JP6756808B2 - ロックされた筐体への不必要なアクセスを防止するためのデバイスおよび方法 - Google Patents

ロックされた筐体への不必要なアクセスを防止するためのデバイスおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6756808B2
JP6756808B2 JP2018237244A JP2018237244A JP6756808B2 JP 6756808 B2 JP6756808 B2 JP 6756808B2 JP 2018237244 A JP2018237244 A JP 2018237244A JP 2018237244 A JP2018237244 A JP 2018237244A JP 6756808 B2 JP6756808 B2 JP 6756808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
power
generator
display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018237244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019049197A (ja
Inventor
クリス・エル・バラス
ブライアン・ティ・クレイクラフト
グレゴリー・ジェイ・デヘヴン
ジョン・エイチ・ジェーンズ
ケネス・エイチ・ミムリッチ
ベンジャミン・ティ・レドモン
クレイトン・ジェイ・ミラー
ドナルド・ピー・クック・ジュニア
Original Assignee
ロック・セカンド・エル・エル・シー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロック・セカンド・エル・エル・シー filed Critical ロック・セカンド・エル・エル・シー
Publication of JP2019049197A publication Critical patent/JP2019049197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6756808B2 publication Critical patent/JP6756808B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B47/0012Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof with rotary electromotors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B15/00Other details of locks; Parts for engagement by bolts of fastening devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/10Illuminating devices on or for locks or keys; Transparent or translucent lock parts; Indicator lights
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/22Means for operating or controlling lock or fastening device accessories, i.e. other than the fastening members, e.g. switches, indicators
    • E05B17/226Displays on locks, e.g. LED or LCD screens
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B37/00Permutation or combination locks; Puzzle locks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/06Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents
    • E05B47/0676Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents by disconnecting the handle
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/06Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents
    • E05B47/0676Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents by disconnecting the handle
    • E05B47/0684Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents by disconnecting the handle radially
    • E05B47/0688Controlling mechanically-operated bolts by electro-magnetically-operated detents by disconnecting the handle radially with a pivotally moveable coupling element
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B49/00Electric permutation locks; Circuits therefor ; Mechanical aspects of electronic locks; Mechanical keys therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B65/00Locks or fastenings for special use
    • E05B65/0075Locks or fastenings for special use for safes, strongrooms, vaults, fire-resisting cabinets or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B65/00Locks or fastenings for special use
    • E05B65/0075Locks or fastenings for special use for safes, strongrooms, vaults, fire-resisting cabinets or the like
    • E05B65/0082Locks or fastenings for special use for safes, strongrooms, vaults, fire-resisting cabinets or the like with additional locking responsive to attack, e.g. to heat, explosion
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C1/00Fastening devices with bolts moving rectilinearly
    • E05C1/02Fastening devices with bolts moving rectilinearly without latching action
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00658Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys
    • G07C9/00666Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by passive electrical keys with dials
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B2047/0014Constructional features of actuators or power transmissions therefor
    • E05B2047/0018Details of actuator transmissions
    • E05B2047/002Geared transmissions
    • E05B2047/0021Geared sectors or fan-shaped gears
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B47/0001Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means with electric actuators; Constructional features thereof
    • E05B2047/0014Constructional features of actuators or power transmissions therefor
    • E05B2047/0018Details of actuator transmissions
    • E05B2047/0026Clutches, couplings or braking arrangements
    • E05B2047/0031Clutches, couplings or braking arrangements of the elastic type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B2047/0048Circuits, feeding, monitoring
    • E05B2047/0057Feeding
    • E05B2047/0062Feeding by generator
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B47/00Operating or controlling locks or other fastening devices by electric or magnetic means
    • E05B2047/0048Circuits, feeding, monitoring
    • E05B2047/0067Monitoring
    • E05B2047/0069Monitoring bolt position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7051Using a powered device [e.g., motor]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7051Using a powered device [e.g., motor]
    • Y10T70/7062Electrical type [e.g., solenoid]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7051Using a powered device [e.g., motor]
    • Y10T70/7062Electrical type [e.g., solenoid]
    • Y10T70/7068Actuated after correct combination recognized [e.g., numerical, alphabetical, or magnet[s] pattern]
    • Y10T70/7085Using a dial having indicia or pointer and indicia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7051Using a powered device [e.g., motor]
    • Y10T70/7062Electrical type [e.g., solenoid]
    • Y10T70/7107And alternately mechanically actuated by a key, dial, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7051Using a powered device [e.g., motor]
    • Y10T70/7062Electrical type [e.g., solenoid]
    • Y10T70/7113Projected and retracted electrically

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本願は2012年12月19日に出願された出願番号61/739,437(係属中)の優先権を主張するものであり、参照によりその開示事項が本発明に組み込まれる。
本発明は概してロックに関し、より詳細には金庫や他の安全保障構造または領域に使用するのに適したセキュリティ性の高いロックに関するものである。
多くの場合、取扱いに注意を払うべき特性を有する物品や非常に財産価値の高い物品は、金庫または他のコンテナデバイス内に保管する必要がある。こうした物品へのアクセスは、その正当なロック解除を可能にするのに必要な既定の組み合わせコードが与えられた選ばれた個人に制限される。金庫やコンテナを解放させるような、電界または磁界や高い機械応力あるいはロック機構の要素の操作を意図したアクセラレーションの応用に関する従来のセーフクラッキング技術または高度な技能をもつ人によって、金庫やコンテナが権限を与えられずにロック解除されることに確実に対抗することが不可欠である。
多様な機械的要素、電気的要素および磁気要素のいずれの組み合わせを用いて、権限のない作動への抵抗性や、許可されたロック動作およびロック解除動作に関する要素間の協働動作の効果を確実なものとする数多くのロック機構が知られている。
本発明はこうした必要性を、以下でより詳細に説明されるようにコストがリーズナブルであり、形状がコンパクトであるとともに電気的な自主性を有するロック機構により実現する。
本発明の例示的な実施形態によれば、ロックされた筐体の不必要な開放を阻止するためのデバイスが提供される。このデバイスは、ロックポジションおよびロック解除ポジション間で動作するよう取り付けられたロックボルトを含む。係合解除ポジションと係合ポジションとの間で移動可能なレバーアームが含まれており、該レバーアームは、動作可能にロックボルトに連結されており、ロックボルトをロックポジションとロック解除ポジションとの間で移動させる。前記レバーアームとその係合ポジションにおいて係合可能な回転要素が含まれる。回転要素の回転は、回転要素がレバーアームと係合した際に、ロックボルトをロックポジションとロック解除ポジションとの間で移動させる。モータによって第1の方向および第2の方向に駆動されるウォームギアがさらに設けられる。このデバイスは、ウォームギアと係合可能なフェースギアをさらに含む。フェースギアは、ウォームギアが第1の方向に駆動される場合にはウォームギアによって第1のポジションへ回転でき、ウォームギアが第2の方向に駆動される場合にはウォームギアによって第2のポジションへ回転できる。ロックポジションとロック解除ポジションとの間で回転可能なブロック部材が含まれる。フェースギアおよびブロック部材と動作可能に連結される付勢要素がさらに含まれる。そのようなものにおいて、フェースギアが第1のポジションと第2のポジションとの間で回転すると、付勢部材は、ブロック部材を付勢方向に付勢する。具体的には付勢方向はフェースギアの回転方向である。スライド部材が、ブロック部材と選択的に係合したり離れたりする(係合が解除される)ように設けられる。スライド部材は、ブロック部材が付勢方向に回転可能となるように、選択的にブロック部材から離れる(つまり係合が解除される)。レバーアームは、スライド部材がロックポジションでブロック部材と係合した場合にはレバーアームは係合解除ポジションに位置する一方で、スライド部材がロック解除ポジションでブロック部材と係合した場合にはレバーアームは係合ポジションに位置するように、スライド部材に動作可能に連結される。
本発明の一態様によれば、フェースギアの後面から横方向に第1のアームが突出し、ブロック部材の前面から横方向に、第1のアームとは反対の方向に第2のアームが突出する。第1のアームおよび第2のアームは、ブロック部材を回転させるよう付勢部材と相互作用する。
本発明の別の例示的な実施形態によれば、電源内蔵式ロックが提供される。電源内蔵式ロックは、モータによって作動可能なロックを含む。電源内蔵式ロックは、使用者が手で作動させた場合に発電する手動発電機をさらに提供する。その電力はコントローラへの電力供給のために使用される。発電機によって生じた電力を蓄積する蓄電デバイスが提供される。コントローラは、モータを作動させるのに必要な電力量を特定して、必要な電力量に従って蓄電デバイスからモータに電力を供給する。
本発明の別の例示的な実施形態は、モータによって作動可能なロックを含む電源内蔵式ロックに関する。使用者によって手で作動された際に発電する手動発電機がさらに設けられており、その電力はコントローラへの電力供給のために使用される。発電機によって生じた電力を蓄積する蓄電デバイスが設けられる。蓄電デバイスによって蓄積された電気の少なくとも一部は、ロックの作動時に使用される。蓄電デバイスは、ロックの作動後に電気の未使用部分を蓄積するよう構成される。電気の未使用部分は、その次のロックの作動のために、コントローラに電力供給するよう使用できる。
本発明によれば、電源内蔵式ロックのさらに別の例示的な実施形態にはモータによって作動可能なロックが含まれる。モータに電力を供給するよう作動するコントローラが設けられる。使用者が手で作動させると発電するよう作動する手動発電機がさらに提供される。電力は、コントローラへの電源入力を提供するよう使用される。発電機に電気接続された蓄電デバイスが設けられる。ロックダイアルの回転時に発電するよう発電機に連結された回転ロックダイアルがさらに設けられる。加えてロックダイアルの回転速度を検知するセンサがコントローラに動作可能に連結されている。コントローラは、ロックダイアルが自動デバイスを用いて回転されたかどうかを特定する。コントローラが、ロックデバイスは自動デバイスで回転されたと判定した場合には、コントローラは、正しいロック組み合わせが入力されたかどうかにかかわらず、ロックをロックポジションに維持する。
本発明に基づく電源内蔵式ロックのさらに例示的な実施形態には、モータによって動作可能なロックと、使用者にロックに関する情報を表示するよう動作可能な表示デバイスとが含まれる。ロックは、使用者が手で作動した場合に発電する手動発電機をさらに含む。発電機は、ロックおよび表示デバイスを作動すべく表示デバイスおよびモータに電力を供給するために、表示デバイスおよびモータに電気接続されている。
本発明によればロックポジションとロック解除ポジションとの間でロックボルトを移動させる方法が提供される。ロックボルトは、係合ポジションと係合解除ポジションとの間で移動可能なレバーアームに連結される。レバーアームは、スライド部材に動作可能に連結される。前記方法は、モータを用いてウォームギアを第1の方向に駆動させ、それによってフェースギアをロックポジションからロック解除ポジションへ回転させるステップを含む。前記方法は、付勢部材を用いてブロック部材を付勢方向に付勢するステップをさらに含む。この付勢方向は、フェースギアの回転方向である。このものにおいて、付勢部材は、フェースギアおよびブロック部材と相互作用する。前記方法は、ブロック部材をスライド部材と選択的に係合させることによって、ブロック部材がロックポジションとロック解除ポジションとの間で回転することを阻止するステップを提供する。このとき、スライド部材がブロック部材とそのロックポジションで係合する際にはレバーアームはロック解除ポジションにあり、スライド部材がブロック部材とそのロック解除ポジションで係合する際にはレバーアームはロックポジションにある。前記方法は、ブロック部材を第2のポジションへ向けて付勢方向に回転させるようにスライド部材を上方移動させることによって上記選択的な係合を解除するステップをさらに含む。このとき使用者は、回転要素と相互作用するレバーアームによって上方移動が引き起こされるように回転要素を回転させる。さらに上記方法は、使用者によって回転要素がさらに回転され、レバーアームと回転要素とが係合され、スライド部材が下方へ移動し、それによって前記選択的な係合が再度もたらされるステップを含む。係合後の回転要素のさらなる回転は、ロックボルトをロック解除ポジションへ移動させる。
本発明の一態様によれば上記方法は、モータを用いて、ウォームギアを第2の方向に駆動し、それによってフェースギアをロック解除ポジションからロックポジションへ回転させるステップを提供する。上記方法は、付勢部材を用いて、ブロック部材を付勢方向に付勢するステップをさらに提供する。さらに上記方法は、使用者が、ロックボルトをロック解除ポジションへ移動させるために回転要素を回転方向の反対方向に回転させた場合に、ロックボルトをロックポジションへ移動させ、それによってレバーアームは係合解除ポジションへ移動するステップを提供する。係合解除ポジションへ移動するレバーアームは、上記選択的な係合を解除し、それによってブロック部材は第1のポジションへ戻るように付勢方向に回転する。この方法はさらに、ブロック部材が第1のポジションに配置された場合には、選択的な係合を再度もたらすステップを提供する。
本発明の例示的な実施形態に基づいてロックを作動させるモータに十分な電力を提供する方法がさらに提供される。この方法は、使用者によって手動発電機が手で作動された際に発電するステップと、発生した電力を第1の蓄電デバイスに蓄積するステップと、を提供する。さらに上記方法は、コントローラを介してモータを作動させるために必要な電力量を特定するステップと、必要な電力量に基づいて第1の蓄電デバイスからモータへ電力を供給するステップを提供する。
本発明の別の例示的な実施形態によれば、自動デバイスによるロックの正しいロック組み合わせの入力から保護する方法が提供される。この方法は、センサを用いてロックダイアルの回転を感知するステップと、センサからコントローラへ検知された回転を連絡するステップと、を提供する。さらに前記方法は、コントローラを介してロックダイアルが自動デバイスを用いて回転されたかどうかを特定するステップを提供する。従って、コントローラが、ロックダイアルは自動デバイスを用いて回転されたと判定した場合には、コントローラは、正しいロック組み合わせの入力の有無にかかわらず、ロックをロックポジションに保持する。
本発明のさらに例示的な実施形態は、モータおよび表示デバイスと電気接続された手動発電機を有するロックに電力供給する方法を提供する。この方法は、発電機を手で作動させた場合に発電するステップと、ロックを作動させるためのモータに発電機によって生じた電力を供給するステップと、を提供する。この方法はさらに、ロックに関する情報を使用者に表示するために、発電機によって発電された電力を表示デバイスに供給するステップを提供する。
本発明のさまざまな付加的な課題、利点および特徴は、例示的な実施形態の以下の詳細な説明を添付の図面と併せて参照することで理解されるだろう。
本明細書に組み込まれるとともに本明細書の一部を構成する添付の図面は、本発明の実施形態を示しており、上述の本発明の概略的な説明および以下の詳細な説明と併せて、本発明を説明するものである。
本発明に基づく略矩形状のケーシングを有する例示的なデバイスの斜視図である。 デバイスのケーシングの裏側の位置から見た図1のデバイスの斜視分解図である。 多様な要素の相互作用状態を示す、デバイスのケーシングの裏側の位置から見た図1のデバイスの斜視分解図である。 図3の斜視拡大図である。 図1のデバイスを部分的に切り欠いて、ロックボルトがロックポジションとロック解除ポジションとの間で移動する過程の1つの段階における各要素の相互作用を示す、背面図である。 図1のデバイスを部分的に切り欠いて、ロックボルトがロックポジションとロック解除ポジションとの間で移動する過程の1つの段階における各要素の相互作用を示す、背面図である。 図1のデバイスを部分的に切り欠いて、ロックボルトがロックポジションとロック解除ポジションとの間で移動する過程の1つの段階における各要素の相互作用を示す、背面図である。 図1のデバイスを部分的に切り欠いて、ロックボルトがロックポジションとロック解除ポジションとの間で移動する過程の1つの段階における各要素の相互作用を示す、背面図である。 図1のデバイスを部分的に切り欠いて、ロックボルトがロックポジションとロック解除ポジションとの間で移動する過程の1つの段階における各要素の相互作用を示す、背面図である。 図1のデバイスを部分的に切り欠いて、ロックボルトがロックポジションとロック解除ポジションとの間で移動する過程の1つの段階における各要素の相互作用を示す、背面図である。 ロックボルトがロックポジションとロック解除ポジションとの間で移動する過程の1つの段階における各要素の相互作用を示す、図1のデバイスの正面図である。 ロックボルトがロックポジションとロック解除ポジションとの間で移動する過程の1つの段階における各要素の相互作用を示す、図1のデバイスの正面図である。 ロックボルトがロックポジションとロック解除ポジションとの間で移動する過程の1つの段階における各要素の相互作用を示す、図1のデバイスの正面図である。 ロックボルトがロックポジションとロック解除ポジションとの間で移動する過程の1つの段階における各要素の相互作用を示す、図1のデバイスの正面図である。 ロックボルトがロックポジションとロック解除ポジションとの間で移動する過程の1つの段階における各要素の相互作用を示す、図1のデバイスの正面図である。 ロックボルトがロックポジションとロック解除ポジションとの間で移動する過程の1つの段階における各要素の相互作用を示す、図1のデバイスの正面図である。 ロックボルトがロックポジションとロック解除ポジションとの間で移動する過程の1つの段階における各要素の相互作用を示す、図1のデバイスの正面図である。 ロックボルトがロックポジションとロック解除ポジションとの間で移動する過程の1つの段階における各要素の相互作用を示す、図1のデバイスの正面図である。 ロックボルトがロックポジションとロック解除ポジションとの間で移動する過程の1つの段階における各要素の相互作用を示す、図1のデバイスの正面図である。 ロックボルトがロックポジションとロック解除ポジションとの間で移動する過程の1つの段階における各要素の相互作用を示す、図1のデバイスの正面図である。 ロックボルトがロックポジションとロック解除ポジションとの間で移動する過程の1つの段階における各要素の相互作用を示す、図1のデバイスの正面図である。 図1のデバイスのさまざまな要素の相互作用を示す斜視分解図である。 図1のデバイスの再ロックデバイスを示す、図5Bの線9A−9Aに沿う断面図である。 図1のデバイスの再ロックデバイスを示す、図5Bの線9A−9Aに沿う断面図である。 本発明に基づくフェースギアの代替的な実施形態の斜視図である。 本発明に基づくデバイスの代替的な実施形態の斜視図である。 図1のデバイスの発電機−モータ回路の概略図である。 図1のデバイスの作動を説明するフローチャートである。 図1のデバイスの作動を説明するフローチャートである。 図1のデバイスの作動を説明するフローチャートである。 図1のデバイスの作動を説明するフローチャートである。
図1に最良に示されるように、本発明の好ましい実施形態に基づくロックされた筐体の望まれない不正な開放を防止するためのデバイス10は、外部から使用者がアクセス可能なハブ12を有しており、ハブ12には便利なことに、ディスプレイ14と手で回転できる組み合わせ入力ノブまたはダイアル16とが設けられる。ハブ12は公知の様式でケーシング18に取り付けられる。あるいはハブ12とケーシング18との間には、ドアなどのアクセス装置が設けられてもよい。
図2は、ケーシング18の内面20へ向けて見た際の、本発明の好ましい実施形態に基づくロックされた筐体の望まれない開放を防止するためのデバイス10の分解図である。当業者であれば、デバイス10を、金庫や戸棚、部屋、構造体などの多様な筐体や、筐体をロックすることによって意図しないアクセスから中身を保護することが望まれる他の筐体におけるドアなどの多様なアクセス装置に取り付け可能なことを予想し得るだろう。加えて、デバイス10をドアに取り付けることは本発明の実用性に決定的な意味を持たない。なぜなら、ロックボルト22がそのロックポジションにおいて筐体ではなくドアの内部に突出して筐体の本体にロックボルトを固定する様式により、難なくデバイス10を筐体の壁に容易に取り付けることができるからである。
開口24は、ケーシング18の厚さ全体にわたって広がっており、開口24内には、組み合わせ入力ノブ16(図1参照)からケーシング18の内部に規定される空間28内に延在するシャフト26が深く収容される。ケーシング18内には環状ジャーナルベアリング25が設けられている。環状ジャーナルベアリング25は、シャフト26をしっかりと受容して、環状ジャーナルベアリング25を通って空間28内に突出する回転要素30を介してシャフト26を回転可能に支持する。
スライド部材32が、その上部においてはカムノッチ34を、その下部においては平坦カム部分92を有するように設けられる。スライド部材32は細長開口33を含む。細長開口33は、ケーシング18に固定されるとともに引張ばね38に連結されるケーススタッド36のためのクリアランスを提供する。ばね38は、ケーススタッド36によってレバースタッド42においてレバーアーム40に連結される。ばね38は、ケーススタッド36によって開口42においてレバーアーム40に接合する。以下で詳述するようにレバーアーム40は、スライド部材32のカムノッチ34内を移動する側方ピン44(図5A〜図5F参照)を含む。レバーアーム40は、その一端においては円形開口46を、他端においてはフック47を含む。フック47は隣接する部分47a、47bおよび47cを有する。ロックボルト22はピン(図示せず)を有しており、該ピンは、レバーアーム40のうち円形開口46を有する端部を受け止め、それによってレバーアーム40は、円形開口46がロックボルト22の枢軸取付開口48に対して同軸配置されるように、枢軸回転可能に固定される。レバーアーム40は、以下でさらに説明するように回転要素30の機械的くぼみまたは凹部66(図5A〜図5F参照)と係合するよう枢軸回転される。
図3〜図4に図示されるように、ノブ16(図1参照)によって回転されるシャフト26はケーシング18内に延在する。ロックボルト22は、使用者が組み合わせ入力ノブ16(図1参照)を適切に手で操作した際に、ロックポジションへ向けて外側に突出するようにもしくはロック解除ポジションへ向けてケーシング18内にほぼ引き込められるように、ケーシング18によってスライド可能に支持される。ケーシング18には、固定具51によってケーシング18の残りの部分に固定される取り外し可能な後壁50が設けられる。それはまた、本発明に基づくデバイス10の各種構成要素を支持するよう機能する。
モータ52およびウォームギア54が設けられる。ウォームギア54はフェースギア56とかみ合うことができ、フェースギア56を回転させる。ブロック部材58は、ねじりばね60によってフェースギア56に動作可能に連結されており、その相互作用については図7A〜図7Gを用いて以下で詳述する。図3〜図4にさらに図示されるようにシュラウド72がモータ52とウォームギア54とフェースギア56とを覆う(図3参照)。固定具31は、シュラウド72をシャフト96ひいてはケーシング18に固定するためにシャフト96における開口53と係合する。シュラウド72はモータ52の位置の維持を手助けし、かつ後壁50を通るモータ52やウォームギア54へのアクセスに対する防護体となる。
ケーシング18は便利なことに例えば機械加工、成形、または他の公知の様式によって、一対のガイドスロット62を提供するように形成される。これらガイドスロット62は、ロックポジションとロック解除ポジションとの間でスライド動作するロックボルト22にしっかりと適合するような形状およびサイズになされて配置される。本発明の重要な目的は非常にコンパクトな様式でそのロック機能を提供することである一方で、ケーシング18とロックボルト22とガイドスロット62とは、ロックされた筐体を開放するような想定される暴力や強引な力に抵抗するのに必要な強度を提供するような形状およびサイズになされる。例えばロックされた筐体が高強度鋼または高強度合金から形成され得る一方で、ロックボルト22およびロックの他の要素は、より軟らかい金属、例えば黄銅や「ZAMAK」などの合金から形成されてもよい。なお当業者であれば、他の公知の材料もロックの1つ以上の要素を形成するのに適していることを理解し得るだろう。
ロックボルト22には、レバーアーム40をロックボルト22に枢軸回転可能に接続するために、枢軸49が取り付けられる枢軸取付開口48が設けられている。それにより、枢軸49およびレバー40は、ロックボルト22をガイドスロット62に沿ってロックポジションとロック解除ポジションとの間で移動させるための手動力を伝達する。
レバーアーム40には、ブロック部材58によってガイドされる際にスライド部材32と連動して摺動するよう強制的に移動されるように、スライド部材32のカムノッチ34(図2参照)に係合するよう配置される側方ピン44(図5A〜図5F参照)が設けられる。側方ピン44の位置を越えるレバーアーム40の遠位端は、フック47として形成されており、フック47は、複数の隣接部分47a、47bおよび47cを有する外側縁部を含む形状を有する。隣接部分47a、47および47cは、ケーシング18の内面に形成されて下向きに下がるよう固定されたカム部分64と相互作用する。図5A〜図5Dを連続的に参照することで、ロックポジションとロック解除ポジションとの間でロックボルト22が移動する過程のさまざまな段階におけるその相互作用がより良く理解されるだろう。これについては以下で詳述する。
図3に図示されるように、ケーシング18内に延在するシャフト26の端部は、好ましくは矩形断面を有しており、適合する形状およびサイズになされた中央嵌合開口24(図2参照)を介して回転要素30が取り付けられる。そのため金庫の使用者が組み合わせ入力ノブ16(図1参照)に手でトルクを付与した場合、トルクはシャフト26に伝達されて強制的に回転要素30を回転させる。固定具29は回転要素30をシャフト26に対して固定する。公知の様式で回転要素30をシャフト26に保持するために、例えば割りリング(図示せず)が使用されてもよい。回転要素30を保持するために他の公知の技術または構造が使用されてもよい。この構造によって、ケーシング18の空間28内のポイントつまりロックされた筐体の内部の安全な閉じ込め空間28内のポイントに、回転要素30を介してトルクを手動で付与することが容易に実現できる。
図4は、フェースギア56が第1のポジションにある場合のデバイス10の構造と、回転要素30とスライド部材32とレバーアーム40とモータ52とウォームギア54とフェースギア56とブロック部材58との相互作用状態を図示する。本明細書で説明されるようにモータ52には電気が供給され、そのためモータ52はウォームギア54を第1の方向に駆動して、フェースギア56を第1のポジション(つまり図4、図5A、図6A)から第2のポジション(つまり図5B、図6B)へ、(図7A〜図7Gに図示される正面図から見て)反時計方向に回転させる。ブロック部材58はフェースギア56に対して後方に配置されており、かつ付勢部材60を介してフェースギア56に操作可能に連結されている。フェースギア56とブロック部材58と付勢部材60との相互作用については以下で詳述する。スライド部材32は、レバーアーム40が上下に移動する際にスライド部材32も上下に移動するように、レバーアーム40に動作可能に連結される。スライド部材32のポジションは、回転要素30の回転およびブロック部材58のポジションに左右される。回転の中心点において、レバーアーム40は、下方向に移動するために、回転要素30の凹部または機械的くぼみ66(図5A〜図5F参照)と係合し得る。レバーアーム40の下方向移動は、スライド部材32を下方向に押す。スライド部材32の下方向動作は、ブロック部材58の回転ポジションによって制限される。回転要素30とスライド部材32とレバーアーム40とブロック部材58との相互作用について以下でより詳細に説明する。
図5Aに図示されるように、レバーアーム40は係合解除ポジションにあり、回転要素30に設けられた機械的くぼみ66と係合するように下方に移動することはできない。ブロック部材58が第2のポジションにある場合、スライド部材32はさらに下方へ移動する自由を有する。加えて、レバーアーム40と連結される様式に起因して、レバーアーム40のフック47は、引張ばね38から負荷をかけられた状態で、回転要素30の凹部66との係合ポジションに移動可能となる。レバーアーム40が図5Cに図示される係合解除ポジションにある場合に回転要素30が(図5A〜図5Fに図示される背面から見た際に)時計方向に回転されると、レバーアーム40のフック47が、引張ばね38から負荷をかけられた状態で、回転要素30のカム面45と相互作用する。続いて、レバーアーム40が上昇して、スライド部材32が矢印68で示される上方向に移動する。これによりブロック部材58はロック解除ポジションへ回転可能となる。レバーアーム40が係合ポジション(図5D参照)へ移動すると、図5Dに図示されるようにフック47が回転要素の機械的くぼみ66と係合し得るポイントまで使用者が回転要素30を回転させるまで、レバーアーム40のフック47は、カム作動関係にある回転要素30のカム作動面45と相互作用する。レバーアーム40の係合ポジションへの移動は、ブロック部材58に対するスライド部材32のポジションに依存する。
具体的には、スライド部材32の上方遠位端におけるカムノッチ34がレバーアーム40の側方ピン44と係合する。図5A〜図5Dに図示されるように、引張ばね38は、レバーアーム40に掛かる下方向への付勢力を掛け続ける。レバーアーム40とスライド部材32との間の上記連結は、スライド部材32がレバーアーム40の垂直移動に追従する一方で、スライド部材32とブロック部材58との間の相互作用に起因してブロック部材58がロックポジションにある場合の動作の範囲を制限することを確実なものとする。ブロック部材58がロックポジションにある場合はレバーアーム40の作動範囲が制限されるため、レバーアーム40のフック47は回転要素30のカム面45の一部とだけ接触する。これは、スライド部材32を上昇させてブロック部材58を圧力から解放するためになされる。それによりブロック部材58はねじりばね60によって生じる付勢荷重が掛けられた状態で移動でき、フェースギア56の特定の方向へ配向することが可能となる。一度ブロック部材58がロック解除ポジションに配置されると、レバーアーム40のフック47はカム面45の全ての部分に自由に追従できるようになる。フック47が凹部66に到達すると、回転要素30が外部から回転される結果、フック47は確実に図5Dに図示されるように凹部66と係合する。
より具体的には、機械的くぼみ66を用いてスライド部材32、固定カム部分64、レバーアーム40の外側縁部47a、47b、47cおよびフック47を経て伝達される力は、図5Eに図示されるように矢印70方向においてロックボルト22をケーシング18内に強制的に引き込むように伝達される手動力となる。最終的にはロックボルト22はそのロック解除ポジションへ向けてケーシング18内にほぼ引き込まれるようになる。図5Fに図示されるように使用者がロックボルト22をロックポジションへ戻るようにロック解除ポジションから移動させることを要求した際に、使用者は、回転要素30を反時計方向に回転させるためにロックダイアル16(図1参照)を回転させることができる。この反時計方向への回転は、レバーアーム40を矢印71で示される方向に移動させて最終的に回転要素30の凹部66から外れるようにする。レバーアーム40のこの移動は、ロックボルト22をロックポジションへ戻すように移動させる。このときロックボルト22はケーシング18から少なくとも部分的に伸びている。フック47に対する回転要素30の回転ポジションに応じて、使用者がロックボルト22をロックポジションへ移動させるために反時計方向にロックダイアル16(図1参照)を回転させた後、レバーアーム40およびスライド部材32は基本的に図5A〜図5Bに図示されるような構成となる。
図6A〜図6Dは前側から見たデバイス10の機能性を図示する。図6A〜図6Dに関して時計方向および反時計方向などの方向に関する記載はこのように前側から見た場合のものと理解されたい。図6Aに図示されるように、レバーアーム40は、係合解除ポジションにあり、回転要素30の(かくれ線で図示される)機械的くぼみまたは凹部66と係合できない。この構造では、ロックボルト22はロックポジションにあり、ケーシング18から外へ少なくとも部分的に延在している。フェースギア56は第1のポジションにあり、(かくれ線で図示される)ブロック部材58はロックポジションにある。図6Bを参照すると、フェースギア56は、ウォームギア54によって第2のポジションに回転させられている。使用者による回転要素30の回転は、レバーアーム40のフック47の端部を回転要素30の(かくれ線で図示される)カム面45と相互作用させる。フック47と回転要素30のカム面45との間の相互作用により、レバーアーム40は上向きに押される。レバーアーム40の側方ピン44と係合するスライド部材32の上方遠位端におけるカムノッチ34によって、レバーアーム40の上方移動は、矢印76で図示されるようなスライド部材32を上方移動させる。
図6Cを参照すると、フェースギア56は第2のポジションに留まっている。回転要素30が反時計方向にさらに回転されると、レバーアーム40のフック47は回転要素30の凹部66と係合する。この係合は、引張ばね38の付勢荷重によって引き起こされ、レバーアーム40およびスライド部材32の下方への移動が可能となる。なぜならブロック部材58が図5A〜図5Eに関連して上述した第2のポジションに配置されているからである。なおスライド部材32の下方移動は図7A〜図7Gを参照して後述するようにブロック部材58のポジションに制限される
図6Dに図示されるように、使用者がロックボルト22をロック解除ポジションからロックポジションへ戻るよう移動させることを望んだ場合、使用者はロックダイアル16(図1参照)を回転させ、そして回転要素30を時計方向に回転させてもよい。この時計方向の回転は、レバーアーム40を矢印77で示される方向に移動させ、最終的に回転要素30の凹部66から離れさせる。レバーアーム40のこの移動は、ロックボルト22がケーシング18から外へ少なくとも部分的に延在するロックポジションにロックボルト22を戻すよう移動させる。フック47に対する回転要素30の回転ポジションに応じて、使用者がロックダイアル16(図1参照)を時計方向に回転させてロックボルト22をロックポジションへ移動させた後、レバーアーム40およびスライド部材32は基本的に図6A〜図6Bに図示されるように構成される。
図7A〜図7Gはフェースギア56とブロック部材58とねじりばね60との機能の詳細を正面図で示す。図7A〜図7Dに関して時計方向および反時計方向などの方向に関する記載は正面から見た場合のものと理解されたい。図7Aは、第1のポジションにあるフェースギア56とロックポジションにあるブロック部材58とを示す。ブロック部材58は、詳細に後述するようにブロック部材58がフェースギア56とともに回転するように、付勢部材(好ましくはねじりばね60)によってフェースギア56に動作可能に連結される。フェースギア56は、その後側から横方向に突出する第1のアーム78を有する(図8参照)。ブロック部材58は、第1のアーム78の反対方向において、ブロック部材58の前側から横方向に突出する第2のアーム80を有する。ねじりばね60は第1および第2の脚82,84を有する。ばね60は、フェースギア56が第1のポジションに配置されかつブロック部材58がロックポジションに配置された際に第1のアーム78が第1の脚82と係合しかつ第2のアーム80が第2の脚84と係合するように設置される。
図7Aに図示される構造では、第1の脚82が第1のアーム78を反時計方向に付勢し、第2の脚84が第2のアーム80を時計方向に付勢する。第1のアーム78に掛かる反時計方向付勢力は、第1の脚82との係合に起因してフェースギア56を反時計方向に付勢する。具体的には、第1のポジションにおいて、フェースギア56の第1の歯先57aは、フェースギア56とウォームギア54との間のかみ合いを維持するようにウォームギア54に接して付勢される。フェースギア56がその円周の部分のみに沿って複数の歯57を含むセクターギアであるため、反時計方向への付勢力は、フェースギア56がロックポジションにある場合にフェースギア56とウォームギア54との間のかみ合いを維持する助けとなる。特にウォームギア54のねじ部がフェースギア56の第1の歯先57aまたは第2の歯先57bから外れた場合は、そのかみ合いは解除される。ねじりばね60からの付勢力は、モータ52がウォームギア54を適切な方向へ回転させた場合にウォームギア54とフェースギア56の歯57とを再度かみ合わせるかまたは再係合させることによってかみ合わせの維持を促す。この構成は、好ましい実施形態では電力が決められた時間間隔でモータ52に供給されるのでモータ52が失速状態となることなく多くの回転の超過を許容するため、特に有利である。ねじりばね60に対する第1の歯先57aおよび第2の歯先57bのこの構造は、ブロック部材58がロックポジションおよびロック解除ポジションにある場合にブロック部材58への付勢力の大きさが制御されるようになされる。図7Aに図示されるようなウォームギア54とブロック部材58とねじりばね60のポジションと対応するスライド部材32とレバーアーム40と回転要素30とからなる構造が、図5Aおよび6Aに図示されている。
図7Bは、第1のポジションから第2のポジションへ反時計方向に回転するフェースギア56を示す。フェースギア56が回転すると、第1のアーム78が回転し、それにより第1のアーム78は第2の脚84と係合する。第1のアーム78と第2の脚84との係合が、反時計方向におけるねじりばね60の回転を引き起こす。この反時計方向の回転により、第1の脚82が第2のアーム80と係合する。フェースギア56が第2のポジションへ向けて回転し続けると、第1のアーム78がともに回転して第2の脚84を前進させる。第1の脚82は、第1の脚82が第2のアーム80と係合することにより、さらなる回転を防止される。第2のアーム80は、スライド部材32の平坦な底部94と、ブロック部材58が反時計方向回転するのを防ぐブロック部材58の円形カム部分93との間の摩擦係合により、回転を阻止される。フェースギア56のさらなる反時計方向の回転は、第1の脚82に対する第2の脚84のさらなる回転を引き起こし、反時計方向への第2のアーム80およびブロック部材58にかかる付勢力を引き起こす。矢印83で示されるようにスライド部材32は選択的にブロック部材58から離れ、ブロック部材58に対して上方向に移動する。スライド部材32のこの上方移動は、図5A〜図5Fおよび図6A〜図6Dを参照してより詳細に説明されるようにレバーアーム40および回転要素30とスライド要素32との相互作用に起因する。
図7Cを参照すると、フェースギア56が第2のポジションへ回転された後は、第2の脚84と第1のアーム78との係合により、第2の脚84が第1のアーム78に付勢力をもたらし、フェースギア56を時計方向に回転させる。フェースギア56に掛かる時計方向の付勢力は、フェースギア56が第2のポジションに配置された際のフェースギア56とウォームギア54との間のかみ合いを維持する助けとなる。特にこの構成では、フェースギア56の第2の歯先57bはウォームギア54に接して付勢され、それによりウォームギア54とフェースギア56との間の付勢力が維持される。より詳細にはねじりばね60からのばね付勢力は、第2の歯先57bとウォームギア54との間のかみ合いが外れた後に第2の歯先57bとウォームギア54とを再度かみ合わせることによって、第2の歯先57bとウォームギア54とのかみ合いを維持する。
図7Dに図示されるように、第2のアーム80ひいてはブロック部材58に掛かる第1の脚82からの反時計方向の付勢力に起因して、スライド部材32がブロック部材58から離れた場合には、ブロック部材58はロック解除ポジションへ到達するように反時計方向に回転する。ブロック部材58における突出部86とケーシング18の第2のストッパー90との間の係合により、ロック解除ポジションへ向かうブロック部材58の回転は制限される。この係合は、ブロック部材58がさらに反時計方向に回転することを防ぐ。上述のように、レバーアーム40は、カム作動関係にある回転要素30のカム作動面45に追従するが、フック47が機械的くぼみまたは凹部66に係合する前は、スライド部材32は下方へ移動することを阻止されている。そのようにしてスライド部材32はブロック部材58と再係合することを阻止されている。レバーアーム40のフック47が回転要素30の機械的くぼみまたは凹部66と係合した後、スライド部材32はブロック部材58に対して下方向にかつブロック部材58へ向けて移動可能となる。ロックダイアル16(図1参照)の回転による回転要素30のさらなる回転は、ロックボルト22をロックポジションからロック解除ポジションへ向けて移動させる。ロック解除ポジションではロックボルト22はケーシング18内に後退させられている。スライド部材32は、好ましくはブロック部材58の平坦なカム部分92について相補的な形状を有する底部94を含む。スライド部材32の底部94とブロック部材58の平坦なカム部分92との係合によって、ブロック部材58は、図7E〜図7Fに図示されるようにロック解除ポジションから離れて参照符号Dで図示される所定の距離にわたって時計方向に回転させられる。
所定の時間の経過後にモータ52に電気が供給され、ウォームギア54は第2の方向に回転され、フェースギア56は図7Fに図示されるように第1のポジションへ戻るように時計方向に回転される。あるいは、ロックボルト22のポジションを検出するためにセンサ(図示せず)が設けられており、このセンサは、ロックボルト22のポジションに基づいてウォームギア54を駆動するためにマイクロコントローラ216(図12参照)などのコントローラを介してモータ52と連絡する。一例として、センサは、使用者が上述のようにロックボルト22をロック解除ポジションへ駆動したかどうかを検知してもよい。ロックボルト22がロック解除ポジションにあることが検知されると、センサは、モータ52に電力が供給されるようにコントローラと連絡し、それによりウォームギア54が第1の方向とは反対の第2の方向に駆動され、フェースギア56が第2のポジションから第1のポジションへ回転される。
フェースギア56が第2のポジションから第1のポジションへ回転すると、第1のアーム78が第1の脚82と係合し、第1の脚82がともに回転する。第1の脚82の回転は第2の脚84を時計方向に回転させ、それにより第2の脚84は第2のアーム80と係合する。第2の脚84のさらなる回転は、第2のアーム80との係合により阻止される。第2のアーム80は、スライド部材32の底部94とブロック部材58の平坦なカム部分92との係合により、時計方向へのさらなる回転を阻止する。この構造において、ねじりばね60の第1および第2の脚82,84の間の相対移動およびポジションに起因して、第1の脚82は第1のアーム78を反時計方向に付勢し、第2の脚84は第2のアーム80を時計方向に付勢する。
図5A〜図5Fおよび図6A〜図6Dを参照して上述したように、またさらに図7に図示されるように、使用者がロックダイアル16(図1参照)を時計方向に回転させて回転要素30を回転させると、ロックボルト22はロック開ポジションからロックポジションへ移動する。それによってフック47は、回転要素30の機械的くぼみまたは凹部66から上方へ向けて離れる。回転要素30のさらなる回転はフック47を再びカム作動関係にある回転要素30のカム作動面45と相互作用させる。レバーアーム40とスライド部材32とは連結関係にあるため、レバーアーム40の上方移動はスライド部材32を上方向へ移動させる。スライド部材32の上向きの動作は、ブロック部材58からスライド部材32を離間させる。第2の脚84によって第2のアーム80にかかる時計方向の付勢力に起因して、ブロック部材58からのスライド部材32の離間は、ロックポジションへ向かうブロック部材58の時計方向の回転を可能にする。時計方向へのロックポジションへの回転は、回転ブロッカー58の突出部86と第1のストッパー88との係合によって制限される。図7Aを参照して上述したように、フェースギア56が第1のポジションにありかつブロック部材58がロックポジションにある場合、第1の脚82は第1のアーム78を反時計方向に付勢し、第1の脚84は第2のアーム80を時計方向に付勢する。
構成要素の動作の多くについて、例えば反時計方向または時計方向に移動するなど、その方向に関して説明してきた。当業者であれば、方向に関する様式で説明した構成要素の構造が、上述した方向とは反対の方向に構成要素が移動する様式で構成されてもよいことを理解するだろう。一例として代替的な実施形態において、ウォームギア54およびフェースギア56は、フェースギア56が第1のポジションから第2のポジションへ向けて回転するように時計方向に回転するとともに第2のポジションから第1のポジションへ回転するように反時計方向に回転するように、構成されてもよい。
代替的な実施形態では、付勢部材としてねじりばね60を使用するのではなくばねクラッチ(図示せず)が使用される。具体的には、ばねクラッチは、ねじりばね60と類似の様式または同じ様式でブロック部材58を回転させるために、フェースギア56およびブロック部材58に動作可能に連結される。
図8はモータ52とウォームギア54とフェースギア56とブロック部材58との分解図を示す。フェースギア56の後側からはシャフト96が延在している。ねじりばね60はシャフト96上に設けられており、かつシャフト96における凹部100a,100bと係合する2つのばねクリップ98aおよび98bの間に配置される。ねじりばね60は、シャフト96の中心に沿って延在する軸線に関してシャフト96周りで自由に回転できる。ブロック部材58はシャフト96上に設けられる。ブロック部材58は、シャフト96の中心に沿って延在する軸線に関してシャフト96周りで自由に回転できる。フェースギア56は、シャフト96の中心に沿って延在する軸線に関してシャフト96周りで自由に回転できる。シャフト96は、一度組み立てられるとシャフト96に関する自由度すべてがケース18に対して固定されるように、組み立て中にケーシング18に固定される。
図9Aおよび図9Bを参照すると、ロックは、ロックが何らかの方法で不正に干渉されたり不正にアクセスされたりした場合にロックボルト22のロックポジションからロック解除ポジションへの移動を防止する再ロック機構102をさらに含む。再ロック機構102は、ケーシング18の後壁50に連結された第1のピン104を備える。第1のピン104は、ばねの付勢方向に第2のピン106が移動することを妨げる構造で、ばねで付勢される第2のピン106に連結される。第2のピン106はロックボルト22の上部にある開口108の上方に配置される。好ましい実施形態では第2のピン106は第1のピン104の自由端112を受け入れる凹部110を含む。好ましくは第1のピン104の自由端112は、第1のピン104と第2のピン106との間に相補的な嵌合を提供するために、凹部110の形状に基づく形状になされている。第1および第2のピン104,106間の代替的な連結構造を提供するために、第2のピン106の凹部110および第1のピン104の自由端112のさまざまな形状が考えられる。第1および第2のピン104,106は、ケーシング18の後壁50が不正に干渉される前は、好ましくは互いに略直交するよう配置される。それにより第1のピン104は、第1のピン104に直交する第2のピン106の移動を阻止する。
後壁50が不正に干渉された場合、例えば後壁50が少なくとも部分的に除去された場合、第1のピン104は第2のピン106から外れるようにその嵌合が解除される。第2のピン106にはスプリング114によってばね付勢力が掛かっているため、第2のピン106は、ばね付勢方向に移動する。好ましくは第2のピン106は、ロックボルト22の開口108へ向けて下方向に付勢されるとともにロックボルト22の移動方向に直交する方向に付勢されており、第1のピン104から離れた後はロックボルト22の開口108内に進入する。代替的には第2のピン106は、ロックボルト22に対してケーシング18内の他の箇所で懸架されてもよい。例えば第2のピン106は後壁50以外の壁に懸架されてもよい。その場合、ロックボルト22の開口108は、ケーシング18の不正干渉時に第2のピン106が開口108に進入できるように配置される。第2のピン106はロックポジションからロック解除ポジションへのロックボルト22の移動に抵抗できる材料特性を備えるように製造される。
図10は代替実施形態におけるフェースギア56を図示する。図8に図示されるようにフェースギア56とウォームギア54との間のかみ合いを維持するためにねじりばね60からのばね付勢力を単に利用するのではなく、図10に図示されるように一対のストッパー部材116がフェースギア56から突出する。ストッパー部材116は、ウォームギア54がさらに回転することを防止して、フェースギア56とウォームギア54とのかみ合いを中止させるよう配置されている。好ましくは、2つのストッパー部材116が、ウォームギア54と相互作用するよう適応された形状を有するフェースギア56の前面に配置されており、そのためフェースギア56がロックポジションとロック解除ポジションとの間で回転する場合に一度ウォームギア54がストッパー部材116の一方と係合すると、ウォームギア54は連続回転できなくなる。この構造は、ウォームギア54とフェースギア56との間でのかみ合いの維持を保障する。
図11を参照するとデバイス10’の代替実施形態はロックダイアル16’とディスプレイ14’とを含む。この実施形態においてディスプレイ14’は前方を向いている。ディスプレイ14’は、使用を容易にするとの理由から前を向くように構成されている。例えば前を向いたディスプレイ14’は、ロックが高所にある金庫に配置されているなどの状況において有利となる。一部の使用者は、そうした状況において上を向くディスプレイを見ることができるほど十分に背が高くないことがある。こうした理由から、そうした状況において前を向くディスプレイ14’を提供することは利点となる。
図12には、上述のようにロックダイアル16つまりユーザ入力デバイス16を有するデバイス10の代表的な実施形態に基づく例示的な発電機−モータ回路200を示す。以下ではその作動について詳述する。ロックダイアル16は発電機224に動作可能に連結される。発電機224は、回路200の残りの部分で使用するために交流電力を直流パルスに変換するべく整流器241に動作可能に連結される。整流器241は、主要コンデンサバンク226と、発電機パルス検出器236と、電気モータを有するモータ駆動回路228と、整流器241からの直流パルスを方向付ける第1、第2および第3のパストランジスタ230,237,239と、に動作可能に接続される。第1のパストランジスタ230は、以下でより詳細に説明するように特定の状況で補助コンデンサバンク232に充電するために、選択的に直流パルスを補助コンデンサバンク232へ向けて方向付ける。第2のパストランジスタ237は選択的に、電圧検出器238へ直流パルスを方向付け、続いて第3のパストランジスタ239へ方向付ける。したがって第3のパストランジスタ239は、マイクロコントローラ216または他のコントローラへ電力供給するために直流パルスを電圧調整器240へ誘導する。回路200は、それぞれマイクロコントローラ216と連絡する電圧センサ234および温度センサ231をさらに含む。電気モータを有するモータ駆動回路228はマイクロコントローラ216によって当該モータ駆動回路に電気を供給することによって駆動される。
さらに発電機224は、LEDバックライトを有する液晶ディスプレイ14に動作可能に接続される。回路200はインターフェースPCBおよびLED駆動回路201をさらに含む。発電機224は、LCD駆動モジュール235にLCD制御信号を提供するマイクロコントローラ216と同様に液晶ディスプレイ14のLEDバックライトに電力を提供する。こうした場合、LCD駆動モジュール235は液晶ディスプレイ14にLCD駆動信号を送る。なおLCD駆動信号およびLED駆動部は互いから独立して発電機224を介して電力供給される。
図12には、上述のユーザ入力デバイス16のためのロックダイアル16を有するデバイス10の例示的な実施形態に基づく発電機−モータ回路200の例示的な実施形態が図示される。またマイクロコントローラ216はデバイス10内の回路基板(図示せず)に取り付けられる。マイクロコントローラ216は、操作指示の特定のセットによってデバイス10を制御するためにディスプレイ14に動作可能に接続される。回路200の例示的な動作が図13A〜図13Dに図示される。それぞれ図12に図示される回路200に関連付けて考慮されるべきである。
図13A〜図13Dにはロック工程の流れ図を示す。図13A〜図13Dの作動モードにおいて、一度ロックダイアル16の回転が検出されると、ロック電源が入り、ロックを最後に解除してから試された不正な組み合わせ入力の回数を示す値Pとともにメモリから認証情報あるいは適切な組み合わせ値X,Y,Zを得る。具体的にはディスプレイ14は液晶ディスプレイであり、使用者がロックダイアル16を用いて入力した数値Nやダイアルの左回し(←DL)、右回し(DR→)および正しい開放(OR→)を含む使用者のアクションを示すように構成される。加えてディスプレイ14は、使用者が不適切な組み合わせを入力した際には稲妻マークを表示し、変更キー(図示せず)がデバイス10に挿入された際には鍵マークを表示する。
より具体的には、図12および図13A〜図13Dによれば、時計方向(CW)または反時計方向(CCW)へのロックダイアル16の回転により、発電機を介して、主要コンデンサバンク226内に蓄電される電力が発生される。参考までに図13A〜図13Dに関するCW回転またはCCW回転は、ロックダイアル16を前方から見た場合の使用者に対するものである。初めに電源を入れる際に、主要コンデンサバンク226および補助コンデンサバンク232は放電されている。使用者がロックダイアル16を回すと発生した交流電力は直流パルスとなるよう整流される。この直流パルスは主要コンデンサバンク226を充電する。直流パルスは発電機パルス検出器236によって検出され、発電機パルス検出器236は各直流パルスを用いて第2のパストランジスタ237を作動させる。主要コンデンサバンク226の電圧は電圧検出器238に連絡される。基本的に初期の充電電圧は、使用者がロックダイアル16を回して十分な電圧を発生させるまで、電圧検出器238の電圧限界閾値を超えない。電圧がこの電圧限界閾値を超えると、第3のパストランジスタ239が作動する。そのため主要コンデンサバンク226は、蓄積された電荷を電圧調整器240へ向けて誘導し、マイクロコントローラ216の電源を入れる。マイクロコントローラ216は続いて、ロックダイアル16の回転がある程度の期間で止まった場合でさえもマイクロコントローラ216へ電力を導くために、第3のパストランジスタ239を作動させる。ロックダイアル16が回転し続けると、後述するように使用者にプロンプトを表示し動作を続けるために、マイクロコントローラ216は主要コンデンサバンク226の電圧をモニタする。加えて主要コンデンサバンク226は、マイクロコントローラ216および電気モータ228に電気接続される。なお補助コンデンサバンク232もまた、華氏32度未満などの低温状態で付加的な電力を提供するために(その目的については以下で詳細に説明する)、第1のパストランジスタ230を介して電気モータ228に電気接続される。
ロックダイアル16は、最小電圧がマイクロコントローラ216によって検出されるまで回転される。例示的な実施形態によれば、アナログ−デジタル変換器(図示せず)が、電圧を検出する(あるいは他の方法でセンシングする)ためにマイクロコントローラ216内部に製造されている。なお当然のことながら電圧を検出するデバイスまたは方法が同様に使用されてもよい。どのような場合でも主要コンデンサバンク226から5ボルトなどの最小電圧が検出されると、ディスプレイ14は使用者に左につまりCCW(反時計方向)にダイアルを回すよう表示する。使用者がCCWにダイアルを回すと、使用者は後述するように所定の組み合わせを入力できる。なお使用者がダイアルを右つまりCW(時計方向)に回すとディスプレイ14は監査カウントを表示する。ディスプレイ14上にファームウェアレベルを表示させるために使用者は繰り返しダイアルを右に回してもよく、そしてファームウェアレベルおよびファームウェアレベルデータの両方を表示させるために使用者は再び繰り返しダイアルを右に回してもよい。
一度使用者がロックダイアル16のCCW回転を開始すると、マイクロコントローラ216はメモリからPの値を取得する。Pが3以上の値を有する場合、ディスプレイ14はこの値を表示する。この時、デバイス10は、動作可能にマイクロコントローラ216に接続される温度センサ231を介して環境温度の検出を開始する。マイクロコントローラ216は、測定された環境温度を、ESRの効果が電気モータ228を作動させるための主要コンデンサバンク226の能力を減少させる(なお本明細書ではESR閾温度とも称される)既定の温度と比較する。環境温度がESR閾温度を超えるかどうかに関わらず、発電機224は主要コンデンサバンク226を帯電させる。
測定された環境温度がESR閾温度未満の場合、マイクロコントローラ216は第1のパストランジスタ230を作動し、主要コンデンサバンク226および補助コンデンサバンク232の両方を充電する。マイクロコントローラ216は続いて利用可能なコンデンサバンクに蓄積された電圧を検知する。言い換えると環境温度に応じて、発電機224は、デバイス10の動作を予想して、主要コンデンサバンク226をまたは主要コンデンサバンク226および補助コンデンサバンク232の両方を充電する。加えてマイクロコントローラ216は、デバイス10が作動する間にわたって、利用可能なコンデンサバンクにおける充電電圧を検知し続ける。検出される電圧が環境温度に関して既定の充電値以下に降下した場合、ディスプレイ14は、作動状況に応じて、使用者にダイアルを右に回すか左に回すかを示す。この方法において、デバイス10は、図13A〜図13Dに示されるようにデバイス10の作動中はずっと充電されたままとなる。
一度マイクロコントローラ216が環境温度を検出して上述のESRの効果のために調整すると、マイクロコントローラ216はループタイマを初期化し、メモリからX、Y、Zの値を取得する。検出された電圧を検証するとともに、CCW回転が停止される一方でCW回転が開始されたことを検出した後、マイクロコントローラ216は続いて、停止時に、入力されたダイアル値をX1として格納する。このプロセスはY1およびZ1に関する値を得るために繰り返される。次にマイクロコントローラ216は、入力された値X1、Y1、Z1を、適切な組み合わせ値X、Y、Zと適合するかを検証する。これら値が適合する場合、上記工程が後述のように進められる。これら値が適合しないかあるいは組み合わせが10秒以内に入力された場合には、ディスプレイ14は稲妻マークを表示し、Pが増加され、ロックの電源が落とされる。これは一般的に入力エラーと称されてもよい。さらに、エラーがなくても、使用者が組み合わせ値X1、Y1、Z1を入力する時間が40秒を超える場合にはデバイスはシャットダウンされるかるいはタイムアウトする。なお使用者が組み合わせを入力する時間の合計が180秒を超える場合には、その入力は上述の場合と同様に入力エラーとして処理される。
入力が正しくかつデバイス10が充電されると、マイクロコントローラ216は再び環境温度を検知して、低温状態にあるかどうかを判定する。環境温度がESR閾温度を超える場合には、主要コンデンサバンク226が、電気モータ228に動作可能に接続される。続いてマイクロコントローラ216は、最後に主要コンデンサバンク226が放電して電気モータ228を作動させる前に、主要コンデンサバンク226内の電荷の量を確認する。環境温度がESR閾温度未満である場合には、主要コンデンサバンク226と補助コンデンサバンク232の両方が第1のパストランジスタ230を介して電気モータ228に動作可能に接続される。マイクロコントローラ216は続いて、最後に利用可能なコンデンサバンクの各々が放電して電気モータ228を作動させる前に、これら利用可能なコンデンサバンク内の電荷の量を検証する。最終的に、ディスプレイ14は、ロックボルト22(図3参照)が使用者によって引き込められるように、使用者に右側が開くことを示す。
さらにデバイス10は、電源が切られる一方で電力の保存も行う。具体的にはマイクロコントローラ216は、第3のパストランジスタ239を停止させる。これにより電圧調整器240には電力が供給されず、結果的にマイクロコントローラ216は停止する。第3のパストランジスタ239が停止されるようにバイアスが付与されている場合、最小電流が主要コンデンサバンク226および補助コンデンサバンク232のいずれかから流れる。したがって主要コンデンサバンク226および補助コンデンサバンク232はより長い期間にわたって電荷を保持する。その後に電源を入れる際には、エネルギーが、デバイス10の前回の作動からの経過時間に応じて主要コンデンサバンク226および補助コンデンサバンク232に保持されている傾向がある。例えばデバイス10は、ロックダイアル16の回転が1回だけでも電源が入ってもよい。いずれの場合でも、これは、エネルギーを保存することによって、かつデバイス10に充電するためにロックダイアル16の、必要とされるよりも少ない回転しか必要としないことによってユーザ・エクスペリエンスを向上させる。
発電機224によって発生する過大な電荷を蓄積することに関して、補助コンデンサバンク232が使用されない場合には主要コンデンサバンク226内の過大な電荷を接地するために、電圧制限ダイオード(図示せず)が従来の様式で使用されている。なおデバイス10は、主要コンデンサバンク226からの過大な電荷を接地するよりむしろ補助コンデンサバンク232を効果的に事前充電するものである。より詳細には、デバイス10は、第1のパストランジスタ230を用いて超過電力を遮断することによって、補助コンデンサバンク232にエネルギーを保存する。発生した超過電力はマイクロコントローラ216によって検出される。この方法では、特に主要コンデンサバンク226および補助コンデンサバンク232の両方を用いて電気モータ228を作動させる場合にエネルギーを蓄積することおよびデバイス10の充電のためにロックダイアル16の回転が少ししか要求されないことによってユーザ・エクスペリエンスが同様に向上される。
例えば環境温度がESR閾温度を超える場合、マイクロコントローラ216は、補助コンデンサバンク232を事前充電するために第1のパストランジスタ230のパルスオンおよびパルスオフの両方を行う。具体的には、第1のパストランジスタ230がオフにされると、発電機224は補助コンデンサバンク232を充電しない。第1のパストランジスタ230がオンである場合、発電機224は補助コンデンサバンク232を充電する。主要コンデンサバンク226が規定充電量を超える場合には第1のパストランジスタ230はパルスオンされ、主要コンデンサバンク226が規定の充電量未満の場合にはパルスオフされる。例えば既定の最小充電量は9Vであってもよい。なお主要コンデンサバンク226と補助コンデンサバンク232の両方が規定の充電量に匹敵する場合には、電圧制限ダイオード(図示せず)が過大な電荷を接地する。
デバイス10はまた、付加的なセキュリティ利点として「LCDオーバー・モジュレーション」を含む。具体的にはディスプレイ14がLCDである場合に、ディスプレイ14は、マイクロコントローラ216に動作可能に接続されたLCD駆動モジュール235と連絡する。従来のように、マイクロコントローラ216は、液晶ディスプレイ14上で表示される特定のLCDセグメントを作動させるためにLCD駆動モジュール235に命令する。これらLCDセグメントは液晶ディスプレイ14への損傷を抑えるために迅速かつ連続的に「明滅」される。なおこの迅速な明滅の速度は従来通りにマイクロコントローラ216のクロック信号によって決定される。クロック信号は例示的な実施形態によれば125kHzから899kHzの間で変化する。例えば、従来のディスプレイに関してクロック信号周波数が250kHzの場合にN=25の数が常に表示されてもよい。なおデバイス10の例示的な実施形態によれば、LCD駆動モジュール235は、マイクロコントローラ216からのデータを受け取り、かつクロック信号を、意図した数を表す固有のクロック信号に変換するように構成されている。さらに進むと、LCD駆動モジュール235は所定の数に関して固有のクロック信号をランダム化する。例えば数「25」は一度は862kHzで表示され、別の時には125kHzで表示される。この方法では、液晶ディスプレイ14の周波数を検出する試みは幅広い検出周波数をもたらす;そのため特定の周波数を特定の数に関連づけることは困難である。
最後に、デバイス10の上述の工程は、従来の3つの数を入力するシーケンスを用いる。当然のことながら、デバイス10は二重組み合わせモードまたは上位/下位モードに基づいて作動されてもよい。さらに本発明は1つ以上の実施形態の説明によって例示されており、またこれら実施形態は非常に詳細に説明されているが、これらは特許請求の範囲に記載の本発明の範囲を制限したり限定したりすることを意図していない。本明細書で説明されて図示されたさまざまな特徴はそれのみであるいは組み合わせて用いられてもよい。さらなる利点や変更は当業者であれば容易に理解できるだろう。本発明はその幅広い態様において特定の細部に限定されるものではなく、代表的な装置および方法および実際的な例が図示されかつ説明されている。したがって本発明の基本的な趣旨の範囲から逸脱することなく、そうした詳細からの展開も可能であろう。
10,10’ デバイス
14,14’ 液晶ディスプレイ
16 入力ノブ、ダイアル
18 ケーシング
30 回転要素
34 カムノッチ
36 ケーススタッド
40 レバーアーム
44 側方ピン
45 カム作動面
46 円形開口
47 フック
48 枢軸取付開口
50 後壁
51 固定具
53 開口
54 ウォームギア
56 フェースギア
57 歯
57a,57b 歯先
58 ブロック部材
60 付勢部材
64 固定カム部分
66 凹部
78 第1のアーム
80 第2のアーム
82 第1の脚
84 第2の脚
86 突出部
88 第1のストッパー
90 ストッパー
93 円形カム部分
94 底部
96 シャフト
98 クリップ
100 凹部
104 第1のピン
106 第2のピン
108 開口
110 凹部
114 スプリング
116 ストッパー部材

Claims (15)

  1. 電源内蔵式ロックであって、
    モータによって作動可能なロックと;
    使用者によって手で作動された場合に、コントローラに電力を供給するよう使用される電力を発生する手動発電機と;
    前記発電機によって発生した電力を蓄積する蓄電デバイスと;
    を備えており、
    前記蓄電デバイスによって蓄積された電力の少なくとも一部は、前記ロックが作動される際に使用され、
    前記蓄電デバイスは、前記ロックの作動後に電力のうち使用されていない部分を蓄積するよう構成されており、
    前記電力のうち使用されていない部分は、前記コントローラに電力を供給するために次のロックの作動のために使用可能であることを特徴とする電源内蔵式ロック。
  2. 電源内蔵式ロックであって、
    モータによって作動可能なロックと;
    使用者に前記ロックに関する情報を表示するよう作動可能な表示デバイスと;
    使用者によって手で作動された場合に発電する手動発電機と;
    前記発電機と前記表示デバイスとの間で電気接続されるコントローラであって、ランダム化されたクロック信号を前記表示デバイスに提供するよう構成されているコントローラと;
    を備えており、
    前記発電機は、前記ロックおよび前記表示デバイスの作動のために前記表示デバイスおよび前記モータに電力を供給するよう前記表示デバイスおよび前記モータに電気接続されていることを特徴とする電源内蔵式ロック。
  3. 前記発電機によって発生した電力は前記コントローラに電力を供給するために使用され、前記ロックはさらに、
    前記発電機に動作可能に連結された蓄電デバイスと;
    回転可能なロックダイアルであって、前記ロックダイアルの回転時に発電するように前記発電機に連結されたロックダイアルと;
    前記ロックダイアルの回転速度を検知するともに前記コントローラに動作可能に接続されたセンサと;
    を備えており、
    前記コントローラは、前記ロックダイアルが自動デバイスを用いて回転されたかどうかを特定し、
    前記コントローラが、ロックダイヤルは自動デバイスを用いて回転されたと判定した場合、前記コントローラは、正しいロック組み合わせが入力されたかどうかに関わらず、ロックをロックポジションに維持することを特徴とする請求項2に記載の電源内蔵式ロック。
  4. 前記表示デバイスは、ディスプレイとバックライトとをさらに含み、
    前記ディスプレイは前記情報を表示するよう動作可能であり、かつ前記バックライトは、前記ディスプレイに光を当てるように動作可能であり、かつ前記発電機は前記バックライトに電気接続されていることを特徴とする請求項に記載の電源内蔵式ロック。
  5. 前記ディスプレイの少なくとも一部を覆うフィルタリングデバイスをさらに備えており、前記フィルタリングデバイスは、複数の角度からのディスプレイの目視を妨げるよう構成されていることを特徴とする請求項4に記載の電源内蔵式ロック。
  6. 前記発電機は前記ディスプレイに電気接続されていることを特徴とする請求項4に記載の電源内蔵式ロック。
  7. 前記ディスプレイは液晶ディスプレイであり、かつ前記バックライトは発光ダイオードであることを特徴とする請求項4に記載の電源内蔵式ロック。
  8. 表示される前記情報は、ダイアルの組み合わせ、ダイアルを回す方向、および操作メニューのうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項に記載の電源内蔵式ロック。
  9. 前記発電機と前記表示デバイスとの間および前記発電機と前記モータとの間で電気接続される蓄電デバイスをさらに備えており、
    前記蓄電デバイスは、前記発電機から受け取る電力を蓄積するとともに、選択的かつ同時に前記表示デバイスおよび前記モータに電力を供給するように構成されていることを特徴とする請求項に記載の電源内蔵式ロック。
  10. 前記蓄電デバイスは、発電が停止した後、所定期間にわたって前記表示デバイスの少なくとも一部が作動したままとなるように、前記表示デバイスに供給される電力を調整するよう構成されていることを特徴とする請求項に記載の電源内蔵式ロック。
  11. モータおよび表示デバイスに電気接続された手動発電機を有するロックに電力を供給する方法であって、
    前記発電機を手で作動させて発電するステップと;
    前記ロックを作動させるために、前記発電機によって生じた電力を前記モータに供給するステップと;
    前記ロックに関する情報を使用者に表示するために、前記発電機によって生じた電力を前記表示デバイスに供給するステップと;
    前記発電機と前記表示デバイスとの間で電気接続されるコントローラによって、ランダム化されたクロック信号を前記表示デバイスに提供するステップと;
    を含むことを特徴とする方法。
  12. センサを用いて、ロックダイアルの回転を検知するステップと;
    前記センサから前記コントローラへ、検知された回転を連絡するステップと;
    前記コントローラを用いて、前記ロックダイアルが自動デバイスを用いて回転されたかどうかを特定するステップであって、このとき前記コントローラが、前記ロックダイアルは自動デバイスを用いて回転されたと判定した場合には、正しいロック組み合わせが入力されたかどうかにかかわらず、前記コントローラは前記ロックをロックポジションに保持する、ステップと;
    をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記表示デバイスはバックライトをさらに含み、
    前記方法は、前記発電機によって生じた電力を前記バックライトに供給すると同時に前記発電機によって生じた電力を前記モータに供給するステップをさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  14. 前記表示デバイスは、ディスプレイをさらに含み、
    前記方法は、前記発電機によって生じた電力を前記ディスプレイに供給すると同時に前記発電機によって生じた電力を前記モータに供給するステップをさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記発電機と前記表示デバイスとの間および前記発電機と前記モータとの間において蓄電デバイスが電気接続されており、
    前記方法は、前記発電機から受け取った電力を蓄積し、前記表示デバイスおよび前記モータに、選択的にかつ同時に電力を供給するステップをさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
JP2018237244A 2012-12-19 2018-12-19 ロックされた筐体への不必要なアクセスを防止するためのデバイスおよび方法 Expired - Fee Related JP6756808B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261739437P 2012-12-19 2012-12-19
US61/739,437 2012-12-19

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018000103A Division JP6545837B2 (ja) 2012-12-19 2018-01-04 ロックされた筐体への不必要なアクセスを防止するためのデバイスおよび方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019049197A JP2019049197A (ja) 2019-03-28
JP6756808B2 true JP6756808B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=50929365

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015549605A Expired - Fee Related JP6370308B2 (ja) 2012-12-19 2013-12-18 ロックされた筐体への不必要なアクセスを防止するためのデバイスおよび方法
JP2018000103A Active JP6545837B2 (ja) 2012-12-19 2018-01-04 ロックされた筐体への不必要なアクセスを防止するためのデバイスおよび方法
JP2018237244A Expired - Fee Related JP6756808B2 (ja) 2012-12-19 2018-12-19 ロックされた筐体への不必要なアクセスを防止するためのデバイスおよび方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015549605A Expired - Fee Related JP6370308B2 (ja) 2012-12-19 2013-12-18 ロックされた筐体への不必要なアクセスを防止するためのデバイスおよび方法
JP2018000103A Active JP6545837B2 (ja) 2012-12-19 2018-01-04 ロックされた筐体への不必要なアクセスを防止するためのデバイスおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (9) US9080349B2 (ja)
EP (4) EP3561202A1 (ja)
JP (3) JP6370308B2 (ja)
CA (2) CA3060159C (ja)
WO (1) WO2014100115A2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD287889S (en) * 1984-09-06 1987-01-20 Paul Goldstein Collapsible lampshade
WO2012019152A2 (en) * 2010-08-05 2012-02-09 Sargent And Greenleaf, Inc. High security lock
CA2781985C (en) * 2011-06-30 2019-12-03 Kaba Ilco Corp. Self-powered lock system with passive id detection
CA3060159C (en) * 2012-12-19 2022-04-12 Lock Ii, Llc Self-powered lock
US9758990B2 (en) * 2013-05-30 2017-09-12 Spectrum Brands, Inc. Deadbolt with status indicator light
EP2910715A1 (en) * 2014-02-19 2015-08-26 Assa Abloy Ab Lock device and associated method, computer program and computer program product
DE102014005656A1 (de) * 2014-04-17 2015-10-22 Kiekert Aktiengesellschaft Antriebseinheit zum Sichern eines Drehachsenabstandes von Getriebegliedern
RU2672158C2 (ru) * 2014-04-29 2018-11-12 Хао МИН Замковое устройство ввода и устройство переключения
CN103993786B (zh) * 2014-04-29 2016-05-18 南京东屋电气有限公司 一种电子机械双控锁
ES2567927B1 (es) * 2014-09-26 2017-01-31 Ojmar, S.A. Cerradura con sistema de amarre mejorado
WO2016089806A2 (en) * 2014-12-03 2016-06-09 Illinois Tool Works Inc. Door lock
US10533343B2 (en) * 2015-02-09 2020-01-14 Mg Tech Center Bv H.O.D.N. Lock Technology Electronic and mechanical combination lock
DE102015117039A1 (de) 2015-10-07 2017-04-13 Schulte-Schlagbaum Aktiengesellschaft Motorbetriebener Schrankverschluss
JP6455387B2 (ja) * 2015-10-09 2019-01-23 アイシン精機株式会社 ギヤ伝動装置
US10044710B2 (en) 2016-02-22 2018-08-07 Bpip Limited Liability Company Device and method for validating a user using an intelligent voice print
US9803390B1 (en) * 2016-07-11 2017-10-31 Anna Marie Bowling Apparatus and method for assisting a user in actuating a locking mechanism associated with a storage device
DE102016117076A1 (de) 2016-09-12 2018-03-15 Schulte-Schlagbaum Aktiengesellschaft Schranktürschloss mit Funkmodul
EP3631126B1 (en) * 2017-06-02 2024-04-10 Lock II, L.L.C. Device and methods for providing a lock for preventing unwanted access to a locked enclosure
US10704295B2 (en) 2017-12-04 2020-07-07 Lock Ii, Llc Electro-mechanical lock and installation method having integrated electrical conductor
EP3721032A4 (en) * 2017-12-04 2021-09-08 Lock II, L.L.C. ELECTROMECHANICAL LOCK AND INSTALLATION PROCEDURE WITH INTEGRATED ELECTRICAL CONDUCTOR
CN107945345A (zh) * 2017-12-06 2018-04-20 四川住易物联科技有限公司 一种小区智能门禁系统
TWI649488B (zh) * 2018-03-07 2019-02-01 東洋建蒼電機股份有限公司 具感應解鎖功能的切換裝置
CN108765652A (zh) * 2018-05-16 2018-11-06 芜湖众梦电子科技有限公司 一种基于计算机的节能型拨号控制智能门禁系统
USD887815S1 (en) * 2018-05-18 2020-06-23 Nanjing Easthouse Electrical Co., Ltd Lock
TWI702017B (zh) * 2018-07-10 2020-08-21 川湖科技股份有限公司 用於可相對活動之物件的鎖機構
CN109025496B (zh) * 2018-08-03 2020-10-27 太仓市大烨建筑工程有限公司 一种带反锁结构的门锁及其工作方法
CN108716315B (zh) * 2018-08-23 2024-03-01 杨立凡 一种机械数码锁的密码盘的内盘
CN109610940B (zh) * 2019-01-11 2024-05-31 烟台三环科技有限公司 一种带二级管理功能的机械密码锁具
CN110295793A (zh) * 2019-06-20 2019-10-01 珠海格力电器股份有限公司 一种智能门锁及智能门锁数据显示方法
SE544107C2 (en) * 2019-06-27 2021-12-28 Assa Abloy Ab Arrangement for electronic locking system with energy harvesting and feedback, and electronic locking system
WO2021023278A1 (zh) * 2019-08-06 2021-02-11 云丁网络技术(北京)有限公司 一种智能安防系统
CN111021840A (zh) * 2019-12-20 2020-04-17 歌尔股份有限公司 智能锁
IT202000000940A1 (it) * 2020-01-20 2021-07-20 Bitron Spa Dispositivo blocco-porta per bloccare il portello di un elettrodomestico.
SE545664C2 (en) * 2020-01-23 2023-11-28 Assa Abloy Ab Actuating device with electromechanical coupling device including blocker, holder and manually actuated release mechanism, and lock device
US20210372164A1 (en) * 2020-05-29 2021-12-02 Klaus W. Gartner Electromechanical lock
CN111719947B (zh) * 2020-06-02 2021-07-06 南京天普机电产品制造有限公司 一种高铁上卫生间用自锁门锁
WO2022026556A1 (en) * 2020-07-28 2022-02-03 Lock Ii, Llc Electromechanical locks and related methods
CN113622762B (zh) * 2021-08-16 2022-06-14 斯科智能五金(绍兴)有限公司 一种防水防震电子智能房车锁
WO2023136912A1 (en) * 2022-01-14 2023-07-20 Lock Ii, Llc Electromechanical locks and related methods

Family Cites Families (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1065871B (de) 1959-09-24 Siemens-Schuckert werke Aktiengesellschaft, Berlin und Erlangen Einrichtung zum Rasten von drehbeweglichen Organen
US686073A (en) 1901-03-20 1901-11-05 William H Hollar Electrically-controlled combination-lock.
US1084764A (en) * 1911-05-25 1914-01-20 John Storr Jr Combination-lock.
US2399906A (en) 1943-09-01 1946-05-07 Arrow Hart & Hegeman Electric Indexing means for multiposition electric switches
US2807954A (en) * 1954-07-06 1957-10-01 Harry C Miller Combination lock
US3097327A (en) 1958-02-08 1963-07-09 Atomic Energy Authority Uk Actuator for electrically operable device
US3024452A (en) 1958-08-22 1962-03-06 Itt Multi-digit electrical door lock
US3320490A (en) 1964-09-15 1967-05-16 Hugo M Beck Electronic combination lock
GB1215291A (en) 1966-10-21 1970-12-09 Clifford George Douglas Selector devices for electrical combination locks, electrical circuits or other installations
FR1543004A (fr) 1966-10-21 1968-10-18 Perfectionnements aux serrures à combinaisons électriques
US3718764A (en) 1970-03-11 1973-02-27 Data Coard Corp Terminal unit for credit account maintenance system
US3633167A (en) 1970-05-25 1972-01-04 Phinizy R B Security system
US3733861A (en) 1972-01-19 1973-05-22 Recognition Devices Electronic recognition door lock
US3812403A (en) 1972-06-29 1974-05-21 K Gartner Electronic combination lock including sequential signal generator and signal display
US3796889A (en) 1972-09-18 1974-03-12 N Fradkin Coded electrical locking device
US3978376A (en) 1973-09-05 1976-08-31 Wilson Larry E Electronic lock
US3958231A (en) 1974-07-01 1976-05-18 Hoffman Ronald J Sequential time-base lock system
US4095239A (en) 1975-05-19 1978-06-13 Gerry Martin E Digital combination lock and means for remotely presetting combination therein
ZA77801B (en) * 1976-03-11 1978-04-26 Chubb & Sons Lock & Safe Co Improvements relating to keyless combination locks
US4114147A (en) 1977-03-24 1978-09-12 Hile John R Code combination property alarm system
US4457148A (en) 1978-07-17 1984-07-03 Johansson Fritz H Electronic digital combination lock
US4232354A (en) 1979-01-02 1980-11-04 Mueller Rand W Electrically actuated lock for a door or similar access means
SE7904702L (sv) 1979-05-30 1980-12-01 Thelin & Co Id Select Elektroniskt las
BR8003504A (pt) 1979-06-07 1981-01-05 B Lyng Aperfeicoamento em fechadura do tipo de segredo
EP0046763B1 (en) 1980-02-15 1985-08-14 Rehm Pty. Ltd. Keyboard operated security apparatus
US4433355A (en) * 1980-03-04 1984-02-21 Yale Security Products Ltd. Electronic locks for doors
US4379245A (en) 1980-03-20 1983-04-05 Dynascan Corporation Manually operable rotary pulse generating apparatus for pulse counting and similar applications
ES492254A0 (es) 1980-06-09 1981-05-16 Gomez Olea Navera Mariano Perfeccionamientos en sistemas de cerraduras magnetico-elec-tronicas
US4438962A (en) 1981-10-02 1984-03-27 Emhart Industries, Inc. Alternate manually and electrically actuated bolt
JPS5992193A (ja) 1982-11-16 1984-05-28 Mitsubishi Electric Corp レ−ザ加工用バツクプレ−ト
US4625848A (en) 1983-03-24 1986-12-02 Pierre Meyers Lock device
SE442420B (sv) 1984-08-01 1985-12-23 Wso Cpu System Ab Las
US4631940A (en) 1985-03-29 1986-12-30 Sargent & Greenleaf, Inc. Digital readout combination lock dial assembly
US4684945A (en) 1985-05-14 1987-08-04 Ddrs, Inc. Electronic lock with secure backdoor access
US4622574A (en) 1985-07-29 1986-11-11 The Perkin-Elmer Corporation Semiconductor chip with recessed bond pads
FR2586744B1 (fr) * 1985-09-05 1987-12-04 Mecanismes Comp Ind De Serrure a ouverture et fermeture electriques, notamment pour portieres de vehicules automobiles
US4766746A (en) 1986-02-21 1988-08-30 Supra Products, Inc. Electronic real estate lockbox system
FR2591265B1 (fr) 1985-12-11 1988-03-25 Llort Oscar Serrure a armement par commande electrique a l'aide d'un electro-aimant
DE3606620A1 (de) 1986-02-28 1987-09-03 Winkhaus Fa August Elektronisches tuerschloss
US4745784A (en) * 1986-04-21 1988-05-24 Alan Uyeda Electronic dial combination lock
GB8622120D0 (en) 1986-09-13 1986-10-22 Chubb & Sons Lock & Safe Co Locking mechanisms
US4759062A (en) 1986-10-06 1988-07-19 International Electronics Technology Corporation Arrangement for and method of protecting private security codes from unauthorized disclosure
US4754625A (en) 1987-03-16 1988-07-05 Mcgourty Thomas K Electrically controlled lock
GB8706679D0 (en) 1987-03-20 1987-04-23 Gen Electric Co Plc Combination locks
US4912460A (en) 1987-07-16 1990-03-27 John Chu Electrostatically activated gating mechanism
JPH0621861B2 (ja) 1987-09-28 1994-03-23 株式会社日立製作所 光音響分光装置
DE3817696C1 (en) 1988-05-25 1989-11-30 Pierre Dipl.-Ing. 8012 Ottobrunn De Meyers Coupling system with driving plate, drop-in lever and detent element
ATE121815T1 (de) 1988-06-10 1995-05-15 Gard Inc Elektronisches schloss mit manuellen kombinationsvorrang.
US5021776A (en) 1988-07-11 1991-06-04 Yale Security Inc. Electronic combination of lock with changeable entry codes, lock-out and programming code
US5061923A (en) * 1988-09-29 1991-10-29 C & M Technology, Inc. Computerized combination lock
JP2913309B2 (ja) * 1989-10-23 1999-06-28 国際技術開発株式会社 電気錠
US5299436A (en) 1990-03-13 1994-04-05 Mardesich Enterprises, Inc. Fast access electronic locking system
US4977765A (en) * 1990-06-04 1990-12-18 Claude Legault Delay action electronic timer lock with automatic cancellation cam
US5307656A (en) 1990-12-17 1994-05-03 La Gard, Inc. High security electronic dial combination lock
US5184064A (en) * 1991-03-25 1993-02-02 Stewart & Stevenson Services, Inc. Encapsulated meter with optical programmer
CA2071577A1 (en) * 1991-06-21 1992-12-22 Gerald L. Dawson Electronic combination lock with high security features
US5265452A (en) 1991-09-20 1993-11-30 Mas-Hamilton Group Bolt lock bolt retractor mechanism
JPH06229155A (ja) 1992-01-13 1994-08-16 C & M Technology Inc セキュリティロック機構
US5592838A (en) * 1992-02-20 1997-01-14 Mas-Hamilton Group Anti-attack interlocks for a combination lock mechanism
CA2105597A1 (en) * 1992-11-24 1994-05-25 Gerald L. Dawson Electronic combination lock with time delay feature to control opening
US5493279A (en) 1993-03-24 1996-02-20 Mas-Hamilton Group Electronic combination lock with covert entry detection feature and method of covert entry detection
EP0725877A4 (en) 1993-10-29 1997-01-02 Sargent & Greenleaf ELECTRONIC COMBINATION LOCK
US5473920A (en) * 1994-06-10 1995-12-12 Ilco Unican, Inc. Manipulation proof combination lock
US5684457A (en) * 1995-06-01 1997-11-04 C&M Technology, Inc. Tamper indication system for combination locks
US5870914A (en) * 1996-06-12 1999-02-16 Mas-Hamilton Group Electronic combination lock with self-contained power generation
US5862692A (en) * 1996-10-11 1999-01-26 C.L. Industries, Inc. Safe door lock with servo motor operated cam
JPH10184133A (ja) 1996-12-27 1998-07-14 Itoki Crebio Corp ダイヤル錠付き什器
US6006561A (en) * 1997-05-07 1999-12-28 Mas-Hamilton Group, Inc. Electronic reset for solenoid activated control in an electronic lock
US5893283A (en) * 1997-05-07 1999-04-13 Mas-Hamilton Group Solenoid controlled bolt control for an electronic lock
CA2236986A1 (en) 1997-05-07 1998-11-07 Mas-Hamilton Group Electronic combination lock and capacitor charging circuit
EP1036247A1 (en) * 1997-12-12 2000-09-20 MAS-HAMILTON GROUP, Inc. A drive and control system for power generation and pulse generation in an electronic lock
US5896026A (en) * 1998-03-20 1999-04-20 Mas-Hamilton Group Power conservation and management system for a self-powered electronic lock
US6098433A (en) * 1998-04-02 2000-08-08 American Security Products Company Lock for safes and other security devices
WO2000068534A2 (en) * 1999-05-06 2000-11-16 Ilco Unican Inc. Electromechanical lock
WO2001012928A1 (en) * 1999-08-13 2001-02-22 Mas-Hamilton Group, Inc. Electronic lock and method for preventing the unauthorized opening thereof
US6302455B1 (en) * 1999-09-27 2001-10-16 Chao-Lin Huang Electric safeguard door lock
JP2001344864A (ja) * 2000-05-30 2001-12-14 Nidec Copal Corp ロック機構
JP2004108035A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Tokai Rika Co Ltd ドア開閉装置
US7140213B2 (en) * 2004-02-21 2006-11-28 Strattec Security Corporation Steering column lock apparatus and method
US20060005592A1 (en) * 2004-07-07 2006-01-12 Moon Charles W Manipulation-resistant combination lock
DE102004053438A1 (de) * 2004-11-05 2006-05-11 Valeo Sicherheitssysteme Gmbh Lenkschloß
DE102005022930A1 (de) * 2005-05-15 2006-11-16 Gunter Kries Kontaktzustandsabhängiges Verriegelungssystem
JP4831729B2 (ja) * 2005-08-05 2011-12-07 Nltテクノロジー株式会社 視野角可変液晶表示装置、方法及び端末機
EP1808816B1 (en) * 2005-12-16 2010-04-07 Iloq Oy Electromechanical lock and its operation method
KR100706436B1 (ko) * 2006-01-05 2007-04-10 엘에스전선 주식회사 고용량 캐패시터를 구비한 전자식 도어록
FI120109B (fi) * 2006-05-02 2009-06-30 Abloy Oy Lukkorunko
CN101324163B (zh) * 2007-06-11 2013-03-27 上海伙伴科技发展有限公司 一种转舌锁
PL2017413T3 (pl) * 2007-07-18 2017-12-29 Iloq Oy Zamek elektromechaniczny
TR200801927A2 (tr) 2008-03-24 2009-01-21 Vemus Endüstri̇yel Elektroni̇k Sanayi̇ Ve Ti̇caret Li̇mi̇ted Şi̇rketi̇ Mikro motorlu kilitleme dili sistemi.
EP3418477B1 (en) * 2008-09-05 2020-02-19 Lock II, L.L.C. High security lock
US8093986B2 (en) 2009-01-20 2012-01-10 Lock II, L.L.C. Self-powered electronic lock
CA2712655C (en) * 2009-08-13 2017-09-26 Tong Lung Metal Industry Co., Ltd. Electric door lock
EP2354389B1 (en) 2010-01-15 2012-09-19 iLoq Oy Electromechanical lock
US8996212B2 (en) * 2011-07-26 2015-03-31 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for providing vehicle diagnostic data
US9437058B2 (en) * 2011-07-26 2016-09-06 Gogoro Inc. Dynamically limiting vehicle operation for best effort economy
EP2737601B1 (en) * 2011-07-26 2020-04-08 Gogoro Inc. Apparatus, method and article for collection, charging and distributing power storage devices, such as batteries
NZ629863A (en) * 2012-01-30 2017-01-27 Schlage Lock Co Llc Lock devices, systems and methods
CA3060159C (en) * 2012-12-19 2022-04-12 Lock Ii, Llc Self-powered lock
JP6229155B2 (ja) 2013-10-03 2017-11-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 三次元形状造形物の製造方法
CN103993786B (zh) * 2014-04-29 2016-05-18 南京东屋电气有限公司 一种电子机械双控锁
DE102014112319A1 (de) * 2014-08-27 2016-03-03 Mitteldeutsche Tresorbau Gmbh Kompakt bauende Bedieneinheit für ein Tresorschloss
JP6507918B2 (ja) * 2015-08-04 2019-05-08 アイシン精機株式会社 操作入力検知装置
CN106088849B (zh) * 2016-08-18 2018-05-22 东莞市锁之道科技有限公司 一种转舌锁
EP3631126B1 (en) * 2017-06-02 2024-04-10 Lock II, L.L.C. Device and methods for providing a lock for preventing unwanted access to a locked enclosure

Also Published As

Publication number Publication date
EP3663489A1 (en) 2020-06-10
US10190335B2 (en) 2019-01-29
US9080349B2 (en) 2015-07-14
EP3666997A1 (en) 2020-06-17
US20230203845A1 (en) 2023-06-29
EP2935732A4 (en) 2016-10-26
US10557285B2 (en) 2020-02-11
CA3060159C (en) 2022-04-12
US11499342B2 (en) 2022-11-15
US20200095803A1 (en) 2020-03-26
EP3561202A1 (en) 2019-10-30
WO2014100115A3 (en) 2014-10-02
US20150275550A1 (en) 2015-10-01
US11613911B2 (en) 2023-03-28
JP2016505743A (ja) 2016-02-25
US20200095802A1 (en) 2020-03-26
JP2018066262A (ja) 2018-04-26
CA2891799C (en) 2021-05-25
US20140165678A1 (en) 2014-06-19
EP2935732A2 (en) 2015-10-28
JP6370308B2 (ja) 2018-08-08
US20180051481A1 (en) 2018-02-22
JP6545837B2 (ja) 2019-07-17
US20240167299A1 (en) 2024-05-23
JP2019049197A (ja) 2019-03-28
WO2014100115A2 (en) 2014-06-26
US10550604B2 (en) 2020-02-04
CA2891799A1 (en) 2014-06-26
US20180051482A1 (en) 2018-02-22
CA3060159A1 (en) 2014-06-26
EP2935732B1 (en) 2019-06-05
US11913255B2 (en) 2024-02-27
US20160326774A1 (en) 2016-11-10
US9816294B2 (en) 2017-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6756808B2 (ja) ロックされた筐体への不必要なアクセスを防止するためのデバイスおよび方法
US20220154491A1 (en) Latching Assembly
CN210003066U (zh) 一种扣手式电子锁体
JP2017223037A (ja) 電気錠システム
JP2017223038A (ja) 電気錠システム
WO2014087930A1 (ja) 金庫解錠機
JP2001317243A (ja) シリンダー錠の保護装置
KR200322414Y1 (ko) 다기능 디지털 도어락
CN112282570A (zh) 一种保险柜的门锁机构
JP2017223036A (ja) 電気錠システム
TWI806360B (zh) 門的彈出型附鎖把手裝置及其使用方法
JP4778857B2 (ja) 電動リッド機構
JP2000320207A (ja) 扉用電気錠
JPH09151642A (ja) 車両の盗難防止装置
JP5895717B2 (ja) 自動販売機
JP2014006711A (ja) 自動販売機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6756808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees