JP6785892B2 - ゲーム上でユニット配置空間を拡張する方法およびシステム - Google Patents

ゲーム上でユニット配置空間を拡張する方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6785892B2
JP6785892B2 JP2019005957A JP2019005957A JP6785892B2 JP 6785892 B2 JP6785892 B2 JP 6785892B2 JP 2019005957 A JP2019005957 A JP 2019005957A JP 2019005957 A JP2019005957 A JP 2019005957A JP 6785892 B2 JP6785892 B2 JP 6785892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
space
user
game instance
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019005957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019171016A (ja
Inventor
ジソン ソン
ジソン ソン
ウドク ソ
ウドク ソ
Original Assignee
ライン アップ コーポレイション
ライン アップ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライン アップ コーポレイション, ライン アップ コーポレイション filed Critical ライン アップ コーポレイション
Publication of JP2019171016A publication Critical patent/JP2019171016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6785892B2 publication Critical patent/JP6785892B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/80Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
    • A63F13/822Strategy games; Role-playing games
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/45Controlling the progress of the video game
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/55Controlling game characters or game objects based on the game progress
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/60Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor
    • A63F13/69Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor by enabling or updating specific game elements, e.g. unlocking hidden features, items, levels or versions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/70Game security or game management aspects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/85Providing additional services to players

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

以下の説明は、ゲーム上でユニット配置空間を拡張する方法およびシステムに関し、より詳細には、ゲーム上においてユニットの配置可能な限定された空間を、ユーザがゲーム上で提供される資源を利用して任意に拡張できる機能を提供し、ユーザがユニットの配置空間を予め確保することで、確保した空間にユニットを配置できるようにすることにより、ユニットを戦略的に配置するための差別化された配置空間の拡張をユーザに誘導し、これによってゲームの戦略性を向上させることができる、ユニット配置空間拡張方法、ユニット配置空間拡張方法を実行するコンピュータ装置、ユニット配置空間拡張方法をコンピュータ装置に実行させるコンピュータプログラム、およびコンピュータプログラムを記録している記録媒体に関する。
戦略ゲームとは、ゲーム利用者の運営能力と戦略的な意思決定が求められるジャンルのゲームである。一例として、特許文献1は、ネットワークを利用したリアルタイム対戦戦略攻城ゲームシステムおよびその方法を開示している。
このような従来の戦略ゲームにおいて、ユニットを配置するための空間は、ゲームのジャンルや特徴に応じて多様な条件と方式に限定される。例えば、将棋やチェスのように、ユニットの大部分が、最初から設定および限定されて配置されているゲームが存在する。他の例として、一般的な防衛ゲームのように、ゲーム中にユーザから選択されるユニットの最初の登場位置が予め決められているゲームも存在する。
さらに、従来技術において、このように限定された空間の拡張は、ユニットを配置したり、ユニットを移動させたりすることによって発生する。例えば、ゲーム上で特定の建物ユニットを建設することによって配置空間が拡張されたり、ユニットの移動に伴ってユニットが配置された領域が拡張されたように見せたりもする。しかしながら、これは、特定の建物ユニットを建設するための配置空間を最初から予め確保しておかなければ該当の位置に特定の建物ユニットを建設することはできないという概念ではなく、ユニットの配置が可能な領域と配置されたユニットの移動が可能な領域とは互いに異なるという概念である。
韓国公開特許第10−2008−0044395号公報
ゲーム上でユニットの配置可能な限定された空間を、ユーザがゲーム上で提供される資源を利用して任意に拡張できる機能を提供し、ユーザがユニットの配置空間を予め確保することで、確保した空間にユニットを配置できるようにすることにより、ユニットを戦略的に配置するための差別化された配置空間の拡張をユーザに誘導し、これによってゲームの戦略性を向上させることができる、ユニット配置空間拡張方法、ユニット配置空間拡張方法を実行するコンピュータ装置、ユニット配置空間拡張方法をコンピュータ装置に実行させるコンピュータプログラム、およびコンピュータプログラムを記録している記録媒体を提供する。
ゲーム上のゲームインスタンスの開始により、前記ゲームインスタンスのフィールドを分割する複数の単位空間のうちの少なくとも1つをユニット配置空間としてユーザに割り当てる段階、前記ゲーム上または前記ゲームインスタンス上で前記ユーザに割り当てられた資源で単位空間を購入することによって前記ユニット配置空間を拡張するための空間拡張機能を、前記ゲームインスタンスの進行中に前記ユーザに提供する段階、および前記ユニット配置空間に配置されるユーザのユニットを基盤として前記ゲームインスタンスを進行する段階であって、前記空間拡張機能を利用して前記ユニット配置空間が拡張された場合、前記の拡張されたユニット配置空間に配置されるユーザのユニットを基盤として前記ゲームインスタンスを進行する、段階を含む、ユニット配置空間拡張方法を提供する。
一側面によると、前記ユニット配置空間拡張方法は、前記空間拡張機能を利用して購入可能な単位空間を、前記ユーザに割り当てられたユニット配置空間に隣接する単位空間に限定してよい。
他の側面によると、前記フィールドは、複数の格子によって前記複数の単位空間に分割され、前記ユニット配置空間拡張方法は、前記ユーザが前記空間拡張機能を活性化させることにより、前記複数の格子を前記フィールド上にグラフィカルに表示する段階、前記ユーザに割り当てられたユニット配置空間に隣接する格子のうち、前記ユーザによって選択された格子に対応する単位空間を前記資源で購入することを処理する段階、および前記の購入された単位空間を前記ユニット配置空間に追加して前記ユニット配置空間を拡張する段階をさらに含んでよい。
また他の側面によると、前記ユニット配置空間拡張方法は、前記ユニット配置空間または前記の拡張されたユニット配置空間に配置されるユニットを前記資源で購入するためのユニット購入機能を、前記ゲームインスタンス上で前記ユーザに提供する段階、および前記ユニット配置空間または前記の拡張されたユニット配置空間が含む単位空間のうち、前記ユーザによって選択された単位空間に前記ユニット購入機能によって購入されたユニットを配置する段階をさらに含んでよい。
また他の側面によると、前記ユニット配置空間拡張方法は、前記複数の単位空間のうちの少なくとも2つの単位空間に対し、購入のために要求される資源の量を互いに異なるように設定する段階をさらに含んでよい。
また他の側面によると、前記ユニット配置空間拡張方法は、前記ゲームインスタンス上で前記ユーザに割り当てられた司令部(headquarters)からの距離または前記ユニット配置空間からの距離に基づき、前記複数の単位空間を購入するために要求される資源の量を設定する段階をさらに含んでよい。
また他の側面によると、前記ユニット配置空間拡張方法は、前記複数の単位空間のうちの少なくとも1つの単位空間に、前記ゲームインスタンスに効果を与えるためのアイテムを設定する段階、および前記空間拡張機能を利用して購入された単位空間に前記アイテムが設定されている場合、前記アイテムが設定された単位空間、前記ユーザのユニット、および前記ゲームインスタンスでの前記ユーザの相手ユニットのうちの少なくとも1つに対して前記アイテムによる効果を適用する段階をさらに含んでよい。
また他の側面によると、前記アイテムを設定する段階は、前記アイテムが設定される単位空間と前記ゲームインスタンス上で前記ユーザに割り当てられた司令部との距離または前記アイテムが設定される単位空間と前記ユニット配置空間との距離に応じて、前記アイテムによる効果の強度を変えてよい。
また他の側面によると、前記アイテムを設定する段階は、前記ゲームインスタンスの進行による中間結果に応じて、前記アイテムの種類、前記アイテムの数量、および前記アイテムが配置される位置のうちの少なくとも1つを動的に変更してよい。
さらに他の側面によると、前記ゲームインスタンスは、複数のターン方式で進行され、前記ユーザに前記ユニット配置空間として割り当てられた単位空間それぞれに対して設定された量の資源が、新たなターンごとに前記ユーザに提供されてよい。
前記ユニット配置空間拡張方法をコンピュータ装置に実行させるコンピュータプログラムを提供する。
前記コンピュータプログラムを記録しているコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。
コンピュータ装置であって、コンピュータ読み取り可能な命令を実行するように実現される少なくとも1つのプロセッサを含み、前記少なくとも1つのプロセッサは、ゲーム上のゲームインスタンスの開始により、前記ゲームインスタンスのフィールドを分割する複数の単位空間のうちの少なくとも1つをユニット配置空間としてユーザに割り当てる動作、前記ゲーム上または前記ゲームインスタンス上で前記ユーザに割り当てられた資源で単位空間を購入することによって前記ユニット配置空間を拡張するための空間拡張機能を、前記ゲームインスタンスの進行中に前記ユーザに提供する動作、および前記ユニット配置空間に配置されるユーザのユニットを基盤として前記ゲームインスタンスを進行する動作であって、前記空間拡張機能を利用して前記ユニット配置空間が拡張された場合、前記の拡張されたユニット配置空間に配置されるユーザのユニットを基盤として前記ゲームインスタンスを進行する、動作を実行する、コンピュータ装置を提供する。
ゲーム上においてユニットの配置可能な限定された空間を、ユーザがゲーム上で提供される資源を利用して任意に拡張できる機能を提供し、ユーザがユニットの配置空間を予め確保することで、確保した空間にユニットを配置できるようにすることにより、ユニットを戦略的に配置するための差別化された配置空間の拡張をユーザに誘導し、これによってゲームの戦略性を向上させることができる。
本発明の一実施形態における、ネットワーク環境の例を示した図である。 本発明の一実施形態における、コンピュータ装置の例を示したブロック図である。 本発明の一実施形態における、ユニット配置空間拡張方法の例を示したフローチャートである。 本発明の一実施形態における、空間拡張機能を利用してユニット配置空間を拡張する例を示したフローチャートである。 本発明の一実施形態における、ユニット購入過程の例を示したフローチャートである。 本発明の一実施形態における、ゲームインスタンスのフィールドを分割する単位空間およびユニット配置空間の例を示した図である。 本発明の一実施形態によって実現されるゲーム画面の例を示した図である。 本発明の一実施形態によって実現されるゲーム画面の例を示した図である。 本発明の一実施形態によって実現されるゲーム画面の例を示した図である。 本発明の一実施形態における、互いに異なる価格が設定された単位空間の例を示した図である。 本発明の一実施形態における、購入可能な単位空間ごとに要求される資源の量を表示するゲーム画面の実現例を示した図である。 本発明の一実施形態における、アイテムを提供する過程の例を示したフローチャートである。 本発明の一実施形態における、単位空間に設定されたアイテムを表示する画面の実現例を示した図である。
以下、実施形態について、添付の図面を参照しながら詳しく説明する。
本発明の実施形態に係るユニット配置空間拡張方法は、以下で説明される電子デバイスまたはサーバのようなコンピュータ装置によって実現されてよい。ここで、コンピュータ装置において、本発明の一実施形態に係るコンピュータプログラムがインストールおよび実行されてよく、コンピュータ装置は、実行するコンピュータプログラムの制御にしたがって本発明の実施形態に係るユニット配置空間拡張方法を実行してよい。上述したコンピュータプログラムは、ユニット配置空間拡張方法をコンピュータ装置に実行させるためにコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されてよい。
図1は、本発明の一実施形態における、ネットワーク環境の例を示した図である。図1のネットワーク環境は、複数の電子デバイス110、120、130、140、複数のサーバ150、160、およびネットワーク170を含む例を表している。このような図1は、発明の説明のための一例に過ぎず、電子デバイスの数やサーバの数が図1のように限定されることはない。
複数の電子デバイス110、120、130、140は、コンピュータ装置によって実現される固定端末や移動端末であってよい。複数の電子デバイス110、120、130、140の例としては、スマートフォン、携帯電話、ナビゲーション、PC(personal computer)、ノート型PC、デジタル放送用端末、PDA(Personal Digital Assistant)、PMP(Portable Multimedia Player)、タブレットなどがある。一例として、図1では、電子デバイス110の例としてスマートフォンを示しているが、本発明の実施形態において、電子デバイス110は、実質的に無線または有線通信方式を利用し、ネットワーク170を介して他の電子デバイス120、130、140および/またはサーバ150、160と通信することのできる多様な物理的なコンピュータ装置のうちの1つを意味してよい。
通信方式が限定されることはなく、ネットワーク170が含むことのできる通信網(一例として、移動通信網、有線インターネット、無線インターネット、放送網)を利用する通信方式だけではなく、デバイス間の近距離無線通信が含まれてもよい。例えば、ネットワーク170は、PAN(personal area network)、LAN(local area network)、CAN(campus area network)、MAN(metropolitan area network)、WAN(wide area network)、BBN(broadband network)、インターネットなどのネットワークのうちの1つ以上の任意のネットワークを含んでもよい。さらに、ネットワーク170は、バスネットワーク、スターネットワーク、リングネットワーク、メッシュネットワーク、スター−バスネットワーク、ツリーまたは階層的ネットワークなどを含むネットワークトポロジのうちの任意の1つ以上を含んでもよいが、これらに限定されることはない。
サーバ150、160それぞれは、ネットワーク170を介して電子デバイス110、120、130、140と通信して命令、コード、ファイル、コンテンツ、サービスなどを提供する1つ以上のコンピュータ装置によって実現されてよい。例えば、サーバ150は、ネットワーク170を介して接続した複数の電子デバイス110、120、130、140にサービス(一例として、ゲームサービス、ソーシャルネットワークサービス、メッセージングサービス、検索サービス、メールサービス、コンテンツ提供サービスなど)を提供するシステムであってよい。
図2は、本発明の一実施形態における、コンピュータ装置の例を示したブロック図である。上述した複数の電子デバイス110、120、130、140それぞれやサーバ150、160それぞれは、図2に示されるコンピュータ装置200によって実現されてよい。
このようなコンピュータ装置200は、図2に示すように、メモリ210、プロセッサ220、通信インタフェース230、および入力/出力インタフェース240を含んでよい。メモリ210は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、RAM(random access memory)、ROM(read only memory)、およびディスクドライブのような永続的大容量記録装置を含んでよい。ここで、ROMおよびディスクドライブのような永続的大容量記録装置は、メモリ210とは区分される別の永続的記録装置としてコンピュータ装置200に含まれてもよい。また、メモリ210には、オペレーティングシステムおよび少なくとも1つのプログラムコードが記録されてよい。このようなソフトウェア構成要素は、メモリ210とは別のコンピュータ読み取り可能な記録媒体からメモリ210にロードされてよい。このような別のコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、フロッピー(登録商標)ドライブ、ディスク、テープ、DVD/CD−ROMドライブ、メモリカードなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体を含んでよい。他の実施形態において、ソフトウェア構成要素は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体ではない通信インタフェース230を通じてメモリ210にロードされてもよい。例えば、ソフトウェア構成要素は、ネットワーク170を介して受信されるファイルによってインストールされるコンピュータプログラムに基づいてコンピュータ装置200のメモリにロードされてよい
プロセッサ220は、基本的な算術、ロジック、および入出力演算を実行することにより、コンピュータプログラムの命令を処理するように構成されてよい。命令は、メモリ210または通信インタフェース230によって、プロセッサ220に提供されてよい。例えば、プロセッサ220は、メモリ210のような記録装置に記録されたプログラムコードにしたがって受信される命令を実行するように構成されてよい。
通信インタフェース230は、ネットワーク170を介してコンピュータ装置200が他の装置(一例として、上述した記録装置)と互いに通信するための機能を提供してよい。一例として、コンピュータ装置200のプロセッサ220がメモリ210のような記録装置に記録されたプログラムコードにしたがって生成した要求や命令、データ、ファイルなどが、通信インタフェース230の制御にしたがってネットワーク170を介して他の装置に伝達されてよい。これとは逆に、他の装置から信号や命令、データ、ファイルなどが、ネットワーク170を経てコンピュータ装置200の通信インタフェース230を通じてコンピュータ装置200に受信されてもよい。通信インタフェース230を通じて受信した信号や命令、データなどは、プロセッサ220やメモリ210に伝達されてよく、ファイルなどは、コンピュータ装置200がさらに含むことのできる記録媒体(上述した永続的記録装置)に記録されてよい。
入力/出力インタフェース240は、入力/出力装置250とのインタフェースのための手段であってよい。例えば、入力装置は、マイク、キーボード、またはマウスなどの装置を含んでよく、出力装置は、ディスプレイやスピーカのような装置を含んでよい。他の例として、入力/出力インタフェース240は、タッチスクリーンのように入力と出力のための機能が1つに統合された装置とのインタフェースのための手段であってもよい。入力/出力装置250は、コンピュータ装置200と1つの装置で構成されてもよい。
また、他の実施形態において、コンピュータ装置200は、図2の構成要素よりも少ないまたは多い構成要素を含んでもよい。しかし、大部分の従来技術的構成要素を明確に図に示す必要はない。例えば、コンピュータ装置200は、上述した入力/出力装置250のうちの少なくとも一部を含むように実現されてもよいし、トランシーバやデータベースなどのような他の構成要素をさらに含んでもよい。
図3は、本発明の一実施形態における、ユニット配置空間拡張方法の例を示したフローチャートである。本実施形態に係るユニット配置空間拡張方法は、一例として、図2で説明したコンピュータ装置200によって実行されてよい。例えば、コンピュータ装置200のプロセッサ220は、メモリ210が含むオペレーティングシステムのコードや少なくとも1つのプログラムのコードによる制御命令を実行するように実現されてよい。ここで、プロセッサ220は、コンピュータ装置200に記録されたコードが提供する制御命令にしたがい、コンピュータ装置200が図3のユニット配置空間拡張方法に含まれる段階310〜330を実行するようにコンピュータ装置200を制御してよい。
段階310で、コンピュータ装置200は、ゲーム上のゲームインスタンスの開始により、ゲームインスタンスのフィールドを分割する複数の単位空間のうちの少なくとも1つをユニット配置空間としてユーザに割り当ててよい。一例として、フィールドは、複数の格子によって複数の単位空間に分割されてよい。より具体的な例として、フィールドは、5行および20列からなる100の格子によって100の単位空間に分割されてよい。ここで、100の単位空間のうちの少なくとも1つの単位空間は、ユニット配置空間としてユーザに割り当てられてよい。ユニット配置空間とは、ユーザがゲームインスタンスを進行するためにユーザのユニットを配置することが可能な空間を意味してよい。
段階320で、コンピュータ装置200は、ゲーム上またはゲームインスタンス上でユーザに割り当てられた資源で単位空間を購入することによってユニット配置空間を拡張するための空間拡張機能を、ゲームインスタンスの進行中にユーザに提供してよい。言い換えれば、ユーザは、提供される空間拡張機能を利用することで、ユーザに割り当てられた資源内で自身のユニット配置空間を拡張することができる。要するに、ユーザは、自身に割り当てられたユニット配置空間内でだけユニットの配置が可能であり、ユーザに割り当てられていない単位空間にユニットを配置するためには、空間拡張機能を利用して該当の単位空間を購入しなければならない。実施形態によっては、空間拡張機能を利用して購入可能な単位空間は、ユーザに割り当てられたユニット配置空間に隣接する単位空間に限定されてもよい。例えば、コンピュータ装置200は、ユーザが空間拡張機能を利用してユニット配置空間から離隔した単位空間を購入しようとする動きを制限してよい。
具体的な例として、コンピュータ装置200は、上述した空間拡張機能を活性化させるためのボタンをゲーム画面上でユーザに提供してよい。ユーザが該当のボタンを選択(一例として、タッチスクリーン環境において、ユーザが該当のボタンが表示された領域を指でタッチ)した場合、ユーザが任意の単位空間を選択することのできるユーザインタフェースが提供されてよく、ユーザが提供されたユーザインタフェースによって選択した単位空間が、ユーザのユニット配置空間に追加されてよい。購入可能な単位空間がユーザに現在割り当てられているユニット配置空間に隣接する単位空間に限定される場合、上述したユーザインタフェースは、ユニット配置空間に隣接する単位空間だけしか選択できないように実現されてよい。
段階330で、コンピュータ装置200は、ユニット配置空間に配置されるユーザのユニットを基盤としてゲームインスタンスを進行するものの、空間拡張機能を利用してユニット配置空間が拡張された場合、拡張されたユニット配置空間に配置されるユーザのユニットを基盤としてゲームインスタンスを進行してよい。例えば、ユーザは、ゲームインスタンスの進行中に、資源が許容する範囲内で空間拡張機能を利用して単位空間を購入して自身のユニット配置空間を拡張してよい。より具体的な例として、1つのターン内で実行可能な行動が資源によって制限される、ターン方式のゲームが考えられる。ユーザは、基本的に割り当てられているユニット配置空間に、該当の資源を利用してユニットを購入して配置することができるが、一部の資源ではユニット配置空間を拡張し、残りの資源では購入したユニットを拡張したユニット配置空間に配置することもできる。ここで、ユニット配置空間に対応する単位空間ごとに一定量の資源が設定されてよく、新たなターンごとに設定された資源がユーザに提供されてよい。すなわち、ユニット配置空間を拡張するために資源が消耗するようにはなるが、ユニット配置空間を拡張するほど、ターンごとに入ってくる資源が増加するようにしてもよい。
図4は、本発明の一実施形態における、空間拡張機能によってユニット配置空間を拡張する例を示したフローチャートである。本実施形態に係る段階410〜430は、図3を参照しながら説明した段階320と段階330との間でコンピュータ装置200によって実行されてよい。図4の実施形態は、ゲームインスタンスのフィールドが、複数の格子によって複数の単位空間に分割される例を考慮している。
段階410で、コンピュータ装置200は、ユーザが空間拡張機能を活性化させることにより、複数の格子をフィールド上にグラフィカルに表示してよい。言い換えれば、コンピュータ装置200は、ユーザが所望する単位空間を簡単に購入できるように、フィールドを分割している仮想の単位空間を視覚的に画面上に表示するようになる。
段階420で、コンピュータ装置200は、ユーザに割り当てられたユニット配置空間に隣接する格子のうち、ユーザによって選択された格子に対応する単位空間を資源で購入することを処理してよい。例えば、タッチスクリーン環境において、ユーザが拡張したい格子を指でタッチすると、コンピュータ装置200は、タッチが発生した位置に基づいてユーザが選択した格子を認識してよい。このとき、コンピュータ装置200は、認識された格子に対応する単位空間をユーザのユニット配置空間として割り当ててよく、該当の単位空間に対応する資源量を、ユーザに割り当てられている資源から減らして該当の単位空間の購入を処理してよい。
段階430で、コンピュータ装置200は、購入された単位空間をユニット配置空間に追加してユニット配置空間を拡張してよい。言い換えれば、コンピュータ装置200は、既存のユニット配置空間に対応する少なくとも1つの単位空間に、新たに購入された単位空間を追加した領域をユニット配置空間として更新することにより、ユニット配置空間を拡張するようになる。
図5は、本発明の一実施形態における、ユニット購入過程の例を示したフローチャートである。本実施形態に係る段階510および520は、図3を参照しながら説明した段階320と段階330との間でコンピュータ装置200によって実行されてよい。
段階510で、コンピュータ装置200は、ユニット配置空間または拡張されたユニット配置空間に配置されるユニットを資源で購入するためのユニット購入機能を、ゲームインスタンス上でユーザに提供してよい。例えば、ユニット購入機能のための複数のボタンが、ゲーム画面を通じてユーザに提供されてよい。ここで、複数のボタンそれぞれは特定のユニットに対応してよく、ユーザが該当のボタンを選択すると、これに対応するユニットが購入されるようになり、該当のユニットに対して設定された資源量が、ユーザに割り当てられている資源から減らされてよい。
段階520で、コンピュータ装置200は、ユニット配置空間または拡張されたユニット配置空間が含む単位空間のうち、ユーザによって選択された単位空間に、ユニット購入機能によって購入されたユニットを配置してよい。上述したターン方式のゲームであれば、ユーザがターンごとにユニット配置空間を拡張させたり、かつ/またはユニットを購入しながらユニット配置空間上の特定の単位空間に購入したユニットを配置させたりする方式のゲームが考えられる。ここで、ユーザの相手(他のユーザまたは人工知能)も、同じような方式によって相手ユニットの配置空間を拡張させたり、かつ/またはユニットを購入してユニット配置空間上に配置させたり、ユニット間の戦闘が人工知能によって自動的に行われたりするような方式のゲームが考えられる。このとき、段階330は、ターンごとに実行されてよく、段階520は、ターンの間のユーザ制御が可能な時点でユーザの要求に応じて選択的に実行されてよい。
このようなターン方式のゲームは、発明の理解を助けるための1つの実施形態に過ぎず、本発明の実施形態に係る技術が多様な方式のゲームに適用可能であることは、当業者であれば、上述した説明から容易に理解することができるであろう。
図6は、本発明の一実施形態における、ゲームインスタンスのフィールドを分割する単位空間およびユニット配置空間の例を示した図である。図6では、ゲームインスタンスのフィールド610が5行×20列の格子620によって100の単位空間に分割される実施形態を例示している。例えば、ゲームインスタンスのフィールド610はゲーム画面上の一部であってよく、格子620は、このようなゲームインスタンスのフィールド610を100の単位空間に分割するための仮想の線であってよい。例えば、格子620における(5,5)に対応する格子621は、ゲームインスタンスのフィールド610において対応する位置である単位空間611を識別するために利用されてよい。ここで、格子620において、(2,1)、(2,2)、(3,1)、(3,2)、(4,1)、(4,2)という6つの格子に対応するゲームインスタンスフィールド610の単位空間が、第1ユーザに最初に割り当てられたユニット配置空間612を形成するものであるとする。また、格子620において、(2,19)、(2,20)、(3,19)、(3,20)、(4,19)、(4,20)という6つの格子に対応する単位空間が、第1ユーザの相手である第2ユーザに最初に割り当てられたユニット配置空間613を形成するものであるとする。ユーザは、上述したユニット購入機能を利用して購入したユニットを、自身のユニット配置空間が含む単位空間のうちの1つに配置してよく、配置されたユニットは、互いに相手の陣営に向かって移動しながら自動で戦闘が進められてよい。
図7〜図9は、本発明の一実施形態によって実現されるゲーム画面の例を示している。
図7は、第1ユーザの観点から実現される第1ゲーム画面710の例であって、第1ユーザのユニット配置空間720を表示した例を示している。また、図7の第1ゲーム画面710に示される第1点線ボックス730は、空間拡張機能を活性化させるためのユーザインタフェースを示している。タッチスクリーン環境において、空間拡張機能を活性化させるためのユーザインタフェースが表示された領域をユーザが指でタッチした場合、空間拡張機能が活性化されてよい。一方、図7の第1ゲーム画面710に示される第2点線ボックス740は、ユニット購入機能の例であって、第1ユーザが第2点線ボックス740に表示されたユーザインタフェースを選択することによって特定のユニットを購入してよく、購入されたユニットは、ユニット配置空間720が含む単位空間のうちの第1ユーザによって選択された単位空間に配置されてよい。
図8は、第1ユーザの観点から実現される第2ゲーム画面810の例であって、第1ユーザが第1点線ボックス730で表示された空間拡張機能を活性化させるためのユーザインタフェースを選択することによって拡張可能な単位空間がユーザに表示された例を示している。ここで、図8では、拡張可能な空間が、第1ユーザのユニット配置空間720に隣接する単位空間に限定される例を示している。このとき、第1ユーザは、表示された単位空間のうちのいずれか1つを選択して該当の単位空間を購入してよい。例えば、第1ユーザが特定の単位空間820を選択する場合が考えられる。
図9は、第1ユーザの観点から実現される第3ゲーム画面910の例を示している。ここで、第3ゲーム画面910は、第2ゲーム画面810に表示された単位空間のうちから第1ユーザが特定の単位空間820を選択することによって特定の単位空間820が購入され、これによって拡張された、第1ユーザのユニット配置空間920を示している。言い換えれば、図9は、第1ユーザが購入したユニットを配置することのできる単位空間が1つ増えた様子を示している。
一方、ユーザが拡張することのできる単位空間の数が資源によって制限されてもよいが、実施形態によっては、予め設定された数を追加制限してもよい。例えば、図7および図8の第1点線ボックス730に示される「×3」は、第1ユーザが3つの単位空間を購入できることを示している。ここで、図9の第1実線ボックス930は、第1ユーザが1つの単位空間を購入することで、「×2」のように、第1ユーザが購入することのできる単位空間の数が2つに減少したことを示している。
第3ゲーム画面910において、第1ユーザは、第2実線ボックス940で示されるユニット購入機能によって所望するユニットを購入することができ、購入したユニットを拡張されたユニット配置空間920に配置することができる。このとき、ユニット配置空間920に新たに含まれる単位空間は、配置されたユニットが相手陣営に向かって移動する距離を減らしてくれる効果を提供してよい。第1ユーザが第3ゲーム画面910に表示された他の単位空間950を購入すれば、ユニットの配置幅を増加させる効果を得ることができる。このように、ユニット配置空間920の拡張は、ユニットの戦略的配置を可能にし、ゲームの戦略性を向上させることができる。
一方、コンピュータ装置200は、複数の単位空間のうちの少なくとも2つの単位空間を購入するために要求される資源の量を、互いに異なるように設定してもよい。例えば、コンピュータ装置200は、ゲームインスタンス上でユーザに割り当てられた司令部からの距離またはユニット配置空間からの距離に基づき、複数の単位空間の購入のために要求される資源の量を設定してよい。ここで、コンピュータ装置200は、前記距離が遠い単位空間であるほど、購入のために要求される資源の量が相対的に増加するように単位空間ごとの資源の量を設定してよい。
図10は、本発明の一実施形態における、互いに異なる価格が設定された単位空間の例を示した図である。図10は、図6と同じように、5行×20列の格子1010によってゲームインスタンスのフィールドが100の単位空間に分割された例を示している。このとき、対戦相手となる第1ユーザおよび第2ユーザそれぞれには、司令部HQ1020および1030が割り当てられてよい。このとき、各単位空間には、司令部1020、1030との距離に基づいて購入のための資源の量が設定されてよい。図10の例において、第1ユーザおよび第2ユーザに最初に割り当てられるユニット配置空間の単位空間は、購入しなくても提供されるという意味で「0」の資源を設定し、司令部1020、1030も、このようなユニット配置空間との距離に基づいて一定の距離範囲以上に遠くなるほど要求される資源の量が相対的に増加するように、単位空間ごとに購入のために要求される資源の量を設定した例を示している。図10は、単位空間ごとに購入のために要求される資源の量が異なることを説明するための一例に過ぎず、単位空間の配置や要求される資源の量が図10の実施形態に限定されることはない。
図11は、本発明の一実施形態における、購入可能な単位空間ごとに要求される資源の量を表示するゲーム画面の例を示した図である。図11のゲーム画面1110は、ユーザに割り当てられたユニット配置空間に隣接する単位空間に対し、該当の単位空間を購入するのに要求される資源の量を表示した例を示している。ここで、このような資源の量の表示は、空間拡張機能を活性化させるためのユーザインタフェース(一例として、図11のボックス1120で表示されたボタン)がユーザによって選択された場合になされてよい。
それぞれの単位空間は、ユニットの基本配置単位であってよく、以下のような固有の属性を有してよい。
1.価格(price)
価格とは、上述したように、購入のために要求される資源の量を意味してよい。図10では、「0」から「4」までの5段階の価格によって単位空間の価格が分類された例を示している。価格が高いほど、以下で説明される収益が高く設定されてよい。
2.収益率(earning rate)
収益率とは、ユーザに割り当てられた単位空間がユーザに与える資源収益の割合を意味してよい。例えば、ターン方式のゲームにおいて、それぞれの単位空間は、該当の単位空間を所有するユーザに、収益率に基づいた資源を収益として提供してよい。
3.ギミック(gimmick)
ギミックとは、フィールドを分割する複数の単位空間のうちの少なくとも一部に設定されるアイテムを意味してよい。アイテムは、ゲームインスタンスに特定の効果を与えることができ、このような効果は、ユーザが該当の単位空間を購入した場合に、アイテムが設定された単位空間、ユーザのユニット、相手のユニットのうちの少なくとも1つに対して適用されてよい。このようなアイテムが設定された単位ユニットは、収益を発生させないように設定されてもよい。
4.所有(team)
所有とは、該当の単位空間が該当の単位空間を購入したユーザに所有されることを意味してよく、ユーザは、自身が所有する単位空間にユニットを配置することができる。このような単位空間の所有権は、変更されなくてよい。
図12は、本発明の一実施形態における、アイテムを提供する過程の例を示したフローチャートである。本実施形態に係る段階1210および1220は、図3で説明した段階320と段階330との間でコンピュータ装置200によって実行されてよい。
段階1210で、コンピュータ装置200は、複数の単位空間のうちの少なくとも1つの単位空間に、ゲームインスタンスに効果を与えるためのアイテムを設定してよい。一例として、コンピュータ装置200は、アイテムが設定される単位空間とゲームインスタンス上でユーザに割り当てられた司令部との距離またはアイテムが設定される単位空間とユニット配置空間との距離に応じて、アイテムによる効果の強度を変えてよい。例えば、同じ種類のアイテムであったとしても、司令部またはユニット配置空間から相対的により遠くにある単位空間に設定されるアイテムには、効果の強度がより大きく設定されてよい。他の実施形態として、コンピュータ装置200は、ゲームインスタンスの進行による中間結果に応じて、アイテムの種類、アイテムの数量、およびアイテムが配置される位置のうちの少なくとも1つを動的に変更してよい。例えば、第1ユーザと第2ユーザとで戦闘を行うゲームインスタンスにおいて、第2ユーザが劣勢であると判定された場合、第2ユーザのユニット配置空間により近い位置にアイテムが配置されるように動的に調整してよい。他の例として、攻撃型アイテムを障害物型アイテムよりも多く設定する場合にはユニットの消耗が多い形態のプレイをユーザに誘導することができ、障害物型アイテムを攻撃型アイテムよりも多く設定する場合には相対的に遅いテンポのプレイをユーザに誘導することができる。また他の例として、アイテムの配置がユーザの後方(ユニット配置空間に近い単位空間)に集中している場合には安定的な守備を可能とし、ギミックの配置が前方(フィールドの中間部分)に集中している場合にはテンポの速い戦闘をユーザに誘導することができる。さらに他の実施形態として、アイテムが一部の単位空間に予め設定された複数のプレセットを指定しておき、ゲームインスタンスの開始時に、複数のプレセットのうちの1つをランダムに選択して利用する方式によってアイテムが設定されてもよい。
段階1220で、コンピュータ装置200は、空間拡張機能を利用して購入された単位空間にアイテムが設定されている場合、アイテムが設定された単位空間、ユーザのユニット、およびゲームインスタンスにおけるユーザの相手ユニットのうちの少なくとも1つに対してアイテムによる効果を適用してよい。適用された効果は、図3の段階330において、ゲームインスタンスの進行に影響を与えてよい。
アイテムは、一例として、上述したように、攻撃型アイテムと障害物型アイテムとに分類されてよい。このようなアイテムは、アイテムによる攻撃型ユニットや障害物型ユニットが該当のタイルに配置される方式によって動作してよい。実施形態によっては、ユーザの特定のユニットやユニット全体、または相手の特定のユニットやユニット全体に特定の効果を適用させるバフ/非バフ型アイテムが利用されてもよい。
攻撃型アイテムとして、地雷地帯を利用するシナリオが考えられる。例えば、地雷地帯は、該当の単位空間を地雷地帯に変更させるアイテムであってよい。相手ユニットが該当の単位空間に位置するようになる場合、地雷が爆発して相手ユニットにダメージを与えるようになり、爆発するまで相手には見えないように設定されてよい。ダメージの強度は、該当の単位空間が中央に近いほど相対的に大きくなるように設定されてもよい。ここで、中央に近いということは、上述した司令部またはユニット配置空間から相対的により遠いことを意味してよい。爆発後には地雷地帯は非活性状態となってよく、非活性状態の地雷地帯を再び活性化させるためのユニットが適用されてよい。例えば、味方の軍人ユニットが非活性状態の地雷地帯に位置するようになる場合、非活性状態の地雷地帯が再び活性化してよい。このとき、地雷地帯を再び活性化させるために、味方の軍人ユニットは、該当の単位空間に予め設定された時間(一例として、5秒間)を停止状態で待機してよい。再活性化が完了するか取り消された場合、味方の軍人ユニットは、本来の進行方向に再び移動したり、近くにいる攻撃可能な相手ユニットを攻撃したりしてよい。
また、攻撃型アイテムとして、特定のユニットが該当のアイテムが設定された単位空間に配置されるシナリオも考えられる。例えば、特定のユニット群から1つのユニットをランダムに選択して該当の単位空間に配置させてよい。実施形態によっては、該当の単位空間の位置が中央に近いほど、相対的により強いユニットが選択されてもよい。
障害物型アイテムとしては、相手ユニットの移動速度を遅くさせたり、相手ユニットを一定時間だけ停止させたりするバリケードや落とし穴などが考えられ、味方ユニットおよび相手ユニットの両方に影響を与える自然障害物(湿地、雪原、沼地など)も考えられる。
また、配置可能なユニットの数を最大に増加させることのできるアイテムや、ダメージを受けたユニットを回復させるアイテム、ゲームインスタンスで使用可能な特殊スキルを取得したり発動させたりするアイテムなど、アイテムの種類は実施形態によって多様に設定および利用が可能である。
図13は、本発明の一実施形態における、単位空間に設定されたアイテムを表示する画面の例を示した図である。図13のゲーム画面1310は、ユニット配置空間を拡張させるためにユーザが空間拡張機能を活性化させることにより、空間に設定されたアイテムに関する情報を提供する例を示している。例えば、ユーザが地雷の設定された単位空間1320を購入した場合、単位空間1320には上述した地雷地帯が活性化されてよい。
以上のように、本発明の実施形態によると、ゲーム上においてユニットの配置可能な限定された空間を、ユーザがゲーム上で提供される資源を利用して任意に拡張できる機能を提供し、ユーザがユニットの配置空間を予め確保することで、確保した空間にユニットを配置できるようにすることにより、ユニットを戦略的に配置するための差別化された配置空間の拡張をユーザに誘導し、これによってゲームの戦略性を向上させることができる。
上述したシステムまたは装置は、ハードウェア構成要素、ソフトウェア構成要素、またはハードウェア構成要素とソフトウェア構成要素との組み合わせによって実現されてよい。例えば、実施形態で説明された装置および構成要素は、例えば、プロセッサ、コントローラ、ALU(arithmetic logic unit)、デジタル信号プロセッサ、マイクロコンピュータ、FPGA(field programmable gate array)、PLU(programmable logic unit)、マイクロプロセッサ、または命令を実行して応答することができる様々な装置のように、1つ以上の汎用コンピュータまたは特殊目的コンピュータを利用して実現されてよい。処理装置は、オペレーティングシステム(OS)およびOS上で実行される1つ以上のソフトウェアアプリケーションを実行してよい。また、処理装置は、ソフトウェアの実行に応答し、データにアクセスし、データを記録、操作、処理、および生成してもよい。理解の便宜のために、1つの処理装置が使用されるとして説明される場合もあるが、当業者は、処理装置が複数個の処理要素および/または複数種類の処理要素を含んでもよいことが理解できるであろう。例えば、処理装置は、複数個のプロセッサまたは1つのプロセッサおよび1つのコントローラを含んでよい。また、並列プロセッサのような、他の処理構成も可能である。
ソフトウェアは、コンピュータプログラム、コード、命令、またはこれらのうちの1つ以上の組み合わせを含んでもよく、思うままに動作するように処理装置を構成したり、独立的または集合的に処理装置に命令したりしてよい。ソフトウェアおよび/またはデータは、処理装置に基づいて解釈されたり、処理装置に命令またはデータを提供したりするために、いかなる種類の機械、コンポーネント、物理装置、仮想装置、コンピュータ記録媒体または装置に具現化されてよい。ソフトウェアは、ネットワークによって接続されたコンピュータシステム上に分散され、分散された状態で記録されても実行されてもよい。ソフトウェアおよびデータは、1つ以上のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されてよい。
実施形態に係る方法は、多様なコンピュータ手段によって実行可能なプログラム命令の形態で実現されてコンピュータ読み取り可能な媒体に記録されてよい。コンピュータ読み取り可能な媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独でまたは組み合わせて含んでよい。コンピュータ読み取り可能な媒体に記録されるプログラム命令は、実施形態のために特別に設計されて構成されたものであってもよいし、コンピュータソフトウェア当業者に公知な使用可能なものであってもよい。コンピュータ読み取り可能な記録媒体の例としては、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、および磁気テープのような磁気媒体、CD−ROM、DVDのような光媒体、フロプティカルディスク(floptical disk)のような光磁気媒体、およびROM、RAM、フラッシュメモリなどのようなプログラム命令を記録して実行するように特別に構成されたハードウェア装置が含まれる。このような記録媒体は、単一または複数のハードウェアが結合した形態の多様な記録手段または格納手段であってよく、あるコンピュータシステムに直接接続する媒体に限定されることはなく、ネットワーク上に分散されて存在するものであってもよい。プログラム命令の例は、コンパイラによって生成されるもののような機械語コードだけでなく、インタプリタなどを使用してコンピュータによって実行される高級言語コードを含む。
以上のように、実施形態を、限定された実施形態と図面に基づいて説明したが、当業者であれば、上述した記載から多様な修正および変形が可能であろう。例えば、説明された技術が、説明された方法とは異なる順序で実行されたり、かつ/あるいは、説明されたシステム、構造、装置、回路などの構成要素が、説明された方法とは異なる形態で結合されたりまたは組み合わされたり、他の構成要素または均等物によって対置されたり置換されたとしても、適切な結果を達成することができる。
したがって、異なる実施形態であっても、特許請求の範囲と均等なものであれば、添付される特許請求の範囲に属する。
110、120、130、140:電子デバイス
150、160:サーバ
170:ネットワーク

Claims (21)

  1. ゲーム上のゲームインスタンスの開始により、前記ゲームインスタンスのフィールドを分割する複数の単位空間のうちの少なくとも1つをユニット配置空間としてユーザに割り当てる段階、
    前記ゲーム上または前記ゲームインスタンス上で前記ユーザに割り当てられた資源で単位空間を購入することによって前記ユニット配置空間を拡張するための空間拡張機能を、前記ゲームインスタンスの進行中に前記ユーザに提供する段階
    前記ユニット配置空間に配置されるユーザのユニットに基づいて前記ゲームインスタンスを進行する段階であって、前記空間拡張機能を利用して前記ユニット配置空間が拡張された場合、前記の拡張されたユニット配置空間に配置されるユーザのユニットに基づいて前記ゲームインスタンスを進行する、段階、および
    前記ゲームインスタンス上で前記ユーザに割り当てられた司令部からの距離または前記ユニット配置空間からの距離に基づき、前記複数の単位空間を購入するために要求される資源の量を設定する段階
    を含む、ユニット配置空間拡張方法。
  2. 前記空間拡張機能を利用して購入可能な単位空間を、前記ユーザに割り当てられたユニット配置空間に隣接する単位空間に限定する、請求項1に記載のユニット配置空間拡張方法。
  3. 前記フィールドは、複数の格子によって前記複数の単位空間に分割され、
    前記ユーザが前記空間拡張機能を活性化させることにより、前記複数の格子を前記フィールド上にグラフィカルに表示する段階、
    前記ユーザに割り当てられたユニット配置空間に隣接する格子のうち、前記ユーザによって選択された格子に対応する単位空間を前記資源で購入することを処理する段階、および
    前記の購入された単位空間を前記ユニット配置空間に追加して前記ユニット配置空間を拡張する段階
    をさらに含む、請求項1に記載のユニット配置空間拡張方法。
  4. 前記ユニット配置空間または前記の拡張されたユニット配置空間に配置されるユニットを前記資源で購入するためのユニット購入機能を、前記ゲームインスタンス上で前記ユーザに提供する段階、および
    前記ユニット配置空間または前記の拡張されたユニット配置空間が含む単位空間のうち、前記ユーザによって選択された単位空間に前記ユニット購入機能によって購入されたユニットを配置する段階
    をさらに含む、請求項1に記載のユニット配置空間拡張方法。
  5. 前記複数の単位空間のうちの少なくとも2つの単位空間に対し、購入のために要求される資源の量を互いに異なるように設定する段階
    をさらに含む、請求項1に記載のユニット配置空間拡張方法。
  6. 前記複数の単位空間のうちの少なくとも1つの単位空間に、前記ゲームインスタンスに効果を与えるためのアイテムを設定する段階、および
    前記空間拡張機能を利用して購入された単位空間に前記アイテムが設定されている場合、前記アイテムが設定された単位空間、前記ユーザのユニット、および前記ゲームインスタンスでの前記ユーザの相手ユニットのうちの少なくとも1つに対して前記アイテムによる効果を適用する段階
    をさらに含む、請求項1に記載のユニット配置空間拡張方法。
  7. 前記アイテムを設定する段階は、
    前記アイテムが設定される単位空間と前記ゲームインスタンス上で前記ユーザに割り当てられた司令部との距離または前記アイテムが設定される単位空間と前記ユニット配置空間との距離に応じて、前記アイテムによる効果の強度を変える、請求項に記載のユニット配置空間拡張方法。
  8. 前記アイテムを設定する段階は、
    前記ゲームインスタンスの進行による中間結果に応じて、前記アイテムの種類、前記アイテムの数量、および前記アイテムが配置される位置のうちの少なくとも1つを動的に変更する、請求項に記載のユニット配置空間拡張方法。
  9. 前記ゲームインスタンスは、複数のターン方式で進行され、
    前記ユーザに前記ユニット配置空間として割り当てられた単位空間それぞれに対して設定された量の資源が、新たなターンごとに前記ユーザに提供される、請求項1に記載のユニット配置空間拡張方法。
  10. ゲーム上のゲームインスタンスの開始により、前記ゲームインスタンスのフィールドを分割する複数の単位空間のうちの少なくとも1つをユニット配置空間としてユーザに割り当てる段階、
    前記ゲーム上または前記ゲームインスタンス上で前記ユーザに割り当てられた資源で単位空間を購入することによって前記ユニット配置空間を拡張するための空間拡張機能を、前記ゲームインスタンスの進行中に前記ユーザに提供する段階、
    前記ユニット配置空間に配置されるユーザのユニットに基づいて前記ゲームインスタンスを進行する段階であって、前記空間拡張機能を利用して前記ユニット配置空間が拡張された場合、前記の拡張されたユニット配置空間に配置されるユーザのユニットに基づいて前記ゲームインスタンスを進行する、段階、
    前記複数の単位空間のうちの少なくとも1つの単位空間に、前記ゲームインスタンスに効果を与えるためのアイテムを設定する段階、および
    前記空間拡張機能を利用して購入された単位空間に前記アイテムが設定されている場合、前記アイテムが設定された単位空間、前記ユーザのユニット、および前記ゲームインスタンスでの前記ユーザの相手ユニットのうちの少なくとも1つに対して前記アイテムによる効果を適用する段階
    を含み、
    前記アイテムを設定する段階は、
    前記アイテムが設定される単位空間と前記ゲームインスタンス上で前記ユーザに割り当てられた司令部との距離または前記アイテムが設定される単位空間と前記ユニット配置空間との距離に応じて、前記アイテムによる効果の強度を変える、ユニット配置空間拡張方法。
  11. ゲーム上のゲームインスタンスの開始により、前記ゲームインスタンスのフィールドを分割する複数の単位空間のうちの少なくとも1つをユニット配置空間としてユーザに割り当てる段階、
    前記ゲーム上または前記ゲームインスタンス上で前記ユーザに割り当てられた資源で単位空間を購入することによって前記ユニット配置空間を拡張するための空間拡張機能を、前記ゲームインスタンスの進行中に前記ユーザに提供する段階、および
    前記ユニット配置空間に配置されるユーザのユニットに基づいて前記ゲームインスタンスを進行する段階であって、前記空間拡張機能を利用して前記ユニット配置空間が拡張された場合、前記の拡張されたユニット配置空間に配置されるユーザのユニットに基づいて前記ゲームインスタンスを進行する、段階
    を含み、
    前記ゲームインスタンスは、複数のターン方式で進行され、
    前記ユーザに前記ユニット配置空間として割り当てられた単位空間それぞれに対して設定された量の資源が、新たなターンごとに前記ユーザに提供される、ユニット配置空間拡張方法。
  12. 請求項1〜11のうちのいずれか一項に記載のユニット配置空間拡張方法をコンピュータ装置に実行させるコンピュータプログラム。
  13. 請求項12に記載のコンピュータプログラムを記録しているコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  14. コンピュータ装置であって、
    コンピュータ読み取り可能な命令を実行するように実現される少なくとも1つのプロセッサ
    を含み、
    前記少なくとも1つのプロセッサは、
    ゲーム上のゲームインスタンスの開始により、前記ゲームインスタンスのフィールドを分割する複数の単位空間のうちの少なくとも1つをユニット配置空間としてユーザに割り当てる動作、
    前記ゲーム上または前記ゲームインスタンス上で前記ユーザに割り当てられた資源で単位空間を購入することによって前記ユニット配置空間を拡張するための空間拡張機能を、前記ゲームインスタンスの進行中に前記ユーザに提供する動作
    前記ユニット配置空間に配置されるユーザのユニットに基づいて前記ゲームインスタンスを進行する動作であって、前記空間拡張機能を利用して前記ユニット配置空間が拡張された場合、前記の拡張されたユニット配置空間に配置されるユーザのユニットに基づいて前記ゲームインスタンスを進行する、動作、および
    前記ゲームインスタンス上で前記ユーザに割り当てられた司令部からの距離または前記ユニット配置空間からの距離に基づき、前記複数の単位空間を購入するために要求される資源の量を設定する動作
    を実行する、コンピュータ装置。
  15. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記空間拡張機能を利用して購入可能な単位空間を、前記ユーザに割り当てられたユニット配置空間に隣接する単位空間に限定する、請求項14に記載のコンピュータ装置。
  16. 前記フィールドは、複数の格子によって前記複数の単位空間に分割され、
    前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記ユーザが前記空間拡張機能を活性化させることにより、前記複数の格子を前記フィールド上にグラフィカルに表示する動作、
    前記ユーザに割り当てられたユニット配置空間に隣接する格子のうち、前記ユーザによって選択された格子に対応する単位空間を前記資源で購入することを処理する動作、および
    前記の購入された単位空間を前記ユニット配置空間に追加して前記ユニット配置空間を拡張する動作
    をさらに実行する、請求項14に記載のコンピュータ装置。
  17. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記ユニット配置空間または前記の拡張されたユニット配置空間に配置されるユニットを前記資源で購入するためのユニット購入機能を、前記ゲームインスタンス上で前記ユーザに提供する動作、および
    前記ユニット配置空間または前記の拡張されたユニット配置空間が含む単位空間のうち、前記ユーザによって選択された単位空間に前記ユニット購入機能によって購入されたユニットを配置する動作
    をさらに実行する、請求項14に記載のコンピュータ装置。
  18. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記複数の単位空間のうちの少なくとも2つの単位空間に対し、購入のために要求される資源の量を互いに異なるように設定する動作
    をさらに実行する、請求項14に記載のコンピュータ装置。
  19. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記複数の単位空間のうちの少なくとも1つの単位空間に、前記ゲームインスタンスに効果を与えるためのアイテムを設定する動作、および
    前記空間拡張機能を利用して購入された単位空間に前記アイテムが設定されている場合、前記アイテムが設定された単位空間、前記ユーザのユニット、および前記ゲームインスタンスでの前記ユーザの相手ユニットのうちの少なくとも1つに対して前記アイテムによる効果を適用する動作
    をさらに実行する、請求項14に記載のコンピュータ装置。
  20. 前記ゲームインスタンスは、複数のターン方式で進行され、
    前記ユーザに前記ユニット配置空間として割り当てられた単位空間それぞれに対して設定された量の資源が、新たなターンごとに前記ユーザに提供される、請求項14に記載のコンピュータ装置。
  21. コンピュータ装置であって、
    コンピュータ読み取り可能な命令を実行するように実現される少なくとも1つのプロセッサ
    を含み、
    前記少なくとも1つのプロセッサは、
    ゲーム上のゲームインスタンスの開始により、前記ゲームインスタンスのフィールドを分割する複数の単位空間のうちの少なくとも1つをユニット配置空間としてユーザに割り当てる動作、
    前記ゲーム上または前記ゲームインスタンス上で前記ユーザに割り当てられた資源で単位空間を購入することによって前記ユニット配置空間を拡張するための空間拡張機能を、前記ゲームインスタンスの進行中に前記ユーザに提供する動作、および
    前記ユニット配置空間に配置されるユーザのユニットに基づいて前記ゲームインスタンスを進行する動作であって、前記空間拡張機能を利用して前記ユニット配置空間が拡張された場合、前記の拡張されたユニット配置空間に配置されるユーザのユニットに基づいて前記ゲームインスタンスを進行する、動作、
    を実行し、
    前記ゲームインスタンスは、複数のターン方式で進行され、
    前記ユーザに前記ユニット配置空間として割り当てられた単位空間それぞれに対して設定された量の資源が、新たなターンごとに前記ユーザに提供される、コンピュータ装置。
JP2019005957A 2018-03-28 2019-01-17 ゲーム上でユニット配置空間を拡張する方法およびシステム Active JP6785892B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0035839 2018-03-28
KR1020180035839A KR102615269B1 (ko) 2018-03-28 2018-03-28 게임상에서 유닛 배치 공간을 확장하는 방법 및 시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019171016A JP2019171016A (ja) 2019-10-10
JP6785892B2 true JP6785892B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=68056589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019005957A Active JP6785892B2 (ja) 2018-03-28 2019-01-17 ゲーム上でユニット配置空間を拡張する方法およびシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11000770B2 (ja)
JP (1) JP6785892B2 (ja)
KR (1) KR102615269B1 (ja)
CN (1) CN110314380A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020063947A (ko) * 2001-01-31 2002-08-07 (주)오디스스튜디오 인터넷 상의 온라인 경영 시뮬레이션 게임을 이용한 광고방법
KR20080044395A (ko) 2006-11-16 2008-05-21 (주)엔로그소프트 네트워크를 이용한 실시간 대전 전략 공성 게임시스템 및그 방법
JP4142076B2 (ja) * 2006-12-28 2008-08-27 株式会社タカラトミー ゲーム装置
KR101372207B1 (ko) * 2011-09-20 2014-03-14 주식회사 엔씨소프트 게임 난이도의 실시간 조절장치 및 방법
KR20130034653A (ko) * 2013-02-07 2013-04-05 서규선 광고가 포함된 스마트폰 앱 게임 및 이를 이용한 광고방법
JP5755317B2 (ja) * 2013-12-13 2015-07-29 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 情報処理装置、情報処理システム、プログラム
JP5732559B1 (ja) * 2014-02-20 2015-06-10 グリー株式会社 コンピュータプログラム、ゲームシステム、及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190113317A (ko) 2019-10-08
US20190299107A1 (en) 2019-10-03
US11000770B2 (en) 2021-05-11
CN110314380A (zh) 2019-10-11
KR102615269B1 (ko) 2023-12-18
JP2019171016A (ja) 2019-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2877255B1 (en) User-based mini-game generation and distribution
CN102760032B (zh) 一种信息处理的方法和电子设备
JP6043672B2 (ja) 制御プログラム、制御方法及びサーバ装置
Garda Neo-rogue and the essence of roguelikeness
JP7209826B2 (ja) インタラクショングラフィックユーザインターフェースをディスプレイするための方法、その装置及びそのコンピュータプログラム
JP7031811B2 (ja) 空間二元化を利用してスポーツゲームのプレイヤーキャラクタを育成する方法およびシステム
JP2016524489A (ja) モバイル機器ゲーム用インターフェース
JP2012075885A (ja) 戦略シミュレーション方式を導入した戦闘ゲームを提供するためのシステム及び方法
JP7315610B2 (ja) ユーザによって生成されたコンテンツの収益を共有する方法、及びゲーム提供装置
KR20240039111A (ko) 게임 내 아이템 강화 서비스 제공 방법
KR102293856B1 (ko) 랜덤 캐릭터 배치형 디펜스 게임에서의 캐릭터 합성 방법, 장치 및 컴퓨터-판독가능 기록매체
JP6785892B2 (ja) ゲーム上でユニット配置空間を拡張する方法およびシステム
De Prato et al. The evolving European video game software ecosystem
JP2020195770A (ja) スポーツゲームのスキル継承を利用したゲーム方法およびシステム
JP7333363B2 (ja) ゲーム提供方法、コンピュータプログラム、コンピュータ読取可能な記録媒体、及びコンピュータ装置
JP7036497B2 (ja) スポーツゲームの選手交代方法およびシステム
JP6764964B2 (ja) コンピュータプログラム、およびコンピュータ装置
JP2023501653A (ja) ビデオゲームにおけるサーバベースのビデオヘルプ
TWI791279B (zh) 用於在遊戲中提供物品增強服務的方法
KR102474006B1 (ko) 게임 제공 방법 및 장치
KR102545815B1 (ko) 게임 제공 장치, 게임 제공 방법 및 컴퓨터 프로그램
KR101273319B1 (ko) 게임순서 아이템을 이용한 고스톱 게임 제공 방법, 시스템 및 기록매체
JP7252747B2 (ja) ゲームプログラム、記録媒体、ゲーム処理方法、情報処理装置
JP6764962B2 (ja) コンピュータプログラム、およびコンピュータ装置
JP6689305B2 (ja) ゲームシステム、その制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6785892

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250