JP6764273B2 - 膜電極接合体製造装置および膜電極接合体の製造方法 - Google Patents

膜電極接合体製造装置および膜電極接合体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6764273B2
JP6764273B2 JP2016134765A JP2016134765A JP6764273B2 JP 6764273 B2 JP6764273 B2 JP 6764273B2 JP 2016134765 A JP2016134765 A JP 2016134765A JP 2016134765 A JP2016134765 A JP 2016134765A JP 6764273 B2 JP6764273 B2 JP 6764273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane electrode
electrode assembly
mea
mea roll
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016134765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017054802A (ja
Inventor
聖 勳 鄭
聖 勳 鄭
鐘 鐵 安
鐘 鐵 安
容 民 金
容 民 金
起 燮 李
起 燮 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2017054802A publication Critical patent/JP2017054802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6764273B2 publication Critical patent/JP6764273B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0046Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by constructional aspects of the apparatus
    • B32B37/0053Constructional details of laminating machines comprising rollers; Constructional features of the rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/18Fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8896Pressing, rolling, calendering
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、膜電極接合体製造装置およびその製造方法に係り、より詳しくは、電解質膜、電極、およびサブガスケットを含む膜電極接合体(Membrane−Electrode Assembly:以下、MEAという)を連続的に製造する膜電極接合体製造装置およびその製造方法に関する。
最近、石油や石炭のような化石エネルギー資源の枯渇が予測されるにつれ、これらを代替できるエネルギーへの関心が高まっている。このような代替エネルギーの1つとして、燃料電池がある。燃料電池は高効率であり、NOxおよびSOxなどの公害物質を排出せず、使用される燃料が豊富であるなどの利点があることから注目されている。
燃料電池は、燃料と酸化剤との化学反応エネルギーを電気エネルギーに変換させる発電システムであって、燃料としては水素やメタノール、ブタンなどのような炭化水素が使用され、酸化剤としては酸素が一般に使用される。
燃料電池において、電気を発生させる最も基本的な単位は膜電極接合体(MEA)であって、これは、電解質膜と、電解質膜の両面に形成されるアノードおよびカソード電極とから構成される(例えば、特許文献1参照)。
図1は本発明の実施形態に係る膜電極接合体製造装置の概略的な側面図である。また、反応式1は水素を燃料として用いた場合の燃料電池での反応である。図1及び反応式1に示したとおり、アノード電極では、燃料の酸化反応が起きて水素イオンおよび電子が発生し、水素イオンは電解質膜を通してカソード電極に移動し、カソード電極では、酸素(酸化剤)と電解質膜を通して伝達された水素イオンおよび電子とが反応して水が生成される。このような反応によって外部回路に電子の移動が発生する。
反応式1
アノード電極:H→2H+2e
カソード電極:1/2O+2H+2e→H
<全体反応式:H+1/2O→HO>
現在、膜電極接合体は、電解質膜の両面に膜を保護する保護フィルムを接着した後、触媒層が塗布されたアノード電極(燃料極)とカソード電極(空気極)を熱間圧着することによって生産している。このような製造工程は、各部品を段階別に分け、手作業で非連続的に製造している。また、手作業時に発生する作業誤差によって性能を画一化しにくい。このような非連続的な製造工程は、生産速度を低下させるだけでなく、性能を左右する因子を制御するのに大きな困難を伴うという問題があった。
特開2014−082049号公報
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、燃料電池の膜電極接合体の製造工程を自動化して連続的に製造することにより生産性を向上させ、製造される膜電極接合体の性能を画一化して性能偏差を低減することができる膜電極接合体製造装置を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の膜電極接合体製造装置は、膜電極接合体(以下、MEAという)が設定された間隔で配列されたMEAロールを供給するローディング装置と、MEAロールの膜電極接合体に対応する面を設定された温度でプレスするためのホットプレス装置と、一方にMEAロールを供給し、他方にMEAロールを排出し、供給と排出との差を吸収するバッファ機能を行うバッファ装置と、MEAロールに配置される膜電極接合体の部分を切断するカッティング装置とを含むことを特徴とする。
ローディング装置は、MEAロールが巻かれており、これを解いて供給するように配置されるアンワインダローラと、ホットプレス装置、バッファ装置、カッティング装置を通過し、膜電極接合体が切断されたロールを巻くように配置されるリワインダローラとを含むことが好ましい。
ホットプレス装置は、膜電極接合体を設定された温度でプレスするためのホットプレートと、MEAロールに配置される膜電極接合体の間隔を感知する位置感知センサと、位置感知センサにより感知された膜電極接合体の間隔に応じてホットプレートの位置を可変させるピッチ可変部とを含むことがよい。
バッファ装置は、MEAロールの移動方向に間隔をおいて配置される基準ローラと、基準ローラと距離が調節されるように配置されるバッファローラと、基準ローラとバッファローラとの間の距離を調節するために配置されるバッファ駆動部とを含むことが好ましい。
カッティング装置は、MEAロールの膜電極接合体を切断するように配置されるカッタと、カッタが固定されるカッタ装着ブラケットとを含むことができる。
カッティング装置は、膜電極接合体を挟んでカッタと設定された間隔をおいて配置されるアップダウン部材と、アップダウン部材を上下に動かせるためのアップダウン駆動部と、膜電極接合体とアップダウン部材との間に配置され、カッタから膜電極接合体またはアップダウン部材を保護する保護フィルムとを含むことが好ましい。
カッティング装置に進入するMEAロールにおいて膜電極接合体の位置を感知する位置感知センサを含み、アップダウン駆動部は、位置感知センサにより感知される膜電極接合体の位置に応じてアップダウン駆動部が作動できる。
切断された膜電極接合体をアンローディングし、これを積載するアンローディング装置を含むことがよい。
アンローディング装置は、切断された膜電極接合体を付着させてアンローディングするグリッパと、グリッパから膜電極接合体を順次に積載する積載装置とを含むことが好ましい。
アンローディング装置は、カッティング装置により切断された膜電極接合体の寸法を感知する寸法感知センサをさらに含み、寸法感知センサにより感知された膜電極接合体の特性に応じて膜電極接合体を仕分けすることができる。
グリッパは、空気を吸入して膜電極接合体の一面を吸着する真空吸着タイプであることがよい。
設定された方向にバッファローラの動きをガイドするレールを含むことができる。
ホットプレートは、MEAロールの移動方向に設定された間隔をおいて配置される可変ホットプレートおよび基準ホットプレートを含み、ピッチ可変部は、基準ホットプレートを基準として可変ホットプレートの位置を調節し、基準ホットプレートと可変ホットプレートは同時に膜電極接合体をプレスすることができる。
本発明の膜電極接合体の製造方法は、膜電極接合体(以下、MEAという)が配列されたMEAロールをローディングする段階と、ローディングされたMEAロールにおいて膜電極接合体に対応する領域をホットプレスさせる段階と、ホットプレスされた膜電極接合体をMEAロールから切断する段階と、切断された膜電極接合体をアンローディングして積載装置に積載する段階とを含むことを特徴とする。
MEAロールに配置された膜電極接合体の間隔を感知する段階と、感知された膜電極接合体の間隔に応じてホットプレス装置のホットプレートのピッチを調節する段階とを含むことが好ましい。
MEAロールに配置された膜電極接合体の間隔を感知する段階と、感知された膜電極接合体の間隔に応じてカッティング装置が膜電極接合体を切断する段階とを含むことがよい。
切断された膜電極接合体の寸法を感知する段階と、感知された膜電極接合体の寸法に応じて仕分けして積載する段階とを含むことができる。
ホットプレスされた膜電極接合体が配列されたMEAロールを一時的に保存する段階を含むことがよい。
本発明によると、本発明の膜電極接合体製造装置は、燃料電池の膜電極接合体をホットプレスし、ロールをカッティングし、積載する全体的な工程を連続的に製造することにより生産性を向上させ、製造される膜電極接合体の性能を画一化して性能偏差を低減することができる。
本発明の実施形態に係る膜電極接合体製造装置の概略的な側面図であり、(a)は膜電極接合体製造装置、(b)はその制御部を示す。 本発明の実施形態に係る膜電極接合体製造装置におけるホットプレス装置の概略的な斜視図である。 本発明の実施形態に係る膜電極接合体製造装置におけるバッファ装置の概略的な斜視図である。 本発明の実施形態に係る膜電極接合体製造装置におけるバッファ装置の概略的な斜視図である。 本発明の実施形態に係る膜電極接合体製造装置におけるカッティング装置の概略的な側面図である。 本発明の実施形態に係る膜電極接合体製造装置の概略的な構成図である。 本発明の実施形態に係る膜電極接合体の製造方法を示すフローチャートである。
以下、添付した図面を基づいて、本発明の実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る膜電極接合体製造装置の概略的な側面図である。
図1に示したとおり、膜電極接合体製造装置600は、アンワインダローラ100と、ロールフィルム105と、膜電極接合体110と、第1位置感知センサ115aと、ピッチ可変部120と、ホットプレス装置610と、プレスシリンダ125と、ロッド130と、ホットプレート135と、バッファ装置615と、基準ローラ145と、バッファローラ150と、バッファローラ移動部155と、第2位置感知センサ115bと、カッティング装置620と、アンローディンググリッパ190と、寸法感知センサ185と、リフティング部180と、積載装置630と、リワインダローラ175と、カッティング保護フィルム170と、カッティングフィルムローラ165と、蛇行制御機160と、プレスシリンダ125と、保護フィルム164と、保護フィルムローラ162と、MEAロール199とを含む。
アンワインダローラ100にはMEAロール199が巻かれており、MEAロール199には、膜電極接合体110が設定された間隔をおいて配列される。膜電極接合体110は、電解質膜に電極およびガスケットが形成されたものであり、これに関する詳細な構造は公知の技術であるため、これに関する詳細な説明は省略する。
アンワインダローラ100と一定の距離をおいてリワインダローラ175が配置される。アンワインダローラ100とリワインダローラ175との間には、ホットプレス装置610、バッファ装置615、カッティング装置620、およびアンローディング装置が順次に配置され、その順序は可変できる。
MEAロール199の一側面にはロールフィルム105が付着しているが、ホットプレス装置610に進入する前にロールフィルム105は切り離され、ロールフィルム105が切り離されたMEAロール199がホットプレス装置610に進入する。
ホットプレス装置610の入口側および出口側にはそれぞれ保護フィルムローラ162が配置され、保護フィルム164は、入口側でMEAロール199の両側面に付着し、出口側でMEAロール199の両側面から切り離される。
蛇行制御機160(meandering controller)は、MEAロール199が正常に進入するようにロールの進行方向を制御し、第1位置感知センサ115aは、MEAロール199に配置される膜電極接合体110の間隔を感知する。
ホットプレス装置610は、設定された間隔をおいて3つのホットプレート135が上下に配列され、ロッド130を通してホットプレート135を押すようにプレスシリンダ125が配置される。同時に、3つのホットプレート135のうち前方のものと後方のもののピッチを調節するピッチ可変部120が配置される。
膜電極接合体110の間隔に応じて、ピッチ可変部120は、ホットプレート135のうちの少なくとも1つの位置を制御して、より精密にホットプレート135が膜電極接合体110をプレスする。
ホットプレス装置610の後方にはバッファ装置615が配置される。バッファ装置615は、ホットプレス装置610により引き出されるMEAロール199を一時的に保存し、MEAロール199をカッティング装置620に一定に供給する機能を行う。
バッファ装置615は、上部に配置される基準ローラ145と、基準ローラ145の下部に配置されるバッファローラ150と、バッファローラ150を上下に移動させるように配置されるバッファローラ移動部155とを含む。
バッファ装置615の後方に蛇行制御機160と第2位置感知センサ115bが配置され、カッティング装置620は、MEAロール199に配置された膜電極接合体110をカッティングするように配置される。
カッティング装置620の前方には第2位置感知センサ115bが配置され、第2位置感知センサ115bは、MEAロール199に形成された膜電極接合体110の間隔を感知し、感知された間隔に応じてカッティング装置620が作動する。
カッティング装置620は、MEAロール199の下部面にカッティング保護フィルム170を供給するカッティングフィルムローラ165およびカッタ500を含み、その詳細な構造を図5に示した。
アンローディンググリッパ190は、カッティング装置620によりカッティングされた膜電極接合体110をつかんで移動する構造を有し、寸法感知センサ185は、アンローディンググリッパ190により移動する膜電極接合体110の寸法および形態を感知する。
そして、設定された条件を満足する膜電極接合体と設定された条件を外れる膜電極接合体とを仕分けして積載装置630に積載する。積載装置630は、積載される膜電極接合体110をリフトさせるリフティング部180を含む。
本発明の実施形態において、制御部10は、第1位置感知センサ115aが感知する膜電極接合体110の間隔に応じてピッチ可変部120、140を制御して、ホットプレッシング作業を行う。
また、制御部10は、バッファローラ移動部155を制御して、バッファローラ150の位置を上下に制御して、MEAロール199が適当な張力を有するようにし、MEAロール199を一時的にバッファユニットに保存する。
さらに、制御部10は、第2位置感知センサ115bで感知される膜電極接合体110の間隔に応じてカッティング装置620を制御して、MEAロール199から膜電極接合体110を精密にカッティングすることができる。
また、制御部10は、寸法感知センサ185で感知される膜電極接合体110の寸法特性に応じてアンローディンググリッパ190を制御して、切断された膜電極接合体110を分離して積載装置630に積載する。
制御部10は、設定されたプログラムによって動作する1つ以上のマイクロプロセッサで実現可能であり、設定されたプログラムは、後述する本発明の実施形態に係る方法を行うための一連の命令を含むことができる。
図2は、本発明の実施形態に係る膜電極接合体製造装置におけるホットプレス装置の概略的な斜視図である。
図2に示したとおり、ホットプレス装置610は、上下に配置される基準ホットプレート135bおよび可変ホットプレート135aを含み、基準ホットプレート135bの前方と後方に設定された間隔をおいて上下に可変ホットプレート135aが配置される。
ピッチ可変部120は、モータのような回転力を利用して可変ホットプレート135aを引いたり押して、可変ホットプレート135aと基準ホットプレート135bとの間の距離を調節できるように配置される。
図3および図4は、本発明の実施形態に係る膜電極接合体製造装置におけるバッファ装置の概略的な斜視図である。
図3および図4に示したとおり、バッファ装置615は、基準ローラ145と、バッファローラ150と、レール300とを含み、レール300の上端部に基準ローラ145が配置され、基準ローラ145の下部にバッファローラ150が配置され、バッファローラ150は、レール300に沿って上下に移動可能に配置される。
レール300の下端部には、バッファローラ150の位置を可変させるバッファローラ移動部155が配置され、バッファローラ移動部155の作動に応じてバッファローラ150の上下位置が変更でき、これにより、基準ローラ145とバッファローラ150との間に配置されるMEAロール199の長さが可変となる。
図5は、本発明の実施形態に係る膜電極接合体製造装置におけるカッティング装置の概略的な側面図である。
図5に示したとおり、カッティング装置620は、アップダウン駆動部520と、アップダウン部材515と、カッタ500と、装着ブラケット510とを含む。
装着ブラケット510の下部面にカッタ500が装着され、カッタ500と設定距離をおいて下部にアップダウン部材515が配置される。アップダウン部材515は、アップダウン駆動部520により上下に移動可能に配置される。
アップダウン部材515とカッタ500との間にMEAロール199が配置され、MEAロール199とアップダウン部材515との間にカッティング保護フィルム525が配置される。
アップダウン駆動部520がアップダウン部材515をリフトさせると、アップダウン部材515がカッティング保護フィルム525と共にMEAロール199を上昇させ、MEAロール199の膜電極接合体110がカッタ500によりカッティングされる。
図6は、本発明の実施形態に係る膜電極接合体製造装置の概略的な構成図である。
図6に示したとおり、膜電極接合体製造装置は、ローディング/アンローディング装置605と、ホットプレス装置610と、バッファ装置615と、カッティング装置620と、検査装置625と、積載装置630とを含む。
ローディング/アンローディング装置605は、図1に図示したアンワインダローラ100、リワインダローラ175、およびアンローディンググリッパ190のうちの少なくとも1つを含むことができ、ホットプレス装置610は、図1および図2に図示したプレスシリンダ125、ロッド130、ホットプレート135、可変ホットプレート135a、基準ホットプレート135b、およびピッチ可変部120のうちの少なくとも1つを含む。
バッファ装置615は、図3および図4に図示した基準ローラ145、バッファローラ150、レール300、およびバッファローラ移動部155のうちの少なくとも1つを含み、カッティング装置620は、図5に図示した装着ブラケット510、カッタ500、カッティング保護フィルム170、アップダウン部材515、およびアップダウン駆動部520のうちの少なくとも1つを含む。
検査装置625は、第1、第2位置感知センサ115a、115b、および寸法感知センサ185のうちの少なくとも1つを含み、積載装置630は、膜電極接合体110が仕分けされて積載される少なくとも1つのリフティング部180を含む。
図7は、本発明の実施形態に係る膜電極接合体の製造方法を示すフローチャートである。
図7に示したとおり、S700で、アンワインダローラ100を解いてMEAロール199をホットプレス装置610の入口側にローディングする。ここで、MEAロール199がホットプレス装置610に進入する。
S710で、第1位置感知センサ115aにより膜電極接合体110の間隔(ピッチ)が感知される。
S720で、感知された膜電極接合体110の間隔に応じてホットプレート135の位置が調節される。ここで、膜電極接合体110の間隔に応じて、ピッチ可変部120は、ホットプレート135のうちの少なくとも1つの位置を制御する。
S730で、ホットプレート135を用いて膜電極接合体110がホットプレスされる。ここで、ピッチが調整されホットプレート135が膜電極接合体110をプレスする。
S740で、ホットプレス装置610から引き出されるMEAロール199を一時的に保存する。ここで、バッファローラ移動部155がバッファローラ150を下部に移動させて、ホットプレス装置610から引き出されるMEAロール199を一時的に保存し、MEAロール199の張力を維持する。
S750で、第2位置感知センサ115bは、バッファ装置615から排出されるMEAロール199に形成された膜電極接合体110の間隔を感知し、S760では、感知された間隔に応じて、カッティング装置620は、膜電極接合体110をカッティングする。
S770で、寸法感知センサ185は、カッティングされた膜電極接合体110の寸法または外形を感知する。そして、S780で、感知された寸法または形態に応じて、アンローディンググリッパ190は、膜電極接合体110を仕分けして積載装置に積載する。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の技術的な思想は本明細書で提示される実施形態に制限されず、本発明の技術的な思想を理解する当業者は、同一の技術的な思想の範囲内で、構成要素の付加、変更、削除、追加などにより他の実施形態を容易に提案することができるが、これらも本発明の権利範囲内に含まれることは自明でである。
10:制御部
100:アンワインダローラ
105:ロールフィルム
110:膜電極接合体
115a:第1位置感知センサ
115b:第2位置感知センサ
120、140:ピッチ可変部
125:プレスシリンダ
130:ロッド
135:ホットプレート
135a:可変ホットプレート
135b:基準ホットプレート
145:基準ローラ
150:バッファローラ
155:バッファローラ移動部
160:蛇行制御機
162:保護フィルムローラ
164:保護フィルム
165:カッティングフィルムローラ
170、525:カッティング保護フィルム
175:リワインダローラ
180:リフティング部
185:寸法感知センサ
190:アンローディンググリッパ
199:MEAロール
300:レール
500:カッタ
510:装着ブラケット
515:アップダウン部材
520:アップダウン駆動部
600:膜電極接合体製造装置
605:ローディング/アンローディング装置
610:ホットプレス装置
615:バッファ装置
620:カッティング装置
625:検査装置
630:積載装置
MEA:膜電極接合体(Membrane−Electrode Assembly)

Claims (16)

  1. 膜電極接合体が設定された間隔で配列されたMEAロールを供給するローディング装置と、
    前記MEAロールの前記膜電極接合体に対応する面を設定された温度でプレスするためのホットプレス装置と、
    一方に前記MEAロールを供給し、他方に前記MEAロールを排出し、供給と排出との差を吸収するバッファ機能を行うバッファ装置と、
    前記MEAロールに配置される前記膜電極接合体の外側を切断するカッティング装置とを含み、
    前記ホットプレス装置は、
    前記膜電極接合体を設定された温度でプレスするためのホットプレートと、
    前記MEAロールに配置される前記膜電極接合体の間隔を感知する位置感知センサと、
    前記位置感知センサにより感知された前記膜電極接合体の間隔に応じて前記ホットプレートの位置を可変させるピッチ可変部とを含むことを特徴とする膜電極接合体製造装置。
  2. 前記ローディング装置は、
    前記MEAロールが巻かれており、これを解いて供給するように配置されるアンワインダローラと、
    前記ホットプレス装置、バッファ装置、カッティング装置を通過し、前記膜電極接合体が切断されたロールを巻くために配置されるリワインダローラとを含むことを特徴とする請求項1に記載の膜電極接合体製造装置。
  3. 前記バッファ装置は、
    前記MEAロールの移動方向に間隔をおいて配置される基準ローラと、
    前記基準ローラと距離が調節されるように配置されるバッファローラと、
    前記基準ローラと前記バッファローラとの間の距離を調節するように配置されるバッファ駆動部とを含むことを特徴とする請求項1に記載の膜電極接合体製造装置。
  4. 前記カッティング装置は、
    前記MEAロールの前記膜電極接合体を切断するように配置されるカッタと、
    前記カッタが固定されるカッタ装着ブラケットとを含むことを特徴とする請求項1に記載の膜電極接合体製造装置。
  5. 前記カッティング装置は、
    前記膜電極接合体を挟んで前記カッタと設定された間隔をおいて配置されるアップダウン部材と、
    前記アップダウン部材を上下に動かせるためのアップダウン駆動部と、
    前記膜電極接合体と前記アップダウン部材との間に配置され、前記カッタから前記膜電極接合体または前記アップダウン部材を保護する保護フィルムとを含むことを特徴とする請求項に記載の膜電極接合体製造装置。
  6. 前記カッティング装置に進入する前記MEAロールにおいて前記膜電極接合体の位置を感知する位置感知センサを含み、
    前記アップダウン駆動部は、前記位置感知センサにより感知される前記膜電極接合体の位置に応じて前記アップダウン駆動部が作動することを特徴とする請求項に記載の膜電極接合体製造装置。
  7. 切断された前記膜電極接合体をアンローディングし、これを積載するアンローディング装置を含むことを特徴とする請求項1に記載の膜電極接合体製造装置。
  8. 前記アンローディング装置は、
    切断された前記膜電極接合体を付着させてアンローディングするグリッパと、
    前記グリッパから前記膜電極接合体を順次に積載する積載装置とを含むことを特徴とする請求項に記載の膜電極接合体製造装置。
  9. 前記アンローディング装置は、
    前記カッティング装置により切断された前記膜電極接合体の寸法を感知する寸法感知センサをさらに含み、
    前記寸法感知センサにより感知された前記膜電極接合体の特性に応じて前記膜電極接合体を仕分けすることを特徴とする請求項に記載の膜電極接合体製造装置。
  10. 前記グリッパは、空気を吸入して前記膜電極接合体の一面を吸着する真空吸着タイプであることを特徴とする請求項に記載の膜電極接合体製造装置。
  11. 設定された方向に前記バッファローラの動きをガイドするレールをさらに含むことを特徴とする請求項に記載の膜電極接合体製造装置。
  12. 前記ホットプレートは、
    前記MEAロールの移動方向に設定された間隔をおいて配置される可変ホットプレートおよび基準ホットプレートを含み、
    前記ピッチ可変部は、前記基準ホットプレートを基準として前記可変ホットプレートの位置を調節し、前記基準ホットプレートと前記可変ホットプレートは同時に前記膜電極接合体をプレスすることを特徴とする請求項に記載の膜電極接合体製造装置。
  13. 膜電極接合体が配列されたMEAロールをローディングする段階と、
    ローディングされた前記MEAロールにおいて前記膜電極接合体に対応する領域をホットプレスさせる段階と、
    ホットプレスされた前記膜電極接合体を前記MEAロールから切断する段階と、
    切断された前記膜電極接合体をアンローディングして積載装置に積載する段階とを含む膜電極接合体の製造方法であって、
    前記MEAロールに配置された前記膜電極接合体の間隔を感知する段階と、
    感知された前記膜電極接合体の間隔に応じてホットプレス装置のホットプレートのピッチを調節する段階とを更に含むことを特徴とする膜電極接合体の製造方法。
  14. 前記MEAロールに配置された前記膜電極接合体の間隔を感知する段階と、
    感知された前記膜電極接合体の間隔に応じてカッティング装置が前記膜電極接合体を切断する段階とを含むことを特徴とする請求項13に記載の膜電極接合体の製造方法。
  15. 切断された前記膜電極接合体の寸法を感知する段階と、
    感知された前記膜電極接合体の寸法に応じて仕分けして積載する段階とを含むことを特徴とする請求項14に記載の膜電極接合体の製造方法。
  16. ホットプレスされた前記膜電極接合体が配列された前記MEAロールをバッファ装置に一時的に保存してバッファ装置からの前記MEAロールの搬送を一時的に停止する段階を含むことを特徴とする請求項13に記載の膜電極接合体の製造方法。
JP2016134765A 2015-09-09 2016-07-07 膜電極接合体製造装置および膜電極接合体の製造方法 Active JP6764273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0127935 2015-09-09
KR1020150127935A KR101703618B1 (ko) 2015-09-09 2015-09-09 막전극 어셈블리 제조장치 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017054802A JP2017054802A (ja) 2017-03-16
JP6764273B2 true JP6764273B2 (ja) 2020-09-30

Family

ID=56117629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016134765A Active JP6764273B2 (ja) 2015-09-09 2016-07-07 膜電極接合体製造装置および膜電極接合体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10439243B2 (ja)
EP (1) EP3142178B1 (ja)
JP (1) JP6764273B2 (ja)
KR (1) KR101703618B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102075218B1 (ko) 2017-12-26 2020-02-07 현대자동차주식회사 막전극 접합체의 제조방법
CN109301293B (zh) * 2018-10-24 2023-08-29 南京大学 一种燃料电池膜电极制备工艺及其热压模具
KR20200053915A (ko) 2018-11-09 2020-05-19 현대자동차주식회사 연료전지용 막-전극 어셈블리의 열처리 장치
KR102563440B1 (ko) 2018-11-13 2023-08-03 현대자동차 주식회사 연료전지용 막-전극 어셈블리의 커팅 장치 및 방법
CN113785425B (zh) * 2019-05-13 2024-05-10 株式会社Lg新能源 制造电极组件的方法、通过该方法制造的电极组件、和二次电池
KR102301841B1 (ko) * 2019-11-21 2021-09-14 한국에너지기술연구원 막전극 접합체의 제조방법, 막전극 접합체 및 연료전지
CN114361541A (zh) * 2020-09-28 2022-04-15 未势能源科技有限公司 用于膜电极总成的弹性稳定化装置及其方法
KR102477130B1 (ko) * 2020-12-15 2022-12-13 (주)우리엔지니어링 다층기판의 접합 장치
KR20220125769A (ko) * 2021-03-05 2022-09-14 현대모비스 주식회사 막-전극 가스켓 어셈블리 제조 장치
DE102022124634A1 (de) 2022-09-26 2024-03-28 Ekpo Fuel Cell Technologies Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Schichtverbunds für eine elektrochemische Einheit

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7011004B2 (en) * 2001-07-06 2006-03-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Trimming apparatus and method for fuel cell membrane/electrode coupling and transporting apparatus
US6740131B2 (en) * 2002-04-03 2004-05-25 3M Innovative Properties Company Apparatus for automatically fabricating fuel cell
US7993798B2 (en) * 2003-12-02 2011-08-09 Nissan Motor Co., Ltd Manufacture of fuel cell
KR100850309B1 (ko) * 2006-06-28 2008-08-04 삼성전기주식회사 스위칭 전원장치
KR20080008855A (ko) * 2006-07-21 2008-01-24 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 막전극 어셈블리 제조 방법 및 장치
JP5217296B2 (ja) * 2007-08-08 2013-06-19 日産自動車株式会社 膜電極接合体の製造装置
KR100957368B1 (ko) 2008-04-11 2010-05-12 현대자동차주식회사 연료전지용 mea 소재 자동 타발 및 접합 설비
JP5077188B2 (ja) * 2008-10-20 2012-11-21 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用電極材料接合体の製造装置および製造方法
JP5439867B2 (ja) * 2009-03-05 2014-03-12 凸版印刷株式会社 膜電極接合体の製造方法及び製造装置
JP2010251136A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Toyota Motor Corp 燃料電池を製造する製造装置、および、燃料電池の製造方法
KR101092221B1 (ko) 2009-04-23 2011-12-12 주식회사 테크랜드 연료전지의 막 전극 접합체 제조방법 및 그 제조장치
JP2011028915A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Toyota Motor Corp 燃料電池の製造方法
KR20120117266A (ko) * 2011-04-15 2012-10-24 현대자동차주식회사 막전극접합체 제조 장치
JP5884704B2 (ja) 2012-10-15 2016-03-15 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用の膜電極接合体の製造方法と製造装置
JP5857937B2 (ja) * 2012-10-19 2016-02-10 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用の膜電極接合体の製造方法と製造装置
KR101416417B1 (ko) 2013-04-12 2014-07-09 현대자동차 주식회사 연료전지 스택 부품 제조 장치
JP6044497B2 (ja) * 2013-09-11 2016-12-14 トヨタ自動車株式会社 膜電極接合体製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3142178A1 (en) 2017-03-15
US20190386325A1 (en) 2019-12-19
US20170069927A1 (en) 2017-03-09
KR101703618B1 (ko) 2017-02-07
EP3142178B1 (en) 2019-10-09
JP2017054802A (ja) 2017-03-16
US10439243B2 (en) 2019-10-08
US10957931B2 (en) 2021-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6764273B2 (ja) 膜電極接合体製造装置および膜電極接合体の製造方法
EP1766713B1 (en) Lamination process for manufacture of integrated membrane-electrode-assemblies
EP3208879B1 (en) Apparatus for manufacturing membrane electrode assembly
KR102187450B1 (ko) 연료전지용 막-전극 어셈블리의 제조장치 및 방법
KR101776755B1 (ko) 연료전지 부품의 제조장치 및 제조방법
KR102563440B1 (ko) 연료전지용 막-전극 어셈블리의 커팅 장치 및 방법
KR101527357B1 (ko) 전극시트 압연장치 및 이를 이용하는 전극시트 두께 조절방법
US8173204B2 (en) Method and device for producing membrane-electrode units
US9728793B2 (en) Joining device and joining method involving acquistion of a parameter relating to expansion or contraction
US10333165B2 (en) System for adsorbing thin film sheet to prevent from drooping in fuel cell system
KR102487171B1 (ko) Mea 제조시 가스켓 커팅시점의 설정방법, 및 설정시스템
KR102503562B1 (ko) 이차전지의 전극 제조 시 사용되는 전극용 원단의 이송장치
KR101776722B1 (ko) 핫프레스 장치 및 그 방법
KR102322980B1 (ko) 연료전지용 막 전극접합체를 컷팅하기 위한 롤투시트 시스템
KR101287416B1 (ko) 전극판 적층장치
CN207723030U (zh) 一种石墨烯导热膜自动喷料压延设备
JP5417816B2 (ja) プレス成形装置、およびプレス成形方法
CN216850034U (zh) 复合带材的热压复合装置
KR100957370B1 (ko) 엠이에이 자동조립장치 및 방법
US20230223574A1 (en) Apparatus for manufacturing fuel cell and method of manufacturing same
JP2019175819A (ja) 膜電極ガス拡散層接合体の連続製造方法
CN114291631A (zh) 超声波切割装置及薄膜极片切割方法
KR20110078903A (ko) 미세 천공이 형성된 탄소종이 확산층을 포함하는 직접 메탄올 연료 전지
KR20180012126A (ko) 막-전극 어셈블리 제조 장치
CN116504999A (zh) 膜电极双面间隙对位转印方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6764273

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250