JP6790852B2 - 大便器および大便器装置 - Google Patents

大便器および大便器装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6790852B2
JP6790852B2 JP2017005371A JP2017005371A JP6790852B2 JP 6790852 B2 JP6790852 B2 JP 6790852B2 JP 2017005371 A JP2017005371 A JP 2017005371A JP 2017005371 A JP2017005371 A JP 2017005371A JP 6790852 B2 JP6790852 B2 JP 6790852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet bowl
wall surface
drainage
toilet
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017005371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018115433A (ja
Inventor
中村 健一
健一 中村
橋本 博
博 橋本
秀一 永嶌
秀一 永嶌
麻友 大久保
麻友 大久保
祥子 今泉
祥子 今泉
伸一 浦田
伸一 浦田
勇 坂場
勇 坂場
陽香 齋藤
陽香 齋藤
匠 土谷
匠 土谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2017005371A priority Critical patent/JP6790852B2/ja
Priority to US15/865,373 priority patent/US10526775B2/en
Priority to CN201810026544.3A priority patent/CN108316439B/zh
Publication of JP2018115433A publication Critical patent/JP2018115433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6790852B2 publication Critical patent/JP6790852B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D11/00Other component parts of water-closets, e.g. noise-reducing means in the flushing system, flushing pipes mounted in the bowl, seals for the bowl outlet, devices preventing overflow of the bowl contents; devices forming a water seal in the bowl after flushing, devices eliminating obstructions in the bowl outlet or preventing backflow of water and excrements from the waterpipe
    • E03D11/13Parts or details of bowls; Special adaptations of pipe joints or couplings for use with bowls, e.g. provisions in bowl construction preventing backflow of waste-water from the bowl in the flushing pipe or cistern, provisions for a secondary flushing, for noise-reducing
    • E03D11/14Means for connecting the bowl to the wall, e.g. to a wall outlet
    • E03D11/143Mounting frames for toilets and urinals
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D11/00Other component parts of water-closets, e.g. noise-reducing means in the flushing system, flushing pipes mounted in the bowl, seals for the bowl outlet, devices preventing overflow of the bowl contents; devices forming a water seal in the bowl after flushing, devices eliminating obstructions in the bowl outlet or preventing backflow of water and excrements from the waterpipe
    • E03D11/13Parts or details of bowls; Special adaptations of pipe joints or couplings for use with bowls, e.g. provisions in bowl construction preventing backflow of waste-water from the bowl in the flushing pipe or cistern, provisions for a secondary flushing, for noise-reducing
    • E03D11/14Means for connecting the bowl to the wall, e.g. to a wall outlet
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D11/00Other component parts of water-closets, e.g. noise-reducing means in the flushing system, flushing pipes mounted in the bowl, seals for the bowl outlet, devices preventing overflow of the bowl contents; devices forming a water seal in the bowl after flushing, devices eliminating obstructions in the bowl outlet or preventing backflow of water and excrements from the waterpipe
    • E03D11/02Water-closet bowls ; Bowls with a double odour seal optionally with provisions for a good siphonic action; siphons as part of the bowl
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D1/00Water flushing devices with cisterns ; Setting up a range of flushing devices or water-closets; Combinations of several flushing devices
    • E03D1/01Shape or selection of material for flushing cisterns
    • E03D1/012Details of shape of cisterns, e.g. for connecting to wall, for supporting or connecting flushing-device actuators
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D11/00Other component parts of water-closets, e.g. noise-reducing means in the flushing system, flushing pipes mounted in the bowl, seals for the bowl outlet, devices preventing overflow of the bowl contents; devices forming a water seal in the bowl after flushing, devices eliminating obstructions in the bowl outlet or preventing backflow of water and excrements from the waterpipe
    • E03D11/02Water-closet bowls ; Bowls with a double odour seal optionally with provisions for a good siphonic action; siphons as part of the bowl
    • E03D11/06Bowls with downwardly-extending flanges for the sake of flushing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D11/00Other component parts of water-closets, e.g. noise-reducing means in the flushing system, flushing pipes mounted in the bowl, seals for the bowl outlet, devices preventing overflow of the bowl contents; devices forming a water seal in the bowl after flushing, devices eliminating obstructions in the bowl outlet or preventing backflow of water and excrements from the waterpipe
    • E03D11/13Parts or details of bowls; Special adaptations of pipe joints or couplings for use with bowls, e.g. provisions in bowl construction preventing backflow of waste-water from the bowl in the flushing pipe or cistern, provisions for a secondary flushing, for noise-reducing
    • E03D11/17Means for connecting the bowl to the flushing pipe

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Description

開示の実施形態は、大便器および大便器装置に関する。
従来、壁掛け式の大便器は、便器本体を壁面に取り付ける場合に、便器本体の背面の排水口を、壁面に設けられた排水配管の入り口に排水ソケットを介して接続する。この場合、排水ソケットは、たとえば、排水配管の入り口または便器本体の背面の排水口に予め取り付けられている。
かかる大便器においては、便器本体の排水口を、排水ソケットを介して壁面の排水配管の入り口と接続する直前に、壁面から延びた給水ホースや電源ケーブルなどの管状部材を便器本体の背面に形成された開口部に挿通して便器本体の内部へと引き回すことがある(たとえば、特許文献1参照)。
特開2016−163651号公報
しかしながら、上記したような従来の大便器では、便器本体の壁面への取り付け作業中、便器本体の背面の排水口と排水配管の入り口との接続時に、開口部に挿通させた管状部材が、排水ソケットと排水口との間、あるいは排水ソケットと排水配管が設けられた壁面との間に挟まってしまい、便器本体の取り付け作業を円滑に行えない場合がある。すなわち、上記したような従来の大便器は、施工性について改善の余地があった。
実施形態の一態様は、施工性を向上させることができる大便器および大便器装置を提供することを目的とする。
実施形態の一態様に係る大便器は、背面に排水口を有する便器本体と、壁面に設けられた排水配管の入り口と前記排水口とを接続する排水ソケットと、を備えた大便器であって、前記便器本体の背面には、該便器本体を前記壁面に取り付ける場合に、前記壁面から延びた管状部材が挿通される開口部と、該便器本体を前記壁面に取り付ける場合に、前記開口部に挿通された状態にある前記管状部材を前記排水ソケットの外側に移動するようにガイドするガイド部と、が形成されたことを特徴とする。
かかる構成によれば、便器本体を壁面に取り付ける場合に、開口部に挿通された状態にある管状部材がガイド部によって排水ソケットの外側に移動するようにガイドされる。これにより、便器本体の取り付け作業中に管状部材が、排水ソケットと排水口との間、あるいは排水ソケットと排水配管が設けられた壁面との間に挟まることを抑制することができ、施工性を向上させることができる。
また、上記した大便器では、前記開口部は、前記便器本体の背面における前記排水ソケットの左右の側端よりも外側に形成され、前記ガイド部は、前記開口部よりも左右の内側に設けられることを特徴とする。
かかる構成によれば、便器本体を壁面に取り付ける場合に、開口部によって管状部材が排水ソケットの中心から左右方向の外側に広がり、ガイド部によって排水ソケットの中心から左右方向の外側に広がった管状部材が排水ソケットの外側にガイドされるので、便器本体の取り付け作業中に管状部材が、排水ソケットと排水口との間、あるいは排水ソケットと排水配管が設けられた壁面との間に挟まることをより抑制することができる。
また、便器本体の取り付け作業中、管状部材が排水ソケットの外側に移動していることで便器本体の背面においてより左右方向の外側にあるため、管状部材に対してアプローチが容易となる。
また、上記した大便器では、前記開口部は、前記便器本体の背面における前記排水ソケットの左右の側端よりも下方に形成され、前記ガイド部は、前記開口部の上端よりも上方に延びて設けられることを特徴とする。
かかる構成によれば、便器本体を壁面に取り付ける場合に、開口部によって管状部材が排水ソケットの中心から左右方向の外側に確実に広がり、ガイド部によって排水ソケットの中心から左右方向の外側に広がった管状部材が排水ソケットの外側にガイドされるので、便器本体の取り付け作業中に管状部材が、排水ソケットと排水口との間、あるいは排水ソケットと排水配管が設けられた壁面との間に挟まることをより抑制することができる。
また、上記した大便器では、前記開口部は、下端が開放された切欠き状に形成されることを特徴とする。
かかる構成によれば、便器本体の取り付け作業中、管状部材を便器本体の下方から開口部に挿通することができる。このため、管状部材を開口部に挿通する作業が容易となる。
また、上記した大便器では、前記ガイド部は、下方から上方に向かう途中に傾斜面を有することを特徴とする。
かかる構成によれば、便器本体を壁面に取り付ける場合に、ガイド部の先端と壁面との間に隙間が形成されるため、管状部材がガイド部と壁面との間に挟まることを防止することができる。また、便器本体を壁面に取り付ける場合に、管状部材がガイド部の傾斜に沿って排水ソケットの外側に移動するようになり、便器本体の取り付け作業中に管状部材が、排水ソケットと排水口との間、あるいは排水ソケットと排水配管が設けられた壁面との間に挟まることをより抑制することができる。
また、上記した大便器では、前記管状部材は、前記壁面から自重で垂れ下がった状態では前記排水配管の入り口あるいは該排水配管に取り付けられた前記排水ソケットと重なることを特徴とする。
かかる構成によれば、管状部材が排水配管の入り口あるいは排水配管に取り付けられた排水ソケットと重なっているような場合でも、便器本体を壁面に取り付ける場合に、管状部材と排水ソケットとの干渉を避けることができる。
また、実施形態の一態様に係る大便器装置は、背面に排水口を有する便器本体と、壁面に設けられた排水配管の入り口と前記排水口とを接続する排水ソケットと、前記壁面から延びた管状部材と、前記便器本体の背面に設けられ、前記便器本体を前記壁面に取り付ける場合に前記管状部材が挿通される開口部と、前記壁面における前記排水配管の入り口の外側に突設され、前記開口部に挿通された状態にある前記管状部材を前記排水ソケットの外側に位置させるように保持するガイド部と、を備えることを特徴とする。
かかる構成によれば、便器本体を壁面に取り付ける場合に、ガイド部によって管状部材が排水ソケットの外側に位置するように保持される。これにより、便器本体の取り付け作業中に管状部材が、排水ソケットと排水口との間、あるいは排水ソケットと排水配管が設けられた壁面との間に挟まることを抑制することができ、施工性を向上させることができる。
実施形態の一態様によれば、施工性を向上させることができる。
図1は、実施形態に係る大便器の左側面図である。 図2は、便器本体の斜視図である。 図3は、便器本体の要部拡大斜視図である。 図4Aは、便器本体が取り付けられる壁面の斜視図である。 図4Bは、便器本体が取り付けられる壁面の正面図である。 図5は、便器本体の取り付け状態の斜視図である。 図6Aは、便器本体の取り付け時における管状部材の動作説明図(その1)である。 図6Bは、便器本体の取り付け時における管状部材の動作説明図(その2)である。 図7は、実施形態に係る大便器装置の説明図である。
以下、添付図面を参照して、本願の開示する大便器および大便器装置の実施形態を詳細に説明する。なお、以下に示す実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、図面は模式的なものであり、各要素の寸法の関係、各要素の比率などは、現実と異なる場合があることに留意する必要がある。図面の相互間においても、互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。
<大便器1の全体構成>
まず、図1を参照して実施形態に係る大便器1の全体構成について説明する。図1は、実施形態に係る大便器1の左側面図である。なお、図1には、大便器1を壁面10に取り付けた状態を示している。また、図1には、壁面10および床面11を断面で示している。
また、図1には、説明をわかりやすくするために、鉛直上向きを正方向とするZ軸を含む3次元の直交座標系を図示している。かかる直交座標系は、他の図においても図示している場合がある。かかる直交座標系では、Y軸の正方向を正面、X軸の正方向を左側面、X軸の負方向を右側面、Z軸の負方向を平面(「上面」ともいう)と規定している。このため、以下の説明において、X軸方向を左右方向、Y軸方向を前後方向、Z軸方向を上下方向という場合がある。
また、実施形態に係る大便器1は、壁面10に取り付けられる、いわゆる壁掛け式の大便器である。なお、本実施形態においては、大便器1として、水洗式の大便器(水洗大便器)を例示している。図1に示すように、大便器1は、便器本体2と、局部洗浄装置3とを備える。便器本体2は、たとえば陶器製である。なお、便器本体2の詳細については、図2および図3を用いて後述する。
局部洗浄装置3は、洗浄ノズル、ノズル駆動用モータ、モータ制御装置(いずれも図示せず)などを有する機能部4を備える。局部洗浄装置3は、使用者の局部洗浄用として便器本体2の上部に設けられ、洗浄ノズルから噴出させた洗浄水によって使用者の局部を洗浄する。機能部4は、ケーシングのたとえば後部左側に露出部4aを備える。また、機能部4は、露出部4aを覆う遮蔽板4bを備える。
大便器1は、上記したように、壁面10に取り付けられる。大便器1を壁面10に取り付けた状態では、大便器1は、床面11とは離間している。壁面10の内側には、洗浄水を貯留する貯水タンク12が設けられる。なお、「壁面10の内側」とは、壁面10における大便器1が設置される室(トイレ室)とは反対の面側を意味する。大便器1においては、貯水タンク12に接続された給水配管13を経て、大便器1の便器本体2に洗浄水が供給される。
ここで、大便器1(水洗大便器)においては、局部洗浄装置3に接続される、あるいは局部洗浄装置3から延びる管状部材23,24(図4Aおよび図4B参照)を、便器本体2の内部に収納することで外部に見せないように隠蔽する、いわゆる給水給電隠蔽が施される。壁面10の内側には、管状部材である給水ホース23が接続される給水ホース接続部14および管状部材である電源ケーブル24が接続される電源ケーブル接続部15が設けられる。
なお、たとえば、パイプ(フレキシブルパイプ)、ホース、ケーブルやコードといった電線などのような軟性を有する長い部材を総称して「管状部材」という。
局部洗浄装置3のケーシングの後部左側に設けられた露出部4aには、給水ホース23および電源ケーブル24の基端部が接続される。上記したように、露出部4aは、局部洗浄装置3と給水ホース23および電源ケーブル24の接続部分を隠すために、遮蔽板4bによって覆われる。なお、給水ホース23の先端部には、接続用金具23a(図4A参照)が設けられる。電源ケーブル24の先端部には、プラグ24a(図4A参照)が設けられる。
<便器本体2>
次に、図2を参照して便器本体2について説明する。図2は、便器本体2の斜視図である。図3は、便器本体2の要部拡大斜視図である。なお、図2および図3には、便器本体2の背面を示すために、便器本体2を後方から見た場合をそれぞれ示している。
図2に示すように、便器本体2は、上面に、ボウル部2aと、挿通孔2bとを備える。ボウル部2aは、汚物を受けるボウル形状の受け面を備える。ボウル部2aは、排水管路(図示せず)を介して、後述する排水口5に通じている。挿通孔2bは、便器本体2の内部に引き回された給水ホース23および電源ケーブル24が挿通される。給水ホース23および電源ケーブル24は、挿通孔2bを介して便器本体2の内部から便器本体2の上面に引き出され、機能部4(図1参照)に接続される。
また、便器本体2は、背面に、排水口5と、給水口6と、挿通孔7,7と、ガイド部8,8と、開口部9,9とを備える。排水口5は、便器本体2の背面における略中央に設けられる。排水口5は、開口の周囲に設けられた、たとえば円筒状の外壁5aを有する。排水口5は、外壁5aを接続部として排水ソケット20の接続口20a(図4A参照)に接続される。排水口5は、排水ソケット20(図4A参照)を介して壁面10(図4A参照)の後述する排水配管の入り口16(図4B参照)と接続される。
給水口6は、便器本体2の背面において排水口5の上方に形成される。給水口6は、壁面10の後述する給水配管の接続部21(図4A参照)に接続される。挿通孔7,7は、便器本体2の背面において上下方向(Z軸方向)における排水口5と給水口6との間であって背面の中心線Aから左右方向(X軸方向)に対称に形成される。挿通孔7,7には、壁面10の後述する支持部材22,22がそれぞれ挿通される。
ガイド部8,8は、便器本体2の背面における排水口5の下方において背面の中心線Aから左右方向に対称に突設される。ガイド部8,8は、排水口5の外壁5aよりも外側に設けられる。この場合の「外側」とは、便器本体2の背面において背面視で排水口5の中心から離れる向きとなる側である。一方、「内側」とは、便器本体2の背面において背面視で排水口5の中心に近づく向きとなる側である。ガイド部8,8は、便器本体2の背面から後方(Y軸の正方向)に突出するとともに、上下方向に延びたリブ状に形成される。
ガイド部8,8は、便器本体2を壁面10に取り付ける場合に、便器本体2が人手などによって壁面10に近づけられるにつれて、壁面10から延びた管状部材である給水ホース23および電源ケーブル24(図4A、図4B等参照)を先端面上において摺動させる。
ガイド部8,8は、給水ホース23および電源ケーブル24が、排水口5に接続される排水ソケット20(図4A、図4B等参照)の外側に移動するように、給水ホース23および電源ケーブル24をガイドする。なお、ガイド部8,8による給水ホース23および電源ケーブル24の動作については、図6Aおよび図6Bを用いて後述する。
また、ガイド部8,8は、下端において左右方向に延びたリブによって連結されてU字形状を形成している。また、ガイド部8,8は、便器本体2が壁面10に取り付けられた場合に、先端面が壁面10に当接することで、壁面10に取り付けられた便器本体2を支持する支持部となる。
図3に示すように、ガイド部8,8は、上下方向において下方から上方に向かう途中に傾斜面8a,8aをそれぞれ有する。
開口部9,9は、便器本体2の背面において背面の中心線Aから左右方向に対称に形成される。開口部9,9は、便器本体2の背面における左右方向の両側端に、下端が開放された切欠き状に形成される。開口部9,9には、管状部材である給水ホース23および電源ケーブル24が挿通される。便器本体2を壁面10に取り付ける場合、便器本体2を壁面10に取り付ける前に人手などによって給水ホース23および電源ケーブル24を開口部9,9に挿通させておく。
また、開口部9,9は、便器本体2の背面における排水口5の左右方向の側端よりも外側(便器本体2の背面において背面視で排水口5の中心から離れる向きとなる側)に形成されることが好ましい。また、開口部9,9は、便器本体2の背面における排水口5に接続される後述する排水ソケット20(図4A参照)の左右方向の側端よりも外側に形成されることが好ましい。この場合、ガイド部8,8は、排水口5の左右方向の側端の外側にある開口部9,9よりも左右方向の内側(便器本体2の背面において背面視で排水口5の中心に近づく向きとなる側)に設けられることが好ましい。
なお、開口部9,9は、開口全体が排水口5の左右方向の側端よりも外側に位置している必要はなく、左右いずれかの側端が背面視において排水口5の左右方向の側端よりも外側に位置する(はみ出す)ように形成されている。
また、図3に示すように、開口部9,9は、便器本体2の背面における排水口5の左右方向の側端よりも下方に形成されることが好ましい。また、開口部9,9は、便器本体2の背面において排水口5に接続される後述する排水ソケット20の左右方向の側端よりも下方に形成されることが好ましい。この場合、ガイド部8,8は、排水口5の左右方向の側端よりも下方にある開口部9,9の上端(上端線B)よりも上方に延びていることが好ましい。
なお、図2に示すように、開口部9,9は、便器本体2の背面に形成された凹み空間S,Sに形成される。凹み空間S,Sは、便器本体2の背面において、排水口5の左右の側端の外側にそれぞれ形成され、便器本体2を後述する壁面10(図4A参照)に取り付けた場合に、壁面10から開口部9,9へと導かれた管状部材(給水ホース23および電源ケーブル24)を収容する空間である。
<壁面10>
次に、図4Aおよび図4Bを参照して便器本体2が取り付けられる壁面10について説明する。図4Aは、便器本体2が取り付けられる壁面10の斜視図である。図4Bは、便器本体2が取り付けられる壁面の正面図である。
図4Aおよび図4Bに示すように、壁面10は、床面11に対して直交する垂直面である。壁面10には、排水配管の入り口16、給水配管(図示せず)の接続部21、支持部材22,22、管状部材である給水ホース23、管状部材である電源ケーブル24などが設けられる。
排水配管の入り口16は、壁面10に設けられるとともに、壁面10からトイレ室側に突出している。また、排水配管の入り口16には、排水ソケット20が取り付けられる。排水ソケット20は、排水配管の入り口16と、便器本体2の背面の排水口5とを接続する。なお、本実施形態では、排水ソケット20が排水配管の入り口16に予め取り付けられている例を説明しているが、たとえば、排水ソケット20が便器本体2の背面の排水口5に予め取り付けられていてもよい。
給水配管の接続部21は、壁面10における排水配管の入り口16および排水ソケット20の上方に突設される。給水配管の接続部21は、便器本体2の背面の給水口6に接続され、便器本体2に洗浄水を給水する。
支持部材22,22は、ロッド状に形成され、壁面10において上下方向(Z軸方向)における排水配管の入り口16と給水配管の接続部21との間であって左右方向(X軸方向)に対称に設けられるとともに、壁面10から前方(Y軸の負方向)に突出している。
管状部材である給水ホース23および電源ケーブル24は、支持部材22,22よりも内側(便器本体2の背面において背面視で面内の中心に近づく向きとなる側)に左右方向に並んで設けられる。給水ホース23および電源ケーブル24は共に、壁面10から延びており、自重で垂れ下がった状態では、図4Bに示すように、平面視で(Y軸の正方向に見て)排水配管の入り口16もしくは排水ソケット20と重なる。
このように、管状部材である給水ホース23および電源ケーブル24が平面視で排水配管の入り口16もしくは排水ソケット20と重なるため、便器本体2を壁面10に取り付ける場合に、便器本体2の背面の排水口5と排水配管の入り口16に取り付けられた排水ソケット20との間(排水ソケット20が便器本体2の背面の排水口5に取り付けられている場合は、排水ソケット20と排水配管が設けられた壁面10との間)に給水ホース23および電源ケーブル24が挟まることがあった。また、便器本体2は、比較的重量があり、床面11から隙間をあけて壁面10に対して水平に便器本体2を取り付ける必要がある。このため、便器本体2の取り付け作業は煩雑なものであった。
実施形態に係る大便器1では、ガイド部8,8によって給水ホース23および電源ケーブル24が、排水口5が接続される排水ソケット20を自動的に避けるように構成されている。なお、この場合、作業者は、壁面10に向けて便器本体2を近づけていくだけでよい。
<便器本体2の取り付け手順>
次に、図5〜図6Bを参照して便器本体2を壁面10に取り付ける手順について説明する。図5は、便器本体2の取り付け状態の斜視図である。図6Aおよび図6Bは、便器本体2の取り付け時における管状部材23,24の動作説明図である。なお、図6Aおよび図6Bには、壁面10から便器本体2を見た場合を示している。
図5に示すように、便器本体2を壁面10に取り付けた状態では、管状部材である給水ホース23および電源ケーブル24は、開口部9,9を介して便器本体2の内部に引き回される。なお、給水ホース23および電源ケーブル24は、便器本体2の上面の挿通孔2b(図2参照)に挿通されて便器本体2の上面側に引き出され、給水ホース23の接続用金具23aおよび電源ケーブル24のプラグ24aによって機能部4(図1参照)に接続される。
また、便器本体2の挿通孔7,7に壁面10から突出している支持部材22,22が挿通されることで、便器本体2を壁面10で支持する。なお、上記したように、便器本体2のガイド部8,8も、便器本体2を壁面10で支持する支持部として機能する。
ここで、便器本体2を壁面10に取り付ける場合、まず、人手で給水ホース23および電源ケーブル24を便器本体2の開口部9,9にそれぞれ挿通しておく。次に、便器本体2を、人手で抱えるなどして、壁面10に対して水平となるように壁面10に徐々に近づけていく。次に、壁面10の排水配管の入り口16(図4B参照)などの壁面10側の各部に、便器本体2の排水口5などの便器本体2側において対応する各部を接続する。これにより、便器本体2の壁面10への取り付けが完了する。
また、便器本体2を壁面10に近づけていく過程において、ガイド部8,8が、管状部材である給水ホース23および電源ケーブル24を、排水ソケット20の外側に移動するようにガイドする。このとき、図6Aに示すように、給水ホース23および電源ケーブル24は、ガイド部8,8の傾斜面8a,8aを上方へと摺動し、図6Bに示すように、排水ソケット20が排水配管の入り口16に予め取り付けられている場合は、排水口5と排水ソケット20との間の空間(前後方向の空間)を避けるように、排水ソケット20の中心から左右方向に分かれるように外側に広がる。
上記した実施形態に係る大便器1によれば、便器本体2を壁面10に取り付ける場合に、開口部9,9に挿通された状態にある管状部材である給水ホース23および電源ケーブル24がガイド部8,8によって排水ソケット20の外側(壁面10内において正面視で排水ソケット20の中心から離れる向きとなる側)に移動するようにガイドされる。これにより、便器本体2の取り付け作業中に給水ホース23および電源ケーブル24が、排水ソケット20と排水口5との間(排水ソケット20が便器本体2の背面の排水口5に取り付けられている場合は、排水ソケット20と排水配管が設けられた壁面10との間)に挟まることを抑制することができ、施工性を向上させることができる。
また、上記した大便器1によれば、開口部9,9が便器本体2の背面における排水口5の左右方向の側端よりも外側(便器本体2の背面内において背面視で排水口5の中心から離れる向きとなる側)に形成されるとともに、ガイド部8,8が開口部9,9よりも左右方向の内側(便器本体2の背面内において背面視で排水口5の中心に近づく向きとなる側)に設けられる。これにより、便器本体2を壁面10に取り付ける場合に、開口部9,9によって給水ホース23および電源ケーブル24が排水口5の中心(図2における中心線A)から左右方向の外側に広がり、ガイド部8,8によって排水口5の中心(中心線A)から左右方向の外側に広がった給水ホース23および電源ケーブル24が排水ソケット20の外側にガイドされるので、便器本体2の取り付け作業中に給水ホース23および電源ケーブル24が、排水ソケット20と排水口5との間(排水ソケット20が便器本体2の背面の排水口5に取り付けられている場合は、排水ソケット20と排水配管が設けられた壁面10との間)に挟まることをより抑制することができる。
また、便器本体2の取り付け作業中、給水ホース23および電源ケーブル24が排水ソケット20の外側に移動していることで便器本体2の背面においてより左右方向の外側にあるため、給水ホース23および電源ケーブル24に対して、たとえば便器本体2の内部に引き回すためのアプローチが容易となる。
また、上記した大便器1によれば、開口部9,9が便器本体2の背面における排水口5の左右方向の側端よりも下方に形成されるとともに、ガイド部8,8が開口部9,9の上端よりも上方に延びて設けられる。これにより、便器本体2を壁面10に取り付ける場合に、開口部9,9によって給水ホース23および電源ケーブル24が排水口5の中心(図2における中心線A)から左右方向の外側に確実に広がり、ガイド部8,8によって排水口5の中心(中心線A)から左右方向の外側に広がった給水ホース23および電源ケーブル24が排水ソケット20の外側にガイドされるので、便器本体2の取り付け作業中に給水ホース23および電源ケーブル24が、排水ソケット20と排水口5との間(排水ソケット20が便器本体2の背面の排水口5に取り付けられている場合は、排水ソケット20と排水配管が設けられた壁面10との間)に挟まることをより抑制することができる。
また、上記した大便器1によれば、ガイド部8,8が下方から上方に向かう途中に前後方向において後方から前方に向けて傾斜した傾斜面8a,8aを有することで、便器本体2を壁面10に取り付けた状態で、ガイド部8,8の後方の端面と壁面10との間に隙間が形成される。これにより、便器本体2を壁面10に取り付けた状態で給水ホース23および電源ケーブル24が、ガイド部8,8と壁面10との間に挟まることを抑制することができる。
また、便器本体2を壁面10に取り付ける場合に、給水ホース23および電源ケーブル24がガイド部8,8の傾斜面8a,8aに沿って排水ソケット20の外側に移動するようになり、便器本体2の取り付け作業中に給水ホース23および電源ケーブル24が、排水ソケット20と排水口5との間(排水ソケット20が便器本体2の背面の排水口5に取り付けられている場合は、排水ソケット20と排水配管が設けられた壁面10との間)に挟まることをより抑制することができる。
また、上記した大便器1によれば、開口部9,9は、下端が開放された切欠き状に形成される。これにより、便器本体2の取り付け作業中、給水ホース23および電源ケーブル24を便器本体2の下方から開口部9,9に挿通することができる。このため、給水ホース23および電源ケーブル24を開口部9,9に挿通する作業が容易となる。
なお、上記した実施形態では、開口部9,9が切欠き状であるが、これに限定されず、開口部9,9がたとえば貫通孔であってもよい。かかる構成とすれば、便器本体2を壁面10に取り付ける場合に、管状部材である給水ホース23および電源ケーブル24を開口部9,9に保持することができ、取り付け作業中における管状部材23,24の便器本体2からの脱落などを抑制することができる。
また、管状部材は、1つあるいは3つ以上であってもよい。管状部材が1つあるいは3つ以上であっても、ガイド部8,8によって、かかる管状部材が排水ソケット20と排水口5との間に挟まることを抑制することができる。
<大便器装置30>
次に、図7を参照して実施形態に係る大便器装置30について説明する。図7は、実施形態に係る大便器装置30の説明図である。なお、図7には、壁面10の模式的な正面図を示している。図7に示すように、大便器装置30は、便器本体31と、ガイド部32,32とを備える。なお、便器本体31は、上記した実施形態に係る大便器1の便器本体2とは、ガイド部32,32を背面に有しない点で構成が相違する。
便器本体31は、便器本体2(図2参照)と同様、上面に、ボウル部と、挿通孔とを備える。また、便器本体31は、便器本体2と同様、背面に、排水口5と、給水口と、挿通孔(支持孔)と、開口部とを備える。
また、大便器装置30は、便器本体31および後述するガイド部32,32の他、排水ソケット20と、管状部材(給水ホース23および電源ケーブル24)とを備える。
ガイド部32,32は、壁面10における排水配管の入り口(図示せず)の外周面の外側に設けられる。詳細には、ガイド部32,32は、排水配管の入り口に接続される排水ソケット20の外側(壁面10内において正面視で排水ソケット20の中心から離れる向きとなる側)に設けられる。
ガイド部32,32は、壁面10から突出している。ガイド部32,32は、リブ状に形成される。ガイド部32,32は、壁面10の面上において管状部材である給水ホース23および電源ケーブル24を保持する。ガイド部32,32は、給水ホース23および電源ケーブル24がガイド部32,32に保持された状態で、便器本体31の背面の排水口5と排水配管の入り口とを接続する排水ソケット20を避けるように、排水ソケット20と干渉しない位置に設けられる。
かかる構成によれば、便器本体を壁面10に取り付ける場合に、ガイド部32,32によって管状部材である給水ホース23および電源ケーブル24が排水ソケット20の外側に位置するように保持される。これにより、便器本体31の取り付け作業中に給水ホース23および電源ケーブル24が、排水ソケット20と排水口5との間(排水ソケット20が便器本体2の背面の排水口5に取り付けられている場合は、排水ソケット20と排水配管が設けられた壁面10との間)に挟まることを抑制することができ、施工性を向上させることができる。
さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。このため、本発明のより広範な態様は、以上のように表しかつ記述した特定の詳細および代表的な実施形態に限定されるものではない。したがって、添付の特許請求の範囲およびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。
1 大便器
2 便器本体
3 局部洗浄装置
4 機能部
5 排水口
5a 外壁
6 給水口
7 挿通孔(支持孔)
8 ガイド部
8a 傾斜面
9 開口部
10 壁面
16 排水配管の入り口
20 排水ソケット
22 支持部材
23 管状部材(給水ホース)
24 管状部材(電源ケーブル)
30 大便器装置
31 便器本体
32 ガイド部

Claims (7)

  1. 背面に排水口を有する便器本体と、壁面に設けられた排水配管の入り口と前記排水口とを接続する排水ソケットと、を備えた大便器であって、
    前記便器本体の背面には、
    該便器本体を前記壁面に取り付ける場合に、前記壁面から延びた管状部材が挿通される開口部と、
    該便器本体を前記壁面に取り付ける場合に、前記開口部に挿通された状態にある前記管状部材を前記排水ソケットの外側に移動するようにガイドするガイド部と、
    が形成されたことを特徴とする大便器。
  2. 前記開口部は、
    前記便器本体の背面における前記排水ソケットの左右の側端よりも外側に形成され、
    前記ガイド部は、
    前記開口部よりも左右の内側に設けられること
    を特徴とする請求項1に記載の大便器。
  3. 前記開口部は、
    前記便器本体の背面における前記排水ソケットの左右の側端よりも下方に形成され、
    前記ガイド部は、
    前記開口部の上端よりも上方に延びて設けられること
    を特徴とする請求項1または2に記載の大便器。
  4. 前記開口部は、
    下端が開放された切欠き状に形成されること
    を特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の大便器。
  5. 前記ガイド部は、
    下方から上方に向かう途中に傾斜面を有すること
    を特徴とする請求項3または4に記載の大便器。
  6. 前記管状部材は、
    前記壁面から自重で垂れ下がった状態では前記排水配管の入り口もしくは該排水配管に取り付けられた前記排水ソケットと重なること
    を特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の大便器。
  7. 背面に排水口を有する便器本体と、
    壁面に設けられた排水配管の入り口と前記排水口とを接続する排水ソケットと、
    前記壁面から延びた管状部材と、
    前記便器本体の背面に設けられ、前記便器本体を前記壁面に取り付ける場合に前記管状部材が挿通される開口部と、
    前記壁面における前記排水配管の入り口の外側に突設され、前記開口部に挿通された状態にある前記管状部材を前記排水ソケットの外側に位置させるように保持するガイド部と、
    を備えることを特徴とする大便器装置。
JP2017005371A 2017-01-16 2017-01-16 大便器および大便器装置 Active JP6790852B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017005371A JP6790852B2 (ja) 2017-01-16 2017-01-16 大便器および大便器装置
US15/865,373 US10526775B2 (en) 2017-01-16 2018-01-09 Toilet and toilet apparatus
CN201810026544.3A CN108316439B (zh) 2017-01-16 2018-01-11 大便器以及大便器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017005371A JP6790852B2 (ja) 2017-01-16 2017-01-16 大便器および大便器装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018115433A JP2018115433A (ja) 2018-07-26
JP6790852B2 true JP6790852B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=62840725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017005371A Active JP6790852B2 (ja) 2017-01-16 2017-01-16 大便器および大便器装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10526775B2 (ja)
JP (1) JP6790852B2 (ja)
CN (1) CN108316439B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI633467B (zh) * 2017-03-17 2018-08-21 巨擘科技股份有限公司 輸入裝置及其製造方法
JP6800434B2 (ja) * 2018-08-27 2020-12-16 Toto株式会社 水洗大便器
JP7200553B2 (ja) * 2018-08-31 2023-01-10 Toto株式会社 大便器
WO2020102917A1 (de) * 2018-11-23 2020-05-28 Presano Klosettkörper für ein dusch-wc, kunststoffeinsatz für diesen klosettkörper und verfahren zur montage des kunststoffeinsatzes an diesem klosettkörper
CN218176039U (zh) * 2022-08-12 2022-12-30 厦门科牧智能技术有限公司 一种排污系统及挂墙马桶

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2097174A (en) * 1936-07-16 1937-10-26 Standard Sanitary Mfg Co Built-in evacuator
US2341043A (en) * 1942-02-25 1944-02-08 Victor A Hoffmann Toilet bowl
JPH061651Y2 (ja) * 1988-05-10 1994-01-12 株式会社イナックス 温風吹出型の洋風便器
US5184355A (en) * 1988-04-22 1993-02-09 Inax Corporation & Nippondenso Co., Ltd. Water closet blowing warm air and water closet unit attachable to toilet room
US6415457B2 (en) * 2000-02-08 2002-07-09 Geberit Technik Ag Flushing device for toilet system
JP4896180B2 (ja) * 2009-05-20 2012-03-14 株式会社Lixil 水洗式便器
DE102009055977A1 (de) * 2009-11-27 2011-06-01 Duravit Ag Sanitäreinrichtung sowie Halterung zum Befestigen einer Sanitäreinrichtung
CN103362197B (zh) * 2012-03-28 2016-06-08 Toto株式会社 冲水大便器
US10738454B2 (en) * 2013-03-14 2020-08-11 Kohler Co. Wall-hung toilet
JP6443616B2 (ja) * 2014-09-08 2018-12-26 Toto株式会社 水洗大便器装置、及び、この水洗大便器装置用の駆動ユニット
JP6455665B2 (ja) * 2015-03-06 2019-01-23 Toto株式会社 水洗大便器装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108316439B (zh) 2021-07-13
JP2018115433A (ja) 2018-07-26
US10526775B2 (en) 2020-01-07
US20180202140A1 (en) 2018-07-19
CN108316439A (zh) 2018-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6790852B2 (ja) 大便器および大便器装置
JP6623976B2 (ja) 衛生洗浄装置およびトイレ装置
JP5642424B2 (ja) 洗浄用治具
JP2016164334A (ja) 水洗大便器装置
CN105937259A (zh) 水洗大便器装置
JP7200553B2 (ja) 大便器
JP2018031203A (ja) 衛生洗浄装置およびトイレ装置
JP7161906B2 (ja) 排水管の清掃方法
JP6455665B2 (ja) 水洗大便器装置
KR100658705B1 (ko) 건축물의 전기 단자함 구조
JP2018123667A (ja) 壁掛式便器用取付装置、及び、トイレシステム
JP3358050B2 (ja) ホース付水栓
EP3321437A1 (en) Flush toilet apparatus
JP6242650B2 (ja) 小便器用スプレッダー
JP2019031892A (ja) トイレ装置
JP5695242B2 (ja) サイフォン排水システム用継手
JP2019177007A (ja) 回動ユニット及び便器装置
JP4197960B2 (ja) トイレの排水構造
JP5926308B2 (ja) サイフォン排水システム用継手
JP2012087469A (ja) 洗浄水タンクにおける手洗水用流路の接続構造
JP2020041414A (ja) 衛生洗浄装置およびトイレ装置
JP2019138022A (ja) トイレ装置
JP2024030707A (ja) 水洗大便器
JP2019039228A (ja) 衛生洗浄装置およびトイレ装置
JP2020133179A (ja) 衛生洗浄装置及びトイレ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6790852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150