JP6772518B2 - タイヤ用のビード部材の製造方法 - Google Patents

タイヤ用のビード部材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6772518B2
JP6772518B2 JP2016076785A JP2016076785A JP6772518B2 JP 6772518 B2 JP6772518 B2 JP 6772518B2 JP 2016076785 A JP2016076785 A JP 2016076785A JP 2016076785 A JP2016076785 A JP 2016076785A JP 6772518 B2 JP6772518 B2 JP 6772518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
apex rubber
manufacturing
radial direction
bead apex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016076785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017185709A (ja
Inventor
康弘 沖
康弘 沖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2016076785A priority Critical patent/JP6772518B2/ja
Publication of JP2017185709A publication Critical patent/JP2017185709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6772518B2 publication Critical patent/JP6772518B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tyre Moulding (AREA)

Description

本発明は、タイヤ用のビード部材の製造方法に関し、詳しくは、タイヤのユニフォミティの向上に役立つタイヤ用のビード部材の製造方法に関する。
従来、図2に示されるように、環状のビードコアの外側面に、帯状のビードエーペックスゴムを周方向に貼り付けてタイヤ用のビード部材を製造する方法が提案されている(例えば、下記特許文献1参照。)。この製造方法では、ビードエーペックスゴムの貼り付け始端である第1端がビードコアに位置合わせされ、ビードエーペックスゴムの第1端側部分の半径方向の内側面が、ビードコアの外側面に圧着される。その後、残りのビードコアの外側面に、ビードエーペックスゴムが周方向に貼り付けられるとともに、ビードエーペックスの貼り付け後端である第2端が第1端に固着される。
しかしながら、上記製造方法は、前記残りのビードコアの外側面にビードエーペックスゴムが貼り付けられるときに、ビードエーペックスゴムの内側と外側との周長差により、第1端がビードコアの周方向に引っ張られて変形するという問題があった。変形した第1端に、変形していない第2端を固着するために、例えば、第2端側を引き延ばす等の作業が行われる。この場合、第1端と第2端との固着部分において、ビードエーペックスゴムの周方向の重量分布が変化し、ひいてはタイヤのユニフォミティが悪化する傾向があった。
特開2011−240601号公報
本発明は、以上のような実状に鑑み案出されたもので、タイヤのユニフォミティの向上に役立つビード部材の製造方法を提供することを主たる目的としている。
本発明は、環状のビードコアの半径方向の外側面に、帯状のビードエーペックスゴムを周方向に貼り付けてタイヤ用のビード部材を製造する方法であって、前記ビードエーペックスゴムの周方向の第1端を前記ビードコアに位置合わせして、前記ビードエーペックスゴムの第1端側部分の半径方向の内側面を、前記ビードコアの前記外側面に圧着する第1工程と、前記圧着された前記ビードエーペックスゴムの前記第1端側部分と、前記ビードコアとを、半径方向にのびる一対のクリップ手段で左右両側から挟持し前記第1端の変形を抑制して固定する第2工程と、前記固定の後、残りの前記ビードコアの前記外側面に、前記ビードエーペックスゴムを周方向に貼り付けるとともに、前記ビードエーペックスゴムの第2端を前記第1端に固着する第3工程とを含むことを特徴とする。
本発明のタイヤ用のビード部材の製造方法の前記第1工程において、前記ビードエーペックスゴムの前記第1端を、前記ビードコアの半径方向に沿うように位置合わせするのが望ましい。
本発明のタイヤ用のビード部材の製造方法において、前記ビードコアは、矩形状の横断面を有し、前記ビードエーペックスゴムは、半径方向外側に向かってテーパ状にのびる横断面を有し、前記クリップ手段は、前記ビードコアの半径方向の内側面側に位置する第1片と、半径方向の内側部が前記第1端側部分に固着されかつ半径方向の外側部が互いに接続された左右一対の第2片とを含むのが望ましい。
本発明のタイヤ用のビード部材の製造方法において、前記第1片と前記第2片とは、磁力により互いに吸着するのが望ましい。
本発明のタイヤ用のビード部材の製造方法において、前記第3工程は、前記ビードエーペックスゴムの前記第2端が前記第1端に固着されるに先立ち、前記ビードエーペックスゴムの第2端側部分を一対のクリップ手段で左右両側から挟持して前記第2端の変形を抑制する工程を含むのが望ましい。
本発明のタイヤ用のビード部材の製造方法は、ビードエーペックスゴムの周方向の第1端をビードコアに位置合わせして、ビードエーペックスゴムの第1端側部分の半径方向の内側面を、ビードコアの外側面に圧着する第1工程と、圧着されたビードエーペックスゴムの第1端側部分と、ビードコアとを、半径方向にのびる一対のクリップ手段で左右両側から挟持し前記第1端の変形を抑制して固定する第2工程と、前記固定の後、残りのビードコアの外側面に、ビードエーペックスゴムを周方向に貼り付けるとともに、ビードエーペックスゴムの第2端を第1端に固着する第3工程とを含む。
このような製造方法は、ビードエーペックスゴムの第1端側部分とビードコアとを一対のクリップ手段で左右両側から挟持し、第1端の変形を抑制して固定する工程を含む。このため、前記第1端は、変形することなくビードエーペックスゴムの第2端と固着される。このような第1端と第2端との固着部分は、ビードエーペックスゴムの周方向の重量分布を変化させず、ひいてはタイヤのユニフォミティを向上させることができる。
本発明の製造方法で製造されたビード部材が用いられた空気入りタイヤの右半分の断面図である。 本実施形態のビード部材の斜視図である。 (a)は、ビードコアにビードエーペックスゴムが貼り付けられるときの部分側面図であり、(b)は、ビードエーペックスゴムの第1端側部分とビードコアとが、クリップ手段によって固定されたときの部分側面図である。 図3(b)のクリップ手段のA−A線断面図である。 (a)及び(b)は、第3工程におけるビードコア及びビードエーペックスゴムの側面図である。 (a)は、本発明の他の実施形態のビード部材の側面図であり、(b)は、(a)の接合部分をB方向から見た平面図である。
以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき説明される。図1には、本実施形態のタイヤ用のビード部材10がビード部4に配された空気入りタイヤ1のタイヤ回転軸を含む子午線断面図が示されている。図1に示されるように、本実施形態のビード部材10は、例えば、乗用車用の空気入りタイヤ1に用いられる。
ビード部材10は、例えば、ビードコア5とビードエーペックスゴム8とを含んでいる。ビードコア5は、例えば、積層された複数のビードワイヤ6で構成され、矩形状の横断面を有している。ビードエーペックスゴム8は、例えば、硬質のゴムで構成され、ビードコア5からタイヤ半径方向外側に向かってテーパ状にのびる横断面を有している。
図2には、本実施形態のビード部材10の斜視図が示されている。図2に示されるように、本実施形態のビード部材10は、環状のビードコア5の半径方向の外側面11に、帯状のビードエーペックスゴム8が周方向に貼り付けられて製造される。以下、その製造方法が各工程に基づいて説明される。
<第1工程S1>
図3(a)には、ビードコア5にビードエーペックスゴム8が貼り付けられるときの部分側面図が示されている。図3(a)に示されるように、第1工程S1では、ビードエーペックスゴム8の貼り付け始端である第1端16が、ビードコア5に位置合わせされる。望ましい態様として、本実施形態の第1端16は、例えば、ビードコア5の半径方向に沿うように位置合わせされる。
その後、ビードエーペックスゴム8の第1端側部分17の半径方向の内側面17iが、ビードコア5の外側面11に圧着される。
<第2工程S2>
図3(b)には、第2工程S2におけるビードコア5及びビードエーペックスゴム8の部分側面図が示されている。図3(b)に示されるように、第2工程S2では、圧着されたビードエーペックスゴム8の第1端側部分17と、ビードコア5とが、クリップ手段20によって固定される。
図4には、図3(b)のクリップ手段20のA−A線断面図が示されている。図4に示されるように、クリップ手段20は、例えば、ビードコア5の半径方向の内側面12側に位置する第1片21と、第1片21の半径方向外側に位置する左右一対の第2片22、22とを含む。第2片22、22は、例えば、半径方向の内側部が第1端側部分17に固着され、かつ、半径方向の外側部が互いに接続されている。クリップ手段20は、圧着されたビードエーペックスゴム8の第1端側部分17とビードコア5とを左右両側から挟持し、第1端16(図3(a)に示され、以下、同様である。)の変形を抑制して固定する。
クリップ手段20の第1片21と第2片22とは、例えば、磁力により互いに吸着するのが望ましい。さらに望ましい態様として、本実施形態の第1片21と第2片22とは、電磁石による磁力で互いに吸着する。このようなクリップ手段20は、第1端側部分17とビードコア5とを確実に固定する一方、容易に取り外すこともできる。但し、クリップ手段20は、このような態様に限定されるものではなく、例えば、バネの力で固定するものでもよい
<第3工程S3>
図5(a)及び(b)には、第3工程S3におけるビードコア5及びビードエーペックスゴム8の側面図が示されている。図5(a)に示されるように、第3工程S3では、前記固定の後、残りのビードコア5の外側面11に、ビードエーペックスゴム8が周方向に貼り付けられる。さらに、図5(b)に示されるように、ビードエーペックスゴム8の貼り付け終端である第2端18が第1端16に固着される。
このような製造方法は、ビードエーペックスゴム8の第1端側部分17とビードコア5とを一対のクリップ手段20で左右両側から挟持し、第1端16の変形を抑制して固定する工程を含む。このため、前記第1端16は、変形することなくビードエーペックスゴム8の第2端18と固着される。このような第1端16と第2端18との固着部分は、ビードエーペックスゴム8の周方向の重量分布を変化させず、ひいてはタイヤのユニフォミティを向上させることができる。
上述の効果をさらに発揮させるために、第3工程S3において、ビードエーペックスゴム8の第2端18が第1端16に固着されるに先立ち、第2端18の変形を抑制する工程を含むのが望ましい。本実施形態では、ビードエーペックスゴム8の第2端側部分19が、一対のクリップ手段20で左右両側から挟持されることにより、第2端18の変形が抑制される。この工程を含むことにより、第1端16と第2端18とがさらに確実に接続され、固着部分の耐久性が高められる。
第2端側部分19の固定に用いられるクリップ手段20は、例えば、図4に示されるように、第1端側部分17の固定で使用されるクリップ手段20と同様のものが好適に使用される。
図6(a)及び図6(b)には、本発明の他の実施形態のビード部材10が示されている。図6(a)は、ビードエーペックスゴム8の第1端16と第2端18(図5(b)に示す。)との接合部分23の側面図であり、図6(b)は、(a)に示される接合部分23をB方向から観た平面図である。図6(a)及び(b)において、上述した実施形態と共通する構成には、同一の符号が付されている。
図6(a)及び(b)に示されるように、この実施形態の接合部分23は、例えば、ビードコア5の半径方向に沿ってのび、かつ、ビードコア5の周方向に対して傾斜している。これにより、タイヤのユニフォミティの悪化を抑制しつつ、接合部分23の面積を大きくすることができ、接合部分23の耐久性が高められる。
以上、本発明のタイヤ用のビード部材の製造方法の一実施形態が詳細に説明されたが、本発明は、上記の具体的な実施形態に限定されることなく、種々の態様に変更して実施され得る。
実施例として、本実施形態の方法で製造されたビード部材が配され、図1の基本構造を有するサイズ165/55R13の乗用車用の空気入りタイヤが製造された。比較例として、従来の方法で製造されたビード部材が配されたタイヤが製造された。具体的には、比較例のビード部材は、ビードエーペックスゴムの第1端側部分がクリップ手段で固定されずに、第1端と第2端とが斜めに固着されている。なお、実施例と比較例とは、ビード部材を除き、実質的に同一の構成を有している。各テストタイヤについて、ユニフォミティが測定された。測定方法は以下の通りである。
<ユニフォミティ>
各テストタイヤについて、回転時のタイヤ半径方向の力の変動成分であるラジアルフォースバリエーションRFVが測定された。前記RFVは、タイヤユニフォミティ試験機を用い、JASOC607:2000の「自動車用タイヤのユニフォミティ試験方法」に準拠して測定された。結果は、比較例のRFVを100とする指数であり、数値が小さい程、タイヤのユニフォミティが良好であることを示す。
テスト結果が表1に示される。
Figure 0006772518
表1から明らかなように、本発明の製造方法で製造されたビード部材は、タイヤのユニフォミティを効果的に向上させていることが確認できた。
5 ビードコア
8 ビードエーペックスゴム
10 ビード部材
11 外側面
16 第1端
17 第1端側部分
17i 内側面
18 第2端
20 クリップ手段
S1 第1工程
S2 第2工程
S3 第3工程

Claims (5)

  1. 環状のビードコアの半径方向の外側面に、帯状のビードエーペックスゴムを周方向に貼り付けてタイヤ用のビード部材を製造する方法であって、
    前記ビードエーペックスゴムの周方向の第1端を前記ビードコアに位置合わせして、前記ビードエーペックスゴムの第1端側部分の半径方向の内側面を、前記ビードコアの前記外側面に圧着する第1工程と、
    前記圧着された前記ビードエーペックスゴムの前記第1端側部分と、前記ビードコアとを、半径方向にのびる一対のクリップ手段で左右両側から挟持し前記第1端の変形を抑制して固定する第2工程と、
    前記固定の後、残りの前記ビードコアの前記外側面に、前記ビードエーペックスゴムを周方向に貼り付けるとともに、前記ビードエーペックスゴムの第2端を前記第1端に固着する第3工程とを含むタイヤ用のビード部材の製造方法。
  2. 前記第1工程において、前記ビードエーペックスゴムの前記第1端を、前記ビードコアの半径方向に沿うように位置合わせする請求項1記載のタイヤ用のビード部材の製造方法。
  3. 前記ビードコアは、矩形状の横断面を有し、
    前記ビードエーペックスゴムは、半径方向外側に向かってテーパ状にのびる横断面を有し、
    前記クリップ手段は、前記ビードコアの半径方向の内側面側に位置する第1片と、半径方向の内側部が前記第1端側部分に固着されかつ半径方向の外側部が互いに接続された左右一対の第2片とを含む請求項1又は2記載のタイヤ用のビード部材の製造方法。
  4. 前記第1片と前記第2片とは、磁力により互いに吸着する請求項3に記載のタイヤ用のビード部材の製造方法。
  5. 前記第3工程は、前記ビードエーペックスゴムの前記第2端が前記第1端に固着されるに先立ち、前記ビードエーペックスゴムの第2端側部分を一対のクリップ手段で左右両側から挟持して前記第2端の変形を抑制する工程を含む請求項1乃至4のいずれかにタイヤ用のビード部材の製造方法。
JP2016076785A 2016-04-06 2016-04-06 タイヤ用のビード部材の製造方法 Active JP6772518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016076785A JP6772518B2 (ja) 2016-04-06 2016-04-06 タイヤ用のビード部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016076785A JP6772518B2 (ja) 2016-04-06 2016-04-06 タイヤ用のビード部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017185709A JP2017185709A (ja) 2017-10-12
JP6772518B2 true JP6772518B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=60045366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016076785A Active JP6772518B2 (ja) 2016-04-06 2016-04-06 タイヤ用のビード部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6772518B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6490736A (en) * 1987-09-30 1989-04-07 Sumitomo Rubber Ind Apex mounting and its device
JPH06297603A (ja) * 1993-04-16 1994-10-25 Bridgestone Corp ビードフィラのビードワイヤへの貼付方法およびその装置
GB0412573D0 (en) * 2004-06-04 2004-07-07 A R T Formation of a tire bead assembly
US9138952B2 (en) * 2006-07-21 2015-09-22 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Method of and apparatus for manufacturing a tire bead
US20120318440A1 (en) * 2011-06-14 2012-12-20 Richard David Vargo Method and apparatus for forming an annular elastomeric tire component
CN102514216A (zh) * 2011-12-30 2012-06-27 中橡集团曙光橡胶工业研究设计院 压辊曲线与钢圈压合面吻合的压辊及压合钢圈包布的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017185709A (ja) 2017-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6981102B2 (ja) エアレスタイヤ
US10589577B2 (en) Heavy-duty pneumatic tire
JPWO2007015341A1 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2007045334A (ja) 重荷重用偏平空気入りラジアルタイヤ
JP6386726B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP2007022424A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
US9956829B2 (en) Pneumatic tire
US10836213B2 (en) Tire
JP6302297B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
WO2013118657A1 (ja) 空気入りタイヤ
EP2979904A1 (en) Pneumatic tire
JP6772518B2 (ja) タイヤ用のビード部材の製造方法
JP2013180641A (ja) スパイクタイヤ
WO2017170154A1 (ja) タイヤ騒音低減装置及びそれを備えた空気入りタイヤ
JP2011131866A (ja) 空気入りタイヤ
WO2016143742A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000062418A (ja) 重荷重用空気入りラジアル・タイヤ
JP5837412B2 (ja) ビードコアおよびそれを用いたタイヤ
EP2650144A1 (en) Pneumatic tire
JP6790846B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2004276763A (ja) 空気入りタイヤ
JP2012076625A (ja) タイヤ内部温度測定用タイヤおよびその測定方法
JP2015221649A (ja) 重荷重用チューブ式タイヤ
JP2012131166A (ja) 空気入りタイヤの製造方法及びビードエーペックスゴム
JP2010253993A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6772518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250