JP6768856B2 - 電動機駆動装置 - Google Patents

電動機駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6768856B2
JP6768856B2 JP2019025764A JP2019025764A JP6768856B2 JP 6768856 B2 JP6768856 B2 JP 6768856B2 JP 2019025764 A JP2019025764 A JP 2019025764A JP 2019025764 A JP2019025764 A JP 2019025764A JP 6768856 B2 JP6768856 B2 JP 6768856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
electrically connected
electric motor
motor drive
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019025764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019195253A (ja
Inventor
キム、ホン−ソク
キム、ドン−シク
ヤン、チュン−ソク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LS Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LS Electric Co Ltd filed Critical LS Electric Co Ltd
Publication of JP2019195253A publication Critical patent/JP2019195253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6768856B2 publication Critical patent/JP6768856B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7047Locking or fixing a connector to a PCB with a fastener through a screw hole in the coupling device
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0215Grounding of printed circuits by connection to external grounding means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • H05K7/14322Housings specially adapted for power drive units or power converters wherein the control and power circuits of a power converter are arranged within the same casing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

本発明は、回路部の構造を改善した電動機駆動装置に関する。
通常、電動機駆動装置は、外部電源から供給された電力を電圧と周波数を可変させて電動機に供給することで、電動機の速度を高効率に制御できる装置を言う。
図1は、従来による電動機駆動装置の斜視図であり、図2は、従来のパワーボードを上側から見た図面である。
図1及び図2を参照すれば、従来の電動機駆動装置は、ベース10と、前記ベース10の下側に配置される放熱部20と、前記ベース10の上側に配置される基板部30と、を含んでいてもよい。
前記基板部30は、前記ベース10の上側に安置されるパワーボード31と、前記パワーボード31の上側に配置されるキャップボード32(フィルタボード)と、前記パワーボード31とキャップボード32の側面に配置される制御ボード33と、を含んでいてもよく、示していないが、前記キャップボード32の上側にIOボードをさらに含んでいてもよい。
従来による前記パワーボード31は、未図示のIOボードから電力を伝達される。
具体的には、前記パワーボード31は、電動機のような駆動機に電源を供給するために、IOボードを介して外部から交流電源を供給されて、これを直流電源に変換して整流し、さらに交流電源に変換することができる。
ここで、図2を参照すれば、外部から印加される電源は、電動機駆動装置において、下記のように大きく2つの流れを有し得る。
第一、主な電力の流れとして、前記パワーボード31の入力端子台1に入ってくる交流電源が整流部2を過ぎながらリップルを含めた直流電源に変換され、その後、キャップボード32の直流リンクを経て平滑化した直流電源がさらに前記パワーボード31の直流端子7を介してインバータ3に印加され、前記インバータ3において交流電源に変換されて出力端子台4に出力される。
第二、信号の流れとして、前記直流リンク7から生成された直流電源は、電動機駆動装置内の制御のための電源として用いられ、制御ボード33、ゲートドライブ、センシング及び保護回路5に供給されてもよい。
かかる従来の電動機駆動装置におけるパワーの流れ及び信号の流れは、整流部2の出力とインバータ3の出力との間に交差が発生し、互いに干渉が発生するノイズに弱い構造を有している。
また、上述したキャップボード32は、該ボードに形成される接地用ワイヤ34を介してパワーボードの接地用スクリュー6に連結されて、パワーボード31に連結される接地用ワイヤ34は、放熱部20に延びて連結される。
かかる従来の電動機駆動装置の構造は、前記接地用ワイヤ34が高周波ノイズ信号を吸収することができるため、製品の誤動作が発生し得て、前記接地用ワイヤ34が放熱部20やSMPS等に触れると、外皮が溶け得た。これは、パワーの流れや信号の流れの断絶を引き起こし、製品の誤動作及び焼損等を発生し得る問題があった。
上記のような問題を解決するために、本発明の目的は、パワー部と信号部を分離してノイズに弱い構造を改善することができ、構造物間の干渉を最小限にして、製品の小型化が可能であり、耐久性を向上させる構造の改善した電動機駆動装置を提供することにある。
課題を解決しようとする手段
上記目的を達成するために本発明は、下側に放熱部が配置されるミドルベース;前記ミドルベースの上側に配置され、一側に電源入力端子、整流部、初期充電回路、インバータ部及び出力端子台が実装されて、他側にSMPS(Switching Mode Power Supply)、ゲートドライブ回路、センシング回路及び保護回路が実装される第1のボード;前記第1のボードと電気的に連結するように配置され、前記初期充電回路から電源を貯蔵して、前記インバータ部又はSMPSに電源を伝達するDCリンク段が実装される第2のボード;及び前記第1のボードと電気的に連結されて、前記ゲートドライブ回路、センシング回路及び保護回路から信号を伝達される第3のボード;を含む電動機駆動装置を提供する。
また、前記第2のボードは、前記第1のボードの下側に配置され、前記DCリンク段は、前記放熱部に隣接するように前記第2のボードの下側面に実装されてもよい。
また、前記第1のボードと第2のボードは、第1の雌コネクタ及び第1の雄コネクタで電気的に連結されるかボルト結合で電気的に連結されてもよい。
また、前記第1のボードと第3のボードは、第2の雌コネクタ及び第2の雄コネクタで電気的に連結されてもよい。
また、前記第3のボードと電気的に連結されるIOボードをさらに含んでいてもよい。
また、前記第1のボードと第3のボードは、第2の雌コネクタ及び第2の雄コネクタで電気的に連結されて、前記第3のボードとIOボードは、第3の雌コネクタ及び第3の雄コネクタで電気的に連結されてもよい。
また、前記第1のボードの上側に配置される入力ボードをさらに含んでいてもよい。
また、前記IOボードと第3のボードは、前記第3の雌コネクタ及び第3の雄コネクタで接地が連結され、前記第3のボードは、前記放熱部とボルト結合で接地が連結され、前記放熱部は、前記入力ボードとボルト又は金属棒で接地が連結され、前記入力ボードには接地端子台が配置されて、前記接地端子台は、外部接地に結線されてもよい。
本発明は、それぞれのボードがコネクタ又はボルト結合するため、ワイヤを要しないし、組立公差が減少するため、製品生産性が向上する。
また、本発明は、第1のボードの一側と他側にそれぞれパワー素子と信号素子を分離して配置し、互いに電気的干渉を除去するため、製品の性能が向上する。
また、本発明は、第2のボードを第1のボードの下側に配置しながらDCリンク段を放熱部に隣接して配置するため、部品の温度制御性能が向上する効果がある。また、耐久性が向上して、全体的な空間活用性も良くなり、製品を全体として小型化することができる。
従来による電動機駆動装置の斜視図。 従来のパワーボードを上側から見た図面。 本発明の実施形態による電動機駆動装置の斜視図。 本発明の実施形態による電動機駆動装置のパワー部と信号部の流れを概略的に示した図面。 本発明の実施形態によるIOボードを示した図面。 本発明の実施形態による第3のボードを示した図面。 本発明の実施形態による入力ボードを示した図面。
以下では、本発明の好ましい実施形態を添付の図面を参照して詳説する。
特に定義されない限り、本明細書のあらゆる用語は、当業者が理解する用語の一般的な意味と同様であり、もし本明細書で使われた用語が該用語の一般的な意味と衝突する場合には、本明細書で使われた定義に従う。
但し、以下に記述する発明は、本発明の権利範囲を限定するものではなく、本発明の実施形態を説明するためのものであり、全明細書における同じ参照番号は、同じ構成要素を示す。
図3は、本発明の実施形態による電動機駆動装置の斜視図、図4は、本発明の実施形態による電動機駆動装置のパワー部と信号部の流れを概略的に示した図面、図5は、本発明の実施形態によるIOボードを示した図面、図6は、本発明の実施形態による第3のボードを示した図面、図7は、本発明の実施形態による入力ボードを示した図面である。
図3〜図7を参照すれば、本発明の実施形態による電動機駆動装置は、ハウジング100、放熱部200及び基板部300を含んでいてもよい。
前記ハウジング100は、下側ベース110とミドルベース120を含んでいてもよい。
前記下側ベース110は、電動機駆動装置の底面を形成することができ、後述する放熱部200と共に射出成形等によって一体に形成されてもよい。
前記ミドルベース120は、前記下側ベース110の上側と予め定めた間隔だけ離隔して、下側に放熱部200が配置されてもよい。
前記ミドルベース120と放熱部200は、フック結合又はボルト結合318で締結されてもよい。
前記放熱部200は、ヒートシンクであって、前記ミドルベース120に配置される前記基板部300で発生する熱を吸収して排出することができる。
前記基板部300は、第1のボード310、第2のボード320及び第3のボード330を含んでいてもよく、IOボード340及び入力ボード350をさらに含んでいてもよい。
前記第1のボード310は、パワーボード、前記第2のボード320は、キャップボード、前記第3のボード330は、制御ボードと呼ばれてもよい。
前記第1のボード310は、前記ミドルベース120の上側に配置されてもよく、ここで、前記ミドルベース120の周辺部には、前記第1のボード310が前記ミドルベース120の上側と予め定めた間隔だけ離隔して配置されるように締結ピン又は締結フック121が形成されてもよい。
また、図4を参照すれば、前記第1のボード310は、一側に電源入力端子311、整流部312、初期充電回路313、インバータ部314及び出力端子台315が実装されて、他側にSMPS316(Switching Mode Power Supply)、ゲートドライブ回路、センシング回路及び保護回路317が実装されてもよい。
前記第2のボード320は、前記第1のボード310と電気的に連結されるように配置されてもよく、前記初期充電回路313から電源を貯蔵して、前記インバータ部314又はSMPS316に電源を伝達するDCリンク段321が実装されてもよい。
また、前記第2のボード320は、前記第1のボード310の下側に配置されてもよく、この場合、前記DCリンク段321は、前記放熱部200に隣接するように前記第2のボード320の下側面に実装され、前記下側ベース110とミドルベース120の間の空間に配置されてもよい。
前記第3のボード330は、前記第1のボード310と電気的に連結され、前記下側ベース110の上側面と垂直方向に配置されてもよい。
かかる第3のボード330は、前記第1のボード310の他側に実装された前記ゲートドライブ回路、センシング回路及び保護回路317から信号を伝達されてもよい。
前記IOボード340は、使用者がオン、オフ等を制御できるボードであって、前記第3のボード330と電気的に連結されてもよい。
前記入力ボード350は、電動機駆動装置に外部電源が入力される所であって、前記第1のボード310の上側に配置されてもよい。
このような本発明の実施形態による電動機駆動装置の基板部300は、次のように互いに連結されてもよい。
前記第1のボード310と第2のボード320は、第1の雄コネクタ及び第1の雌コネクタで電気的に連結されるかボルト結合318で電気的に連結されてもよい。
前記第1のボード310と第3のボード330は、第2の雄コネクタ319及び第2の雌コネクタ331で電気的に連結されてもよい。
前記第3のボード330とIOボード340は、第3の雄コネクタ332及び第3の雌コネクタ341で電気的に連結されてもよい。
前記第1のボード310と入力ボード350は、互いに水平になるように上下配置されるため、端子間が互いに連結されてもよい。
このような本発明の実施形態による電動機駆動装置によるパワー部と信号部の流れは、次のとおりである。
取りあえず、入力ボード350から外部の交流電源が流入して、前記第1のボード310の電源入力端子311にこのような交流電源が印加される。
すなわち、前記第1のボード310の一側にある電源入力端子311に交流電源が印加されると、このような交流電源は、整流部312を介して直流電源に整流され、その後、初期充電回路313に移動される。
その後、前記初期充電回路313に印加された直流電源は、前記第2のボード320のDCリンク段321に印加された後、前記第1のボード310の一側に配置されたインバータ部314と他側に配置されたSMPS316に印加される。
ここで、前記インバータ部314に印加された直流電源は、さらに交流電源に変換されて、出力端子台315を介して外部の電動機等に印加され、前記SMPS316に印加された直流電源は、前記ゲートドライブ回路、センシング回路及び保護回路317等にそれぞれ印加されて、制御のため最終的に前記第3のボード330に印加されてもよい。
すなわち、本発明の実施形態による電動機駆動装置は、主なパワーの流れである整流部312、初期充電回路313、DCリンク段321及びインバータ部が前記第1のボード310の一側に実装されて、信号の流れであるSMPS316、ゲートドライブ回路、センシング回路及び保護回路317が前記第1のボード310の他側に実装されることで、パワー部と信号部との間に電気的干渉が発生しないため、ノイズを減少することができる。
さらに、パワー部と信号部に直流電源を印加するDCリンク段321が前記第2のボード320にあるため、パワー部と信号部の電気的干渉を上手に遮断することができる。
また、前記1つの第1のボード310にパワー部と信号部の回路が実装され、前記DCリンク段321が実装された前記第2のボード320が前記第1のボード310の下側に配置されて、製品の小型化を図ることができる。
また、比較的に体積を占めるDCリンク段321が放熱部200に隣接して配置されるため、製品の小型化及び放熱性能を向上させることができる。
このような本発明の実施形態による電動機駆動装置による接地構造は、次のとおりである。
前記IOボード340と第3のボード330は、前記第3の雄コネクタ332及び第3の雌コネクタ341で接地が連結される。そして、前記第3のボード330は、前記放熱部200と接地ボルト333で接地が連結されて、前記放熱部200は、前記入力ボード350とボルト又は金属棒351で接地が連結される。また、前記入力ボード350には接地端子台352が配置されて、前記接地端子台352は、外部接地に結線されてもよい。
従って、接地のためのワイヤが不要であるため、組立時間が短縮されて製品の耐久性が向上する。
すなわち、本発明の実施形態による電動機駆動装置の構造によれば、パワー部と信号部の電気的干渉を最小限にすることができ、放熱性能が向上して、組立性及び耐久性が向上する利点がある。
以上、当業者であれば、上記説明によって、本発明の技術思想を脱しない範囲で多様な変更及び修正が可能であることが分かるはずであり、本発明の技術的範囲は、実施形態に記載した内容に限定されるものではなく、特許請求の範囲及びそれと均等な範囲によって定めなければならない。
100 ハウジング
110 下側ベース
120 ミドルベース
121 締結フック
200 放熱部
300 基板部
310 第1のボード
311 電源入力端子
312 整流部
313 初期充電回路
314 インバータ部
315 出力端子台
316 SMPS
317 ゲートドライブ回路、センシング回路及び保護回路
318 ボルト結合
319 第2の雄コネクタ
320 第2のボード
321 DCリンク段
330 第3のボード
331 第2の雌コネクタ
332 第3の雄コネクタ
340 IOボード
341 第3の雌コネクタ
350 入力ボード
351 金属棒
352 接地端子台

Claims (6)

  1. 下側に放熱部が配置されるミドルベース;
    前記ミドルベースの上側に配置され、一側に電源入力端子、整流部、初期充電回路、インバータ部及び出力端子台が実装されて、他側にSMPS(Switching Mode Power Supply)、ゲートドライブ回路、センシング回路及び保護回路が実装される第1のボード;
    前記第1のボードと電気的に連結されるように、前記第1のボードの下側に配置され、前記初期充電回路から電源を貯蔵して、前記インバータ部又はSMPSに電源を伝達するDCリンク段が実装される第2のボード
    前記第1のボードと電気的に連結され、前記第1のボードと垂直方向に配置された、第3のボードであって、前記ゲートドライブ回路、センシング回路及び保護回路から信号を伝達される第3のボード;
    前記第3のボードと電気的に連結され、前記第1のボードの上側に配置されたIOボードであって、使用者の制御を受ける、IOボード;及び
    外部電源が入力され、前記第1のボードの上側に配置された、入力ボード;を含んでおり、
    前記第1乃至第2のボードと、前記IOボードと、前記入力ボードは、互いに並列になるように異なるレイヤに配置される、電動機駆動装置。
  2. 記DCリンク段は、前記放熱部に隣接するように前記第2のボードの下側面に実装される、請求項1に記載の電動機駆動装置。
  3. 前記第1のボードと第2のボードは、第1の雌コネクタ及び第1の雄コネクタで電気的に連結されるかボルト結合で電気的に連結される、請求項1に記載の電動機駆動装置。
  4. 前記第1のボードと第3のボードは、第2の雌コネクタ及び第2の雄コネクタで電気的に連結される、請求項1に記載の電動機駆動装置。
  5. 前記第1のボードと第3のボードは、第2の雌コネクタ及び第2の雄コネクタで電気的に連結されて、
    前記第3のボードとIOボードは、第3の雌コネクタ及び第3の雄コネクタで電気的に連結される、請求項に記載の電動機駆動装置。
  6. 前記IOボードと第3のボードは、前記第3の雌コネクタ及び第3の雄コネクタで接地が連結され、
    前記第3のボードは、前記放熱部とボルト結合で接地が連結され、
    前記放熱部は、前記入力ボードとボルト又は金属棒で接地が連結され、
    前記入力ボードには接地端子台が配置されて、前記接地端子台は、外部接地に結線される、請求項に記載の電動機駆動装置。
JP2019025764A 2018-05-02 2019-02-15 電動機駆動装置 Active JP6768856B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0050429 2018-05-02
KR1020180050429A KR102082207B1 (ko) 2018-05-02 2018-05-02 전동기 구동장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019195253A JP2019195253A (ja) 2019-11-07
JP6768856B2 true JP6768856B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=65628709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019025764A Active JP6768856B2 (ja) 2018-05-02 2019-02-15 電動機駆動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10490917B1 (ja)
EP (1) EP3565393B1 (ja)
JP (1) JP6768856B2 (ja)
KR (1) KR102082207B1 (ja)
CN (1) CN110445447B (ja)
ES (1) ES2875864T3 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102548248B1 (ko) * 2021-03-25 2023-06-26 엘에스일렉트릭(주) 전동기 구동 장치

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3876075B2 (ja) * 1998-08-05 2007-01-31 株式会社日立産機システム インバータ装置
JP2001218478A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Toshiba Kyaria Kk 電力変換基板装置及びその製造方法
KR100542566B1 (ko) * 2003-08-04 2006-01-11 삼성전자주식회사 전기/전자 제품용 인버터 파워 모듈
JP2010245910A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Hitachi Automotive Systems Ltd 電力変換装置及びそれを用いた車載用電機システム
JP2012065376A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Panasonic Corp 三相インバータ装置およびそれを用いたモータ駆動装置あるいは空気調和機
KR101189451B1 (ko) 2010-12-24 2012-10-09 엘지전자 주식회사 인버터 스택
JP2012210048A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Azbil Corp 耐サージ電源装置
ES2555121T3 (es) * 2013-07-08 2015-12-29 Fagor, S. Coop. Dispositivo de accionamiento eléctrico
JP2015019541A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 富士電機株式会社 電力変換装置
KR101466032B1 (ko) 2013-08-02 2014-11-28 엘에스산전 주식회사 인버터 장치
JP5861056B2 (ja) * 2013-08-23 2016-02-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 ゲート駆動回路
JP6378642B2 (ja) * 2015-04-23 2018-08-22 モレックス エルエルシー コネクタ
JP6200457B2 (ja) 2015-06-29 2017-09-20 ファナック株式会社 初期充電回路の異常発熱を検出する手段を有するモータ駆動装置
KR102499259B1 (ko) * 2015-10-05 2023-02-14 삼성전자주식회사 모터 구동 장치, 모터 구동 장치의 제어 방법, 인버터 장치 및 전원 장치
GB2545425B (en) * 2015-12-14 2019-03-27 Ge Aviat Systems Ltd Distributed wiring board connections
KR101821878B1 (ko) * 2016-02-24 2018-01-24 엘에스산전 주식회사 인버터
KR101835954B1 (ko) * 2016-02-24 2018-04-19 엘에스산전 주식회사 전동기 구동 장치
WO2017212940A1 (ja) * 2016-06-06 2017-12-14 日本端子株式会社 表面実装型コネクタ
JP6601328B2 (ja) * 2016-07-01 2019-11-06 株式会社デンソー モータ装置
JP6672228B2 (ja) * 2017-09-05 2020-03-25 株式会社東芝 ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3565393A1 (en) 2019-11-06
ES2875864T3 (es) 2021-11-11
KR102082207B1 (ko) 2020-02-27
US10490917B1 (en) 2019-11-26
JP2019195253A (ja) 2019-11-07
CN110445447A (zh) 2019-11-12
US20190341710A1 (en) 2019-11-07
KR20190126492A (ko) 2019-11-12
CN110445447B (zh) 2023-05-12
EP3565393B1 (en) 2021-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6497213B2 (ja) 電力変換装置
JP6580609B2 (ja) インバーター
JP6678770B2 (ja) 電力変換装置
CN105580263A (zh) 电力转换装置
US9204579B2 (en) Power electronics device and its cooling arrangement
US10063004B2 (en) Controller assembly
US11011996B2 (en) Power converter
JP2004342325A (ja) 放電灯点灯装置
US7567446B2 (en) Power conversion apparatus including a rectifier circuit and an inverter circuit
JP6768856B2 (ja) 電動機駆動装置
CN111108677A (zh) 半导体模块单元
JP6337162B2 (ja) 電動機駆動装置
US9866102B2 (en) Power conversion device
JP7465954B2 (ja) 電力変換装置
KR20210032192A (ko) 이종 인쇄회로기판들을 포함하는 전동기 제어 모듈
JP6556954B2 (ja) 電力変換装置
KR102169904B1 (ko) 제어 장치 및 이를 포함하는 제어 시스템
CN210694411U (zh) 一种感应加热设备用的散热工字连接铜板
KR20230150176A (ko) 전력변환장치
KR20200025215A (ko) 전자제어 장치
KR101736500B1 (ko) 회로부품 및 이를 포함하는 스위칭 모드 파워 서플라이
KR20200021370A (ko) 인버터 보드
KR20210032193A (ko) 이종 인쇄회로기판들을 포함하는 전동기 제어 모듈
TWM488802U (zh) 控制設備的組接機構
JP2010003521A (ja) 放電灯点灯装置並びに照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200923

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6768856

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250