JP6747198B2 - 誘電体バリア放電イオン化検出器 - Google Patents

誘電体バリア放電イオン化検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP6747198B2
JP6747198B2 JP2016175505A JP2016175505A JP6747198B2 JP 6747198 B2 JP6747198 B2 JP 6747198B2 JP 2016175505 A JP2016175505 A JP 2016175505A JP 2016175505 A JP2016175505 A JP 2016175505A JP 6747198 B2 JP6747198 B2 JP 6747198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
flow path
gas flow
dielectric
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016175505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018040722A (ja
JP2018040722A5 (ja
Inventor
品田 恵
恵 品田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2016175505A priority Critical patent/JP6747198B2/ja
Priority to CN201710798481.9A priority patent/CN107807194B/zh
Priority to US15/698,351 priority patent/US10545118B2/en
Publication of JP2018040722A publication Critical patent/JP2018040722A/ja
Publication of JP2018040722A5 publication Critical patent/JP2018040722A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6747198B2 publication Critical patent/JP6747198B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/62Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating the ionisation of gases, e.g. aerosols; by investigating electric discharges, e.g. emission of cathode
    • G01N27/68Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating the ionisation of gases, e.g. aerosols; by investigating electric discharges, e.g. emission of cathode using electric discharge to ionise a gas
    • G01N27/70Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating the ionisation of gases, e.g. aerosols; by investigating electric discharges, e.g. emission of cathode using electric discharge to ionise a gas and measuring current or voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/60Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrostatic variables, e.g. electrographic flaw testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N30/64Electrical detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/0006Investigating plasma, e.g. measuring the degree of ionisation or the electron temperature
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/0006Investigating plasma, e.g. measuring the degree of ionisation or the electron temperature
    • H05H1/0081Investigating plasma, e.g. measuring the degree of ionisation or the electron temperature by electric means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/2406Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N2030/022Column chromatography characterised by the kind of separation mechanism
    • G01N2030/025Gas chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/0046Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof characterised by a specific application or detail not covered by any other subgroup of G01R19/00
    • G01R19/0061Measuring currents of particle-beams, currents from electron multipliers, photocurrents, ion currents; Measuring in plasmas
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/2406Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes
    • H05H1/2443Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes the plasma fluid flowing through a dielectric tube

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Description

本発明は、主としてガスクロマトグラフ(GC)用の検出器として好適である誘電体バリア放電イオン化検出器に関する。
近年、GC用の新しい検出器として、誘電体バリア放電プラズマによるイオン化を利用した誘電体バリア放電イオン化検出器(Dielectric Barrier Discharge Ionization Detector、以下「BID」と略す)が実用化されている(特許文献1、2、非特許文献1など参照)。
上記文献に記載されたBIDは、大きく分けて放電部とその下方に設けられた電荷収集部とで構成されている。放電部では、石英ガラス等の誘電体から成る管(誘電体管)の外壁に周設された複数のプラズマ生成用電極に低周波の交流高電圧を印加することで、該誘電体管の管路内に供給された不活性ガス(プラズマ生成ガス)を電離して大気圧非平衡プラズマを形成する。そして、このプラズマから発する光(真空紫外光)や励起種などの作用により、電荷収集部内に導入された試料ガス中の試料成分をイオン化し、生成されたこのイオンを電荷収集部内に設けられた収集電極により収集して、イオンの量つまりは試料成分の量に応じた検出信号を生成する。
特開2010-60354号公報 国際公開第2012/169419号公報 特開2013-125022号公報
品田ほか4名、「誘電体バリア放電を応用したガスクロマトグラフ用新規イオン化検出器の開発」、島津評論、第69巻、第3・4号、2013年3月29日発行
上記のようにプラズマ生成用電極を誘電体管の外壁に周設した構成のBIDでは、プラズマ生成用電極とプラズマ生成ガスの流路との間に誘電体管の壁面が存在するから、誘電体であるこの壁面自体が各プラズマ生成用電極の表面を被覆する誘電体被覆層として機能し、誘電体バリア放電を可能としている。誘電体バリア放電ではプラズマ生成用電極の表面が誘電体で覆われた状態となることにより、金属電極表面からの熱電子や二次電子の放出が抑えられる。また、誘電体バリア放電によって生じるのは中性ガス温度が低い非平衡プラズマであるため、放電部の温度変動などの、プラズマの変動要因を抑制することができる。その結果、BIDでは安定したプラズマを維持することができるため、GC用検出器として最も一般的に使用されている水素炎イオン化型検出器(Flame Ionization Detector, FID)よりも高いSN比を達成することができる。
しかし、上記従来のBIDでは、測定条件によってはノイズが増大する場合があり、SN比の点で未だ改善の余地があった。
本発明は上記の点に鑑みて成されたものであり、その目的とするところは、高いSN比を安定して達成可能なBIDを提供することにある。
本発明者は、上記課題を解決するため鋭意検討を重ねた結果、放電部を加熱することによりBIDのSN比が改善することを見出し、本願発明に至った。
すなわち、上記課題を解決するために成された本発明に係る誘電体バリア放電イオン化検出器は、
a)内部をプラズマ生成ガスが流通する誘電体管を備えた第1ガス流路と、
b)前記第1ガス流路中に低周波交流電場による誘電体バリア放電を発生させ、該放電により前記プラズマ生成ガスからプラズマを生成させるプラズマ生成手段と、
c)前記第1ガス流路の下流に連通する第2ガス流路と、
d)前記第2ガス流路中に試料ガスを導入する試料ガス導入手段と、
e)前記第2ガス流路中において前記プラズマの作用によりイオン化された、前記試料ガス中の試料成分によるイオン電流を検出する電流検出手段と、
f)前記第1ガス流路に配設された加熱手段と、
を備えることを特徴としている。
なお、上記本発明では、第1ガス流路及びプラズマ生成手段が上述の放電部に相当し、第2ガス流路、試料ガス導入手段、及び電流検出手段が上述の電荷収集部に相当する。前記加熱手段は、前記誘電体管に配設するほか、前記第1ガス流路を構成する他の部材、例えば、誘電体管の上流端を閉鎖する部材(後述する管路先端部材)などに配設してもよい。
上記本発明に係る誘電体バリア放電イオン化検出器によれば、前記加熱手段により前記第1ガス流路を加熱することにより、前記電流検出手段から得られる検出信号のノイズが抑制され、SN比が向上する。これは、第1ガス流路を加熱することで前記誘電体内壁表面の温度が高くなり、該表面における電荷の移動・放出が容易となって放電が安定化するためと考えられる。
前記第1ガス流路の温度は、より高温とするほど高いSN比改善効果が達成できると考えられる。但し、第1ガス流路を構成する部品、例えば、誘電体管の端部をシールするOリングや、断熱材の耐熱温度を考慮すると、80℃〜130℃とすることが適当である。
従って、上記本発明に係る誘電体バリア放電イオン化検出器は、更に、
g)前記第1ガス流路が80℃〜130℃となるよう前記加熱手段を制御する温度制御手段、
を有するものとすることが望ましい。
なお、従来、BIDにおけるプラズマ生成ガスとしては、HeガスかArガス(又はArガスを微量に含むHeガス)が主に使用される。そこで、本発明者が、従来のBIDを用いて、これらのプラズマ生成ガスの使用時におけるBIDの検出信号を調べたところ、特にArガス(及びArガスを微量に含むHeガス)の使用時においてノイズが増大すること、及び前記第1ガス流路を加熱することにより該ノイズが効果的に抑制されることを見出した。
すなわち、上記本発明に係る誘電体バリア放電イオン化検出器は、前記プラズマ生成ガスがアルゴンを含有するガスであるものとすることが望ましい。
以上で説明した通り、上記本発明に係る誘電体バリア放電イオン化検出器によれば、ノイズを低減して高いSN比を安定して達成することが可能となる。
本発明の一実施例によるBIDの概略構成図。 試験例及び比較例のBIDにおける放電部の電極配置を示す図。 本発明に係るBIDの、別の構成例を示す図。
以下、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明する。
図1は本発明の一実施例によるBIDの概略構成図である。
本実施例のBIDは、その内部にプラズマ生成ガスが流通される誘電体円筒管111を備えている。以下では説明の便宜上、誘電体円筒管111内におけるガスの流通方向(図1中の下向きの矢印で示す方向)における上流側を上、下流側を下として上下方向を定義するが、これによりBIDの使用時の方向が限定されるものではない。
誘電体円筒管111の外壁面には、前記ガスの流通方向に沿って、例えばSUSや銅などの導電体からなる環状の電極が3個周設されている。
上記3個の電極の中で中央の電極112には励起用高圧交流電源115が接続され、電極112の上下に配置された2個の電極113、114はいずれも接地されている。以下、電極112を「高圧電極」、電極113を「上流側接地電極」、114を「下流側接地電極」とよび、これらを総称して「プラズマ生成用電極」とよぶ。励起用高圧交流電源115は、周波数が1 kHz〜100 kHzの範囲、更に好ましくは5 kHz〜30 kHz程度(低周波数)で、電圧が5 kV〜10 kV程度である高圧交流電圧を発生する。なお、交流電圧の波形形状は、正弦波、矩形波、三角波、鋸歯状などのいずれでもよい。
また、誘電体円筒管111の上端に設けられた管路先端部材116にはガス供給管116aが接続され、このガス供給管116aを通して、誘電体円筒管111の内部に希釈ガスを兼ねるプラズマ生成ガス(Arガス、Heガス、又はArを微量に含むHeガス等の不活性ガス)が供給される。プラズマ生成用電極112、113、114と前記プラズマ生成ガスとの間には誘電体円筒管111の壁面が存在するから、この壁面自体がプラズマ生成用電極112、113、114の表面を被覆する誘電体被覆層として機能し、後述する誘電体バリア放電を可能としている。
誘電体円筒管111の下流には、同一内径の円筒形状体である接続部材121、バイアス電極122、及び収集電極123が、アルミナ、PTFE樹脂などの絶縁体125a、125bを間に介挿してガスの流通方向に沿って配置されている。更に、収集電極123の下流側には絶縁体125cを介挿して有底円筒形状の管路末端部材124が配置されている。これらの接続部材121、バイアス電極122、収集電極123、管路末端部材124、及び絶縁体125a、125b、125cにより形成される内部空間は、前記誘電体円筒管111の内部空間と連通している。
なお、本実施例のBIDでは、接続部材121の上端よりも上側の領域が放電部110であり、接続部材121の上端よりも下側の領域が電荷収集部120である。また、誘電体円筒管111と管路先端部材116が本発明における「第1ガス流路」に相当し、前記の接続部材121、バイアス電極122、収集電極123、管路末端部材124、及び絶縁体125a、125b、125cにより形成される流路が本発明における「第2ガス流路」に相当する。
接続部材121の周面にはプラズマ生成ガスの一部を外部に排出するバイパス排気管121aが接続されており、管路末端部材124の周面には試料排気管124aが接続されている。更に、管路末端部材124の下面には、細径の試料導入管126が挿通されており、この試料導入管126を通して電荷収集部120内に試料ガスが供給される。なお、電荷収集部120は、試料ガスの気化状態を保つため、図示しない外部ヒータによって最大450℃程度まで加熱される。
接続部材121は接地されており、ガス流に乗って移動するプラズマ中の荷電粒子が収集電極123に到達することを防止するための反跳電極として機能する。バイアス電極122はバイアス直流電源127に接続され、収集電極123は電流アンプ128に接続されている。
このBIDにおける、試料ガスに含まれる試料成分の検出動作を概略的に説明する。図1中に右向き矢印で示すように、誘電体円筒管111中にはガス供給管116aを通して希釈ガスを兼ねるプラズマ生成ガスが供給される。プラズマ生成ガスは誘電体円筒管111中を下向きに流れ、一部はバイパス排気管121aを通して外部に排出され、その残りは希釈ガスとして電荷収集部120中を下向きに流れ試料排気管124aを通して外部に排出される。一方、試料成分を含む試料ガスは試料導入管126を通して供給され、その末端の試料ガス吐出口から電荷収集部120中に吐き出される。試料ガス吐出口からは前記希釈ガスの流通方向とは逆方向に試料ガスが吐き出されるが、図1中に矢印で示すように、試料ガスはすぐに押し返され、希釈ガスと合流して下方向に進む。
上述したようにプラズマ生成ガスが誘電体円筒管111中を流通しているときに、励起用高圧交流電源115は、高圧交流電圧を高圧電極112と上流側接地電極113との間及び高圧電極112と下流側接地電極114との間に印加する。これにより、誘電体円筒管111中で誘電体バリア放電が起こり、プラズマ生成ガスが電離されてプラズマ(大気圧非平衡プラズマ)が発生する。大気圧非平衡プラズマから放出された励起光は、放電部110及び電荷収集部120中を通って試料ガスが存在する部位まで到達し、その試料ガス中の試料成分をイオン化する。こうして生成されたイオンは、バイアス電極122に印加されている直流電圧によって形成される電場の作用によって収集電極123に近づくように移動し、収集電極123において電子を授受する。これにより、前記励起光の作用により生成された、試料成分由来のイオンの量、つまりは試料成分の量に応じたイオン電流が電流アンプ128に入力され、電流アンプ128はこれを増幅して検出信号を出力する。このようにして、本実施例に係るBIDでは、試料導入管126を通して導入された試料ガスに含まれる試料成分の量(濃度)に応じた検出信号が出力される。
本実施例のBIDの基本的な構成要素は一般的なBIDと同じである。また、上述した基本的な検出動作は一般的なBIDと同様である。本実施例に係るBIDの構成上の特徴は、放電部110を加熱するためのヒータ131(本発明における「加熱手段」に相当)を設けた点にある。
なお、図1の例では、誘電体円筒管111、高圧電極112、上流側接地電極113、及び下流側接地電極114を囲繞するようにヒータ131を配設しているが、ヒータ131の位置はこれに限定されず、誘電体円筒管111の内部温度を上昇させることができればよい。例えば、後述する図2のように管路先端部材216の上部(又は周面)にヒータ231を設け、誘電体円筒管111を上端から加熱するようにしてもよい。
更に、誘電体円筒管111の外壁には、誘電体円筒管111の温度を測定するための温度センサ132が取り付けられている。温度センサ132とヒータ131は、それぞれ温度制御部133に接続されており、温度制御部133は、温度センサ132による測定値が80℃〜130℃の範囲となるように、ヒータ131を制御する。
[試験例]
以下、本発明に係るBIDの効果を確認するために行った試験について説明する。この試験では、放電部を加熱するヒータを備えたBID(以下、「試験例」とよぶ)と、該ヒータを有しないBID(以下、「比較例」とよぶ)とを使用した。試験例及び比較例における放電部の電極配置を図2に示す。なお、図中のヒータ231は、試験例のみに配設した(温度センサ及び温度制御部は図示を省略している)。試験例及び比較例のいずれにおいても、誘電体円筒管211は外径が4 mm、内径が2 mm、長さが92 mmの石英から成る管であり、該誘電体円筒管211の外周に銅箔を巻き付けることにより高圧電極212と、上流側接地電極213と、下流側接地電極214とを構成した。
試験例では、誘電体円筒管211の外壁温度が100℃となるようヒータ231による加熱を行った。また、比較例における誘電体円筒管211の外壁温度を測定したところ、室温よりやや高い35℃であった。これは、上述したように、誘電体円筒管211の下部に接続された電荷収集部(図1の120)が、図示しないヒータで加熱されているためである。
なお、試験例及び比較例のBIDでは、下流側接地電極214の長さが上流側接地電極213の長さよりも大きくなっている。これは、高圧電極212と、誘電体円筒管211の下部に取り付けられた接続部材221との間における沿面放電を抑制するためであるが、本発明とは直接関係がないため詳細は省略する。
上記の各BIDをGCの検出器として使用し、誘電体円筒管211にArガス(純度99.9999%以上)を導入しつつ、励起用高圧交流電源215を駆動して周波数約40 kHz、電圧振幅約5 kVp-p、電流波形サイン波の交流高電圧を印加して、標準試料(ドデカン)溶液の面積感度を実測した。また、それぞれについてノイズの測定値から検出限界を計算した。実測結果及びそれに基づく計算結果を次の表1に示す。
Figure 0006747198
表1によると、試験例の面積感度は、比較例よりも僅かに低下しているものの、ノイズは大きく低減されており、結果的に検出限界及びSN比は比較例よりも改善することが確認された。
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明を行ったが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨の範囲で適宜変更が可能である。
例えば、図1の例では、誘電体円筒管111の外周に、高圧電極112と上流側接地電極113、及び下流側接地電極114を周設した構成のBIDに本発明を適用したが、これに限らず、本発明は種々の構成のBID、例えば、特許文献3に記載された構成のBIDに本発明を適用することもできる。特許文献3に記載のBIDに本発明を適用した例を図3に示す。なお、同図において図1に示すBIDと対応する構成要素には下二桁が共通する符号を付し、適宜説明を省略する。図3のBIDは、外部誘電体管311の外周に高圧電極312を周設すると共に、内部誘電体管31で被覆され且つ電気的に接地された金属管32(接地電極に相当)と、金属管32の内部に収容された絶縁体管33と、絶縁体管33で被覆された金属線322と、を含む電極構造体334を、外部誘電体管311に挿入した構成から成る。なお、同図のBIDでは、電極構造体334に含まれる金属線322の下端に、絶縁体管33で被覆されない部分(露出部)が設けられており、金属線322の上端はバイアス直流電源327に接続されている。また、電荷収集部320に設けられたフランジ付金属管323は電流アンプ328に接続されている。つまり、このBIDでは、前記金属線322の露出部がバイアス電極として機能し、フランジ付金属管323の上部に設けられた円筒部323aがイオン収集電極として機能する。すなわち、円筒部323aの内壁と金属線322の露出部との間の空間が実質的なイオン収集領域となる。このBIDにおいては、内部誘電体管31の下端よりも上流側が放電部310に相当し、それよりも下流側が電荷収集部320に相当する。また、外部誘電体管311の放電部310に含まれる領域及び管路先端部材316が、本発明における第1ガス流路に相当し、プラズマ生成ガスの流路の内、前記第1ガス流路よりも下流且つ試料排気管324aの末端までの領域が第2ガス流路に相当する。前記第1ガス流路には、外部誘電体管311及び高圧電極312を囲繞するようにヒータ331が取り付けられ、更に、外部誘電体管311の表面温度を測定する温度センサ332と、ヒータ331及び温度センサ332に接続された温度制御部333が配設される。
110、210、310…放電部
111、211…誘電体円筒管
112、212、312…高圧電極
113、213…上流側接地電極
114、214…下流側接地電極
115、215、315…励起用高圧交流電源
116、216、316…管路先端部材
116a、216a、316a…ガス供給管
120、320…電荷収集部
121、221、321…接続部材
122…バイアス電極
123…収集電極
124、324…管路末端部材
124a、324a…試料排気管
126、326…試料導入管
127、327…バイアス直流電源
128、328…電流アンプ
131、231、331…ヒータ
132、332…温度センサ
133、333…温度制御部
311…外部誘電体管
323…フランジ付金属管
323a…円筒部
334…電極構造体
1…内部誘電体管
2…金属管
3…絶縁体管
322…金属線

Claims (4)

  1. 部をプラズマ生成ガスが流通する誘電体管を備えた第1ガス流路と、
    前記誘電体管の外壁面に周設され、前記第1ガス流路中に低周波交流電場による誘電体バリア放電を発生させ、該放電により前記プラズマ生成ガスからプラズマを生成させるプラズマ生成電極と、
    記第1ガス流路の下流に連通する第2ガス流路と、
    記第2ガス流路中に試料ガスを導入する試料ガス導入手段と、
    記第2ガス流路中において前記プラズマの作用によりイオン化された、前記試料ガス中の試料成分によるイオン電流を検出する電流検出手段と、
    前記誘電体管及び前記プラズマ生成電極を囲繞するように設けられ、該誘電体管及び該プラズマ生成電極を加熱する加熱手段と、
    を有することを特徴とする誘電体バリア放電イオン化検出器。
  2. 部をプラズマ生成ガスが流通する誘電体管を備えた第1ガス流路と、
    前記誘電体管の、前記第1ガス流路の上流側における端部に取り付けられた管路先端部材と、
    記誘電体管の外壁面に周設され、前記第1ガス流路中に低周波交流電場による誘電体バリア放電を発生させ、該放電により前記プラズマ生成ガスからプラズマを生成させるプラズマ生成電極と、
    記第1ガス流路の下流に連通する第2ガス流路と、
    記第2ガス流路中に試料ガスを導入する試料ガス導入手段と、
    記第2ガス流路中において前記プラズマの作用によりイオン化された、前記試料ガス中の試料成分によるイオン電流を検出する電流検出手段と、
    前記管路先端部材に設けられた加熱手段と、
    を有することを特徴とする誘電体バリア放電イオン化検出器。
  3. 更に、
    前記誘電体管又は前記管路先端部材が80℃〜130℃となるよう前記加熱手段を制御する温度制御手段、
    を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の誘電体バリア放電イオン化検出器。
  4. 前記プラズマ生成ガスがアルゴンを含有するガスであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の誘電体バリア放電イオン化検出器。
JP2016175505A 2016-09-08 2016-09-08 誘電体バリア放電イオン化検出器 Active JP6747198B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016175505A JP6747198B2 (ja) 2016-09-08 2016-09-08 誘電体バリア放電イオン化検出器
CN201710798481.9A CN107807194B (zh) 2016-09-08 2017-09-07 电介质阻挡放电离子化检测器
US15/698,351 US10545118B2 (en) 2016-09-08 2017-09-07 Dielectric barrier discharge ionization detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016175505A JP6747198B2 (ja) 2016-09-08 2016-09-08 誘電体バリア放電イオン化検出器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018040722A JP2018040722A (ja) 2018-03-15
JP2018040722A5 JP2018040722A5 (ja) 2019-02-28
JP6747198B2 true JP6747198B2 (ja) 2020-08-26

Family

ID=61281224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016175505A Active JP6747198B2 (ja) 2016-09-08 2016-09-08 誘電体バリア放電イオン化検出器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10545118B2 (ja)
JP (1) JP6747198B2 (ja)
CN (1) CN107807194B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG10202003070WA (en) 2014-09-30 2020-05-28 Kyoraku Co Ltd Microwave oven container
JP6675709B2 (ja) 2016-09-08 2020-04-01 株式会社島津製作所 誘電体バリア放電イオン化検出器
JP6747197B2 (ja) 2016-09-08 2020-08-26 株式会社島津製作所 誘電体バリア放電イオン化検出器
JP6775141B2 (ja) 2016-09-08 2020-10-28 株式会社島津製作所 誘電体バリア放電イオン化検出器
JP6743599B2 (ja) 2016-09-08 2020-08-19 株式会社島津製作所 誘電体バリア放電イオン化検出器
CN108323146B (zh) * 2018-04-11 2019-07-02 京东方科技集团股份有限公司 玻璃组件及制造方法、玻璃窗
CN110010444B (zh) * 2019-03-29 2024-02-09 广州安诺科技股份有限公司 一种多电场质谱仪离子源
JP7408097B2 (ja) * 2020-09-29 2024-01-05 株式会社島津製作所 放電イオン化検出器およびガスクロマトグラフ分析装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4282521A (en) 1979-11-13 1981-08-04 Tif Instruments, Inc. Regulating circuit for gaseous impurity detector
EP1073091A3 (en) 1999-07-27 2004-10-06 Matsushita Electric Works, Ltd. Electrode for plasma generation, plasma treatment apparatus using the electrode, and plasma treatment with the apparatus
JP4527302B2 (ja) 2001-02-27 2010-08-18 Necライティング株式会社 希ガス放電灯及びその製造方法
JP4206048B2 (ja) 2004-03-05 2009-01-07 メタウォーター株式会社 オゾン化ガスの分解を抑制したオゾン発生装置
JP4407474B2 (ja) 2004-11-01 2010-02-03 ウシオ電機株式会社 エキシマランプ
US7922979B2 (en) 2005-03-28 2011-04-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Silent discharge plasma apparatus
JP2007029896A (ja) 2005-07-28 2007-02-08 Canon Inc プラズマリアクタ、ガス処理装置
JP5466951B2 (ja) * 2008-01-18 2014-04-09 京セラ株式会社 プラズマ発生体、プラズマ発生体を用いた放電装置および反応装置
JP5136300B2 (ja) 2008-09-02 2013-02-06 株式会社島津製作所 放電イオン化電流検出器
WO2010037238A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 National Research Council Of Canada Plasma-based direct sampling of molecules for mass spectrometric analysis
US8453457B2 (en) * 2009-08-26 2013-06-04 Lockheed Martin Corporation Nozzle plasma flow control utilizing dielectric barrier discharge plasma actuators
JP5470543B2 (ja) 2010-04-26 2014-04-16 株式会社島津製作所 放電イオン化電流検出器
JP5470544B2 (ja) * 2010-06-28 2014-04-16 株式会社島津製作所 放電イオン化電流検出器
JP5445353B2 (ja) * 2010-06-28 2014-03-19 株式会社島津製作所 放電イオン化電流検出器
JP5605506B2 (ja) 2011-06-07 2014-10-15 株式会社島津製作所 放電イオン化電流検出器
JP5704065B2 (ja) 2011-12-16 2015-04-22 株式会社島津製作所 放電イオン化電流検出器
CN102866224B (zh) * 2012-09-17 2014-10-01 四川大学 一种基于碳原子发射光谱测定含碳化合物的气相色谱检测方法
US9784714B2 (en) 2013-02-15 2017-10-10 Shimadzu Corporation Discharge ionization current detector and tuning method for the same
US9897529B2 (en) 2015-09-23 2018-02-20 China University Of Petroleum (East China) Test system and test method for a simulation experiment of gas hydrate in a porous medium
JP6675709B2 (ja) 2016-09-08 2020-04-01 株式会社島津製作所 誘電体バリア放電イオン化検出器
JP6775141B2 (ja) 2016-09-08 2020-10-28 株式会社島津製作所 誘電体バリア放電イオン化検出器
JP6743599B2 (ja) 2016-09-08 2020-08-19 株式会社島津製作所 誘電体バリア放電イオン化検出器
JP6747197B2 (ja) 2016-09-08 2020-08-26 株式会社島津製作所 誘電体バリア放電イオン化検出器

Also Published As

Publication number Publication date
CN107807194A (zh) 2018-03-16
JP2018040722A (ja) 2018-03-15
US20180067083A1 (en) 2018-03-08
US10545118B2 (en) 2020-01-28
CN107807194B (zh) 2020-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6747198B2 (ja) 誘電体バリア放電イオン化検出器
JP6675709B2 (ja) 誘電体バリア放電イオン化検出器
JP6775141B2 (ja) 誘電体バリア放電イオン化検出器
JP5704065B2 (ja) 放電イオン化電流検出器
JP5470544B2 (ja) 放電イオン化電流検出器
JP6743599B2 (ja) 誘電体バリア放電イオン化検出器
JP5136300B2 (ja) 放電イオン化電流検出器
US8421470B2 (en) Discharge ionization current detector
US9791410B2 (en) Discharge ionization current detector
CN107807195B (zh) 电介质阻挡放电离子化检测器
JP2018040722A5 (ja)
JP2018040719A5 (ja)
JP7408097B2 (ja) 放電イオン化検出器およびガスクロマトグラフ分析装置
JP7133123B2 (ja) 誘電体バリア放電イオン化検出器
JP2023077708A (ja) 放電イオン化検出器およびガスクロマトグラフ分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200720

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6747198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151