JP6772108B2 - 低温用鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ - Google Patents

低温用鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP6772108B2
JP6772108B2 JP2017119383A JP2017119383A JP6772108B2 JP 6772108 B2 JP6772108 B2 JP 6772108B2 JP 2017119383 A JP2017119383 A JP 2017119383A JP 2017119383 A JP2017119383 A JP 2017119383A JP 6772108 B2 JP6772108 B2 JP 6772108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
total
flux
conversion value
oxide
stainless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017119383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019000887A (ja
Inventor
水本 学
学 水本
寛規 水田
寛規 水田
飛史 行方
飛史 行方
Original Assignee
日鉄溶接工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日鉄溶接工業株式会社 filed Critical 日鉄溶接工業株式会社
Priority to JP2017119383A priority Critical patent/JP6772108B2/ja
Priority to KR1020180065246A priority patent/KR102456990B1/ko
Publication of JP2019000887A publication Critical patent/JP2019000887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6772108B2 publication Critical patent/JP6772108B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires
    • B23K35/0266Rods, electrodes, wires flux-cored
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/308Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent
    • B23K35/3086Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent containing Ni or Mn
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3601Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
    • B23K35/3602Carbonates, basic oxides or hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3601Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
    • B23K35/3607Silica or silicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3601Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
    • B23K35/3608Titania or titanates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Description

本発明は、低温用3.5〜5%Ni鋼の溶接に用いられる低温用鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤであって、溶接作業性が良好で、溶接欠陥がなく、低温靭性が良好な溶接金属が得られる低温用鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤに関する。
低温用3.5〜5%Ni鋼(以下、低Ni鋼という。)は、アセチレン、エタン、エチレン等液化ガスの低温圧力容器や配管及び船舶による輸送用の容器に用いられている。
低Ni鋼の溶接は、−100〜−140℃での低温靭性が求められることから被覆アーク溶接棒が多く使用されており、例えば特許文献1、2に示すように、溶接金属中のN及びOの低減を図り、Niを適量含むとともに酸化物及び弗化物の適量添加によりは低温靭性が得られるという技術の開示がある。また、サブマージアーク溶接においても、特許文献3に、3.5%Ni系のソリッドワイヤと組み合わせる焼成型のボンドフラックスの塩基度を高くして溶接金属の酸素量を低くし、低電流の溶接によって溶接金属全層を細粒化組織とすることによって靭性を改善する技術の開示がある。
しかし、特許文献1及び特許文献2の開示技術は、被覆アーク溶接棒を対象としているため、溶接能率に問題があり、特許文献3に開示されているサブマージアーク溶接では、全姿勢溶接ができない。さらに、特許文献1〜特許文献3の開示技術では、低温における靭性を安定して得ることはできなかった。
一方、全姿勢溶接が可能で高能率の溶接が可能なフラックス入りワイヤを用いて低温における靭性を得る技術として、例えば特許文献4において、CaF2を含む塩基性のフラックス入りワイヤにNiを5%以下含有して低温靭性を得る技術が開示されている。また特許文献5には、TiO2の粒度を限定して溶接作業性を改善し、Niを5%以下含有することによって低温靭性を得る技術が開示されている。しかし、特許文献4及び特許文献5の開示技術では、−80℃までの低温靭性しか得られておらず、−100℃以下における低温靭性を得ることはできなかった。
特開平3−285793号公報 特開平9−327793号公報 特開平7−155986号公報 特開平9−57488号公報 特開2017−42812号公報
そこで本発明は、上述した問題点に鑑みて案出されたものであり、低Ni鋼を溶接するにあたり、全姿勢における溶接作業性が良好で、溶接欠陥がなく、溶接金属の低温靭性が−100℃以下においても安定して得られる低温用鋼のガスシールアーク溶接用フラックス入りワイヤを提供することを目的とする。
本発明の要旨は、低温用3.5〜5%Ni鋼の溶接に用いられ、オーステナイト系ステンレス鋼外皮にフラックスを充填してなる低温用鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤにおいて、オーステナイト系ステンレス鋼外皮中のCがオーステナイト系ステンレス鋼外皮全質量%で0.015%以下であり、ワイヤ全質量に対する質量%で、オーステナイト系ステンレス鋼外皮とフラックスとの合計で、C:0.003〜0.02%、Si:0.10〜0.40%、Mn:1.0〜2.5%、Ni:7.0〜12.0%、Cr:17.0〜24.5%、Ti:0.5〜1.5%、Al:0.05〜0.20%を含有し、さらに、ワイヤ全質量に対する質量%で、フラックス中に、Ti酸化物のTiO2換算値の合計:3.0〜9.0%、Si酸化物のSiO2換算値の合計:0.2〜1.0%、Zr酸化物のZrO2換算値の合計:0.2〜1.0%、Al酸化物のAl23換算値の合計:0.3〜1.1%、鉄酸化物のFeO換算値の合計:0.10〜0.45%、弗素化合物のF換算値の合計:0.02〜0.15%、Bi:0.01〜0.07%、Na化合物及びK化合物のNa2O換算値とK2O換算値の合計:0.15〜0.45%を含有し、残部がオーステナイト系ステンレス鋼外皮のFe分、鉄粉、鉄合金粉のFe分及び不可避不純物からなることを特徴とする。
本発明を適用した低温用鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤによれば、低Ni鋼を溶接するにあたり、全姿勢における溶接作業性が良好で、溶接欠陥がなく、溶接金属の低温靭性が安定して得られるので、高能率に高品質の溶接部が得られる。
溶接継手試験の試験方法について説明するための図である。
本発明者らは、低Ni鋼を溶接する低温用鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤについて、全姿勢における溶接作業性が良好で、溶接欠陥がなく、特に−100℃以下で低温靭性が安定して得られる溶接金属を得るべく種々検討を行った。
まず、母材と同程度のNiを含有した溶接金属では、低温における靭性を安定させることはできないことが判明し、溶接金属をNiとCrを含むオーステナイト組織とすることで安定した低温靭性が得られる可能性について検討した。
その結果、オーステナイト系ステンレス鋼外皮とフラックス中のC、Si、Mn、Ni、Cr、Alを適量とすることで溶接金属の強度及び低温靭性が得られることを見出した。さらに、フラックス入りワイヤ中のTi及び鉄酸化物を適量とすることによって−100℃以下の低温においても安定した高靭性が得られることを見出した。
全姿勢溶接における溶接作業性は、フラックス入りワイヤ中のTi酸化物、Si酸化物、Zr酸化物、Al酸化物、弗化物、Bi及びNa化合物とK化合物を適量とすることによって、アークが安定してスパッタ発生量が少なく、スラグ被包性や耐メタル垂れ性、スラグ剥離性及び耐欠陥性が良好になることを見出した。
また、低Cのオーステナイト系ステンレス鋼を外皮とすることによって、生産性が向上することも知見した。
以下、本発明を適用した低温用鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤのオーステナイト系ステンレス鋼外皮の成分組成及びその含有量と、各成分組成の限定理由について説明する。なお、各成分組成の含有量は質量%で表すこととし、その質量%を表す時には単に%と記載して表すこととする。
[オーステナイト系ステンレス鋼外皮のC:オーステナイト系ステンレス鋼外皮全質量に対する質量%で0.015%以下]
オーステナイト系ステンレス鋼外皮のCが0.015%を超えると、フラックス入りワイヤの製造時にCr炭化物を生成して、伸線工程において断線が生じやすくする。したがって、オーステナイト系ステンレス鋼外皮のCはオーステナイト系ステンレス鋼外皮全質量に対する質量%で0.015%以下とする。なお、オーステナイト系ステンレス鋼外皮のCの下限は特に限定しないが、オーステナイト系ステンレス鋼外皮の製造コストから0.001%以上であることが好ましい。
以下、各成分組成の含有量は、フラックス入りワイヤ全質量に対する質量%で表す。
[オーステナイト系ステンレス鋼外皮とフラックスとの合計でC:0.003〜0.02%]
Cは、溶接金属の強度を向上させる効果がある。Cが0.003%未満であると、十分な溶接金属の強度が得られない。一方、Cが0.02%を超えると、溶接金属の低温靭性が低下する。したがって、オーステナイト系ステンレス鋼外皮とフラックスとの合計でCは0.003〜0.02%とする。なお、Cは、オーステナイト系ステンレス鋼外皮に含まれる成分の他、フラックスからの金属粉及び合金粉等から添加できる。
[オーステナイト系ステンレス鋼外皮とフラックスとの合計でSi:0.10〜0.40%]
Siは、溶接時の脱酸反応によって生じたスラグがビード形状を良好にする効果がある。Siが0.10%未満であると、溶接時の脱酸作用によって生じるスラグが少なくなってビード形状が不良となる。一方、Siが0.40%を超えると、溶接金属の低温靭性が低下する。したがって、オーステナイト系ステンレス鋼外皮とフラックスとの合計でSiは0.10〜0.40%とする。なお、Siは、オーステナイト系ステンレス鋼外皮に含まれる成分の他、フラックスからの金属Si、Fe−Si、Fe−Si−Mn等の合金粉から添加できる。
[オーステナイト系ステンレス鋼外皮とフラックスとの合計でMn:1.0〜2.5%]
Mnは、溶接金属のオーステナイト地に固溶して強度及び低温靭性を向上する効果がある。Mnが1.0%未満であると、溶接金属の強度及び低温靭性が低下する。一方、Mnが2.5%を超えると、スパッタ発生量が多くなる。したがって、オーステナイト系ステンレス鋼外皮とフラックスとの合計でMnは1.0〜2.5%とする。なお、Mnは、オーステナイト系ステンレス鋼外皮に含まれる成分の他、フラックスからの金属Mn、Fe−Mn、Fe−Si−Mn等の合金粉から添加できる。
[オーステナイト系ステンレス鋼外皮とフラックスとの合計でNi:7.0〜12.0%]
Niは、溶接金属のオーステナイト組織を安定させ低温靭性を向上する効果がある。Niが7.0%未満であると、溶接金属の低温靭性が低下する。一方、Niが12.0%を超えると、溶接金属のオーステナイト組織が粗大化して強度が低下する。したがって、オーステナイト系ステンレス鋼外皮とフラックスとの合計でNiは7.0〜12.0%とする。なお、Niは、オーステナイト系ステンレス鋼外皮に含まれる成分の他、フラックスからの金属Ni、Fe−Ni等の合金粉から添加できる。
[オーステナイト系ステンレス鋼外皮とフラックスとの合計でCr:17.0〜24.5%]
Crは、溶接金属のフェライトを晶出する主元素であり、オーステナイトとフェライト量を調整して耐高温割れ性を向上する効果がある。Crが17.0%未満であると、溶接金属のフェライト量が少なくなって高温割れが生じやすくなる。一方、Crが24.5%を超えると、溶接金属のフェライト量が過多となって低温靭性が低下する。したがって、オーステナイト系ステンレス鋼外皮とフラックスとの合計でCrは17.0〜24.5%とする。なお、Crは、オーステナイト系ステンレス鋼外皮に含まれる成分の他、フラックスからの金属Cr、Fe−Cr等の合金粉から添加できる。
[オーステナイト系ステンレス鋼外皮とフラックスとの合計でTi:0.5〜1.5%]
Tiは、溶接金属中にTiO2の介在物として分散し、オーステナイト組織の成長を抑制するとともに、一部固溶して微細なフェライトを晶出させて強度及び低温靭性を向上する効果がある。Tiが0.5%未満であると、溶接金属中のTiO2の介在物が少なくなってオーステナイト組織が粗大化するとともに固溶Tiも少なくなって強度及び低温靭性が低下する。一方、Tiが1.5%を超えると、スパッタ発生量が多くなる。したがって、オーステナイト系ステンレス鋼外皮とフラックスとの合計でTiは0.5〜1.5%とする。なお、Tiは、オーステナイト系ステンレス鋼外皮に含まれる成分の他、フラックスからの金属Ti、Fe−Ti等の合金粉から添加できる。
[オーステナイト系ステンレス鋼外皮とフラックスとの合計でAl:0.05〜0.20%]
Alは、脱酸剤であり溶接金属の酸素量を調整する。また、立向上進溶接でメタルが垂れるのを防止する効果がある。Alが0.05%未満であると、溶接金属中の酸素量が多くなってブローホールが生じやすくなる。また、立向上進溶接ではメタルが垂れてビード形状が不良となる。一方、Alが0.20%を超えると、溶接金属中の酸素量が低くなってTiO2介在物が少なくなりオーステナイト組織が粗大化するとともに固溶Tiも少なくなって強度及び低温靭性が低下する。したがって、オーステナイト系ステンレス鋼外皮とフラックスとの合計でAlは0.05〜0.20%とする。なお、Alは、オーステナイト系ステンレス鋼外皮に含まれる成分の他、フラックスからの金属Al、Fe−Al等の合金粉から添加できる。
[フラックス中のTi酸化物のTiO2換算値の合計:3.0〜9.0%]
Ti酸化物は、アークを安定にするとともに立向上進溶接でメタルが垂れるのを防止する効果がある。Ti酸化物のTiO2換算値の合計が3.0%未満であると、アークが不安定となる。またTi酸化物のTiO2換算値の合計が3.0%未満であると、立向上進溶接ではメタルが垂れてビード形状が不良となる。一方、Ti酸化物のTiO2換算値の合計が9.0%を超えると、溶接時に生成するスラグが多くなってアークが不安定でビード形状も不良となる。したがって、フラックス中のTi酸化物のTiO2換算値の合計は3.0〜9.0%とする。なお、Ti酸化物は、フラックスからのルチール、酸化チタン、チタンスラグ、イルミナイト等から添加できる
[フラックス中のSi酸化物のSiO2換算値の合計:0.2〜1.0%]
Si酸化物は、スラグの粘性を調整してスラグ被包性を良好にする効果がある。Si酸化物のSiO2換算値の合計が0.2%未満であると、スラグの粘性が低くなりスラグ被包性が悪くなってビード形状が不良となる。一方、Si酸化物のSiO2換算値が1.0%を超えると、スラグ量が過多となってビード形状が不良となる。したがって、フラックス中のSi酸化物のSiO2換算値の合計は0.2〜1.0%とする。なお、Si酸化物は、フラックスからの珪砂、ジルコンサンド等から添加できる。
[フラックス中のZr酸化物のZrO2換算値の合計:0.2〜1.0%]
Zr酸化物は、スラグの粘性を調整し、溶滴移行時の際に発生するスパッタ発生量を低減する効果がある。Zr酸化物のZrO2換算値の合計が0.2%未満であると、スラグの粘性が低くなって溶滴移行時に小粒のスパッタが発生する。一方、Zr酸化物のZrO2の合計が1.0%を超えると、スラグの粘性が高くなり、溶滴が大きく成長して溶滴移行が円滑に行われずアークが不安定になる。したがって、フラックス中のZr酸化物のZrO2換算値の合計は0.2〜1.0%とする。なお、Zr酸化物は、フラックスからのジルコンサンド、酸化ジルコニウム等から添加できる。
[フラックス中のAl酸化物のAl23換算値の合計:0.3〜1.1%]
Al酸化物は、スラグの融点を調整してビード形状を良好にする。Al酸化物のAl23の合計が0.3%未満であると、スラグの融点が低くなって、溶接金属とスラグの凝固が不均一となってビード形状が不良となる。一方、Al酸化物のAl23の合計が1.1%を超えると、スラグの融点が高くなって、スラグ剥離性が不良となる。したがって、フラックス中のAl酸化物のAl23換算値の合計は0.3〜1.1%とする。なお、Al酸化物は、フラックスからのアルミナ、カリ長石、曹長石等から添加できる。
[鉄酸化物のFeO換算値の合計:0.10〜0.45%]
鉄酸化物は、溶接金属中の酸素量を調整して、TiO2介在物の生成量を調整してオーステナイト粒の成長を抑制して組織を微細化させて低温靭性を向上する効果がある。鉄酸化物のFeO換算値の合計が0.10%未満であると、TiO2介在物の生成量が少なくなって低温靭性が低下する。一方、鉄酸化物のFeO換算値が0.45%を超えると、溶接金属中の酸素量が多くなってブローホールが生じやすくなる。また、立向上進溶接ではメタルが垂れてビード形状が不良となる。したがって、フラックス中の鉄酸化物のFeO換算値の合計は0.10〜0.45%とする。なお、鉄酸化物は、フラックス中の赤鉄鉱、磁鉄鉱、ヘマタイト、ミルスケール等から添加できる。
[弗素化合物のF換算値の合計:0.02〜0.15%]
弗素化合物は、溶滴の離脱性を良好にしてスパッタ発生量を低減する効果がある。弗素化合物のF換算値の合計が0.02%未満であると、溶滴の離脱が不安定でスパッタ発生量が多くなる。一方、弗素化合物のF換算値の合計が0.15%を超えると、溶滴が成長して、かえってスパッタ発生量が多くなる。したがって、弗素化合物のF換算値の合計は0.02〜0.15%とする。なお、フラックス中の弗素化合物は、弗化ソーダ、珪弗化カリ、ジルコン弗化カリ、氷晶石、弗化アルミ、蛍石等から添加できる。
[Bi:0.01〜0.07%]
Biは、溶接金属からスラグの剥離を促進する効果がある。Biが0.01%未満であると、スラグ剥離性が不良となる。一方、Biが0.07%を超えると、溶接金属のオーステナイト粒界に偏析して結合力を弱め低温靭性が低下する。したがって、Biは0.01〜0.07%とする。なお、フラックスからのBiは、金属Bi等から添加できる。
[Na化合物及びK化合物のNa2O換算値とK2O換算値の合計:0.15〜0.45%]
Na化合物及びK化合物は、アークを安定にしてスパッタ発生量を低減する効果がある。Na化合物及びK化合物のNa2O換算値とK2O換算値の合計が0.15%未満であると、アークが不安定でスパッタ発生量が多くなる。一方、Na化合物及びK化合物のNa2O換算値とK2O換算値の合計が0.45%を超えると、スラグの凝固が早くなってビード形状が不良となる。したがって、Na化合物及びK化合物のNa2O換算値とK2O換算値の合計は0.15〜0.45%とする。なお、フラックス中のNa化合物及びK化合物は、珪酸ソーダ及び珪酸カリからなる水ガラスの固質成分、弗化ソーダ、チタン酸ナトリウム、珪弗化カリ、珪弗化ソーダ等から添加できる。
本発明の低温用鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤの残部は、オーステナイト系ステンレス鋼外皮のFe、鉄粉、Fe−Si、Fe−Mn、Fe−Ti、Fe−Al合金等の鉄合金粉のFe分及び不可避不純物である。不可避不純物については特に限定しないが、溶接金属の低温靭性に影響することから、Pは0.030%以下、Sは0.020%以下が好ましい。なお、Mo、Cu、V及びNbは、溶接金属の強度の調整として合計で0.20%以下の範囲で添加することができる。
本発明の低温用鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤは、オーステナイト系ステンレス鋼外皮をパイプに形成し、内部にフラックスを充填した後に所定のワイヤ径まで伸線したシーム有りのフラックス入りワイヤまたはオーステナイト系ステンレス鋼外皮を溶接してシームレスタイプのフラックス入りワイヤのいずれも適用できる。
以下、実施例により本発明を詳細に説明する。
表1に示す化学成分のオーステナイト系ステンレス鋼外皮を用い、表2に示す各種成分組成の低温用鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤを試作した。フラックス入りワイヤの製造はオーステナイト系ステンレス鋼外皮を溶接してシームレスタイプのフラックス入りワイヤとし、縮径してワイヤ素線径1.5mmを各1トン試作した。なお、フラックスの充填率は19〜24%とした。
Figure 0006772108
Figure 0006772108
生産性の評価として、1.5mm径のワイヤ素線を1.2mmの製品径まで縮径するまでの断線の回数を調査し、断線回数が2回以下を良好とした。また、各試作ワイヤについて、溶接作業性及び溶接継手試験を行った。
溶接作業性の評価は、板厚16mmのJIS G 3106に規定されるSM490B鋼板をT字に組んだ試験体に表3に示す溶接条件で、水平すみ肉溶接及び立向上進溶接を行い、水平すみ肉溶接でアークの安定性、スパッタ発生状態、スラグ剥離性、ビード形状を調査し、立向上進溶接でメタル垂れの有無を調査した。
溶接継手試験は、板厚20mmのNK規格に規定される低温用鋼のKL3N32及びKL5N43を図1に示す開先角度60°、ギャップ0mmの開先形状として、表3に示す溶接条件で溶接し、JIS Z 3106に準じてX線透過試験を実施して溶接欠陥の有無を調査した後、当接継手の板表面下7mmから引張試験片(A0号)及び衝撃試験片(Vノッチ試験片)を採取して、機械試験を実施した。引張試験の評価は、引張強さが570MPa以上のものを良好とし、靭性の評価は、−140℃におけるシャルピー衝撃試験を行い、各々繰り返し5本の吸収エネルギーの最低値が34J以上を良好とした。これらの結果を表4にまとめて示す。
Figure 0006772108
Figure 0006772108
表2及び表4中のワイヤ記号W1〜W10が本発明例、ワイヤ記号W11〜W24は比較例である。本発明例であるワイヤ記号W1〜W10は、オーステナイト系ステンレス鋼外皮のCが適正であるので、フラックス入りワイヤ製造時に断線は生じなかった。また、フラックス入りワイヤのC、Si、Mn、Ni、Cr、Ti、Al、Ti酸化物のTiO2換算値の合計、Si酸化物のSiO2換算値の合計、Zr酸化物のZrO2換算値の合計、Al酸化物のAl23換算値の合計、鉄酸化物のFeO換算値の合計、弗素化合物のF換算値の合計、Bi、Na化合物及びK化合物のNa2O換算値とK2O換算値の合計が適正であるので、水平すみ肉溶接及び立向上進溶接において、アークが安定してスパッタ発生量が少なく、スラグ剥離性及びビード形状が良好で、立向上進溶接でメタル垂れが生じることがないなど良好な溶接作業性が得られた。また、溶接継手試験においても、溶接欠陥が生じることがなく、引張強さ及び吸収エネルギーも良好な値が得られるなど極めて満足な結果であった。
比較例中ワイヤ記号W11は、オーステナイト系ステンレス鋼外皮のCが多いので、フラックス入りワイヤ製造時に5回断線が生じた。また、Ti酸化物のTiO2換算値の合計が少ないので、アークが不安定で、立向上進溶接ではメタルが垂れてビード形状が不良であった。
ワイヤ記号W12は、フラックス入りワイヤのCが少ないので、溶接金属の引張強さが低値であった。また、Ti酸化物のTiO2換算値の合計が多いので、アークが不安定で、ビード形状も不良であった。
ワイヤ記号W13は、フラックス入りワイヤのCが多いので、溶接金属の吸収エネルギーが低値であった。また、Si酸化物のSiO2換算値の合計が少ないので、ビード形状が不良であった。
ワイヤ記号W14は、Siが少ないので、ビード形状が不良であった。また、弗素化合物のF換算値の合計が多いので、スパッタ発生量が多かった。さらに、鉄酸化物のFeO換算値の合計が少ないので、溶接金属の吸収エネルギーが低値であった。
ワイヤ記号W15は、Siが多いので、溶接金属の吸収エネルギーが低値であった。また、Si酸化物のSiO2換算値の合計が多いので、ビード形状が不良であった。
ワイヤ記号W16は、Mnが少ないので、溶接金属の引張強さ及び吸収エネルギーともに低値であった。また、Zr酸化物のZrO2換算値の合計が少ないので、スパッタ発生量が多かった。
ワイヤ記号W17は、Mnが多いので、スパッタ発生量が多かった。また、Biが多いので、溶接金属の吸収エネルギーが低値であった。
ワイヤ記号W18は、Niが少ないので、溶接金属の吸収エネルギーが低値であった。また、Zr酸化物のZrO2換算値の合計が多いので、アークが不安定であった。
ワイヤ記号W19は、Niが多いので、溶接金属の引張強さが低値であった。また、Al酸化物のAl23換算値が少ないので、ビード形状が不良であった。
ワイヤ記号W20は、Crが少ないので、溶接継手試験のクレータ部に高温割れが生じた。また、Na化合物及びK化合物のNa2O換算値とK2O換算値の合計が多いので、ビード形状が不良であった。
ワイヤ記号W21は、Crが多いので、溶接金属の吸収エネルギーが低値であった。また、Al酸化物のAl23換算値が多いので、スラグ剥離性が不良であった。
ワイヤ記号W22は、Tiが少ないので、溶接金属の引張強さ及び吸収エネルギーが低値であった。また、弗素化合物のF換算値の合計が少ないので、スパッタ発生量が多かった。さらに、Biが少ないので、スラグ剥離性が不良であった。
ワイヤ記号W23は、Tiが多いので、スパッタ発生量が多かった。また、Alが多いので、溶接金属の引張強さ及び吸収エネルギーが低値であった。さらに、鉄酸化物のFeO換算値が多いので、立向上進溶接でメタル垂れが生じてビード形状が不良で、溶接継手試験でブローホールが生じた。
ワイヤ記号W24は、Alが少ないので、立向上進溶接でメタル垂れが生じてビード形状が不良で、溶接継手試験でブローホールが生じた。また、Na化合物及びK化合物のNa2O換算値とK2O換算値の合計が少ないので、アークが不安定でスパッタ発生量が多かった。

Claims (1)

  1. 低温用3.5〜5%Ni鋼の溶接に用いられ、オーステナイト系ステンレス鋼外皮にフラックスを充填してなる低温用鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤにおいて、
    オーステナイト系ステンレス鋼外皮中のCがオーステナイト系ステンレス鋼外皮全質量%で0.015%以下であり、
    ワイヤ全質量に対する質量%で、オーステナイト系ステンレス鋼外皮とフラックスとの合計で、
    C:0.003〜0.02%、
    Si:0.10〜0.40%、
    Mn:1.0〜2.5%、
    Ni:7.0〜12.0%、
    Cr:17.0〜24.5%、
    Ti:0.5〜1.5%、
    Al:0.05〜0.20%を含有し、
    さらに、ワイヤ全質量に対する質量%で、フラックス中に、
    Ti酸化物のTiO2換算値の合計:3.0〜9.0%、
    Si酸化物のSiO2換算値の合計:0.2〜1.0%、
    Zr酸化物のZrO2換算値の合計:0.2〜1.0%、
    Al酸化物のAl23換算値の合計:0.3〜1.1%、
    鉄酸化物のFeO換算値の合計:0.10〜0.45%、
    弗素化合物のF換算値の合計:0.02〜0.15%、
    Bi:0.01〜0.07%、
    Na化合物及びK化合物のNa2O換算値とK2O換算値の合計:0.15〜0.45%を含有し、
    残部がオーステナイト系ステンレス鋼外皮のFe分、鉄粉、鉄合金粉のFe分及び不可避不純物からなることを特徴とする低温用鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
JP2017119383A 2017-06-19 2017-06-19 低温用鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ Active JP6772108B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017119383A JP6772108B2 (ja) 2017-06-19 2017-06-19 低温用鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
KR1020180065246A KR102456990B1 (ko) 2017-06-19 2018-06-07 저온용 강의 가스 실드 아크 용접용 플럭스 충전 와이어

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017119383A JP6772108B2 (ja) 2017-06-19 2017-06-19 低温用鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019000887A JP2019000887A (ja) 2019-01-10
JP6772108B2 true JP6772108B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=65004562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017119383A Active JP6772108B2 (ja) 2017-06-19 2017-06-19 低温用鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6772108B2 (ja)
KR (1) KR102456990B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220008917A (ko) 2019-07-01 2022-01-21 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 오스테나이트계 스테인리스강 플럭스 코어드 와이어, 용접 금속 및 용접 방법
CN113878204A (zh) * 2021-10-18 2022-01-04 唐禹明 不锈钢复合板的焊接方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811311B2 (ja) * 1985-01-29 1996-02-07 新日本製鐵株式会社 ステンレス鋼溶接用フラックスコアードワイヤ
JPH0829431B2 (ja) 1990-03-30 1996-03-27 株式会社神戸製鋼所 低水素系被覆アーク溶接棒
JP2667629B2 (ja) 1993-12-03 1997-10-27 株式会社神戸製鋼所 サブマージアーク溶接用ボンドフラックス
JP3559806B2 (ja) 1995-08-18 2004-09-02 日鐵住金溶接工業株式会社 低温用鋼用塩基性フラックス入りワイヤ
JP3154661B2 (ja) 1996-06-13 2001-04-09 株式会社神戸製鋼所 低水素系被覆アーク溶接棒
KR100774155B1 (ko) * 2006-10-20 2007-11-07 고려용접봉 주식회사 이상 스테인리스강 용접용 플럭스 코어드 와이어와 그제조방법
JP5289760B2 (ja) * 2007-12-26 2013-09-11 日鐵住金溶接工業株式会社 ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤおよびその製造方法
JP5409459B2 (ja) * 2010-03-17 2014-02-05 日鐵住金溶接工業株式会社 オーステナイト系ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
CN103949796B (zh) * 2014-05-05 2016-08-31 常州新德焊材科技有限公司 一种焊缝表面无氧化色奥氏体不锈钢药芯焊丝
JP6671157B2 (ja) * 2015-07-06 2020-03-25 日鉄ステンレス株式会社 ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ、ステンレス鋼溶接継手、及び、その製造方法
JP6399984B2 (ja) 2015-08-28 2018-10-03 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019000887A (ja) 2019-01-10
KR102456990B1 (ko) 2022-10-21
KR20180138140A (ko) 2018-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4970802B2 (ja) Ni基合金フラックス入りワイヤ
JP2014113615A (ja) 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP4566899B2 (ja) 高強度ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP6033755B2 (ja) Ar−CO2混合ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6786427B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2015217393A (ja) 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6566928B2 (ja) ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP2008221231A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP5885618B2 (ja) ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP2013158777A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2011025298A (ja) ガスシールドアーク溶接方法
JP6434381B2 (ja) ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP6437419B2 (ja) 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6786472B2 (ja) 二相ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP4300153B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6140069B2 (ja) ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ
JP6772108B2 (ja) 低温用鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6669613B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2010064087A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP5863570B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
KR101760828B1 (ko) Ni계 플럭스 코어드 와이어 용접재료
JP7257189B2 (ja) 耐候性鋼のAr-CO2混合ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2021115596A (ja) 亜鉛めっき鋼板溶接用フラックス入りワイヤ
JP7321958B2 (ja) 耐海水性鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2019123012A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6772108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250