JP6751681B2 - タイヤ補強用スチールコード - Google Patents

タイヤ補強用スチールコード Download PDF

Info

Publication number
JP6751681B2
JP6751681B2 JP2017030222A JP2017030222A JP6751681B2 JP 6751681 B2 JP6751681 B2 JP 6751681B2 JP 2017030222 A JP2017030222 A JP 2017030222A JP 2017030222 A JP2017030222 A JP 2017030222A JP 6751681 B2 JP6751681 B2 JP 6751681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
twist
steel cord
twisted
tire
core wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017030222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017122303A (ja
Inventor
ビョン ホ イ,
ビョン ホ イ,
グァン ジン イ,
グァン ジン イ,
ド フン キム,
ド フン キム,
Original Assignee
ホンドク インダストリアル カンパニー リミテッド
ホンドク インダストリアル カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホンドク インダストリアル カンパニー リミテッド, ホンドク インダストリアル カンパニー リミテッド filed Critical ホンドク インダストリアル カンパニー リミテッド
Publication of JP2017122303A publication Critical patent/JP2017122303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6751681B2 publication Critical patent/JP6751681B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0007Reinforcements made of metallic elements, e.g. cords, yarns, filaments or fibres made from metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/16Carcasses built-up with metallic reinforcing inlays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/48Tyre cords
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0646Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires
    • D07B1/0653Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires in the core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B5/00Making ropes or cables from special materials or of particular form
    • D07B5/007Making ropes or cables from special materials or of particular form comprising postformed and thereby radially plastically deformed elements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B7/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, rope- or cable-making machines; Auxiliary apparatus associated with such machines
    • D07B7/02Machine details; Auxiliary devices
    • D07B7/025Preforming the wires or strands prior to closing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C2009/0071Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres characterised by special physical properties of the reinforcements
    • B60C2009/0085Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C2009/0071Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres characterised by special physical properties of the reinforcements
    • B60C2009/0092Twist structure
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0613Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the rope configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0626Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration the reinforcing cords consisting of three core wires or filaments and at least one layer of outer wires or filaments, i.e. a 3+N configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0633Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration having a multiple-layer configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2002Wires or filaments characterised by their cross-sectional shape
    • D07B2201/2003Wires or filaments characterised by their cross-sectional shape flat
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2002Wires or filaments characterised by their cross-sectional shape
    • D07B2201/2005Wires or filaments characterised by their cross-sectional shape oval
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2016Strands characterised by their cross-sectional shape
    • D07B2201/2018Strands characterised by their cross-sectional shape oval
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2019Strands pressed to shape
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2052Cores characterised by their structure
    • D07B2201/2059Cores characterised by their structure comprising wires
    • D07B2201/206Cores characterised by their structure comprising wires arranged parallel to the axis
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2052Cores characterised by their structure
    • D07B2201/2059Cores characterised by their structure comprising wires
    • D07B2201/2061Cores characterised by their structure comprising wires resulting in a twisted structure
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2207/00Rope or cable making machines
    • D07B2207/20Type of machine
    • D07B2207/202Double twist unwinding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2207/00Rope or cable making machines
    • D07B2207/20Type of machine
    • D07B2207/207Sequential double twisting devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2207/00Rope or cable making machines
    • D07B2207/20Type of machine
    • D07B2207/207Sequential double twisting devices
    • D07B2207/208Sequential double twisting devices characterised by at least partially unwinding the twist of the upstream double twisting step
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2207/00Rope or cable making machines
    • D07B2207/40Machine components
    • D07B2207/4018Rope twisting devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2401/00Aspects related to the problem to be solved or advantage
    • D07B2401/20Aspects related to the problem to be solved or advantage related to ropes or cables
    • D07B2401/2065Reducing wear
    • D07B2401/207Reducing wear internally

Description

本発明は、タイヤ補強用スチールコードに係り、さらに詳細には、m+n構造の下撚り及び上撚りを含むタイヤ補強用スチールコードであって、下撚りは、複数本の芯線を含み、前記芯線は、少なくとも一領域に長手方向に延長されるように形成される扁平面を含み、前記複数本の芯線は、前記扁平面を介して少なくとも一部が面接触され、互いに一直線に延長され、上撚りが撚線された後で冷間圧延されることにより、耐疲労性、ゴム浸透性及び信頼性が向上したタイヤ補強用スチールコードに関する。
近来、タイヤでは、資源節約のための軽量化、長年の使用が可能な耐久性、コーナリング及び乗り心地にすぐれる高機能性などが要求されてきた。かような要求に応じ、タイヤを補強するために、多様な部材が創案されて使用された。
タイヤ補強用スチールコード(steel cord)は、車のタイヤ及び工業用ベルトを始めとして、各種ゴム製品の補強用に使用される各種の補強材のうち、強度、引っ張り応力、耐熱性、熱伝逹率、耐疲労性及びゴム通過性などにすぐれる特性を有する。かような特性によって、前述のタイヤに要求される機能性を満足するのに適する部材として、タイヤ補強材として広く使用されており、その使用量が日々に増加する勢いである。
一方、前述のタイヤの機能性をさらに拡充させるために、タイヤに使用されるタイヤ補強用スチールコードも厚みが薄くて軽く、引っ張り応力、耐熱性、熱伝逹率、耐疲労性及びゴム通過性などにすぐれるタイヤ補強用スチールコードの開発がさらに要求されている。
ところで、従来の撚線構造(1×n)のタイヤ補強用スチールコードにおいて、一般的にスチールコードを形成する素線は、円形断面を有することにより、素線間の接触が、点接触または線接触によって形成され、素線間の摩擦が発生する場合、素線が損傷されてしまう可能性が高い。
なお、関連先行技術文献としては、特許文献1がある。
韓国公開特許第2001−0063257号公報
本発明は、前述の問題点を解決するために案出されたものであり、下撚りを構成する芯線が扁平面を含み、芯線間の面接触が形成され、それぞれの芯線は、互いにもつれることなしに、一直線に延長されるように構成され、上撚りが撚線された後で冷間圧延されることにより、タイヤ補強用スチールコードの耐疲労性、ゴム浸透性を改善し、スチールコード内部への水分浸透及び腐食伝播が抑制されて寿命を確保し、同時に生産性が改善され、ユーザの便宜性が増大されたスチールコードを提供するところに目的がある。
前述の目的を達成するために、本発明によるタイヤ補強用スチールコードは、タイヤ補強用スチールコードにおいて、前記タイヤ補強用スチールコードは、(m+n)構造を有するように、下撚り、及び前記下撚りの外周面を覆い包む上撚りを含み、前記下撚りは、複数の芯線を含み、前記それぞれの芯線は、互いに接する領域に形成された扁平面を含み、前記芯線は、前記扁平面を介して互いに面接触され、前記上撚りは、2本ないし20本の素線を含み、前記素線は、前記下撚りの長手方向軸を中心軸にし、前記下撚りの外周面を覆い包むように撚線され、前記タイヤ補強用スチールコードは、非円形断面を有することを特徴とする。
望ましくは、前記下撚りを構成する複数の芯線は、互いに撚り合わされて撚線されるように構成される。
望ましくは、本発明の一実施形態によるタイヤ補強用スチールコードは、前記芯線は、前記長手方向に垂直の断面を有し、前記断面は、長径及び短径を有する非円形に形成されるが、前記長径は、前記短径対比で、1.05倍ないし3倍に構成される。
望ましくは、本発明の一実施形態によるタイヤ補強用スチールコードは、冷間圧延されることにより、前記芯線及び素線のうち少なくとも一つは、少なくとも一部分に形成された扁平面を含む。
望ましくは、本発明の一実施形態によるタイヤ補強用スチールコードは、前記芯線及び素線は、0.08mmないし0.5mmの直径を有し、前記芯線及び素線の引っ張り強度は、280kgf/mmないし450kgf/mmに構成される。
望ましくは、本発明の一実施形態によるタイヤ補強用スチールコードは、前記上撚りが、複数の素線で構成された多層構造を有し、前記多層構造を形成する各層の撚線方向は、層間の同撚あるいは異撚である。
望ましくは、本発明の一実施形態によるタイヤ補強用スチールコードは、多層撚り、多重撚り及び複層撚りのうちいずれか1つの構造を有する。
本発明によるタイヤは、本発明によるタイヤ補強用スチールコードを含む。
本発明によるタイヤ補強用スチールコードの製造方法は、複数の素線が撚線されて構成された上撚り、及び複数の芯線が撚線されて構成された下撚りを含み、前記上撚りは、前記下撚りの外側に撚線されるように構成されるタイヤ補強用スチールコードの製造方法であって、上撚り供給台の回転ホイールが回転し、上撚りを構成する素線に撚りを与える段階と、解撚器で前記素線を解撚する段階と、重ね撚り供給台から下撚りを提供する段階と、回転ホイールが回転し、前記上撚りを前記下撚りに撚線する段階と、を含む。
望ましくは、前記下撚りを提供する段階は、複数の芯線を撚線して下撚りを構成する段階と、前記下撚りを加圧し、前記芯線間の扁平面を形成する段階と、を含む。
望ましくは、前記下撚りを提供する段階は、前記それぞれの芯線を圧延し、前記芯線間の扁平面を形成する段階と、前記芯線が互いに圧延された面を介して接触し、一直線又は平行に延長されるようにする段階と、を含む。
本発明のタイヤ補強用スチールコードによれば、下撚りを構成する芯線が扁平面を含み、前記扁平面を介して、芯線が互いにほぼ面接触して撚線されるように配置されることにより、フレッティング(fretting)による摩耗が減少し、優秀な耐疲労性を得ることができ、ゴム浸透性にすぐれ、スチールコード内部への水分浸透及び腐食伝播が抑制され、寿命延長が可能になり、信頼性が増大する。併せて、タイヤ補強用スチールコードの軽量化が可能であり、異方性による応力分散効果が達成される。
併せて、扁平状の下撚りの構成が、上撚りのストランディング工程と同時に進行されることにより、生産性が改善されて製造コストが節減される。
また、撚線時、下撚りがもつれることなしに上撚りと撚り合わされ、上撚りを構成する素線が、経時的に同一撚入率で撚られることによって、安定した形態を構成することができる。すなわち、扁平面を有する下撚りがもつれることなしに供給されることにより、下撚りの形態が崩壊されず、安定した構造の多層撚り扁平コードの製造が可能である。
本発明のタイヤ補強用スチールコードを使用したタイヤによれば、タイヤ補強用スチールコードが非円形断面を有し、短径方向に埋め込まれる場合、円形のタイヤ補強用スチールコードに比べ、強度の低下なしに、タイヤに使用されるゴムの厚みを薄くすることができるので、原価節減効果を有することができる。併せて、タイヤ補強用スチールコードの短径方向に低い曲げ強度を有することにより、乗り心地が良好になるだけではなく、スチールコードの長径方向に高い曲げ強度を有することにより、コーナリング時に高いコーナリングフォースを発生させ、安定したコーナリングを可能にし、走行性及び操縦が向上する。
本発明の一実施形態によるタイヤ補強用スチールコードの一部分解図である。 本発明の一実施形態によるタイヤ補強用スチールコードの一部分解図である。 本発明の一実施形態によるタイヤ補強用スチールコードの断面図である。 本発明の一実施形態によるタイヤ補強用スチールコードの断面図である。 本発明の一実施形態によるタイヤ補強用スチールコードの断面図である。 本発明の一実施形態によるタイヤ補強用スチールコードの断面図である。 本発明のタイヤ補強用スチールコードを製造する工程を示した工程図である。 本発明のタイヤ補強用スチールコードを製造する工程を示した工程図である。 本発明のタイヤ補強用スチールコードを含んだ多層撚り構造のタイヤ補強用スチールコードの断面図である。 本発明のタイヤ補強用スチールコードを含んだ多重撚り構造のタイヤ補強用スチールコードの断面図である。 本発明のタイヤ補強用スチールコードを含んだ複層撚り構造のタイヤ補強用スチールコードの断面図である。 本発明のタイヤ補強用スチールコードを使用したタイヤの部分断面図である。 図8に図示された領域の部分拡大図である。
以下、添付された図面を参照し、本発明による望ましい実施形態について説明する。
本発明の利点、特徴、及びそれらを達成する方法は、添付される図面と共に詳細に説明されている実施形態を参照すれば、明確になるであろう。しかし、本発明は、以下で開示される実施形態に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で具現され、ただ本実施形態は、本発明の開示が完全なものにし、本発明が属する技術分野で当業者に、発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明は、特許請求の範囲によって定義されるのみである。明細書全体にかけて同一参照符号は、同一構成要素を指す。
空間的に相対的な用語である「下部」、「上部」、「側部」などは、図面に図示されているように、1つの部材または構成要素と異なる部材または構成要素との相関関係を容易に記述するために使用される。空間的に相対的な用語は、図面に図示されている方向に加え、使用時または動作時に、部材の互いに異なる方向を含む用語と理解されなければならない。例えば、図面に図示されている部材を逆さまにする場合、他の部材の「上部」と記述された部材は、他の部材の「下部」に置かれる。従って、例示的な用語である「上部」は、上下方向をいずれも含んでもよい。部材は、他の方向にも配向され、それによって、空間的に相対的な用語は、配向によって解釈される。
本明細書で使用された用語は、実施形態について説明するためのものであり、本発明を制限するものではない。本明細書において、単数形は、文言で特別に言及しない限り、複数形も含む。明細書で使用される「含む」及び/または「含むところの」は、言及された部材以外の一つ以上の他の部材の存在または追加を排除するものではない。
他の定義がなければ、本明細書で使用される全ての用語(技術的用語及び科学的用語を含む)は、本発明が属する技術分野で当業者に共通して理解される意味に使用される。また、一般的に使用される事前に定義されている用語は、明白に特別に定義されていない限り、理想的にまたは過度に解釈されるものではない。
図面において、各部の厚みや大きさは、説明の便宜性及び明確性のために誇張されたり省略されたり、あるいは概略的に図示されたりしている。また、各構成要素の大きさと面積は、実際の大きさや面積を全面的に反映するものではない。
また、実施形態において、本発明の構造について説明する過程において言及する方向は、図面に記載したところを基準にする。明細書において本発明をなす構造に係わる説明において、方向に係わる基準点及び位置関係を明確に言及しない場合、関連図面を参照する。
図1A及び図1Bは、本発明のタイヤ補強用スチールコードの一部分解図であり、図2A及び図2Bは、本発明の一実施形態によるタイヤ補強用スチールコードの断面図であり、図3A及び図3Bは、本発明の一実施形態によるタイヤ補強用スチールコードの断面図を図示した図面である。
図1Aないし図3Bを参照すれば、本発明のタイヤ補強用スチールコード1は、内側の芯部領域に配置された下撚り100、及び前記下撚り100の外周面を覆い包むように構成された上撚り200を含んで構成される。
下撚り100は、複数の芯線110を含むように構成される。一方、芯線110の本数は、図1Bに図示されているように、4本でもあり、望ましくは、2本ないし7本の素線によって構成されるが、それに限定されるものではない。
芯線110は、例えば、所定の剛性及び弾性を有する金属材質から構成され、望ましくは、高張力鋼線の表面に、黄銅がメッキされるように構成される。
それぞれの芯線110は、一部分に、長手方向に延長されるように形成された扁平面112を含む。扁平面112は、他の領域に比べ、曲率が小さく形成された領域であって、曲率半径が無限大である一般的な平面だけではなく、前記芯線110の直径方向断面視、他部分に比べて曲率半径が非常に大きく、ほぼ偏平に形成された領域も含む。従って、本明細書で扁平面とは、完全な平面に形成された部分以外に、曲率半径が他の部分に比べて大きい部分をいずれも含むとする。
前記扁平面112は、例えば、所定の圧延工程を介して形成される。すなわち、数本の素線を撚り合わせた後、ローラによる圧延加工方向に互いに接した素線同士相互圧搾させることにより、前記扁平面112が形成される。しかし、前記扁平面112は、前記圧延加工による形成以外に、他の方法によっても形成され、それに限定されるものではない。併せて、圧延によって加工されて形成された扁平面112だけではなく、全形態の扁平断面が形成され、図面に図示されているように限定されるものではないということは自明である。
下撚り100を構成する芯線110に、前記扁平面112が形成されることにより、前記芯線110間の面接触が達成される。すなわち、図1ないし図2Bに図示されているように、芯線110は、前記扁平面112を介して互いに接して配置されることにより、芯線110間の面接触が達成される。
また、一実施形態によれば、図1Bのように、下撚り100を構成する芯線110は、互いに撚線されて撚られた形態を有するようにも構成される。すなわち、前記下撚り100は、数本の芯線110が撚線されて撚られた構成を有することができる。このとき、前記下撚り100の構成は、数本の芯線110を設けて撚線させた後、前記撚線された下撚り100を圧搾することにより、前述の扁平面112が形成されるように構成される。すなわち、前記撚線された芯線110が圧搾され、互いに対して加圧されることにより、前記扁平面112が形成される。
それにより、前記それぞれの芯線110は、互いに撚り合わされて撚線されると同時に、前記扁平面112を介して、互いの面接触状態を維持することができる。ここで、面接触とは、芯線110と芯線110とが前記扁平面112を介して面積を有しながら接触することにより、完全に当接して接触する場合だけではなく、芯線110が部分的に所定の距離を有する場合、あるいは完全な平面同士ではなく、平面と曲面とが接触した場合、及び芯線110が互いに斜めになって接触した場合も含む。
一方、図1Bのように、一の実施形態においては、前記芯線110は、互いに撚り合わされずに、互いに平行にも延長される。すなわち、図1Aに図示されているように、2本の芯線110が下撚り100を構成するが、前記芯線110は、互いに撚り合わされずに延長される。前記2本の芯線110は、それぞれ圧延後に撚り合わせなしに投入される。
併せて、図2Aに図示されているように、前記扁平面112は、それぞれの芯線110の少なくとも一部分に形成されるが、それぞれの芯線は、部分的に扁平面がない部分をも含むが、それに限定されるものではない。それにより、前記それぞれの芯線110は、全面的に面接触するものではなく、少なくとも部分的に面接触してもよい。
上撚り200は、前記下撚り100の外周面を覆い包むように構成される。
上撚り200は、複数本の素線210を含み、前記素線210は、前記下撚り100の長手方向軸を中心軸にし、前記下撚り100の外周面を覆い包むように撚線される。すなわち、複数本の素線210が、前記下撚り100の長手方向軸を中心に、前記下撚り100の外周面を覆い包みながら撚り合わされることにより、上撚り200が構成される。
上撚り200の構成において、インアウト二度撚り特殊撚線機が使用される。かようなインアウト二度撚り特殊撚線機は、下撚り供給台が撚線機内部に配置され、巻き取り器が外部に配置される。
前記インアウト二度撚り特殊撚線機を使用して上撚り200を構成する場合、前記上撚り200を構成する素線210は、一定ピッチで撚線されて一次的な撚り合わせを有し、次に、解撚器を介して解撚された後、前記下撚り100の外周に撚線される。前記のように、上撚り200を構成する素線210が一次撚線され、次に、解撚された後、前記下撚り100の外周に撚線されることにより、前記素線210は、一定ピッチの撚り形状(performing)を有した状態で下撚り100に撚線される。
このとき、前記上撚り200の撚線時、下撚り100がもつれることなしに上撚り200と撚り合わされ、上撚り200を構成する素線210が経時的に同一撚入率で撚られることによって、安定した形態を構成することができる。すなわち、扁平面112を有する下撚り100がもつれることなしに供給されることにより、下撚り100の形態が崩壊されず、安定した構造の多層撚り扁平コードの製造が可能である。
一方、上撚り200を構成するそれぞれの素線210も、扁平面を有することができる。前記上撚り200の素線210に形成された扁平面は、例えば、前記上撚り200を構成する素線210を、前記下撚り100の外周面に対して撚線した後で冷間圧延することによって形成される。一方、かような冷間圧延工程を遂行することにより、本発明によるタイヤ補強用スチールコード1は、断面が非円形に構成され、例えば、図2A及び図2Bに図示されているように、長径及び短径を有することができる。
併せて、上撚り200は、複数の素線210からなる数層の層を有する多層撚り構造を有することができ、このとき、各層の素線210の撚り方向は、層間の同撚あるいは異撚でもあるが、それに限定されるものではない。
一方、下撚り100を構成する芯線110と、上撚り200を構成する素線210は、互いに異なる材質によって形成されるか、あるいは互いに異なる直径、引っ張り強度などを有することができるが、それに限定されるものではない。
芯線110に扁平面112が形成されることにより、芯線110は、短径L1及び長径L2を有することができる。望ましくは、芯線110の短径L1対比で、長径L2の比は、1.05ないし3でもある。すなわち、長径L2の大きさは、短径L1の1.05倍ないし3倍でもある。短径L1対比で長径L2の比が1.05より小さい場合、扁平面112の面積が減少し、扁平化による芯線110間の面接触が達成されないこともある。一方、短径L1対比で長径L2の比が3より大きい場合、圧延工程が過度に行われ、圧延工程による素線210のダメージが大きいために、本発明の利点である耐疲労性が獲得され難い。
本発明によるタイヤ補強用スチールコード1を構成する芯線110及び素線210の直径は、0.08mmないし0.5mmであることが望ましい。一方、芯線110の場合、直径は、長径L2と短径L1をと含み、長径L2は、最大0.5mmであり、短径L1は、最小0.08mmでもある。例えば、芯線110及び素線210の直径が0.08mmより小さいか、直径が0.5mmより大きい場合、タイヤ補強用スチールコード1の構成及び工程が困難となり、タイヤ補強用スチールコード1の構成に不均一が生じる。
一方、芯線110及び素線210の引っ張り強度は、280kgf/mmないし450kgf/mmであることが望ましい。例えば、引っ張り強度が450kgf/mmを超える場合には、素材の硬度が過度に高く、加工中で断線されやすくなり、従って、タイヤ補強用スチールコード1の生産性が低下する。
以下では、前記のような構造を有するタイヤ補強用スチールコード1の効果についてさらに詳細に敍述する。
本発明によるタイヤ補強用スチールコード1は、下撚り100を構成する芯線110が長手方向に延長されるように形成された扁平面112を含み、前記扁平面112を介して、芯線110が互いに面接触するように配置されることにより、芯線110の配置がさらに均一になる。すなわち、面接触を介して、複数の芯線110間の接触面積が増加することにより、下撚り100の構成がさらに容易に形成される。併せて、上撚り200撚線工程を含んだその後の工程段階、保管段階及び使用段階において、下撚り100を構成する芯線110の離脱が望ましい位置で防止され、タイヤ補強用スチールコード1の信頼性が改善することができる。
また、走行時、タイヤ内部において、芯線110の動きを最小化し、その素線210間の接触による摩擦摩耗(フレッティング)現象を最小化するという効果がある。また、素線210の動きによる通過界面層に賦課される動的荷重を最小化し、タイヤ補強用スチールコード1とゴムとの剥離を防止するという効果がある。
併せて、芯線110が扁平面112を介して、互いに面接触するように配置されることにより、タイヤ補強用スチールコード1を形成する芯線110及び素線210の配置がさらに均一になる。
また、タイヤ補強用スチールコード1の長手方向に沿って、タイヤ補強用スチールコード1の内側に形成された芯線110及び素線210の間の空間に、他の材質が容易に浸透することができる。例えば、本発明によるタイヤ補強用スチールコード1が、タイヤ補強材として使用される場合、前記タイヤ補強用スチールコード1の内側に形成された芯線110及び素線210の間の空間に、ゴムが均一に浸透することができる。従って、タイヤ補強用スチールコード1の疲労に対する特性が向上する。また、低荷重伸び率の増加なしに、ゴムの浸透性を高め、水分や塩水がその素線210間で浸透し、タイヤ補強用スチールコード1とゴムとの通過界面を破壊することが防止されるという効果がある。
一方、芯線110間の面接触によって、前記芯線110から構成された下撚り100を含む本発明によるタイヤ補強用スチールコード1は、図2A及び図2Bに図示されているように、非円形断面を有することができる。従って、本発明によるタイヤ補強用スチールコード1は、短径M1及び長径M2を有することができる。例えば、本発明によるタイヤ補強用スチールコード1が、短径M1方向に、ゴムシート(図示せず)内に埋め込まれるとき、円形のタイヤ補強用スチールコード1に比べ、強度の大きい低下なしに、ゴムシート(図示せず)の厚みを薄くすることが可能であり、タイヤの軽量化が可能であるという効果がある。
また、一般的に使用される、3+9+15×0.22+1 HT構造と比べ、類似した引っ張り強度範囲において、素線数と工程数とが減少し、製造原価節減においてさらに有利である。
また、本発明によるタイヤ補強用スチールコード1は、非円形断面を有することにより、短径方向に低い曲げ強度を有し、長径方向に高い曲げ強度を有することができる。従って、ユーザの選択により、タイヤ補強用スチールコード1の配置を変更することにより、1つのタイヤ補強用スチールコード1で、複数の効果を得ることができる。例えば、本発明によるタイヤ補強用スチールコード1をタイヤ補強用として使用する場合、タイヤ補強用スチールコード1の配置によって、乗り心地が改善され、安定したコーナリングを可能にするタイヤを具現することができる。それについては後述する。
図4A及び図4Bは、本発明によるタイヤ補強用スチールコード1を製造する工程を示した図面である。
後述するタイヤ補強用スチールコード1の製造工程は例示的なものであり、それに限定されるものではない。例えば、それぞれの工程は、その間に別途の工程を含んだり、あるいは工程手順が変わったりもし、それに限定されるものではない。
図4Aによれば、まず、複数の芯線110を撚り合わせて圧延機に供給して圧延する。このとき、芯線110は、前述のように、高張力鋼線の表面に黄銅がメッキされた構成を有することができる。併せて、前記芯線110が互いに撚線されて撚り合わされ、下撚り100を構成することができる。
前記芯線110が撚線されて構成された下撚り100を、圧延機を介して圧延し、芯線110の少なくとも一領域に扁平面を形成する。圧延工程は、所定の圧延ローラ間に、前記芯線110を入れて圧搾することによって遂行される。芯線110が、圧延ローラ間を通過し、複数の芯線110が互いに当接して圧延されることにより、前記芯線110が互いに圧搾される部位に、扁平面112が形成され、前記扁平面112は、芯線110の長手方向に延長される。一方、前述のように、芯線110の短径対比で、長径の比は、1.05ないし3であることが望ましく、圧延ローラR間の間隙、あるいは圧延ローラの材質などを調節し、芯線110の短径対比で、長径の比を調節することができる。
前述のように、下撚り100を構成する芯線110は、前記圧延工程によって形成された扁平面112によって面接触するように構成される。従って、円形断面の芯線110を配置する場合に比べ、芯線110間の配置がさらに容易に構成され、工程効率性が改善される。
次に、前記芯線110を介して構成された下撚り100の外周面に、複数の素線210を撚線して上撚り200を形成する。
素線210は、前述のように、芯線110と異なる諸元を有するように構成されるが、それに限定されるものではない。下撚り100の外周面に撚線される素線210の本数は、任意の値を有する複数であってもよいが、それに限定されないということは自明である。複数の素線210が下撚り100の外周面に撚線されることにより、上撚り200が形成され、それによって、本発明によるタイヤ補強用スチールコード1は、(m+n)構造を有するように構成される。
前述のように、上撚り200の構成において、インアウト二度撚り特殊撚線機が使用される。かようなインアウト二度撚り特殊撚線機は、下撚り供給台が撚線機内部に配置され、巻き取り器が外部に配置される。また、撚線時、下撚り100がもつれることなしに上撚り200と撚り合わされ、上撚り200を構成する素線210が経時的に同一撚入率で撚られることによって、安定した形態を構成することができる。すなわち、扁平面112を有する下撚り100がもつれることなしに供給されることにより、下撚り100の形態が崩壊されず、多層撚り扁平コードの製造が可能である。
前記上撚り200と下撚り100との撚線原理について詳細に説明すれば、以下の通りである。
図4Aを参照して説明すれば、まず、上撚り供給台Oの回転ホイールが回転し、上撚り200を構成する素線に撚りを与える。ここで、前記上撚り200を構成する素線は、最大ピッチに撚線され、それにより、上撚り200を構成する素線同士は、一定ピッチで一次的な撚り合わせが発生し、前記撚り合わせによって、個別素線には、所定の撚り形状(performing)が形成されるような効果が生じる。
次に、解撚器Pでそれを解撚する。すなわち、前記過程により、上撚り供給台Oで撚られているコードを解撚し、前記上撚り200の素線は、撚り合わせが解け、それぞれ一定ピッチの撚り形状を有するようになる。
次に、回転ホイールQが回転し、回転しない重ね撚り供給台Sと撚り合わされ、上撚りと下撚りとの撚り合わせが行われる。このとき、重ね撚り供給台Sが回転しないので、撚り合わせを付与した後で扁平化をさせた下撚りがもつれることなしに、上撚りと撚り合わされ、下撚りの形態崩壊なしに、多層撚り扁平コードを製造することができる。
前記上撚りと下撚りとの撚り合わせ過程において、一般的な二度撚り撚線機(buncher)と違いが生じる。すなわち、一般的な二度撚り撚線機の場合、上撚りの撚り合わせと解撚との過程がないために、1個の回転ホイールで重ね撚りが共に行われ、重ね撚りがほつれながらほつれが生じる。
一方、本発明によるタイヤ補強用スチールコードの製造方法によれば、インアウト二度撚り特殊撚線機を使用することにより、重ね撚りにほつれなしに上撚りとの撚り合わせが行われる。
一般的な円形断面の構造を有するスチールコードの場合、円周方向に長さが同一であるので、上撚りと共に重ね撚りがほつれを受けても、製品の形成に無理がないが、扁平コードの場合、互いに異なる直径を有する長径と短径とが存在するので、ほつれを受ける場合、製品形態が変形される恐れがある。
従って、本発明によるタイヤ補強用スチールコードの製造方法によって、インアウト二度撚り特殊撚線機を使用して撚線を行う場合、偏平な重ね撚りを有するスチールコード製造に有利である。
次に、上撚り200及び下撚り100の撚り合わせを介して形成されたタイヤ補強用スチールコード1を、冷間圧延することができる。冷間圧延によって、上撚り200を構成するそれぞれの素線210も、扁平面を有することができる。一方、かような冷間圧延工程を遂行することにより、本発明によるタイヤ補強用スチールコード1は、断面が非円形に構成され、図2Aに図示されているように、長径及び短径を有することができる。
一方、図4Bによれば、2本の素線を二度撚り特殊撚線機の重ね撚り供給台に投入した後、個別圧延を介して、扁平面を有する下撚り100を獲得し、前記下撚り100を構成する素線は、互いに撚り合わせなしに平行に延長される。すなわち、長手方向に2本の素線が周期的にほつれずに平行に延長される。
このとき、個別素線は、a位置で圧延を介して扁平化され、かような製造工程を介して、図2Bのような断面を有するタイヤ補強用スチールコード1が製造される。
前記図4A及び図4Bによる製造方法の差は、図4Aによれば、撚られている下撚り100を圧延し、二度撚り特殊撚線機でスチールコードが製造される一方、図4Bによれば、撚りのないそれぞれの下撚り100素線を圧延した後、二度撚り特殊撚線機でスチールコードが製造されるというものである。このとき、下撚り100に撚り合わせがない理由は、重ね撚り供給台で、下撚り100がほつれを受けずに、上撚り200と撚り合わされるために、下撚り100素線間には、撚り合わせがなく、上撚り200が前記撚りのない下撚り100を覆い包むと理解される。
図5ないし図7は、本発明によるタイヤ補強用スチールコード1を含んだ多層撚り、多重撚り及び複層撚りの構造を概略的に図示した断面図である。
図5ないし図7を参照すれば、本発明によるタイヤ補強用スチールコード1は、多層撚り構造、多重撚り構造及び複層撚り構造を有するタイヤ補強用スチールコードに含まれて使用される。このとき、複層撚り構造は、多層撚り構造及び多重撚り構造が混合された構造を有するものであると定義する。例えば、本発明によるタイヤ補強用スチールコード1は、多層撚り構造を有するタイヤ補強用スチールコードAの下撚りとして使用されるか、あるいは多重撚り構造を有するタイヤ補強用スチールコードBの一部、あるいは複層撚り構造を有するタイヤ補強用スチールコードCの一部を構成することができるが、それらに限定されるものではない。
図8は、本発明によるタイヤ補強用スチールコード1を含んだタイヤの部分断面図であり、図9は、図8のK領域を拡大図示した拡大図である。
図8及び図9を参照すれば、本発明によるタイヤ補強用スチールコード1を含んだタイヤ2は、ベルト層300を含み、前記ベルト層300に、タイヤ補強用スチールコード1が埋め込まれる。
ベルト層300は、走行時、タイヤ2が外部から受ける衝撃を緩和すると同時に、タイヤ2外側の割れや外傷が、タイヤ2の内部部材に直接達されることを防止する。ベルト層300は、一般的にタイヤ補強用スチールコード1にゴムを被せてなる。前記ゴムは、天然ゴム及び合成ゴムのうち少なくとも一つを使用することができるが、望ましくは、天然ゴムと合成ゴムとを一定比率で混合した混合ゴムを使用することができる。
一方、ベルト層300は、単層あるいは複層に形成されるが、それらに限定されるものではない。望ましくは、ベルト層300は、タイヤ2に加えられる荷重や衝撃からタイヤ2を支持する役割、外部損傷からタイヤ2内部部材を保護する役割などを分担するように、複層を有するように形成される。
図9を参照すれば、本発明によるタイヤ補強用スチールコード1は、タイヤ補強用スチールコード1の短径方向と、タイヤ2の半径方向とがほぼ一致するように埋め込まれる。
すなわち、本発明によるタイヤ補強用スチールコード1は、厚みが薄く構成された短径方向が、タイヤ2の半径方向、及びベルト層300の厚み方向とほぼ一致するように埋め込まれるので、ベルト層300の厚みDを薄くすることができ、タイヤ補強用スチールコード1の埋め込みに必要なゴム量が軽減され、併せて、タイヤ2の軽量化を達成することができる。一方、使用されるゴム量が軽減されることにより、タイヤ2の製造コストが節減される。
図8に図示されているように、自動車の走行時、タイヤ2に含まれたベルト層300は、タイヤ2の半径方向に、第1曲げ応力S1を受け、タイヤ2の回転軸方向に、第2曲げ応力S2を受ける。本発明によるタイヤ補強用スチールコード1は、短径方向とタイヤ2の半径方向とがほぼ一致するように埋め込まれるので、タイヤ2の半径方向に作用する第1曲げ応力S1に対して柔軟に作用することができる。従って、自動車の走行時、走行面に形成された凹凸などによる衝撃をさらに容易に吸収し、優秀な乗り心地を達成させることができる。
一方、本発明によるタイヤ補強用スチールコード1は、長径方向と、タイヤ2の回転軸方向とがほぼ一致するように埋め込まれるので、タイヤ2の回転軸方向に作用する第2曲げ応力S2に対して大きい剛性を有することができる。従って、自動車の走行時、コーナリングなどの場合、高いコーナリングフォースを発生させ、タイヤ2が一方に偏る現象が防止され、良好なコーナリングが可能になる。
以上、望ましい実施形態について図示して説明したが、本発明は、前述の特定実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲で請求する本発明の要旨を外れることなしに、当該発明が属する技術分野で当業者によって多様な変形実施が可能であるということは言うまでもなく、かような変形実施は、本発明の技術的思想や展望から個別的に理解されるものではない。
本発明のタイヤ補強用スチールコードは、例えば、機能性タイヤ関連の技術分野に効果的に適用可能である。
1 タイヤ補強用スチールコード
2 タイヤ
100 下撚り
110 芯線
112 扁平面
200 上撚り
210 素線
300 ベルト層
D ベルト層の厚み
L1 短径
L2 長径
M1 短径
M2 長径
S1 第1曲げ応力
S2 第2曲げ応力

Claims (2)

  1. 複数の素線が撚線されて構成された上撚り、及び複数の芯線が撚線されて構成された下撚りを含み、前記上撚りは、前記下撚りの外側に撚線されるように構成されるタイヤ補強用スチールコードの製造方法であって、
    上撚り供給台の回転ホイールが回転し、上撚りを構成する素線に撚りを与える段階と、
    解撚器で前記素線を解撚する段階と、
    重ね撚り供給台から下撚りを提供する段階と、
    回転ホイールが回転し、前記上撚りを前記下撚りに撚線する段階と、を含み、
    前記下撚りを提供する段階は、
    複数の芯線を撚線して下撚りを構成する段階と、
    前記下撚りを加圧し、前記芯線間の扁平面を形成する段階と、を含むことを特徴とするタイヤ補強用スチールコードの製造方法。
  2. 複数の素線が撚線されて構成された上撚り、及び複数の芯線が撚線されて構成された下撚りを含み、前記上撚りは、前記下撚りの外側に撚線されるように構成されるタイヤ補強用スチールコードの製造方法であって、
    上撚り供給台の回転ホイールが回転し、上撚りを構成する素線に撚りを与える段階と、
    解撚器で前記素線を解撚する段階と、
    重ね撚り供給台から下撚りを提供する段階と、
    回転ホイールが回転し、前記上撚りを前記下撚りに撚線する段階と、を含み、
    前記下撚りを提供する段階は、
    前記それぞれの芯線を圧延し、前記芯線間の扁平面を形成する段階と、
    前記芯線が互いに圧延された面を介して接触し、平行に延長されるようにする段階と、を含むことを特徴とするタイヤ補強用スチールコードの製造方法。
JP2017030222A 2014-10-14 2017-02-21 タイヤ補強用スチールコード Active JP6751681B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0138587 2014-10-14
KR1020140138587A KR101647091B1 (ko) 2014-10-14 2014-10-14 타이어 보강용 스틸코드

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015203036A Division JP2016079550A (ja) 2014-10-14 2015-10-14 タイヤ補強用スチールコード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017122303A JP2017122303A (ja) 2017-07-13
JP6751681B2 true JP6751681B2 (ja) 2020-09-09

Family

ID=54325297

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015203036A Pending JP2016079550A (ja) 2014-10-14 2015-10-14 タイヤ補強用スチールコード
JP2017030222A Active JP6751681B2 (ja) 2014-10-14 2017-02-21 タイヤ補強用スチールコード

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015203036A Pending JP2016079550A (ja) 2014-10-14 2015-10-14 タイヤ補強用スチールコード

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160101651A1 (ja)
EP (1) EP3009560B1 (ja)
JP (2) JP2016079550A (ja)
KR (1) KR101647091B1 (ja)
CN (1) CN105507045B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017156737A1 (en) * 2016-03-17 2017-09-21 Nv Bekaert Sa A m+n steel cord for reinforcing rubber product
CN106906680A (zh) * 2017-01-19 2017-06-30 江苏兴达钢帘线股份有限公司 一种(3+6)结构的超高强度钢帘线
CN107630375A (zh) * 2017-10-23 2018-01-26 江苏兴达钢帘线股份有限公司 一种用于加强橡胶制品的钢帘线及其橡胶制品
HUE057378T2 (hu) * 2017-11-17 2022-05-28 Bekaert Sa Nv Merevítõ acélhuzal gumiabroncshoz
KR102614761B1 (ko) * 2021-05-20 2023-12-19 홍덕산업(주) 타이어 벨트 플라이 보강용 스틸코드

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2019519A (en) * 1933-08-23 1935-11-05 Wood Henry Allyn Method of and machine for altering a steel rope
DE1274935B (de) * 1964-02-18 1968-08-08 Vornbaeumen & Co E Verfahren zur Herstellung von Litzen oder Seilen und Schnellverseilmaschine zur Durchfuehrung des Verfahrens
BE654919A (ja) * 1964-10-28 1965-02-15
GB1445689A (en) * 1972-11-24 1976-08-11 Science Res Council Methods of and apparatus for the manufacture of stranded cables
JPS5351804A (en) * 1976-10-19 1978-05-11 Kobe Steel Ltd Bead for tire
IT1110954B (it) * 1979-02-06 1986-01-13 Pirelli Metodo e macchinario per produrre cordicelle metalliche a strati
IT1135631B (it) * 1981-02-26 1986-08-27 Pirelli Miglioramenti alle macchine per la produzione di cordicelle metalliche a strati
DE3317712C2 (de) * 1983-05-16 1986-10-30 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Verstärkungscord zur Verstärkung von elastomeren Erzeugnissen
US4599853A (en) * 1984-06-18 1986-07-15 Ceeco Machinery Manufacturing Limited Method and apparatus for manufacturing compact conductors with bunchers
WO1986001549A1 (en) * 1984-08-21 1986-03-13 Vsesojuzny Nauchno-Issledovatelsky Institut Metizn Method and machine for making twisted ropes
DE3635298A1 (de) * 1986-10-16 1988-04-21 Akzo Gmbh Luftreifen mit flachcorden bzw. flachcord
US5581990A (en) * 1994-04-07 1996-12-10 N.V. Bekaert S.A. Twisting steel cord with wavy filament
IT1277689B1 (it) * 1995-12-21 1997-11-11 Pirelli Cordicella metallica di rinforzo da impiegarsi particolarmente in manufatti compositi a matrice elastomerica procedimento ed apparato
JP3096238B2 (ja) * 1996-02-15 2000-10-10 神鋼鋼線工業株式会社 ワイヤロープ
EP0886693B1 (en) * 1996-03-11 2001-11-28 N.V. Bekaert S.A. Steel cord consisting of two groups of filaments (m + n)
US6016647A (en) * 1998-05-06 2000-01-25 Tokyo Rope Manufacturing Co., Ltd. Manufacturing method and apparatus of steel cord for rubber product reinforcement
KR20010001343A (ko) * 1999-06-03 2001-01-05 최의박 고무보강용 스틸코드의 제조방법 및 장치
KR100318896B1 (ko) 1999-12-22 2002-01-09 최의박 고무보강용 단선 스틸코드
JP2001234486A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Tokyo Seiko Co Ltd スチールコード及びゴム複合体
EP1197595A1 (en) * 2000-10-12 2002-04-17 DRAHTCORD SAAR GMBH & Co.KG Steel cord and method for producing a steel cord
EP1760190A4 (en) * 2004-05-28 2009-07-15 Bridgestone Corp STAHLLCORD FOR ARMORING A RUBBER BODY AND AIR TIRE
JP2009249757A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Bridgestone Corp ゴム物品補強用スチールコードおよびその製造方法
KR101019719B1 (ko) * 2008-07-08 2011-03-07 홍덕스틸코드주식회사 저하중 신율 증가없이 고무침투성이 우수한 타이어 보강용 스틸코드
CN102482844B (zh) * 2009-09-11 2015-08-12 贝卡尔特公司 带有椭圆钢丝的椭圆钢绳
CN101956337A (zh) * 2010-08-04 2011-01-26 河南恒星钢缆有限公司 异型钢帘线和异型钢绞线
KR101499892B1 (ko) * 2012-11-28 2015-03-06 홍덕산업 주식회사 타이어 보강용 스틸코드
US9428858B2 (en) * 2013-03-15 2016-08-30 1735729 Alberta Ltd. Wire rope and method of constructing wire rope
JP2014234571A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 株式会社ブリヂストン スチールコード
KR101523429B1 (ko) * 2013-09-06 2015-05-27 한국타이어 주식회사 타이어 보강용 스틸코드 및 이를 적용한 래디얼 타이어

Also Published As

Publication number Publication date
CN105507045A (zh) 2016-04-20
JP2017122303A (ja) 2017-07-13
CN105507045B (zh) 2018-03-13
JP2016079550A (ja) 2016-05-16
EP3009560B1 (en) 2021-04-07
KR101647091B1 (ko) 2016-08-09
KR20160043856A (ko) 2016-04-22
EP3009560A3 (en) 2016-06-29
EP3009560A2 (en) 2016-04-20
US20160101651A1 (en) 2016-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6751681B2 (ja) タイヤ補強用スチールコード
US20120193006A1 (en) Pneumatic tire
CN105408129B (zh) 轮胎加固用钢丝绳
JP2007191815A (ja) スチールコードおよび自動車用タイヤ
JPH10298880A (ja) スチールコード及びタイヤ
JP2001234486A (ja) スチールコード及びゴム複合体
JP2007191814A (ja) スチールコードおよび自動車用タイヤ
JP4568132B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード及びそれを用いた空気入りタイヤ
JPH10292277A (ja) スチールコードおよびタイヤ
CN109338768B (zh) 一种2+2+8×n结构的高渗胶性能钢丝帘线
JP2007191813A (ja) スチールコードおよび自動車用タイヤ
WO2002031257A1 (en) Steel cord and method for producing a steel cord
KR101499892B1 (ko) 타이어 보강용 스틸코드
JP6203542B2 (ja) スチールコード
JP2005036356A (ja) スチール・コード撚り線,スチール・コード撚り線を備えたベルトおよびタイヤ
CN218951834U (zh) 一种全钢子午胎用3×(2+3)结构的钢丝帘线
KR101385138B1 (ko) 타이어 보강용 스틸코드
KR101499891B1 (ko) 타이어 보강용 스틸코드
JP2009084727A (ja) ゴム−スチールコード複合体、その製造方法およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP6203543B2 (ja) スチールコード、ゴム−スチールコード複合体及びタイヤ
JP4014959B2 (ja) タイヤ補強用スチールコード
WO2020113605A1 (zh) 一种2+2+8×n结构的高渗胶性能钢丝帘线
KR100366069B1 (ko) 타이어 보강용 스틸코드와 그 제조 방법
JPH08118907A (ja) ゴム補強用スチールコードおよびこれを使用したラジアルタイヤ
JPH0782680A (ja) 金属コード及びこれとゴムとの複合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6751681

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250