JP6776324B2 - 高圧フィルター - Google Patents

高圧フィルター Download PDF

Info

Publication number
JP6776324B2
JP6776324B2 JP2018500719A JP2018500719A JP6776324B2 JP 6776324 B2 JP6776324 B2 JP 6776324B2 JP 2018500719 A JP2018500719 A JP 2018500719A JP 2018500719 A JP2018500719 A JP 2018500719A JP 6776324 B2 JP6776324 B2 JP 6776324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
filter element
tapered surface
tapered
high pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018500719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018526198A (ja
Inventor
マーシャル ランドルフ,
マーシャル ランドルフ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Entegris Inc
Original Assignee
Entegris Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Entegris Inc filed Critical Entegris Inc
Publication of JP2018526198A publication Critical patent/JP2018526198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6776324B2 publication Critical patent/JP6776324B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0002Casings; Housings; Frame constructions
    • B01D46/0005Mounting of filtering elements within casings, housings or frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/30Filter housing constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D25/00Filters formed by clamping together several filtering elements or parts of such elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/02Filters adapted for location in special places, e.g. pipe-lines, pumps, stop-cocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/30Filter housing constructions
    • B01D35/301Constructions of two or more housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0001Making filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0002Casings; Housings; Frame constructions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/02Refining by liquating, filtering, centrifuging, distilling, or supersonic wave action including acoustic waves
    • C22B9/023By filtering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/004Joints; Sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/004Joints; Sealings
    • F02M55/005Joints; Sealings for high pressure conduits, e.g. connected to pump outlet or to injector inlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/165Filtering elements specially adapted in fuel inlets to injector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/34Seals or gaskets for filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • B01D39/2068Other inorganic materials, e.g. ceramics
    • B01D39/2072Other inorganic materials, e.g. ceramics the material being particulate or granular
    • B01D39/2075Other inorganic materials, e.g. ceramics the material being particulate or granular sintered or bonded by inorganic agents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/90Selection of particular materials
    • F02M2200/9053Metals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

関連出願
本出願は、2015年7月8日に出願された米国特許仮出願第62/190100号の利益を主張するものである。上記出願の教示全体が、出典明示により本明細書に援用される。
半導体製造作業は、加工を中断させ、製造される加工品の欠陥の原因になり得る不純物、汚染物質及び微粒子を含まないスズなどの高純度金属及び臭化水素などの高純度気体を必要とする。溶融金属の濾過は特に、濾過が高温高圧で実施される必要がある。溶融金属を濾過するためのフィルターは、高温(例えば、200℃を超える温度)、高圧(例えば、最大8000psig)で漏れを起こさないシールを実現しなければならない。
先行技術において教示される装置及び方法は、半導体産業の今日の顧客の要件を必ずしも満たさない。溶融金属及び気体を濾過するために高温高圧で漏れを起こさない性能を実現するフィルターが引き続き必要とされている。
本発明は、溶融金属又は気体中に存在し得る不純物、汚染物質及び微粒子を除去するための高圧フィルター、並びに高圧フィルターの製造方法及び使用方法に関する。
本発明のバージョンにおいて、高圧フィルターは、第1のハウジング及び第2のハウジングを含み、ハウジングのそれぞれが、第1の端部にテーパー面を、第2の端部に流体継手を有する。第2のハウジングのテーパー面には、第1のハウジングのテーパー面と相補的なテーパーが付いており、ガスケットは、第1及び第2のハウジングのテーパー面の間に位置する。フィルターエレメントは、第1及び第2のハウジング内の中心に配置されている。第1のハウジングの外面の少なくとも一部には、ねじが切られており、圧縮カラーは、第2のハウジングの上に取り付けられ、且つ第1のハウジングの上にねじ留めされている。
本発明の特定のバージョンにおいて、第1及び第2のハウジングはモリブデンを含む。あるいは、第1及び第2のハウジングは、アルミナ、炭化ケイ素、ステンレス鋼、ニッケル又はニッケル合金を含む。圧縮カラーは、モリブデン、ステンレス鋼、ニッケル又はニッケル合金を含むことができる。ガスケットは、タンタル、チタン、ステンレス鋼、ニッケル又はニッケル合金を含むことができる。
本発明の別のバージョンにおいて、第1のハウジングのテーパー面には、第2のハウジングのテーパー面とは異なる角度のテーパーが付いており、これにより、テーパー面の間に位置するガスケットの圧縮を強めることができる。本発明のバージョンにおいて、高圧フィルターは、約200−約400℃、又は約250−約300℃の温度で漏れを起こさない。本発明の高圧フィルターは、最大約8000psigの圧力で動作中に漏れを起こさないようにすることができる。
本発明の別のバージョンにおいて、ガスケットはフランジを含み、これにより、ハウジングのテーパー面の間のガスケットの滑り又は動きを防ぐことができる。ハウジング内の中心に配置されたフィルターエレメントは、焼結粉末多孔質フィルターエレメントにすることができる。流体継手は、VCR(Vacuum Coupling Radius)シール継手又は圧縮継手にすることができる。
本発明の別のバージョンにおいて、液体又は気体フィードを濾過する方法は、高圧フィルターを提供する工程と、汚染物質を含むフィードを高圧フィルターに導入する工程と、汚染物質から精製されたフィードを高圧フィルターから回収する工程とを含む。フィードは、フィルターエレメントを通る流路に沿って、第1のハウジングの流体継手から第2のハウジングの流体継手まで進むことができて、汚染物質は、フィルターエレメント内に残る。フィードは、液体金属又は気体にすることができる。
本発明の別のバージョンにおいて、高圧フィルターの製造方法は、高圧フィルターの第1のハウジングを加熱する工程と、焼結粉末多孔質フィルターエレメントを第1のモリブデンハウジング内に取り付ける工程と、第1のハウジングのテーパー面にガスケットを配置する工程と、相補的なテーパー面を持つ第2のハウジングを、ガスケット及び第1のハウジングとシール接触させて配置する工程と、第2のハウジングの上に、且つ第1のハウジングの少なくとも一部の上に圧縮カラーをねじ留めし、それによって、第1及び第2のハウジングの間に漏れを起こさないシールを実現する工程とを含む。
上記は、同様の参照文字が、様々な図面すべてにわたって同じ部分を指す添付の図面に示される、以下の本発明の例の実施態様のさらに詳細な説明から明らかになるであろう。図面は必ずしも原寸に比例しておらず、本発明の実施態様の説明に重点を置いている。
本発明の1つのバージョンによる高圧フィルターの断面図である。 図1Aの高圧フィルターの部品の分解組立図である。 図1Aの高圧フィルターの断面の透視図及び流体流路の矢印である。 本発明の1つのバージョンによる高圧フィルターの断面図及び矢印で示した流路である。 図2Aの高圧フィルター及び別のバージョンのガスケットの断面図である。 本発明の1つのバージョンによる高圧フィルターの断面図である。 本発明の1つのバージョンによる高圧フィルターの断面図である。 本発明の1つのバージョンによる高圧フィルターのシール面の詳細図である。 本発明の1つのバージョンによるガスケットの斜視図である。 本発明の1つのバージョンによるガスケットの斜視図である。
本発明を、特に、その例の実施態様を参照して図示及び説明するが、その中で、添付の特許請求の範囲により包含される本発明の範囲から逸脱することなく形態及び詳細に様々な変更を加えてもよいことを当業者なら理解するであろう。
様々な組成物及び方法が説明されるが、記載の特定の組成物、設計、手法又はプロトコルは変更し得るため、本発明はこれらに限定されないと理解されるべきである。また、説明で使用される専門用語は、特定のバージョン(一又は複数)のみを説明するためのものであり、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される本発明の範囲を限定するものではないと理解されるべきである。
本明細書及び添付の特許請求の範囲において用いられるとき、単数形「a」、「an」及び「the」は、文脈により特に明確に定められていない限り、複数の指示対象を含むことにも留意しなければならない。したがって、例えば、「フィルターエレメント」への言及は、一又は複数のフィルターエレメント及び当業者に既知のその均等物などへの言及である。他に定義されていない限り、本明細書において用いられるすべての技術用語及び科学用語は、当業者に一般に理解されるような同じ意味を有する。本明細書に記述される方法及び材料と類似の、又は等価な方法及び材料を、本発明のバージョンの実施又は試験において使用することができる。本明細書で述べるすべての刊行物は、その全体が出典明示により援用される。本明細書中の何れも、先行発明によるような開示に先行する権利が本発明に与えられないことを認めたものとして解釈されるべきではない。「任意選択の(optional)」又は「任意選択的に(optionally)」は、続いて記載される事象又は状況が発生しても、発生しなくてもよいこと、並びに、説明には、事象が発生する場合の例、及び事象が発生しない場合の例が含まれることを意味する。本明細書のすべての数値は、明示的に記載されているかどうかに関わらず、用語「約」によって修飾することができる。用語「約」は一般に、記載の値と同等であると当業者が見なすであろう(すなわち、同じ機能又は結果を有する)数値の範囲を指す。いくつかのバージョンにおいて、用語「約」は、記載の値の±10%を指し、他のバージョンにおいて、用語「約」は、記載の値の±2%を指す。様々な成分又は工程「を含む(comprising)」(「を含むが、これらに限定されない」ことを意味すると解釈される。)という表現で組成物及び方法が説明されるが、組成物及び方法は、様々な成分及び工程「から実質的になる(consist essentially of)」又は「からなる(consist of)」こともできて、このような専門用語は、実質的に閉じた要素群を定義すると解釈されるべきである。
本発明の例の実施態様の説明が以下に続く。
図1は、本発明の1つのバージョンによる高圧フィルターの断面図である。高圧フィルター100は、第1のハウジング105及び第2のハウジング110を含む。第1のハウジング105は、オステーパーの付いた領域140を有し、第2のハウジング110は、相補的なメステーパーの付いた領域145を有する。テーパーの付いた領域140、145は、交互にシール面と呼ばれることがある。オステーパーの付いた領域140とメステーパーの付いた領域145の間は、テーパーの付いたガスケット150である。ねじが切られた圧縮カラー115は、第1のハウジング105と係合するステップエッジ155と、第2のハウジング110の外面付近に位置するねじ山120と係合する、ねじが切られた領域とを有する。圧縮カラー115を第2のハウジング110の上にねじ留めすると、第1のハウジング105と第2のハウジング110の間のガスケット150を圧縮し、2つのハウジング間の液密及び/又は気密シールを実現することができる。
フィルターエレメント125は、第1のハウジング105及び第2のハウジング110の内部に配置される。一端では、フィルターエレメント125が、第1のハウジング105の流体継手160と、他端では、第2のハウジング110の流体継手165と流体連通している。流体継手165は、高圧フィルター100への入口ポート135を備え、流体継手160は、高圧フィルター100からの出口ポート130を備える。流体継手160、165は、流体流回路への高圧フィルター100の接続を可能にする。流体継手160、165は、図1A−1Cではオス継手として示されているが、メス継手又は別の構成になるように構成することもできる。流体継手160、165は、用途、及びフィルターが挿入される流体流回路に応じて、(図1に示す)Vacuum Coupling Radiusシール継手(VCR(登録商標)継手(Swagelok(オハイオ州ソロン)))、圧縮継手又は別の継手タイプにすることができる。
第1及び第2のハウジング105、110は、液体スズなどの溶融金属の濾過を伴う用途に適切なモリブデンハウジングにすることができる。圧縮カラー115は、モリブデン、或いはモリブデンと同じか、又は同等の熱膨張係数(CTE)を持つ別の材料で形成することができる。ガスケット150は、タンタルガスケットにすることができる。
あるいは、第1及び第2のハウジング105、110は、例えば、用途が、モリブデンの使用を必要としない気体又は液体の濾過を伴う場合、アルミナ、炭化ケイ素、ニッケル、ニッケル合金又はステンレス鋼から形成することができる。圧縮カラー115は、ニッケル、ニッケル合金又はステンレス鋼、或いはステンレス鋼、ニッケルもしくはニッケル合金と同じか、又は同等のCTEを持つ別の材料で形成することができる。ガスケット150は、チタン、ステンレス鋼、ニッケル又はニッケル合金ガスケットにすることができる。
高圧フィルター100の構成部品の分解組立図を図1Bに示す。高圧フィルター100の製造方法は、フィルターエレメント125の第1のハウジング105へのプレス嵌め又は締り嵌めを含む。ハウジング材料を膨張させるために、誘導コイル又は誘導炉により、第1のハウジング105を不活性環境中で高温に、例えば、ハウジング材料及びフィルターエレメント材料のCTEに応じて約400°F−約800°Fまで加熱することができる。次いで、円錐形のフィルターエレメント125が第1のハウジング105の内部の少なくとも一部としっかりと係合するのにゆるみが十分な第1のハウジング105の穴に、冷たいか、又は加熱された第2のハウジング110よりも低温であり得るフィルターエレメント125の第1の端部を挿入することができる。ハウジングが冷却された後、フィルターエレメント125は、焼き嵌め加工のために第1のハウジング105から滑り出ないようになる。テーパーの付いたガスケット150は、オステーパーの付いた領域140に密着するように、フィルターエレメント125の突出端部の上及び周りに配置される。次いで、第2のハウジング110が、そのメステーパーの付いた領域145がガスケット150に密着するように、フィルターエレメント125の突出端部の上に配置される。あるいは、フィルターエレメント125が、第2のハウジング110内にプレス嵌め、締り嵌め又は焼き嵌めされてもよい。圧縮カラー115は、ステップエッジ155が第1のハウジング105と係合するように第1のハウジング105の上に配置され、第2のハウジング110の上にねじ留めされている。圧縮カラー115が第2のハウジング110の上にねじ留めされるとき、ガスケットは、2つのハウジング105、110の間で圧縮される。
高圧フィルター100の使用方法は、溶融金属などの液体(又は気体)フィードが入口ポート135を通って導入される流体(又は気体)流回路内に高圧フィルター100を配置する工程を含む。図1Cは、矢印で示した、高圧フィルター100を通る液体フィードの流路を示す。入口ポート135から、液体フィードは、第2のハウジング110内の流路を通り、フィルターエレメント125を取り囲む(第2のハウジング110内の穴の内壁によって形成された)中空領域175まで進む。液体フィードは、フィルターエレメント125を通って濾過され、フィルターエレメント125内の中空領域170に到達し、ここで、出口ポート130を通って高圧フィルター100を出ることができる。
図2Aは、本発明の別のバージョンによる高圧フィルターの断面図である。高圧フィルターの第1及び第2のハウジングのシール面は、代替の構成を有することができる。図2Aに示す通り、高圧フィルター200は、メステーパーの付いた領域240を有する第1のハウジング205と、オステーパーの付いた領域245を有する第2のハウジング210を有する。入口ポート235からフィルター200に入る液体フィードが、(第1及び/又は第2のハウジング205、210内の穴(一又は複数)の内壁によって形成された)中空領域275に到達した後、フィルターエレメント225を通って濾過されるように、フィルターエレメント225の向きは、フィルターエレメント125の向き(図1)の逆である。矢印は、入口ポート235から、フィルターエレメント225を通って中空領域270内、そして出口ポート230までの流路を示す。
図2Bは、図2Aの高圧フィルター及びフランジ252を含む代替のガスケット250’の断面図である。図2Bに示す通り、フランジ252は、テーパーの付いた領域240、245のシール面を越えて広がり、第1のハウジング205と第2のハウジング210の間の空間を占める。フランジ252は、テーパーの付いた領域240、245のシール面の間のガスケット250’の動きを防ぐことができる。例えば、第1及び第2のハウジング205、210の上に圧縮カラー215を適用(例えば、ねじ留め)する間、ガスケット250が、テーパーの付いた領域240、245に対して滑り、第1のハウジング205から離れる方向に、ねじが切られた領域220に向かって移動する恐れがある(図2A)。フランジ252は、第2のハウジング210内の口縁256と接触することができて、それによって、テーパーの付いた領域240、245のシール面の間のガスケット250’の位置を保つ(図2B)。
図3は、本発明の別のバージョンによる高圧フィルターの断面図である。高圧フィルター300は、流体流回路内の他の部品との接続のために、入口ポート330及び出口ポート335をそれぞれ備える圧縮継手360、365を有する。圧縮継手は、最大約8000psigの高圧用途に使用することができる。
図4は、本発明の別のバージョンによる高圧フィルターの断面図である。高圧フィルター400は、図1−3に示す円錐形のテーパーの付いたフィルターエレメント125、225、325の代わりに、厚いディスクフィルターエレメント425と共に示されている。圧縮カラー415により接続された第1のハウジング405及び第2のハウジング410は、ガスケット450によるシールを形成する。液体フィードは、第1のハウジング405の入口ポート430を通って入り、第2のハウジング410内の中空領域475まで進むことができる。第2のハウジング410の内部の少なくとも一部は、フィードが中空領域475を通過するとき、液体フィードを濾過する厚いディスクフィルターエレメント425で占められている。次いで、濾過された液体フィードは、出口ポート435を通って高圧フィルター400を出ることができる。フィルターエレメントの代替の形状が用いられてもよい。
フィルターエレメント125、225、325、425は、液体金属及び気体を濾過するための焼結多孔質フィルターエレメントにすることができる。多孔質フィルターエレメント及びこのようなフィルターエレメントの製造方法は、1961年2月21日に出願された米国特許第3090094号、1977年7月21日に出願された米国特許第4024056号、1980年3月26日に出願された米国特許第4278544号、1983年6月6日に出願された米国特許第4528099号、1985年2月13日に出願された米国特許第4713180号、1998年8月18日に出願された米国特許第5998322号、2011年10月20日に出願された米国特許第8802003号及び2011年4月14日に出願された米国特許第8869993号に記述されており、これらの教示は出典明示により援用される。多孔質フィルターエレメント及びこのようなフィルターエレメントの製造方法はさらに、Sleptsov V. M.及びKubli S. A., Sintered Filters From Refractory Compounds, Powder Metallurgy and Metal Ceramics, Volume 2, Issue 6, pp. 470-472 (1963); Brockmeyer, J. W.及びAubrey, L. S., Application of Ceramic Foam Filters in Molten Metal Filtration, in Application of Refractories: Ceramic Engineering and Science Proceedings, Volume 8, Issue 1/2 (W. J. Smothers,編, 1987), John Wiley & Sons, Inc., Hoboken, NJ; Reed, E. L., Stability of Refractories in Liquid Metals, Journal of the American Ceramic Society, 37:146-152 (1954);及びSoskovD. A.等, Use of Refractory Filters to Refine Steels and Alloys in a Vacuum, Metallurgist, Volume 33, Issue 5, p. 95 (1989)に記述されており、これらの教示は出典明示により援用される。フィルターエレメントの材料は、Ultramet(カリフォルニア州パコイマ)製セラミックフォーム及び金属フォーム、CoorsTek(コロラド州ゴールデン)製アルミナ及びSTC(バーモント州セントオールバンズ)製セラミックを含め、市販されている。
フィルターエレメント125、225、325、425は、ASTM E128によるバブルポイントにより測定される約0.1−約5ミクロン又は約0.5−約1.5ミクロンの孔径の範囲を有することができる。フィルターエレメント125、225、325、425は、以下の材料を含むことができる:チタン、タングステン、タンタル、モリブデン、ニオブ、アルミナ、酸化チタン、窒化チタン及び炭化ケイ素。フィルターエレメントは、濾過される溶融金属又は気体の存在下で腐食しない金属の任意の酸化物を含んでもよい。
本発明のフィルターエレメントは、様々な液体金属及び気体の濾過に使用することができる。例えば、本発明のフィルターエレメントは、アルゴンなどの不活性気体から、臭化水素などの腐食性気体までの気体を濾過するために使用することができる。濾過することができる気体には、例えば、アルゴン、窒素、二酸化炭素、臭化水素及び塩化水素並びに水素化物が含まれる。本発明のフィルターエレメントはまた、超臨界状態の二酸化炭素など、超臨界流体を濾過するために使用することができる。
本発明のフィルターエレメントは、溶融金属を含む液体を濾過するために使用することができる。濾過することができる金属には、スズ、鉛、ナトリウム、カドミウム、セレン、水銀、及び、一般に、約400℃未満で溶融する材料が含まれる。
液体及び気体並びに対応する例のハウジング材料及びガスケット材料のリストを表1に示す。
表1.液体又は気体フィード及び対応するフィルター材
Figure 0006776324
Figure 0006776324
第1及び第2のハウジングのテーパーの付いたシール面は、いくつかの実施態様において実質的に等しく傾斜があり得、平行であり得る。あるいは、シール面は、平行にならないように、フィルターの中心に沿う軸に対してわずかに異なる角度でテーパーが付いていてもよい。ガスケットの側面もまた、片方又は両方のシール面の角度とは異なる角度を有することができる。第1のシール面と第2のシール面(及び/又はガスケット)の角度差は、1度未満又は約1度異なり得る。例えば、図5に示す通り、オステーパーの付いた領域545の角度570は、メステーパーの付いた領域540の角度572よりもわずかに小さく、ガスケット550のより小さい直径において、より圧縮させ、シール圧がより高くなる。シール面の間の角度差によってガスケットの圧縮を強めることができて、それによって、適用した圧縮カラー515による第1及び第2のハウジング505、510の間のシールを向上させることができる。
図6A及び6Bは、高圧フィルターの他の部品を除いたガスケット650a及び650bを示す。ガスケット650a、650bは、一端の開口部円周が他端よりも小さくなるように円錐形に成形されている。ガスケット650bのエッジはより狭く、ガスケット650aのエッジはより広い。図6Bに示したフランジ652は、ガスケット650bの円錐形の領域654の一端から広がる。フランジ652は、ハウジング(例えば、図5に示す第2のハウジング520)に対応する円周を持つ円筒形を有し、ハウジング内の口縁(例えば、図5に示す口縁556)に密着する。
本発明の実施態様は、許容範囲の広い機械加工を有利に避け、或いは、望ましくない可能性がある、他の材料との溶接、接合又はろう付けを伴う高圧フィルターを対象とする。
例えば、モリブデンを溶接すると、溶接部の強度損失は最大約50%になり、溶接したモリブデンフィルターは、高圧用途には問題となる。さらに、モリブデンは、高圧で漏れを起こさないシールに必要な非常に狭い許容範囲で機械加工することが困難であり得る。しかし、モリブデン(Mo)は、その耐熱性及び耐薬品性のために、スズなどの溶融金属のフィルターにおける使用に好ましい材料である。モリブデンは、著しく膨張又は軟化することなく、(例えば、スズの凝固点を上回る)高温に耐えることができる。タンタル(Ta)もまた、溶融金属の濾過に対する耐熱性及び耐薬品性があり、モリブデンよりも軟らかい材料である。したがって、モリブデンハウジング及びタンタルガスケットを含むものなど、本発明の高圧フィルターは、溶接又は接合加工を有利に避けながら、高温高圧に耐える。
本発明の高圧フィルターの利点はまた、気体の濾過を伴う用途に好ましい可能性がある、ステンレス鋼及びアルミナなどの他の材料から形成されたハウジング、並びにチタンなどの他の材料から形成されたガスケットを有するフィルターに適用され得る。
本発明による高圧フィルターは、約200℃−約400℃又は約250℃−約300℃の温度で漏れを起こさずに溶融金属を濾過することができる。さらに、漏れを起こさない性能は、最大約8000psigの運転圧力で発揮され得る。
本発明を、一又は複数の実施例に関して図示及び説明してきたが、当業者なら本明細書及び添付の図面を読み取り、理解することによって、等価な改変及び修正を思いつくであろう。
本発明は、すべてのこのような修正及び改変を含み、以下の請求項の範囲によってのみ限定される。さらに、いくつかの実施例のうちのただ1つに関して本発明のある特定の特徴又は態様が開示されているかもしれないが、このような特徴又は態様は、所与又は特定の応用に望まれ、有利であり得る他の実施例の一又は複数の他の特徴又は態様と組み合わせられてもよい。さらに、用語「を含む(includes)」、「を有する(having)」、「を有する(has)」、「を伴う(with)」又はこれらの変種が発明を実施するための形態及び特許請求の範囲の何れかにおいて用いられる範囲において、このような用語は、用語「を含む(comprising)」と同様にすべてを含むよう意図されている。また、用語「例示的な(exemplary)」は、単に、最良の例ではなく、一例を意味することが意図されている。また、本明細書に示した特徴及び/又は要素は、簡単にし、理解しやすくするために互いに対して特定の寸法及び/又は向きで示されていること、実際の寸法及び/又は向きは、本明細書に示したものとは大幅に異なり得ることが理解されるべきである。
本発明は、その特定のバージョンを参照してかなり詳細に説明されてきたが、他のバージョンも可能である。したがって、添付の特許請求の範囲の趣旨及び範囲は、本明細書に含まれる説明及びバージョンに限定されるべきではない。
本明細書において引用したすべての特許、公開された出願及び参考文献の教示は、その全体が出典明示により援用される。

Claims (7)

  1. 第1の端部にテーパー面及び第2の端部に流体継手を有する第1のハウジングであって、第1のハウジングの外面の少なくとも一部が、ねじ切りされている第1のハウジングと、
    第1の端部にテーパー面及び第2の端部に流体継手を有する第2のハウジングであって、第2のハウジングのテーパー面は、第1のハウジングのテーパー面と相補的にテーパー付けされている第2のハウジングと、
    第1及び第2のハウジング内の中心に配置されたフィルターエレメントと、
    第1のハウジング及び第2のハウジングのテーパー面の間に位置するガスケットと、
    第2のハウジングの上に取り付けられ、且つ前記第1のハウジングの上にねじ留めされた圧縮カラーと
    を含む高圧フィルターであって、
    第1及び第2のハウジングがモリブデンを含
    前記フィルターエレメントは、焼結粉末多孔質フィルターエレメントである、高圧フィルター。
  2. 第1の端部にテーパー面及び第2の端部に流体継手を有する第1のハウジングであって、第1のハウジングの外面の少なくとも一部が、ねじ切りされている第1のハウジングと、
    第1の端部にテーパー面及び第2の端部に流体継手を有する第2のハウジングであって、第2のハウジングのテーパー面は、第1のハウジングのテーパー面と相補的にテーパー付けされている第2のハウジングと、
    第1及び第2のハウジング内の中心に配置されたフィルターエレメントと、
    第1のハウジング及び第2のハウジングのテーパー面の間に位置するガスケットと、
    第2のハウジングの上に取り付けられ、且つ前記第1のハウジングの上にねじ留めされた圧縮カラーと
    を含む高圧フィルターであって、
    第1のハウジングのテーパー面が第2のハウジングのテーパー面とは異なる角度でテーパー付けされており
    前記フィルターエレメントは、焼結粉末多孔質フィルターエレメントである、高圧フィルター。
  3. 第1の端部にテーパー面及び第2の端部に流体継手を有する第1のハウジングであって、第1のハウジングの外面の少なくとも一部が、ねじ切りされている第1のハウジングと、
    第1の端部にテーパー面及び第2の端部に流体継手を有する第2のハウジングであって、第2のハウジングのテーパー面は、第1のハウジングのテーパー面と相補的にテーパー付けされている第2のハウジングと、
    第1及び第2のハウジング内の中心に配置されたフィルターエレメントと、
    第1及び第2のハウジングのテーパー面の間に位置するガスケットと、
    第2のハウジングの上に取り付けられ、且つ前記第1のハウジングの上にねじ留めされた圧縮カラーと
    を含む高圧フィルターであって、第1及び第2のハウジングがモリブデンを含む、高圧フィルターを提供する工程と、
    汚染物質を含むフィードを高圧フィルターに導入する工程であって、フィードが、第1のハウジングの流体継手から流路を通り、フィルターエレメントを通り、第2のハウジングの流体継手まで進み、汚染物質が、フィルターエレメント内に残る、工程と、
    汚染物質から精製されたフィードを高圧フィルターから回収する工程と
    を含
    前記フィルターエレメントは、焼結粉末多孔質フィルターエレメントである、液体又は気体フィードを濾過する方法。
  4. 第1の端部にテーパー面及び第2の端部に流体継手を有する第1のハウジングであって、第1のハウジングの外面の少なくとも一部が、ねじ切りされている第1のハウジングと、
    第1の端部にテーパー面及び第2の端部に流体継手を有する第2のハウジングであって、第2のハウジングのテーパー面は、第1のハウジングのテーパー面と相補的にテーパー付けされている第2のハウジングと、
    第1及び第2のハウジング内の中心に配置されたフィルターエレメントと、
    第1及び第2のハウジングのテーパー面の間に位置するガスケットと、
    第2のハウジングの上に取り付けられ、且つ前記第1のハウジングの上にねじ留めされた圧縮カラーと
    を含む高圧フィルターであって、第1のハウジングのテーパー面が第2のハウジングのテーパー面とは異なる角度でテーパー付けされている、高圧フィルターを提供する工程と、
    汚染物質を含むフィードを高圧フィルターに導入する工程であって、フィードが、第1のハウジングの流体継手から流路を通り、フィルターエレメントを通り、第2のハウジングの流体継手まで進み、汚染物質が、フィルターエレメント内に残る、工程と、
    汚染物質から精製されたフィードを高圧フィルターから回収する工程と
    を含
    前記フィルターエレメントは、焼結粉末多孔質フィルターエレメントである、液体又は気体フィードを濾過する方法。
  5. フィードが液体金属である、請求項3又は4に記載の方法。
  6. フィードが気体である、請求項3又は4に記載の方法。
  7. 請求項1又は2に記載の高圧フィルターの第1のハウジングを加熱する工程と、
    焼結粉末多孔質フィルターエレメントを第1のモリブデンハウジング内に取り付ける工程と、
    第1のハウジングのテーパー面にガスケットを配置する工程と、
    相補的なテーパー面を持つ第2のハウジングを、ガスケット及び第1のハウジングとシール接触させて配置する工程と、
    第2のハウジングの上であり、且つ第1のハウジングの少なくとも一部の上に圧縮カラーをねじ留めし、第1及び第2のハウジングの間に漏れを起こさないシールを提供する工程と
    を含む、高圧フィルターの製造方法。
JP2018500719A 2015-07-08 2016-07-01 高圧フィルター Active JP6776324B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562190100P 2015-07-08 2015-07-08
US62/190,100 2015-07-08
PCT/US2016/040664 WO2017007709A1 (en) 2015-07-08 2016-07-01 High pressure filter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018526198A JP2018526198A (ja) 2018-09-13
JP6776324B2 true JP6776324B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=56507826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018500719A Active JP6776324B2 (ja) 2015-07-08 2016-07-01 高圧フィルター

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11433338B2 (ja)
EP (1) EP3319706B1 (ja)
JP (1) JP6776324B2 (ja)
KR (1) KR102207243B1 (ja)
CN (2) CN116196689A (ja)
WO (1) WO2017007709A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019005649A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 Mott Corporation FILTER NOT WELDED
EP3648876A4 (en) * 2017-07-06 2021-03-24 Entegris, Inc. SILICON CARBIDE FILTER MEMBRANE AND METHODS OF USE
WO2024091505A1 (en) * 2022-10-24 2024-05-02 Entegris, Inc. High pressure filter apparatus and related methods
WO2024091500A1 (en) * 2022-10-24 2024-05-02 Entegris, Inc. High pressure filter apparatus with external sleeve and related methods

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2005556A (en) * 1928-11-21 1935-06-18 Lubrication Corp Coupling means for lubricating systems
US2073442A (en) * 1935-01-02 1937-03-09 Southwick W Briggs Method and means for purifying lubricating oil
US2418247A (en) * 1941-03-17 1947-04-01 Cherry Burrell Corp Tubular detachable filter
US2985470A (en) * 1957-11-26 1961-05-23 Charles K Hirsch Pipe coupling for sanitary pipe lines
US3090094A (en) 1961-02-21 1963-05-21 Gen Motors Corp Method of making porous ceramic articles
US3240342A (en) * 1961-11-06 1966-03-15 Nuclear Products Company In-line removable filter assembly
US3521910A (en) * 1968-11-12 1970-07-28 Cajon Co Tube coupling
US3794360A (en) * 1971-11-01 1974-02-26 Philco Ford Corp External swage end fitting
US4024056A (en) 1975-07-21 1977-05-17 Swiss Aluminium Ltd. Filtering of molten metal
JPS51142715A (en) * 1975-06-03 1976-12-08 Masakimi Mimura Pipe joint
US4278544A (en) 1980-03-26 1981-07-14 Aikoh, Co., Ltd. Filter medium for fluid
DE3222162C2 (de) 1982-06-10 1985-07-11 Schweizerische Aluminium Ag, Chippis Filter zur Filtration von schmelzflüssigen Metallen
CH655328A5 (de) 1984-02-15 1986-04-15 Fischer Ag Georg Keramikfilter.
JPH02254285A (ja) * 1989-03-28 1990-10-15 Tokyo Tungsten Co Ltd モリブデンルツボとそのモリブデンルツボ用素材の製造方法
DE9206268U1 (de) * 1992-05-09 1993-09-09 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffzuleitungseinrichtung für eine Einspritzdüse
JPH07257629A (ja) * 1994-03-16 1995-10-09 Nippon Doriru Tec:Kk 管と管端保護具の連結構造
US5474586A (en) * 1994-05-11 1995-12-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Candle filter assembly and filtration system
KR19990023636A (ko) 1997-08-18 1999-03-25 미야무라 신페이 금속 용탕용 여재
GB9816264D0 (en) * 1998-07-24 1998-09-23 Lucas Ind Plc Connector
US6346192B2 (en) * 1999-05-14 2002-02-12 Therox, Inc. Apparatus for high pressure fluid filtration
JP4405102B2 (ja) * 2001-04-11 2010-01-27 臼井国際産業株式会社 ディーゼルエンジン用コモンレール
JP4116366B2 (ja) * 2002-08-21 2008-07-09 日本精線株式会社 フィルター組立体
EP2060776B1 (en) * 2007-11-13 2011-10-05 Delphi Technologies Holding S.à.r.l. Fuel lance
CA2788649C (en) 2010-03-19 2016-05-10 Foseco International Limited Method for the production of a refractory filter
CN101810973B (zh) 2010-04-15 2012-05-23 济南圣泉倍进陶瓷过滤器有限公司 一种用于过滤熔融金属的过滤器及其制造方法
DE102010043366A1 (de) * 2010-11-04 2012-05-10 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur mediendichten Verbindung von zwei Hochdruckbauteilen
CN103765997B (zh) * 2011-09-02 2016-08-10 Asml荷兰有限公司 用于器件制造的光刻设备的辐射源以及方法
NL2009358A (en) 2011-09-23 2013-03-26 Asml Netherlands Bv Radiation source.

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017007709A1 (en) 2017-01-12
US11433338B2 (en) 2022-09-06
CN116196689A (zh) 2023-06-02
EP3319706A1 (en) 2018-05-16
US20180193785A1 (en) 2018-07-12
JP2018526198A (ja) 2018-09-13
CN107921334A (zh) 2018-04-17
KR102207243B1 (ko) 2021-01-22
EP3319706B1 (en) 2020-12-09
KR20180027545A (ko) 2018-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6776324B2 (ja) 高圧フィルター
JP4872909B2 (ja) 強化白金製の中空管と白金製のフランジとの気密接合方法
JPH06262064A (ja) 気体若しくは液体の濾過、分離、精製用又は接触変換用モジュール
TW201213596A (en) Hybrid gas injector
JP4556205B2 (ja) 金属ガスケット
JPH11236652A (ja) ガスケットおよび管継手
US3186743A (en) Glass-to-metal tube coupling having indium seal means
JP2013527432A (ja) 拡散結合され表面改質された構成要素を有するクロマトグラフィ装置
WO2015146563A1 (ja) セラミックスプレートと金属製の円筒部材との接合構造
TWI381116B (zh) O環及真空裝置用夾固式接頭
KR102023987B1 (ko) 관이음, 유체 제어 기기, 유체 제어 장치, 반도체 제조 장치, 및 관이음의 제조 방법
US20240131579A1 (en) High pressure filter apparatus and related methods
JP2008270400A (ja) 半導体製造装置用ウエハ保持体及びそれを搭載した半導体製造装置
JP2001153229A (ja) 中空金属oリング
JP3571073B2 (ja) フィルタ装着用配管継手
RU2375160C2 (ru) Способ капиллярной пайки деталей из нержавеющей стали в виде штуцера и цилиндрической втулки
US20190001241A1 (en) Non-welded filter
JP2004074086A (ja) フィルター組立体
CN117919813A (zh) 高压过滤器设备和相关方法
JP2009078943A (ja) 炭化ケイ素セラミックス材の接合方法
WO2012148411A1 (en) Apparatus and method for purging contaminants from a glass making system
JPH01202373A (ja) 溶接方法及びそれを用いた濾過装置
TWI775746B (zh) 氣體過濾器
KR101499774B1 (ko) 티타늄 다공체와 티타늄 벌크재의 접합 방법
JP2008184691A (ja) 真空容器の覗き窓および真空容器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180307

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190607

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190920

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6776324

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250