JP6780205B2 - バッテリー管理装置、それを含むバッテリーパック及び自動車 - Google Patents

バッテリー管理装置、それを含むバッテリーパック及び自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP6780205B2
JP6780205B2 JP2019544746A JP2019544746A JP6780205B2 JP 6780205 B2 JP6780205 B2 JP 6780205B2 JP 2019544746 A JP2019544746 A JP 2019544746A JP 2019544746 A JP2019544746 A JP 2019544746A JP 6780205 B2 JP6780205 B2 JP 6780205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main relay
voltage value
switch
voltage
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019544746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020511103A (ja
Inventor
ソン、ヒョン−ジン
ユー、セオン−ウク
チョイ、ヤン−リム
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2020511103A publication Critical patent/JP2020511103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6780205B2 publication Critical patent/JP6780205B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00302Overcharge protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/28Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the electric energy storing means, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/327Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/327Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers
    • G01R31/3277Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers of low voltage devices, e.g. domestic or industrial devices, such as motor protections, relays, rotation switches
    • G01R31/3278Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers of low voltage devices, e.g. domestic or industrial devices, such as motor protections, relays, rotation switches of relays, solenoids or reed switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00304Overcurrent protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00306Overdischarge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Description

本発明は、バッテリー管理装置、それを含むバッテリーパック及び自動車に関し、より詳しくは、バッテリーパックの出力時にプリチャージを行い、バッテリーパックのメインリレーを診断するバッテリー管理装置、それを含むバッテリーパック及び自動車に関する。
本出願は、2017年9月25日出願の韓国特許出願第10−2017−0123460号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
製品群毎の適用性が高く、高いエネルギー密度などの電気的特性を有する二次電池は、携帯用機器だけでなく、電気的駆動源によって駆動する電気自動車(EV;Electric Vehicle)またはハイブリッド自動車(HEV;Hybrid Electric Vehicle)などに普遍的に適用されている。
このような二次電池は、電気化学的反応によって充放電を繰り返すことができ、化石燃料の使用を画期的に減少させるという一次的な長所だけでなく、エネルギーの使用による副産物が全く発生しないという点で環境にやさしく、エネルギー効率向上のための新たなエネルギー源として注目されている。
通常、前記自動車などに適用されるバッテリーパックは、複数の単位二次電池セルから構成されるアセンブリ、及び複数の前記アセンブリ又はバッテリーモジュールからなるが、前記セルは、正極集電体、セパレータ、活物質、電解液、アルミニウム薄膜層などを含み、構成要素間の電気化学的反応によって充放電可能な構造になる。
このような前記バッテリーパックは、優れた電気的特性を有しているものの、安全性が低いという問題を持っている。例えば、リチウム二次電池を使用する場合、過充電、過放電、高温への露出、電気的断線など非正常的な作動状態で電池の構成要素である活物質、電解質などの分解反応が生じて熱とガスが発生し、それによって引き起こされた高温高圧の条件は前記分解反応をさらに促進して、発火または爆発につながる恐れがある。
特に、自動車などに適用されるバッテリーパックに自動車の衝突事故による衝撃が与えられる場合、衝撃によるバッテリーパック自体の発火または爆発だけでなく、自動車の火事にまで広がる問題がある。
これを解決するため、バッテリーパックが適用された自動車に衝突事故が発生する場合、バッテリーパックが発火または爆発しないように、バッテリーパックの出力及び電気的流れを制御する技術が求められている。
本発明は、バッテリーモジュールの出力電圧を交流電圧に変換して第1メインリレー及び第2メインリレーに印加し、第1メインリレー及び第2メインリレーの両端電圧値に基づいて第1メインリレー及び第2メインリレーの故障如何を診断できるバッテリー管理装置、それを含むバッテリーパック及び自動車を提供することを目的とする。
また、本発明は、バッテリーモジュールの出力電圧を用いて出力キャパシタの充電電圧値を出力電圧値より低い電圧値で充電してプリチャージを行うバッテリー管理装置、それを含むバッテリーパック及び自動車を提供することを目的とする。
本発明の目的は、上記の目的に制限されず、他の目的及び長所は、下記する説明によって理解でき、本発明の実施例によってより明らかに理解できるであろう。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示される手段及びその組合せによって実現することができる。
上記の技術的課題を解決するため、本発明によるバッテリー管理装置は、バッテリーモジュール、第1充放電端子、第2充放電端子、前記バッテリーモジュールの正極端子と前記第1充放電端子との間に連結された第1メインリレー、及び前記バッテリーモジュールの負極端子と前記第2充放電端子との間に連結された第2メインリレーを備えるバッテリーパックを管理することができる。
望ましくは、前記バッテリー管理装置は、複数のスイッチを備え、前記第1メインリレーと並列で連結され、前記第2メインリレーと前記第2充放電端子との間に連結されたプリチャージ部;前記バッテリーモジュールの出力電圧を交流電圧に変換して前記第1メインリレーまたは前記第2メインリレーに印加されるように前記複数のスイッチを制御する制御部;前記交流電圧が印加された第1メインリレーの第1両端電圧値に基づいて前記第1メインリレーの故障如何を診断するか又は前記交流電圧が印加された第2メインリレーの第2両端電圧値に基づいて前記第2メインリレーの故障如何を診断する診断部を含むことができる。
望ましくは、前記プリチャージ部は、前記第1メインリレーと前記正極端子との間の第1ノードに一端が連結された第1スイッチ、前記第1スイッチの他端に一端が連結された第2スイッチ、前記第2スイッチの他端に一端が連結され、前記第1メインリレーと前記第1充放電端子との間の第2ノードに他端が連結されたインダクタ、及び前記第1スイッチと前記第2スイッチとの間の第3ノードに一端が連結され、前記第2メインリレーと前記第2充放電端子との間の第4ノードに他端が連結された第3スイッチを備えることができる。
望ましくは、前記制御部は、前記第1メインリレーと前記第2メインリレーがオフ状態に制御された状態で、前記第2スイッチをオフ状態に制御し且つ前記第3スイッチをオン状態に制御した後、前記第1スイッチがオン状態とオフ状態とを交互に繰り返すように制御して前記第2メインリレーに前記交流電圧を印加することができる。
望ましくは、前記制御部は、前記第1メインリレーがオフ状態に制御されて前記第2メインリレーがオン状態に制御された状態で、前記第1スイッチをオフ状態に制御し且つ前記第3スイッチをオン状態に制御した後、前記第2スイッチがオン状態とオフ状態とを交互に繰り返すように制御して前記第1メインリレーに前記交流電圧を印加することができる。
望ましくは、前記診断部は、前記第1メインリレーに前記交流電圧が印加された場合、前記第1両端電圧値と第1部分融着電圧値とを比べて、比較の結果、前記第1両端電圧値が前記第1部分融着電圧値と同じであれば、前記第1メインリレーに部分融着が発生したと診断することができる。
望ましくは、前記診断部は、前記第1メインリレーに前記交流電圧が印加された場合、前記第1両端電圧値と予め設定された第1正常電圧値とを比べて、比較の結果、前記第1両端電圧値が前記予め設定された第1正常電圧値と同じであれば、前記第1メインリレーに部分融着が発生していないと診断することができる。
望ましくは、前記診断部は、前記第2メインリレーに前記交流電圧が印加された場合、前記第2両端電圧値と第2部分融着電圧値とを比べて、比較の結果、前記第2両端電圧値が前記第2部分融着電圧値と同じであれば、前記第2メインリレーに部分融着が発生したと診断することができる。
望ましくは、前記診断部は、前記第2メインリレーに前記交流電圧が印加された場合、前記第2両端電圧値と予め設定された第2正常電圧値とを比べて、比較の結果、前記第2両端電圧値が前記予め設定された第2正常電圧値と同じであれば、前記第2メインリレーに部分融着が発生していないと診断することができる。
本発明によるバッテリーパックは、前記バッテリー管理装置を含むことができる。
本発明による自動車は、前記バッテリー管理装置を含むことができる。
本発明によれば、バッテリーモジュールの出力電圧を交流電圧に変換し、第1メインリレー及び第2メインリレーに印加させて故障如何を診断することで、過放電、過充電及び過電流からバッテリーパックを保護することができる。
バッテリーモジュールの出力電圧を減圧して負荷に出力し、負荷に流れる電流の負荷電流値に基づいて負荷内部の連結状態を診断することで、連結状態に問題が発生した負荷からバッテリーパックを保護することができる。
また、本発明は、バッテリーモジュールの出力電圧を用いて出力キャパシタの充電電圧値を出力電圧値より低い電圧値で充電してプリチャージを行うことで、サージ電流(surge current)からメインリレーと負荷を保護することができる。
本発明の一実施例によるバッテリー管理装置とそれを含むバッテリーパックの構成を概略的に示した図である。 本発明の一実施例によるバッテリー管理装置とそれを含むバッテリーパックの構成及び回路連結を概略的に示した回路図である。 本発明の一実施例によるバッテリー管理装置が、第2メインリレーを診断するため第2メインリレーに交流電圧を印加する過程を説明するための回路図である。 本発明の一実施例によるバッテリー管理装置が、第2メインリレーを診断するため第2メインリレーに交流電圧を印加する過程を説明するための回路図である。 第1メインリレーと第2メインリレーが正常状態である場合の接点を示した図である。 第1メインリレーと第2メインリレーに部分融着が発生した場合の接点を示した図である。 本発明の一実施例によるバッテリー管理装置が、第1メインリレーを診断するため第1メインリレーに交流電圧を印加する過程を説明するための回路図である。 本発明の一実施例によるバッテリー管理装置が、第1メインリレーを診断するため第1メインリレーに交流電圧を印加する過程を説明するための回路図である。 本発明の一実施例によるバッテリー管理装置が、第1メインリレーを診断するため第1メインリレーに交流電圧を印加する過程を説明するための回路図である。 本発明の一実施例によるバッテリー管理装置が、プリチャージを行うためプリチャージ部に備えられた複数のスイッチを制御する過程を説明するための回路図である。 本発明の一実施例によるバッテリー管理装置が、プリチャージを行うためプリチャージ部に備えられた複数のスイッチを制御する過程を説明するための回路図である。 本発明の一実施例によるバッテリー管理装置が、プリチャージを行うためプリチャージ部に備えられた複数のスイッチを制御する過程を説明するための回路図である。 本発明の一実施例によるバッテリー管理装置が、プリチャージを行うためプリチャージ部に備えられた複数のスイッチを制御する過程を説明するための回路図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これによって、本発明が属する技術分野で通常の知識を持つ者が本発明の技術的思想を容易に実施できるであろう。本発明の説明において、本発明に関連する公知技術についての具体的な説明が本発明の要旨を不明瞭にし得ると判断される場合は詳細な説明を省略する。なお、図面における同じ参照符号は同一または類似の構成要素を示すものである。
図1は本発明の一実施例によるバッテリー管理装置100とそれを含むバッテリーパック1000の構成を概略的に示した図であり、図2は本発明の一実施例によるバッテリー管理装置100とそれを含むバッテリーパック1000の構成及び回路連結を概略的に示した回路図である。
図1及び図2を参照すれば、本発明の一実施例によるバッテリー管理装置100は、バッテリーパック1000に含まれ、このようなバッテリーパック1000は、バッテリーモジュールB、第1充放電端子T1、第2充放電端子T2、第1充放電端子T1と第2充放電端子T2との間に連結された出力キャパシタVC、バッテリーモジュールBの正極端子Pと第1充放電端子T1との間に連結された第1メインリレーR1、及びバッテリーモジュールBの負極端子Nと第2充放電端子T2との間に連結された第2メインリレーR2を備えることができる。
第1メインリレーR1は、連結状態がオン状態またはオフ状態に制御され、バッテリーモジュールBの正極端子Pと第1充放電端子T1との間の電気的連結を変更させることができる。
第2メインリレーR2は、連結状態がオン状態またはオフ状態に制御され、バッテリーモジュールBの負極端子Nと第2充放電端子T2との間の電気的連結を変更させることができる。
このようなバッテリーパック1000に含まれた本発明の一実施例によるバッテリー管理装置100は、第1メインリレーR1と第2メインリレーR2の故障を診断して、バッテリーパック1000の出力時にプリチャージを行うことができる。
以下、本発明の一実施例によるバッテリー管理装置100の故障診断とプリチャージを行う過程について説明する。
本発明の一実施例によるバッテリー管理装置100は、プリチャージ部110、制御部120及び診断部130を含むことができる。
プリチャージ部110は、複数のスイッチ111、112、114とインダクタ113を備え、第1メインリレーR1と並列で連結され、第2メインリレーR2と第2充放電端子T2との間に連結される。
より具体的に、プリチャージ部110は、第1スイッチ111、第2スイッチ112、インダクタ113及び第3スイッチ114を備える。
第1スイッチ111は、第1メインリレーR1と正極端子Pとの間の第1ノードn1に一端が連結される。
第2スイッチ112は、第1スイッチ111の他端に一端が連結される。
インダクタ113は、第2スイッチ112の他端に一端が連結され、第1メインリレーR1と第1充放電端子T1との間の第2ノードn2に他端が連結される。
第3スイッチ114は、第1スイッチ111と第2スイッチ112との間の第3ノードn3に一端が連結され、第2メインリレーR2と第2充放電端子T2との間の第4ノードn4に他端が連結される。
すなわち、第1スイッチ111、第2スイッチ112及びインダクタ113は順に直列連結されて第1メインリレーR1と並列で連結され、第3スイッチ114は第3ノードn3と第4ノードn4との間に連結され得る。
一実施例において、プリチャージ部110に含まれた複数のスイッチ111、112、114はMOSFETであり得る。これによって、制御部120は複数のスイッチ111、112、114の動作状態を迅速に制御することができる。
このようなプリチャージ部110に備えられた複数のスイッチ111、112、114は、制御部120によって動作状態が制御される。
より具体的に、制御部120は、診断部130から入力される命令信号に従ってプリチャージ部110に備えられた複数のスイッチ111、112、114の動作状態を制御し得る。これによって、制御部120は、バッテリーモジュールBの出力電圧を交流電圧に変換して第1メインリレーR1及び第2メインリレーR2のうち1つ以上に印加することができる。
一実施例による制御部120は、診断部130から第2メインリレーR2の故障を診断するための第2診断命令信号を受信する場合、電源の印加を受けて作動を始めることができる。
その後、制御部120は、図2に示されたように、第2診断命令信号に従って第2スイッチ112をオフ状態に制御し、第3スイッチ114をオン状態に制御し、第1スイッチ111をオン状態とオフ状態とが交互に繰り返されるように制御することができる。
このとき、第1メインリレーR1と第2メインリレーR2は、動作状態がオフ状態であり得る。
すなわち、制御部120は、第2診断命令信号を受信すれば、第2スイッチ112と第3スイッチ114をそれぞれオフ状態とオン状態に制御した後、第1スイッチ111の動作状態のみをオン状態とオフ状態とが交互に繰り返されるように制御することができる。
図3及び図4は、本発明の一実施例によるバッテリー管理装置100が、第2メインリレーR2を診断するため第2メインリレーR2に交流電圧を印加する過程を説明するための回路図である。
図3及び図4を参照すれば、制御部120は、図3に示されたように、第2スイッチ112と第3スイッチ114をそれぞれオフ状態とオン状態に制御した後、第1スイッチ111の動作状態をオン状態に制御する。
これによって、バッテリーモジュールBの出力電圧は第1スイッチ111、第3スイッチ114及び第2メインリレーR2が順に直列連結された閉回路に印加され、第2メインリレーR2には電圧が印加されて電流が流れる。
逆に、制御部120は、図4に示されたように、第2スイッチ112と第3スイッチ114をそれぞれオフ状態とオン状態に制御した後、第1スイッチ111の動作状態をオフ状態に制御する。
これによって、バッテリーモジュールBの正極端子Pと負極端子Nに連結されたすべての回路が開放され、第2メインリレーR2には電圧が印加されず、電流が流れなくなる。
このように、制御部120は、第2スイッチ112と第3スイッチ114をそれぞれオフ状態とオン状態に制御した後、第1スイッチ111の動作状態のみをオン状態とオフ状態とが交互に繰り返されるように制御することで、第2メインリレーR2に交流電圧を印加することができる。
このとき、制御部120は、上述した複数のスイッチ111、112、114の制御を通じて第2メインリレーR2に予め設定された第2電流値の交流電流が流れるように設定でき、第2メインリレーR2に予め設定された第2周波数の交流電流が流れるように設定できる。
一実施例において、このような制御部120とプリチャージ部110は、1つのバック(buck)コンバータで構成され得る。また、制御部120は、プリチャージ部110に備えられた複数のスイッチ111、112、114の動作状態を制御するため、矩形波を発生させる矩形波発生器またはマイクロコントローラ(MCU)であり得る。
一方、診断部130は、上述したように、第2メインリレーR2の故障を診断するため、制御部120に第2診断命令信号を送信することができる。その後、診断部130は、制御部120がプリチャージ部110に備えられた複数のスイッチ111、112、114を制御することによって交流電圧が印加された第2メインリレーR2の第2両端電圧値に基づいて第2メインリレーR2の故障如何を診断することができる。
より具体的に、診断部130は、制御部120に第2診断命令信号を送信した後、第2メインリレーR2に交流電圧が印加された場合、第2両端電圧値と第2部分融着電圧値とを比べて、比較の結果、第2両端電圧値が第2部分融着電圧値と同じであれば、第2メインリレーR2に部分融着が発生したと診断する。
逆に、診断部130は、制御部120に第2診断命令信号を送信した後、第2メインリレーR2に交流電圧が印加された場合、第2両端電圧値と予め設定された第2正常電圧値とを比べて、比較の結果、第2両端電圧値が予め設定された第2正常電圧値と同じであれば、第2メインリレーR2に部分融着が発生していないと診断する。
ここで、第2部分融着電圧値は、第2診断命令信号を受信した制御部120が複数のスイッチ111、112、114を制御することによって部分融着が発生した第2メインリレーR2に交流電圧が印加される場合、第2メインリレーR2の両端で測定される電圧値であり得る。
図5は第1メインリレーR1と第2メインリレーR2が正常状態である場合の接点を示した図であり、図6は第1メインリレーR1と第2メインリレーR2に部分融着が発生した場合の接点を示した図である。
図5及び図6を参照すれば、図5に示されたように、部分融着が発生していない第2メインリレーR2は、動作状態がオフ状態である場合、第1可動接点OP1と固定接点FPとの間にキャパシタンス成分Cが発生し、第2可動接点OP2と固定接点FPとの間にもキャパシタンス成分Cが発生する。これによって、部分融着が発生していない第2メインリレーR2は、2つのキャパシタンス成分Cが直列で連結されて、総キャパシタンス成分C/2が発生し得る。
逆に、図6に示されたように、部分融着が発生した第2メインリレーR2は、動作状態がオフ状態である場合、第1可動接点OP1と固定接点FPとの間のキャパシタンス成分が無くなり、第2可動接点OP2と固定接点FPとの間にキャパシタンス成分Cが発生する。これによって、部分融着が発生した第2メインリレーR2は、1つのキャパシタンス成分Cのみが発生して総キャパシタンス成分Cが発生し得る。
第2診断命令信号を受信した制御部120は、上述したように、第2メインリレーR2に予め設定された第2電流値と予め設定された第2周波数の交流電流が流れるように複数のスイッチ111、112、114を制御することができる。
このとき、診断部130は、予め設定された第2電流値、予め設定された第2周波数、及び部分融着が発生した第2メインリレーR2の総キャパシタンスを用いて第2部分融着電圧値を設定し、設定された第2部分融着電圧値と第2メインリレーR2の第2両端電圧値とを比べて第2メインリレーR2の部分融着を診断することができる。
より具体的に、診断部130は、下記の数式1を用いて第2部分融着電圧値を設定することができる。
<数1>
V2'=I2(π/2)fC
ここで、V2'は第2部分融着電圧値、I2は予め設定された第2電流値、fは予め設定された第2周波数、Cは部分融着が発生した第2メインリレーR2の総キャパシタンスである。
これによって、診断部130は、第2メインリレーR2の第2両端電圧値が第2部分融着電圧値と同じであれば、第2メインリレーR2に部分融着が発生したと診断することができる。
上述した一実施例による診断部130においては、第2両端電圧値が第2部分融着電圧値と同じであれば、第2メインリレーR2を部分融着と診断すると説明した。しかし、他の実施例による診断部130は、設定された第2部分融着電圧値を基準にして第2部分融着電圧範囲を再度設定し、第2両端電圧値が第2部分融着電圧の範囲に含まれれば、第2メインリレーR2に部分融着が発生したと診断し得る。
これによって、他の実施例による診断部130は、バッテリーパック1000内の回路構成、電圧センサー及び電流センサーによる測定誤差によって発生する診断誤謬を防止することができる。
一方、診断部130は、予め設定された第2電流値、予め設定された第2周波数、及び部分融着が発生した第2メインリレーR2の総キャパシタンスを用いて第2正常電圧値を設定し、設定された第2正常電圧値と第2メインリレーR2の第2両端電圧値とを比べて第2メインリレーR2の正常如何を診断することができる。
より具体的に、診断部130は、下記の数式2を用いて第2正常電圧値を設定することができる。
<数2>
V2=I2(π/2)f(C/2)
ここで、V2は第2正常電圧値、I2は予め設定された第2電流値、fは予め設定された第2周波数、Cは部分融着が発生した第2メインリレーR2の総キャパシタンスである。
これによって、診断部130は、第2メインリレーR2の第2両端電圧値が第2正常電圧値と同じであれば、第2メインリレーR2に部分融着が発生していないと診断することができる。
上述した一実施例による診断部130においては、第2両端電圧値が第2正常電圧値と同じであれば、第2メインリレーR2を部分融着と診断しないと説明した。しかし、他の実施例による診断部130は、設定された第2正常電圧値を基準にして第2正常電圧の範囲を再度設定し、第2両端電圧値が第2正常電圧の範囲に含まれれば、第2メインリレーR2に部分融着が発生していないと診断し得る。
これによって、他の実施例による診断部130は、バッテリーパック1000内の回路構成、電圧センサー及び電流センサーによる測定誤差によって発生する診断誤謬を防止することができる。
一方、さらに他の実施例による診断部130は、第2両端電圧値が第2部分融着電圧値と異なれば、第2メインリレーR2に部分融着が発生していないと診断し得る。
また、さらに他の実施例による診断部130は、第2両端電圧値が第2部分融着電圧値及び第2正常電圧値と異なれば、第2メインリレーR2に部分融着以外に他の故障が発生したと診断し得る。
一方、診断部130は、第2メインリレーR2に部分融着が発生したと診断されれば、第1メインリレー及び第2メインリレーの動作状態をオフ状態に制御し、バッテリーパック1000の充放電を中断させることができる。
以下、第1メインリレーR1の故障如何を診断する過程について説明する。
図7〜図9は、本発明の一実施例によるバッテリー管理装置100が、第1メインリレーR1を診断するため第1メインリレーR1に交流電圧を印加する過程を説明するための回路図である。
図7〜図9を参照すれば、一実施例による制御部120は、診断部130から第1メインリレーR1の故障を診断するための制1診断命令信号を受信する場合、電源の印加を受けて作動を始めることができる。
その後、制御部120は、図7に示されたように、第1診断命令信号に従って第1スイッチ111をオフ状態に制御し、第3スイッチ114をオン状態に制御し、第2スイッチ112をオン状態とオフ状態とが交互に繰り返されるように制御することができる。
このとき、第1メインリレーR1の動作状態はオフ状態であり、第2メインリレーR2の動作状態はオン状態であり得る。
すなわち、制御部120は、第1診断命令信号を受信すれば、第1スイッチ111と第3スイッチ114をそれぞれオフ状態とオン状態に制御した後、第2スイッチ112の動作状態のみをオン状態とオフ状態とが交互に繰り返されるように制御することができる。
制御部120は、図8に示されたように、第1スイッチ111と第3スイッチ114をそれぞれオフ状態とオン状態に制御した後、第2スイッチ112の動作状態のオン状態に制御することができる。
これによって、バッテリーモジュールBの出力電圧は、第1メインリレーR1、インダクタ113、第2スイッチ112、第3スイッチ114及び第2メインリレーR2が順に直列で連結された閉回路に印加され、第1メインリレーR1に電圧が印加されて電流が流れるようになる。
逆に、制御部120は、図9に示されたように、第1スイッチ111と第3スイッチ114をそれぞれオフ状態とオン状態に制御した後、第2スイッチ112の動作状態をオフ状態に制御することができる。
これによって、バッテリーモジュールBの正極端子Pと負極端子Nに連結されたすべての回路が開放されて第1メインリレーR1には電圧が印加されず、電流が流れなくなる。
このように、制御部120は、第1スイッチ111と第3スイッチ114をそれぞれオフ状態とオン状態に制御した後、第2スイッチ112の動作状態のみをオン状態とオフ状態とが交互に繰り返されるように制御することで、第1メインリレーR1に交流電圧を印加することができる。
このとき、制御部120は、上述した複数のスイッチ111、112、114の制御を通じて第1メインリレーR1に予め設定された第1電流値の交流電流が流れるように設定でき、第1メインリレーR1に予め設定された第1周波数の交流電流が流れるように設定できる。
一方、診断部130は、上述したように、第1メインリレーR1の故障を診断するため、制御部120に第1診断命令信号を送信することができる。その後、診断部130は、制御部120がプリチャージ部110に備えられた複数のスイッチ111、112、114を制御することによって交流電圧が印加された第1メインリレーR1の第1両端電圧値に基づいて第1メインリレーR1の故障如何を診断することができる。
より具体的に、診断部130は、制御部120に第1診断命令信号を送信した後、第1メインリレーR1に交流電圧が印加された場合、第1両端電圧値と第1部分融着電圧値とを比べて、比較の結果、第1両端電圧値が第1部分融着電圧値と同じであれば、第1メインリレーR1に部分融着が発生したと診断することができる。
逆に、診断部130は、制御部120に第1診断命令信号を送信した後、第1メインリレーR1に交流電圧が印加された場合、第1両端電圧値と予め設定された第1正常電圧値とを比べて、比較の結果、第1両端電圧値が予め設定された第1正常電圧値と同じであれば、第1メインリレーR1に部分融着が発生していないと診断する。
ここで、第1部分融着電圧値は、第1診断命令信号を受信した制御部120が複数のスイッチ111、112、114を制御することによって部分融着が発生した第1メインリレーR1に交流電圧が印加される場合、第1メインリレーR1の両端で測定される電圧値であり得る。
図5に示されたように、部分融着が発生していない第1メインリレーR1は、動作状態がオフ状態である場合、第1可動接点OP1と固定接点FPとの間にキャパシタンス成分Cが発生し、第2可動接点OP2と固定接点FPとの間にもキャパシタンス成分Cが発生する。これによって、部分融着が発生していない第1メインリレーR1は、2つのキャパシタンス成分Cが直列で連結されて、総キャパシタンス成分C/2が発生し得る。
逆に、図6に示されたように、部分融着が発生した第1メインリレーR1は、動作状態がオフ状態である場合、第1可動接点OP1と固定接点FPとの間のキャパシタンス成分が無くなり、第2可動接点OP2と固定接点FPとの間にキャパシタンス成分Cが発生する。これによって、部分融着が発生した第1メインリレーR1は、1つのキャパシタンス成分Cのみが発生して総キャパシタンス成分Cが発生し得る。
第1診断命令信号を受信した制御部120は、上述したように、第1メインリレーR1に予め設定された第1電流値と予め設定された第1周波数の交流電流が流れるように複数のスイッチ111、112、114を制御することができる。
このとき、診断部130は、予め設定された第1電流値、予め設定された第1周波数、及び部分融着が発生した第1メインリレーR1の総キャパシタンスを用いて第1部分融着電圧値を設定し、設定された第1部分融着電圧値と第1メインリレーR1の第1両端電圧値とを比べて第1メインリレーR1の部分融着を診断することができる。
より具体的に、診断部130は、下記の数式3を用いて第1部分融着電圧値を設定することができる。
<数3>
V1'=I1(π/2)fC
ここで、V1'は第1部分融着電圧値、I1は予め設定された第1電流値、fは予め設定された第1周波数、及びCは部分融着が発生した第1メインリレーR1の総キャパシタンスである。
これによって、診断部130は、第1メインリレーR1の第1両端電圧値が第1部分融着電圧値と同じであれば、第1メインリレーR1に部分融着が発生したと診断することができる。
上述した一実施例による診断部130においては、第1両端電圧値が第1部分融着電圧値と同じであれば、第1メインリレーR1を部分融着と診断すると説明した。しかし、他の実施例による診断部130は、設定された第1部分融着電圧値を基準にして第1部分融着電圧範囲を再度設定し、第1両端電圧値が第1部分融着電圧の範囲に含まれれば、第1メインリレーR1に部分融着が発生したと診断し得る。
これを通じて、他の実施例による診断部130は、バッテリーパック1000内の回路構成、電圧センサー及び電流センサーによる測定誤差によって発生する診断誤謬を防止することができる。
一方、診断部130は、予め設定された第1電流値、予め設定された第1周波数、及び部分融着が発生した第1メインリレーR1の総キャパシタンスを用いて第1正常電圧値を設定し、設定された第1正常電圧値と第1メインリレーR1の第1両端電圧値とを比べて第1メインリレーR1の正常如何を診断することができる。
より具体的に、診断部130は、下記の数式4を用いて第1正常電圧値を設定することができる。
<数4>
V1=I1(π/2)f(C/2)
ここで、V1は第1正常電圧値、I1は予め設定された第1電流値、fは予め設定された第1周波数、Cは部分融着が発生した第1メインリレーR1の総キャパシタンスである。
これによって、診断部130は、第1メインリレーR1の第1両端電圧値が第1正常電圧値と同じであれば、第1メインリレーR1に部分融着が発生していないと診断することができる。
上述した一実施例による診断部130においては、第1両端電圧値が第1正常電圧値と同じであれば、第1メインリレーR1を部分融着と診断しないと説明した。しかし、他の実施例による診断部130は、設定された第1正常電圧値を基準にして第1正常電圧の範囲を再度設定し、第1両端電圧値が第1正常電圧の範囲に含まれれば、第1メインリレーR1に部分融着が発生していないと診断し得る。
これによって、他の実施例による診断部130は、バッテリーパック1000内の回路構成、電圧センサー及び電流センサーによる測定誤差によって発生する診断誤謬を防止することができる。
一方、さらに他の実施例による診断部130は、第1両端電圧値が第1部分融着電圧値と異なれば、第1メインリレーR1に部分融着が発生していないと診断し得る。
また、さらに他の実施例による診断部130は、第1両端電圧値が第1部分融着電圧値及び第1正常電圧値と異なれば、第1メインリレーR1に部分融着以外に他の故障が発生したと診断し得る。
一方、診断部130は、第1メインリレーR1に部分融着が発生したと診断されれば、第1メインリレー及び第2メインリレーの動作状態をオフ状態に制御し、バッテリーパック1000の充放電を中断させることができる。
以下、本発明の一実施例によるバッテリー管理装置100のプリチャージを行う過程について説明する。
図10〜図13は、本発明の一実施例によるバッテリー管理装置100が、プリチャージを行うためプリチャージ部110に備えられた複数のスイッチ111、112、114を制御する過程を説明するための回路図である。
図10〜図13を参照すれば、診断部130は、プリチャージを行うため、第2メインリレーR2の動作状態をオン状態に制御した後、プリチャージを行うためのプリチャージ命令信号を制御部120に送信することができる。
制御部120は、プリチャージ命令信号を受信する場合、電源の印加を受けて作動を始める。
その後、制御部120は、図10に示されたように、プリチャージ命令信号に従って第2スイッチ112をオン状態に制御し、第1スイッチ111及び第3スイッチ114にオン状態とオフ状態とが交互に繰り返されるように制御することができる。
このとき、第1メインリレーR1の動作状態はオフ状態であり、第2メインリレーR2の動作状態はオン状態であり得る。
すなわち、制御部120は、プリチャージ命令信号を受信すれば、第2スイッチ112をオン状態に制御し、第1スイッチ111及び第3スイッチ114をオフ状態とオン状態とが交互に繰り返されるように制御することができる。
制御部120は、図11に示されたように、第2スイッチ112をオン状態に制御した後、第1スイッチ111と第3スイッチ114をそれぞれオン状態とオフ状態に制御することができる。
これによって、バッテリーモジュールBの出力電圧は、第1スイッチ111、第2スイッチ112、インダクタ113、出力キャパシタVC及び第2メインリレーR2が順に直列で連結された閉回路に印加され、インダクタ113と出力キャパシタVCが充電される。
逆に、制御部120は、図12に示されたように、第2スイッチ112をオン状態に制御した後、第1スイッチ111と第3スイッチ114をそれぞれオフ状態とオン状態に制御することができる。
これによって、バッテリーモジュールBの正極端子Pと負極端子Nとが連結された回路が開放されて、第2スイッチ112、インダクタ113、出力キャパシタVC、第3スイッチ114が順に直列で連結された閉回路が構成され、閉回路内でインダクタ113に充電された電力が出力キャパシタVCに充電される。
このような制御部120のスイッチ制御により、バッテリーパック1000の第1充放電端子T1と第2充放電端子T2にバッテリーモジュールBの高電圧が急激に出力される現象を防止することができる。
一方、制御部120の上述したスイッチ制御を繰り返して行う場合、出力キャパシタVCの充電電圧が徐々に増加し得る。
このとき、診断部130は、出力キャパシタVCの充電電圧値と予め設定された基準電圧値とを比べて、比較の結果に従ってプリチャージを終了することができる。
より具体的に、診断部130は、出力キャパシタVCの充電電圧値と予め設定された基準電圧値とを比べた結果、充電電圧値が予め設定された基準電圧値を超過する場合、プリチャージを終了することができる。これによって、診断部130は、充電電圧値が予め設定された基準電圧値を超過すれば、制御部120にプリチャージ終了命令を送信することができる。
制御部120は、プリチャージ終了命令を受信すれば、プリチャージ部110に備えられたすべての複数のスイッチ111、112、114の動作状態をオフ状態に制御する。
同時に診断部130は、オフ状態の第1メインリレーR1の動作状態をオン状態に制御してバッテリーモジュールBの正極端子Pと第1充放電端子T1とを連結し、バッテリーモジュールBの負極端子Nと第2充放電端子T2とを連結することで、バッテリーパック1000の電力を外部に出力させる。
このような本発明の構成によれば、電子式半導体であるMOSFETで構成された複数のスイッチ111、112、114を、波形を発生させる制御部120を通じて制御することで、プリチャージに必要となる時間を短縮させることができる。
一方、本発明によるバッテリーパック1000は、上述したバッテリーモジュールBを1つ以上含む。このとき、バッテリーパック1000には、バッテリーモジュールBの外に、バッテリーモジュールBを収納するためのケース、カートリッジ及びバスバーなどがさらに含まれ得る。特に、本発明によるバッテリーパック1000は、上述したバッテリー管理装置100をさらに含むことで、プリチャージを行いメインリレーの故障如何を診断することができる。
本発明によるバッテリー管理装置100は、電気自動車やハイブリッド自動車のような自動車に適用できる。すなわち、本発明による自動車は、本発明によるバッテリー管理装置100を含むことができる。
上述した本発明は、本発明が属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術的思想から逸脱することなく様々な置換、変形及び変更が可能であるため、上述した実施例及び添付された図面によって限定されるものではない。

Claims (10)

  1. バッテリーモジュール、第1充放電端子、第2充放電端子、前記バッテリーモジュールの正極端子と前記第1充放電端子との間に連結された第1メインリレー、及び前記バッテリーモジュールの負極端子と前記第2充放電端子との間に連結された第2メインリレーを備えるバッテリーパックを管理するバッテリー管理装置であって、
    複数のスイッチを備え、前記第1メインリレーと並列で連結され、前記第2メインリレーと前記第2充放電端子との間に連結されたプリチャージ部;
    前記バッテリーモジュールの出力電圧を交流電圧に変換して前記第1メインリレーまたは前記第2メインリレーに印加されるように前記複数のスイッチを制御する制御部;
    前記交流電圧が印加された第1メインリレーの第1両端電圧値に基づいて前記第1メインリレーの故障を診断するか又は前記交流電圧が印加された第2メインリレーの第2両端電圧値に基づいて前記第2メインリレーの故障を診断する診断部を含む、バッテリー管理装置。
  2. 前記プリチャージ部は、
    前記第1メインリレーと前記正極端子との間の第1ノードに一端が連結された第1スイッチ;
    前記第1スイッチの他端に一端が連結された第2スイッチ;
    前記第2スイッチの他端に一端が連結され、前記第1メインリレーと前記第1充放電端子との間の第2ノードに他端が連結されたインダクタ;及び
    前記第1スイッチと前記第2スイッチとの間の第3ノードに一端が連結され、前記第2メインリレーと前記第2充放電端子との間の第4ノードに他端が連結された第3スイッチを備える、請求項1に記載のバッテリー管理装置。
  3. 前記制御部は、前記第1メインリレーと前記第2メインリレーがオフ状態に制御された状態で、前記第2スイッチをオフ状態に制御し且つ前記第3スイッチをオン状態に制御した後、前記第1スイッチがオン状態とオフ状態とを交互に繰り返すように制御して前記第2メインリレーに前記交流電圧を印加する、請求項2に記載のバッテリー管理装置。
  4. 前記制御部は、前記第1メインリレーがオフ状態に制御されて前記第2メインリレーがオン状態に制御された状態で、前記第1スイッチをオフ状態に制御し且つ前記第3スイッチをオン状態に制御した後、前記第2スイッチがオン状態とオフ状態とを交互に繰り返すように制御して前記第1メインリレーに前記交流電圧を印加する、請求項2または3に記載のバッテリー管理装置。
  5. 前記診断部は、前記第1メインリレーに前記交流電圧が印加された場合、前記第1両端電圧値と第1部分融着電圧値とを比べて、比較の結果、前記第1両端電圧値が前記第1部分融着電圧値と同じであれば、前記第1メインリレーに部分融着が発生したと診断する、請求項1から4のいずれか一項に記載のバッテリー管理装置。
  6. 前記診断部は、前記第1メインリレーに前記交流電圧が印加された場合、前記第1両端電圧値と予め設定された第1正常電圧値とを比べて、比較の結果、前記第1両端電圧値が前記予め設定された第1正常電圧値と同じであれば、前記第1メインリレーに部分融着が発生していないと診断する、請求項1から5のいずれか一項に記載のバッテリー管理装置。
  7. 前記診断部は、前記第2メインリレーに前記交流電圧が印加された場合、前記第2両端電圧値と第2部分融着電圧値とを比べて、比較の結果、前記第2両端電圧値が前記第2部分融着電圧値と同じであれば、前記第2メインリレーに部分融着が発生したと診断する、請求項1から6のいずれか一項に記載のバッテリー管理装置。
  8. 前記診断部は、前記第2メインリレーに前記交流電圧が印加された場合、前記第2両端電圧値と予め設定された第2正常電圧値とを比べて、比較の結果、前記第2両端電圧値が前記予め設定された第2正常電圧値と同じであれば、前記第2メインリレーに部分融着が発生していないと診断する、請求項1から7のいずれか一項に記載のバッテリー管理装置。
  9. 請求項1〜請求項8のうちいずれか1項に記載のバッテリー管理装置を含むバッテリーパック。
  10. 請求項1〜請求項8のうちいずれか1項に記載のバッテリー管理装置を含む自動車。
JP2019544746A 2017-09-25 2018-09-05 バッテリー管理装置、それを含むバッテリーパック及び自動車 Active JP6780205B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170123460A KR102204983B1 (ko) 2017-09-25 2017-09-25 배터리 관리 장치와 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
KR10-2017-0123460 2017-09-25
PCT/KR2018/010377 WO2019059567A1 (ko) 2017-09-25 2018-09-05 배터리 관리 장치와 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020511103A JP2020511103A (ja) 2020-04-09
JP6780205B2 true JP6780205B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=65811288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019544746A Active JP6780205B2 (ja) 2017-09-25 2018-09-05 バッテリー管理装置、それを含むバッテリーパック及び自動車

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11056894B2 (ja)
EP (1) EP3588731B1 (ja)
JP (1) JP6780205B2 (ja)
KR (1) KR102204983B1 (ja)
CN (1) CN110199454B (ja)
WO (1) WO2019059567A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102204983B1 (ko) * 2017-09-25 2021-01-18 주식회사 엘지화학 배터리 관리 장치와 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
KR102709974B1 (ko) * 2019-07-10 2024-09-24 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 랙 및 전력 저장 장치
KR20210042655A (ko) * 2019-10-10 2021-04-20 주식회사 엘지화학 히팅 패드 제어 장치
CN110789368B (zh) * 2019-11-12 2022-11-29 奇瑞汽车股份有限公司 电动汽车预充电路及其控制方法
US11815556B2 (en) 2019-11-13 2023-11-14 Lg Energy Solution, Ltd. Apparatus and method for diagnosing failure of switch unit included in multi battery pack
JP2022533395A (ja) 2019-11-21 2022-07-22 エルジー エナジー ソリューション リミテッド Muxを含む並列構造mosfetの診断回路及びこれを用いた診断方法
KR102628966B1 (ko) * 2019-11-26 2024-01-23 주식회사 엘지에너지솔루션 회로 진단 장치 및 이를 포함하는 배터리 팩
CN111016655B (zh) * 2019-12-16 2021-03-19 珠海格力电器股份有限公司 一种电动汽车空调充电控制电路、方法及电压检测方法
KR20210080070A (ko) 2019-12-20 2021-06-30 주식회사 엘지에너지솔루션 병렬 배터리 릴레이 진단 장치 및 방법
CN113721137A (zh) * 2020-05-25 2021-11-30 北京新能源汽车股份有限公司 一种动力电池回路中继电器的检测方法、装置及车辆
CN111591169B (zh) * 2020-05-29 2022-11-04 重庆长安新能源汽车科技有限公司 一种动力电池高压回路、控制方法及电动汽车
CN112924859B (zh) * 2021-01-26 2022-10-14 东风汽车集团股份有限公司 一种电动汽车高压预充回路及继电器粘连状态检测方法
CN113022480B (zh) * 2021-02-04 2022-10-25 珠海格力电器股份有限公司 一种空调的控制方法、装置、空调、存储介质及处理器
KR20220132940A (ko) * 2021-03-24 2022-10-04 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 관리 장치 및 이를 포함하는 배터리 시스템
TWI761249B (zh) * 2021-07-05 2022-04-11 倍米科技股份有限公司 可從電池箱外直接連接箱內芯塊電極的外接裝置
CN115848172A (zh) * 2021-09-27 2023-03-28 比亚迪股份有限公司 车辆、预充电路及其预充方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004088696A1 (ja) 2003-03-31 2004-10-14 Nec Lamilion Energy Ltd. リレー接点の溶着の検出方法及び装置
JP4265381B2 (ja) * 2003-11-13 2009-05-20 日産自動車株式会社 リレーの故障判定装置およびリレーの故障判定方法
JP2006278210A (ja) 2005-03-30 2006-10-12 Toyota Motor Corp 故障診断装置および故障診断方法
JP5675045B2 (ja) * 2008-11-26 2015-02-25 三洋電機株式会社 バッテリシステム
JP2010141958A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Denso Corp 車載電源装置
JP5200986B2 (ja) 2009-02-17 2013-06-05 新神戸電機株式会社 電源装置
CN102646960B (zh) * 2011-02-22 2016-10-05 北京科易动力科技有限公司 一种电池组主回路接口保护电路及保护方法
JP5697034B2 (ja) 2011-03-30 2015-04-08 古河電気工業株式会社 車両用電源供給回路
US9444118B2 (en) * 2011-05-26 2016-09-13 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
JP5461478B2 (ja) * 2011-06-15 2014-04-02 富士重工業株式会社 充電システムおよび電動車両
JP5265736B2 (ja) * 2011-07-05 2013-08-14 富士重工業株式会社 充電システム、電動車両、および充電器
KR101241226B1 (ko) * 2011-10-27 2013-03-13 현대자동차주식회사 친환경 차량의 메인 릴레이 모니터링장치 및 방법
JP2013206643A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Hitachi Ltd 電池システムのリレー溶着検知装置、及びこれを用いた電池システム
KR102044737B1 (ko) * 2012-08-21 2019-11-15 에스케이이노베이션 주식회사 릴레이 제어 시스템 및 그 제어 방법
KR20140029800A (ko) * 2012-08-30 2014-03-11 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템
JP5955714B2 (ja) * 2012-09-18 2016-07-20 株式会社東芝 電池パックおよび電気自動車
KR20140079112A (ko) * 2012-12-18 2014-06-26 엘지전자 주식회사 전기자동차 및 그 제어방법
KR102052956B1 (ko) * 2013-05-21 2019-12-09 엘지이노텍 주식회사 배터리 팩의 릴레이 진단장치 및 배터리 제어 시스템
JP2015095442A (ja) 2013-11-14 2015-05-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 スイッチ診断装置、スイッチ回路及びスイッチ診断方法
CN203967797U (zh) * 2014-07-15 2014-11-26 中国兵器工业第二0八研究所 电动汽车充电机输出保护电路
KR101821008B1 (ko) 2014-09-15 2018-03-08 엘에스산전 주식회사 전기 자동차 충전 장치
KR101716886B1 (ko) * 2014-11-07 2017-03-15 주식회사 엘지화학 정확한 진단 전압의 측정이 가능한 전기 접촉기 진단 장치
KR101853427B1 (ko) * 2015-04-27 2018-04-30 한국알박(주) 차량용 고전압 충전장치 및 충전방법
CN204679600U (zh) * 2015-06-19 2015-09-30 安徽江淮汽车股份有限公司 一种电池包高压继电器粘合故障诊断系统
KR101780396B1 (ko) 2015-06-29 2017-09-20 주식회사 코캄일렉트로닉스 배터리 보호 장치 및 방법
KR102432318B1 (ko) 2015-07-21 2022-08-12 한국단자공업 주식회사 하이브리드 pra 제어방법
KR102065737B1 (ko) 2016-02-18 2020-01-13 주식회사 엘지화학 컨택터의 상태를 진단하는 충방전 시스템 및 방법
KR20170099287A (ko) 2016-02-23 2017-08-31 엘에스산전 주식회사 배터리 디스커넥트 유닛의 릴레이 감시 장치
KR101916510B1 (ko) 2016-04-29 2018-11-07 현대자동차주식회사 고압 수소 저장용기 라이너 사출 장치 및 방법
KR102204983B1 (ko) * 2017-09-25 2021-01-18 주식회사 엘지화학 배터리 관리 장치와 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
JP6903820B2 (ja) * 2018-04-02 2021-07-14 株式会社東芝 電池装置および車両
JP6965830B2 (ja) * 2018-05-24 2021-11-10 トヨタ自動車株式会社 車両用電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110199454B (zh) 2023-06-06
KR20190034888A (ko) 2019-04-03
EP3588731A4 (en) 2020-02-12
KR102204983B1 (ko) 2021-01-18
EP3588731A1 (en) 2020-01-01
JP2020511103A (ja) 2020-04-09
EP3588731B1 (en) 2022-02-09
WO2019059567A1 (ko) 2019-03-28
US20190379217A1 (en) 2019-12-12
US11056894B2 (en) 2021-07-06
CN110199454A (zh) 2019-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6780205B2 (ja) バッテリー管理装置、それを含むバッテリーパック及び自動車
KR102056876B1 (ko) 배터리 관리 장치와 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
JP6694548B2 (ja) 電圧分配を用いたヒューズ診断装置および方法
JP2010259274A (ja) 蓄電装置充電パック
US11515719B2 (en) Device and method for diagnosing switch using voltage distribution
CN112106228B (zh) 具有提高的安全性的电池模块、包括电池模块的电池组和包括电池组的车辆
US20160159243A1 (en) Apparatus and method for discharging battery
CN105308825A (zh) 用于dc-ac逆变器的预充电和电压供应系统
KR20180023647A (ko) 배터리 관리 시스템
Huang et al. Distributed battery energy storage system architecture with energy sharing control for charge balancing
JP6523322B2 (ja) 電流制御装置および方法
CN115107520A (zh) 电池系统和包括该电池系统的车辆
KR20180010869A (ko) 배터리 무선 제어 시스템 및 방법
JP2018519532A (ja) バッテリパック状態の並列モニタリング装置
KR102259215B1 (ko) 배터리 보호 장치
KR20180051206A (ko) 배터리 팩
KR101583694B1 (ko) 신호라인이 고전압 또는 접지 단락 시 발생할 수 있는 문제를 방지할 수 있는 배터리 관리 시스템 및 그 제어 방법
JP2014007821A (ja) 車両に搭載される蓄電装置の制御装置
Hoque et al. Voltage equalization for series connected lithium-ion battery cells
KR20190036245A (ko) 배터리 모듈, 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
KR101610925B1 (ko) 배터리 방전 장치 및 방법
KR101755187B1 (ko) 전류 제어 장치 및 방법
JP7522789B2 (ja) 蓄電池制御装置、蓄電システム、及び蓄電池制御方法
US20230170538A1 (en) Battery system and method for operating the same
KR100649658B1 (ko) 대용량 축전지의 충방전 전압 제어 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6780205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250