JP6779052B2 - セパレータ用粉体及びセパレータ用スラリ並びにリチウムイオン電池及びその製造方法 - Google Patents
セパレータ用粉体及びセパレータ用スラリ並びにリチウムイオン電池及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6779052B2 JP6779052B2 JP2016131043A JP2016131043A JP6779052B2 JP 6779052 B2 JP6779052 B2 JP 6779052B2 JP 2016131043 A JP2016131043 A JP 2016131043A JP 2016131043 A JP2016131043 A JP 2016131043A JP 6779052 B2 JP6779052 B2 JP 6779052B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- separator
- slurry
- inorganic oxide
- oxide particles
- particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002002 slurry Substances 0.000 title claims description 107
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 99
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 title claims description 95
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 41
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims description 24
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 174
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 109
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 94
- 239000011267 electrode slurry Substances 0.000 claims description 72
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 69
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 69
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 claims description 66
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 52
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 46
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 29
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims description 27
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 22
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 claims description 16
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 claims description 16
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 claims description 14
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 claims description 14
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 claims description 14
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 claims description 12
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims description 12
- -1 Have a Substances 0.000 claims description 8
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 7
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 claims description 7
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 claims description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 53
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 50
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 43
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 24
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 21
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 16
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 12
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 10
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 9
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 7
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 7
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 6
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 6
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 6
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 3
- 210000001787 dendrite Anatomy 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MXRIRQGCELJRSN-UHFFFAOYSA-N O.O.O.[Al] Chemical compound O.O.O.[Al] MXRIRQGCELJRSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0566—Liquid materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/139—Processes of manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/443—Particulate material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/489—Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
- H01M50/491—Porosity
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Cell Separators (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
<構造説明>
図1は、本実施の形態のリチウムイオン電池の構成の一部を示す概略図である。リチウムイオン電池(リチウムイオン二次電池)は、前述したように、正極板と、負極板と、正極板と負極板の接触を防止する絶縁性のセパレータとが、積層された構成部を有する。本実施の形態においては、図1に示すように、負極シートNSと正極シートPSとが積層された構成部を有する。
負極シートNSは、負極板NEと、セパレータSPnとを有する。負極板NEは、金属箔Naと、負極層(電極層、負極膜)Nbとを有する。金属箔(集電箔、電極箔ともいう)Naは、例えば、Cu箔である。負極層Nbは、少なくとも、リチウムイオンを吸蔵および放出する負極活物質を有する。負極層Nbは、負極活物質の他、結着剤や分散剤、その他の添加剤などを有する。
正極シートPSは、正極板PEと、セパレータSPpとを有する。正極板PEは、金属箔Paと、正極層(電極層、正極膜)Pbとを有する。金属箔(集電箔、電極箔ともいう)Paは、例えば、Al箔である。正極層Pbは、少なくとも、リチウムイオンを吸蔵および放出する正極活物質を有する。正極層Pbは、正極活物質の他、結着剤や分散剤、その他の添加剤などを有する。
図2は、負極シートの形成工程を示す断面図である。
リチウムイオン電池の動作原理について説明する。正極板PEと負極板NEとの間に充電器を接続すると、正極活物質内に挿入されているリチウムイオンが脱離し、電解液中に放出される。このとき、正極活物質からリチウムイオンが脱離することにより、正極から充電器へ電子が流れる。そして、電解液中に放出されたリチウムイオンは、電解液中を移動し、セパレータを通過して、負極に到達する。この負極に到達したリチウムイオンは、負極を構成する負極活物質内に挿入される。このとき、負極活物質にリチウムイオンが挿入することにより、負極に電子が流れ込む。このようにして、充電器を介して正極から負極に電子が移動することにより充電が完了する。
球状シリカと不定形シリカを以下の割合で混合したものを用いた。結着剤としては、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)を、分散剤としては、ポリビニルピロリドン(PVP)を、分散溶媒としては、N−メチルピロリドン(NMP)を用いた。球状シリカと不定形シリカとを、それぞれ、100%:0%、75%:25%、25%:75%の割合で混合したスラリを作製し、試料S1(100%)、試料S2(75%)、試料S4(25%)とした。シリカ粒子(球状シリカと不定形シリカ)、結着剤(PVDF)、分散溶媒(NMP)、分散剤(PVP)の重量比は、それぞれ40〜45重量%、約5%、50〜55重量%、0〜0.1重量%の範囲で調整した。
上記試料S1(100%)、試料S2(75%)および試料S4(25%)のスラリを塗工、乾燥した膜について、その膜厚を測定した。図5に、セパレータ膜厚の測定結果を示す。図5において、スラリを吐出するためのポンプ回転数(rpm)を横軸とし、スラリの塗工、乾燥後の膜厚(μm)を縦軸とした。ポンプ回転数は、吐出量と対応するため、ポンプ回転数が大きくなれば、膜厚は大きくなる。同じポンプ回転数で比較すると、試料S1(100%)より、試料S4(25%)の膜厚が大きい。球状シリカと不定形シリカの単位重量当たりの体積は大差ないことから、試料S1(100%)より、試料S4(25%)の方が、空孔率が大きくなると考えられる。空孔率が大きい場合、電解液を含浸しやすく、リチウムイオンの移動度が大きくなると考えられる。一方、試料S4(25%)より試料S1(100%)の方が同量のシリカでの膜厚が小さく、膜を積層または捲回して用いる電池の寸法を小さくでき、電池体積あたりの放電容量が向上できる。なお、試料S1(100%)と、試料S2(75%)の膜厚は、同程度であった。
上記試料S1(100%)、試料S2(75%)、試料S3(50%)および試料S4(25%)のスラリを塗工、乾燥した膜について、その抵抗値を測定した。図6に、セパレータの絶縁抵抗値の測定結果を、S1(100%)の値を1とした指数(絶縁抵抗指数)で示す。図6において、球状シリカの割合(混合割合)を横軸(%)とし、スラリの塗工、乾燥後の膜の絶縁抵抗指数を縦軸とした。図6に示すように、試料S1(100%)より、試料S2(75%)、試料S3(50%)および試料S4(25%)の方が、抵抗値が大きい。特に、試料S2(75%)から急激に抵抗値が大きくなっており、不定形シリカを僅かでも添加することで、抵抗値の上昇効果を奏するものと考えられる。
以上のセパレータ膜厚および絶縁特性の検討から、球状シリカと不定形シリカとを混合することで、セパレータの正極と負極との間の絶縁特性が向上し、また、セパレータの電解液の保持特性が向上することが判明した。球状シリカと不定形シリカとの混合重量に対し、不定形シリカの割合は、25重量%以上75%以下が好ましい。
(透気抵抗度)
シリカ粒子と、結着剤と、分散剤と、分散溶媒とを混練したセパレータ用スラリであって、上記シリカ粒子として、球状シリカのみを用いたスラリを作製し、試料S1(100%)とし、不定形シリカのみを用いたスラリを作製し、試料S5(0%)とした。
シリカ粒子と、結着剤と、分散剤と、分散溶媒とを混練したセパレータ用スラリであって、上記シリカ粒子として、不定形シリカのみを用いたスラリ作製し、試料S5(0%)とした。Cu箔上に、負極用スラリを塗工し、続けて、試料S5(0%)のスラリを塗工、乾燥した積層膜を5個準備し、膜強度(貫通強度)を測定した。図7に、セパレータの膜強度の測定結果を示す。図7において、膜上に載せたおもりの重さ(推力(N))を横軸とし、電気抵抗(Ohm)を縦軸とした。電気抵抗は、負極板と膜上の電極との間の抵抗であり、この抵抗の低下は、膜の破壊によるショートを意味する。図7に示す膜の膜強度は、およそ200Nである。同様の試験を一般的なポリプロピレン製のセパレータで行ったところ、膜強度は、およそ50Nであった(図8(a)参照)。また、ポリプロピレンを耐熱性の材料でコーティングした、いわゆる耐熱シート製のセパレータの膜強度は、およそ200Nであった(図8(b)参照)。図8は、ポリプロピレンまたは耐熱シートを用いたセパレータの膜強度の測定結果を示す図である。
以上の透気抵抗度および膜強度の検討から、球状シリカと不定形シリカとを有するセパレータにおいても、透気抵抗度や膜強度の向上を図ることができる。また、不定形シリカが混在することにより、曲路率を高くでき、デンドライト成長による正極板と負極板との間のショートを抑制することができる。
(レート特性)
球状シリカと不定形シリカとを、それぞれ、100%:0%、25%:75%の割合で混合したスラリを作製し、試料S1(100%)、試料S4(25%)とした。Cu箔上に、負極用スラリを塗工し、続けて、試料S1(100%)または試料S4(25%)のスラリを塗工、乾燥した積層膜を用い、ラミネート型のリチウムイオン電池を作製し(実施の形態2参照)、それぞれのレート特性を測定した。図9に、リチウムイオン電池のレート特性の測定結果を示す。図9において、cレートを横軸とし、容量比率(%)を縦軸とした。横軸の数値Aは、1/A時間で放電させることを意味する。例えば、10のcレートとは、(1/10)時間で放電させた場合を意味し、各グラフの対応する縦軸の数値は、(1/10)時間で放電させた場合の放電容量の初期放電容量に対する割合を意味する。
本実施の形態のセパレータ用粉体は、リチウムイオン電池の作製に用いられるセパレータ用スラリに含まれる粉体(粉末)である。
本実施の形態のセパレータ用スラリは、リチウムイオン電池のセパレータを形成するセパレータ用スラリである。
本実施の形態においては、実施の形態1において詳細に説明したセパレータ用粉体やセパレータ用スラリを用いたリチウムイオン電池の製造方法について説明するとともに、上記セパレータ用粉体やセパレータ用スラリを用いたリチウムイオン電池の構成の一例を明確にする。
<混錬・調合工程>
まず、正極材料(正極活物質、結着剤や分散剤、その他添加剤など)に分散溶媒を添加し、混練して正極用スラリS(Pb)を作製する。
次いで、図11に示すように、正極用スラリS(Pb)を、フィルム状の金属箔(Al箔)Paの表面上に薄く、均一に塗工する。例えば、スリットダイコータを用い、吐出開口部がスリット状のノズルNZ1から正極用スラリS(Pb)を金属箔(Al箔)Pa上に吐出する。
次いで、図12に示すように、セパレータ用スラリS(SPp)を、正極用スラリS(Pb)の表面上に薄く、均一に塗工する。例えば、スリットダイコータを用い、吐出開口部がスリット状のノズルNZ2からセパレータ用スラリS(SPp)を正極用スラリS(Pb)上に吐出する。
次いで、正極用スラリS(Pb)およびセパレータ用スラリS(SPp)が順次塗工された金属箔(Al箔)Paを、熱風乾燥する。これにより、正極用スラリS(Pb)およびセパレータ用スラリS(SPp)中の溶媒成分が蒸発し、正極層(正極膜)Pbとセパレータの積層膜が形成される(図13)。即ち、金属箔(Al箔)Paと、その上の正極層Pbと、その上のセパレータSPpよりなる正極シートPSが形成される。別の言い方をすれば、金属箔(Al箔)Paと正極層Pbとからなる正極板PE上にセパレータSPpが配置された正極シートPSが形成される。
この後、例えば、正極シートPSの正極層PbとセパレータSPpとの合計膜厚の測定を行う。
次いで、正極シートPSに対し、圧縮および切断等の加工を行う。例えば、電池セルに必要な大きさに、正極シートPSを切断する。例えば、図14に示すように、正極シートPSを略矩形状に切断し、さらに、正極シートPSの長辺沿った領域であって、正極用スラリS(Pb)やセパレータ用スラリS(SPp)が塗工されていない領域に、複数切欠き(正極集電タブPTAB)を設ける。
<混錬・調合工程>
まず、負極材料(負極活物質、結着剤や分散剤、その他添加剤など)に分散溶媒を添加し、混練して負極用スラリS(Nb)を作製する。
次いで、図15に示すように、負極用スラリS(Nb)を、フィルム状の金属箔(Cu箔)Naの表面上に薄く、均一に塗工する。例えば、スリットダイコータを用い、吐出開口部がスリット状のノズルNZ1から負極用スラリS(Nb)を金属箔(Cu箔)Na上に吐出する。
次いで、図16に示すように、セパレータ用スラリS(SPn)を、負極用スラリS(Nb)の表面上に薄く、均一に塗工する。例えば、スリットダイコータを用い、吐出開口部がスリット状のノズルNZ2からセパレータ用スラリS(SPn)を負極用スラリS(Nb)上に吐出する。
次いで、負極用スラリS(Nb)およびセパレータ用スラリS(SPn)が順次塗工された金属箔(Cu箔)Naを、熱風乾燥する。これにより、負極用スラリS(Nb)およびセパレータ用スラリS(SPn)中の溶媒成分が蒸発し、負極層(負極膜)Nbとセパレータの積層膜が形成される(図17)。即ち、金属箔(Cu箔)Naと、その上の負極層Nbと、その上のセパレータSPnよりなる負極シートNSが形成される。別の言い方をすれば、金属箔(Cu箔)Naと負極層Nbとからなる負極板NE上にセパレータSPnが配置された負極シートNSが形成される。
この後、例えば、負極シートNSの負極層NbとセパレータSPnとの合計膜厚の測定を行う。
次いで、負極シートNSに対し、圧縮および切断等の加工を行う。例えば、電池セルに必要な大きさに、負極シートNSを切断する。例えば、図18に示すように、負極シートNSを略矩形状に切断し、さらに、負極シートNSの長辺沿った領域であって、負極用スラリS(Nb)やセパレータ用スラリS(SPn)が塗工されていない領域に、複数切欠き(負極集電タブNTAB)を設ける。
<捲回工程>
次いで、図19に示すように、正極シートPSと、負極シートNSとを重ねた後、この積層シートを軸芯CRを軸として捲き合わせ、捲回電極群を形成する。なお、捲回電極群の一方の端部からは、正極シートPSの金属箔(Al箔)Paよりなる正極集電タブPTABが突出しており、他方の端部からは、負極シートNSの金属箔(Cu箔)Naよりなる負極集電タブNTABが突出している。
次いで、図20に示すように、捲回電極群の一方の側の正極集電タブPTABと正極集電リングPRとを超音波溶接で接続する。また、捲回電極群の他方の側の負極集電タブNTABと負極集電リングNRとを超音波溶接で接続する。このようにして、捲回電極群と正極集電リングPRと負極集電リングNRとからなる電極ユニットを形成する。
次いで、外装缶CS内に、電解液(図示せず)を注入する。電解液としては、非水電解液が使用される。前述したように、リチウムイオン電池は、活物質へのリチウムイオンの挿入・脱離を利用して充放電を行う電池であり、リチウムイオンが電解液中を移動する。リチウムは、強い還元剤であり、水と激しく反応して水素ガスを発生する。このため、リチウムイオン電池では、電解液として非水電解液が使用される。
次いで、外装缶CSの上部により、電池蓋CAPの外周を囲むようにかしめることにより、外装缶CSを密閉する。このようにして、リチウムイオン電池を製造することができる。なお、このように正極シートPSと負極シートNSの積層シートを捲き合わせて電極群を作成するタイプの電池を、捲回型のリチウムイオン電池という。
次いで、形成されたリチウムイオン電池(電池セル)を繰り返し充放電する。
次いで、上記リチウムイオン電池(電池セル)の性能および信頼性に関する検査(例えば電池セルの容量および電圧、充電または放電時の電流および電圧の検査等)を行う。以上の工程により、リチウムイオン電池が完成する。
モジュール組立工程では、リチウムイオン電池(電池セル)を複数個直列に組み合わせて電池モジュールを構成し、さらに、充/放電制御用コントローラを接続して電池モジュール(電池システム)を構成する(モジュール組立)。その後、モジュール検査工程において、モジュール組立て工程で組立てられた電池モジュールの性能および信頼性に関する検査(例えば、電池モジュールの容量や電圧、充電または放電時の電流や電圧等の検査)を行う(モジュール検査)。
本実施の形態においては、リチウムイオン電池の製造装置について説明する。図22は本発明の実施の形態のリチウムイオン電池の製造装置の一例を示す概念図である。
次いで、上記製造装置を用いたリチウムイオン電池の製造方法を説明する。まず、電極用スラリ(正極用スラリまたは負極用スラリ)122を混錬・調合する。
次いで、電極用スラリ(正極用スラリまたは負極用スラリ)122を、ローラ102に対向するように配置された第1塗工部に備わるコータ121を用いて、送り出しロール101から供給されるフィルム状の金属箔110の表面上に薄く、均一に塗工する。
次いで、セパレータ用スラリ124を、ローラ103に対向するように配置された第2塗工部に備わるコータ123を用いて、電極用スラリ122の表面上に薄く、均一に塗工する。
次いで、金属箔110を、熱風乾燥炉である乾燥炉130内に搬送する。乾燥炉130内では、電極用スラリ122中およびセパレータ用スラリ124中の溶媒成分を加熱して蒸発させることで、電極用スラリ122およびセパレータ用スラリ124を乾燥させ、電極膜およびセパレータを金属箔110上に一括で形成する。これにより、金属箔110上に、電極膜と、セパレータが形成された電極シート(正極シートまたは負極シート)が形成される。即ち、負極用スラリを用いれば負極シートが形成でき、正極用スラリを用いれば正極シートを形成することができる。
測定部145において、マイクロメータ142を用い、搬送された電極シートの電極層とセパレータとを含めた全膜厚の測定を行う。その後、電極シートは巻き取りロール107に巻き取られる。
102 ローラ
103 ローラ
104 ローラ
105 ローラ
106 ローラ
107 巻き取りロール
108 第1塗工部
109 第2塗工部
110 金属箔
121 コータ
122 電極用スラリ
123 コータ
124 セパレータ用スラリ
130 乾燥炉
142 マイクロメータ
145 測定部
CAP 電池蓋
CR 軸芯
CS 外装缶
F 外装フィルム
Na 金属箔(Cu箔)
Nb 負極層
NE 負極板
NR 負極集電リング
NS 負極シート
NTAB 負極集電タブ
NZ1 ノズル
NZ2 ノズル
Pa 金属箔(Al箔)
Pb 正極層
PE 正極板
PR 正極集電リング
PS 正極シート
PT 正極リード板
PTAB 正極集電タブ
S 搬送方向
S(Nb) 負極用スラリ
S(Pb) 正極用スラリ
SPn セパレータ
SPp セパレータ
S(SPn) セパレータ用スラリ
S(SPp) セパレータ用スラリ
Claims (10)
- リチウムイオン電池用のセパレータ用粉体であって、
第1無機酸化物粒子と、
前記第1無機酸化物粒子と形状の異なる第2無機酸化物粒子と、
前記第1無機酸化物粒子および前記第2無機酸化物粒子の混合物中の粒子を結着させる結着剤と、を有し、
前記第1無機酸化物粒子は、球状シリカであり、
前記第2無機酸化物粒子は、不定形シリカであり、
前記球状シリカと前記不定形シリカの混合重量に対し、前記不定形シリカの割合は、25重量%以上75重量%以下である、セパレータ用粉体。 - 請求項1に記載のセパレータ用粉体において、
分散剤粒子を有する、セパレータ用粉体。 - 請求項2に記載のセパレータ用粉体において、
前記分散剤粒子は、ポリビニルピロリドンの粒子である、セパレータ用粉体。 - リチウムイオン電池のセパレータ用スラリであって、
第1無機酸化物粒子と、
前記第1無機酸化物粒子と形状の異なる第2無機酸化物粒子と、
前記第1無機酸化物粒子および前記第2無機酸化物粒子の混合物中の粒子を結着させる結着剤と、
前記結着剤を溶かす溶媒と、を有し、
前記第1無機酸化物粒子は、球状シリカであり、
前記第2無機酸化物粒子は、不定形シリカであり、
前記球状シリカと前記不定形シリカの混合重量に対し、前記不定形シリカの割合は、25重量%以上75重量%以下である、セパレータ用スラリ。 - 請求項4に記載のセパレータ用スラリにおいて、
前記結着剤は、ポリフッ化ビニリデンであり、
前記溶媒は有機溶媒である、セパレータ用スラリ。 - 請求項4に記載のセパレータ用スラリにおいて、
前記結着剤は、スチレンブタジエンゴムであり、
前記溶媒は水系溶媒である、セパレータ用スラリ。 - リチウムイオンを吸蔵および放出する正極活物質を含む正極層と、
前記リチウムイオンを吸蔵および放出する負極活物質を含む負極層と、
前記正極層と前記負極層との少なくとも一方に積層されるセパレータと、
前記リチウムイオンが移動可能な電解液と、
を有し、
前記セパレータは、
第1無機酸化物粒子と、
前記第1無機酸化物粒子と形状の異なる第2無機酸化物粒子と、
前記第1無機酸化物粒子および前記第2無機酸化物粒子の混合物中の粒子を結着させる結着剤と、を有し、
前記第1無機酸化物粒子は、球状シリカであり、
前記第2無機酸化物粒子は、不定形シリカであり、
前記球状シリカと前記不定形シリカの混合重量に対し、前記不定形シリカの割合は、25重量%以上75重量%以下である、リチウムイオン電池。 - 請求項7に記載のリチウムイオン電池において、
前記セパレータは、分散剤粒子を有する、リチウムイオン電池。 - (a)金属箔の表面上に電極用スラリを塗工する工程、
(b)前記電極用スラリ上にセパレータ用スラリを塗工する工程、
(c)前記電極用スラリおよび前記セパレータ用スラリを乾燥させて、前記金属箔上に、前記電極用スラリによって形成された電極層と、前記電極層上に前記セパレータ用スラリによって形成されたセパレータと、を有する電極シートを形成する工程、
を有し、
前記(b)工程で用いる前記セパレータ用スラリは、
第1無機酸化物粒子と、
前記第1無機酸化物粒子と形状の異なる第2無機酸化物粒子と、
前記第1無機酸化物粒子および前記第2無機酸化物粒子の混合物中の粒子を結着させる結着剤と、
前記結着剤を溶かす溶媒と、を有し、
前記第1無機酸化物粒子は、球状シリカであり、
前記第2無機酸化物粒子は、不定形シリカであり、
前記球状シリカと前記不定形シリカの混合重量に対し、前記不定形シリカの割合は、25重量%以上75重量%以下である、リチウムイオン電池の製造方法。 - 請求項9に記載のリチウムイオン電池の製造方法において、
前記(b)工程では、乾燥処理が行われていない前記電極用スラリ上に前記セパレータ用スラリを塗工する、リチウムイオン電池の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016131043A JP6779052B2 (ja) | 2016-06-30 | 2016-06-30 | セパレータ用粉体及びセパレータ用スラリ並びにリチウムイオン電池及びその製造方法 |
CN201780035343.3A CN109314208A (zh) | 2016-06-30 | 2017-05-30 | 隔板用粉体、隔板用浆料、锂离子电池及其制造方法 |
PCT/JP2017/020009 WO2018003373A1 (ja) | 2016-06-30 | 2017-05-30 | セパレータ用粉体及びセパレータ用スラリ並びにリチウムイオン電池及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016131043A JP6779052B2 (ja) | 2016-06-30 | 2016-06-30 | セパレータ用粉体及びセパレータ用スラリ並びにリチウムイオン電池及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018006146A JP2018006146A (ja) | 2018-01-11 |
JP6779052B2 true JP6779052B2 (ja) | 2020-11-04 |
Family
ID=60787032
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016131043A Expired - Fee Related JP6779052B2 (ja) | 2016-06-30 | 2016-06-30 | セパレータ用粉体及びセパレータ用スラリ並びにリチウムイオン電池及びその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6779052B2 (ja) |
CN (1) | CN109314208A (ja) |
WO (1) | WO2018003373A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7027540B2 (ja) * | 2018-06-19 | 2022-03-01 | ビークルエナジージャパン株式会社 | リチウムイオン二次電池及びその製造方法 |
KR102421619B1 (ko) * | 2019-02-22 | 2022-07-15 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 리튬이차전지용 세퍼레이터 및 이의 제조방법 |
KR102421618B1 (ko) | 2019-03-25 | 2022-07-14 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 전기화학소자용 세퍼레이터의 제조방법 |
KR102477643B1 (ko) * | 2019-05-09 | 2022-12-13 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 전기화학소자용 분리막 및 이를 포함하는 전기화학소자 |
KR102524662B1 (ko) * | 2019-05-09 | 2023-04-20 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 바인더 수지 조성물 및 이를 포함하는 전기화학소자용 분리막 |
CN112151728B (zh) * | 2019-06-28 | 2022-04-15 | 比亚迪股份有限公司 | 一种锂离子电池复合隔膜及其制备方法、锂离子电池 |
JP7370808B2 (ja) * | 2019-10-25 | 2023-10-30 | ニチコン株式会社 | 巻回型二次電池およびその製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010052786A1 (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-14 | トヨタ自動車株式会社 | 電池、車両及び電池搭載機器 |
KR101806598B1 (ko) * | 2011-08-31 | 2017-12-07 | 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 | 도포액, 적층 다공질 필름 및 적층 다공질 필름의 제조 방법 |
JP6017446B2 (ja) * | 2011-11-18 | 2016-11-02 | 住友化学株式会社 | 積層多孔質フィルムの製造方法及び積層電極シートの製造方法 |
KR101699037B1 (ko) * | 2012-11-12 | 2017-01-23 | 주식회사 엘지화학 | 세퍼레이터의 제조방법, 그에 의해 제조된 세퍼레이터 및 그를 포함하는 전기화학소자 |
JP2015115132A (ja) * | 2013-12-10 | 2015-06-22 | 三菱製紙株式会社 | 電池用セパレータ |
JP6358911B2 (ja) * | 2014-09-29 | 2018-07-18 | 株式会社日立ハイテクファインシステムズ | 蓄電デバイスの製造装置および蓄電デバイスの製造方法 |
-
2016
- 2016-06-30 JP JP2016131043A patent/JP6779052B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-05-30 WO PCT/JP2017/020009 patent/WO2018003373A1/ja active Application Filing
- 2017-05-30 CN CN201780035343.3A patent/CN109314208A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018006146A (ja) | 2018-01-11 |
CN109314208A (zh) | 2019-02-05 |
WO2018003373A1 (ja) | 2018-01-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6779052B2 (ja) | セパレータ用粉体及びセパレータ用スラリ並びにリチウムイオン電池及びその製造方法 | |
KR101529408B1 (ko) | 비수 전해질 2차 전지 | |
US8877386B2 (en) | Battery electrode production method | |
JP6282857B2 (ja) | 電池 | |
EP3312908B1 (en) | Method for producing negative electrode | |
CN110870106B (zh) | 二次电池的制造方法 | |
JP6176500B2 (ja) | 二次電池及びその製造方法ならびに該電池に用いられる負極シートの製造方法 | |
KR102283842B1 (ko) | 이차전지 전극용 집전체 | |
JP2013182712A (ja) | 非水電解質二次電池とその製造方法 | |
KR101846767B1 (ko) | 비수 전해질 2차 전지 | |
JP2018120817A (ja) | 電池の製造方法 | |
KR101510509B1 (ko) | 전지용 전극의 제조 방법 | |
WO2017098716A1 (ja) | 蓄電素子 | |
US10374203B2 (en) | Heat-diffusible separation film and secondary cell comprising the same | |
WO2019244401A1 (ja) | リチウムイオン二次電池及びその製造方法 | |
JP6307594B2 (ja) | リチウムイオン二次電池及びその製造方法と製造装置 | |
JP5765574B2 (ja) | 二次電池及びその製造方法ならびに該電池に用いられる負極シートの製造方法 | |
KR20160027364A (ko) | 이차전지용 전극조립체 | |
US20160190533A1 (en) | Electrode body | |
JP5348488B2 (ja) | 電池用電極の製造方法 | |
US9680153B2 (en) | Nonaqueous electrolyte secondary battery | |
WO2017130493A1 (ja) | セパレータ用粉体及びセパレータ用スラリ並びにリチウムイオン電池及びその製造方法 | |
US20220285668A1 (en) | Method for producing secondary battery electrode and method for producing secondary battery | |
KR20160028828A (ko) | 유기-무기 복합 다공성 막, 이를 포함하는 세퍼레이터 및 전극구조체 | |
JP2021182478A (ja) | 非水電解液二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201013 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6779052 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |