してシリカ粒子を分離した。この操作を5回
繰り返した。次に、シリカ粒子中のSiO2分の200
ppmの過酸化水素を含有する10重量%塩酸溶液に、
このシリカ粒子を加え、1時間煮沸し、濾過した後、超
純水による煮沸洗浄を前記同様に6回行い高純度シリカ
粒子を得た。
【0062】得られた高純度シリカ粒子を150℃で乾
燥させた後、1200℃で20時間焼成して高純度石英
粉(1)25gを得た。
【0063】高純度石英粉(1)の不純物量は、Al含
量0.2ppm、Fe含量0.15ppm、Na含量
0.2ppm、K含量0.05ppm、Ca含量0.0
6ppm、Ti含量0.18ppm、Ni含量検出限界
未満、Cu含量検出限界未満、Cl含量検出限界未満で
あった。
【0064】〔実施例6〕高純度合成石英粉(2)の製
実施例4で得られた高純度コロイダルシリカ(4)を加
熱乾燥濃縮して系をゲル化させて含水シリカゲルとし
た。この含水シリカゲルを−5℃下で10時間かけて凍
結させた。その後、室温で解凍した。解凍によって離水
した水分を濾過して除去し、シリカ粒子を得た。
【0065】次に、得られたシリカ粒子を石英乳鉢と乳
棒で粉砕し、50〜200メッシュのポリプロピレン製
網で篩別し、微細なシリカ粒子とした後、この微細なシ
リカ粒子30gを3リットル石英ガラスビーカーに入
れ、超純水1リットルを加えて2時間煮沸させた後、ポ
リテトラフルオロエチレン製フィルターで濾過してシリ
カ粒子を分離した。この操作を5回繰り返した。次に、
シリカ粒子中のSiO2分の200ppmの過酸化水素
を含有する10重量%塩酸溶液を加え、1時間煮沸し、
濾過した後、超純水による煮沸洗浄を前記同様に6回行
い高純度シリカ粒子を得た。
【0066】得られた高純度シリカ粒子を150℃で乾
燥させた後、1200℃で20時間焼成して高純度石英
粉(2)25gを得た。
【0067】高純度石英粉(2)の不純物量は、Al含
量0.15ppm、Fe含量0.1ppm、Na含量
0.1ppm、K含量0.03ppm、Ca含量0.0
6ppm、Ti含量0.06ppm、Ni含量検出限界
未満、Cu含量検出限界未満、Cl含量検出限界未満で
あった。
【0068】〔実施例7〕高純度合成石英粉の製造
(3) 実施例4で得られた高純度コロイダルシリカ(4)を凍
結させた。その後室温で解凍した。解凍によって離水し
た水分を濾過して除去し、シリカ粒子を得た。
【0069】次に、得られたシリカ粒子を石英乳鉢と乳
棒で粉砕し、50〜200メッシュのポリプロピレン製
網で篩別し微細なシリカ粒子とした後、この微細なシリ
カ粒子30gを3リットル石英ガラスビーカーに入れ、
超純水1リットルを加えて2時間煮沸させた後、ポリテ
トラフルオロエチレン製フィルターで濾過してシリカ粒
子を分離した。この操作を5回繰り返した。次に、シリ
カ粒子中のSiO2分の200ppmの過酸化水素を含
有する10重量%塩酸溶液を加え、1時間煮沸し、濾過
した後、超純水による煮沸洗浄を前記同様に6回行い、
高純度シリカ粒子を得た。
【0070】得られた高純度シリカ粒子を150℃で乾
燥させた後、1200℃で20時間焼成して高純度石英
粉(3)25gを得た。高純度石英粉(3)の不純物量
は、高純度石英粉(2)の不純物量とほぼ同等であっ
た。
【0071】
【発明の効果】本発明によれば、シリコンウェハーの研
磨材、セラミックファイバーの結合材、ブラウン管製造
における蛍光体の接着バインダー、電池中の電解液のゲ
ル化剤など、様々な用途に好適に使用可能な十分に高純
度のコロイダルシリカおよび高純度合成石英粉を得るこ
とができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C01B 33/14 C01B 33/14 C03B 20/00 C03B 20/00 D (72)発明者 渡部 弘行 東京都中央区日本橋室町4−2−16 株式 会社渡邊商行内 (72)発明者 上原 啓史 東京都中央区日本橋室町4−2−16 株式 会社渡邊商行内 (72)発明者 三瓶 桂子 東京都中央区日本橋室町4−2−16 株式 会社渡邊商行内 (72)発明者 尾見 仁一 東京都荒川区東尾久七丁目2番35号 旭電 化工業株式会社内 (72)発明者 多田 修一 東京都荒川区東尾久七丁目2番35号 旭電 化工業株式会社内 (72)発明者 高橋 真木雄 東京都荒川区東尾久七丁目2番35号 旭電 化工業株式会社内 (72)発明者 森田 博 東京都荒川区東尾久七丁目2番35号 旭電 化工業株式会社内 Fターム(参考) 4D006 GA06 KA01 KA72 KB11 KB30 PA01 PA02 PB12 PB23 PC80 4G014 AH02 AH06 4G065 AA02 BB06 CA01 DA09 FA01 4G072 AA28 CC01 CC04 CC13 HH17 HH21 JJ13 JJ50 MM14 MM34 MM35

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水ガラスを陽イオン交換処理してシリカ
    水溶液を得る第1工程と、得られたシリカ水溶液に酸お
    よび過酸化水素を添加して再度陽イオン交換処理を行う
    第2工程と、前工程で得られたシリカ水溶液をアンモニ
    ア性アルカリと混合し、これをコロイダルシリカ化する
    第3工程と、を含むことを特徴とする高純度コロイダル
    シリカの製造方法。
  2. 【請求項2】 上記第3工程におけるコロイダルシリカ
    化前のいずれかの段階でシリカ水溶液を陰イオン交換処
    理する請求項1に記載の高純度コロイダルシリカの製造
    方法。
  3. 【請求項3】 上記第3工程で得られたコロイダルシリ
    カを濃縮する第4工程を含む請求項1または2記載の高
    純度コロイダルシリカの製造方法。
  4. 【請求項4】 上記コロイダルシリカの濃縮が限外濾過
    法によるものである請求項3記載の高純度コロイダルシ
    リカの製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のうちいずれか一項記載の
    製造方法により高純度コロイダルシリカを得た後、得ら
    れた高純度コロイダルシリカを脱水乃至乾燥させてシリ
    カ粒子を得る第5工程と、得られたシリカ粒子を洗浄す
    る第6工程と、洗浄されたシリカ粒子を焼成する第7工
    程と、を含むことを特徴とする高純度合成石英粉の製造
    方法。
  6. 【請求項6】 上記コロイダルシリカの脱水乃至乾燥が
    凍結脱水法を用いるものである請求項5記載の高純度合
    成石英粉の製造方法。
JP2000365812A 2000-11-30 2000-11-30 高純度コロイダルシリカ及び高純度合成石英粉の製造方法 Pending JP2002173314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000365812A JP2002173314A (ja) 2000-11-30 2000-11-30 高純度コロイダルシリカ及び高純度合成石英粉の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000365812A JP2002173314A (ja) 2000-11-30 2000-11-30 高純度コロイダルシリカ及び高純度合成石英粉の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002173314A true JP2002173314A (ja) 2002-06-21

Family

ID=18836521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000365812A Pending JP2002173314A (ja) 2000-11-30 2000-11-30 高純度コロイダルシリカ及び高純度合成石英粉の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002173314A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501958A (ja) * 2008-09-12 2012-01-26 ナルコ カンパニー 調整可能な多孔率及び表面形態を有する含シリカ物質並びにその合成方法
US9598611B2 (en) 2011-12-28 2017-03-21 Jgc Catalysts And Chemicals Ltd. High purity silica sol and its production method
WO2017069065A1 (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 日産化学工業株式会社 精製された珪酸水溶液の製造方法
CN110894072A (zh) * 2018-09-12 2020-03-20 3S韩国株式会社 合成石英粉末的制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501958A (ja) * 2008-09-12 2012-01-26 ナルコ カンパニー 調整可能な多孔率及び表面形態を有する含シリカ物質並びにその合成方法
US9598611B2 (en) 2011-12-28 2017-03-21 Jgc Catalysts And Chemicals Ltd. High purity silica sol and its production method
WO2017069065A1 (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 日産化学工業株式会社 精製された珪酸水溶液の製造方法
JPWO2017069065A1 (ja) * 2015-10-20 2018-08-09 日産化学工業株式会社 精製された珪酸水溶液の製造方法
US10865113B2 (en) 2015-10-20 2020-12-15 Nissan Chemical Industries, Ltd. Method for producing purified aqueous solution of silicic acid
CN110894072A (zh) * 2018-09-12 2020-03-20 3S韩国株式会社 合成石英粉末的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9598611B2 (en) High purity silica sol and its production method
JPH042606A (ja) 高純度の水性シリカゾルの製造方法
US7140201B2 (en) Method for producing silica particles
JP4222582B2 (ja) 高純度シリカゾルの製造方法
KR20060048902A (ko) 고순도 콜로이드실리카의 제조 방법
US3081154A (en) Process for preparing fine size silica
JPH0454617B2 (ja)
JP3674009B2 (ja) 無定形酸化チタンゾルの製造方法
JP2002173314A (ja) 高純度コロイダルシリカ及び高純度合成石英粉の製造方法
JP2015020919A (ja) 高純度シリカゾルおよびその製造方法
JP3225553B2 (ja) 高純度の水性シリカゾルの製造方法
JP2002173315A (ja) 高純度コロイダルシリカ並びに高純度合成石英粉の製造方法
JP3362793B2 (ja) シリカゾルの製造方法
JP2002173316A (ja) 高純度コロイダルシリカ等の製造方法
JP2002173317A (ja) 高純度コロイダルシリカおよび高純度合成石英粉の製造方法
EP2938431B1 (en) Preparation of silica-alumina composition
JP5674083B2 (ja) オキシ水酸化鉄ゾル及びその製造方法
JP2694163B2 (ja) 高純度シリカの製造法
JP2001137864A (ja) フッ酸を含有する廃水の処理方法
JP3362792B2 (ja) シリカゾルの製造方法
JP2004189534A (ja) 低アルカリ金属含有水性シリカゾルの製造方法
JP2001233628A (ja) 合成石英ガラス粉末の製造方法
JP3478394B2 (ja) シリカゾル及びシリカ粉末
JP3478395B2 (ja) シリカゾル及びシリカ粉末
JP2001192223A (ja) 高純度合成石英粉の製造方法