JP6767710B2 - 電力変換装置、及び電力変換システム - Google Patents

電力変換装置、及び電力変換システム Download PDF

Info

Publication number
JP6767710B2
JP6767710B2 JP2019534454A JP2019534454A JP6767710B2 JP 6767710 B2 JP6767710 B2 JP 6767710B2 JP 2019534454 A JP2019534454 A JP 2019534454A JP 2019534454 A JP2019534454 A JP 2019534454A JP 6767710 B2 JP6767710 B2 JP 6767710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power conversion
power
circuit
phase
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019534454A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019026764A1 (ja
Inventor
健一 浅沼
健一 浅沼
真 小曽根
真 小曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2019026764A1 publication Critical patent/JPWO2019026764A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6767710B2 publication Critical patent/JP6767710B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53873Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with digital control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/539Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters with automatic control of output wave form or frequency
    • H02M7/5395Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters with automatic control of output wave form or frequency by pulse-width modulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade

Description

本開示は、電力変換装置、及び電力変換システムに関し、特に、多相交流の電力変換に用いられる電力変換装置、及び電力変換システムに関する。
従来、直流電源と、三相交流の電力系統との間で、電力変換を行う電力変換装置があった(例えば特許文献1参照)。この電力変換装置は、三相インバータと、三相の相ごとに設けられた単相インバータとを備え、三相インバータと各単相インバータの交流側発生電圧の合計電圧を交流側に出力する。
特許文献1に記載の電力変換装置は、三相インバータと、各相の単相インバータとを組み合わせて構成されている。いずれかの相で故障が発生した場合は三相インバータの全体を交換しなければならず、メンテナンス性が悪かった。
特開2015−95926号公報
本開示の目的は、施工性を改善できる電力変換装置、及び電力変換システムを提供することにある。
本開示の一態様の電力変換装置は、交流電力の電力変換を行う電力変換装置を複数備えて、位相が異なる複数の交流の組み合わせである多相電力の電力系統に接続される電力変換システムに前記複数の電力変換装置の1つとして用いられる。前記電力変換装置は、電力変換回路と、設定部と、制御回路とを備える。前記電力変換回路は、直流電力又は交流電力と、前記複数の交流のうちいずれかの交流の交流電力との間で電力変換を行う。前記設定部は、前記複数の交流のうち前記電力変換回路が電力変換を行う変換対象の交流を設定する。前記制御回路は、前記設定部の設定に応じて、前記電力変換回路の動作を制御する。
本開示の一態様の電力変換システムは、前記電力変換装置を複数備え、前記複数の電力変換装置のそれぞれに電気的に接続される信号バスを更に備える。前記信号バスは、前記複数の電力変換装置で共有される複数種類の情報にそれぞれ対応した複数の信号線を含む。
図1は、本開示の一実施形態に係る電力変換システムの単相分の回路図である。 図2は、本開示の一実施形態に係る電力変換システムの回路図である。 図3は、本開示の一実施形態の変形例1に係る電力変換装置の回路図である。 図4は、変形例1の電力変換装置を用いた単相交流の電力変換システムの回路図である。 図5は、変形例1の電力変換装置を用いた三相交流の電力変換システムの回路図である。 図6は、変形例1の電力変換装置が収納ラックに収納された状態の正面図である。 図7は、変形例2の電力変換装置を用いた三相交流の電力変換システムの回路図である。 図8は、本開示の一実施形態の変形例4に係る電力変換システムの回路図である。 図9は、本開示の一実施形態の変形例5に係る電力変換装置の概略的な回路図である。 図10は、変形例5に係る電力変換装置の回路図である。 図11は、変形例5の電力変換装置を用いた単相交流の電力変換システムの回路図である。 図12は、変形例5の電力変換装置を用いた三相交流の電力変換システムの回路図である。 図13は、変形例5の電力変換装置が収納ラックに収納された状態の正面図である。 図14は、本開示の一実施形態の変形例6に係る電力変換システムの回路図である。
(実施形態)
(1)構成
本実施形態の電力変換装置10は、図1に示すように、電力変換回路20と、設定部30と、制御回路40と、計測回路50とを備える。
本実施形態の電力変換装置10は、図2に示すような電力変換システム1に用いられる。電力変換システム1は、三相交流の電力系統6に接続される。三相交流は、位相が120度ずつずれた三相(U相、V相、W相)の交流6u,6v,6wの組み合わせである。電力変換システム1は3つの電力変換装置10u,10v,10wを備えている。電力変換装置10u,10v,10wはそれぞれU相、V相、W相の交流6u,6v,6wの電力変換を行う。電力変換システム1は電力系統6と連系して負荷7に電力を供給する。
電力変換装置10u,10v,10wは、3本の信号線4u,4v,4wを含む信号バス4にそれぞれ接続されており、信号バス4を介して情報を共有する。「情報」とは、電力変換装置10u,10v,10wが連携して動作するために使用される情報であり、例えば、各相の交流6u,6v,6wに関する電気的特性値(例えば、入力又は出力の電流値、電圧値等)、エラー信号(停止命令)、クロック信号等がある。
本実施形態の電力変換装置10は、電力変換システム1において電力変換装置10u,10v,10wの1つとして用いられる。図1に示す電力変換装置10はU相の電力変換装置10uである。V相、W相の電力変換装置10v,10wは、U相の電力変換装置10uと同様の構成を有しているので、以下では、図1を参照しながらU相の電力変換装置10uについて説明し、V相、W相の電力変換装置10v,10wについては説明を省略する。以下の説明において、電力変換装置10u,10v,10wを特に区別しないで説明する場合は、電力変換装置10と記載する場合もある。
電力変換回路20は、電線2を介して直流電源5に電気的に接続され、電線3を介してU相の交流6uに電気的に接続されている。電力変換回路20は、直流電源5の直流電力と、交流6uの交流電力との間で電力変換を行う。電力変換回路20は、直流電源5の直流電力と、交流6uの交流電力との間で双方向の電力変換を行うことができるように構成されている。直流電源5は例えば充放電が可能な蓄電池である。電力変換回路20は、蓄電池から放電される直流電力を交流電力に変換して交流側に出力してもよいし、交流6uから供給される交流電力を直流電力に変換して蓄電池を充電してもよい。電力変換回路20は、例えば、直流電力を交流電力に変換する変換動作と、交流電力を直流電力に変換する変換動作とを行うことができる双方向のインバータ回路を備える。インバータ回路は例えばスイッチング電源で構成されており、制御回路40から入力されるPWM(Pulse Width Modulation)信号に応じてスイッチング素子をPWM制御することで、電力変換を行う。
設定部30は、例えばディップスイッチで構成される。設定部30は、複数の交流6u,6v,6wのうち電力変換回路20が電力変換を行う変換対象の交流(図1の例ではU相の交流6u)等を設定するために用いられる。
計測回路50は、電力変換回路20の変換対象の交流6uに関する電気的特性値として、電力変換回路20の入力電流又は出力電流を計測する。計測回路50は、例えばカレントトランス、ホールIC等の変換器501を用いて、電力変換回路20と交流6uとの間に流れる交流電流を計測する。ここで、直流電源5である蓄電池が放電している場合、計測回路50によって計測される電流値は出力電流の電流値である。直流電源5である蓄電池が充電される場合、計測回路50によって計測される電流値は入力電流の電流値である。計測回路50は、交流電流の計測値を、制御回路40と、U相の交流6uに対応する信号線4uに出力する。
ここで、V相、W相の信号線4v,4wには、それぞれ、V相、W相の電力変換装置10v,10wから交流電流の計測値が入力されている。三相の信号線4u,4v,4wを含む信号バス4は、複数の電力変換装置10u,10v,10wのそれぞれに電気的に接続されている。したがって、U相、V相、W相の電力変換装置10u,10v,10wから信号線4u,4v,4wにそれぞれ出力された情報(計測回路50の計測値)は、各相の電力変換装置10u,10v,10wによって共有される。
制御回路40は、例えば、CPU(Central Processing Unit)及びメモリを有するマイクロコンピュータにて構成されている。言い換えれば、制御回路40は、CPU及びメモリを有するコンピュータにて実現されており、CPUがメモリに格納されているプログラムを実行することにより、コンピュータが制御回路40として機能する。プログラムは、ここでは制御回路40のメモリに予め記録されているが、インターネット等の電気通信回線を通じて、又はメモリカード等の非一時的な記録媒体に記録されて提供されてもよい。
制御回路40には、計測回路50からU相の交流6uについての交流電流の計測値が入力され、信号線4v,4Wを介してV相、W相の交流6v,6wについての交流電流の計測値がそれぞれ入力される。したがって、制御回路40には、U相、V相、W相の計測回路50から交流6u,6v,6wについての交流電流の計測値が入力されている。
制御回路40は、設定部30の設定に応じて、電力変換回路20の動作を制御する。設定部30により電力変換回路20の変換対象の交流がU相の交流6uであると設定されると、制御回路40は、他相の交流6v,6wを生成する電力変換装置10v,10wと連携するように、電力変換回路20を制御する。すなわち、制御回路40は、計測回路50から入力されるU相の交流電流の計測値と、信号線4v,4wを介して入力されるV相、W相の交流電流の計測値とに基づいて、U相の交流電流が所望の値となるように電力変換回路20を制御する。これにより、制御回路40は、U相の電力変換装置10uを、他相(V相、W相)の電力変換装置10v,10wと連携して動作させることができ、相間の出力のばらつきを抑制することで電力品質が向上するという利点がある。また、相間の出力のばらつきを低減できるので、電力変換回路20の出力側に大型のACフィルタを設ける必要がなく、電力変換装置10の小型化を図ることができる。
また、他の相、例えばV相の交流6vでの不具合によって、V相の交流電圧が所定の下限値よりも低下した場合、制御回路40は、電力変換回路20の動作を停止させる。このとき、W相の電力変換装置10wにおいても、制御回路40が電力変換回路20の動作を停止させるので、U相、W相の電力変換回路20が動作を停止する。したがって、三相交流の1相で電力変換回路20の出力電圧が下限値よりも低下すると、三相交流の残りの相でも電力変換回路20の動作が停止させられるから、電力変換システム1の不平衡状態での動作を回避できる。
以上のように、電力変換装置10(10u,10v,10w)は、位相が異なる三相の交流6u,6v,6wのうちいずれかの交流の交流電力を変換する。制御回路40は、設定部30の設定内容を取得することで、三相の交流6u,6v,6wのうち電力変換回路20が電力変換を行う変換対象の交流がどの交流であるかを判断でき、変換対象の交流に応じて電力変換回路20を制御することができる。したがって、三相の電力変換装置10u,10v,10wのいずれかで不具合が発生した場合は、不具合が発生した電力変換装置10のみを交換すればよく、電力変換システム1の全体を交換する場合に比べてメンテナンス性が向上する。したがって、電力変換システム1の施工性を向上させることができ、生産性の向上やコストダウンを図ることができる。また、設定部30の設定を変更することで、電力変換装置10を複数の交流のうち所望の交流の電力変換装置として使用できるから、電力変換装置10の使い勝手が向上するという利点もある。
(2)変形例
上記実施形態は、本開示の様々な実施形態の一つに過ぎない。上記実施形態は、本開示の目的を達成できれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。
以下、上記実施形態の変形例を列挙する。以下に説明する変形例は、上記した構成と適宜組み合わせて適用可能である。
(2.1)変形例1
上記の電力変換装置10(10u,10v,10w)では、計測回路50が交流電流を計測しているが、計測回路50は交流電流を計測するものに限定されない。変形例1の電力変換装置10は、図3〜図5に示すように、計測回路50として、電力変換回路20の出力電圧を計測する第1計測回路51と、交流電流を計測する第2計測回路52とを備えている。ここで、図3及び図5では、変形例1において説明する構成以外について図示を適宜省略している。
設定部30は、例えばスイッチ31〜34を有する4ビットのディップスイッチからなる。例えば、スイッチ31によって、電力系統6がスター結線及びデルタ結線のいずれであるかが設定される。また、スイッチ32,33によって、変換対象の電源が、単相交流6s(図4参照)、U相、V相、W相の交流6u,6v,6wのうちのいずれであるかが設定される。
制御回路40は、U相、V相、W相の交流電圧の計測値Vu,Vv,Vwがそれぞれ入力される入力ポートP11,P12,P13と、U相、V相、W相の交流電流の計測値Iu,Iv,Iwがそれぞれ入力される入力ポートP21,P22,P23とを備える。
制御回路40は、停止命令となるエラー信号を出力する出力ポートP31と、エラー信号(停止命令)が入力される入力ポートP32と、クロック信号の入力又は出力用の入出力ポートP33とを備える。また、制御回路40は、設定部30の設定内容が入力される入力ポートも備えている。
制御回路40の入力ポートP11〜P13,P21〜P23,P32と、出力ポートP31と、入出力ポートP33とは、コネクタ70の端子t1〜t8に電気的に接続されている。ここで、入力ポートP32と出力ポートP31とは、共にコネクタ70の端子t7に電気的に接続されている。また、コネクタ70の端子t1〜t8は、それぞれ、信号バス4の信号線41u〜41w,42u〜42w,43,44に電気的に接続される(図5参照)。ここで、三相の電力変換装置10u,10v,10wにおいて、コネクタ70の端子t1〜t8の位置は定位置に決まっており、端子t1〜t8の配列は同じになっている。
また、変形例1の電力変換装置10は、計測回路50(第1計測回路51、第2計測回路52)の計測値を、信号バス4の複数の信号線のうち、変換対象の交流に対応する信号線に出力する切替回路(第1切替回路61及び第2切替回路62)を備えている。
第1切替回路61は、第1計測回路51の出力端と入力ポートP11,P12,P13との間にそれぞれ接続されるスイッチ61u,61v,61wを備える。設定部30の設定に応じてスイッチ61u,61v,61wのオン/オフがそれぞれ切り替えられることで、第1計測回路51の出力端が入力ポートP11〜P13のいずれかに接続される。同様に、第2切替回路62は、第2計測回路52の出力端と入力ポートP21,P22,P23との間にそれぞれ接続されるスイッチ62u,62v,62wを備える。設定部30の設定に応じてスイッチ62u,62v,62wのオン/オフがそれぞれ切り替わることで、第2計測回路52の出力端が入力ポートP21〜P23のいずれかに接続される。
例えば、設定部30を用いて変換対象の交流がU相の交流6u又は単相交流6sに設定されると、スイッチ61u,62uがオンになり、スイッチ61v,61w,62v,62wがオフになる。これにより、第1計測回路51の計測値が入力ポートP11に入力され、第2計測回路52の計測値が入力ポートP21に入力される。
また、設定部30を用いて変換対象の交流がV相の交流6vに設定されると、スイッチ61v,62vがオンになり、スイッチ61u,61w,62u,62wがオフになる。これにより、第1計測回路51の計測値が入力ポートP12に入力され、第2計測回路52の計測値が入力ポートP22に入力される。
また、設定部30を用いて変換対象の交流がW相の交流6wに設定されると、スイッチ61w,62wがオンになり、スイッチ61u,61v,62u,62vがオフになる。これにより、第1計測回路51の計測値が入力ポートP13に入力され、第2計測回路52の計測値が入力ポートP23に入力される。
この電力変換装置10は、単相交流6s及び三相の交流6u,6v,6wのうちのいずれかの電源に用いられる。すなわち、電力変換装置10は単相用であり、単相交流6sの電力変換システムの電力変換装置としても使用可能であるし、三相交流の電力変換システム1において各相の電力変換装置としても使用可能である。
図4は、電力変換装置10を単相交流6sの電力変換システムに適用した例を示している。この場合、設定部30の設定により、スイッチ61u,62uのみがオンになり、第1計測回路51の計測値は制御回路40の入力ポートP11に入力され、第2計測回路52の計測値は制御回路40の入力ポートP21に入力される。制御回路40は、入力ポートP11に入力される第1計測回路51の計測値Vuと、入力ポートP21に入力される第2計測回路52の計測値Iuとに基づいて、計測値Vu,Iuが所定の設定値となるように、電力変換回路20を制御する。これにより、電力変換装置10は、直流電源5である蓄電池から放電された直流電力を交流電力に変換し、単相交流6sと連携して負荷に電力を供給できる。また、電力変換装置10は単相交流6sから供給される交流電力を直流電力に変換して直流電源5である蓄電池を充電することもできる。
一方、図5は、3台の電力変換装置10u,10v,10wを三相交流の電力変換システム1に適用した例を示している。
この場合、U相の電力変換装置10uでは、設定部30の設定により、スイッチ61u,62uのみがオンになり、第1計測回路51の計測値は制御回路40の入力ポートP11に入力され、第2計測回路52の計測値は制御回路40の入力ポートP21に入力される。また、電力変換装置10uの制御回路40には、信号バス4を介してV相、W相の電力変換装置10v,10wで計測された計測値が入力される。これにより、電力変換装置10uの制御回路40は、変換対象の交流6uについての交流電流及び交流電圧の計測値と、他相の交流6v,6wについての交流電流及び交流電圧の計測値とに基づいて、電力変換回路20の動作を制御できる。
V相の電力変換装置10vでは、設定部30の設定により、スイッチ61v,62vのみがオンになり、第1計測回路51の計測値は制御回路40の入力ポートP12に入力され、第2計測回路52の計測値は制御回路40の入力ポートP22に入力される。また、制御回路40には、信号バス4を介してU相、W相の電力変換装置10u,10wで計測された計測値が入力される。これにより、電力変換装置10vの制御回路40は、変換対象の交流6vについての交流電流及び交流電圧の計測値と、他相の交流6u,6wについての交流電流及び交流電圧の計測値とに基づいて、電力変換回路20の動作を制御できる。
W相の電力変換装置10wでは、設定部30の設定により、スイッチ61w,62wのみがオンになり、第1計測回路51の計測値は制御回路40の入力ポートP13に入力され、第2計測回路52の計測値は制御回路40の入力ポートP23に入力される。また、制御回路40には、信号バス4を介してU相、V相の電力変換装置10u,10vで計測された計測値が入力される。これにより、電力変換装置10wの制御回路40は、変換対象の交流6wについての交流電流及び交流電圧の計測値と、他相の交流6u,6vについての交流電流及び交流電圧の計測値とに基づいて、電力変換回路20の動作を制御できる。
したがって、各相の電力変換装置10u,10v,10wの制御回路40は、信号バス4を介して他相の電力変換装置10と情報を共有し、他相の電力変換装置10と連携して電力変換回路20を動作させることができる。
図5では、信号バス4が、本線4Aと、本線4Aと各相の電力変換装置10u,10v,10wとの間を接続する支線4B,4C,4Dとで構成されている。したがって、各相の電力変換装置10u,10v,10wのコネクタ70は、支線4B,4C,4Dを介して、本線4Aに電気的に接続されている。図5の例では、電力変換装置10u,10v,10wのコネクタ70は、支線4B,4C,4Dを介して本線4Aに接続されているが、コネクタ70と信号バス4との間の配線形態は適宜変更が可能である。
図6は、三相の電力変換装置10u,10v,10wが収納ラック90(収納部)に収納された状態を示している。収納ラック90は例えば前面に開口を有する箱型である。収納ラック90には、三相の電力変換装置10u,10v,10wが重ねられた状態で収納されている。電力変換装置10u,10v,10wの本体の前面にはコネクタ70がそれぞれ配置されている。中央に配置される電力変換装置10vのコネクタ70と、上側に配置される電力変換装置10uのコネクタ70とはハーネス4Fを介して電気的に接続される。中央に配置される電力変換装置10vのコネクタ70と、下側に配置される電力変換装置10wのコネクタ70とはハーネス4Gを介して電気的に接続される。つまり、ハーネス4F,4Gは電力変換装置10vのコネクタ70に共通接続されている。図6の結線例で、ハーネス4F,4Gで信号バス4が構成されている。
尚、収納ラック90に信号バス4が配線され、信号バス4の要所に、コネクタ70が差込接続されるコネクタが設けられていてもよい。これにより、収納ラック90の開口から電力変換装置10u,10v,10wを挿入すると、電力変換装置10u,10v,10wのコネクタ70が、信号バス4に設けられたコネクタに接続される。このとき、コネクタ70の端子t1〜t8が信号バス4の信号線41u〜41w,42u〜42w,43,44に電気的に接続されるので、コネクタ70と信号バス4とを電気的に接続する作業が容易になる。
(2.2)変形例2
上記の実施形態及び変形例1では、各相の電力変換装置10u,10v,10wがそれぞれ計測回路50を備えているが、変形例2では、図7に示すように、計測回路50u,50v,50wは電力変換装置10u,10v,10wの外部に設けられている。尚、上記の実施形態と共通する構成要素には同一の符号を付して、その説明は省略する。
計測回路50u,50v,50wは、例えばカレントトランス、ホールIC等の変換器を用いて、交流6u,6v,6wに流れる交流電流をそれぞれ計測する。
計測回路50u,50v,50wの出力端子は、それぞれ、切替回路63を介してU相、V相、W相の信号線4u,4v,4wに電気的に接続されている。計測回路50uは切替回路63を介して信号線4uに計測値を出力し、計測回路50vは切替回路63を介して信号線4vに計測値を出力し、計測回路50wは切替回路63を介して信号線4wに計測値を出力する。
これにより、電力変換装置10u,10v,10wの各々には、信号バス4の信号線4u,4v,4wを介して、各相の計測回路50u,50v,50wの計測値が入力され、計測回路50u,50v,50wの計測値が共有される。したがって、電力変換装置10u,10v,10wのそれぞれでは、制御回路40が、信号バス4を介して入力される計測回路50u,50v,50wの計測値に基づいて電力変換回路20の動作を制御することができる。
(2.3)変形例3
変形例3の電力変換システム1では、変形例1で説明した電力変換システム1において、3相の電力変換装置10u,10v,10wのうち、例えば電力変換装置10vがマスタ装置となり、電力変換装置10u,10wがスレーブ装置となる。ここで、電力変換装置10u,10v,10wの各々において、設定部30を用いてマスタ装置であるかスレーブ装置であるかを設定すればよい。変形例3の電力変換システム1の構成は変形例1と同様であるので、共通の構成要素には同一の符号を付して、その説明は省略する。
マスタ装置である電力変換装置10vの制御回路40は、計測回路50で計測された計測値と、信号バス4を介して入力されるU相及びW相の電力変換装置10u,10wの計測値に基づいて、異常が発生しているか否かを監視する。制御回路40は、U相、V相、W相のいずれかで異常が発生したと判断すると、出力ポートP31からエラー信号(停止命令)を出力し、電力変換回路20の動作を停止させる。電力変換装置10vの制御回路40から出力されたエラー信号は、信号バス4を介して電力変換装置10u,10wの制御回路40の入力ポートP32に入力される。電力変換装置10u,10wの制御回路40は、入力ポートP32にエラー信号が入力されると、電力変換回路20の動作を停止させる。これにより、マスタ装置である電力変換装置10vから出力されるエラー信号(停止命令)によって、スレーブ装置である電力変換装置10u,10wの動作を停止させることができる。よって、3台の電力変換装置10u,10v,10wを連携して動作させることができる。
ここにおいて、マスタ装置とスレーブ装置との間の距離が長くなると、信号伝送にかかる時間が長くなって、スレーブ装置が停止動作を開始するまでの時間が遅れる可能性がある。変形例3の電力変換システム1では、3台の電力変換装置10u,10v,10wのうち中央に配置された電力変換装置10vがマスタ装置となり、電力変換装置10u,10wがスレーブ装置となっている。したがって、両端に配置された電力変換装置10u,10wがマスタ装置となる場合に比べて、マスタ装置とスレーブ装置との間の距離が短くなり、スレーブ装置が停止動作を開始するまでの時間を短縮できる。
(2.4)変形例4
変形例3の電力変換システム1では、3相の電力変換装置10u,10v,10wのうちの1台がマスタ装置となり、マスタ装置以外の電力変換装置がスレーブ装置となっている。それに対して、変形例4では、図8に示すように、電力変換装置10u,10v,10wがスレーブ装置となり、電力変換装置10u,10v,10wとは別にマスタ装置200が設けられている。
マスタ装置200は、信号バス4の信号線44を介して、電力変換装置10u,10v,10wの制御回路40に接続されている。マスタ装置200は信号線44に対してクロック信号を出力し、クロック信号は電力変換装置10u,10v,10wの制御回路40に入力される。電力変換装置10u,10v,10wの制御回路40は、マスタ装置200から供給される同一のクロック信号によって動作するので、電力変換装置10u,10v,10wの動作に時間的なずれが発生しにくくなる。
マスタ装置200が、信号バス4を介して電力変換装置10u,10v,10wの制御回路40に供給する情報はクロック信号に限定されず、停止命令(エラー信号)等の制御命令等でもよい。マスタ装置200が、信号バス4を介して電力変換装置10u,10v,10wに制御命令を送信することで、電力変換装置10u,10v,10wを連携して動作(例えば停止動作)させることができる。
(2.5)変形例5
変形例5の電力変換装置10の概略的な回路図を図9に示す。変形例5の電力変換装置10(10u,10v,10w)は接続回路81を備える点で、上記実施形態の電力変換装置10と相違する。接続回路81以外の構成は上記実施形態と同様であるので、共通の構成要素には同一の符号を付して、その説明は省略する。
各相の電力変換装置10u,10v,10wは、電力変換回路20等の回路が形成された回路基板100を備える。回路基板100には、信号バス4の信号線4u,4v,4wにそれぞれ接続される接続端子t31,t32,t33が設けられている。複数の接続端子t31,t32,t33には複数種類の情報が入力されており、例えば各相の電力変換装置10u,10v,10wの計測回路50で計測された計測値が入力される。そして、各相の電力変換装置10u,10v,10wの制御回路40は、接続端子t31,t32,t33に入力される情報(計測回路50の計測値)に基づいて電力変換回路20の出力を制御する。
ここで、接続端子t31,t32,t33は、電力変換装置10u,10v,10wの定位置に設けられている。電力変換装置10u,10v,10wでは、接続端子t31,t32,t33に接続される信号線4u,4v,4wが異なっている。換言すると、電力変換装置10u,10v,10wでは、接続端子t31,t32,t33の配列が異なっている。
電力変換装置10uでは、接続端子t31が変換対象のU相の交流6uに対応し、接続端子t32がV相の交流6vに対応し、接続端子t33がW相の交流6wに対応している。
電力変換装置10vでは、接続端子t31が変換対象のV相の交流6vに対応し、接続端子t32がW相の交流6wに対応し、接続端子t33がW相の交流6uに対応している。
電力変換装置10wでは、接続端子t31が変換対象のW相の交流6wに対応し、接続端子t32がU相の交流6uに対応し、接続端子t33がV相の交流6vに対応している。
このように、電力変換装置10u,10v,10wでは、接続端子t31,t32,t33がそれぞれ対応する電流の位相(情報の種類)が異なり、接続端子t31,t32,t33がそれぞれ接続される信号線4u,4v,4wが異なっている。
そこで、電力変換装置10u,10v,10wの各々は接続回路81を備えている。接続回路81は、接続端子t31,t32,t33の各々を、複数の信号線4u,4v,4wのうち対応する信号線に接続する導電路81aを有している。これにより、三相の電力変換装置10u,10v,10wでは、複数の接続端子t31,t32,t33のうち、同種類の情報に対応した接続端子同士が接続回路81を介して電気的に接続される。したがって、三相の電力変換装置10u,10v,10wで接続回路81を介して情報を共有することができ、制御回路40は共有した情報に基づいて電力変換回路20を制御することができる。
変形例5では、電力変換装置10u,10v,10wのそれぞれで、接続端子t31,t32,t33にそれぞれ接続される信号線が接続回路81によって選択されるので、電力変換装置10u,10v,10wを所定の位置に取り付けるだけでよい。作業者が信号線の位相を回転(つまり、信号線の配置を変更)する作業が不要であるので、接続作業が容易である。言い換えると、接続回路81の3本の導電路81aは、信号バス4を構成するU相、V相、W相の3本の信号線4u,4v,4wの位相を回転させる(つまり、U相、V相、W相の3本の信号線4u,4v,4wの配置が1つずつずれて回転する)ように構成されている。よって、電力変換装置10u,10v,10wの接続端子t31,t32,t33には、接続回路81がU相、V相、W相の3本の信号線4u,4v,4wの位相を回転させることで、それぞれ対応する交流の信号線が接続される。つまり、電力変換装置10u,10v,10wの接続端子t31,t32,t33にそれぞれ対応する交流の信号線が接続されるように、接続回路81が信号線4u,4v,4wの位相(配置)を回転させている。よって、電力変換装置10u,10v,10wのそれぞれで信号線4u,4v,4wの接続対象となる接続端子t31,t32,t33が切り替えられている。
次に、変形例5の電力変換装置10の具体構成を図10〜図12に基づいて説明する。
変形例5の電力変換装置10は、図10に示すように、計測回路50と、信号生成回路53と、接続回路81と、コネクタ71,72とを備える点で、変形例3の電力変換装置10と相違する。変形例5の電力変換装置10は、図11に示すような単相交流6sの電力変換システム1にも適用可能であるし、図12に示すような三相交流6u,6v,6wの電力変換システム1にも適用可能である。以下では、変形例3と同様の構成については、共通の符号を付して適宜説明を省略する。
計測回路50は、電力変換回路20が電力変換を行う変更対象の交流に関する電気的特性値を計測する。例えば、計測回路50は、変換対象の交流に関する電気的特性値として交流電流を計測する。
信号生成回路53は、制御回路40から入力される制御信号PWMuに応じてPWM信号を生成し、電力変換回路20に出力する。電力変換回路20は、信号生成回路53から入力されるPWM信号に基づいてスイッチング素子をPWM制御することによって、電力変換回路20の出力を制御する。
制御回路40は、U相、V相、W相での計測値が入力される入力ポートP11,P12,P13と、U相、V相、W相の制御信号PWMu,PWMv,PWMwの入力又は出力用の入出力ポートP41,P42,P43とを備える。また、制御回路40は、エラー信号の出力ポートP31及び入力ポートP32と、クロック信号の入力又は出力用の入出力ポートP33とを備える。
コネクタ71は8極の接続端子t11〜t18を有し、コネクタ72は8極の接続端子t21〜t28を有している。図12に示すように、V相の電力変換装置10Vのコネクタ71(接続端子t11〜t18)は、信号バス4の複数(8本)の信号線を介して、U相の電力変換装置10Uのコネクタ72(接続端子t21〜t28)に電気的に接続される。V相の電力変換装置10Vのコネクタ72(接続端子t21〜t28)は、信号バス4の複数(8本)の信号線を介して、W相の電力変換装置10Wのコネクタ71(接続端子t21〜t28)に電気的に接続される。これにより、複数の電力変換装置10u,10v,10wは、信号バス4が有する複数の信号線を介して、複数種類の情報を共有する。
制御回路40の入力ポートP11,P12,P13はコネクタ71の接続端子t11,t12,t13に接続され、入出力ポートP41,P42,P43はコネクタ71の接続端子t14,t15,t16に接続される(図10参照)。出力ポートP31及び入力ポートP32はコネクタ71,72の接続端子t17,t27に接続され、入出力ポートP33はコネクタ71,72の接続端子t18,t28に接続される。
ここで、電力変換装置10u,10v,10wでは、入力ポートP11〜P13に入力される信号がそれぞれ対応する交流の位相が異なり、入出力ポートP41〜P43に入力又は出力される信号がそれぞれ対応する交流が異なっている。具体的には、入力ポートP11及び入出力ポートP41が対応する交流、入力ポートP12及び入出力ポートP42が対応する交流、入力ポートP13及び入出力ポートP43が対応する交流が、電力変換装置10u,10v,10wの間でそれぞれ異なっている。換言すると、複数の電力変換装置10u,10v,10wのうち信号バス4に隣接して接続される2つの電力変換装置の間(例えば電力変換装置10u,10vの間)で、複数の接続端子の配列が異なっている。
そこで、電力変換装置10u,10v,10wには接続回路81が設けられ、コネクタ71の接続端子t11〜t16は接続回路81を介してコネクタ72の接続端子t21〜t26に接続されている。
接続回路81は、複数の電力変換装置10u,10v,10wがそれぞれ有する複数の接続端子t11〜t16のうち、複数種類の情報のうち同種類の情報に対応した接続端子同士を電気的に接続する導電路81aを有している。
本実施形態では、接続回路81は、接続端子t11を接続端子t23、接続端子t12を接続端子t21、接続端子t13を接続端子t22にそれぞれ接続する導電路81aを有している。また、接続回路81は、接続端子t14を接続端子t26、接続端子t15を接続端子t24、接続端子t16を接続端子t25にそれぞれ接続する導電路81aを有している。このように、隣接する2つの電力変換装置10のうちの一方の接続端子t21〜t26と、隣接する2つの電力変換装置10のうちの他方の接続端子t11〜t16とでそれぞれ対応する信号(情報の種類)が合致するように、導電路81aは入れ替えられている。
三相交流の電力変換システム1では、図12及び図13に示すように、三相の電力変換装置10u,10v,10wのコネクタ71,72の間が信号バス4の一部を構成するハーネス4G,4Hを介して接続されている。具体的には、U相の電力変換装置10uのコネクタ72と、V相の電力変換装置10vのコネクタ71とが、ハーネス4Gを介して接続される。V相の電力変換装置10vのコネクタ72と、W相の電力変換装置10wのコネクタ71とが、ハーネス4Hを介して接続される。ここにおいて、ハーネス4G,4Hと、電力変換装置10u,10v,10wの内部の電線(接続回路81を含む)とで信号バス4が構成されている。
電力変換装置10u,10v,10wがハーネス4G,4Hを介して接続されると、電力変換装置10u,10v,10wのコネクタ71の接続端子t11〜t16には、ハーネス4G,4Hがそれぞれ備える複数の信号線の中から対応する信号(情報)の信号線が接続される。これにより、三相の電力変換装置10u,10v,10wで複数種類の情報が共有される。
尚、変形例5で説明した接続回路81(図9、図10参照)は一例であり、複数の電力変換装置10u,10v,10wが有する接続端子の数、配列などに応じて、接続回路81が有する導電路81aの構成は適宜変更が可能である。
また、変形例5において、3台の電力変換装置10u,10v,10wのうち、例えばV相の電力変換装置10vがマスタ装置となり、スレーブ装置であるU相及びW相の電力変換装置10U,10Wにそれぞれ制御信号PWMu,PWMwを出力してもよい。この場合、スレーブ装置となったU相及びW相の電力変換装置10U,10Wでは、制御回路40は、制御信号PWMu,PWMwを生成する処理は行わない。
V相の電力変換装置10vの制御回路40は、信号バス4を介して入力されるU相、V相、W相の交流電圧の計測値Vu,Vv,Vwをもとに、U相、V相、W相の制御信号PWMu,PWMv,PWMwを生成する。制御回路40は、入出力ポートP41,P42,P43からそれぞれ制御信号PWMu,PWMv,PWMwを出力する。
V相の制御信号PWMvは信号生成回路53に入力され、信号生成回路53が、制御信号PWMuに応じてPWM信号を生成し、電力変換回路20に出力する。
U相及びW相の制御信号PWMu,PWMwは、信号バス4を介して、電力変換装置10u,10wの信号生成回路53にそれぞれ入力される。電力変換装置10uの信号生成回路53は、電力変換装置10vから入力される制御信号PWMvに応じてPWM信号を生成し、電力変換回路20に出力する。同様に、電力変換装置10wの信号生成回路53は、電力変換装置10vから入力される制御信号PWMwに応じてPWM信号を生成し、電力変換回路20に出力する。
これにより、V相の電力変換装置10vの制御回路40で、三相の電力変換装置10u,10v,10wの出力を制御することができる。尚、U相の電力変換装置10uの制御回路40、又は、W相の電力変換装置10wの制御回路40が、三相分の制御信号PWMu,PWMv,PWMwを生成してもよい。つまり、三相の電力変換装置10u,10v,10wのうちいずれかの電力変換装置10の制御回路40で三相分の制御信号PWMu,PWMv,PWMwを生成すればよい。
(2.6)変形例6
変形例5では、各相の電力変換装置10u,10v,10wの内部に接続回路81が設けられているが、変形例6では、図14に示すように信号バス4の途中に接続回路400が設けられている。
接続回路400は、信号バス4において、信号バス4に隣接して接続される2つの電力変換装置10の間に設けられている。
各相の電力変換装置10u,10v,10wは、電力変換回路20等の回路が形成された回路基板100に、信号バス4の信号線4u,4v,4wにそれぞれ接続される接続端子t31,t32,t33が設けられている。接続端子t31,t32,t33は、電力変換装置10u,10v,10wの定位置に設けられている。電力変換装置10u,10v,10wでは、接続端子t31,t32,t33に接続される信号線4u,4v,4wが異なっている。換言すると、電力変換装置10u,10v,10wでは、接続端子t31,t32,t33の配列が異なっている。
電力変換装置10uでは、接続端子t31が変換対象のU相の交流6uに対応した信号線4uに、接続端子t32がV相の交流6vに対応した信号線4vに、接続端子t33がW相の交流6wに対応した信号線4wにそれぞれ接続される。
電力変換装置10vでは、接続端子t31が変換対象のV相の交流6vに対応した信号線4vに、接続端子t32がW相の交流6wに対応した信号線4wに、接続端子t33がW相の交流6uに対応した信号線4uにそれぞれ接続される。
電力変換装置10wでは、接続端子t31が変換対象のW相の交流6wに対応した信号線4wに、接続端子t32がU相の交流6uに対応した信号線4uに、接続端子t33がV相の交流6vに対応した信号線4vにそれぞれ接続される。
このように、電力変換装置10u,10v,10wでは、接続端子t31,t32,t33に接続される信号線4u,4v,4wが異なっているので、信号バス4において隣接する電力変換装置10の間には接続回路400が設けられている。
電力変換装置10uと電力変換装置10vとの間に接続される接続回路400は、電力変換装置10vの接続端子t31,t32,t33にそれぞれ信号線4v,4w,4uが接続されるように信号線4u,4v,4wの配列を変換している。すなわち、接続回路400によって信号線4u,4v,4wの並びが変換されている。
また、電力変換装置10vと電力変換装置10wとの間に接続される接続回路400は、電力変換装置10wの接続端子t31,t32,t33にそれぞれ信号線4w,4u,4vが接続されるように信号線4u,4v,4wの配列を変換している。
このように、隣接する2つの電力変換装置10の間に設けられた接続回路400が信号線の配列を変換しているので、電力変換装置10を所定の位置に接続すると、接続端子t31,t32,t33にはそれぞれ対応する交流の信号線が接続されることになる。例えば、接続端子t31,t32,t33が差込式の接続端子であり、信号バス4に接続端子t31,t32,t33が差込接続されるコネクタが設けられている場合には、接続作業が更に容易になる。電力変換装置10を所定の位置に取り付けると、接続端子t31,t32,t33が、それぞれ対応する交流の信号線(信号線4u,4v,4wのいずれか)に設けたコネクタに差込接続されるので、接続作業が容易である。また、接続端子t31,t32,t33にそれぞれ接続される信号線は接続回路400によって選択されるので、電力変換装置10を所定の位置に取り付けるだけでよい。作業者が信号線の位相を回転(つまり、信号線の配置を変更)する作業が不要であるので、接続作業が容易である。言い換えると、接続回路400の3本の導電路400aは、信号バス4を構成するU相、V相、W相の3本の信号線4u,4v,4wの位相を回転させる(つまり、U相、V相、W相の3本の信号線4u,4v,4wの配置が1つずつずれて回転する)ように構成されている。よって、電力変換装置10u,10v,10wの接続端子t31,t32,t33には、接続回路400がU相、V相、W相の3本の信号線4u,4v,4wの位相を回転させることで、それぞれ対応する交流の信号線が接続される。つまり、電力変換装置10u,10v,10wの接続端子t31,t32,t33にそれぞれ対応する交流の信号線が接続されるように、接続回路400が信号線4u,4v,4wの位相(配置)を回転させており、電力変換装置10u,10v,10wのそれぞれで信号線4u,4v,4wの接続対象となる接続端子t31,t32,t33が切り替えられている。
(2.7)その他の変形例
電力変換システム1は三相交流の電力系統6に接続されているが、電力系統6は二相、又は四相以上の多相交流でもよい。
電力変換回路20には、蓄電池からなる直流電源5が接続されているが、直流電源5は蓄電池に限定されず、太陽光発電装置、風力発電装置、燃料電池などの発電装置でもよい。また、電力変換回路20に電線2を介して交流電源が接続されてもよく、電力変換回路20は、交流電源の交流電力と、三相交流の各相の交流6u,6v,6wの交流電力との間で電力変換を行うものでもよい。
設定部30は、ディップスイッチに限定されず、マイクロコンピュータ等のプログラマブルなデバイスで構成されてもよく、設定部30と制御回路40とが同一のマイクロコンピュータ等で構成されてもよい。また、設定部30が、外部の設定装置と通信する通信機能を有し、設定装置から受信した設定情報に基づいて、電力変換回路20が電力変換を行う変換対象の交流等を設定してもよい。
また、電力変換装置10が備える電力変換回路20、設定部30、及び制御回路40のうちの少なくとも1つの機能が、2つ以上の装置に分散して設けられてもよい。また、電力変換回路20、設定部30、及び制御回路40の各々の機能が、複数の装置に分散して設けられていてもよい。制御回路40の機能は、例えば、クラウド(クラウドコンピューティング)によって実現されてもよい。
(まとめ)
以上説明したように、第1の態様の電力変換装置(10,10u,10v,10w)は、電力変換装置(10,10u,10v,10w)を複数備える電力変換システム(1)に複数の電力変換装置(10,10u,10v,10w)の1つとして用いられる。複数の電力変換装置(10,10u,10v,10w)は交流電力の電力変換を行う。電力変換システム(1)は、交流電力の電力変換を行う電力変換装置を複数備えて、位相が異なる複数の交流(6u,6v,6w)の組み合わせである多相電力の電力系統(6)に接続される。電力変換装置(10,10u,10v,10w)は、電力変換回路(20)と、設定部(30)と、制御回路(40)とを有する。電力変換回路(20)は、直流電力又は交流電力と、複数の交流(6u,6v,6w)のうちいずれかの交流(6u,6v,6w)の交流電力との間で電力変換を行う。設定部(30)は、複数の交流(6u,6v,6w)のうち電力変換回路(20)が電力変換を行う変換対象の交流(6u,6v,6w)を設定する。制御回路(40)は、設定部(30)の設定に応じて、電力変換回路(20)の動作を制御する。
これにより、設定部(30)によって電力変換回路(20)が電力変換を行う変換対象の交流(6u,6v,6w)を設定できる。したがって、電力変換装置(10,10u,10v,10w)を所望の交流(6u,6v,6w)の電力変換装置として使用できるから、不具合が発生した電力変換装置(10,10u,10v,10w)のみ交換することもでき、施工性が向上する。
第2の態様の電力変換装置(10,10u,10v,10w)では、第1の態様において、制御回路(40)は、複数の電力変換装置(10,10u,10v,10w)のうち自装置以外の電力変換装置(10,10u,10v,10w)と情報を共有し、情報に基づいて電力変換回路(20)の動作を制御する。
制御回路(40)は、自装置以外の電力変換装置(10,10u,10v,10w)と共有した情報に基づいて電力変換回路(20)の動作を制御できるので、複数の電力変換装置(10,10u,10v,10w)が連携して動作できる。
第3の態様の電力変換装置(10,10u,10v,10w)では、第2の態様において、情報は、複数の交流(6u,6v,6w)のうち対応する交流に関する電気的特性値をそれぞれ計測する複数の計測回路(50,51,52)の計測値を含む。制御回路(40)は、複数の計測回路(50,51,52)でそれぞれ計測された計測値に基づいて、電力変換回路(20)を制御する。
制御回路(40)は、複数の計測回路(50,51,52)でそれぞれ計測された計測値に基づいて、電力変換回路(20)を制御できるので、複数の電力変換装置(10,10u,10v,10w)が連携して動作できる。
第4の態様の電力変換装置(10,10u,10v,10w)では、第3の態様において、複数の信号線(4u,4v,4w)を含む信号バス(4)が、複数の電力変換装置(10,10u,10v,10w)のそれぞれに電気的に接続されている。複数の計測回路(50,51,52)は、複数の信号線(4u,4v,4w)のうち対応する信号線に計測値を出力する。
これにより、制御回路(40)が、信号バス(4)を介して、複数の計測回路(50,51,52)でそれぞれ計測された計測値を共有でき、複数の電力変換装置(10,10u,10v,10w)を連携して動作させることができる。
第5の態様の電力変換装置(10,10u,10v,10w)では、第2〜第4のいずれかの態様において、情報は、複数の電力変換装置(10,10u,10v,10w)の動作を同期させるためのクロック信号を含む。
これにより、複数の電力変換装置(10,10u,10v,10w)が共通のクロック信号で動作できるので、複数の電力変換装置(10,10u,10v,10w)の間で動作に時間的なずれが発生しにくくなる。
第6の態様の電力変換装置(10,10u,10v,10w)では、第1〜第5のいずれかの態様において、複数の電力変換装置(10,10u,10v,10w)のうちの1つがマスタ装置となる。複数の電力変換装置(10,10u,10v,10w)のうちマスタ装置以外の電力変換装置(10,10u,10v,10w)がスレーブ装置となる。自装置がマスタ装置である場合、制御回路(40)は、異常発生時に、電力変換回路(20)の動作を停止して、停止命令をスレーブ装置に出力する。自装置がスレーブ装置である場合、制御回路(40)は、マスタ装置から停止命令が入力されると電力変換回路(20)の動作を停止する。
これにより、複数の電力変換装置(10,10u,10v,10w)では、マスタ装置からの停止命令に応じて、スレーブ装置を一斉に停止させることができる。
第7の態様の電力変換装置(10,10u,10v,10w)では、第1〜第6のいずれかの態様において、複数の電力変換装置(10,10u,10v,10w)のうちの1つがマスタ装置となる。複数の電力変換装置(10,10u,10v,10w)のうちマスタ装置以外の電力変換装置(10,10u,10v,10w)がスレーブ装置となる。自装置がマスタ装置である場合、制御回路(40)は、スレーブ装置に制御信号を出力し、自装置がスレーブ装置である場合、電力変換回路(20)は、マスタ装置から入力される制御信号によって動作が制御される。
これにより、マスタ装置の制御回路(40)が、複数の電力変換装置(10,10u,10v,10w)の電力変換回路(20)の動作を制御することができる。
第8の態様の電力変換システム(1)は、第1〜第7のいずれか1つの態様の電力変換装置(10,10u,10v,10w)を複数備え、複数の電力変換装置(10,10u,10v,10w)のそれぞれに電気的に接続される信号バス(4)を更に備える。信号バス(4)は、複数の電力変換装置(10,10u,10v,10w)で共有される複数種類の情報にそれぞれ対応した複数の信号線(4u,4v,4w)を含む。
これにより、施工性が向上した電力変換システム(1)を実現できる。
第9の態様の電力変換システム(1)では、第8の態様において、複数の電力変換装置(10,10u,10v,10w)のそれぞれは複数の接続端子(t11〜t18,t21〜t28,t31〜t33)を有する。複数の接続端子(t11〜t18,t21〜t28,t31〜t33)は、複数の信号線(4u,4v,4w)にそれぞれ電気的に接続される。電力変換システム(1)は接続回路(81,400)を更に備える。接続回路(81,400)は導電路(81a,400a)を有する。導電路(81a,400a)は、複数の電力変換装置(10,10u,10v,10w)がそれぞれ有する複数の接続端子(t11〜t18,t21〜t28,t31〜t33)のうち、同種類の情報に対応する接続端子同士を電気的に接続する。
これにより、複数の電力変換装置(10,10u,10v,10w)が信号バス(4)に接続されると、複数の接続端子(t11〜t18,t21〜t28,t31〜t33)にそれぞれ対応する信号線(4u,4v,4w)が接続される。
第10の態様の電力変換システム(1)では、第9の態様において、接続回路(400)は、信号バス(4)において、信号バス(4)に隣接して接続される2つの電力変換装置(10,10u,10v,10w)の間に設けられる。
これにより、複数の電力変換装置(10,10u,10v,10w)が信号バス(4)に接続されると、複数の接続端子(t11〜t18,t21〜t28,t31〜t33)にそれぞれ対応する信号線(4u,4v,4w)が接続される。
第11の態様の電力変換システム(1)は、第9又は第10の態様において、蓄電池(5)を更に備える。電力変換回路(20)は、蓄電池(5)の直流電力と複数の交流(6u,6v,6w)のうちいずれかの交流(6u,6v,6w)の交流電力との間で電力変換を行う。
これにより、蓄電池(5)から放電した直流電力を交流電力に変換して供給する動作、及び交流(6u,6v,6w)の交流電力を直流電力に変換して蓄電池(5)を充電する動作の少なくとも一方を行うことができる。
第12の態様の電力変換システム(1)は、第9〜第11のいずれかの態様において、複数の電力変換装置(10,10u,10v,10w)と信号バス(4)とを収納する収納部(90)を、更に備える。
第2〜第7の態様に係る構成については、電力変換装置(10,10u,10v,10w)に必須の構成ではなく、適宜省略可能である。また、第9〜第12の態様に係る構成については、電力変換システム(1)に必須の構成ではなく、適宜省略可能である。
1 電力変換システム
4 信号バス
5 直流電源(蓄電池)
4u,4v,4w 信号線
6 電力系統
6u,6v,6w 交流
10,10u,10v,10w 電力変換装置
20 電力変換回路
30 設定部
40 制御回路
50 計測回路
51 第1計測回路(計測回路)
52 第2計測回路(計測回路)
81,400 接続回路
90 収納ラック(収納部)
t11〜t18,t21〜t28,t31〜t33 接続端子

Claims (12)

  1. 交流電力の電力変換を行う電力変換装置を複数備えて、位相が異なる複数の交流の組み合わせである多相電力の電力系統に接続される電力変換システムに前記複数の電力変換装置の1つとして用いられる電力変換装置であって、
    直流電力又は交流電力と、前記複数の交流のうちいずれかの交流の交流電力との間で電力変換を行う電力変換回路と、
    前記複数の交流のうち前記電力変換回路が電力変換を行う変換対象の交流を設定する設定部と、
    前記設定部の設定に応じて、前記電力変換回路の動作を制御する制御回路と、を有する
    電力変換装置。
  2. 前記制御回路は、前記複数の電力変換装置のうち自装置以外の電力変換装置と情報を共有し、前記情報に基づいて前記電力変換回路の動作を制御する
    請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記情報は、前記複数の交流のうち対応する交流に関する電気的特性値をそれぞれ計測する複数の計測回路の計測値を含み、
    前記制御回路は、前記複数の計測回路でそれぞれ計測された計測値に基づいて、前記電力変換回路を制御する
    請求項2に記載の電力変換装置。
  4. 複数の信号線を含む信号バスが、前記複数の電力変換装置のそれぞれに電気的に接続されており、
    前記複数の計測回路は、前記複数の信号線のうち対応する信号線に計測値を出力する
    請求項3に記載の電力変換装置。
  5. 前記情報は、前記複数の電力変換装置の動作を同期させるためのクロック信号を含む
    請求項2〜4のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  6. 前記複数の電力変換装置のうちの1つがマスタ装置、前記複数の電力変換装置のうち前記マスタ装置以外の電力変換装置がスレーブ装置となり、
    自装置が前記マスタ装置である場合、前記制御回路は、異常発生時に、前記電力変換回路の動作を停止して、停止命令を前記スレーブ装置に出力し、
    自装置が前記スレーブ装置である場合、前記制御回路は、前記マスタ装置から前記停止命令が入力されると前記電力変換回路の動作を停止する
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  7. 前記複数の電力変換装置のうちの1つがマスタ装置、前記複数の電力変換装置のうち前記マスタ装置以外の電力変換装置がスレーブ装置となり、
    自装置が前記マスタ装置である場合、前記制御回路は、前記スレーブ装置に制御信号を出力し、
    自装置が前記スレーブ装置である場合、前記電力変換回路は、前記マスタ装置から入力される前記制御信号によって動作が制御される
    請求項1〜6のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の電力変換装置を複数備え、
    前記複数の電力変換装置のそれぞれに電気的に接続される信号バスを更に備え、
    前記信号バスは、前記複数の電力変換装置で共有される複数種類の情報にそれぞれ対応した複数の信号線を含む
    電力変換システム。
  9. 前記複数の電力変換装置のそれぞれは、前記複数の信号線にそれぞれ電気的に接続される複数の接続端子を有し、
    前記複数の電力変換装置がそれぞれ有する複数の接続端子のうち、同種類の前記情報に対応する接続端子同士を電気的に接続する導電路を有する接続回路を、更に備える
    請求項8に記載の電力変換システム。
  10. 前記接続回路は、前記信号バスにおいて、前記信号バスに隣接して接続される2つの電力変換装置の間に設けられる
    請求項9に記載の電力変換システム。
  11. 蓄電池を更に備え、
    前記電力変換回路は、前記蓄電池の直流電力と前記複数の交流のうちいずれかの交流の交流電力との間で電力変換を行う
    請求項9又は10に記載の電力変換システム。
  12. 前記複数の電力変換装置と前記信号バスとを収納する収納部を、更に備える
    請求項9〜11のいずれか1項に記載の電力変換システム。
JP2019534454A 2017-08-04 2018-07-26 電力変換装置、及び電力変換システム Active JP6767710B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017151846 2017-08-04
JP2017151846 2017-08-04
PCT/JP2018/028106 WO2019026764A1 (ja) 2017-08-04 2018-07-26 電力変換装置、及び電力変換システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019026764A1 JPWO2019026764A1 (ja) 2020-07-27
JP6767710B2 true JP6767710B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=65233424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019534454A Active JP6767710B2 (ja) 2017-08-04 2018-07-26 電力変換装置、及び電力変換システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11329573B2 (ja)
JP (1) JP6767710B2 (ja)
CN (1) CN111034002B (ja)
WO (1) WO2019026764A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2022097538A1 (ja) * 2020-11-06 2022-05-12
WO2022137532A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 株式会社EViP 電源回路

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02231962A (ja) * 1989-03-02 1990-09-13 Toshiba Corp 並列運転の可能な電源装置
JPH10341539A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Nissan Motor Co Ltd 蓄電池の充放電装置
JPH1169841A (ja) * 1997-08-20 1999-03-09 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置の電源回路
DE10060646A1 (de) * 1999-12-16 2001-07-12 Caterpillar Inc Verfahren und Vorrichtung zur Datenübertragung
JP4556458B2 (ja) * 2004-03-19 2010-10-06 トヨタ自動車株式会社 車両
GB2449427B (en) * 2007-05-19 2012-09-26 Converteam Technology Ltd Control methods for the synchronisation and phase shift of the pulse width modulation (PWM) strategy of power converters
WO2010021052A1 (ja) * 2008-08-22 2010-02-25 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
US8269372B2 (en) * 2008-12-23 2012-09-18 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Photovoltaic and fuel cell hybrid generation system using dual converters and single inverter and method of controlling the same
JP5586872B2 (ja) * 2009-05-07 2014-09-10 電気興業株式会社 三相単相直接電力変換器回路
JP5471259B2 (ja) * 2009-10-02 2014-04-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 制御装置
JP4825323B2 (ja) * 2009-11-26 2011-11-30 パナソニック株式会社 負荷駆動システム、電動機駆動システム、および車両制御システム
KR101156533B1 (ko) * 2009-12-23 2012-07-03 삼성에스디아이 주식회사 에너지 저장 시스템 및 이의 제어 방법
US8391036B2 (en) * 2009-12-29 2013-03-05 International Business Machines Corporation Selective enablement of power supply sections for improving efficiency
JP5420433B2 (ja) * 2010-01-14 2014-02-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および電源装置
US8649195B2 (en) * 2010-04-08 2014-02-11 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Hybrid space vector PWM schemes for interleaved three-phase converters
DE102010060380B3 (de) * 2010-11-05 2012-02-02 Lti Drives Gmbh Notbetriebsfähige Pitchmotor-Antriebsschaltung
GB2483317B (en) * 2011-01-12 2012-08-22 Solaredge Technologies Ltd Serially connected inverters
JP2012165611A (ja) * 2011-02-09 2012-08-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体ユニット及び電力変換装置
CA2829166A1 (en) * 2011-03-16 2012-09-20 Sma Solar Technology Ag Grid-connected inverter, inverter arrangement and method for operating an inverter arrangement
JP5745930B2 (ja) * 2011-05-17 2015-07-08 本田技研工業株式会社 インバータ発電機
CN103038993B (zh) * 2011-05-26 2016-04-20 松下电器产业株式会社 交流变换电路、交流变换方法及记录介质
US20130009700A1 (en) * 2011-07-08 2013-01-10 Infineon Technologies Ag Power Converter Circuit with AC Output
US8829868B2 (en) * 2011-07-18 2014-09-09 Crane Electronics, Inc. Power converter apparatus and method with output current sensing and compensation for current limit/current share operation
US9401663B2 (en) * 2012-12-21 2016-07-26 Infineon Technologies Austria Ag Power converter circuit with AC output
US9461474B2 (en) * 2012-01-17 2016-10-04 Infineon Technologies Austria Ag Power converter circuit with AC output
US9478989B2 (en) * 2012-01-17 2016-10-25 Infineon Technologies Austria Ag Power converter circuit with AC output
US9673732B2 (en) * 2012-01-24 2017-06-06 Infineon Technologies Austria Ag Power converter circuit
JP5744307B2 (ja) * 2012-02-13 2015-07-08 三菱電機株式会社 電力変換装置
US8836270B2 (en) * 2012-06-18 2014-09-16 Mitsubishi Electric Corporation Inverter system and communication method
DE102012105721B4 (de) * 2012-06-28 2017-02-09 Sma Solar Technology Ag Steuern einer Mehrzahl von an einen gemeinsamen Netzübergabepunkt angeschlossenen Wechselrichtern
JP5930934B2 (ja) * 2012-10-01 2016-06-08 株式会社日立産機システム 電力変換装置
JP2014090581A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Toshiba Corp 電力変換装置および電力変換方法
US20150349387A1 (en) * 2013-02-26 2015-12-03 Hitachi, Ltd. Power source device
US9712070B2 (en) * 2013-06-04 2017-07-18 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Power conversion device
US20150015072A1 (en) * 2013-07-12 2015-01-15 Infineon Technologies Austria Ag Power Converter Circuit and Method
JP2015095926A (ja) 2013-11-11 2015-05-18 株式会社日立製作所 電力変換システムおよび電力変換システムの初充電方法
DE112014006215B4 (de) * 2014-01-20 2020-10-29 Mitsubishi Electric Corporation Energie-Umwandlungsvorrichtung
US10014718B2 (en) * 2014-06-26 2018-07-03 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Uninterruptible power source
WO2016019491A1 (zh) * 2014-08-04 2016-02-11 阳光电源股份有限公司 一种光伏并网逆变器的保护系统及方法
JP5901861B1 (ja) * 2014-09-05 2016-04-13 三菱電機株式会社 電力変換システム及び電力変換装置
JP6348460B2 (ja) * 2015-07-08 2018-06-27 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換システム
US10263430B2 (en) * 2015-08-14 2019-04-16 Solarcity Corporation Multi-phase inverter power control systems in an energy generation system
US9680397B2 (en) * 2015-10-13 2017-06-13 National Tsing Hua University Three-phase inverting apparatus and control method and paralleled power conversion system thereof
EP3514939B1 (en) * 2016-09-30 2021-07-28 Huawei Technologies Co., Ltd. Three-phase converter and control method therefor
JP6681476B2 (ja) * 2016-10-05 2020-04-15 株式会社日立製作所 電力変換装置および電力変換装置の制御方法
EP3574580B1 (en) * 2017-01-30 2024-02-28 Carrier Corporation Method of controlling paralleled passive front-end rectifiers
WO2019106777A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 三菱電機株式会社 電力変換器制御装置
US11329488B2 (en) * 2018-07-10 2022-05-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power conversion system, method for controlling converter circuit, and program
JP7243735B2 (ja) * 2018-11-01 2023-03-22 株式会社安川電機 電力変換装置、電力変換システム及び電力変換方法
JP6819664B2 (ja) * 2018-11-01 2021-01-27 株式会社安川電機 電力変換装置、電力変換システム及び電力変換方法
US11165257B2 (en) * 2019-02-08 2021-11-02 Deere & Company System and method for frequency adjustment of parallel inverters coupled to a grid power source
US11271508B2 (en) * 2019-02-15 2022-03-08 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Power conversion device, motor driving system, and control method
CN111313664B (zh) * 2020-03-16 2022-02-18 成都芯源系统有限公司 含菊花链架构的多相开关变换器及其控制电路和减相控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019026764A1 (ja) 2020-07-27
CN111034002A (zh) 2020-04-17
US11329573B2 (en) 2022-05-10
CN111034002B (zh) 2023-11-24
US20210159809A1 (en) 2021-05-27
WO2019026764A1 (ja) 2019-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105379052B (zh) 使用可变配置模块的ups系统和方法
JP6767710B2 (ja) 電力変換装置、及び電力変換システム
US8803469B2 (en) Interconnection housing with an inverter for charging a battery of a motor vehicle
CN107636949B (zh) 逆变器控制装置
CN110417081B (zh) 供电电路及不间断供电电源ups系统
EP3890134B1 (en) Power control system
JP5950177B2 (ja) 並列インバータ装置
US20180241326A1 (en) Drive System
DK2807738T3 (en) Multicell CONVERT
JP5502091B2 (ja) 電力変換装置
JP2021019367A (ja) 無停電電源装置
JP2004096933A (ja) 3相交流電動機の制御装置
US11527979B2 (en) Method of controlling a multi-phase electrical machine
CN209738827U (zh) 一种双电机控制器
CN116686185A (zh) 不间断电源装置
KR101606679B1 (ko) 다축 구동 장치
CN111969706A (zh) 不间断电源系统
CN111193318A (zh) 电源切换装置及供电系统
JP7387078B1 (ja) 電力変換装置
JP5278013B2 (ja) 無停電電源システム
JP2018029444A (ja) 電力変換盤ならびにそれを備えるインバータ装置および無停電電源装置
JP7183486B1 (ja) 電力変換装置、および制御装置
WO2023058195A1 (ja) 電力変換装置及び制御装置
CN211428917U (zh) 一种三相带检测控制的电源分配器
JP2018029443A (ja) 電力変換盤ならびにそれを備えるインバータ装置、無停電電源装置およびパワーコンディショナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200904

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6767710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151