JP6747595B2 - 内燃機関の制御方法および制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御方法および制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6747595B2
JP6747595B2 JP2019530275A JP2019530275A JP6747595B2 JP 6747595 B2 JP6747595 B2 JP 6747595B2 JP 2019530275 A JP2019530275 A JP 2019530275A JP 2019530275 A JP2019530275 A JP 2019530275A JP 6747595 B2 JP6747595 B2 JP 6747595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atmospheric pressure
pressure
catalytic converter
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019530275A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019016876A1 (ja
Inventor
淳 前川
淳 前川
鈴木 健児
健児 鈴木
健太郎 山野
健太郎 山野
貴司 宮本
貴司 宮本
友樹 伊藤
友樹 伊藤
太一 安藤
太一 安藤
俊夫 橋本
俊夫 橋本
彰夫 足利
彰夫 足利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2019016876A1 publication Critical patent/JPWO2019016876A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6747595B2 publication Critical patent/JP6747595B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/024Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0255Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to increase temperature of the exhaust gas treating apparatus to accelerate the warming-up of the exhaust gas treating apparatus at engine start
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/101Three-way catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/068Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for warming-up
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1506Digital data processing using one central computing unit with particular means during starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1508Digital data processing using one central computing unit with particular means during idling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/06Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/08Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a pressure sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/14Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust gas
    • F01N2900/1406Exhaust gas pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1602Temperature of exhaust gas apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0227Atmospheric pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/70Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02D2200/703Atmospheric pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/41Control to generate negative pressure in the intake manifold, e.g. for fuel vapor purging or brake booster
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/08Introducing corrections for particular operating conditions for idling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

この発明は、内燃機関のスロットル弁下流の吸気圧を制御する制御方法および制御装置に関し、特に、触媒コンバータの暖機促進制御に関する。
特許文献1には、内燃機関の冷間始動後の触媒暖機促進制御として、アイドル時に、吸入空気量の増量(補助空気量の増量もしくはスロットル弁開度の増加)を行うとともに、点火時期リタードを行うことが記載されている。そして、ブレーキブースタ内の負圧と大気圧との差圧が所定圧力よりも小さくなったら、これらの吸入空気量の増量と点火時期リタードとによる触媒暖機促進制御を徐々に抑制することが開示されている。
しかしながら、特許文献1の発明は、触媒暖機促進制御の実行中にブレーキブースタ内の負圧と大気圧との差圧が徐々に小さくなっていくような状況を想定した制御となっており、大気圧の低い高地において内燃機関を始動した場合に、ブレーキブースタの負圧を直ちに確保することができない。また、一定の大気圧の下では、ブレーキブースタの負圧が不足すると吸入空気量が減少し、かつブレーキブースタの負圧が回復すると吸入空気量が増加するように制御がなされるので、回転速度変動の要因となる。
特開2002−188500号公報
この発明は、排気浄化用触媒コンバータを備えるとともに、スロットル弁下流から負圧が供給されるブレーキブースタを備えた内燃機関において、上記触媒コンバータの暖機を促進すべきアイドル運転時に、大気圧を検出し、検出した大気圧を所定の大気圧閾値と比較し、大気圧が上記大気圧閾値よりも高いときは、所定のアイドル回転速度の維持に必要な吸気圧に上記触媒コンバータの暖機を促進するために必要な熱効率低下相当分を上乗せした第1の目標吸気圧に吸気圧を制御し、大気圧が上記大気圧閾値よりも低いときは、上記ブレーキブースタに必要な差圧が得られる範囲内で最も高い第2の目標吸気圧に吸気圧を制御する。上記大気圧閾値は、標高に対して変化する上記第1の目標吸気圧と上記第2の目標吸気圧とが互いに一致する標高における大気圧に設定される。
従って、標高に応じて変化する大気圧が所定の圧力閾値よりも高いときには、吸入空気量の大幅な増量により触媒コンバータの早期暖機を達成でき、大気圧が所定の圧力閾値よりも低いときは、始動直後からブレーキブースタに必要な負圧を確保することができる。
この発明に係る内燃機関のシステム構成を示す構成説明図。 触媒暖機運転時の制御の流れを示すフローチャート。 点火時期フィードバック補正の制御の流れを示すフローチャート。 標高に対する吸気圧等の関係を示す特性図。 触媒暖機運転時の点火時期リタードの特性を示す特性図。
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、この発明が適用された自動車用内燃機関1のシステム構成を示している。この実施例の内燃機関1は、いわゆる自然給気による4ストロークサイクルの火花点火式内燃機関であって、各シリンダ3の天井壁面に、一対の吸気弁4および一対の排気弁5が配置されているとともに、これらの吸気弁4および排気弁5に囲まれた中央部に点火プラグ6が配置されている。
上記吸気弁4を介して燃焼室13に接続される吸気通路14には、各気筒毎にポート噴射用燃料噴射弁15が配置されている。また、各シリンダ3の中へ直接に燃料を噴射するように、筒内噴射用燃料噴射弁16が設けられている。すなわち、図示例は、いわゆるデュアルインジェクション方式の燃料噴射システムとなっており、負荷等に応じてポート噴射用燃料噴射弁15と筒内噴射用燃料噴射弁16とを適宜に用いて燃料供給を行っている。吸気通路14の吸気コレクタ18よりも上流側には、エンジンコントローラ10からの制御信号によって開度が制御される電子制御型スロットル弁19が介装されている。スロットル弁19の上流には、エアクリーナ21が配設されている。スロットル弁19とエアクリーナ21との間には、吸入空気量を検出するエアフロメータ20と、大気圧を検出する大気圧センサ22と、が配置されている。
また、この内燃機関1が搭載される車両の制動システムは、負圧式のブレーキブースタ8を備えている。このブレーキブースタ8には、吸気コレクタ18から負圧配管9を介して作動源となる負圧が供給される。なお、負圧配管9は、図示せぬ逆止弁を備えている。
上記排気弁5を介して燃焼室13に接続される排気通路25には、三元触媒からなる触媒コンバータ26が配設されている。なお、触媒コンバータ26は、例えば、比較的上流に配置されるプリ触媒コンバータと車両床下等に配置されるメイン触媒コンバータとを含んで構成されるが、図では1つのものとして簡略化して示している。排気弁5と触媒コンバータ26との間には、空燃比を検出する空燃比センサ28が配置されている。触媒コンバータ26には、この触媒コンバータ26の触媒温度を検出する触媒温度センサ27が配置されている。なお、触媒コンバータ26の入口に排気温度を検出する排気温度センサを設け、ここで検出した排気温度から触媒コンバータ26の触媒温度を推定するようにしてもよい。
また、内燃機関1のシリンダ3を囲むウォータジャケット30には、内燃機関1の温度を代表する冷却水温度を検出する水温センサ31が設けられている。
上記エンジンコントローラ10には、上記のエアフロメータ20、大気圧センサ22、触媒温度センサ27、空燃比センサ28、水温センサ31のほか、機関回転速度を検出するためのクランク角センサ34、運転者により操作されるアクセルペダルの踏込量を検出するアクセル開度センサ36、等のセンサ類の検出信号が入力されている。エンジンコントローラ10は、これらの検出信号に基づき、燃料噴射弁15,16による燃料噴射量および噴射時期、点火プラグ6による点火時期、スロットル弁19の開度、等を最適に制御している。
以下、図2のフローチャートに基づいて、内燃機関1の冷間始動時に触媒コンバータ26の早期活性化のためにエンジンコントローラ10が実行する触媒暖機促進制御を具体的に説明する。なお、このフローチャートに示すルーチンは、適宜な間隔(例えば微小時間間隔)で繰り返し実行される。
ステップ1(図中ではS1等と記す)では、制御に必要な種々のパラメータを読み込む。例えば、内燃機関1の目標トルクtTq、機関回転速度Ne、冷却水温度Tw、大気圧Pa、触媒温度Tc、等を読み込む。次に、ステップ2では、冷却水温度Twや触媒温度Tc等に基づいて、触媒暖機要求の有無を判定する。触媒暖機の要求がなければ、ステップ2から後述するステップ12へ進む。
触媒暖機要求があれば、ステップ2からステップ3へ進み、アイドル運転であるか否かを判定する。例えば、車両が停止していて、アクセル開度センサ36によって検出されるアクセルペダルの踏込量が実質的に0であり、かつ変速機の変速位置がニュートラル位置にあるときに、アイドル運転であると判定する。アイドル運転でなければ、ステップ3から後述するステップ12へ進む。
ステップ3でアイドル運転であると判定したら、ステップ4へ進む。ステップ4では、そのときの大気圧Paを所定の圧力閾値Pathと比較する。大気圧Paが所定の圧力閾値Pathよりも大きければ、ステップ4からステップ5へ進む。ステップ5では、目標吸気圧(吸気コレクタ18内の圧力)として、触媒コンバータ26の暖機を促進するために必要な吸入空気量が得られる吸気圧Pcを、そのときの大気圧Paに基づいて求める。この触媒コンバータ26の暖機を促進するために必要な吸入空気量が得られる吸気圧Pcの値は、例えば大気圧Paをパラメータとしたテーブルとして予め与えられている。
ステップ5からステップ6へ進み、このステップ6では、大気圧Paと目標吸気圧Pcとから、目標Boost比を「Pc/Pa」として求める。Boost比は、大気圧(そのときの大気圧)と吸気コレクタ18内の吸気圧との比である。目標Boost比は、スロットル弁19の開度制御により達成すべきBoost比である。
ステップ6からステップ7へ進み、このステップ7では、目標Boost比と、機関回転速度Neと、シリンダ3の有効排気量と、に基づいてスロットル弁19の目標開度tTVOを求める。シリンダ3の有効排気量は、バルブタイミング等による充填効率を考慮したシリンダ3の実質的な排気量である。すなわち、吸気コレクタ18内の吸気圧は、単位時間当たりに吸気コレクタ18から流出する空気量(つまりシリンダ3へ吸入される空気量)と、同じく単位時間当たりにスロットル弁19を通過して吸気コレクタ18内へ流入する空気量と、によって定まる。吸気コレクタ18から流出する空気量およびスロットル弁19を介して吸気コレクタ18内へ流入する空気量は、それぞれベルヌーイの式を用いて求めることができ、従って、目標Boost比(Pc/Pa)を実現するのに必要なスロットル弁19の目標開度tTVOが定まる。なお、このときの目標開度tTVOは、触媒暖機要求がないときのアイドル運転時のスロットル弁19の開度に比較して大きな開度となっており、触媒暖機に必要な過剰な吸入空気量が内燃機関1に与えられることとなる。そして、燃料噴射弁15,16の燃料噴射量は、基本的に、吸入空気量に比例して制御される。
次にステップ7からステップ8へ進み、このステップ8において、点火時期(特にそのフィードフォワード制御分FF)を、目標トルクtTqと目標の吸気圧Pcと機関回転速度Neとに基づいて算出する。具体的には、上記のような過剰な吸入空気量および燃料噴射量に対して、熱効率を低下させて発生するトルクを目標トルクtTqと合致させるように、MBT点から大幅に遅角させたものとして点火時期が求められる。
一方、ステップ4において、そのときの大気圧Paが所定の圧力閾値Pathよりも低ければ(フローチャート上では、圧力閾値Path以下であれば)、ステップ4からステップ9へ進み、ブレーキブースタ8に必要な差圧Pbが得られるように、目標Boost比を設定する。具体的には、そのときの大気圧Paに対してブレーキブースタ8に必要な差圧Pbが得られる吸気圧(Pa−Pb)を目標の吸気圧とし、これに基づき、目標Boost比を「(Pa−Pb)/Pa」とする。なお、ブレーキブースタ8に必要な差圧Pbが得られる吸気圧(Pa−Pb)は、例えば大気圧Paをパラメータとしたテーブルとして予め与えられている。
ステップ9からステップ10へ進み、前述したステップ7と同様に、目標Boost比と、機関回転速度Neと、シリンダ3の有効排気量と、に基づいてスロットル弁19の目標開度tTVOを求める。ここでは、やはり触媒暖機要求がないときのアイドル運転時のスロットル弁19の開度よりも大きな目標開度tTVOが与えられる。そして、ステップ10からステップ11へ進み、前述したステップ8と同様に、点火時期(特にそのフィードフォワード制御分FF)を、目標トルクtTqと目標の吸気圧(Pa−Pb)と機関回転速度Neとに基づいて算出する。このときの点火時期は、やはりMBT点から遅角したものとなり、熱効率を低下させることで発生するトルクが目標トルクtTqと合致するようになる。
触媒暖機要求がないときおよび非アイドル運転時には、ステップ2,3からステップ12へ進む。ステップ12において、目標トルクtTqに基づいて目標Boost比を算出する。つまり、そのときの大気圧Paの下で目標トルクtTqを得るのに必要な吸気圧と、そのときの大気圧Paと、の比が目標Boost比となる。ステップ12からステップ13へ進み、ステップ7,10と同様に、目標Boost比と、機関回転速度Neと、シリンダ3の有効排気量と、に基づいてスロットル弁19の目標開度tTVOを求める。このときの目標開度tTVOは、運転者が要求する目標トルクtTqに見合ったものとなる。そして、ステップ13からステップ14へ進み、点火時期を算出する。このときの点火時期は、通常運転に対応する点火時期であり、MBT点近傍に設定される。
図3のフローチャートは、触媒暖機要求に対応したアイドル運転時のアイドル回転速度制御のための点火時期フィードバック制御を示している。すなわち、図2のフローチャートに示した触媒暖機促進制御では、アイドル回転速度制御が吸入空気量の可変制御によらずに点火時期制御によって行われる。このフローチャートに示すルーチンは、適宜な間隔例えば微小時間間隔で繰り返し実行されるものであって、ステップ21では触媒暖機要求があるか否かを判定し、ステップ22ではアイドル運転であるか否かを判定する。触媒暖機要求がないときあるいは非アイドル運転時には、アイドル回転速度制御のための点火時期フィードバック制御は行わない。なお、触媒暖機要求がないときのアイドル運転時には、例えば、目標アイドル回転速度と実アイドル回転速度との偏差に基づくスロットル弁19の開度のフィードバック制御によって、アイドル回転速度制御がなされる。
触媒暖機要求がありかつアイドル運転であれば、ステップ22からステップ23へ進み、目標アイドル回転速度tNeと実際の機関回転速度Neとを比較する。目標アイドル回転速度tNeがそのときの機関回転速度Neよりも高ければ、ステップ23からステップ24へ進み、点火時期を例えば一定の微小量だけ進角側へフィードバック補正する。この進角補正により熱効率が向上し、アイドル回転速度が上昇しようとする。目標アイドル回転速度tNeがそのときの機関回転速度Ne以下であれば、ステップ23からステップ25へ進み、点火時期を例えば一定の微小量だけ遅角側へフィードバック補正する。この遅角補正により熱効率が低下し、アイドル回転速度が低下しようとする。
従って、触媒暖機要求がありかつアイドル運転であるときの最終的な点火時期は、ステップ8,11において求められるフィードフォワード分にステップ24,25のフィードバック分を加えたものとなる。これにより、機関回転速度Neが所望の目標アイドル回転速度tNeに維持される。
図4は、標高を横軸として、大気圧Pa、触媒コンバータ26の暖機を促進するために必要な吸入空気量が得られる吸気圧Pc、ブレーキブースタ8に必要な差圧Pbが得られる吸気圧(Pa−Pb)、触媒暖機完了後におけるアイドル運転時に必要な吸気圧Pid、の各々の特性を示したものである。図示するように、標高が高くなるほど大気圧Paは低くなる。アイドル運転時に必要な吸気圧Pid、詳しくは一定のアイドル回転速度を維持するのに必要な吸気圧Pidは、大気圧が低いほどポンピングロスが低下することから、標高が高くなるほど低下する傾向を有する。但し、大気圧Paの低下の勾配に比較して、アイドル運転時に必要な吸気圧Pidの低下勾配は緩やかである。
触媒コンバータ26の暖機を促進するために必要な吸入空気量が得られる吸気圧Pcは、燃焼不安定化を招かない範囲内で最大の点火時期リタードを行うように設定されている。従って、基本的に、アイドル運転時に必要な吸気圧Pidの特性と平行となるような特性、つまりアイドル運転時に必要な吸気圧Pidに対して点火時期リタードによって低下する熱効率低下相当分を上乗せした特性に設定されている。
ブレーキブースタ8に必要な差圧Pbが得られる吸気圧(Pa−Pb)は、大気圧Paから一定の差圧Pbを差し引いた特性となる。
ここで、触媒コンバータ26の暖機を促進するために必要な吸入空気量が得られる吸気圧Pcと、ブレーキブースタ8に必要な差圧Pbが得られる吸気圧(Pa−Pb)と、は、平地(標高=0)においては、後者のブレーキブースタ8に必要な差圧Pbが得られる吸気圧(Pa−Pb)の方が相対的に高い。そして、両者はある標高H1(つまりある大気圧)において、互いに一致する。このことは、平地においては、触媒暖機促進に十分なように点火時期リタードの限界まで吸入空気量を増加補正しても、ブレーキブースタ8に必要な差圧Pbが確保できるものの、上記の標高H1よりも高地においては、仮に点火時期リタードの限界まで吸入空気量を増加補正するとブレーキブースタ8に必要な差圧Pbを確保できない、ということを意味する。
上記実施例の圧力閾値Pathは、触媒コンバータ26の暖機を促進するために必要な吸入空気量が得られる吸気圧Pcと、ブレーキブースタ8に必要な差圧Pbが得られる吸気圧(Pa−Pb)と、が互いに一致する標高H1における大気圧Paの値である。
従って、上記実施例によれば、標高H1よりも低い標高の地域においては、触媒コンバータ26の暖機を促進するために必要な吸入空気量が得られる吸気圧Pcが目標吸気圧となり、この目標吸気圧Pcを得るようにスロットル弁19の開度が制御される。そして、同時に、最大限の点火時期リタードが行われる。この標高H1よりも低い標高での目標吸気圧Pcの特性は、前述したように、大気圧Paが低いほど低くなる傾向を有する。これに対し、標高H1よりも高い高地においては、ブレーキブースタ8に必要な差圧Pbが得られる吸気圧(Pa−Pb)が目標吸気圧となり、この目標吸気圧(Pa−Pb)を得るようにスロットル弁19の開度が制御される。そして、同時に、過剰な吸入空気量および燃料噴射量を相殺するように、点火時期リタードが行われる。
図5は、標高に対する点火時期リタードの特性を示している。この図では、縦軸の上側が進角側となるようにしてアイドル運転時の点火時期に加えられる点火時期リタードの大きさが示されている。前述したように、圧力閾値Pathに対応する標高H1に達するまでは、燃焼安定性等の制限の上で可能な最大限の点火時期リタードが与えられる。そして、標高H1よりも高地においては、上乗せされる吸入空気量および燃料噴射量が標高に応じて減少していくことに対応して、点火時期リタードは徐々に小さくなっていく。
このように、上記実施例では、アイドル運転時に、標高に応じて変化する大気圧Paが所定の圧力閾値Pathよりも高いときは、スロットル弁19を介して、触媒コンバータ26の暖機を促進するために必要な吸入空気量が得られる吸気圧Pcに制御し、所定の圧力閾値Pathよりも低いときには、スロットル弁19を介して、ブレーキブースタ8に必要な差圧Pbが得られる吸気圧(Pa−Pb)に制御する。
従って、アイドル時に触媒暖機促進を図りつつブレーキブースタ8の負圧を確保することができる。特に、上記実施例では、大気圧Paが所定の圧力閾値Pathよりも低いときに、ブレーキブースタ8に必要な差圧Pbが得られる範囲内で最も高い吸気圧(Pa−Pb)に制御するので、大気圧Paが低い状況下でも最大限の触媒暖機促進が図れる。内燃機関1の始動直後から標高(大気圧Pa)に応じた適切な制御がなされるので、高地においても、初期からブレーキブースタ8の負圧が確実に確保される。
なお、上記実施例では、スロットル弁19の開度制御によって吸気圧の制御がなされているが、スロットル弁19をバイパスするバイパス通路および該バイパス通路の流量を可変制御するバイパス制御弁を設けて、バイパス制御弁の制御によって触媒暖機促進のための吸入空気量の制御を行うように構成することも可能である。
あるいは、機械式過給機等の利用により吸気圧を直接に制御する構成も可能である。

Claims (5)

  1. 排気浄化用触媒コンバータを備えるとともに、スロットル弁下流から負圧が供給されるブレーキブースタを備えた内燃機関の制御方法であって、
    上記触媒コンバータの暖機を促進すべきアイドル運転時に、
    大気圧を検出し、
    検出した大気圧を所定の大気圧閾値と比較し、
    大気圧が上記大気圧閾値よりも高いときは、所定のアイドル回転速度の維持に必要な吸気圧に上記触媒コンバータの暖機を促進するために必要な熱効率低下相当分を上乗せした第1の目標吸気圧に吸気圧を制御し、
    大気圧が上記大気圧閾値よりも低いときは、上記ブレーキブースタに必要な差圧が得られる範囲内で最も高い第2の目標吸気圧に吸気圧を制御し、
    ここで、上記大気圧閾値は、標高に対して変化する上記第1の目標吸気圧と上記第2の目標吸気圧とが互いに一致する標高における大気圧に設定される、内燃機関の制御方法。
  2. 上記触媒コンバータの暖機を促進すべきアイドル運転時に、点火時期リタードを併せて行う、請求項1に記載の内燃機関の制御方法。
  3. 上記第1の目標吸気圧は、大気圧が低いほど低くなる傾向の特性を有する、請求項1または2に記載の内燃機関の制御方法。
  4. 上記スロットル弁の開度制御により上記の吸気圧の制御を行う、請求項1〜3のいずれかに記載の内燃機関の制御方法。
  5. 排気浄化用触媒コンバータを備えるとともに、スロットル弁下流から負圧が供給されるブレーキブースタを備えた内燃機関の制御装置であって、
    上記触媒コンバータの暖機状態を検出する温度検出部と、
    内燃機関がアイドル運転にあることを検出するアイドル検出部と、
    大気圧を検出する大気圧検出部と、
    検出した大気圧を所定の大気圧閾値と比較する比較部と、
    上記触媒コンバータの暖機を促進すべきアイドル運転時に、大気圧が上記大気圧閾値よりも高いときは、所定のアイドル回転速度の維持に必要な吸気圧に上記触媒コンバータの暖機を促進するために必要な熱効率低下相当分を上乗せした第1の目標吸気圧を得るようにスロットル開度を制御し、大気圧が上記大気圧閾値よりも低いときは、上記ブレーキブースタに必要な差圧が得られる範囲内で最も高い第2の目標吸気圧を得るようにスロットル開度を制御する、スロットル制御部と、
    を備えてなり、
    上記大気圧閾値は、標高に対して変化する上記第1の目標吸気圧と上記第2の目標吸気圧とが互いに一致する標高における大気圧に設定されている、内燃機関の制御装置。
JP2019530275A 2017-07-19 2017-07-19 内燃機関の制御方法および制御装置 Active JP6747595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/026011 WO2019016876A1 (ja) 2017-07-19 2017-07-19 内燃機関の制御方法および制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019016876A1 JPWO2019016876A1 (ja) 2020-03-19
JP6747595B2 true JP6747595B2 (ja) 2020-08-26

Family

ID=65016385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019530275A Active JP6747595B2 (ja) 2017-07-19 2017-07-19 内燃機関の制御方法および制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10871115B2 (ja)
JP (1) JP6747595B2 (ja)
CN (1) CN110869598B (ja)
WO (1) WO2019016876A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201800009528A1 (it) * 2018-10-17 2020-04-17 Fpt Ind Spa Dispositivo di controllo di una valvola a farfalla di un motore a combustione interna e motore a combustione interna comprendente detto dispositivo
JP7135719B2 (ja) * 2018-10-24 2022-09-13 トヨタ自動車株式会社 スロットル制御装置
JP2021188579A (ja) * 2020-06-02 2021-12-13 ダイハツ工業株式会社 車両の制御装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3849349B2 (ja) 1999-06-02 2006-11-22 トヨタ自動車株式会社 車両用の大気圧推定装置
JP3701564B2 (ja) 2000-12-20 2005-09-28 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP2003328915A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Fuji Heavy Ind Ltd エンジン制御装置
JP3842709B2 (ja) * 2002-09-06 2006-11-08 本田技研工業株式会社 内燃機関の吸入空気量算出装置
JP2004143989A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Toyota Motor Corp エンジンの制御装置
EP1439293B1 (de) * 2003-01-09 2007-09-26 Ford Global Technologies, LLC Regelung einer Brennkraftmaschine mit Bremskraftverstärker
JP2007032317A (ja) 2005-07-25 2007-02-08 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
US7676319B2 (en) * 2006-12-28 2010-03-09 Hitachi, Ltd. Intake air amount control apparatus for engine and control method thereof
JP4901814B2 (ja) 2008-06-16 2012-03-21 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
US9394842B2 (en) * 2011-12-13 2016-07-19 Ford Global Technologies, Llc Method for improving engine starting
US8843296B2 (en) * 2012-03-21 2014-09-23 Ford Global Technologies, Llc Method and system for engine air control
US9429085B2 (en) * 2013-04-23 2016-08-30 GM Global Technology Operations LLC Airflow control systems and methods using model predictive control
US8958964B2 (en) * 2013-06-07 2015-02-17 Ford Global Technologies, Llc Method for increasing vacuum production for a vehicle
US9404453B2 (en) * 2013-08-08 2016-08-02 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for multiple aspirators for a constant pump rate
US10711715B2 (en) * 2016-06-09 2020-07-14 Ford Global Technologies, Llc System and method for improving cylinder deactivation

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019016876A1 (ja) 2019-01-24
JPWO2019016876A1 (ja) 2020-03-19
CN110869598B (zh) 2021-01-01
US20200208584A1 (en) 2020-07-02
CN110869598A (zh) 2020-03-06
US10871115B2 (en) 2020-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5761379B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4788647B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US8463531B2 (en) System and method for controlling exhaust gas recirculation systems
JP5505447B2 (ja) 内燃機関の制御装置
WO2016084188A1 (ja) 内燃機関の制御装置および制御方法
JP2009133276A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6747595B2 (ja) 内燃機関の制御方法および制御装置
JP2009062862A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2016094828A (ja) ガソリンエンジンの始動制御装置
JP4499809B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6335432B2 (ja) エンジンの制御装置
JP4431975B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2014092146A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6003867B2 (ja) エンジン制御装置
JP5376171B2 (ja) 車両の出力制御装置
JP2008190354A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6603150B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4178988B2 (ja) 圧縮着火内燃機関の始動制御装置
JP2019100311A (ja) ガスエンジンシステム
JP4415803B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2009174401A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6709028B2 (ja) 可変容量コンプレッサの制御装置
JP2015190379A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5883323B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2007239564A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20190927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200720

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6747595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151