JPH06262064A - 気体若しくは液体の濾過、分離、精製用又は接触変換用モジュール - Google Patents

気体若しくは液体の濾過、分離、精製用又は接触変換用モジュール

Info

Publication number
JPH06262064A
JPH06262064A JP5262424A JP26242493A JPH06262064A JP H06262064 A JPH06262064 A JP H06262064A JP 5262424 A JP5262424 A JP 5262424A JP 26242493 A JP26242493 A JP 26242493A JP H06262064 A JPH06262064 A JP H06262064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
housing
module
hoop
module according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5262424A
Other languages
English (en)
Inventor
Daniel Garcera
ダニエル・ガルスラ
Edouard Toujas
エドウアール・トウジヤ
Jacques Gillot
ジヤツク・ジロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SERAMIKU TECHNIC SOC
Societe des Ceramiques Techniques SA
Original Assignee
SERAMIKU TECHNIC SOC
Societe des Ceramiques Techniques SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SERAMIKU TECHNIC SOC, Societe des Ceramiques Techniques SA filed Critical SERAMIKU TECHNIC SOC
Publication of JPH06262064A publication Critical patent/JPH06262064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/0217Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters the filtering elements having the form of hollow cylindrical bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/31Self-supporting filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/005Filters specially adapted for use in internal-combustion engine lubrication or fuel systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/02Filters adapted for location in special places, e.g. pipe-lines, pumps, stop-cocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2875Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration by using elastic means, e.g. spring leaves, for retaining catalyst body in the housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/40Special measures for connecting different parts of the filter
    • B01D2201/403Special measures for connecting different parts of the filter allowing dilatation, e.g. by heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/14Sintered material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/30Exhaust treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 汚染を発生させずに高温での使用が可能であ
り且つモジュールにかかる熱応力、機械応力及び化学応
力に耐えることのできる気体若しくは液体の濾過、分
離、精製用又は接触変換用モジュールを提供する。 【構成】 本発明のモジュールは、 −実質的に円筒形のハウジング13と、 −少なくとも一方の端部5が実質的に円筒形であり、且
つその軸がハウジング13の軸と平行である少なくとも
1つの硬質の要素4と、 −弾性変形性リングの形状であり且つ一方がハウジング
13に固定され、他方が前記要素4の前記端部5に結合
された少なくとも1つの金属部品6とを備え、前記リン
グ6と前記要素4の前記端部5との結合がフープ嵌合で
あることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、精製用の又は分離、濾
過若しくは接触変換膜を有する少なくとも1つの硬質処
理要素をハウジング内に含んでいる気体若しくは液体の
濾過、分離、精製用又は接触変換用モジュールに関す
る。このようなモジュールは、液体を濾過、分離又は精
製するために使用され得るが、特に、例えば半導体の製
造に使用する気体の濾過又は精製に適用される。
【0002】
【従来の技術】この型のモジュールは、 −一般に円筒形であり且つ溶接によって結合された1つ
以上の部品を含む金属エンベロープ、即ちハウジング
と、 −管状であるか、米国特許第4,069,157号に記
載の如き多管型であるか又は米国特許第4,781,8
31号に記載の如きハネカム型である1つ以上の硬質処
理要素 とを含んでいる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】特に半導体の製造に使
用する気体の濾過又は精製用途では、モジュールアセン
ブリは、 −使用(例えば熱サイクル及び脱ガス(degazag
e))に関係する熱応力、 −例えば数百バールになり得る気体の処理における耐圧
機械応力、 −処理流体(例えば集積回路の生産で、特にエッチング
で使用するHCl、塩化物、臭化物又は他の腐食性ガ
ス)による腐食 に耐えることができねばならない。
【0004】更には、電子工業では極度の清浄性を必要
とするために、特にモジュールによる汚染粒子拡散の危
険性があってはならない。
【0005】このようなモジュールは、流体処理のため
に、又は1つ以上の処理要素の洗浄若しくは再生のため
に、室温から数百℃の温度で作動できねばならない。温
度変動の作用下では、要素とハウジングとの間に膨張差
が生じる。この膨張差は、処理要素の長さが約1メート
ルのときで数mmに達し得る。要素−ハウジングの結合
は、このような膨張差を補正するために変形できるよう
十分にフレキシブルでなければならない。
【0006】公知のある組立てでは、要素−ハウジング
は、ポリマーガスケット又は弾性ガスケット、例えばP
TFE、EPDM、シリコーン等のガスケットを介して
結合され得る。この場合、要素とハウジングとの膨張差
を補正するためにガスケットの弾性を用いる。
【0007】この方法は高温での使用には適さない。何
故ならば、ポリマー又はエラストマーは明らかに物理化
学的崩壊及び機械的崩壊を生じるからである。更には、
これらの化合物は経時的に老化し且つクリープを起こ
す。
【0008】更には、要素の端部に置かれた1つ以上の
金属部品、即ちリングを介して1つ以上の要素がハウジ
ングと結合されるモジュールが知られている。これらの
部品の各々は、ろう付け又はガラス(若しくはエナメ
ル)によって、一方が金属エンベロープに、他方が処理
要素の端部にしっかりと固定される。これらの方法には
重大な欠点がある。
【0009】一方では、ろう付けは一般に、通常集積回
路のエッチングに使用されているHCl、塩化物、臭化
物等のような気体に対して良好な耐蝕性を示さない。
【0010】他方では、良好な耐蝕性を示すガラスは一
般に、低温で融解し得る成分を組成物中に含まないガラ
スである。従って、これらのガラスは高温で融解する。
従って、このようなガラスを用いてモジュールを組み立
てるには、モジュールのアセンブリを高温にせねばなら
ない。処理要素(濾過層、触媒等)又はリングの金属を
損なう危険性があるために、これは常に可能というわけ
ではない。更には、ハウジング又はリングのガラスと金
属とをうまく結合するには一般に、金属面を予め酸化す
る必要がある。これは、例えば半導体製造の用途に課さ
れる超清浄性の要件に適合しない。最後に、このガラス
による方法はコストがかかる。何故ならば、この方法
は、大型の加熱手段と複雑な方法とを必要とするからで
ある。
【0011】本発明の目的は、汚染を発生させずに高温
での使用が可能であり且つモジュールにかかる熱応力、
機械応力及び化学応力に耐えることのできる濾過モジュ
ールを製造することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、 −実質的に円筒形の金属製エンベロープ、即ちハウジン
グと、 −セラミック、炭素、焼結ガラス及び焼結金属の中から
選択された稠密材料又は多孔質材料からなり、少なくと
も一方の端部が実質的に円筒形であり、且つその軸がエ
ンベロープの軸と平行である少なくとも1つの硬質の処
理要素と、 −弾性変形性リングの形状であり且つ一方がハウジング
に固定され、他方が前記要素の前記端部に結合された少
なくとも1つの金属部品とを備え、 前記リングと前記要素の前記端部との結合が熱フープ嵌
合又は機械フープ嵌合であり、前記リングが前記端部上
にフープ嵌合されるか又はその逆になる(逆フープ嵌
合)ことを特徴とする気体若しくは液体の濾過、分離、
精製用又は接触変換用モジュールに関する。
【0013】フープ嵌合は、嵌合させるべき部品の外径
よりも縮み代と称する量だけ小さい内径を有するフープ
内に部品をスリーブ継合させることである。フープ嵌合
又は焼嵌めによるこの結合方法には、有機結合剤も無機
結合剤も不要であるという利点がある。
【0014】熱フープ嵌合は例えば、リングを加熱膨張
させてから、リング内に要素をスリーブ継合させること
である。機械フープ嵌合、即ち圧力嵌めは例えば、プレ
スを用いてリング内に要素を冷間嵌入させることであ
る。
【0015】リング内への要素の熱フープ嵌合の利点
は、モジュールの使用温度が金属の緩和温度よりも低く
(即ちこの温度以下であれば、金属は弾性状態のままで
ある)、且つ金属と要素端部との熱膨張が縮み代を相殺
する温度よりも低い限り、締め付けが存在することであ
る。
【0016】リングは、要素の実質的に円筒形の表面に
半径方向の締付け力を加える。この締付け力は非常に大
きいので、要素上でのリングの相対移動は不可能であ
る。締付け力の強さは円筒面の幅に関係している。半径
方向の締付け力は、リングと処理要素との接触面の幅を
変えて調整され得る。即ち接触域が広くなると、締付け
が強くなるが、リングの縦方向のフレキシビリティが変
わることはない。
【0017】リングと要素とが結合すると、リングは要
素に対して相対移動し得ない。実際には、摩擦運動が粒
子を発生させる。ところで、本発明の目的のひとつは、
特に粒子の発生による不純物の導入を生じることなく、
極めて純粋な流体の処理のためにモジュールを使用でき
ることである。
【0018】変形例によれば、前記要素と前記リングと
の結合は、機械フープ嵌合、即ちMorseテーパの圧
力嵌めによって行う。端部の形状が僅かに円錐形(逓減
率≦5%)のMorseテーパ型能動要素は、同一形状
に加工されたリングに結合される。
【0019】好ましくは、前記リングは弾性変形し得
る。その結果、リングは金属製ベローズのように挙動し
て、モジュールの縦軸に対して僅かに平行方向に変形し
得る。処理要素が、機械的に脆い材料(セラミック、ガ
ラス、炭素)からなる場合、ベローズ形状のリングを取
付けると、リングの弾性によって、ハウジングが受ける
任意の衝撃から要素が保護される。
【0020】前記リングは、ステンレス鋼、PECHI
NEY社製TA6V型チタン合金、ニッケル含量の多い
合金(例えばIMPHY社製N42若しくはDilve
r(P0若しくはP1)又はWESTINGHOUSE
社製Kovar)及び“HASTELLOY”の登録商
標で知られている合金の中から選択された材料で製造さ
れる。膨張率、高い応力緩和温度及び耐蝕性のために、
これらの合金を選択する。
【0021】第1の実施態様によれば、前記リングは、
前記ハウジングの壁内に加工された凹部に前記リングの
外側縁部を嵌入させ、前記ハウジングの内面に融解金属
区域を発生させないで、前記ハウジングの壁の厚さの一
部分及び前記リングの外側縁部を融解して行われる溶接
によって、前記ハウジング上に固定される。
【0022】好ましくは、リングとハウジングの1つ以
上の部品とはTIG(タングステン不活性ガス)溶接に
よって接合される。タングステン電極と溶接すべき部品
のアセンブリとは、接合すべきハウジングの軸の周りの
回転運動によって互いに移動する。それによって、壁の
厚さ(5mm〜7mm)に対する融解領域の深さ(約4
mm)を調整することができる。幅広の(約0.5m
m)の溶接ビードが得られる。
【0023】第2の実施態様によれば、前記リングは、
前記ハウジングの壁内に加工された凹部内に前記リング
の外側縁部を嵌入させ、前記リングの外側縁部を融解さ
せず、融解区域の収縮で前記縁部を締付け、また前記ハ
ウジングの内面に融解金属区域を発生させないで、前記
ハウジングの壁の厚さの一部分を融解して行われる溶接
によって、前記ハウジング上に固定される。
【0024】溶接部分を収縮させてリングを締付ける
と、ハウジングとリングとの間で、機械的に非常に堅固
で、完全に密封された結合が実現される。
【0025】この方法は、モジュールを組立てるのに、
リングが2つあれば2回の溶接で十分であり、リングが
1つしかなければ、1回の溶接で十分であるという利点
を有する。
【0026】本発明のモジュールの利点は、接続部分が
密閉されるようにアセンブリが設計されていることであ
る。これは、リングとハウジングとの間の結合だけでな
く、部品寸法の狭い許容差及び部品の小さい表面荒さに
よって密封されている要素(又はその接続部品)とリン
グとの結合に関係する。
【0027】リングとハウジングとは更に、圧延又はリ
ング上へのハウジングのフープ嵌合によって結合され得
る。
【0028】変形例によれば、前記要素の少なくとも一
方の端部が、前記要素上に固定された接続部品を介して
前記リングに接続される。前記接続部品は実質的に円筒
形であり、且つ前記接続部品の機能に応じて、多孔質材
料及び稠密材料の中から選択された材料からなる。
【0029】以下の場合、接続部品が存在する必要があ
る: −要素が中実接続部品によって完全に閉鎖されることが
所望されるか、側壁を通じての好ましい流体通路を設け
るために要素が例えば微細孔質接続部品を使用して部分
的に閉鎖されねばならないか、又は管状接続部品を用い
てモジュールの入口オリフィス又は出口オリフィスの一
方と内管とを連通させるように要素の内側形状を適合さ
せるために、処理要素の端部がモジュールの出口オリフ
ィスと直接連通し得ないとき; −要素の機械的特性がフープ嵌合を実施するには不十分
なとき:この場合接続部品は、要素と同種又は異種の稠
密材料又は多孔質材料からなり且つフープ嵌合を実施し
得るのに十分な機械耐性を有する; −要素の外側形状がフープ嵌合作業に適さないとき:こ
の場合、接続部品はリングの形状に対応する円筒形又は
僅かに円錐形の支え面を有さねばならない。
【0030】接続部品は、結合剤を用いない結合によっ
て(熱フープ嵌合、圧力嵌め、圧延等)によって又は高
温で融解し得るガラス若しくはエナメルを用いて処理要
素上に固定される。この場合、要素に損傷を与えずにガ
ラスを使用することができる。何故ならば、要素と接続
部品との結合は一般に、要素支持体が例えば膜又は触媒
材料によって被覆される前に行われるからである。高温
ガラスのみが、汚染を発生させない高温での使用を可能
とする特性を有する。この特性によって、ガラスは、モ
ジュールにかかる熱応力、機械応力及び化学応力に耐え
ることができる。
【0031】改良例によれば、前記要素は、処理すべき
流体のある成分(例えば不純物)と化学反応して、これ
らを固定又は変性させ得る化合物を含んでいる。
【0032】第1の実施態様によれば、前記モジュール
は、滅菌型膜及び疎水性表面を有し、且つ孔の平均直径
が0.8μm以下の多重管処理要素を備えている。
【0033】第2の実施態様によれば、前記モジュール
は、多孔質材料からなり、且つ前記要素と同種の材料か
らなる稠密材料製の接続部品を各端部に有する処理要素
を備えている。前記接続部品は、ニッケル含量の多い合
金の中から選択した合金製のリングにフープ嵌合によっ
て結合される。前記リングは、内部が電解研磨されたス
テンレス鋼製ハウジングに溶接される。
【0034】第3の実施態様によれば、前記モジュール
は、ハネカム型及び多重管型の中から選択した、壁が触
媒材料で被覆された稠密材料製の処理要素を備えてい
る。
【0035】本発明のモジュールは、熱サイクルを用い
て又は用いないで、広範囲の温度、特に高温(数百℃)
で使用できるという利点を有する。本モジュールには更
に、経時的に又は使用条件によって生じる熱応力、機械
応力又は化学応力の作用下で崩壊し得る有機結合剤も無
機結合剤も不要であるという利点がある。
【0036】最後に、本発明のモジュールの他の利点
は、厄介な不純物(例えば有機材料、水蒸気又は処理す
べき気体に任意に含まれ得る微粒子固体)を固定して、
放出し得る材料がモジュールの内面にないことである。
この利点は、モジュールが非常に純粋な気体を処理せね
ばならない用途で特に貴重である。
【0037】本発明のモジュールは、電子工業、化学工
業、医薬工業及び食品工業の多数の用途に適している。
【0038】
【実施例】添付図面を参照して、以下の例示的且つ非制
限的な実施例の説明を読めば、本発明の他の特徴及び利
点が明白となろう。
【0039】本発明の硬質の要素を含む濾過モジュール
を図1に示す。この濾過モジュールは以下の要素を含ん
でいる。
【0040】−溶接によって結合された複数の部品1,
2,3からなる円筒形ハウジング13。
【0041】−多孔質壁18によって限定された内管1
6を有する管状の処理要素4。この要素の端部14,1
5は、円筒形支え面9を含む接続部品5,8を備えてい
る。接続部品5は中実であり且つ要素4の内管16を閉
鎖し、接続部品8は内管16の軸内にオリフィス17を
有する。
【0042】−2つの金属部品6,7、即ちリング。こ
れらの部品の各々は本発明に基づいて一方がフープ嵌合
によって処理要素の接続部品5,8に、他方が溶接によ
ってハウジング13にしっかりと固定される。2つのリ
ングの一方6は、流体の通過を可能とするオリフィス1
0を含んでいる。
【0043】処理すべき流体は、モジュールの各端部
で、管16の軸内に位置するオリフィス11,12によ
って出入りする。
【0044】この型のモジュールでは、処理すべき流体
は、処理要素4の外側側面から管16の内面に流れる。
流体は以下のように循環する。流体はモジュール端部の
オリフィス12から貫入し、リング6のオリフィス10
を通過して、要素4の外側側面に沿って循環し、要素4
の壁18を貫通して、内管16内を要素4の端部14の
方に循環し、オリフィス17、次にオリフィス11を通
って、モジュールの他方端部に出る。
【0045】図2は、図1のハウジング−リング−処理
要素の結合部分の拡大図である。処理要素4は、端部1
5で接続部品5を担持する中央能動部分を含んでいる。
リング6は、接続部品5上に位置する円筒形支え面9を
フープ嵌合によって締め付ける。リング−ハウジング接
合部は、ハウジング13側面の部品2と部品3との接合
部に位置する。
【0046】リング6をハウジング13上に以下のよう
に固定する(図3及び図4参照)。リング6の外側縁部
GEFHが、溶接前の部品を示す図3に示すようにハウ
ジング内に正確に嵌入するように、ハウジング13の部
品2,3内に凹部19を加工する。
【0047】図4で分かるように、ハウジング13の部
品2,3の厚さの一部分のみを融解し且つリング6の外
側縁部EFのみを融解するように外側から溶接する。融
解区域はJMNKで示す。
【0048】融解区域が凝固すると、収縮して、リング
6の縁部が強く締付けられる。厚さMN又はPQは、リ
ング6の最初の厚さEF又はGHよりも顕著に小さくな
る。溶接部分が収縮して、リングを締付けると、ハウジ
ング13とリング6との間で機械的に非常に堅固で、完
全に密閉された結合が実現される。
【0049】溶接作業中にハウジング13内部に融解金
属の自由面20が生じないように、リング−ハウジング
を結合する。この方法は、この作業中における金属粒子
の放出及び捕集した粒子の拡散を防止すると共に、作業
中に蒸発した金属の凝縮による溶接区域周辺面の状態の
変化を防止するという利点を有する。最後に、この方法
によって、融解区域をハウジング13の壁の厚さの外側
部分に、即ち5〜7mmの壁の全厚に対して約4mmに
限定することができる。
【0050】ハウジング13の内面が特殊な特性を有す
る場合(表面が電解研磨、不動態化、クロムめっきされ
ている等)、これらの処理を溶接前の部品で実施するこ
とができる。溶接後に、ハウジング13の内面全体は尚
このような特性を示すが、他の方法に従って結合され
る、このリング6を含まない公知のモジュールのハウジ
ングは内面上に、融解した後、再度凝固した金属帯を有
する。処理要素4を除いて、モジュールの他の全ての部
品は、モジュールの全ての内面が研磨されるように、金
属部分が電解研磨されている場合は固体粒子を拡散させ
ないように、不動態化している場合は腐食に耐えるよう
に製造され得る。
【0051】このモジュールの一実施例によれば、 −ハウジング13は内部が電解研磨された316Lステ
ンレス鋼製である。
【0052】−単管処理要素4は、長さが2〜20cm
で、孔の平均直径が0.1μmのアルミナ層(SCTの
Membralox P19−40)で被覆されたセラ
ミック(アルミナAl23)製の気体フィルタ型であ
り、ガラスで接着された稠密アルミナ製接触部品5,8
を各端部に備えている。
【0053】−ベローズ形状の各リング6,7は、41
%のニッケルと59%の鉄とを含む合金(IMPHY社
製N42)からなり、図2に示す変形例に従ってハウジ
ング13に溶接される。
【0054】主な特徴は以下の通りである: *セラミック製接触部品の円筒形支え面の外径:22.
084mm±0.002mm; *アルミナの膨張率:7・10-6/℃; 円筒形支え面上でのセラミックの表面荒さ:Ra=1.
1〜1.3μm(Raは凹凸の算術平均差(ecart
moyen arithmetique des a
sperites)である); *円筒形支え面の幅:3mm; *アルミナ製接触部品の結合温度:20℃; *N42製リングの円筒形支え面の結合前の冷間内径:
22.050mm±0.003mm; *N42製リングの結合時での熱間内径:22.090
mm; *リングの円筒形支え面の表面荒さ:Ra=1.75μ
m; *N42合金の膨張率:5・10-6/℃; *N42合金の応力緩和温度:500℃以上; *リングの結合温度:350℃; *モジュールの作動温度:約450℃; *ハウジングの円筒形部分の内径:43mm; *ハウジングの円筒形部分の外径:53mm; *溶接前のリングの外径:44.6mm。
【0055】ハウジング13の部品2、3とリング6と
を、図3に示すように溶接のために結合する。GE=H
F=0.8mm、EF=GH=0.45mm。溶接後
(図4)、これらの値はPM=QN=0.6mm、MN
=PQ=0.37mmとなる。
【0056】モジュールの評価試験を実施する。その結
果を以下に示す: *リングを接続部品から引き離す力(20℃):370
0N; *空気漏れ試験:ハウジング内部は真空であり、モジュ
ールを20℃〜400℃で50回の熱サイクルにかける
と以下の結果が得られる: −熱サイクル前:5・10-6atm・cm3・s-1 −熱サイクル後:6・10-7atm・cm3・s-1 熱サイクル前と後での漏れ値のこの差は大きくはない。
【0057】*粒子残留試験。凝縮領域において粒子カ
ウンタ(TSI社製CNC型3022)で測定する。5
分間の試験中に0.01μmを越える粒子は通過せず、
フィルタ内の空気流量は9cm3/秒であった。
【0058】図1に示すような本発明のモジュールを使
用して、以下のものを製造することができる: −気体、特に腐食性ガス用フィルタ又は半導体、特に集
積回路の製造に使用する液体用のフィルタ; −気体又は液体用精製器; −長さ約1mの複数の要素を含む、より大型寸法の気体
用分離器、精製器又はフィルタ; −発酵器内の液体上に位置する気体と外気とを微生物を
通さないように連絡し得る発酵器の通気口。この場合、
能動要素は多管型であり、膜は滅菌型でなければならな
い(孔の平均直径≦0.8μm)。膜は好ましくは、凝
縮する水蒸気が気体の通過を妨げないように疎水性表面
を有さねばならない; −孔内に固定された化学薬剤又は触媒を含み、且つ特に
気体又は液体を精製するために、孔を貫通する気体又は
液体をこれらの化学薬剤又はこれらの触媒と反応させて
処理するための多孔質装置。
【0059】これらのフィルタ又はこれらの多孔質要素
は膜型であり、即ち孔の粗い支持体と、1つ以上の微細
孔層とからなっている。
【0060】図5はハウジング−リング結合の他の変形
例を示す。リング6の外側縁部EFを融解させずに、ハ
ウジング13の部品2,3の厚さの一部分のみを融解す
るように外側から溶接する。融解区域はJKLで示す。
融解区域が収縮すると、リングが押圧された状態で維持
され、凹部19は締付けられる。
【0061】図6及び図7には、リング−ハウジングの
接合位置の変形例を示した。
【0062】第1の変形例によれば、リング66は、ハ
ウジング613の横断面である、モジュール端部の部品
62と部品63との接合部分に溶接される(図6)。
【0063】第2の変形例によれば、リング76は、ハ
ウジング713の横断面と側面との交差部分である部品
72と部分73との接合部分に溶接される(図7)。
【0064】図8は、壁818によって限定される内管
816を備えた処理要素84を含むモジュールを示す。
各端部814,815はそれぞれ、各リング87,86
に結合されている。リング86,87は、処理要素84
の円筒形支え面89に直接フープ嵌合される。リング8
6,87は、ハウジング813の横断面上の、モジュー
ルの軸内の入口オリフィス811及び出口オリフィス8
12のところで溶接される。更には、ハウジング813
は、側面に置かれた第2の出口オリフィス800を有す
る。
【0065】この型のモジュールは接線濾過の原理に基
づいて作動する。流体は矢印に従って図8に示す経路を
たどる。処理すべき流体は、要素84の端部814と連
通するオリフィス811からモジュール内に入り、表面
が分離膜で被覆されているか又は分離膜のしみ込んだ内
管816内に貫入する。流体はそこで2つの流れに分か
れる。流体画分は以下の経路をたどる。要素84の内管
816の内面に対して接線方向に循環し、膜との交換
(echange)後に要素84の壁818を貫通し、
要素84の外側側面に沿って循環し、ハウジング813
の壁内のオリフィス800から外に出る。他の部分の流
体は、要素84の他方端部815の方に循環し、オリフ
ィス812からモジュールの外にでる。
【0066】処理要素84は微細孔膜(孔の平均直径:
1nm)で被覆された多孔質炭素製の円筒型である。処
理要素の端部814,815はガラス化炭素で被覆され
且つそれぞれリング87,86にフープ嵌合によって結
合される。ベローズ形態のリング86,87はPECH
INEY社のTA6V型チタン合金であり、更にアルミ
ニウム6%及びバナジウム4%を含んでいる。熱機械特
性及びNaClを含まない媒体での良好な耐蝕性のため
にこの材料を選択する。ハウジング813は同一組成で
あり、そのため、腐食の問題が解決され、且つ溶接によ
るリング−ハウジングの結合が容易になる。
【0067】各リング及び要素の主要特性は以下の通り
である: *20℃での要素のガラス炭素製円筒形支え面の外径:
32.000mm±0.003mm; *炭素の膨張率:5・10-6/℃; *精留(rectifie)ガラス炭素製の円筒形支え
面の表面荒さ:Ra=0.2μm; *ガラス炭素製円筒形支え面の幅:4mm; *ガラス炭素製端部の結合温度:20℃; *20℃でのTA6Vリングの円筒形支え面の内径:3
1.930mm±0.003mm; *結合前のリングの円筒形支え面の表面荒さ:Ra=
0.5μm; *TA6V合金の膨張率:10・10-6/℃; 弾性限界:900MPa; *応力緩和温度:730℃; *リングの結合温度:270℃; この結合の主要特性は以下の通りである: *接続部品−リングの結合を引き離す力(20℃):5
000N以上; *最高使用温度:400℃;この値を超えると、密封性
及び機械耐性のために必要な機能を果たすには、締め付
け応力が不十分になる。
【0068】膜の焼結温度に比べて比較的低温で実施さ
れるフープ嵌合によるこの結合方法は、要素を被覆する
層又は膜を変化させないという利点がある。スクープ金
属型又はセラミック型の溶融材料噴付けのような方法を
使用すると、炎によって伝熱が生じるので、このような
変化が生じ得る。
【0069】この型のモジュールでは、気体又は液体分
離用の膜分離器を製造することができる。このモジュー
ルは、接線濾過の原理に基づけば、超臨界温度条件(約
230℃)及び超臨界圧力条件(約25バール)下で重
油又は残留物中のアスファルテン抽出に特に適してい
る。このモジュールは更に、0.2μmの膜で被覆され
た要素による同一の接線濾過原理に基づいて、クラッキ
ング用触媒を再生するために使用される。温度及び圧力
の作動条件は前述した場合よりも著しく高い。
【0070】図9は、リング96を処理要素94の端部
915の円筒形支え面99上にフープ嵌合させて実施す
るハウジング−リング−要素の結合の変形例を示す。こ
のリング96は、部品92上に溶接されて、モジュール
の軸内に位置するオリフィス912でハウジング913
の横断面を構成する。
【0071】リング96がオリフィス912の横断面上
でハウジング913に結合される図9に示す結合の他の
変形例によれば、要素の端部によって担持された接続部
品上にリングをフープ嵌合されて、ハウジングと複数の
処理要素とを結合する。これらのリングは、ハウジング
の横断面として機能する穿孔板上に溶接されるか又は圧
延される。この結合は、長さ約1mの要素を複数含んで
いる、大型寸法の気体分離器、精製器又はフィルタに適
用される。
【0072】図10は多孔質壁118を含む管状要素1
04を備えた気体精製器を示す。管状要素の内管116
は、気体のある不純物と化学反応して、これらを固定又
は変性させる成分100を含んでいる。要素104の各
端部114,115は円筒形支え面109を含み、支え
面上には、Hastelloy C22ベローズ形状の
リング107,106がフープ嵌合によって固定され
る。リング107は、気体を通過させるためのオリフィ
ス119を有する。これらのリング106,107は、
同じC22材料からなるハウジング113に溶接され
る。モジュールの軸内には、気体の入口オリフィス11
2と出口オリフィス111とがある。モジュール内での
気体の循環は矢印で示す。
【0073】本発明のモジュールのこの変形例では、処
理すべき気体は、オリフィス112からモジュール内に
貫入し、要素104の内管116内に存在する反応媒体
100を浄化し、要素104の多孔質壁118を貫通す
る。次に被処理気体は直接又はリング107のオリフィ
ス119を貫通した後にオリフィス111からモジュー
ルの外に出る。
【0074】各リング及び要素の主要特性は以下の通り
である: *要素の孔の平均直径:12μm; *要素の円筒形支え面の外径:32.000mm±0.
003mm; *アルミナの膨張率:7・10-6/℃; *円筒形支え面の表面荒さ:Ra=0.8μm; *円筒形支え面の幅:5mm; *セラミック製要素の結合温度:20℃; *20℃でのHastelloy C22製リングの内
径:31.910mm±0.003mm; *結合前のリングの円筒形支え面の表面荒さ:Ra=
0.4μm; *C22の膨張率:14・10-6/℃; *リングの結合温度:250℃; *最高使用温度:350℃;この値を超えると、締付け
応力が不十分になる。
【0075】設計の異なる気体精製器を図11に示す。
反応性成分500は、多孔質要素504の外側に含まれ
る。この要素は、多孔質壁518と内管516とを有す
る中空円筒形状である。要素504の各端部514,5
15は接続部品508,505を備えている。接続部品
505は管516の栓として機能し、接続部品508
は、管516を、モジュールの軸内に位置する出口オリ
フィス511と連通させるオリフィス517を有する。
他方端部で同じモジュールの軸内に位置するオリフィス
512からモジュール内に入る。各接続部品505,5
08は円筒形支え面509を有し、支え面上にはリング
506,507がフープ嵌合される。リング506は気
体を通過させ得るオリフィス510を有する。リング5
06,507は更に、ハウジング513の横断面上で、
部品51と部品53との接合部及び部品52と部品53
との接合部に溶接される。
【0076】この場合、処理すべき気体は、モジュール
のオリフィス512から貫入し、リング506のオリフ
ィス510を貫通し、処理要素504とハウジング51
3との間の空間50内に存在する反応性媒体500を浄
化し、要素504の多孔質壁518を貫通し、要素50
4の内管516内を循環し、オリフィス517を通っ
て、モジュールの出口オリフィス511と連通している
接続部品508の外にでる。
【0077】処理要素504は多孔質セラミック製であ
り、接続部品505,508は稠密セラミック製であ
り、リング506,507はHastelloy C2
2製である。ハウジング513はリング506,507
と同一材料からなる。このモジュールは更に、白金で被
覆されたアルミナ粒子からなり且つ要素504とハウジ
ング513との間の空間50内に存在する反応性物質5
00を含んでいる。
【0078】各リング及び要素の主要特徴は以下の通り
である: *20℃での要素の円筒形支え面の外径:20.000
mm±0.003mm; *アルミナの膨張率:7・10-6/℃; *セラミック製円筒形支え面の表面荒さ:Ra=0.1
5μm; *円筒形支え面の幅:5mm; *セラミック製接続部品の結合温度:20℃; *20℃でのリングの円筒形支え面の内径:19.94
0mm±0.003mm; *結合前のリングの円筒形支え面の表面荒さ:Ra=
0.25μm; *C22の膨張率:14・10-6/℃; *円筒形支え面の幅:5mm; *リングの結合温度:270℃。; この結合の主要特性は以下の通りである: *接続部品−リングの結合を引き離す力(20℃):5
000N以上; *最高使用温度:350℃;この値を超えると、締付け
応力が不十分になる。
【0079】触媒台(bed)の保持用多孔質膜を使用
するこのような分離モジュールは、気体の触媒反応(例
えば約100%の転化率が得られる温度である約260
℃で実施されるベンゼンの水素化)の場合に使用可能で
ある。
【0080】図12a及び図12bは、一方の端部21
4が接続部品28を担持している要素24の場合でのリ
ング−要素結合部の拡大図を示す。
【0081】図12aでは、要素24は2つのリング2
6,27に結合される。一方のリング26は要素24の
端部215に直接フープ嵌合され、他方のリング27は
要素24の端部214によって担持された接続部品28
にフープ嵌合される。
【0082】図12bでは、リング26のみが要素24
の端部215に直接フープ嵌合される。
【0083】図13a及び図13bは、2つの変形例に
基づく逆フープ嵌合によるリング−要素の結合の型を示
している。
【0084】図13aでは、要素34の各端部314,
315に位置する接続部品35,38は、各リング3
6,37上に位置する円筒形支え面39上にフープ嵌合
される。いわゆる逆フープ嵌合では、リング36,37
を、ここでは接続部品35,38で示すフープ内にスリ
ーブ継合する。リング36,37は更に、要素の軸に垂
直な方向に固定される。
【0085】図13bは、円筒形支え面39を有し且つ
要素34の端部314,315に置かれた接続部品3
5,38内への2つのリング336,337の逆フープ
嵌合を示す。リング336,337は更に、要素の軸に
平行な方向に固定される。
【0086】図14は、内管416及び多孔質壁418
を備え、且つ僅かに円錐形状のリング46,47に機械
フープ嵌合によって結合される管状処理要素44を含む
モジュールを示している。リング46は、流体の通過を
可能とするオリフィス410を有する。要素44の端部
414,415はそれぞれ接続部品45,48を備え、
これらの接続部品の穴はリング46,47と同一形状で
ある。接続部品45は要素44の内管の栓として機能
し、接続部品48は、内管416をモジュールの出口オ
リフィス411に連通させるオリフィス417を備えて
いる。Morseテーパ型の、即ち頂点での半角(de
mi−angle au sommet)が約1.5度
の2つのテーパを圧力嵌めして、接続部品45,48を
リング46,47の円錐形支え面409にフープ嵌合さ
せる。リング45,48は更に、ハウジング413上
で、モジュールの軸内に位置する入口オリフィス412
及び出口オリフィス411のところに溶接される。
【0087】循環を矢印で示す流体は、オリフィス41
2から貫入し、リング46のオリフィス410を貫通
し、要素44の外側側面に沿って循環し、壁418を貫
通し、内管416をたどりながら端部414に向かい、
最後に接続部品48のオリフィス417を通って、オリ
フィス411からモジュールの他方端部に出る。
【0088】勿論、本発明は図示説明した実施例に限定
されず、本発明の範囲を逸脱することなく当業者により
多数の変形例が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のモジュールの概略図である。
【図2】図1に示すモジュールのハウジング−リング−
要素接合部の拡大図である。
【図3】図1のモジュールのリングとハウジングの部品
との溶接前の位置を示す図である。
【図4】図3と同一部品の溶接後の状態を示す図であ
る。
【図5】図3のハウジング−リング結合部の溶接の変形
例を示す、図4と同様の溶接後の図である。
【図6】ハウジング−リング−要素接合部の変形例を示
す、図2と同様の図である。
【図7】ハウジング−リング−要素接合部の変形例を示
す、図2と同様の図である。
【図8】接線濾過の原理を使用する本発明の分離モジュ
ールの変形例を示す図である。
【図9】図8のハウジング−リング−要素の結合の変形
例を示す図である。
【図10】処理要素が反応性化合物を含んでいる場合の
本発明の気体精製モジュールの変形例を示す図である。
【図11】処理要素が反応性化合物を含んでいる場合の
本発明の気体精製モジュールの変形例を示す図である。
【図12a】2つのリングがある場合でのリング−要素
結合部の拡大図である。
【図12b】リングが1つしかない場合での同じリング
−要素結合部の拡大図である。
【図13a】逆フープ嵌合によるリング−要素の結合を
示す図である。
【図13b】逆フープ嵌合によるリング−要素の結合の
他の変形例を示す図である。
【図14】Morseテーパ圧力嵌めによるリング−要
素の結合を示す概略図である。
【符号の説明】
1,13,113,413,513,613,713,
813,913 ハウジング 4,24,34,44,84,94,104,504
処理要素 5,8,28,35,38,45,48,505,50
8 接続部品 6,7,26,27,36,37,46,47,66,
76,86,87,96,106,107,336,3
37,506,507 リング 16,116,416,516,816 内管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01D 63/06 8014−4D (72)発明者 ジヤツク・ジロ フランス国、65310・ラルベール、オドス、 アンパス・ドウ・ラ・ウン・5

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 −実質的に円筒形の金属製エンベロー
    プ、即ちハウジングと、 −セラミック、炭素、焼結ガラス及び焼結金属の中から
    選択された稠密材料又は多孔質材料からなり、少なくと
    も一方の端部が実質的に円筒形であり、且つその軸がエ
    ンベロープの軸と平行である少なくとも1つの硬質の処
    理要素と、 −弾性変形性リングの形状であり且つ一方がハウジング
    に固定され、他方が前記要素の前記端部に結合された少
    なくとも1つの金属部品とを備え、前記リングと前記要
    素の前記端部との結合が熱フープ嵌合又は機械フープ嵌
    合であり、前記リングが前記端部上にフープ嵌合される
    か又はその逆になることを特徴とする気体若しくは液体
    の濾過、分離、精製用又は接触変換用モジュール。
  2. 【請求項2】 前記リングが、前記ハウジングの壁内に
    加工された凹部に前記リングの外側縁部を嵌入させ、前
    記ハウジングの内面に融解金属区域を発生させないで、
    前記ハウジングの壁の厚さの一部分及び前記リングの外
    側縁部を融解して行われる溶接によって、前記ハウジン
    グ上に固定されることを特徴とする請求項1に記載のモ
    ジュール。
  3. 【請求項3】 前記リングが、前記ハウジングの壁内に
    加工された凹部内に前記リングの外側縁部を嵌入させ、
    前記リングの外側縁部を融解させず、融解区域の収縮で
    前記縁部を締付け、また前記ハウジングの内面に融解金
    属区域を発生させないで、前記ハウジングの壁の厚さの
    一部分を融解して行われる溶接によって、前記ハウジン
    グ上に固定されることを特徴とする請求項1に記載のモ
    ジュール。
  4. 【請求項4】 前記リングが、前記要素の実質的に円筒
    形の表面に半径方向の締付け力を加え、前記締付け力の
    強さが前記表面の幅に関係することを特徴とする請求項
    1から3のいずれか一項に記載のモジュール。
  5. 【請求項5】 前記リングと前記要素との結合が、前記
    リングを前記要素に対して移動させないことを特徴とす
    る請求項1から4のいずれか一項に記載のモジュール。
  6. 【請求項6】 前記要素の少なくとも一方の端部が、前
    記要素上に固定された接続部品を介して前記リングに接
    続され、前記接続部品が実質的に円筒形であり且つ多孔
    質材料及び稠密材料の中から選択された材料からなるこ
    とを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の
    モジュール。
  7. 【請求項7】 前記接続部品が、高温で融解し得るガラ
    スによって前記要素上に接続されることを特徴とする請
    求項6に記載のモジュール。
  8. 【請求項8】 前記リングと前記要素との結合がMor
    seテーパの機械フープ嵌合によって行われることを特
    徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載のモジュ
    ール。
  9. 【請求項9】 前記リングが、ステンレス鋼、チタン合
    金、ニッケル含量の多い合金及び“HASTELLO
    Y”の登録商標で知られている合金の中から選択された
    材料で製造されることを特徴とする請求項1から8のい
    ずれか一項に記載のモジュール。
  10. 【請求項10】 前記要素が、処理すべき流体のある成
    分と化学反応し得る化合物を含んでいることを特徴とす
    る請求項1から9のいずれか一項に記載のモジュール。
  11. 【請求項11】 滅菌型膜及び疎水性表面を有し、且つ
    孔の直径が0.8μm以下の多重管処理要素を備えてい
    ることを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に
    記載のモジュール。
  12. 【請求項12】 多孔質材料からなり、且つ前記要素と
    同種の材料からなる稠密材料製の接続部品を各端部に有
    する処理要素を備え、前記接続部品が、ニッケル含量の
    多い合金の中から選択した合金製のリングにフープ嵌合
    によって結合され、内部が電解研磨されたステンレス鋼
    製ハウジングに前記リングが溶接されることを特徴とす
    る請求項1から10のいずれか一項に記載のモジュー
    ル。
  13. 【請求項13】 ハネカム型及び多重管型の中から選択
    した、壁が触媒材料で被覆された稠密材料製の処理要素
    を備えていることを特徴とする請求項1から10のいず
    れか一項に記載のモジュール。
JP5262424A 1992-10-20 1993-10-20 気体若しくは液体の濾過、分離、精製用又は接触変換用モジュール Pending JPH06262064A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9212535 1992-10-20
FR9212535A FR2696947B1 (fr) 1992-10-20 1992-10-20 Module de filtration, de séparation, de purification de gaz ou de liquide, ou de transformation catalytique.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06262064A true JPH06262064A (ja) 1994-09-20

Family

ID=9434700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5262424A Pending JPH06262064A (ja) 1992-10-20 1993-10-20 気体若しくは液体の濾過、分離、精製用又は接触変換用モジュール

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5415772A (ja)
EP (1) EP0594497B1 (ja)
JP (1) JPH06262064A (ja)
KR (1) KR100306016B1 (ja)
CN (1) CN1035155C (ja)
CA (1) CA2108698C (ja)
DE (1) DE69309388T2 (ja)
FR (1) FR2696947B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001510086A (ja) * 1997-07-16 2001-07-31 モット・メタラージカル・コーポレーション インライン超高効率フィルタ
JP2003010619A (ja) * 2001-06-29 2003-01-14 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガスフィルタ装置
JP2013070040A (ja) * 2011-09-23 2013-04-18 Asml Netherlands Bv 放射源

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5700373A (en) * 1992-09-17 1997-12-23 Coors Ceramics Company Method for sealing a filter
US6247221B1 (en) * 1992-09-17 2001-06-19 Coors Tek, Inc. Method for sealing and/or joining an end of a ceramic filter
US6143421A (en) * 1992-09-17 2000-11-07 Coorstek, Inc. Electronic components incorporating ceramic-metal composites
US6338906B1 (en) 1992-09-17 2002-01-15 Coorstek, Inc. Metal-infiltrated ceramic seal
US5814164A (en) 1994-11-09 1998-09-29 American Scientific Materials Technologies L.P. Thin-walled, monolithic iron oxide structures made from steels, and methods for manufacturing such structures
US5656245A (en) * 1995-11-14 1997-08-12 Nippon Reinz Co., Ltd. Catalytic converter for cleaning exhaust gas
DE19621541C1 (de) * 1996-05-29 1997-04-10 Draegerwerk Ag Beatmungsanfeuchter
US6033455A (en) * 1996-07-19 2000-03-07 3M Innovative Properties Company Repeatedly usable filter frame and filter for fluid using the same
DE19900432A1 (de) * 1999-01-08 2000-07-13 Stephan R Blum Membranmodul
US6313953B1 (en) * 1999-01-15 2001-11-06 Donaldson Company, Inc. Gas chemical filtering for optimal light transmittance; and methods
US6461562B1 (en) 1999-02-17 2002-10-08 American Scientific Materials Technologies, Lp Methods of making sintered metal oxide articles
FR2805331B1 (fr) * 2000-02-21 2002-05-31 Ceramiques Tech Soc D Element multicanal et procede de fabrication d'un tel element
US7211226B2 (en) * 2000-03-09 2007-05-01 Fleetgaurd, Inc. Catalyst and filter combination
US7052532B1 (en) 2000-03-09 2006-05-30 3M Innovative Properties Company High temperature nanofilter, system and method
US6776814B2 (en) 2000-03-09 2004-08-17 Fleetguard, Inc. Dual section exhaust aftertreatment filter and method
US6669913B1 (en) 2000-03-09 2003-12-30 Fleetguard, Inc. Combination catalytic converter and filter
DE10026344A1 (de) * 2000-04-01 2001-10-04 Membraflow Gmbh & Co Kg Filter Filtermodul
US6638332B1 (en) * 2001-10-31 2003-10-28 Fleetguard, Inc. Filter with multi-purpose end cap
US6814771B2 (en) * 2001-11-30 2004-11-09 Delphi Technologies, Inc. Evaporative emissions control device with internal seals
US20040116276A1 (en) * 2002-02-12 2004-06-17 Aleksey Yezerets Exhaust aftertreatment emission control regeneration
US6852219B2 (en) * 2002-07-22 2005-02-08 John M. Hammond Fluid separation and delivery apparatus and method
DE10328188A1 (de) * 2003-06-24 2005-01-13 Robert Bosch Gmbh Partikelfilter, insbesondere für Abgase von Brennkraftmaschinen
US7294162B2 (en) * 2003-11-04 2007-11-13 Donaldson Company, Inc. Exhaust filter
US20060090649A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Wei Liu High separation area membrane module
US7169213B2 (en) * 2004-10-29 2007-01-30 Corning Incorporated Multi-channel cross-flow porous device
FR2878761A1 (fr) * 2004-12-07 2006-06-09 Patrick Fovez Filtre a diatomites
DE502005001056D1 (de) * 2005-04-01 2007-08-30 Knuerr Ag Lagerungs-Anordnung
US7445248B2 (en) * 2006-01-06 2008-11-04 Caterpillar Inc. Thermal expansion joint
US7575616B2 (en) * 2006-02-10 2009-08-18 Entegris, Inc. Low-profile surface mount filter
US7919052B2 (en) * 2007-07-27 2011-04-05 Silex Innovations Inc. Securing catalyst element in catalytic converter with bolted bar
US8101010B2 (en) * 2009-05-28 2012-01-24 Corning Incorporated Gas separation module
CA2792916A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Yanmar Co., Ltd. Engine exhaust gas heat exchanger and energy supplying device using the same
US8875500B2 (en) 2012-08-23 2014-11-04 Electro-Motive Diesel, Inc. Mounting foot for an after-treatment component
US8943816B2 (en) 2012-08-23 2015-02-03 Electro-Motive Diesel, Inc. Mounting system for an after-treatment component
US9097168B2 (en) 2012-08-23 2015-08-04 Electro-Motive Diesel, Inc. Bracket for an after-treatment component
CN105709570B (zh) * 2014-12-05 2018-11-27 大连华海制氢设备有限公司 一种带膨胀节的氢气分离器
WO2016153955A1 (en) 2015-03-23 2016-09-29 Corning Incorporated Exhaust gas treatment article and methods of manufacturing same
US10151230B2 (en) 2015-05-08 2018-12-11 Corning Incorporated Housing, fluid stream treatment article, exhaust system and methods of manufacturing
EP3392512A1 (de) 2017-04-19 2018-10-24 HILTI Aktiengesellschaft Befestigungsverfahren und befestigungssystem
CN115229457A (zh) * 2022-09-19 2022-10-25 云南菲尔特环保科技股份有限公司 一种大小孔蜂窝结构体挤出模具的加工方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3065941A (en) * 1959-09-21 1962-11-27 Henrite Products Corp Motor mounting ring
DE2216772A1 (de) * 1972-04-07 1973-10-18 Kali Chemie Ag Elastische halterung fuer keramische monolithische katalysatorkoerper
US4004888A (en) * 1972-04-07 1977-01-25 Kali-Chemie Aktiengesellschaft Exhaust gas cleaning arrangement with a resiliently supported monolithic ceramic catalyzer
US3817714A (en) * 1972-10-10 1974-06-18 Corning Glass Works Catalytic converter
US3841839A (en) * 1972-11-17 1974-10-15 Corning Glass Works Catalytic converter
DE2313166C3 (de) * 1973-03-16 1978-06-22 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur Halterung eines Katalysator-Monoliths
US4163041A (en) * 1974-05-29 1979-07-31 J. Eberspacher Support for elastically mounting a ceramic honeycomb catalyst
US4155980A (en) * 1976-06-19 1979-05-22 Zeuna-Starker Kg Apparatus for catalytic purifying the effluent gases of internal combustion engines
US4142864A (en) * 1977-05-31 1979-03-06 Engelhard Minerals & Chemicals Corporation Catalytic apparatus
JPS6029623Y2 (ja) * 1980-04-30 1985-09-06 本田技研工業株式会社 モノリス型触媒担体の支承装置
FR2658431B1 (fr) * 1990-02-16 1992-04-30 Ceramiques Tech Soc D Dispositif a membrane pour filtration, separation ou reaction catalytique.

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001510086A (ja) * 1997-07-16 2001-07-31 モット・メタラージカル・コーポレーション インライン超高効率フィルタ
JP2003010619A (ja) * 2001-06-29 2003-01-14 Nippon Sheet Glass Co Ltd ガスフィルタ装置
JP4715046B2 (ja) * 2001-06-29 2011-07-06 日本無機株式会社 ガスフィルタ装置
JP2013070040A (ja) * 2011-09-23 2013-04-18 Asml Netherlands Bv 放射源
US9655222B2 (en) 2011-09-23 2017-05-16 Asml Netherlands B.V. Radiation source

Also Published As

Publication number Publication date
FR2696947B1 (fr) 1994-11-25
CA2108698C (fr) 1999-12-28
CN1105601A (zh) 1995-07-26
KR100306016B1 (ko) 2001-11-30
KR940008722A (ko) 1994-05-16
US5415772A (en) 1995-05-16
FR2696947A1 (fr) 1994-04-22
CA2108698A1 (fr) 1994-04-21
DE69309388D1 (de) 1997-05-07
CN1035155C (zh) 1997-06-18
EP0594497B1 (fr) 1997-04-02
EP0594497A1 (fr) 1994-04-27
US5468384A (en) 1995-11-21
DE69309388T2 (de) 1997-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06262064A (ja) 気体若しくは液体の濾過、分離、精製用又は接触変換用モジュール
US6387143B1 (en) Internal combustion engine exhaust filters
US4584003A (en) Apparatus for treating dust-containing gas
JP3517104B2 (ja) 高純度セラミックスフイルタ及びそのフイルタエレメントの端面封止方法
WO2003055577A1 (en) Filter element
CN100374186C (zh) 膜管组件
US20020000404A1 (en) Filtration element for severe service applications
KR102207243B1 (ko) 고압 필터
US20040065606A1 (en) Assembly comprising a permeable medium and a frame
WO2001062364A1 (en) Filter element
US20030029788A1 (en) Pleated filter element
JP3470104B2 (ja) セラミックファイバーフイルタ
JP2813274B2 (ja) ガス用フィルター装置
JP3515192B2 (ja) 金属多孔体のロウ付け構造体及びその製造方法
US20040134850A1 (en) Filters
JP3076812B2 (ja) 精密濾過用金属フィルターの製造方法
JPH10506568A (ja) フィルタエレメントおよびシーリングデバイスを有するフィルタアセンブリ
JP2004074086A (ja) フィルター組立体
JPS58137418A (ja) フイルタ−用ろ過材
JPH0784984B2 (ja) フィルタを用いた低温液化ガスのパーティクル低減方法
JPH08309126A (ja) 高温用金属フィルター
JP3113713B2 (ja) シリカガラスフイルターユニットの製造方法
JPH07113438B2 (ja) シラス多孔質ガラス製の多孔管体密封固定装置
JPH02233118A (ja) 高精密ガス濾過用フィルター

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040217