JP6767432B2 - 縫い目検査装置 - Google Patents

縫い目検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6767432B2
JP6767432B2 JP2018111251A JP2018111251A JP6767432B2 JP 6767432 B2 JP6767432 B2 JP 6767432B2 JP 2018111251 A JP2018111251 A JP 2018111251A JP 2018111251 A JP2018111251 A JP 2018111251A JP 6767432 B2 JP6767432 B2 JP 6767432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seam
seams
image data
quality
feature amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018111251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019215186A (ja
Inventor
高橋 健二
健二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2018111251A priority Critical patent/JP6767432B2/ja
Priority to US16/423,156 priority patent/US10984523B2/en
Priority to DE102019115139.2A priority patent/DE102019115139A1/de
Priority to CN201910497483.3A priority patent/CN110599441B/zh
Publication of JP2019215186A publication Critical patent/JP2019215186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6767432B2 publication Critical patent/JP6767432B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06HMARKING, INSPECTING, SEAMING OR SEVERING TEXTILE MATERIALS
    • D06H3/00Inspecting textile materials
    • D06H3/08Inspecting textile materials by photo-electric or television means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95607Inspecting patterns on the surface of objects using a comparative method
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/0006Industrial image inspection using a design-rule based approach
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/44Local feature extraction by analysis of parts of the pattern, e.g. by detecting edges, contours, loops, corners, strokes or intersections; Connectivity analysis, e.g. of connected components
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06HMARKING, INSPECTING, SEAMING OR SEVERING TEXTILE MATERIALS
    • D06H2201/00Inspecting textile materials
    • D06H2201/10Inspecting textile materials by means of television equipment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • G01N2021/8887Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges based on image processing techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20081Training; Learning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30124Fabrics; Textile; Paper

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、縫い目検査装置に関する。
工場で加工される加工品の中には、例えばカーシートのカバー部や鞄等のように、布状のワークを縫製加工した縫製品がある。縫製品には、縫い目の部分表面のデザインの一部となっているものがあり、その様な縫製品については、縫い目部分にゆがみや縫い目の長さや角度等のバラつきが無いか、作業員が一つ一つ目視により検査を行っていた。
上記したように縫製品の縫い目の検査は作業者が目視で行っていたため、作業者の熟練度や作業者の感覚、検査当日の作業員の体調等に依存し、検査レベルや検査時間を一定の水準に維持することが困難であるという課題があった。また、一定の水準の熟練度を持った作業員を確保するためには、作業員に対して縫い目の目視検査に関する訓練を施すといったコストが必要となる。
そこで本発明の目的は、自動的に縫製品の縫い目の画像の良否を判定することが可能な縫い目検査装置を提供することである。
本発明の縫い目検査装置は、カメラ等の撮像部で撮像した縫製品の画像データに対して画像処理を行うことで縫製品の縫い目を検出し、検出した縫い目について、その長さや角度等を特徴量として数値化し、該特徴量が一定の数値内に収まっているか否か、といった手法により該縫製品の縫い目の良否判定を行う。
また、本発明の他の実施形態の縫い目検査装置は、機械学習の手法を用い、縫製品の縫い目の画像に基づいて、該縫製品の縫い目の良否判定を行う。
そして、本発明の一態様は、縫製品の縫い目の良否を判定する縫い目検査装置であって、前記縫製品の縫い目の画像データを取得する画像データ取得部と、前記画像データ取得部が取得した前記縫製品の縫い目の画像データから、前記縫い目の特徴量を抽出する特徴抽出部と、前記縫い目の特徴量に基づいて縫い目の良否判定を行う良否判定部と、を備え、前記良否判定部は、一連の縫い目に含まれるそれぞれの縫い目の特徴量について、該特徴量の分散値が予め定めた閾値以上である場合に、縫い目が不良であると判定する、縫い目検査装置である。
本発明の他の態様は、縫製品の縫い目の良否を判定する縫い目検査装置であって、前記縫製品の縫い目の画像データを取得する画像データ取得部と、前記画像データ取得部が取得した前記縫製品の縫い目の画像データから、前記縫い目の特徴量を抽出する特徴抽出部と、前記縫い目の特徴量に基づいて縫い目の良否判定を行い、一連の縫い目に含まれるそれぞれの縫い目の特徴量について、該特徴量の分散値が予め定めた閾値以上である場合に、縫い目が不良であると判定する良否判定部と、を備え、前記良否判定部は、縫製品の縫い目の特徴量と、前記縫製品について予め判定された良否結果とを教師データとした教師あり学習をした機械学習器として構成されている、縫い目検査装置である。
本発明により、従来は作業者の感覚に頼っていた縫い目の外観検査を数値化して管理する事ができ、省人化も期待できる。
一実施形態による縫い目検査装置の概略的なハードウェア構成図である。 一実施形態による縫い目検査装置の概略的な機能ブロック図である。 縫い目の良否判定について説明する図である。 機械学習器により縫い目の良否を判定する場合の入力データについて説明する図である。 特殊な縫い目の良否判定について説明する図である。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
図1は本発明の一実施形態による縫い目検査装置の要部を示す概略的なハードウェア構成図である。本実施形態の縫い目検査装置1は、工場に設置された縫製機等の製造機械と併設されたパソコンや、工場に設置された製造機械の稼働の管理等に用いられるセルコンピュータ、ホストコンピュータ、エッジサーバ、クラウドサーバ等のコンピュータとして実装することができる。図1は、工場に設置された製造機械と併設されたコンピュータとして縫い目検査装置1を実装した場合の例を示している。
本実施形態による縫い目検査装置1が備えるCPU11は、縫い目検査装置1を全体的に制御するプロセッサである。CPU11は、ROM12に格納されたシステム・プログラムをバス21を介して読み出し、該システム・プログラムに従って縫い目検査装置1の全体を制御する。RAM13には一時的な計算データや表示データ、図示しない入力部を介してオペレータが入力した各種データ等が一時的に格納される。
不揮発性メモリ14は、例えば図示しないバッテリでバックアップされたSRAM等やSSD等を用い、縫い目検査装置1の電源がオフされても記憶状態が保持されるメモリとして構成される。不揮発性メモリ14には、入力装置71を介して入力されたデータやプログラム、ロボット2からインタフェース19を介して取得されたデータ、撮像装置3からインタフェース20を介して取得されたデータ等が記憶される。不揮発性メモリ14に記憶されたデータやプログラム等は、利用時にはRAM13に展開されても良い。また、ROM12には、撮像装置3から取得された画像データを画像解析のために必要とされる各種アルゴリズムや、その他の必要とされる処理を実行するためのシステム・プログラムがあらかじめ書き込まれている。
表示装置70には、メモリ上に読み込まれた各データ、プログラム等が実行された結果として得られたデータ等がインタフェース17を介して出力されて表示される。また、キーボードやポインティングデバイス等から構成される入力装置71は、オペレータによる操作に基づく指令,データ等を受けてCPU11に渡す。
撮像装置3は、カメラ等のように撮像対象の画像を撮像して画像データとして出力する機能を備える。撮像装置3による撮像動作は、CPU11により検査用プログラムに含まれる撮像制御用コードが実行されることによりインタフェース20を介して出力される撮像指令により実行され、該撮像動作により取得された画像データはインタフェース20を介してCPU11へと渡される。
また、ロボット2は、撮像装置3が先端に取付けられた多関節ロボットであって良く、また、撮像装置3が取付けられた駆動部を撮像対象となる縫製品の位置へと移動させることができる直交ロボット等であっても良い。ロボット2の動作は、CPU11により検査用プログラムに含まれるロボット制御用コードが実行されることによりインタフェース19を介して出力される制御指令により制御される。
図2は、本発明の一実施形態による縫い目検査装置1の概略的な機能ブロック図である。図2に示した各機能ブロックは、図1に示した縫い目検査装置1が備えるCPU11がシステム・プログラムを実行し、縫い目検査装置1の各部の動作を制御することにより実現される。
本実施形態の縫い目検査装置1は、制御部100、画像データ取得部110、特徴抽出部120、良否判定部130、表示部140を備える。
制御部100は、不揮発性メモリ14に記憶された検査用プログラム200に基づいてロボット2及び撮像装置3を制御して、検査対象となる縫製品を撮像する。制御部100は、ロボット2に取付けられた撮像装置3が、検査対象となる縫製品の撮像箇所を撮像できる位置にくるようにロボット2の各駆動部を駆動し、撮像装置3が縫製品の撮像箇所を撮像できる位置に来ると、撮像装置3に対して撮像条件の設定(露光、ピント、拡大率等の設定)と撮像動作を指令する。制御部100は、検査用プログラム200に従って、1つの縫製品の複数の撮像箇所を撮像するように、ロボット2、撮像装置3を制御するようにして良い。なお、制御部100は、縫い目検査装置1にとって必須の要素ではない。たとえば、画像撮像装置などにより撮像された縫製品の画像データを図示しない外部記憶装置やネットワークを介して取得し、その取得した縫製品の画像データを用いて縫い目の検査を行うような場合、縫い目検査装置1自体が制御部100を備える必要はない。
画像データ取得部110は、撮像装置3が撮像した縫製品の画像データを取得する。画像データ取得部110が取得する画像データは、1つの縫製品を撮像して得られた複数の画像データを1セットの画像データ群としてまとめて管理するようにしても良い。
特徴抽出部120は、画像データ取得部110が取得した画像データに対して公知の画像処理を行い、縫製品の画像の中から縫い目の特徴量を抽出する。特徴抽出部120は、例えばノイズ除去、エッジ抽出、予め作成したおいた縫い目パターンによるパターンマッチ等の公知の画像処理を行うことで縫製品の画像の中から縫い目の部分を特定し、特定した縫い目部分の画像から縫い目の特徴量を抽出するようにしても良い。また、特徴抽出部120は、縫製品の画像の中から特定した縫い目の部分について、一連の縫い目(例えば、同一方向に連続して並んでいる一連の縫い目、所定領域にまとまっている一連の縫い目等)を1セットの縫い目としてまとめた上で、該セットに含まれる縫い目の特徴量を抽出するようにしても良い。特徴抽出部120が抽出する縫い目の特徴量は、例えば縫い目の数や各縫い目の長さ、所定の基準軸に対する角度であって良い。また、特徴抽出部120が抽出する縫い目の特徴量は、例えば各縫い目の太さや面積、色、ほつれの有無等を特徴量として抽出するようにしても良い。
良否判定部130は、特徴抽出部120が抽出した縫い目の特徴量に基づいて、縫製品の縫い目の良否を判定する。良否判定部130は、図3に例示されるように、特徴抽出部120が抽出した縫い目の特徴量について、例えば予め定めた所定の長さの許容誤差の範囲外にある縫い目が予め定めた閾値以上の数ある場合に、縫製品を不良品として判定するようにしても良い。良否判定部130は、図3に例示されるように、特徴抽出部120が抽出した縫い目の特徴量について、例えば予め定めた所定の角度の許容誤差の範囲外にある縫い目が予め定めた閾値以上の数ある場合に、縫製品を不良品として判定するようにしても良い。逆に良否判定部130は、例えば長さや角度が許容される範囲内にある縫い目が予め定めた閾値以上ある場合に、縫製品を良品として判定するようにしても良い。また、良否判定部130は、1まとまりの縫い目のセットの中に、許容範囲から外れた縫い目がどれだけ存在するか、その割合等を用いて、良否判定をするようにしても良い。良否判定部130は、縫い目の長さや角度以外の、その他の特徴量に対して上記した判定を行うようにしても良く、また、これらの特徴量の組み合わせに基づいて、縫い目の良否を判定するようにしても良い。一般に、少なくとも角度のみ、又は長さのみを良否判定に用いることで、縫い目の見た目の良さをある程度保つことができるが、例えば長さ及び角度の両方を良否判定に用いたり、更に他の特徴量を合せて良否判定をすることで、より見た目の良い縫い目を備えた縫製品のみを良品として判定するようにすることができる。
良否判定部130は、1まとまりの縫い目のセットについて、縫い目の特徴量のばらつきに基づいて縫い目の良否を判定するようにしても良い。縫い目の良否は、一見したときに縫い目にまとまりがあるか無いかで判断されることがあるため、例えば長さや角度などの特徴量の分散値が予め定めた所定の閾値を超える場合に、縫製品を不良品として判定することは十分に意味がある。
一方、縫い目のほつれ等の特徴量については、1つでも有った場合には見た目が悪くなる場合があるので、数で良否を判定するようにすることが有効である。
良否判定部130は、1連の縫い目について、隣接する縫い目における特徴量の差分に基づいて、縫い目の良否を判定するようにしても良い。隣接する縫い目における特徴量の違いは、離れたところに位置する縫い目の間の特徴量の違いと比較して見た目に与える影響が大きい。そこで、隣接する縫い目の差分が予め定めた所定の閾値を超える縫い目の組が予め定めた閾値以上の数ある場合等に、縫製品が不良品であると判定するようにしても良い。
表示部は、良否判定部130が判定した補正品の縫い目の良否の判定結果を表示装置70に表示する。表示部140は、良否判定部130の判定結果に基づいて、縫製品の縫い目の良否の判定を表示するようにしても良いし、(図3に例示されるように)具体的にどの縫い目がどの特徴量において基準から外れていたのかを示すようにしてもよい。
縫い目検査装置1の一変形例として、良否判定部130は、公知の機械学習器として構成しても良い。機械学習器を用いる場合、例えば簡単な構成とする場合には、教師あり学習を行う機械学習器として良否判定部130を構成し、縫製品の縫い目の画像について、特徴抽出部120により該縫い目の画像の特徴量と、予め熟練した作業者による該縫製品の縫い目の良否の判定結果とを教師データとした教師あり学習を行う。そして、良否判定部130は、その教師あり学習の結果に基づいて、画像データ取得部110が取得した縫製品の縫い目の画像について、縫い目の良否の判定を行う。
良否判定部130を教師あり学習を行う機械学習器として構成する場合、特徴抽出部120は、縫製品の縫い目の特徴量として、長さや角度などの特徴量を抽出するようにしても良いが、一方で、縫製品の画像から特定された縫い目の画像そのものを特徴量として抽出するようにしても良い。また、その際に、特徴抽出部120は、連続する一連の縫い目の内で、所定数の縫い目を含む縫い目の画像を特徴量として抽出するようにしても良い。良否判定部130として機械学習器を用いる場合、一連の縫い目全体の画像を用いて縫い目の良否を判定すると、縫い目に不良が有ると判定された場合に、どの縫い目に問題が有るのかを把握することが困難となるが、図4に例示されるように、例えば1連の縫い目全体の画像から、それぞれ1つ以上の少数の(例えば、3つの)縫い目が含まれる画像を機械学習器の入力データとして用いることで、不良と判定される原因となる箇所を特定することも可能となる。なお、良否判定部130を構成する機械学習器としては、例えば多層ニューラルネットを用いることができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上述した実施の形態の例のみに限定されることなく、適宜の変更を加えることにより様々な態様で実施することができる。
例えば、上記した実施形態では、撮像装置3が取り付けられているロボット2を制御して縫製品の画像を得る例を示したが、ロボット2が縫製品を把持して近傍に設置されている撮像装置3に対して縫製品の角度を変えながら該縫製品の縫い目を撮像させるように構成してもよい。
また、縫い目としては図3に例示されるもの以外にも、例えば図5に例示されるような複雑な形の縫い目を対象としても良く、その時には、それぞれの縫い目の形に合せた特徴量を用いるようにすれば良い。例えば、図5の例では、上列の縫い目と下列の縫い目について、それぞれ長さや角度を特徴量として抽出し、上列の縫い目と下列の縫い目では良否判定には異なる閾値を用いるようにすれば良い。また、図5の例では、上列の縫い目と下列の縫い目との角度差のバラつき等も良否判定の材料として用いることができる。
図5に例示した以外にも、例えば刺繍などに用いられるクロスステッチの縫い目に対して良否判定をするようにしても良い。クロスステッチの縫い目の良否を判定する場合には、例えば1つの平面エリアに施された縫い目を一連の縫い目のセットとして捉え、その縫い目のセットに対して良否の判定をするようにすれば良い。
1 縫い目検査装置
2 ロボット
3 撮像装置
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 不揮発性メモリ
17,18,19,20 インタフェース
21 バス
70 表示装置
71 入力装置
100 制御部
110 画像データ取得部
120 特徴抽出部
130 良否判定部
140 表示部

Claims (8)

  1. 縫製品の縫い目の良否を判定する縫い目検査装置であって、
    前記縫製品の縫い目の画像データを取得する画像データ取得部と、
    前記画像データ取得部が取得した前記縫製品の縫い目の画像データから、前記縫い目の特徴量を抽出する特徴抽出部と、
    前記縫い目の特徴量に基づいて縫い目の良否判定を行う良否判定部と、
    を備え、
    前記良否判定部は、一連の縫い目に含まれるそれぞれの縫い目の特徴量について、該特徴量の分散値が予め定めた閾値以上である場合に、縫い目が不良であると判定する、
    縫い目検査装置。
  2. 縫製品の縫い目の良否を判定する縫い目検査装置であって、
    前記縫製品の縫い目の画像データを取得する画像データ取得部と、
    前記画像データ取得部が取得した前記縫製品の縫い目の画像データから、前記縫い目の特徴量を抽出する特徴抽出部と、
    前記縫い目の特徴量に基づいて縫い目の良否判定を行う良否判定部と、
    を備え、
    前記良否判定部は、一連の縫い目の中の隣接する縫い目の特徴量差分が、予め定めた所定の閾値を超える縫い目の組を着目し、着目した縫い目の組の数が予め定めた閾値以上の数だけ有る場合に、縫い目が不良であると判定する、
    縫い目検査装置。
  3. 前記縫い目の特徴量は、縫い目の長さ及び角度の少なくとも1つを含む、
    請求項1又は2に記載の縫い目検査装置。
  4. 前記縫い目の特徴量は、縫い目の太さ、面積、色、ほつれの有無の少なくとも1つを含む、
    請求項1又は2に記載の縫い目検査装置。
  5. 縫製品の縫い目の良否を判定する縫い目検査装置であって、
    前記縫製品の縫い目の画像データを取得する画像データ取得部と、
    前記画像データ取得部が取得した前記縫製品の縫い目の画像データから、前記縫い目の特徴量を抽出する特徴抽出部と、
    前記縫い目の特徴量に基づいて縫い目の良否判定を行い、一連の縫い目に含まれるそれぞれの縫い目の特徴量について、該特徴量の分散値が予め定めた閾値以上である場合に、縫い目が不良であると判定する良否判定部と、
    を備え、
    前記良否判定部は、縫製品の縫い目の特徴量と、前記縫製品について予め判定された良否結果とを教師データとした教師あり学習をした機械学習器として構成されている、
    縫い目検査装置。
  6. 縫製品の縫い目の良否を判定する縫い目検査装置であって、
    前記縫製品の縫い目の画像データを取得する画像データ取得部と、
    前記画像データ取得部が取得した前記縫製品の縫い目の画像データから、前記縫い目の特徴量を抽出する特徴抽出部と、
    前記縫い目の特徴量に基づいて縫い目の良否判定を行い、一連の縫い目の中の隣接する縫い目の特徴量差分が、予め定めた所定の閾値を超える縫い目の組を着目し、着目した縫い目の組の数が予め定めた閾値以上の数だけ有る場合に、縫い目が不良であると判定する良否判定部と、
    を備え、
    前記良否判定部は、縫製品の縫い目の特徴量と、前記縫製品について予め判定された良否結果とを教師データとした教師あり学習をした機械学習器として構成されている、
    縫い目検査装置。
  7. 前記縫い目の特徴量は、縫い目の長さ及び角度の少なくとも1つを含む、
    請求項5又は6に記載の縫い目検査装置。
  8. 前記縫い目の特徴量は、縫い目の太さ、面積、色、ほつれの有無の少なくとも1つを含む、
    請求項5又は6に記載の縫い目検査装置。
JP2018111251A 2018-06-11 2018-06-11 縫い目検査装置 Active JP6767432B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018111251A JP6767432B2 (ja) 2018-06-11 2018-06-11 縫い目検査装置
US16/423,156 US10984523B2 (en) 2018-06-11 2019-05-28 Seam inspection apparatus
DE102019115139.2A DE102019115139A1 (de) 2018-06-11 2019-06-05 Nahtprüfeinrichtung
CN201910497483.3A CN110599441B (zh) 2018-06-11 2019-06-10 接缝检查装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018111251A JP6767432B2 (ja) 2018-06-11 2018-06-11 縫い目検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019215186A JP2019215186A (ja) 2019-12-19
JP6767432B2 true JP6767432B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=68651895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018111251A Active JP6767432B2 (ja) 2018-06-11 2018-06-11 縫い目検査装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10984523B2 (ja)
JP (1) JP6767432B2 (ja)
CN (1) CN110599441B (ja)
DE (1) DE102019115139A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220098439A (ko) * 2021-01-04 2022-07-12 (주) 엠엔비젼 비전 시스템을 이용한 봉제선 자동 검사 방법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10809052B1 (en) * 2018-09-19 2020-10-20 Onevision Corporation System for measuring crimped container seams
WO2021250736A1 (ja) * 2020-06-08 2021-12-16 日本電気株式会社 エアバッグ検査装置、エアバッグ検査システム、エアバッグ検査方法および記録媒体
US11724931B2 (en) * 2021-09-23 2023-08-15 Lear Corporation Vehicle seat correction system and method of correcting a defect in a vehicle seat

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3536409A (en) * 1968-02-21 1970-10-27 Us Agriculture Quantitatively evaluating seam-pucker in fabricated textiles
US5125034A (en) * 1990-12-27 1992-06-23 Compax Corp. Method and apparatus for analyzing fabric conditions
JPH0716376A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd ミシン目目飛び検査装置
JPH10170231A (ja) * 1996-12-09 1998-06-26 Nippon Matai Co Ltd 縫い目の目飛び検出装置
JPH1190077A (ja) * 1997-09-16 1999-04-06 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 縫い目検査装置
JP3542073B2 (ja) * 1999-05-11 2004-07-14 山野井製袋株式会社 製造上の紙袋の検査システム
JP2005252451A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Sony Corp 画質検査方法及び画質検査装置
CN100472205C (zh) * 2005-02-21 2009-03-25 欧姆龙株式会社 基板检查方法和装置、及其检查逻辑设定方法和装置
JP2007071661A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 外観検査装置
JP4993172B2 (ja) * 2006-05-09 2012-08-08 ヤマトミシン製造株式会社 帯状物縫着方法および装置
US8633982B2 (en) * 2007-12-27 2014-01-21 A Quilter's Eye, Inc. System and method for monitoring quilting machine
US20100186646A1 (en) * 2009-01-27 2010-07-29 Gammill, Inc. Stitch quality monitoring system
JP5168215B2 (ja) * 2009-04-10 2013-03-21 株式会社デンソー 外観検査装置
CN102297660B (zh) * 2011-05-20 2013-05-01 同济大学 一种盾构隧道衬砌管片接缝张开宽度的测量方法及装置
JP6080379B2 (ja) * 2012-04-23 2017-02-15 株式会社日立ハイテクノロジーズ 半導体欠陥分類装置及び半導体欠陥分類装置用のプログラム
JP6351240B2 (ja) * 2013-11-20 2018-07-04 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2016026877A (ja) * 2014-06-26 2016-02-18 株式会社ダイヘン アーク溶接品質判定システム
JP2016050864A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 三菱電機株式会社 半田付外観検査装置
JP2017102865A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6680539B2 (ja) * 2016-01-14 2020-04-15 Juki株式会社 ミシン
CN105806849A (zh) * 2016-04-08 2016-07-27 广东工业大学 基于机器视觉的汽车座椅表面缺陷检测系统及检测方法
JP2017211259A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 株式会社シーイーシー 検査装置、検査方法、及びプログラム
CN106296679A (zh) * 2016-08-08 2017-01-04 武汉科技大学 一种确定直缝焊管焊接质量的方法
JP6897042B2 (ja) * 2016-09-27 2021-06-30 日本電気株式会社 画像検査装置、画像検査方法および画像検査プログラム
CN107463934A (zh) * 2017-08-08 2017-12-12 浙江国自机器人技术有限公司 一种隧道裂缝检测方法及装置
JP7075246B2 (ja) 2018-03-15 2022-05-25 Juki株式会社 縫い目検査装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220098439A (ko) * 2021-01-04 2022-07-12 (주) 엠엔비젼 비전 시스템을 이용한 봉제선 자동 검사 방법
KR102462591B1 (ko) * 2021-01-04 2022-11-03 (주) 엠엔비젼 비전 시스템을 이용한 봉제선 자동 검사 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20190378266A1 (en) 2019-12-12
CN110599441A (zh) 2019-12-20
DE102019115139A1 (de) 2019-12-12
CN110599441B (zh) 2023-11-07
US10984523B2 (en) 2021-04-20
JP2019215186A (ja) 2019-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6767432B2 (ja) 縫い目検査装置
DE102018200155B4 (de) Kalibrationsvorrichtung, Kalibrationsverfahren und Programm für einen visuellen Sensor
DE102018125594B4 (de) Sortiersystem
DE102015000587B4 (de) Roboterprogrammiervorrichtung zum Erstellen eines Roboterprogramms zum Aufnehmen eines Bilds eines Werkstücks
DE102019118342A1 (de) Objektprüfvorrichtung, Objektprüfsystem, und Verfahren zum Einstellen der Prüfposition
JP7331509B2 (ja) ボルト検査装置、ボルト検査システム、ボルト検査方法及びプログラム
US11568290B2 (en) Method for displaying, user interface unit, display device and inspection apparatus
DE102018009836B4 (de) Objektprüfsystem und Objektprüfverfahren
EP3615908B1 (de) Steuereinrichtung für eine prüfvorrichtung, prüfanordnung mit der steuereinrichtung, verfahren zur ansteuerung der prüfanordnung und computerprogramm
JP7148858B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP7215218B2 (ja) 分光検査方法、画像処理装置、及びロボットシステム
DE112019004583T5 (de) Rationalisierung eines automatischen visuellen prüfprozesses
DE112022004981T5 (de) Anzeigedaten-Erzeugungsprogramm, Anzeigedaten-Erzeugungsgerät und Anzeigedaten-Erzeugungsverfahren
US10931867B2 (en) Image processing apparatus, robot and robot system
DE102018204508B4 (de) Verfahren und System zum Betreiben eines Roboters
JP4462326B2 (ja) 画像処理装置
DE112021007526T5 (de) Lehrgerät
KR102587918B1 (ko) 봉제 불량 자동 검출 방법 및 시스템
WO2023188890A1 (ja) 異常判定方法、異常時の処理方法、情報処理装置、溶接システム、およびプログラム
WO2022024985A1 (ja) 検査装置
JP7428819B2 (ja) 外観検査のためのモデル作成装置及び外観検査装置
DE112021008348T5 (de) Einlernvorrichtung
WO2022065272A1 (ja) 外観検査のためのモデル作成装置及び外観検査装置
US20240303982A1 (en) Image processing device and image processing method
JP2006078381A (ja) 画像処理装置のディスプレイ表示方法。

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191112

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200218

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6767432

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150