JP6766386B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6766386B2 JP6766386B2 JP2016048886A JP2016048886A JP6766386B2 JP 6766386 B2 JP6766386 B2 JP 6766386B2 JP 2016048886 A JP2016048886 A JP 2016048886A JP 2016048886 A JP2016048886 A JP 2016048886A JP 6766386 B2 JP6766386 B2 JP 6766386B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint
- universal joint
- shaft
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1642—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
- G03G21/1647—Mechanical connection means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1661—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
- G03G21/1676—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the developer unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1839—Means for handling the process cartridge in the apparatus body
- G03G21/1857—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for transmitting mechanical drive power to the process cartridge, drive mechanisms, gears, couplings, braking mechanisms
- G03G21/186—Axial couplings
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
(2)第1ユニバーサルジョイントは、第1方向において、第2ユニバーサルジョイントと駆動部との間に位置してもよい。
(3)画像形成装置は、さらに、第1方向に伸縮可能な弾性部材を備えてもよい。第1ユニバーサルジョイント、および、第2ユニバーサルジョイントのそれぞれは、第1方向に貫通する貫通穴を有してもよい。弾性部材は、駆動部と第2継手とに接続されてもよい。第2継手は、第1方向において、接触位置と、離間位置との間を移動可能であってもよい。接触位置は、第2継手が第1継手に接触する位置である。離間位置は、第2継手が第1継手から離間する位置である。弾性部材は、第1方向において、第2継手が接触位置から離間位置へ移動することにより縮む。また、弾性部材は、第1方向において、縮んだ状態から伸びることにより、第2継手を、離間位置から接触位置へ移動させる。
(4)駆動部は、第1軸について回転可能なギアと、第1方向に延び、ギアと共に回転可能なシャフトとを備えてもよい。第1方向におけるシャフトの一端部には、ギアが取り付けられる。画像形成装置は、第1方向に伸縮可能な弾性部材であって、第1方向におけるシャフトの他端部に取り付けられる弾性部材を備えてもよい。第1ユニバーサルジョイント、および、第2ユニバーサルジョイントのそれぞれは、第1方向に貫通する貫通穴を有してもよい。シャフトは、少なくとも第1ユニバーサルジョイントの貫通穴に挿入され、さらに、第1ユニバーサルジョイントと共に回転可能であってもよい。弾性部材は、第1ユニバーサルジョイントの貫通穴、および、第2ユニバーサルジョイントの貫通穴に挿入され、さらに、第2継手に取り付けられてもよい。
(5)画像形成装置は、さらに、第1位置と第2位置との間を移動可能な直動カムを備えてもよい。第1位置は、直動カムが、第2ユニバーサルジョイントを押圧して第2継手を離間位置に位置させる位置である。第2位置は、直動カムが、第2ユニバーサルジョイントに対する押圧を解除する位置である。第2ユニバーサルジョイントは、少なくとも、第2継手が離間位置に位置するときに、第1方向と交差する第2方向において、直動カムと接触可能であってもよい。
(6)第2ユニバーサルジョイントは、第1方向と交差する方向に延びる板部材を備えてもよい。直動カムは、板部材を押圧することにより、第2継手を接触位置から離間位置へ移動させてもよい。直動カムは、板部材に対する押圧を解除することにより、第2継手が離間位置から接触位置へ移動することを許容してもよい。
図1を参照して、画像形成装置100の概略について説明する。
筐体2は、第1方向に延びる。筐体2は、現像剤を収容可能である。
現像ローラ3は、筐体2の一端部に位置する。現像ローラ3の周面の一部は、筐体2の外側に露出している。現像ローラ3は、現像ローラシャフト3Aと、現像ローラ本体部3Bとを備える。現像ローラシャフト3Aおよび現像ローラ本体部3Bは、第1方向に延びる。現像ローラ本体部3Bは、円柱形状を有する。現像ローラ本体部3Bは、現像ローラシャフト3Aとともに回転可能である。
現像ローラギア4は、第1方向において、筐体2の外側に位置する。詳細には、現像ローラギア4は、第1方向において筐体2の一方側に位置する。現像ローラギア4は、第1方向において、現像ローラシャフト3Aの一端部に位置する。詳細には、現像ローラギア4は、現像ローラシャフト3Aの一端部に装着され、現像ローラギア4は、現像ローラシャフト3Aとともに回転可能である。現像ローラギア4は、複数のギア歯を有する。複数のギア歯は、現像ローラギア4の回転方向に沿って、現像ローラギア4の周面に設けられる。
現像カップリング5は、第1方向において、筐体2の一方に位置する。現像カップリング5は、第1方向において、筐体2の外側の表面に位置する。現像カップリング5は、第1方向に延びる回転軸について回転可能である。現像カップリング5は、カップリングギア6と、第1継手7とを備える。
図3、図4および図5に示すように、画像形成装置100は、本体カップリング8に加え、駆動部11を備える。駆動部11は、本体カップリング8に、図示しないモータからの駆動力を伝える。具体的には、駆動部11は、ギア21と、シャフト22とを備える。
図3、図4および図5に示すように、本体カップリング8は、第1ジョイント部材12、第2ジョイント部材13、第3ジョイント部材14、第4ジョイント部材15、および、第2継手16を備える。
詳しくは、第1ジョイント部材12は、第2ジョイント部材13と連結する。第1ジョイント部材12は、貫通穴24を有する。貫通穴24は、第1ジョイント部材12を第1方向に貫通する。貫通穴24には、シャフト22が挿入される。
第2ジョイント部材13は、第1方向において、第1ジョイント部材12と第3ジョイント部材14との間に位置する。第2ジョイント部材13は、貫通穴31を有する。貫通穴31は、第2ジョイント部材13を第1方向に貫通する。貫通穴31には、シャフト22が挿入される。さらに、貫通穴31には、ばね17が挿入される。ばね17の詳細は、後述する。また、第2ジョイント部材13は、第2方向に延びるシャフト32Aを備える。さらに、第2ジョイント部材13は、第2方向に延びるシャフト32Cを備える。シャフト32Cは、第2方向において、貫通穴31に対して、シャフト32Aの反対側に位置する。シャフト32A、および、シャフト32Cは、それぞれ、第2軸A2に沿って延びる。シャフト32A、および、シャフト32Cは、それぞれ、円柱形状を有する。シャフト32Aは、第2方向における第2ジョイント部材13の一端部から延びる。シャフト32Cは、第2方向における第2ジョイント部材13の他端部から延びる。そして、シャフト32Aは、第1軸受25の貫通穴25Aに嵌まる。これにより、第1軸受25は、シャフト32Aを受ける。また、シャフト32Cは、第2軸受26の貫通穴26Aに嵌まる。これにより、第2軸受26は、シャフト32Cを受ける。従って、第2ジョイント部材13は、第2軸A2について、第1ジョイント部材12に対してピボット可能となる。なお、第2軸A2は、第1方向と交差する第2方向に延びる。言い換えれば、第2方向は、ギア21の径方向に沿う方向であって、第1方向と交差する方向である。第2方向は、好ましくは、第1方向と直交する。
第3ジョイント部材14は、第1方向において、第2ジョイント部材13に対して、第1ジョイント部材12の反対側に位置する。第3ジョイント部材14は、第1方向において、第2ジョイント部材13と第4ジョイント部材15との間に位置する。第3ジョイント部材14は、貫通穴33を有する。貫通穴33は、第3ジョイント部材14を第1方向に貫通する。貫通穴33には、後述するばね17が挿入される。第3ジョイント部材14は、第2ジョイント部材13に連結される。
第4ジョイント部材15は、第1方向において、第3ジョイント部材14と第2継手16との間に位置する。第4ジョイント部材15は、貫通穴41を有する。貫通穴41は、第4ジョイント部材15を第1方向に貫通する。貫通穴41には、後述するばね17が挿入される。
第2継手16は、第1方向において、第4ジョイント部材15に対して、第3ジョイント部材14の反対側に位置する。第2継手16は、第4ジョイント部材15に連結される。第2継手16は、第1方向の一端部に、第1軸受44と、第2軸受45とを備える。第2軸受45は、第2方向において、第1軸受44に対して離れて位置する。第1軸受44は、貫通穴44Aを有する。貫通穴44Aは、第2方向において、第1軸受44を貫通する。貫通穴44Aには、シャフト42Aが嵌まる。これにより、第1軸受44は、シャフト42Aを受ける。第2軸受45は、第1軸受44と同じ構造を有する。第2軸受45は、貫通穴45Aを有する。貫通穴45Aは、第2方向において、第2軸受45を貫通する。貫通穴45Aには、シャフト42Cが嵌まる。これにより、第2軸受45は、シャフト42Cを受ける。なお、第2方向において、貫通穴44Aの少なくとも一部は、貫通穴45Aの少なくとも一部と重なる。これにより、第2継手16は、第4ジョイント部材15に対して、第2方向に延びる第5軸A5についてピボット可能である。
画像形成装置100は、さらに、弾性部材の一例としてのばね17を備える。
図7に示すように、画像形成装置100は、さらに、直動カム61を備える。
現像カートリッジ1が画像形成装置100に装着され、図6に示すように、直動カム61が第1位置に位置した状態では、直動カム61は、第3ジョイント部材14の板部材38を押圧する。これにより、第2継手16は、第1方向において、ばね17の付勢力に抗して、離間位置に位置する。
本体カップリング8は、図3および図4に示すように、第1ジョイント部材12、第2ジョイント部材13、および、第3ジョイント部材14の第1軸受34および第2軸受35から構成される第1ユニバーサルジョイント51と、第3ジョイント部材14の第3軸受36および第4軸受37、第4ジョイント部材15および第2継手16から構成される第2ユニバーサルジョイント52とを有する。
上記した実施形態では、カートリッジの一例として現像カートリッジを挙げているが、カートリッジは、画像形成装置100に対して着脱可能であればよい。カートリッジとしては、例えば、ドラムカートリッジや、プロセスカートリッジが挙げられる。
7 第1継手
11 駆動部
16 第2継手
17 ばね
21 ギア
22 シャフト
24 貫通穴
31 貫通穴
33 貫通穴
38 板部材
41 貫通穴
61 直動カム
A1 第1軸
100 画像形成装置
Claims (5)
- 画像形成装置から駆動力を受ける第1継手を備えるカートリッジを着脱可能な画像形成装置であって、
前記カートリッジに駆動力を送る駆動部と、
前記駆動力に基づいて、第1方向に延びる第1軸について回転可能な第1ユニバーサルジョイントと、
前記第1ユニバーサルジョイントと連結する第2ユニバーサルジョイントであって、前記第1ユニバーサルジョイントと共に回転可能な第2ユニバーサルジョイントと、
前記第1方向に伸縮可能な弾性部材と、
を備え、
前記第2ユニバーサルジョイントは、前記第1継手と接触し、前記第1継手と共に回転する第2継手を備え、
前記第1ユニバーサルジョイント、および、前記第2ユニバーサルジョイントのそれぞれは、前記第1方向に貫通する貫通穴を有し、
前記弾性部材は、前記駆動部と前記第2継手とに接続され、
前記第2継手は、前記第1方向において、前記第1継手と接触する接触位置と、前記第1継手から離れる離間位置との間を移動可能であり、
前記弾性部材は、前記第1方向において、前記第2継手が前記接触位置から前記離間位置へ移動することにより縮み、かつ、縮んだ状態から伸びることにより、前記第2継手を、前記離間位置から前記接触位置へ移動させることを特徴とする画像形成装置。 - 画像形成装置から駆動力を受ける第1継手を備えるカートリッジを着脱可能な画像形成装置であって、
前記カートリッジに駆動力を送る駆動部と、
前記駆動力に基づいて、第1方向に延びる第1軸について回転可能な第1ユニバーサルジョイントと、
前記第1ユニバーサルジョイントと連結する第2ユニバーサルジョイントであって、前記第1ユニバーサルジョイントと共に回転可能な第2ユニバーサルジョイントと、
を備え、
前記第2ユニバーサルジョイントは、前記第1継手と接触し、前記第1継手と共に回転する第2継手を備え、
前記駆動部は、
前記第1軸について回転可能なギアと、
前記第1方向に延び、前記ギアと共に回転可能なシャフトであって、前記第1方向における前記シャフトの一端部に、前記ギアが取り付けられるシャフトと、
を備え、
前記画像形成装置は、前記第1方向に伸縮可能な弾性部材であって、前記第1方向におけるシャフトの他端部に取り付けられる弾性部材を備え、
前記第1ユニバーサルジョイント、および、前記第2ユニバーサルジョイントのそれぞれは、前記第1方向に貫通する貫通穴を有し、
前記シャフトは、少なくとも前記第1ユニバーサルジョイントの貫通穴に挿入され、さらに、前記第1ユニバーサルジョイントと共に回転可能であり、
前記弾性部材は、前記第1ユニバーサルジョイントの貫通穴、および、前記第2ユニバーサルジョイントの貫通穴に挿入され、さらに、前記第2継手に取り付けられることを特徴とする画像形成装置。 - 画像形成装置から駆動力を受ける第1継手を備えるカートリッジを着脱可能な画像形成装置であって、
前記カートリッジに駆動力を送る駆動部と、
前記駆動力に基づいて、第1方向に延びる第1軸について回転可能な第1ユニバーサルジョイントと、
前記第1ユニバーサルジョイントと連結する第2ユニバーサルジョイントであって、前記第1ユニバーサルジョイントと共に回転可能な第2ユニバーサルジョイントと、
を備え、
前記第2ユニバーサルジョイントは、前記第1継手と接触し、前記第1継手と共に回転する第2継手を備え、
前記第2継手は、前記第1方向において、前記第1継手に接触する接触位置と、前記第1継手から離れる離間位置との間を移動可能であり、
前記画像形成装置は、さらに、第2ユニバーサルジョイントを押圧して前記第2継手を前記離間位置に位置させる第1位置と、前記第2ユニバーサルジョイントに対する押圧を解除する第2位置との間を移動可能な直動カムを備え、
前記第2ユニバーサルジョイントは、少なくとも、前記第2継手が前記離間位置に位置するときに、前記第1方向と交差する第2方向において、前記直動カムと接触可能であることを特徴とする画像形成装置。 - 前記第2ユニバーサルジョイントは、第1方向と交差する方向に延びる板部材を備え、
前記直動カムは、前記板部材を押圧することにより、前記第2継手を前記接触位置から前記離間位置へ移動させ、前記板部材に対する押圧を解除することにより、前記第2継手が前記離間位置から前記接触位置へ移動することを許容することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記第1ユニバーサルジョイントは、第1方向において、前記第2ユニバーサルジョイントと前記駆動部との間に位置することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016048886A JP6766386B2 (ja) | 2016-03-11 | 2016-03-11 | 画像形成装置 |
US15/393,330 US9989916B2 (en) | 2016-03-11 | 2016-12-29 | Image forming apparatus having coupling structure between cartridge and driver unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016048886A JP6766386B2 (ja) | 2016-03-11 | 2016-03-11 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017161868A JP2017161868A (ja) | 2017-09-14 |
JP6766386B2 true JP6766386B2 (ja) | 2020-10-14 |
Family
ID=59787845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016048886A Active JP6766386B2 (ja) | 2016-03-11 | 2016-03-11 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9989916B2 (ja) |
JP (1) | JP6766386B2 (ja) |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001225652A (ja) | 2000-02-18 | 2001-08-21 | Koyo Seiko Co Ltd | ドライブシャフト |
JP3657530B2 (ja) * | 2001-05-15 | 2005-06-08 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP4487927B2 (ja) * | 2005-12-26 | 2010-06-23 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP4464435B2 (ja) * | 2006-12-11 | 2010-05-19 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
US20080138113A1 (en) * | 2006-12-11 | 2008-06-12 | Niko Jay Murrell | Disturbance Feature to Promote Image Process Member Drive Train Engagement |
JP5135031B2 (ja) * | 2007-10-05 | 2013-01-30 | 株式会社リコー | 連結装置および画像形成装置 |
CN101456174B (zh) * | 2007-12-14 | 2013-01-09 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 电动起子 |
US8270877B2 (en) * | 2009-04-28 | 2012-09-18 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
CN201434968Y (zh) * | 2009-06-16 | 2010-03-31 | 珠海天威飞马打印耗材有限公司 | 一种感光鼓驱动组件 |
JP5029664B2 (ja) | 2009-09-09 | 2012-09-19 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置およびカートリッジ |
JP5862056B2 (ja) * | 2011-05-31 | 2016-02-16 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置および回転体ユニット |
JP5834724B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2015-12-24 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5943685B2 (ja) * | 2012-04-13 | 2016-07-05 | キヤノン株式会社 | 現像ユニット、プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置 |
JP5659197B2 (ja) * | 2012-07-23 | 2015-01-28 | 株式会社沖データ | 駆動伝達装置及び画像形成装置 |
US9367018B1 (en) * | 2015-05-14 | 2016-06-14 | Ntn Corporation | Image forming device having tripod type constant-velocity joint for coupling rotary member with driving source |
-
2016
- 2016-03-11 JP JP2016048886A patent/JP6766386B2/ja active Active
- 2016-12-29 US US15/393,330 patent/US9989916B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017161868A (ja) | 2017-09-14 |
US20170261916A1 (en) | 2017-09-14 |
US9989916B2 (en) | 2018-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014134788A5 (ja) | ||
RU2015128302A (ru) | Технологический картридж и устройство формирования изображения | |
MY181126A (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
JP2015111221A5 (ja) | ||
JP2012145692A (ja) | プロセスカートリッジを用いた画像形成装置 | |
JP6335617B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7428206B2 (ja) | 現像カートリッジ | |
JP2019179127A (ja) | 現像カートリッジ | |
US9109633B2 (en) | Driving force transmission mechanism and image forming apparatus | |
JP2013122537A (ja) | 画像形成装置、および駆動伝達装置 | |
CN106154788B (zh) | 一种显影盒 | |
JP6766386B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002162828A (ja) | 現像装置 | |
US9494906B2 (en) | Driving force transmission device and image forming apparatus using the same | |
JP2013054170A (ja) | 駆動伝達装置及び画像形成装置 | |
JP7059617B2 (ja) | ドラムカートリッジ | |
CN107831645B (zh) | 旋转驱动力接收构件、驱动组件及盒 | |
CN206363081U (zh) | 驱动力传递部件、驱动力传递组件、显影盒和打印机 | |
JP4366355B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP6658132B2 (ja) | 現像カートリッジおよび画像形成装置 | |
JP7472604B2 (ja) | 画像形成装置 | |
WO2020195289A1 (en) | Developing cartridge | |
JP2009031647A5 (ja) | ||
JP2022092049A (ja) | 現像カートリッジ | |
JP2018021964A (ja) | 駆動伝達装置および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200107 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200818 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6766386 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |