JP6770648B2 - 下にあるインターポーザを通じて拡張するヒートスプレッダを有する半導体ダイアセンブリ及び関連技術 - Google Patents

下にあるインターポーザを通じて拡張するヒートスプレッダを有する半導体ダイアセンブリ及び関連技術 Download PDF

Info

Publication number
JP6770648B2
JP6770648B2 JP2019531054A JP2019531054A JP6770648B2 JP 6770648 B2 JP6770648 B2 JP 6770648B2 JP 2019531054 A JP2019531054 A JP 2019531054A JP 2019531054 A JP2019531054 A JP 2019531054A JP 6770648 B2 JP6770648 B2 JP 6770648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor die
interposer
semiconductor
thermal interface
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019531054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020513694A (ja
Inventor
エイチ. キンスリー,トーマス
エイチ. キンスリー,トーマス
Original Assignee
マイクロン テクノロジー,インク.
マイクロン テクノロジー,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロン テクノロジー,インク., マイクロン テクノロジー,インク. filed Critical マイクロン テクノロジー,インク.
Publication of JP2020513694A publication Critical patent/JP2020513694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6770648B2 publication Critical patent/JP6770648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3677Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3672Foil-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4871Bases, plates or heatsinks
    • H01L21/4882Assembly of heatsink parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/485Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body consisting of layered constructions comprising conductive layers and insulating layers, e.g. planar contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0652Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/074Stacked arrangements of non-apertured devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L2023/4037Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws characterised by thermal path or place of attachment of heatsink
    • H01L2023/4068Heatconductors between device and heatsink, e.g. compliant heat-spreaders, heat-conducting bands
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0652Bump or bump-like direct electrical connections from substrate to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06548Conductive via connections through the substrate, container, or encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06572Auxiliary carrier between devices, the carrier having an electrical connection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06589Thermal management, e.g. cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5386Geometry or layout of the interconnection structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

本技術は半導体ダイアセンブリに関する。
メモリチップ、マイクロプロセッサチップ、及び撮像チップを含む、パッケージ化された半導体ダイは、半導体ベースの集積回路と、ダイを包むプラスチック保護カバーとを含むシンギュレーションされたダイを典型的には含む。ダイは、メモリセル、プロセッサ回路、及び撮像デバイス等の機能的機構を、該機能的機構に電気的に接続されたボンドパッドと共に含む。ボンドパッドは、ダイをより高レベルの回路に接続可能にするために、保護カバーの外側の端子に電気的に接続され得る。幾つかの場合、複数の半導体ダイは単一のパッケージに組み込まれる。マルチプルダイパッケージ内の個別の半導体ダイは、幾つかの専用のパッケージ機構と、パッケージ内の他の半導体ダイと共有されるその他のパッケージ機構とを有し得る。このアプローチは、小さな空間内に含まれ得る処理能力、メモリ等を増加させる。
幾つかのマルチプルダイパッケージは、垂直方向に整列された半導体ダイの単一のスタックを含む。その他のマルチプルダイパッケージは、同じ又は異なる高さで水平方向に相互にずれた半導体ダイを含む。これら又はその他のタイプのマルチプルダイパッケージでは、放熱が重要な設計制約にしばしばなる。マルチプルダイパッケージ内の半導体ダイにより生成される合成熱は、個別のダイをそれらの最大動作温度より上の温度に到達させ得る。合成熱は、ダイ間の電気的相互接続の性能及び信頼性をも減少させ得る。これら及びその他の熱関連の問題は、典型的には、マルチプルダイパッケージ内のダイの密度の増加と共により深刻になる。したがって、マルチプルダイパッケージ内の半導体ダイからの放熱を増強することは、性能を改善し、信頼性を改善し、市場の需要に合致するように更なる小型化を可能にする可能性を有する。
本技術の実施形態に従った半導体ダイアセンブリの側面図である。 図1に示した半導体ダイアセンブリの分解側面図である。 図1に示した半導体ダイアセンブリの分解側面図である。 図1に示した半導体ダイアセンブリの内の下部サブアセンブリの上面図である。 図1に示した半導体ダイアセンブリの内の上部サブアセンブリの上面図である。 本技術の実施形態に従った、図1に示した半導体ダイアセンブリを製造するための方法を説明するフローチャートである。 本技術の実施形態に従った、図1に示した半導体ダイアセンブリを動作するための方法を説明するフローチャートである。 本技術の別の実施形態に従った半導体ダイアセンブリのヒートスプレッダの側面図である。 図8に示したヒートスプレッダの分解側面図である。 図8に示したヒートスプレッダの上面図である。 本技術の別の実施形態に従った半導体ダイアセンブリの下部サブアセンブリの側面図である。 図11に示した下部サブアセンブリの上面図である。 本技術の実施形態に従った半導体ダイアセンブリを含むシステムの概略図である。
従来のマルチプルダイパッケージでは、異なる高さの半導体ダイ間のインターポーザは、しばしば放熱を妨げる。従来のインターポーザは、殆どの場合、エポキシ樹脂又は別の低熱伝導性材料を主として製造される。それ故、上向きの方向の放熱に代えて、従来のマルチプルダイパッケージ内のこうしたインターポーザの下にある半導体ダイから、該ダイの上及び/又は下にある比較的薄層の材料を介して水平方向に主として熱が放散される。例えば、パッケージ基板と、断熱インターポーザの下にあるダイとの間のキャピラリーアンダーフィル材料は、金属ケース又は別のタイプの外部のヒートスプレッダに向けてダイから離れて熱を輸送するための主経路として役立ち得る。水平方向の放熱に加えて、垂直方向に優先的に放熱することも望ましいであろう。
本技術の実施形態に従った半導体ダイアセンブリ並びに関連するデバイス、システム、及び方法は、従来技術と関連する前述の及び/又はその他の問題を少なくとも部分的に対し得る。本技術の少なくとも幾つかの実施形態に従った半導体ダイアセンブリは、インターポーザの上方のダイに熱的に結合されたキャップと、インターポーザの下方のダイに熱的に結合されたピラーとを有するヒートスプレッダを含む。ピラーは、インターポーザ内の開口部を通じて拡張し得る。この方法では、インターポーザの下方のダイからの垂直方向の放熱が著しく増強され得る。この利点に加えて又は代えて、その他の利点も提供され得る。更に、以下で説明するように、本技術の実施形態に従った半導体ダイアセンブリ並びに関連するデバイス、システム、及び方法は、関連するインターポーザ内の開口部を通過するヒートスプレッダのピラーと関連する機構に加えて又は代わる機構を有し得る。
本技術の幾つかの実施形態に従った半導体ダイアセンブリ並びに関連するデバイス、システム、及び方法の具体的詳細が図1〜図13を参照しながら本明細書に開示される。これらの実施形態は、ロジック及びメモリコンポーネントを含む複合アセンブリの文脈で主として又は全体として本明細書に開示され得るが、その他の適切な文脈は本技術の範囲内である。例えば、開示の複合アセンブリの適切な機構は、メモリのみのアセンブリの文脈で、又はロジックのみのアセンブリの文脈で実装され得る。更に、本明細書に開示されるデバイス、システム、及び方法に加えてその他のデバイス、システム、及び方法が本技術の範囲内にあると一般的に理解されるべきである。例えば、本技術の実施形態に従ったデバイス、システム、及び方法は、本明細書に開示される構成、コンポーネント、又は手続きとは異なる及び/又はそれらに付加的な構成、コンポーネント、又は手続きを有し得る。更に、本技術の実施形態に従ったデバイス、システム、及び方法は、本技術から逸脱することなく、本明細書に開示される構成、コンポーネント、又は手続き以外である得ることは当業者に理解されるであろう。
図1は、本技術の実施形態に従った半導体ダイアセンブリ100の側面図であり、図2は、半導体ダイアセンブリ100の分解側面図である。図1及び図2を共に参照すると、半導体ダイアセンブリ100は、インターポーザ104及びヒートスプレッダ106を積載するパッケージ基板102を含み得る。図1に示す方位では、パッケージ基板102は、インターポーザ104により近接の上部主要面108と、インターポーザ104からより遠方の下部主要面109とを有する。また、説明する方位では、インターポーザ104は、パッケージ基板102からより遠方の上部主要面110と、パッケージ基板102により近接の下部主要面111とを有する。半導体ダイアセンブリ100は、インターポーザ104に電気的に接続される複数の第1のデカップリングコンデンサ112(1つにラベルが付されている)と、パッケージ基板102に電気的に接続される複数の第2のデカップリングコンデンサ113(1つにラベルが付されている)とを含み得る。インターポーザ104及びパッケージ基板102は、複数の第1のデカップリングコンデンサ112
及び複数の第2のデカップリングコンデンサ113に動作可能に接続する内部回路(図示せず)を夫々含み得る。
半導体ダイアセンブリ100は、(その下部主要面111に沿って)インターポーザ104を(その上部主要面108に沿って)パッケージ基板102に電気的に結合する、水平方向に離隔した第1のはんだボール相互接続部114を更に含み得る。説明する実施形態では、第1のはんだボール相互接続部114は、2つの外周行116(図2に行116a、116bとして個別に識別される)と、行116aと116bとの間の中央配列118(図2)とに配置される。他の実施形態では、第1のはんだボール相互接続部114の同等物は、他の適切な配置を有し得る。説明する実施形態では、半導体ダイアセンブリ100は、パッケージ基板102にその下部主要面109に沿って電気的に結合される、水平方向に離隔した第2のはんだボール相互接続部120(1つにラベルが付されている)を更に含む。第2のはんだボール相互接続部120は、半導体ダイアセンブリ100全体を高レベルの回路(図示せず)に電気的に接続するように構成され得る。
図1及び図2に示すように、半導体ダイアセンブリ100は、インターポーザ104に電気的に結合される複数の第1の半導体ダイ122を含み得る。半導体ダイアセンブリ100は、パッケージ基板102に電気的に結合される第2の半導体ダイ124を更に含み得る。少なくとも幾つかの場合、複数の第1の半導体ダイ122は、インターポーザ104の上部主要面110と下部主要面111との両方に電気的に結合される。例えば、インターポーザ104の上部主要面110において、半導体ダイアセンブリ100は、4つの第1の半導体ダイ122(第1の半導体ダイ122a〜122dとして個別に識別される)を含み得、インターポーザ104の下部主要面111において、半導体ダイアセンブリ100は、別の4つの第1の半導体ダイ122(第1の半導体ダイ122e〜122hとして個別に識別される)を含み得る。(図1及び図2では、第1の半導体ダイ122c、122d、122g、122hは、第1の半導体ダイ122a、122b、122e、122fの背後に隠されている)。第1の半導体ダイ122a〜122dはある高さで水平方向に相互にずれ得、第1の半導体ダイ122e〜122hは別の高さで水平方向に相互にずれ得る。第1の半導体ダイ122a〜122hとインターポーザ104との間、及び第2の半導体ダイ124とパッケージ基板102との間の電気的結合は、説明を明確にするために省略されている。他の実施形態では、半導体ダイアセンブリ100の同等物は、第1の半導体ダイが関連するインターポーザの2つの主要面の内の1つのみに電気的に結合される等、異なる数及び/又は配置の第1及び第2の半導体ダイを含み得る。
幾つかの場合、第1の半導体ダイ122a〜122hの内の幾つか又は全てはメモリダイであり、第2の半導体ダイ124はロジックダイである。これら及びその他の場合、半導体ダイアセンブリ100の通常動作中、第2の半導体ダイ124により生成される熱は、複数の第1の半導体ダイ122により生成される熱よりも著しく大きいことがある。半導体ダイアセンブリ100は、半導体ダイアセンブリ100が説明する方位(例えば、図1のパッケージ基板102の水平方位に対して上の方向)にある場合に、第2の半導体ダイ124により生成される熱の効率的な垂直方向の放散を容易にする機構を含み得る。図2に示すように、ヒートスプレッダ106は、ピラー126と、ピラー126の周囲に拡張する(例えば、ピラー126の外周の少なくとも75%の周囲に拡張する)キャップ128とを含み得る。キャップ128は、ある高さで第1の半導体ダイ122a〜122dに熱的に結合されるように位置付けられ得、ピラー126は、別の高さで第2の半導体ダイ124に熱的に結合されるように位置付けられ得る。半導体ダイアセンブリ100が説明する方位にある場合、キャップ128が第1の半導体ダイ122a〜122dに熱的に結合される高さはインターポーザ104の上方にあり、ピラー126が第2の半導体ダイ124に熱的に結合される高さはインターポーザ104の下方にある。ピラー126は、インターポーザ104が占める平面を通じて拡張し得る(例えば、ピラー126は、イン
ターポーザ104内の開口部を通じて拡張し得る)。説明する実施形態では、ピラー126及びキャップ128はヒートスプレッダ106の不可欠なコンポーネントである。他の実施形態では、同等のヒートスプレッダ106は、相互に結合された別個のコンポーネントであるか、又は不連続である(例えば、相互に離隔されている)ピラー及びキャップを含み得る。例えば、同等のヒートスプレッダ106は、ピラーの外周の少なくとも75%の周囲にキャップが拡張するように、対応するキャップによって少なくとも部分的に画定される開口部を通じて拡張するピラーを含み得る。その他の不連続な構成も可能である。
図1及び図2を共に再度参照すると、半導体ダイアセンブリ100は、ヒートスプレッダ106が第1の半導体ダイ122a〜122d及び第2の半導体ダイ124にそれを通じて熱的に結合されるサーマルインタフェース機構130(図2)を更に含み得る。半導体ダイアセンブリ100が説明される方位にある場合、サーマルインタフェース機構130の内の幾つかは、第1の半導体ダイ122a〜122dの上面に夫々直接接続され得、キャップ128の下面の対応する部分に直接接続され得る。半導体ダイアセンブリ100が説明される方位にある場合、サーマルインタフェース機構130の内の別の1つは、第2の半導体ダイ124の上面に直接接続され得、ピラー126の下面に直接接続され得る。半導体ダイアセンブリ100が説明される方位にある場合、キャップ128の下面とピラー126の下面との間の高さの差が第1の半導体ダイ122a〜122dの上面と第2の半導体ダイ124の上面との間の高さの差に対応するように、ヒートスプレッダ106は成形され得る。サーマルインタフェース機構130は、ヒートスプレッダ106と第1の半導体ダイ122a〜122dとの間、及びヒートスプレッダ106と第2の半導体ダイ124との間の境界面における空隙を充填し、凹凸を滑らかにするように構成され得る。説明される実施形態では、サーマルインタフェース機構130は、熱伝導粒子がドープされたシリコーンベースのグリース等のサーマルインタフェースペーストの塊である。他の実施形態では、サーマルインタフェース機構130の内の1つ、幾つか、又は全ての同等物は、サーマルインタフェーステープの断片であり得、又は熱伝導を増強するための、及び/若しくはヒートスプレッダ106を第1の半導体ダイ122a〜122d及び第2の半導体ダイ124に固定するための別の適切な形態を有し得る。
図3は、半導体ダイアセンブリ100の別の分解図である。図3に示すように、半導体ダイアセンブリ100は、ヒートスプレッダ106と共に組み立てられるように構成される下部サブアセンブリ132及び上部サブアセンブリ134を含み得る。下部サブアセンブリ132は、パッケージ基板102、第2のデカップリングコンデンサ113、第2のはんだボール相互接続部120、第2の半導体ダイ124、及び第2の半導体ダイ124と関連するサーマルインタフェース機構130を含み得る。上部サブアセンブリ134は、インターポーザ104、第1のデカップリングコンデンサ112、第1のはんだボール相互接続部114、複数の第1の半導体ダイ122、及び複数の第1の半導体ダイ122と関連するサーマルインタフェース機構130を含み得る。図4は、下部サブアセンブリ132の上面図である。図4に示すように、パッケージ基板102は、第1のはんだボール相互接続部114と垂直方向に整列されたボンドパッド136(1つにラベルが付されている)を含み得る。第2の半導体ダイ124は、パッケージ基板102上の中央に位置付けられ得る。
図5は、上部サブアセンブリ134の上面図である。図5に示すように、下部及び上部のアセンブリ132及び134が図3に示すように配置される場合、インターポーザ104は、第2の半導体ダイ124と垂直方向に整列されるように構成される開口部138を画定し得る。第1の半導体ダイ122a、122cは開口部の片側にあり、第1の半導体ダイ122b、122dは開口部138の反対側にある。下部及び上部のサブアセンブリ132、134とヒートスプレッダ106とが組み立てられる場合、ピラー126は開口部138を通じて拡張し得る。したがって、第1の半導体ダイ122b、122dが反対
方向にピラー126から水平方向に離隔されつつ、第1の半導体ダイ122a、122cは、ある方向にピラー126から水平方向に離隔される。説明される実施形態では、インターポーザ104は、長方形の環として成形され、それ故、ピラー126の全外周の周囲に拡張する。他の実施形態では、インターポーザ104の同等物は、ピラー126の外周の全てよりも少ない(例えば、100%よりも少ないが、75%よりも大きい)周囲に拡張し得る。一例として、インターポーザ104の同等物は、U字型であり得る。
図6は、本技術の実施形態に従った半導体ダイアセンブリ100を製造するための方法200を説明するフローチャートである。図1〜6を共に参照すると、方法200は、第1の半導体ダイ122a〜122hをインターポーザ104に電気的に結合すること(ブロック202)と、第2の半導体ダイ124をパッケージ基板102に電気的に結合すること(ブロック204)とを含み得る。第1の半導体ダイ122a〜122hをインターポーザ104に電気的に結合することは、第1の半導体ダイ122a〜122dをインターポーザ104の上部主要面110を介して電気的に結合すること、及び/又は第1の半導体ダイ122e〜122hをインターポーザ104の下部主要面111を介して電気的に結合することを含み得る。方法200は、インターポーザ104をパッケージ基板102に電気的に結合すること(ブロック206)と、第1の半導体ダイ122a〜122d及び第2の半導体ダイ124の個別の1つと直接接触するサーマルインタフェース機構130を配備すること(ブロック208)とを更に含み得る。例えば、第1の半導体ダイ122a〜122d及び第2の半導体ダイ124の個別の上面に、サーマルインタフェースペーストの塊又はサーマルインタフェーステープの断片が配備され得る。方法200はまた、インターポーザ104に関連してヒートスプレッダ106を設置することを含み得、それは、開口部138を通じてピラー126を拡張すること(ブロック210)を含み得る。インターポーザ104に関連してヒートスプレッダ106を設置することと併せて、方法200は、対応するサーマルインタフェース機構130を介して、第1の半導体ダイ122a〜122dにキャップ128を熱的に結合すること(ブロック212)と、第2の半導体ダイ124にピラー126を熱的に結合すること(ブロック214)とを含み得る。サーマルインタフェース機構130がサーマルインタフェースペーストの塊を含む場合、ヒートスプレッダ106は、サーマルインタフェースペーストの塊を圧縮し得、水平方向に広げ得る。ヒートスプレッダ106が適切に位置付けられた後、サーマルインタフェースペーストの塊は、ヒートスプレッダ106を固定するように硬化(例えば、熱硬化)され得る。
図7は、本技術の実施形態に従った半導体ダイアセンブリ100を動作するための方法300を説明するフローチャートである。図1〜図5及び図7を共に参照すると、方法300は、複数の第1の半導体ダイ122を動作すること(ブロック302)を含み得る。方法300は、複数の第1の半導体ダイ122を動作することにより生成される熱を複数の第1の半導体ダイ122から離れて伝達すること(ブロック304)を更に含み得る。少なくとも幾つかの場合、第1の半導体ダイ122a〜122dを動作することにより生成される熱の内の多く(例えば、少なくとも50%、又は少なくとも75%)は、キャップ128を通じて放散される。方法300は、第2の半導体ダイ124を動作すること(ブロック306)を更に含み得る。第2の半導体ダイ124を動作することにより生成される総熱量は、第1の半導体ダイ122a〜122hの内の何れか1つを動作することにより生成される総熱量よりも著しく大きく(例えば、少なくとも4倍大きく)なり得る。方法300は、第2の半導体ダイ124を動作することにより生成される熱を第2の半導体ダイ124から離れて伝達すること(ブロック308)を更に含み得る。少なくとも幾つかの場合、第2の半導体ダイ124を動作することにより生成される熱の内の多く(例えば、少なくとも50%、又は少なくとも75%)は、ピラー126を通じて及び開口部138を通じて放散される。ダイの動作の順序は変更してもよく、例えば、複数の第1の半導体ダイ122の動作と第2の半導体ダイ124の動作とは、逆の順序及び/又は同時
であってもよい。
図8、図9、及び図10は、本技術の別の実施形態に従った半導体ダイアセンブリのヒートスプレッダ400の側面図、分解側面図、及び上面図である。図8〜図10を共に参照すると、ヒートスプレッダ400は、ピラー402と、ピラー402の周囲に拡張する(例えば、ピラー402の外周の少なくとも75%の周囲に拡張する)開口部408(破線で示される)を有するキャップ404とを含み得る。ヒートスプレッダ400は、ピラー402により積載されるフィン406を更に含み得る。フィン406は、第2の半導体ダイ124により生成される熱を対流によって伝達するように構成され得る。ヒートスプレッダ106のピラー126及びキャップ128(図1〜図3)とは異なり、ヒートスプレッダ400のピラー402及びキャップ404は不連続であり得る。例えば、ピラー402とキャップ404との間に小さな間隙“g”があるように、ピラー402は開口部408(図10)を通じて拡張する。説明される実施形態では、ヒートスプレッダ400は、キャップ404により積載されるフィンを含まない。間隙は、例えば、製造を容易にするのに、及び/又はキャップ404とピラー402との間の熱分離を提供するのに有用であり得る。他の実施形態では、ヒートスプレッダ400の同等物は、ピラー402により積載されるフィン406に加えて又は代えて、キャップ404の同等物により積載されるフィンを含み得る。更に、他の実施形態では、フィンの代わりに、ロッド又はその他のタイプの対流強化構造が使用され得る。
図11は、本技術の別の実施形態に従った半導体ダイアセンブリの下部サブアセンブリ500の側面図であり、図12は、下部サブアセンブリ500の上面図である。図11及び図12を共に参照すると、下部サブアセンブリ500は、パッケージ基板102の上部主要面108に熱伝達材料502を含み得る。少なくとも幾つかの場合、熱伝達材料502は、パッケージ基板102の上にある金属フィルムである。熱伝達材料502は、ボンドパッド136の周囲に切り欠き部504(図12)を含み得る。下部サブアセンブリ500は、熱伝達材料502の上にある付加的なサーマルインタフェース機構130(例えば、サーマルインタフェーステープの断片又はサーマルインタフェースペーストの塊)を更に含み得る。図3、図11、及び図12を共に参照すると、下部サブアセンブリ500は、上部サブアセンブリ134及びヒートスプレッダ106と共に組み立てられ得る。そのように組み立てられる場合、第1の半導体ダイ122e〜122hは、付加的なサーマルインタフェース機構130を介して熱伝達材料502に熱的に結合され得る。熱伝達材料502は、第1の半導体ダイ122e〜122hを動作することにより生成される熱の多く(例えば、少なくとも50%又は少なくとも75%)を第1の半導体ダイ122e〜122hから離れて伝達するための主経路を画定し得る。伝達された熱は、インターポーザ104の端部を越えて水平方向に拡張する熱伝達材料502の外周部分でその後放散され得る。説明される実施形態では、下部サブアセンブリ500は、その外周部分において対流強化構造を含まない。他の実施形態では、下部サブアセンブリ500の同等物は、熱伝達材料502の外周部分及び/又は別の適切な場所においてフィン、ピラー、又はその他の対流強化構造を含み得る。これら及びその他の実施形態では、熱伝達材料502は、ヒートスプレッダ106無しに使用され得る。
図1〜図12を参照しながら上で説明した半導体ダイアセンブリの内の何れか1つは、より大きな及び/又はより多くの無数の複合システムの内の何れかに組み込まれ得、その代表的な例は、図13に概略的に示すシステム600である。システム600は、半導体ダイアセンブリ602、電源604、ドライバ606、プロセッサ608、及び/又はその他のサブシステム若しくはコンポーネント610を含み得る。半導体ダイアセンブリ602は、上で説明した半導体ダイアセンブリの機構と概して同様の機構を含み得、それ故、関連するインターポーザにより画定される開口部を通過する熱拡散ピラーを含み得る。もたらされるシステム600は、メモリ格納、データ処理、及び/又はその他の適切な機
能等の多種多様な機能の内の何れかを実施し得る。したがって、代表的なシステム600は、携帯型デバイス(例えば、携帯電話、タブレット、デジタルリーダ、及びデジタルオーディオプレーヤ)、コンピュータ、並びに電化製品を非制限的に含み得る。システム600のコンポーネントは、単一のユニット内に収容されてもよく、又は(例えば、通信ネットワークを通じて)相互接続される複数のユニットに渡って分散されてもよい。システム600のコンポーネントは、遠隔デバイスと、多種多様なコンピュータ可読媒体の内の何れかとをも含み得る。
この開示は、網羅的であること、又は本明細書に開示された正確な形式に本技術を制限することを意図しない。説明の目的で特定の実施形態が本明細書に開示されているが、当業者に明らかであるように、本技術から逸脱することなく様々な同等の変更が可能である。幾つかの場合、本技術の実施形態の説明を不必要に不明瞭にすることを避けるために、周知の構造及び機能は詳細には図示及び/又は説明されていない。本明細書には特定の順序で方法のステップが提示され得るが、代替的な実施形態では、該ステップは適切な別の順序を有し得る。同様に、特定の実施形態の文脈で開示された本技術の幾つかの側面は、他の実施形態では組み合わせられ得、又は省略され得る。更に、幾つかの実施形態と関連する利点がそれらの実施形態の文脈で開示されているが、その他の実施形態もそうした利点を示し得、本技術の範囲内に収まるために、本明細書に開示されたそうした利点又はその他の利点を全ての実施形態が必ずしも示す必要はない。
この開示全体を通じて、単数の用語“a”、“an”、及び“the”は、文脈が明確に示さない限り複数の指示物を含む。同様に、単語“又は(or)”が、2つ以上の項目のリストに関してその他の項目を除外して単一の項目のみを意味すると明白に限定しない限り、こうしたリストにおける“又は(or)”の使用は、(a)リスト中の何れか1つの項目、(b)リスト中の項目の全て、又は(c)リスト中の項目の任意の組み合わせを含むものと解釈されるべきである。また、用語“含む(comprising)”及び同類の用語は、任意のより多数の同じ機構及び/又は1つ以上の付加的なタイプの機構が排除されないように、少なくとも列挙された機構を含むことを意味するように、本明細書では使用され得る。“上部(upper)”、“下部(lower)”、“前方(front)”、“後方(back)”、“垂直方向(vertical)”、“水平方向(horizontal)”等の方向性の用語は、様々な要素間の関係を表現及び明確にするために本明細書では使用され得る。こうした用語は絶対方位を表さないと理解されるべきである。“一実施形態”、“実施形態”、又は同様の定型表現への本明細書での言及は、実施形態に関連して説明される特定の機構、構造、動作、又は特徴が本技術の少なくとも1つの実施形態に含まれ得ることを意味する。したがって、本明細書のこうした語句又は定型表現の出現は、全てが同じ実施形態に言及しているわけではない。更に、様々な特定の機構、構造、動作、又は特徴は、任意の適切な方法で本技術の1つ以上の実施形態に組み合わせられ得る。

Claims (33)

  1. 第1の半導体ダイと、
    半導体ダイアセンブリが所定の方位にある場合に前記第1の半導体ダイの下にあるパッケージ基板と、
    前記パッケージ基板と前記第1の半導体ダイとの間のインターポーザと、
    前記パッケージ基板と前記インターポーザとの間の第2の半導体ダイと、
    前記第1及び前記第2の半導体ダイから離れて熱を伝達するように構成されるヒートスプレッダであって、ここで、前記ヒートスプレッダは、
    前記半導体ダイアセンブリが前記所定の方位にある場合に前記第1の半導体ダイに第1の高さで熱的に結合されるキャップと、
    前記半導体ダイアセンブリが前記所定の方位にある場合に前記第2の半導体ダイに前記第1の高さとは異なる第2の高さで熱的に結合されるピラーであって、ここで、前記インターポーザは、前記第1の高さと前記第2の高さの間の平面内に前記ピラーの外周の少なくとも75%の周囲に拡張する、前記ピラーと
    を含む、前記ヒートスプレッダと
    を含む、半導体ダイアセンブリ。
  2. 前記インターポーザは開口部を画定し、
    前記ピラーは前記開口部を通じて拡張する、
    請求項1に記載の半導体ダイアセンブリ。
  3. 前記インターポーザは、前記第1の高さと前記第2の高さとの間の前記平面内に長方形の環として成形される、請求項1に記載の半導体ダイアセンブリ。
  4. 前記第1の半導体ダイはメモリダイであり、
    前記第2の半導体ダイはロジックダイである、
    請求項1に記載の半導体ダイアセンブリ。
  5. 前記ヒートスプレッダは、対流により熱を伝達するように構成されるフィンを含み、
    前記フィンは、前記半導体ダイアセンブリが前記所定の方位にある場合に前記ピラーの上方にある、
    請求項1に記載の半導体ダイアセンブリ。
  6. 前記キャップ及び前記ピラーは前記ヒートスプレッダの連続的なコンポーネントである、請求項1に記載の半導体ダイアセンブリ。
  7. 前記第1の半導体ダイは、前記インターポーザに電気的に結合される、複数の第1の半導体ダイの内の第1の1つであり、
    前記複数の第1の半導体ダイの内の前記第1の1つは、前記ピラーから第1の方向に水平方向に離隔し、
    前記半導体ダイアセンブリは、前記複数の第1の半導体ダイの内の第2の1つを更に含み、
    前記複数の第1の半導体ダイの内の前記第2の1つは、前記ピラーから前記第1の方向とは反対の第2の方向に水平方向に離隔する、
    請求項1に記載の半導体ダイアセンブリ。
  8. 前記キャップ及び前記ピラーは前記ヒートスプレッダの不連続なコンポーネントである、請求項1に記載の半導体ダイアセンブリ。
  9. 前記キャップは、前記ピラーの外周の少なくとも75%の周囲に前記第1の高さで拡張する、請求項8に記載の半導体ダイアセンブリ。
  10. 前記キャップが前記第1の半導体ダイに前記第1の高さでそれを通じて熱的に結合される第1のサーマルインタフェース機構と、
    前記ピラーが前記第2の半導体ダイに前記第2の高さでそれを通じて熱的に結合される第2のサーマルインタフェース機構と
    を更に含む、請求項1に記載の半導体ダイアセンブリ。
  11. 前記第1及び前記第2のサーマルインタフェース機構は夫々、サーマルインタフェーステープの第1及び第2の断片である、請求項10に記載の半導体ダイアセンブリ。
  12. 前記第1及び前記第2のサーマルインタフェース機構は夫々、サーマルインタフェースペーストの第1及び第2の塊である、請求項10に記載の半導体ダイアセンブリ。
  13. 前記第1の半導体ダイは、前記インターポーザに電気的に結合される、複数の第1の半導体ダイの内の第1の1つであり、
    前記インターポーザは、
    第1の主要面と、
    その第1の主要面とは反対の第2の主要面と
    を有し、
    前記第2の半導体ダイは、前記インターポーザの前記第1の主要面よりも前記インターポーザの前記第2の主要面により近接し、
    前記複数の第1の半導体ダイの内の前記第1の1つは、前記インターポーザの前記第1の主要面を介して前記インターポーザに電気的に結合され、
    前記半導体ダイアセンブリは、前記複数の第1の半導体ダイの内の第2の1つを更に含み、
    前記複数の第1の半導体ダイの内の前記第2の1つは、前記インターポーザの前記第2の主要面を介して前記インターポーザに電気的に結合される、
    請求項1に記載の半導体ダイアセンブリ。
  14. 前記パッケージ基板は、
    第1の主要面と、
    その第1の主要面とは反対の第2の主要面と
    を有し、
    前記第1の半導体ダイは、前記パッケージ基板の前記第2の主要面よりも前記パッケージ基板の前記第1の主要面により近接し、
    前記半導体ダイアセンブリは、前記パッケージ基板の前記第1の主要面に熱伝達材料を更に含み、
    前記熱伝達材料は、前記複数の第1の半導体ダイの内の前記第2の1つに熱的に結合される、
    請求項13に記載の半導体ダイアセンブリ。
  15. 前記熱伝達材料は、前記半導体ダイアセンブリが前記所定の方位にある場合に前記パッケージ基板の上にある金属フィルムである、請求項14に記載の半導体ダイアセンブリ。
  16. 前記熱伝達材料は、前記半導体ダイアセンブリが前記所定の方位にある場合に前記インターポーザの端部を越えて水平方向に拡張する周辺部分を含み、
    前記半導体ダイアセンブリは、前記熱伝達材料の前記周辺部分において前記熱伝達材料に熱的に結合されるフィンを更に含み、
    前記フィンは対流により熱を伝達するように構成される、
    請求項14に記載の半導体ダイアセンブリ。
  17. 前記熱伝達材料が前記第1の半導体ダイにそれを通じて熱的に結合されるサーマルインタフェース機構を更に含む、請求項14に記載の半導体ダイアセンブリ。
  18. 前記サーマルインタフェース機構はサーマルインタフェーステープの断片である、請求項17に記載の半導体ダイアセンブリ。
  19. 前記サーマルインタフェース機構はサーマルインタフェースペーストの塊である、請求項17に記載の半導体ダイアセンブリ。
  20. 第1の半導体ダイをインターポーザに電気的に結合することと、
    第2の半導体ダイをパッケージ基板に電気的に結合することと、
    前記インターポーザを前記パッケージ基板に電気的に結合することと、
    前記第1の半導体ダイにヒートスプレッダのキャップを熱的に結合することであって、ここで、前記ヒートスプレッダは、前記キャップを介して前記第1の半導体ダイから離れて熱を伝達するように構成されることと、
    前記インターポーザがピラーの外周の少なくとも75%の周囲に拡張するように前記インターポーザに関連して前記ヒートスプレッダの前記ピラーを設置することであって、ここで、前記ヒートスプレッダは、前記ピラーを介して前記第2の半導体ダイから離れて熱を伝達するように構成されることと、
    前記ピラーを前記第2の半導体ダイに熱的に結合することと
    を含む、半導体ダイアセンブリを製造するための方法。
  21. 前記インターポーザは開口部を画定し、
    前記インターポーザに関連して前記ピラーを設置することは、前記ピラーを前記開口部を通じて拡張することを含む、
    請求項20に記載の方法。
  22. 前記第1の半導体ダイは、前記インターポーザに電気的に結合される、複数の第1の半導体ダイの内の第1の1つであり、
    前記複数の第1の半導体ダイの内の前記第1の1つを前記インターポーザに電気的に結合することは、前記ピラーから第1の方向に水平方向に離隔される前記インターポーザの部分において、前記複数の第1の半導体ダイの内の前記第1の1つを前記インターポーザに電気的に結合することを含み、
    前記方法は、前記第1の方向とは反対の第2の方向に水平方向に前記ピラーから離隔される前記インターポーザの部分において、前記複数の第1の半導体ダイの内の第2の1つを前記インターポーザに電気的に結合することを更に含む、
    請求項20に記載の方法。
  23. 前記第1の半導体ダイと直接接触する第1のサーマルインタフェース機構を配備することと、
    前記第2の半導体ダイと直接接触する第2のサーマルインタフェース機構を配備することとを更に含み、ここで、
    前記第1の半導体ダイに前記キャップを熱的に結合することは、前記第1のサーマルインタフェース機構を介して前記第1の半導体ダイに前記キャップを熱的に結合することを含み、
    前記ピラーを前記第2の半導体ダイに熱的に結合することは、前記第2のサーマルインタフェース機構を介して前記ピラーを前記第2の半導体ダイに熱的に結合することを含む

    請求項20に記載の方法。
  24. 前記第1及び前記第2のサーマルインタフェース機構を配備することは、サーマルインタフェーステープの第1及び第2の断片を夫々付着することを含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記第1及び前記第2のサーマルインタフェース機構を配備することは、サーマルインタフェースペーストの第1及び第2の塊を夫々沈着することを含む、請求項23に記載の方法。
  26. 前記インターポーザは、
    第1の主要面と、
    その第1の主要面とは反対の第2の主要面と
    を有し、
    前記第2の半導体ダイは、前記インターポーザの前記第1の主要面よりも前記インターポーザの前記第2の主要面により近接し、
    前記第1の半導体ダイは、前記インターポーザに電気的に結合される、複数の第1の半導体ダイの内の第1の1つであり、
    前記複数の第1の半導体ダイの内の前記第1の1つを前記インターポーザに電気的に結合することは、前記インターポーザの前記第1の主要面を介して前記複数の第1の半導体ダイの内の前記第1の1つを前記インターポーザに電気的に結合することを含み、
    前記方法は、前記インターポーザの前記第2の主要面を介して前記複数の第1の半導体ダイの内の第2の1つを前記インターポーザに電気的に結合することを更に含む、
    請求項20に記載の方法。
  27. 前記パッケージ基板は、
    第1の主要面と、
    その第1の主要面とは反対の第2の主要面と
    を有し、
    前記第1の半導体ダイは、前記パッケージ基板の前記第2の主要面よりも前記パッケージ基板の前記第1の主要面により近接し、
    前記方法は、前記複数の第1の半導体ダイの内の前記第2の1つに熱伝達材料を熱的に結合することを更に含み、
    前記熱伝達材料は、前記パッケージ基板の前記第1の主要面にある、
    請求項26に記載の方法。
  28. 前記複数の第1の半導体ダイの内の前記第2の1つと直接接触するサーマルインタフェース機構を配備することを更に含み、ここで、前記複数の第1の半導体ダイの内の前記第2の1つに前記熱伝達材料を熱的に結合することは、前記サーマルインタフェース機構を介して前記複数の第1の半導体ダイの内の前記第2の1つに前記熱伝達材料を熱的に結合することを含む、請求項27に記載の方法。
  29. 前記サーマルインタフェース機構を配備することは、サーマルインタフェーステープの断片を付着することを含む、請求項28に記載の方法。
  30. 前記サーマルインタフェース機構を配備することは、サーマルインタフェースペーストの塊を沈着することを含む、請求項28に記載の方法。
  31. 半導体ダイアセンブリを動作するための方法であって、
    インターポーザに電気的に結合される第1の半導体ダイを動作することと、
    パッケージ基板に電気的に結合される第2の半導体ダイを動作することと、
    前記第1の半導体ダイに熱的に結合されるヒートスプレッダのキャップを介して、前記第1の半導体ダイを動作することにより生成される総熱量の内の少なくとも50%を前記第1の半導体ダイから離れて伝達することと、
    前記第2の半導体ダイに熱的に結合される前記ヒートスプレッダのピラーを介して、及び前記インターポーザにより画定される開口部を介して、前記第2の半導体ダイを動作することにより生成される総熱量の内の少なくとも50%を前記第2の半導体ダイから離れて伝達することであって、ここで、前記ピラーは前記開口部を通じて拡張することと
    を含む、方法。
  32. 前記第1の半導体ダイを動作することにより生成される前記総熱量は、前記第2の半導体ダイを動作することにより生成される前記総熱量の最大25%である、請求項31に記載の方法。
  33. 前記第1の半導体ダイは、前記インターポーザに電気的に結合される、複数の第1の半導体ダイの内の第1の1つであり、
    前記インターポーザは、
    第1の主要面と、
    その第1の主要面とは反対の第2の主要面と
    を有し、
    前記第2の半導体ダイは、前記インターポーザの前記第1の主要面よりも前記インターポーザの前記第2の主要面により近接し、
    前記パッケージ基板は、
    第1の主要面と、
    その第1の主要面とは反対の第2の主要面と
    を有し、
    前記複数の第1の半導体ダイの内の前記第1の1つは、前記パッケージ基板の前記第2の主要面よりも前記パッケージ基板の前記第1の主要面により近接し、
    前記複数の第1の半導体ダイの内の前記第1の1つは、前記インターポーザの前記第1の主要面を介して前記インターポーザに電気的に結合され、
    前記方法は、
    前記インターポーザの前記第2の主要面を介して前記インターポーザに電気的に結合される、前記複数の第1の半導体ダイの内の第2の1つを動作することと、
    前記複数の第1の半導体ダイの内の前記第2の1つに熱的に結合される熱伝達材料を介して、前記複数の第1の半導体ダイの内の前記第2の1つを動作することにより生成される総熱量の内の少なくとも50%を前記複数の第1の半導体ダイの内の前記第2の1つから離れて伝達することと
    を更に含み、
    前記熱伝達材料は、前記パッケージ基板の前記第1の主要面にある、
    請求項31に記載の方法。
JP2019531054A 2016-12-21 2017-11-20 下にあるインターポーザを通じて拡張するヒートスプレッダを有する半導体ダイアセンブリ及び関連技術 Active JP6770648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/386,343 US10062634B2 (en) 2016-12-21 2016-12-21 Semiconductor die assembly having heat spreader that extends through underlying interposer and related technology
US15/386,343 2016-12-21
PCT/US2017/062621 WO2018118315A1 (en) 2016-12-21 2017-11-20 Semiconductor die assembly having heat spreader that extends through underlying interposer and related technology

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020513694A JP2020513694A (ja) 2020-05-14
JP6770648B2 true JP6770648B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=62556984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019531054A Active JP6770648B2 (ja) 2016-12-21 2017-11-20 下にあるインターポーザを通じて拡張するヒートスプレッダを有する半導体ダイアセンブリ及び関連技術

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10062634B2 (ja)
EP (1) EP3559987A4 (ja)
JP (1) JP6770648B2 (ja)
KR (1) KR102342690B1 (ja)
CN (1) CN109983572B (ja)
TW (1) TWI683404B (ja)
WO (1) WO2018118315A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10062634B2 (en) * 2016-12-21 2018-08-28 Micron Technology, Inc. Semiconductor die assembly having heat spreader that extends through underlying interposer and related technology
KR102451167B1 (ko) 2018-01-23 2022-10-06 삼성전자주식회사 반도체 패키지
KR20200083697A (ko) 2018-12-28 2020-07-09 삼성전자주식회사 접착 필름, 이를 이용한 반도체 장치, 및 이를 포함하는 반도체 패키지
US11552019B2 (en) * 2019-03-12 2023-01-10 Intel Corporation Substrate patch reconstitution options
US11372043B2 (en) * 2019-08-21 2022-06-28 Micron Technology, Inc. Heat spreaders for use in semiconductor device testing, such as burn-in testing

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2293487B (en) * 1994-09-21 1998-08-12 Hewlett Packard Co Method and apparatus for attaching a heat sink and a fan to an intergrated circuit package
JP3196762B2 (ja) * 1999-04-20 2001-08-06 日本電気株式会社 半導体チップ冷却構造
JP2000349178A (ja) * 1999-06-08 2000-12-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2001352018A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Tomohiro Kitayama 半導体装置用伝熱部材および半導体装置の冷却構造
JP2002033411A (ja) * 2000-07-13 2002-01-31 Nec Corp ヒートスプレッダ付き半導体装置及びその製造方法
WO2005022965A2 (en) * 2003-08-29 2005-03-10 Thermalworks, Inc. Expansion constrained die stack
TWI239603B (en) * 2003-09-12 2005-09-11 Advanced Semiconductor Eng Cavity down type semiconductor package
TWI256707B (en) * 2004-10-21 2006-06-11 Advanced Semiconductor Eng Cavity-down multiple chip package
JP4986435B2 (ja) * 2005-10-12 2012-07-25 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 半導体装置、半導体装置の作成方法
KR100700936B1 (ko) * 2006-01-25 2007-03-28 삼성전자주식회사 냉각 장치 및 이를 갖는 메모리 모듈
JP5211457B2 (ja) * 2006-09-19 2013-06-12 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP4870584B2 (ja) * 2007-01-19 2012-02-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2008218669A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Nec Electronics Corp 半導体装置
JP2009129960A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
US20090213541A1 (en) * 2008-02-27 2009-08-27 Matthew Allen Butterbaugh Cooling Plate Assembly with Fixed and Articulated Interfaces, and Method for Producing Same
US8273603B2 (en) * 2008-04-04 2012-09-25 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Interposers, electronic modules, and methods for forming the same
US7928562B2 (en) * 2008-07-22 2011-04-19 International Business Machines Corporation Segmentation of a die stack for 3D packaging thermal management
US9385095B2 (en) * 2010-02-26 2016-07-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. 3D semiconductor package interposer with die cavity
KR20120019091A (ko) * 2010-08-25 2012-03-06 삼성전자주식회사 멀티-칩 패키지 및 그의 제조 방법
US9147085B2 (en) * 2010-09-24 2015-09-29 Blackberry Limited Method for establishing a plurality of modes of operation on a mobile device
US8472190B2 (en) * 2010-09-24 2013-06-25 Ati Technologies Ulc Stacked semiconductor chip device with thermal management
WO2012048095A2 (en) * 2010-10-06 2012-04-12 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Interposers, electronic modules, and methods for forming the same
JP2012114334A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Nec Casio Mobile Communications Ltd キャビティ基板を備える半導体モジュール、その不良解析方法、及び該半導体モジュールの製造方法
JP2012129335A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Renesas Electronics Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8674519B2 (en) * 2010-12-17 2014-03-18 Intel Corporation Microelectronic package and method of manufacturing same
US8841765B2 (en) 2011-04-22 2014-09-23 Tessera, Inc. Multi-chip module with stacked face-down connected dies
TWI475651B (zh) * 2011-08-02 2015-03-01 Global Unichip Corp 半導體裝置與相關方法
US9082633B2 (en) * 2011-10-13 2015-07-14 Xilinx, Inc. Multi-die integrated circuit structure with heat sink
US9269646B2 (en) * 2011-11-14 2016-02-23 Micron Technology, Inc. Semiconductor die assemblies with enhanced thermal management and semiconductor devices including same
US9275976B2 (en) 2012-02-24 2016-03-01 Broadcom Corporation System-in-package with integrated socket
JP5870198B2 (ja) * 2012-09-14 2016-02-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US9496199B2 (en) * 2012-12-04 2016-11-15 General Electric Company Heat spreader with flexible tolerance mechanism
US9461000B2 (en) * 2013-05-21 2016-10-04 Esilicon Corporation Parallel signal via structure
US9076754B2 (en) * 2013-08-02 2015-07-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. 3DIC packages with heat sinks attached to heat dissipating rings
KR102126977B1 (ko) * 2013-08-21 2020-06-25 삼성전자주식회사 반도체 패키지
JP6260806B2 (ja) * 2013-09-27 2018-01-17 インテル・コーポレーション 両面ダイパッケージ
KR102245770B1 (ko) 2013-10-29 2021-04-28 삼성전자주식회사 반도체 패키지 장치
US9269694B2 (en) * 2013-12-11 2016-02-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Packages with thermal management features for reduced thermal crosstalk and methods of forming same
US9287248B2 (en) * 2013-12-12 2016-03-15 Intel Corporation Embedded memory and power management subpackage
KR20150085384A (ko) * 2014-01-15 2015-07-23 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 그 제조방법
US9269700B2 (en) * 2014-03-31 2016-02-23 Micron Technology, Inc. Stacked semiconductor die assemblies with improved thermal performance and associated systems and methods
US10062634B2 (en) 2016-12-21 2018-08-28 Micron Technology, Inc. Semiconductor die assembly having heat spreader that extends through underlying interposer and related technology

Also Published As

Publication number Publication date
EP3559987A4 (en) 2020-05-20
US20200013694A1 (en) 2020-01-09
US10062634B2 (en) 2018-08-28
WO2018118315A1 (en) 2018-06-28
CN109983572B (zh) 2020-10-16
KR102342690B1 (ko) 2021-12-24
US20180174943A1 (en) 2018-06-21
TW201842637A (zh) 2018-12-01
JP2020513694A (ja) 2020-05-14
US10418303B2 (en) 2019-09-17
KR20190085176A (ko) 2019-07-17
US10971422B2 (en) 2021-04-06
EP3559987A1 (en) 2019-10-30
CN109983572A (zh) 2019-07-05
TWI683404B (zh) 2020-01-21
US20180374774A1 (en) 2018-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10978427B2 (en) Stacked semiconductor die assemblies with partitioned logic and associated systems and methods
JP6770648B2 (ja) 下にあるインターポーザを通じて拡張するヒートスプレッダを有する半導体ダイアセンブリ及び関連技術
US11594462B2 (en) Stacked semiconductor die assemblies with multiple thermal paths and associated systems and methods
US11715725B2 (en) Semiconductor device assemblies with electrically functional heat transfer structures
US11239095B2 (en) Stacked semiconductor die assemblies with high efficiency thermal paths and molded underfill
US11862611B2 (en) Thermal transfer structures for semiconductor die assemblies
US10461059B2 (en) Stacked semiconductor die assemblies with improved thermal performance and associated systems and methods
CN105340078A (zh) 封装上封装结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6770648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250