JP6743278B2 - 留置性大便導出器 - Google Patents

留置性大便導出器 Download PDF

Info

Publication number
JP6743278B2
JP6743278B2 JP2019504828A JP2019504828A JP6743278B2 JP 6743278 B2 JP6743278 B2 JP 6743278B2 JP 2019504828 A JP2019504828 A JP 2019504828A JP 2019504828 A JP2019504828 A JP 2019504828A JP 6743278 B2 JP6743278 B2 JP 6743278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
petal
stool
flexible shaft
screw conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2019504828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019526312A (ja
Inventor
杭 何
杭 何
漢中 何
漢中 何
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jiangsu Hengai Medical Equipment Co Ltd
Original Assignee
Jiangsu Hengai Medical Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jiangsu Hengai Medical Equipment Co Ltd filed Critical Jiangsu Hengai Medical Equipment Co Ltd
Publication of JP2019526312A publication Critical patent/JP2019526312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6743278B2 publication Critical patent/JP6743278B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/44Devices worn by the patient for reception of urine, faeces, catamenial or other discharge; Portable urination aids; Colostomy devices
    • A61F5/4404Details or parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • A61B17/22012Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/44Devices worn by the patient for reception of urine, faeces, catamenial or other discharge; Portable urination aids; Colostomy devices
    • A61F5/442Devices worn by the patient for reception of urine, faeces, catamenial or other discharge; Portable urination aids; Colostomy devices having irrigation ports or means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/44Devices worn by the patient for reception of urine, faeces, catamenial or other discharge; Portable urination aids; Colostomy devices
    • A61F5/451Genital or anal receptacles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22037Fecal impaction removal

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

本発明は介護用具に関し、留置性大便導出器に関する。
大便失禁または自力排便能力の喪失は、障害のある高齢者の間でよくみられることである。大便失禁に対する現在の一般的な対処方法は紙おむつを着用させることであるが、紙おむつによる人体の不潔はいうまでもない。また、排便後に体を拭くおよび洗うことは人により完成せざるをえないため、汚れや臭いにより一部の介護者に嫌われ、介護作業が難しい。当然ながら、紙おむつを使用することは、まずは身体障害者の自尊心を傷つける。紙おむつを使用するため、意識がはっきりしている一部の身体障害者は、食事を控えることにより排便を減少しており、健康レベルの面で影響を受けている。また、心理的ストレスも健康状況に直接影響を与える。さらに、一部の身体障害者、特に知的障害者は排便能力を喪失し、特に大便排出能力を喪失しているため、この場合は、人により排便を介助せざるをえなく、一般的なやり方としては、介護者が指を肛門に入れて大便を取り出すことになる。
現在、臨床上においても、ひいてはかねてからの国内外の医療機器展示会においても自力排便意識のないものおよび大便失禁のものの随時排便を直接介助可能な機器がなく、単に排便した後にセンシング情報を受信する機器が多数あるだけである。仮に糞便を処理する機器があるとしても、これらの機器は高度密封を要求するため、機器と皮膚とが接触する箇所における皮膚が爛れてしまう。
米国特許US5000750Aの糞便詰まりを治療する装置および中国実用新案CN201949054Uの便秘用排便補助機器のような関連技術文献によれば、国内外においても大便導出装置に関する出願があるが、いずれも機器の前部が直腸に入って糞便を取り、後部が駆動機構であり、前部と後部とは剛性連結されているとの共通の特徴を有する。明らかに、剛性連結された駆動部分の重さおよび作動中の振動は肛門のような筋肉組織が耐えられないものである。また、どのようにすれば直腸内部の複雑な構造とスクリューコンベヤとの接触を防ぎながら、糞便とスクリューコンベヤとを接触させるかも解決しなければならない問題である。
明らかに、身体障害で寝たきりの大便失禁者および自力による排便能力のない者に対して、留置可能な大便導出器は至急に必要なものである。
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであって、肛門内外に留置しやすく、直腸を効果的に保護でき、駆動機械の重さおよび駆動機械の作動中の振動を肛門に負担させることなく、さらにコントローラにより大便導出作業プロセスを設計できる留置性大便導出器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明に係る留置性大便導出器であって、円筒状本体内にはスクリューコンベヤが設けられており、
スクリューコンベヤの後端は、円筒状本体の後部壁を貫通しており、かつフレキシブルシャフトインターフェースが設けられており、フレキシブルシャフトインターフェースはフレキシブルシャフトの一端に接続されており、フレキシブルシャフトの他端は肛門から遠ざけている駆動機構に接続されており、
円筒状本体内には摺動リングが設けられており、円筒状本体の外壁の前端から後方側に離れた位置にはバンドが設けられており、円筒状本体の前端には円筒状本体の前端と可動となるようにヒンジ接続された複数の花弁状可動羽根が設置されており、花弁状可動羽根は、閉じられた際には花蕾状を呈し、
摺動リングは、前側に位置する際には花弁状可動羽根の後端と接触しており、両者の間の接触面は、花弁状羽根を十分に広げて開放式花状を形成できる互いに補う斜面または曲面であり、広げられた後の花弁状可動羽根の内側に向ける一面側は、開放式花状の開放空間を形成しており、スクリューコンベヤの前端は、開放空間内に位置されており、開放式花状の直腸壁に向けた一面は外径が円筒状本体の外径よりも大きい半球状曲面を形成しており、該半球状曲面は前記バンドとともに円筒状本体を中心とする挟持空間を形成することにより肛門内外から肛門括約筋を挟持しており、
円筒状本体の後部は下側に向けて排便フレキシブルチューブが接続されている。
前記花弁状可動羽根は網状構造である。
前記円筒状本体内には摺動リングが設けられており、その外壁にはテーパシャンクが設けられており、テーパシャンクは円筒状本体を貫通しており、位置決め部により位置決めされている。
前記円筒状本体と摺動部品との間に液体配管が設けられており、液体配管の後端は円筒状本体を貫通しており、前端は花蕾状のキャビティ内に開口されており、液体配管の後端は液体注入口に接続されている。
留置性大便導出器であって、円筒状本体内にはスクリューコンベヤが設けられており、スクリューコンベヤの後端は、円筒状本体の後部壁を貫通しており、かつフレキシブルシャフトインターフェースが設けられており、フレキシブルシャフトインターフェースはフレキシブルシャフトの一端に接続されており、フレキシブルシャフトの他端は肛門から遠ざけている駆動機構に接続されており、円筒状本体内には摺動リングが設けられており、円筒状本体の外壁の前端から後方側に離れた位置にはバンドが設けられており、円筒状本体の前端には円筒状本体の前端と可動となるようにヒンジ接続された複数の花弁状可動羽根が設置されており、花弁状可動羽根は、閉じられた際には花蕾状を呈し、蕾状の前端は次元を有する曲面であり、大便を導出する際、より肛門に入りやすくなり、摺動リングは、前側に位置する際には花弁状可動羽根の後端とを接触し、両者の間の接触面は、花弁状羽根を十分に広げて開放式花状を形成できる互いに補う斜面または曲面であり、広げられた後の花弁状可動羽根の内側に向ける一面は、開放式花状の開放空間を形成しており、スクリューコンベヤの前端は、円筒状本体の前端から花弁状可動羽根が広げられた後に形成された花状の開放空間内に位置するため、スクリューコンベヤと直腸壁との接触を効果的に防止でき、直腸壁に向けた一面は外径が円筒状本体の外径よりも大きい半球状曲面を形成するため、より直腸を保護できる。また、該半球状曲面は前記バンドとともに円筒状本体を中心とする挟持空間を形成することにより肛門内外から肛門括約筋を挟持するため、留置性大便導出器の前端が無制限に直腸に進入することを防止するとともに、留置する必要である際に肛門から滑り出すことも予防でき、円筒状本体の後部は下側に向けて排便フレキシブルチューブが接続されている。
フレキシブルシャフトを介してスクリューコンベヤに接続されているため、駆動機構を肛門から遠ざけることができ、したがって、糞便を取る部分の構造は肛門に挿入されやすく、かつ挿入後の固定も便利であり、その重さも軽減され、フレキシブルシャフトは回転動力を伝動するだけで、動力機械の作動中に生成する振動は伝導しないため、動力機構の作動中に生成する振動による肛門および直腸に対する可能な損傷を効果的に防止する。
花弁状可動羽根は網状構造であってもよく、これにより開放式花の背面と直腸との間の糞便が開放式花の内部に入って排出されることが便利になる。
円筒状本体内には摺動リングが設けられており、その外壁にはテーパシャンクが設けられており、テーパシャンクは、円筒状本体を貫通しており、位置決め部により位置決めされている。
円筒状本体と摺動部品との間には液体配管が設けられてもよく、液体配管の後端は、円筒状本体を貫通しており、前端は花弁状可動羽根が広げられた後のキャビティ内に開口されており、配管の後端は液体注入口に接続されている。
使用する際、留置性大便導出器の前端の花蕾を肛門に挿入すれば、バンドは挿入する深さを制限し、円筒状本体外部のテーパシャンクを付勢して固定し、摺動リングの前端は花弁状可動羽根の後端を付勢し、花弁状可動羽根が軸を中心に回転すれば、花蕾部分が開かれ、留置性大便導出器は肛門内に固定され、留置性大便導出器の円筒状本体外側のスクリューコンベヤのフレキシブルシャフトインターフェースにフレキシブルシャフトが接続されているため、フレキシブルシャフトを駆動するとスクリューコンベヤは回動して糞便を導出でき、必要に応じて液体配管から温水またはその他の潤滑剤を噴入することも糞便の導出に有益である。
大便失禁者にとって大便導出器の留置は介護作業において非常に重要であり、駆動機構制御システムの作用の下、スクリューコンベヤの定時稼働は大便失禁により下着およびベッドが汚れることや介護の作業量を増やすことを完全に予防できる。排便能力を喪失した身体障害者にとって、留置は大便導出器の抜き差し回数を低減できる。
本発明の留置性大便導出器によれば、フレキシブルシャフトを介して円筒状本体内部のスクリューコンベヤを遠隔駆動するため、肛門内外に留置される導出器の体積を小さくし、重さを軽くするだけでなく、さらに重要なのはフレキシブルシャフトは回転動力を伝動するのみであり、動力機械の作動中に生成する振動を伝導しないため、動力機械の作動中に生成する振動による肛門および直腸に対する損傷することを完全に防止する。該留置性大便導出器は構造的な面において留置しやすく、肛門および直腸を損傷しないことを保証し、フレキシブルシャフトよりも前側の部分のコストも低く、使い捨てが可能である。該留置性大便導出器を肛門内外に埋め込みおよび留置する操作は簡単である。大便失禁または排便能力を喪失した寝たきり患者、特に障害のある高齢者の大便処理問題を解決することができ、患者の衛生度および快適度を向上させ、介護の作業量を低減する。
前部羽根が閉じられた状態である際の留置性大便導出器の構造を示す図である。 前部羽根が開いた状態である際の留置性大便導出器の構造を示す図である。
図1、2に示すように、本発明の第一実施形態に係る留置性大便導出器であって、円筒状本体7内にはスクリューコンベヤ9が設けられている。スクリューコンベヤ9の後端は、円筒状本体7の後部壁を貫通しており、かつフレキシブルシャフトインターフェース11が設けられている。フレキシブルシャフトインターフェース11はフレキシブルシャフト16の一端に接続されており、フレキシブルシャフト16の他端は肛門から遠ざけている駆動機構18に接続されている。円筒状本体7内には摺動リング8が設けられており、円筒状本体7の外壁の前端から後方側に離れた位置にはバンド4が設けられている。円筒状本体7の前端には円筒状本体7の前端と可動となるようにヒンジ接続された複数の花弁状可動羽根2が設置されている。花弁状可動羽根2は、閉じられた際には花蕾1状を呈し、花蕾1状の前端が次元を有する曲面であるため、大便を導出する際、より肛門に入りやすくなる。摺動リング8は、前側に位置する際には花弁状可動羽根2の後端と接触し、両者の間の接触面は、花弁状羽根2を十分に広げて開放式花15状を形成できる互いに補う斜面または曲面である。広げられた後の花弁状可動羽根2の内側に向ける一面は、開放式花15状の空間を形成する。スクリューコンベヤ9の前端は、円筒状本体7の前端から花弁状可動羽根2が広げられた後に形成された開放式花15状の空間内に位置するため、スクリューコンベヤ9と直腸壁との接触を効果的に防止できる。可動羽根2が広げられた後に形成された開放式花15状の直腸壁に向けた一面は外径が円筒状本体7の外径よりも大きい半球状曲面19を形成するため、より直腸を保護できる。また、該半球状曲面19は上記バンド4とともに円筒状本体7を中心とする挟持空間を形成することにより肛門内外から肛門括約筋を挟持するため、留置性大便導出器の前端が無制限に直腸に進入することを効果的に防止するとともに、留置が必要である際に肛門から滑り出すことも予防する。円筒状本体7の後部は下側に向けて排便フレキシブルチューブ13が接続されている。
フレキシブルシャフト16を介してスクリューコンベヤ9に接続されているため、駆動機構18を肛門から遠ざけることができる。したがって、糞便を取る部分の構造は肛門に挿入されやすく、かつ挿入後の固定も便利である。また、その重さも軽減される。フレキシブルシャフト16は回転動力を伝動するだけで、動力機械の作動中に生成する振動を伝導しないため、動力機構の作動中に生成する振動による肛門および直腸に対する損傷を効果的に防止する。
花弁状可動羽根2は網状構造であってもよく、これにより開放式花15状の背面と直腸との間の糞便が開放式花の内部に入って排出されることが便利になる。
円筒状本体7内には摺動リング8が設けられており、その外壁にはテーパシャンク5が設けられている。テーパシャンク5は、円筒状本体7を貫通し、位置決め部6により位置決めされる。
円筒状本体7と摺動リング8との間には液体配管3が設けられてもよい。配管3の後端は、円筒状本体7を貫通し、前端は花弁状可動羽根2が広げられた後のキャビティ内に開口され、配管3の後端は液体注入口10に接続されている。
使用する際、留置性大便導出器の前端の花蕾1を肛門に挿入すれば、バンド4は挿入する深さを制限する。円筒状本体7外部のテーパシャンク5を付勢して固定し、摺動リング8の前端は花弁状可動羽根2の後端を付勢し、花弁状可動羽根2が軸12を中心に回動すれば、花蕾1部分が開かれ、留置性大便導出器は肛門内に固定される。留置性大便導出器の円筒状本体7外側のスクリューコンベヤのフレキシブルシャフトインターフェース11にフレキシブルシャフト16が接続されているため、フレキシブルシャフト16を駆動するとスクリューコンベヤ9が回動して大便を導出でき、必要に応じて液体配管3から温水またはその他の潤滑剤を噴入することも大便の導出に有益である。
大便失禁者にとって大便導出器の留置は介護作業において非常に重要であり、駆動機構制御システムの作用の下、スクリューコンベヤ9の定時可動は大便失禁により下着およびベッドが汚れることや介護の作業量を増やすことを完全に予防できる。排便能力を喪失した身体障害者にとって、留置は大便導出器の抜き差し回数を低減できる。
図1、2に示すように、本発明の第一実施形態に係る留置性大便導出器であって、円筒状本体7内にはスクリューコンベヤ9が設けられている。スクリューコンベヤ9の後端は、円筒状本体7の後部壁を貫通しており、かつフレキシブルシャフトインターフェース11が設けられている。フレキシブルシャフトインターフェース11はフレキシブルシャフト16の一端に接続されており、フレキシブルシャフト16の他端は肛門から遠ざけている駆動機構18に接続されている。円筒状本体7内には摺動リング8が設けられており、円筒状本体7の外壁の前端から後方側に離れた位置にはバンド4が設けられている。円筒状本体7の前端には円筒状本体7の前端と可動となるようにヒンジ接続された複数の花弁状可動羽根2が設置されている。花弁状可動羽根2は、閉じられた際には花蕾1状を呈し、花蕾1状の前端が次元を有する曲面であるため、大便を導出する際、より肛門に入りやすくなる。摺動リング8は、前側に位置する際には花弁状可動羽根2の後端と接触し、両者の間の接触面は、花弁状羽根2を十分に広げて開放式花15状を形成できる互いに補う斜面または曲面である。広げられた後の花弁状可動羽根2の内側に向ける一面は、開放式花15状の空間を形成する。スクリューコンベヤ9の前端は、円筒状本体7の前端から花弁状可動羽根2が広げられた後に形成された開放式花15状の空間内に位置するため、スクリューコンベヤ9と直腸壁との接触を効果的に防止できる。可動羽根2が広げられた後に形成された開放式花15状の直腸壁に向けた一面は外径が円筒状本体7の外径よりも大きい半球状曲面12を形成するため、より直腸を保護できる。また、該半球状曲面12は上記バンド4とともに円筒状本体7を中心とする挟持層空間を形成することにより肛門内外から肛門括約筋を挟持するため、留置性大便導出器の前端が無制限に直腸に進入することを効果的に防止するとともに、留置が必要である際に肛門から滑り出すことも予防する。円筒状本体7の後部は下側に向けて排便フレキシブルチューブ13が接続されている。
フレキシブルシャフト16を介してスクリューコンベヤ9に接続されるため、駆動機構18を肛門から遠ざけることができる。したがって、糞便を取る部分の構造は肛門に挿入され安く、かつ挿入後の固定も便利である。また、その重さも軽減される。フレキシブルシャフト16は回転動力を伝動するだけで、動力機械の作動中に生成する振動を伝導しないため、動力機構の作動中に生成する振動による肛門および直腸に対する損傷を効果的に防止する。
花弁状可動羽根2は網状構造であってもよく、これにより開放式花15状の背面と直腸との間の糞便が開放式花の内部に入って排出されることが便利になる。
円筒状本体7内には摺動リング8が設けられており、その外壁にはテーパシャンク5が設けられている。テーパシャンク5は、円筒状本体7を貫通し、位置決め部6により位置決めされる。
円筒状本体7と摺動リング8との間には液体配管3が設けられてもよい。配管3の後端は、円筒状本体7を貫通し、前端は花弁状可動羽根2が広げられた後のキャビティ内に開口され、配管3の後端は液体注入口10に接続されている。
使用する際、留置性大便導出器の前端の花蕾1を肛門に挿入すれば、バンド4は挿入する深さを制限する。円筒状本体7外部のテーパシャンク5を付勢して固定し、摺動リング8の前端は花弁状可動羽根2の後端を付勢し、花弁状可動羽根2が軸12を中心に回動すれば、花蕾1部分が開かれ、留置性大便導出器は肛門内に固定される。留置性大便導出器の円筒状本体7外側のスクリューコンベヤのフレキシブルシャフトインターフェース11にフレキシブルシャフト16が接続されているため、フレキシブルシャフト16を駆動するとスクリューコンベヤ9が回動して大便を導出でき、必要に応じて液体配管3から温水またはその他の潤滑剤を噴射することも大便の導出に有益である。
大便失禁者にとって大便導出器の留置は介護作業において非常に重要であり、駆動機構制御システムの作用の下、スクリューコンベヤ9の定時作動は大便失禁により下着およびベッドが汚れることや介護の作業量を増やすことを完全に予防できる。排便能力を喪失した身体障害者にとって、留置は大便導出器の抜き差し回数を低減できる。
(産業上利用可能性)
本発明に係る留置性大便導出器はフレキシブルシャフトを介して円筒状本体内部のスクリューコンベヤを遠隔駆動するため、肛門内外に留置された導出器の体積を小さくし、重さを軽くするだけでなく、さらに重要なのはフレキシブルシャフトは回転動力を伝動するのみであり、動力機械の作動中に生成する振動を伝動しないため、動力機械の作動中に生成する振動による肛門および直腸に対する損傷を完全に防止する。

Claims (4)

  1. 留置性大便導出器であって、円筒状本体内にはスクリューコンベヤが設けられており、
    スクリューコンベヤの後端は、円筒状本体の後部壁を貫通しており、かつフレキシブルシャフトインターフェースが設けられており、フレキシブルシャフトインターフェースはフレキシブルシャフトの一端に接続されており、フレキシブルシャフトの他端は肛門から遠ざけている駆動機構に接続されており、
    円筒状本体内には摺動リングが設けられており、円筒状本体の外壁の前端から後方側に離れた位置にはバンドが設けられており、円筒状本体の前端には円筒状本体の前端と可動となるようにヒンジ接続された複数の花弁状可動羽根が設置されており、花弁状可動羽根は、閉じられた際には花蕾状を呈し、
    摺動リングは、前側に位置する際には花弁状可動羽根の後端と接触しており、両者の間の接触面は、花弁状羽根を広げて開放式花状を形成できる互いに補う斜面または曲面であり、広げられた後の花弁状可動羽根の内側に向ける一面は、開放式花状の開放空間を形成しており、スクリューコンベヤの前端は、開放空間内に位置されており、開放式花状の直腸壁に向けた一面は外径が円筒状本体の外径よりも大きい半球状曲面を形成しており、該半球状曲面は前記バンドとともに円筒状本体を中心とする挟持空間を形成することにより肛門内外から肛門括約筋を挟持しており、
    円筒状本体の後部は下側に向けて排便フレキシブルチューブが接続されている、
    ことを特徴とする留置性大便導出器。
  2. 前記花弁状可動羽根は網状構造である、ことを特徴とする請求項1に記載の留置性大便導出器。
  3. 前記円筒状本体内には摺動リングが設けられており、その外壁にはテーパシャンクが設けられており、テーパシャンクは円筒状本体を貫通しており、位置決め部により位置決めされている、ことを特徴とする請求項1または2に記載の留置性大便導出器。
  4. 前記円筒状本体と摺動リングとの間に液体配管が設けられており、液体配管の後端は円筒状本体を貫通しており、前端は花弁状可動羽根が広げられ後のキャビティ内に開口されており、液体配管の後端は液体注入口に接続されている、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の留置性大便導出器。
JP2019504828A 2016-07-24 2017-07-21 留置性大便導出器 Expired - Fee Related JP6743278B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610583265.8 2016-07-24
CN201610583265 2016-07-24
PCT/CN2017/093897 WO2018019185A1 (zh) 2016-07-24 2017-07-21 留置性大便导出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019526312A JP2019526312A (ja) 2019-09-19
JP6743278B2 true JP6743278B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=61015608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019504828A Expired - Fee Related JP6743278B2 (ja) 2016-07-24 2017-07-21 留置性大便導出器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11076977B2 (ja)
JP (1) JP6743278B2 (ja)
CN (2) CN208693373U (ja)
WO (1) WO2018019185A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2278945T3 (pl) 2008-05-01 2014-07-31 Convatec Technologies Inc Doodbytnicze urządzenie drenujące
CN103533969A (zh) 2011-03-17 2014-01-22 康沃特克科技公司 高阻隔性弹性体粪便导管或造口袋
JP6941442B2 (ja) 2013-08-01 2021-09-29 コンバテック・テクノロジーズ・インコーポレイテッドConvatec Technologies Inc 流体格納容器とバッグコネクタシステムとを備えた排泄物管理システム
US11596422B2 (en) * 2016-11-03 2023-03-07 Hollister Incorporated Adjustable bowel treatment arm
GB201721955D0 (en) 2017-12-27 2018-02-07 Convatec Ltd Catheter wetting devices
GB201721956D0 (en) 2017-12-27 2018-02-07 Convatec Ltd Female catheter locator tip
SG11202111856RA (en) 2019-06-11 2021-11-29 Convatec Technologies Inc Urine collection bags for use with catheter products, kits incorporating the same, and methods therefor
CN112245699B (zh) * 2020-10-21 2021-07-27 浙江大学 一种清理膀胱血块的装置
CN113017769B (zh) * 2021-03-22 2022-05-06 中国人民解放军空军军医大学 烧伤科病患无力通便仪
CN113425223B (zh) * 2021-06-22 2022-09-02 天津市人民医院 一种肠液回收式储便排便装置
WO2023022670A1 (en) * 2021-08-16 2023-02-23 Soykoek Canan A feces discharge apparatus
CN113842519B (zh) * 2021-10-11 2022-07-19 山东中医药大学附属医院 一种用于肛肠科的通便器
US11832835B1 (en) 2021-12-04 2023-12-05 Lerrlyn Nelson Fecal impact remover tool and method of using thereof
US20220202432A1 (en) * 2021-12-04 2022-06-30 Lerrlyn Nelson Fecal Impact Remover Tool (F-Cal Tool)
CN117205395B (zh) * 2023-11-07 2024-01-26 山东威阳医疗器械科技有限公司 一种清肠器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2691373A (en) * 1951-11-15 1954-10-12 Julien A Bried Colon flushing nozzle with dissolvable tip
US3316912A (en) * 1963-09-20 1967-05-02 Gene C Wilkins Fecal impaction remover
US4182332A (en) * 1978-02-17 1980-01-08 Delaney Richard P Rectal catheter
US4243037A (en) 1979-07-02 1981-01-06 Smith Norma J Fecal impaction remover
US5000750A (en) * 1988-12-14 1991-03-19 Device Developments, Inc. Device for the treatment of fecal impaction
US5976170A (en) * 1996-12-30 1999-11-02 Levin; Carl Bowel blockage removal instrument and method
CN2300407Y (zh) * 1997-05-14 1998-12-16 张士余 内阴清洗器
US5941860A (en) * 1997-11-03 1999-08-24 Wheeler; Alton D. Fecal pouch and installation
US8092470B2 (en) * 2006-06-08 2012-01-10 Olympus Medical Systems Corp. Calculus crushing apparatus and medical procedure using endoscope
CN201453432U (zh) 2009-03-24 2010-05-12 天津怡美医疗器械有限公司 一次性助便器
CN102119878B (zh) 2010-01-09 2012-07-25 李沂泽 螺旋锥式肛门清便器
WO2011083451A2 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 Motus Gi Medical Technologies Ltd. Systems and methods for cleaning body cavities
CN201949054U (zh) * 2011-02-01 2011-08-31 金哲镐 便秘助便器
CN203089471U (zh) 2013-03-05 2013-07-31 刘伟 消化科用大便通便器
CN104306047B (zh) * 2014-10-31 2017-05-10 陈福春 手动取便器
CN204863370U (zh) 2015-08-17 2015-12-16 刘仁哲 大便干燥患者用通便器
US10314684B2 (en) * 2016-09-07 2019-06-11 Daniel Ezra Walzman Simultaneous rotating separator, irrigator microcatheter for thrombectomy

Also Published As

Publication number Publication date
CN208693373U (zh) 2019-04-05
US11076977B2 (en) 2021-08-03
CN109561905A (zh) 2019-04-02
CN109561905B (zh) 2021-04-09
WO2018019185A1 (zh) 2018-02-01
JP2019526312A (ja) 2019-09-19
US20190240060A1 (en) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6743278B2 (ja) 留置性大便導出器
KR102198402B1 (ko) 대소변용 하의 및 대소변 처리 방법
CN111481264A (zh) 粪便导流装置
CN109276291A (zh) 留置性大便导出器
KR20190026699A (ko) 배변(排便) 유도장치
CN212490054U (zh) 粪便导流装置
KR102110052B1 (ko) 와상 환자용 자동 배변장치
CN206183469U (zh) 一种男性专用大便失禁裤
JP2022528948A (ja) 排便排尿用下着および排便排尿の処理方法
KR102070191B1 (ko) 환자용 오물처리기
CN211410411U (zh) 一种小儿通便器
CN202440914U (zh) 坐式助便器
JP4135955B2 (ja) 排便装置
CN201441675U (zh) 一次性加压灌肠器
KR102224345B1 (ko) 환자용 배변기
KR102300944B1 (ko) 환자용 배변기
KR102308417B1 (ko) 와상 환자용 자동 배변 장치
KR20030081219A (ko) 여성 질 내 삽입 형 생리 컵
KR0156479B1 (ko) 배뇨변의 세척유니트
CN211022941U (zh) 一种方便处理粪嵌塞的装置
CN219271746U (zh) 一种早产儿用螺旋灌肠装置
JPH0525508B2 (ja)
CN211271538U (zh) 一种灌肠用排泄物收集袋
CN211095544U (zh) 一种卧床男女患者通用大小便器
CN104622618A (zh) 一种卧床病人用方便器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6743278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees