JP6755420B2 - 改善されたロック構成を装備する、車両シートのための摺動デバイス - Google Patents

改善されたロック構成を装備する、車両シートのための摺動デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6755420B2
JP6755420B2 JP2019571573A JP2019571573A JP6755420B2 JP 6755420 B2 JP6755420 B2 JP 6755420B2 JP 2019571573 A JP2019571573 A JP 2019571573A JP 2019571573 A JP2019571573 A JP 2019571573A JP 6755420 B2 JP6755420 B2 JP 6755420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
sliding device
lower rail
lock pin
pins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019571573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020526437A (ja
Inventor
クルポ,アズラ
ユステュンベルク,ジャン
Original Assignee
マルトゥール・イタリー・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マルトゥール・イタリー・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ filed Critical マルトゥール・イタリー・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ
Publication of JP2020526437A publication Critical patent/JP2020526437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6755420B2 publication Critical patent/JP6755420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0806Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device with pin alignment systems, e.g. with at least one of a plurality of locking pins always aligned w.r.t. at least one of a plurality of pin-receiving elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0722Constructive details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0812Location of the latch
    • B60N2/0818Location of the latch inside the rail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0831Movement of the latch
    • B60N2/0862Movement of the latch sliding
    • B60N2/0875Movement of the latch sliding in a vertical direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0881Activation of the latches by the control mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、改善されたロック構成を装備する、車両シートのための摺動デバイスに関する。
より詳細には、本発明は、改善された信頼性およびロック構成自体を設計するときのより高い柔軟性を呈するロック構成を装備する、車両シートのための摺動デバイスに関する。
車両シートは、一般に、シートクッションを前方方向および後ろ方向に押したりまたは引いたりするための摺動機能と、シートクッションの高さを調整するための高さ調整機能と、シートクッションを基準としてシートバックレストの傾きを調整するためのリクライニング機能とを有する。
上記の摺動機能は、一般に、車両フロアに取り付けられる下側レールおよび車両シートに取り付けられる上側レールを各々が備える一対の平行なトラックを備える摺動デバイスによって実装され、ここでは上側レールが下側レールに対して拘束されるが上記下側レールを基準として摺動することができる。
摺動デバイスが、下側レールを基準として上側レールが移動するのを可能にする/防止するためのロック構成をさらに備える。このようなロック機構が通常はロック形態にあり、ロック形態ではロック構成が下側レールを基準として上側レールが摺動するのを防止し、それにより車両フロアを基準としてシートが誤って変位させられるのを回避する。
このようなロック構成は、通常、一対のロック組立体を備え、1つのロック組立体が各々のトラックのためのものである。
摺動デバイスが、下側レールを基準として上側レールが自由に移動することができるようなアンロック形態までロック構成のロック組立体を移動させる場合に使用者によって使用され得る解放部材をさらに装備し、その結果、車両フロアを基準としたシートの位置が調整され得る。
上側レールと下側レールと間での積極的な係合を実現することを目的とするような摺動デバイスが当技術分野から知られており、各トラックの下側レールが、上記下側レールの長手方向軸に沿って位置合わせされて好適には互いから均等に離間される一連のアパーチャを装備し、各ロック組立体がそれぞれの上側レールに接続され、下側レールのそれぞれのアパーチャの中に入って上記アパーチャの縁部に係合されるように構成される1つまたは複数のロックピンを備える。
好適には、複数のロックピンが設けられ、上記ロックピンのサイズ、上記ロックピンの間の距離、下側レール内のアパーチャのサイズ、および上記アパーチャの間の距離が、少なくとも1つのロックピンを対応するアパーチャに常に位置合わせするように、選択され、その結果、この少なくとも1つのロックピンが上記アパーチャの中まで入って上記アパーチャの縁部に係合され得るようになる。
最も好適には、上記ロックピンのサイズ、上記ロックピンの間の距離、下側レール内のアパーチャのサイズ、および上記アパーチャの間の距離が、少なくとも第1のロックピンを対応するアパーチャの中まで入れてその対応するアパーチャの縁部の前方側に係合させるように位置決めするように、および少なくとも第2のロックピンを対応する窓の中まで入れてその対応する窓の縁部の後方側に係合させるように位置決めするように、選択され、それにより「チャックレス」の係合が実現される。
このようなロックピンが、通常では、例えばばねにより、ロック形態まで付勢されており、ロック形態ではロックピンの少なくとも一部が下側レールのそれぞれのアパーチャに係合される。
車両フロアを基準として車両シートの位置を調整することを目的としてロック組立体をそれらのアンロック形態まで移動させるために、解放部材が設けられ、この解放部材がそれぞれの接続部材に作用し、1つの接続部材が各々のロック組立体のためのものであり、上記接続部材がさらに、ロックピンをアンロック形態まで移動させるためにそれぞれのロック組立体のロックピンに作用し、アンロック形態ではロックピンがそれぞれの下側レールのアパーチャから外される。
この目的のために、ロックピンが一般に拡大ヘッドを装備し、接続部材が、下側レールのアパーチャから上記ピンを引き抜くためにピンヘッドに係合されるように適合されるフォーク形状の要素を装備する。
車両シートのための摺動デバイスのためのこのようなロック構成は、例えば、文献、米国特許出願公開第2003/006355号、米国特許第7980525号、および米国特許第6637712号に開示されている。
しかし、上記の文献で開示される種類のロック構成は欠陥がないというわけではない。
より具体的には、既知のロック構成では、解放部材が、ロック形態からアンロック形態までロックピンを移動させることを目的として枢動軸を中心として接続部材を回転させるように設計される:接続部材を回転させるとき、上記接続部材のフォーク形状の要素が円弧形状の経路に沿って上方に移動してそれによりロックピンのヘッドに係合されて上記ロックピンを持ち上げ、それにより対応する下側レールのアパーチャから上記ロックピンを外す。
接続部材のフォーク形状の要素が円弧形状の経路に沿って移動するとき、ロックピンがやはり円弧形状の経路に沿って移動することになり、これには大きい問題が伴われる可能性がある。
一つには、ロックピンの移動中、ロックピンが下側レールのそれぞれのアパーチャの縁部に接触して動かなくなる可能性があり、それによりそれぞれのロック組立体が動きをとれなくなる、ということがある。
二つ目として、円弧形状の経路に沿って移動することにより、ロックピンのストロークの長さが制限され、それにより、解放組立体の接続部材によって作動されるときにロックピンが下側レールのアパーチャから出るように正確に移動するのを保証するためのマージンがわずかにしか与えられないことになる、ということがある。
三つ目として、ロック構成を設計するとき、接続部材のおよびロックピンの回転運動のための十分な空間が提供される必要がある、ということがある。
これらの問題は、ロックピンのヘッドのところで、つまり、下側レールのアパーチャの中に入る先端部の反対側の端部のところで、ロックピンに対して接続部材のフォーク形状の要素が係合されることで、悪化する。
さらに、上で言及した文献で開示される種類のロック構成では、解放部材が2つの実質的に平行なアームを有する「U形」ハンドルまたはタオルバーとして作られ、平行なアームを有する「U形」ハンドルまたはタオルバーの端部分がそれぞれの接続部材を回転させるためにそれぞれの接続部材に同時に作用するように構成される。
したがって、ロック構成を設計するとき、解放用のハンドルのために、およびこの解放用ハンドルを接続部材に接続するために、やはり十分な空間が提供される必要がある。
したがって、本発明の主要な目的は、動きがとれなくなる危険を回避するのを可能にするような、および下側レールのアパーチャからロックピンを正確に外すのを保証するような、改善されたロック構成を装備する、車両シートのための摺動デバイスを提供することである。
本発明の別の目的は、障害物をほとんど有さずしたがってロック構成自体を設計するときの高い柔軟性を得るのを可能にする改善されたロック構成を装備する、車両シートのための摺動デバイスを提供することである。
これらのおよび他の目的が、添付の特許請求の範囲で特許請求される摺動デバイスによって達成される。
本発明は、車両フロアに取り付けられることを意図される下側レールと、車両シートに取り付けられて上記下側レールに摺動可能に設置されることを意図される上側レールとを各々が有する一対の平行なトラックを備える、車両シートのための摺動デバイスに関連し、各下側レールが複数のアパーチャを備え、複数のアパーチャが上記下側レールの長手方向軸に沿って互いに位置合わせされて互いから等間隔に離間される。
摺動デバイスが、上記下側レールを基準とした上記上側レールの移動を選択的に可能にする/防止するための、各トラックに付随するロック組立体を備えるロック構成をさらに備える。各ロック組立体がそれぞれの上側レールに接続され、それぞれの下側レールの対応するアパーチャの中まで入るようにおよび上記アパーチャの縁部に係合されるように構成される1つまたは複数のロックピンを備え、上記ロックピンが例えばばね手段によりロック形態まで付勢されている。
本発明の好適な実施形態によると、各ロック組立体が複数のロックピンを備える。本発明の特に好適な実施形態によると、このようなロックピンが、下側レールを基準とする上側レールの任意の位置において、それぞれの下側レールの対応するアパーチャに対して少なくとも1つのロックピンを位置合わせして少なくとも1つのロックピンを上記アパーチャの中に入れて上記アパーチャの縁部に係合させるのを可能にするように、サイズ決定および配置される。
ロック構成が、それぞれの下側レールを基準としたトラックの上側レールの移動を防止するロック形態から、それぞれの下側レールを基準とした上記上側レールの移動を可能にするアンロック形態へと、上記ロック組立体を同時に切り替えるための解放組立体をさらに装備する。
上記解放組立体が、解放部材と、一対の接続部材とを備え、1つの接続部材が各々のロック組立体のためのものであり、上記接続部材の各々が一方において解放部材に力伝達可能に接続され、他方でそれぞれのロック組立体のロックピンに力伝達可能に接続される。
したがって、使用者が解放部材に力を加えるとき、この力が解放部材から接続部材に伝達され、さらに上記接続部材からそれぞれのロック組立体のロックピンに伝達され、それにより上記ロックピンをそれらのロック形態からそれらのアンロック形態へと移動させる。
本発明によると、これらの接続部材が、解放部材によって作動されるとき、実質的に直線の経路に沿って摺動し、それに応じてロックピンを実質的に直線の経路に沿わせて移動させ、それにより上記ロックピンをそれらのロック形態からそれらのアンロック形態まで移動させる。
同様に、これらの接続部材が、上記ロックピンをそれらのロック形態に戻すときに、実質的に直線の経路に沿って摺動してそれに応じてロックピンを実質的に直線の経路に沿わせて移動させる。
接続部材およびロックピンの概略の並進運動により、ロックピンが下側レールのアパーチャの縁部に接触して動かなくなる危険が回避され、それによりロック組立体が動きをとれなくなる危険が回避される。
また、従来のロック構成と比較してロックピンのストロークの長さが増大され得、下側レールのアパーチャからロックピンが正確に外れることが保証される。
加えて、接続部材およびロックピンが実質的な垂直方向に沿って移動するとき、ロック構成の設計時に提供される空間全体が、従来のロック構成と比較して縮小する。
さらに、接続部材およびロックピンの両方が実質的な直接の経路に沿って移動するとき、解放部材とロックピンとの間での運動学的接続(kinematic connection)が単純化され得、運動学的な接合部の数が低減され得る(ひいては、運動学的損失(kinematic loss)が低減され得る)。
さらに、接続部材の上記の構造が、ロック組立体から離れたところに解放部材を配置するのを可能にし、それにより本発明による摺動デバイスのロック構成を設計するときの柔軟性を大幅に向上させる。
本発明の好適な実施形態によると、各ロック組立体が、少なくとも1つの横方向に突出するペグを装備し好適には径方向の反対側で横方向に突出する2つのペグを装備する1つまたは複数のロックピンを備える。
それに対応して、各接続部材が、ロックピンの直径より大きいがロックピンの直径と突出ペグの長さとの合計より小さい幅を有する窓を装備する係合プレートを備え、横方向に突出するペグが、下側レールのアパーチャの中にロックピンを完全に挿入するときに係合プレートに対してロックピンを実質的に当接させるように、それぞれのロックピン上に配置される。
この構造により、係合プレートの窓の縁部がロックピンを持ち上げてロックピンをそれらのアンロック形態まで移動させるために、これらのペグに係合され得る。
本発明の好適な実施形態によると、各接続部材が係合プレートの実質的に平行な持ち上げプレートをさらに備え、持ち上げプレートが、上記プレートの両端部のところに設けられる接続スタッドにより上記係合プレートに強固に接続される。
係合プレートと、持ち上げプレートと、接続スタッドとによって形成されるストラクチャが接続部材に高い剛性を与え、接続部材の係合プレートと一体にロックピンが実質的に直線の経路に沿って正確に移動させられるのを保証する。
加えて、このような高い剛性を有するストラクチャ、また具体的には接続スタッドが、衝撃を受けるときの慣性荷重の一部を吸収することができ、それによりロック組立体を保護する。
本発明の好適な実施形態によると、各接続部材が、解放部材に接続されるための、Bowdenケーブルなどの、ワイヤまたはケーブルをさらに備える。
このことが、有利には、接続部材およびロック組立体から離れたところに解放部材を配置するのを可能にし、それによりロック構成を設計するときの高い柔軟性をもたらす。
添付図を参照する非限定の例として与えられる本発明の好適な実施形態の詳細な説明から、本発明の別の特徴および利点がより明らかとなる。
本発明による摺動デバイスを示す斜視図である。 線II−IIに沿う、図1の摺動デバイスを示す断面図である。 第1のロック形態にある図2の細部IIIを示す拡大図である。 第2のアンロック形態にある図2の細部IIIを示す拡大図である。 図5aは、図2のロック組立体のロックピンの第1のロック形態を示す図である。図5bは、図2のロック組立体のロックピンの第2のロック形態を示す図である。図5cは、図2のロック組立体のロックピンの第3のロック形態を示す図である。
図1を参照すると、本発明による摺動デバイス10が示されている。
それ自体が既知である手法で、摺動デバイス10が一対の平行なトラック20a、20bを備え、各トラックが、車両フロアに取り付けられることを意図される下側レール30a、30bと、車両シートのフレームに取り付けられることを意図される上側レール40a、40bとを備える。
各上側レール40a、40bがそれぞれの下側レール30a、30bに対して拘束されるが、上記下側レールを基準として摺動することができる。
トラック20a、20bの下側レールに対しての上側レールの摺動運動を選択的に可能にする/防止するために、ロック構成が提供される。上記ロック構成が2つのロック組立体を備え、1つのロック組立体が各々のトラック20a、20bのためのものである。
上記ロック組立体のうちの1つのロック組立体が図2〜4に示される。他のロック組立体が図2〜4に示されるロック組立体と等しいことを意図される。
各ロック組立体1a、1bが、下側レールに対して上側レールをロックするためにおよび上記下側レールを基準とした上記上側レールのいかなる移動も防止するために、それぞれの上側レール40a、40b内に設けられるアパーチャ42a、42bを通過してそれぞれの下側レール30a、30b内に設けられるアパーチャの中に入るように構成される1つまたは複数のロックピン3a、3b(示される実施形態では、3つ)を備える。
後でより詳細に開示されるように、ロックピン3a、3bが、下側レールを基準とする上側レールの任意の位置において、それぞれの下側レールの対応するアパーチャに対してロックピンのうちの少なくとも1つのロックピン(好適には、ロックピンのうちの2つのロックピン)を位置合わせしてこれらのアパーチャの中に入れることになるように、配置される。
ロックピン3a、3bが、ロックピンを下側レールの上記アパーチャの中に挿入するのを容易にするために、円錐形先端部または円錐台形先端部のところで終端する概略円筒形ボディを有する。
ロックピン3a、3bがそれらのロック形態まで付勢されており、このロック形態ではロックピン3a、3bのうちの少なくとも一部がそれぞれの下側レールの対応するアパーチャの中に入っている。
この目的のために、螺旋ばね5a、5bが各ロックピン3a、3bのボディの周りに巻き付けられ、螺旋ばね5a、5bの上側端部が上側レールの対応するアパーチャ42a、42bの縁部に当接され、それによりこれらのロックピンを下側レールのアパーチャ32a、32bの方へと下方に付勢する。
車両フロアを基準としてシートの位置を調整するのを使用者が行うのを可能にするために、本発明による摺動デバイスのロック構成が、上記ロック形態からアンロック形態までロックピン3a、3bを移動させるための解放組立体をさらに備え、アンロック形態では、すべてのロックピンがそれぞれの下側レールのアパーチャから引き抜かれており、それにより上側レールが下側レールを基準として摺動することが可能となる。
概して、解放組立体が、解放部材(図示せず)と、一対の接続部材7a、7bとを備え、1つの接続部材が各々のロック組立体1a、1bのためのものであり、各接続部材が一方において解放部材に力伝達可能に接続され、他方でそれぞれのロック組立体のロックピン3a、3bに力伝達可能に接続される。
本発明によると、接続部材7a、7bが実質的に直線の経路に沿って摺動するように、およびそれにしたがって実質的に直線の経路に沿わせてロックピン3a、3bを移動させるように構成され、それによりこれらのロックピンをそれらのロック形態からそれらのアンロック形態まで移動させる。
この目的のために、示される実施形態では、各接続部材7a、7bがそれぞれの上側レールと下側レールとの間に配置される係合プレート9a、9bを備え、係合プレート9a、9bが窓11a、11bを装備し、ロックピン3a、3bがこれらの窓11a、11bを通過するように構成される。
係合プレート9a、9bによりロックピン3a、3bを移動させるのを可能にするために、これらのロックピンが横方向に突出するペグ13a、13bを装備する。好適には、各ロックピン3a、3bが径方向の反対側で横方向に突出する2つのペグ13a、13bを装備する。
上記横方向の突出するペグ13a、13bがロックピン3a、3bのボディ上に配置され、ここでは、横方向に突出するペグ13a、13bが、下側レール30a、30bのアパーチャ32a、32bの中に上記ロックピンを完全に挿入するときに、係合プレート9a、9bに実質的に当接される(ロック形態)。
それに対応して、係合プレートの窓11a、11bが、ロックピン3a、3bの直径より大きいが上記ロックピンの直径と横方向に突出するペグ13a、13bの長さとの合計より小さい幅を有するように、設計され、その結果、この窓の縁部が横方向に突出するペグ13a、13bに係合され得、ロックピン3a、3bを下側レール30a、30bのアパーチャ32a、32bから外すようになるまでロックピン3a、3bを持ち上げることができる。
示される実施形態では、接続部材の係合プレート9a、9bが、ロックピン3a、3bをそれらのロック形態で支持することおよび上記ロックピンをそれらのアンロック形態まで移動させることの両方を行い、それにより上記ロックピンのための別個の支持要素が必要となることを回避する、ことに留意されたい。
接続部材7a、7bに高い剛性を与えるために、各接続部材が、第2のプレート、つまり、それぞれの上側レールの上方でそれぞれのトラックの外側に配置される持ち上げプレート15a、15bをさらに備え、持ち上げプレート15a、15bが係合プレート9a、9bに実質的に平行であり、上側レール40a、40b内に設けられる貫通孔44a、44bを通過する接続スタッド17a、17bにより上記係合プレートに接続される。係合プレート9a、9bと、持ち上げプレート15a、15bと、接続スタッド17a、17bとによって形成される剛体ストラクチャにより、ロックピンが実質的に直線の経路に沿って適切に移動させられ得ることが保証され得る。
各接続部材7a、7bが、解放部材に接続されるための接続要素19a、19bをさらに有する。
示される好適な実施形態では、この接続要素が、持ち上げプレート15a、15bを解放部材に接続する、Bowdenケーブルなどの、ワイヤまたはケーブル19a、19bとして作られる。
持ち上げプレートが提供されないような代替的実施形態では、接続ケーブル19a、19bが係合プレートに直接に接続されてもよい。
ケーブルを接続要素として提供することにより、有利には、解放部材をロック組立体1a、1bから離れたところに配置することが可能となり、それにより本発明による摺動デバイスのロック構成を設計するときの高い柔軟性をもたらす。
しかし、解放部材と接続部材との間において任意の他の機械的接続または機械的連結も考えられる。
図で見ることができるように、接続部材7a、7bの剛性をさらに向上させるために、ブラケット21a、21bが摺動デバイスの各トラックの上側レール40a、40bに固定的に固着され、持ち上げプレート15a、15bに接続されるケーブル19a、19bが上記固定されるブラケット21a、21b内に設けられる開口部23a、23bを通過する。
このような固定されるブラケット21a、21bは、溶接などの任意の従来のテクニックにより、それぞれの上側レールに固着され得る。しかし、好適な実施形態によると、ブラケット21a、21bが、例えばリベット打ちなどの冷間加工により、それぞれの上側レールに固着される。これにより、溶接作業中または同様の高温加工中の熱によって誘発されてレールが変形する危険が防止される。このことは、レールがこのように変形してしまうと摺動において多大な労力が伴われる可能性があることおよび騒音の問題が発生する可能性があることを理由として、非常に有利である。
本発明による摺動デバイスのロック構成の動作は以下のように概説され得る。
特に図3を参照すると、静止状態において、ばね5a、5bが、ロック組立体1a、1bのロックピン3a、3bを下側レール30a、30bのアパーチャ32a、32bの方へ付勢し、上記ロックピンのうちの少なくとも一部がそれぞれの下側レールの対応するアパーチャの中に入る。このようなロック形態では、上側レール40a、40bが下側レール30a、30bに対して摺動することができない。
使用者が車両フロアを基準とした車両シートの位置を調整することを望む場合、使用者が解放部材に力を加え、それにより接続部材7a、7bのケーブル19a、19bを引く。
その結果、図4に示されるように、持ち上げプレート15a、15b、およびひいては接続部材7a、7bの係合プレート9a、9bが、上方に引かれる(図4の矢印Fを参照されたい)。
係合プレート9a、9bが上方に移動するとき、窓11a、11bの縁部が、ロックピン3a、3bの横方向に突出するペグ13a、13bに係合され、ばね5a、5bの弾性抵抗に打ち勝つことにより、上記ロックピン3a、3bを押し、上記ロックピン3a、3bが、それぞれの下側レール30a、30bのアパーチャ32a、32bから外されるようになるまで実質的に直線の経路に沿って上方に移動する(それぞれの上側レールのアパーチャ42a、42bによって誘導される)。
このアンロック形態では、上側レール40a、40bが下側レール30a、30bを基準として摺動することができ、車両シートの位置が調整され得る。
使用者が解放用のハンドルを解放するとき、ばね5a、5bがロックピン3a、3bをそれぞれの下側レール30a、30bの方へと後方に付勢し、上記ロックピンのうちの少なくとも一部が上記下側レールの対応するアパーチャの中まで入り、それにより下側レールを基準とした新たな所望の位置で上側レールを固定する。
次に図5a〜5cを参照すると、ロックピン3a、3bの可能性のあるロック形態が概略的に示されている。
上記ロックピン3a、3bのサイズ、上記ロックピンの間の距離、下側レール内のアパーチャ32a、32bのサイズ、および上記アパーチャの間の距離が、「チャックレス」の係合を実現するように、選択される。
図5aに示される第1の可能性のある形態では、中央ピン3’’が下側レールのアパーチャ32’’の中に入ってアパーチャ32’’の縁部の前方側に係合され(一次のロッキング)、対して前方ピン3’がアパーチャ32’’のすぐ前方にある下側レールの別のアパーチャ32’の中に入ってアパーチャ32’の後方側に係合され(二次のロッキング);後方ピン3’’’が下側レールのいずれのアパーチャにも入らず、2つの隣接するアパーチャ(つまり、アパーチャ32’’および後方のアパーチャ)の間のウェブ部分に当接される。
図5bに示される第2の可能性のある形態では、前方ピン3’が下側レールのアパーチャ32’の中に入ってアパーチャ32’の前方側に係合され(一次のロッキング)、対して後方ピン3’’’がアパーチャ32’のすぐ後方にある下側レールの別のアパーチャ32’’の中に入ってアパーチャ32’’の縁部の後方側に係合され(二次のロッキング);中央ピン3’’が下側レールのいずれのアパーチャにも入らず、2つの隣接するアパーチャ(つまり、アパーチャ32’、32’’)の間のウェブ部分に当接される。
図5cに示される第3の可能性のある形態では、後方ピン3’’’が下側レールのアパーチャ32’’の中に入ってアパーチャ32’’の縁部の前方側に係合され(一次のロッキング)、対して中央ピン3’’がアパーチャ32’’のすぐ前方の下側レールの別のアパーチャ32’の中に入ってアパーチャ32’の縁部の後方側に係合され(二次のロッキング);前方ピン3’が下側レールのいずれのアパーチャの中にも入らず、2つの隣接するアパーチャ(つまり、アパーチャ32’、および前方のアパーチャ)の間のウェブ部分に当接される。
本発明の好適な実施形態の上記の説明は単に例として与えられるものであり、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲から逸脱することなく、当業者の理解可能な範囲内にある複数の変形形態および修正形態が考えられる。

Claims (9)

  1. 車両シートのための摺動デバイス(10)であって、前記摺動デバイス(10)が一対の平行なトラック(20a、20b)を備え、前記トラック(20a、20b)の各々が下側レール(30a、30b)および上側レール(40a、40b)を備え、前記上側レール(40a、40b)の各々がそれぞれの下側レールに対して拘束されるが前記下側レールに対して摺動可能であり、前記下側レール(30a、30b)が前記下側レールの長手方向軸に沿って配置される複数のアパーチャ(32a、32b)を装備し、前記摺動デバイスが2つのロック組立体を有するロック構成を装備し、1つのロック組立体が各々の前記トラック(20a、20b)のためのものであり、前記ロック組立体(1a、1b)の各々が1つまたは複数のロックピン(3a、3b)を備え、前記ロックピン(3a、3b)がそれぞれの前記下側レール(30a、30b)の対応するアパーチャ(32a、32b)の中に入るように構成され、前記ロック構成が、前記ロックピン(3a、3b)をロック形態からアンロック形態まで移動させるための解放組立体をさらに備え、前記解放組立体が解放部材および一対の接続部材(7a、7b)を備え、1つの接続部材が各々のロック組立体(1a、1b)のためのものであり、各接続部材(7a、7b)が一方で前記解放部材に力伝達可能に接続され、他方で前記ロック組立体の前記ロックピン(3a、3b)に力伝達可能に接続される、車両シートのための摺動デバイス(10)において、前記接続部材(7a、7b)が実質的に直線の経路に沿わせて前記ロック形態から前記アンロック形態まで前記ロックピン(3a、3b)を移動させるように構成され、
    各接続部材(7a、7b)がそれぞれの前記上側レールと前記下側レールとの間に配置されて窓(11a、11b)を装備する係合プレート(9a、9b)を装備し、前記ロックピン(3a、3b)が前記窓(11a、11b)を通過するように構成され、前記ロックピン(3a、3b)の各々が少なくとも1つの横方向に突出するペグ(13a、13b)を装備し、前記窓(11a、11b)の幅が前記ロックピンの直径より大きいが前記ロックピンの直径と前記横方向に突出するペグの長さとの合計より小さい、
    車両シートのための摺動デバイス(10)。
  2. 前記ロックピン(3a、3b)の各々が径方向の反対側で横方向の突出する2つのペグ(13a、13b)を装備する、請求項に記載の摺動デバイス(10)。
  3. 前記横方向に突出するペグ(13a、13b)が前記ロックピン(3a、3b)のボディの上に配置され、ここでは、前記横方向に突出するペグ(13a、13b)が、前記ロックピンを前記下側レールの前記アパーチャ(32a、32b)の中に完全に挿入するときに、前記係合プレート(9a、9b)に実質的に当接される、請求項に記載の摺動デバイス(10)。
  4. 前記接続部材(7a、7b)の各々がそれぞれの前記上側レール(40a、40b)の上方に配置される持ち上げプレート(15a、15b)をさらに備え、前記持ち上げプレート(15a、15b)が前記係合プレート(9a、9b)に実質的に平行であり、前記上側レール内に設けられる貫通孔(44a、44b)を通過する接続スタッド(17a、17b)により前記係合プレートに接続される、請求項に記載の摺動デバイス(10)。
  5. 前記接続部材(7a、7b)の各々が、前記係合プレート(9a、9b)を前記解放部材に接続するための接続要素(19a、19b)をさらに備える、請求項に記載の摺動デバイス(10)。
  6. 前記接続部材(7a、7b)の各々が、前記持ち上げプレート(15a、15b)を前記解放部材に接続するための接続要素(19a、19b)をさらに備える、請求項に記載の摺動デバイス(10)。
  7. 前記接続要素(19a、19b)が、Bowdenケーブルなどのワイヤまたはケーブル(19a、19b)として作られる、請求項またはに記載の摺動デバイス(10)。
  8. 前記接続部材(7a、7b)の各々が、それぞれの前記上側レール(40a、40b)に固定的に固着されるブラケット(21a、21b)をさらに備え、前記ケーブル(19a、19b)が前記ブラケット(21a、21b)内に設けられる開口部(23a、23b)を通過する、請求項に記載の摺動デバイス(10)。
  9. 前記ロックピン(3a、3b)がばね(5a、5b)により前記下側レールの前記アパーチャ(32a、32b)の方に付勢される、請求項1から8のいずれか一項に記載の摺動デバイス(10)。
JP2019571573A 2018-06-21 2019-04-17 改善されたロック構成を装備する、車両シートのための摺動デバイス Active JP6755420B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102018000006570 2018-06-21
IT102018000006570A IT201800006570A1 (it) 2018-06-21 2018-06-21 Dispositivo di scorrimento per un sedile di veicolo provvisto di un sistema di bloccaggio migliorato
PCT/IB2019/053187 WO2019243904A1 (en) 2018-06-21 2019-04-17 Sliding device for a vehicle seat provided with an improved locking arrangement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020526437A JP2020526437A (ja) 2020-08-31
JP6755420B2 true JP6755420B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=63491970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019571573A Active JP6755420B2 (ja) 2018-06-21 2019-04-17 改善されたロック構成を装備する、車両シートのための摺動デバイス

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11027629B2 (ja)
EP (1) EP3612411B1 (ja)
JP (1) JP6755420B2 (ja)
KR (1) KR102154460B1 (ja)
CN (1) CN110856445B (ja)
AR (1) AR115579A1 (ja)
ES (1) ES2823449T3 (ja)
IT (1) IT201800006570A1 (ja)
TW (1) TWI697421B (ja)
WO (1) WO2019243904A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201800005731A1 (it) 2018-05-25 2019-11-25 Dispositivo di scorrimento per un sedile di veicolo
IT201800006569A1 (it) 2018-06-21 2019-12-21 Dispositivo di scorrimento per un sedile di veicolo provvisto di un sistema di bloccaggio migliorato
IT201800006650A1 (it) 2018-06-26 2019-12-26 Dispositivo di scorrimento per un sedile di veicolo provvisto di un sistema di bloccaggio migliorato
IT201800007333A1 (it) * 2018-07-19 2020-01-19 Dispositivo di scorrimento per un sedile di veicolo provvisto di un gruppo di rilascio migliorato
JP7024138B2 (ja) 2018-09-05 2022-02-22 マルトゥール・イタリー・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 改善されたロック構成を装備する、車両シートのための摺動デバイス
FR3102720B1 (fr) * 2019-10-31 2021-11-12 Faurecia Sieges Dautomobile Glissière pour siège de véhicule et siège de véhicule comportant une telle glissière.

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4436221C1 (de) * 1994-10-11 1996-02-22 Keiper Recaro Gmbh Co Verriegelungsvorrichtung für Fahrzeugsitze
JP3494099B2 (ja) * 1999-12-24 2004-02-03 トヨタ車体株式会社 シートスライド装置
DE10051669C2 (de) * 2000-10-18 2003-12-24 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zum Führen eines Sitzes eines Fahrzeuges
DE10057721B4 (de) * 2000-11-15 2011-12-29 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Kraftfahrzeugsitz
DE10127153A1 (de) * 2001-05-25 2002-11-28 Brose Fahrzeugteile Kraftfahrzeugsitz
US20030006355A1 (en) 2001-07-09 2003-01-09 Horsfield Keith C. Seat track assembly with locking mechanism
EP1316465B2 (de) * 2001-11-28 2014-06-04 C.Rob. Hammerstein GmbH & Co.KG Arretiervorrichtung mit gerillten Sperrstiften
US6637712B1 (en) * 2002-05-17 2003-10-28 Dura Global Technologies, Inc. Automotive seat track lock mechanism with positive engagement
DE20314237U1 (de) * 2003-09-09 2005-01-13 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Memory-Einrichtung für eine Schienenlängsführung eines Kraftfahrzeuges
JP4863051B2 (ja) * 2005-11-29 2012-01-25 アイシン精機株式会社 車両用ウォークイン装置
WO2007112071A2 (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Johnson Controls Technology Company Vehicle seat track
FR2901193B1 (fr) * 2006-05-22 2008-08-01 Faurecia Sieges Automobile Glissiere de siege de vehicule automobile a verrous imbriques
KR100789640B1 (ko) 2007-03-22 2007-12-27 다이모스(주) 자동차용 시트트랙 로크장치
DE102007027321A1 (de) * 2007-06-14 2009-02-05 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Verriegelungsvorrichtung für ein Schienenverstellsystem
JP4947123B2 (ja) 2009-11-04 2012-06-06 アイシン精機株式会社 車両用スライド装置
JP5509979B2 (ja) * 2010-03-25 2014-06-04 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
US8382057B2 (en) * 2010-03-31 2013-02-26 Crh North America, Inc. Low profile seat track system
DE102010039157A1 (de) * 2010-03-31 2011-10-06 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Schienenlängsführung
EP2632765B1 (de) * 2010-10-27 2014-09-17 Johnson Controls Metals and Mechanisms GmbH & Co. KG Arretiereinrichtung einer längsverstellvorrichtung eines kraftfahrzeugsitzes mit sperrstiften
KR101230850B1 (ko) * 2011-05-17 2013-02-07 주식회사다스 자동차의 시트레일 록킹 장치
DE102011108652B4 (de) * 2011-07-25 2017-10-19 Adient Luxembourg Holding S.à.r.l. Fahrzeugsitz, insbesondere Kraftfahrzeugsitz
EP3594054B1 (en) * 2011-10-17 2023-01-18 Fisher & Company, Incorporated Seat-track assembly
US10266074B2 (en) * 2011-10-17 2019-04-23 Fisher & Company, Incorporated Seat-track assembly
KR101200123B1 (ko) 2012-02-10 2012-11-12 대원정밀공업(주) 차량 시트 트랙의 록킹장치
TWM506740U (zh) 2012-07-06 2015-08-11 Hsin Chong Machinery Works Co 車輛座椅滑軌鎖定裝置
US9393881B2 (en) * 2012-10-05 2016-07-19 Lear Corporation Seat track memory with sled lock
KR101407259B1 (ko) * 2012-11-28 2014-06-13 현대다이모스(주) 차량의 시트레일 록킹장치
KR101643889B1 (ko) * 2014-12-30 2016-08-01 현대다이모스(주) 차량용 시트레일 록킹장치
JP2016147639A (ja) 2015-02-13 2016-08-18 アイシン精機株式会社 車両用シートスライド装置
US11447042B2 (en) * 2015-08-03 2022-09-20 Keiper Seating Mechanisms Co., Ltd. Stop for a rail of a longitudinally adjustable seat
JP6587893B2 (ja) * 2015-10-12 2019-10-09 デルタ工業株式会社 シートスライドアジャスタ
DE102016211028B4 (de) * 2016-05-27 2021-03-04 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Längseinsteller für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz
CN207360122U (zh) * 2017-06-02 2018-05-15 重庆延锋安道拓汽车部件系统有限公司 自动锁止座椅
IT201800005731A1 (it) 2018-05-25 2019-11-25 Dispositivo di scorrimento per un sedile di veicolo
IT201800006569A1 (it) 2018-06-21 2019-12-21 Dispositivo di scorrimento per un sedile di veicolo provvisto di un sistema di bloccaggio migliorato
IT201800006650A1 (it) 2018-06-26 2019-12-26 Dispositivo di scorrimento per un sedile di veicolo provvisto di un sistema di bloccaggio migliorato
IT201800007333A1 (it) 2018-07-19 2020-01-19 Dispositivo di scorrimento per un sedile di veicolo provvisto di un gruppo di rilascio migliorato
IT201900000313A1 (it) 2019-01-09 2020-07-09 Martur Italy Srl Dispositivo di scorrimento per un sedile di veicolo con una configurazione migliorata delle rotaie

Also Published As

Publication number Publication date
IT201800006570A1 (it) 2019-12-21
KR102154460B1 (ko) 2020-09-10
AR115579A1 (es) 2021-02-03
US20200398704A1 (en) 2020-12-24
US11027629B2 (en) 2021-06-08
TWI697421B (zh) 2020-07-01
CN110856445A (zh) 2020-02-28
EP3612411B1 (en) 2020-07-15
ES2823449T3 (es) 2021-05-07
CN110856445B (zh) 2022-03-22
TW202000500A (zh) 2020-01-01
EP3612411A1 (en) 2020-02-26
WO2019243904A1 (en) 2019-12-26
KR20200016895A (ko) 2020-02-17
JP2020526437A (ja) 2020-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6755420B2 (ja) 改善されたロック構成を装備する、車両シートのための摺動デバイス
JP6755419B2 (ja) 改善された係止装置が設けられた、車両シートの摺動デバイス
JP7024138B2 (ja) 改善されたロック構成を装備する、車両シートのための摺動デバイス
JP6826677B2 (ja) 改善されたロック構成を装備する、車両シートのための摺動デバイス
TWI697422B (zh) 用於車輛座位之具有改良釋放組件的滑動裝置
JP2018161923A (ja) シートの床下格納装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200131

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200206

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6755420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250