JP6741659B2 - ディスプレイ、そのledチップ、そのピクセル、その制御方法、及びそのコンピュータプログラム - Google Patents

ディスプレイ、そのledチップ、そのピクセル、その制御方法、及びそのコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6741659B2
JP6741659B2 JP2017522172A JP2017522172A JP6741659B2 JP 6741659 B2 JP6741659 B2 JP 6741659B2 JP 2017522172 A JP2017522172 A JP 2017522172A JP 2017522172 A JP2017522172 A JP 2017522172A JP 6741659 B2 JP6741659 B2 JP 6741659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
light emitting
pixels
pixel
led chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017522172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017538959A (ja
Inventor
ヒューズ、パドレイグ
ヘンリー、ウィリアム
オキーフ、ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meta Platforms Technologies LLC
Original Assignee
Facebook Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Facebook Technologies LLC filed Critical Facebook Technologies LLC
Publication of JP2017538959A publication Critical patent/JP2017538959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6741659B2 publication Critical patent/JP6741659B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2085Special arrangements for addressing the individual elements of the matrix, other than by driving respective rows and columns in combination
    • G09G3/2088Special arrangements for addressing the individual elements of the matrix, other than by driving respective rows and columns in combination with use of a plurality of processors, each processor controlling a number of individual elements of the matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • H01L27/156Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/129Chiplets
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • H10K59/353Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels characterised by the geometrical arrangement of the RGB subpixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0443Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/08Fault-tolerant or redundant circuits, or circuits in which repair of defects is prepared
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Description

本発明は、複数のディスプレイの分野に関する。
複数のILED(Inorganic Light Emitting Diode)ディスプレイは、よく知られているLCD(Liquid Crystal Display)およびOLED(Organic Light Emitting Diode)ディスプレイの代替物を提供する。ILEDディスプレイは、その表示サブピクセルがILED光源に基づき且つこのクラスのデバイスの利点をすべて有するため、LCDまたはOLEDディスプレイの負の特性のいずれかも有していない。この結果、OLEDタイプの直視型ディスプレイのより優れた性能特性、ならびにILED技術に固有の堅牢性、長寿命および安定性を有するディスプレイが得られる。
表示ピクセルの不良および修復の必要性は、ディスプレイ製造プロセスに対して追加の複雑さをもたらす。ディスプレイにおける不良ピクセルの許容数は、ISO-13460-2でカバーされている。大部分のディスプレイ製造業者は、100万画素あたり2つの不良ピクセルだけ(常にオンまたは常にオフ)を許容するクラス2のディスプレイを提供している。このことは、99.998%のディスプレイ・サブピクセルの歩留まりを必要とする。
携帯電話でますます一般的になっている1920×1080ディスプレイ(FHDディスプレイ)では、2,073,600個の表示ピクセルがある。したがって、ILEDタイプのディスプレイでは、6,220,800個の個別ILEDチップ(各表示ピクセルに対してR、GおよびB)をパッケージングする必要がある。各デバイスがpとnの両方のコンタクトを持たなければならないため、この結果、12,144,600個のコンタクトが必要になる。ISO-13460-2規格によれば、4つの表示サブピクセルだけが不良となるかもしれない。したがって、LEDデバイスおよび相互接続の所要歩留まりは99.99996%である。この目標を達成することは、ILED型ディスプレイの開発において重要な課題である。
ディスプレイの歩留まりを向上させるために、チップの冗長性/相互接続不良が用いられる。このことは、標準的な構成では、各表示サブピクセルに2つのILEDチップを配置することによって行われる。このソリューションを用いて、合計12,144,600個の個別ILEDデバイスが製造され、ディスプレイの組み立て中に「ピック・アンド・プレース(pick-and-placed)」する必要である。その後、またはピック・アンド・プレース処理の一環として、24,289,200のコンタクトに相互接続を行う必要がある。このアプローチは、同じ表示サブピクセル内の2つの不良デバイス/相互接続の可能性が単一のデバイス/相互接続によるリスクよりも小さいので、デバイスの不良問題を首尾よく低減することができる。しかし、システムのコストと複雑さには密接な関係がある。さらに、放射ILEDに近接する複数の構造(すなわち、他のチップ)が存在すると、ディスプレイの性能に影響を及ぼす望ましくない反射および他の光学干渉が生じる可能性がある。この一例は、複数のILEDチップの表面で生成されるコントラストを低減させる光反射である。
ILED構成は、冗長測定を維持し且つ必要な接続数を低減しながら、各表示サブピクセルで2つの個別ILEDチップの必要性を除去することが記載されている。この結果、このクラスのディスプレイの製造可能性が向上し、関連するエレクトロニクスを単純化する新しい駆動方式の可能性を開示する。
第1の側面によれば、ディスプレイが提供され、該ディスプレイは、
複数のLEDチップを備え、複数のLEDチップの各々は、複数の発光素子を含み、
複数のLEDチップの各々は、第1の発光素子がサブピクセルを照光するように構成され、第2の発光素子が第1の発光素子と実質的に同一な波長の光を用いてサブピクセルを照光するように構成される。
任意選択として、第1および第2の発光素子は、無機LEDまたは有機LEDのいずれかから選択される。
任意選択では、第1の発光素子は、第1の表示ピクセルのサブピクセルを照光するように構成され、第2の発光素子は、第2の表示ピクセルのサブピクセルを照光するように構成される。
任意選択では、複数のLEDチップの各々は、複数のアドレス可能なアレイ要素を含み、複数のアドレス可能なアレイ要素の各々は、発光素子を提供する。
任意選択として、各ILEDチップは、基板と一体化され、基板は、各ILEDチップに制御および電力を提供するように構成されている。
任意選択では、基板は、アクティブマトリックス制御およびパッシブマトリックス制御のいずれかを含む。
任意選択では、複数のLEDチップ上に配置された光学フィルムをさらに備え、光学フィルムは、複数の発光素子の各々からの光を方向付けるように構成されている。
任意選択として、複数のLEDチップの各々は、複数の発光素子の各々が実質的に当該LEDチップの角に配置されるような幾何学的形状を有する。
さらなる任意選択として、複数のLEDチップの各々は、実質的に三角形状であり且つ各角に位置された発光素子を有し、複数の表示ピクセルの各々は、実質的に六角形状であり、複数のLEDチップの各々は、隣接する3つの表示ピクセルの交点に位置付けられて隣接する3つの表示ピクセルの各々におけるサブピクセルを形成する。
任意選択として、表示ピクセルは、第1のLEDチップからの第1の発光素子によって提供される第1のサブピクセルと、第2のLEDチップからの第2の発光素子によって提供される第2のサブピクセルと、を含み、第1発光素子と第2発光素子とは共通のカソードを共有している。
任意選択では、複数のLEDチップの各々は、使用時に、2つ以上の波長で光を放射可能な蛍光体を含む。
第2の側面によれば、ディスプレイ用に構成されたLEDチップが提供され、該LEDチップは、サブピクセルを照光するように構成された第1および第2の発光素子を備え、各発光素子は、実質的に同じ波長で光を放射するように構成されている。
任意選択として、複数の発光素子の各々は、表示ピクセルのサブピクセルを形成するようにILEDチップに配置され、2つの発光素子は、同一の表示ピクセルのためのサブピクセルを形成しない。
任意選択では、複数のアドレス可能なアレイ要素を備え、複数のアドレス可能なアレイ要素の各々は、発光素子を提供する。
任意選択では、LEDチップは、基板と一体化され、基板は、LEDチップに制御および電力を提供するように構成されている。
任意選択として、LEDチップは、実質的に三角形状であり且つ各角に位置された発光素子を有し、LEDチップは、隣接する3つの六角形状の表示ピクセルの交点に位置付けられて隣接する3つの表示ピクセルの各々におけるサブピクセルを提供する。
第3の側面によれば、ディスプレイ用の表示ピクセルが提供され、該表示ピクセルは、表示ピクセル内に配置された複数の発光素子を備え、複数の発光素子の各々は、異なるILEDチップによって提供される。
第4の側面によれば、ディスプレイを制御するための方法が提供され、該方法は、ディスプレイの表示ピクセル内に配置された複数の発光素子への電力を制御することを備え、表示ピクセル内の各発光素子は、異なるILEDチップによって提供される。
第5の側面によれば、コンピュータデバイスが提供され、該コンピュータデバイスは、コンピュータデバイスをディスプレイに接続する出力であって、出力は、ディスプレイの表示ピクセルに配置された複数の発光要素への電力を制御するように構成され、異なるILEDチップによって提供される表示ピクセルの各発光素子および表示ピクセルの単一の発光素子のいずれか一方は、実質的に同じ波長の光を放射するように構成された少なくとも2つの発光素子を含む、出力と、ディスプレイを制御するように構成されたプロセッサと、を備える。
第6の側面によれば、コンピュータ可読コードを備えるコンピュータプログラムが提供され、コンピュータ可読コードは、コンピュータデバイス上で実行されると、ディスプレイの表示ピクセル内に配置された複数の発光要素への電力を制御することをコンピュータデバイスに実行させ、表示ピクセル内の各発光素子は、異なるILEDチップによって提供される。
第7の側面によれば、コンピュータプログラム製品が提供され、該コンピュータプログラム製品は、コンピュータ可読媒体と、請求項20に記載のコンピュータプログラムとを備え、コンピュータプログラムは、コンピュータ可読媒体に記憶されている。
任意選択では、コンピュータ可読媒体は、非一時的コンピュータ可読媒体である。
例示的なILEDレイアウトの平面図を概略的に示す。 本明細書に記載された複数のLEDチップタイプ間の差異を概略的に示す。 ディスプレイの例示的なコンポーネントを概略的に示す。 サブピクセルの冗長性を有する例示的なILEDレイアウトの平面図を概略的に示す。 各表示ピクセルに対する複数のアドレス可能なアレイチップからの対応する2つのアドレス可能なアレイ要素を有する例示的なILEDレイアウトの平面図を概略的に示す。 複数の表示サブピクセルの照光のための複数のアドレス可能なLEDアレイを有する例示的なディスプレイの平面図を概略的に示す。 複数の表示ピクセルを照光するために用いられる複数のアドレス可能なアレイデバイスの近景を概略的に示す。 「中心のアレイ」レイアウトの平面図を概略的に示す。 例示的なコンピュータデバイスのブロック図を概略的に示す。
本明細書では、以下の略語が用いられる。
発光ダイオード(Light Emitting Diode : LED):適切な電気的バイアスが供給された場合に光を発生させる半導体デバイス。マイクロLED(μLED)はLEDの一種と考慮されることに留意されたい。
放射体(Emitter):任意の発光源、概してLED。μLED放射体は、放射体であってもよく、μLEDデバイスの一部分だけを備えてもよいことに留意されたい。
LEDチップ:光を発生させる半導体材料片。半導体材料片は、半導体材料片が製造された半導体ウェハから個片化される。
単一放射体チップ(Single Emitter Chip : SEC):単一の放射領域(または放射体)のみを有するLEDチップ。概して、複数のマイクロLEDに関しては当てはまらないが、チップ全体が照光する。
アドレス可能なアレイチップ(Addressable Array : AAC):独立してアドレス可能な2つ以上の異なる光発生領域(または放射体)を有するLEDチップ。
アドレス可能なアレイ要素(Addressable Array Element : AAE):アドレス可能なアレイチップ内の独立してアドレス可能な放射領域(または放射体)。
非アドレス可能なアレイ要素(Non-addressable Array Element : NAC):独立してアドレス可能でない2つ以上の別個の光発生領域(または放射体)を有するLEDチップ。
表示ピクセル:イメージ全体の構築に用いられるディスプレイのコンポーネント。表示ピクセルは、概して、複数の色の範囲を生成するように独立して制御可能なR、GおよびBのサブピクセルからなる。
表示サブピクセル:典型的には単一色(一般的にはR、GまたはB)を有する表示ピクセルの一部分。
例示的なディスプレイは、単一の表示ピクセルを形成するR、G、およびBの表示サブピクセルの構成を備える。ILEDディスプレイ100の典型的な構成が図1において強調されており、各ピクセル102は、ディスプレイ100の各ピクセル102に必要な光を供給するために一緒に収容されたR、G、およびBのチップ104a〜cを含む。この例では、各R、G、およびBのチップ104a〜cは、チップ当たり1つの放射領域を有し、通常、チップの活性領域全体が照光する。これらチップは複数の単一放射体チップ(Single Emitter Chips : SECs)と呼称される。これらR、G、およびBのチップ104a〜cの典型的な/最小サイズは、20μm×20μmであるが、より小さいデバイスが使用される事例もある。中程度の分解能を有する複数の大型ディスプレイでは、SECと表示サブピクセルとの間の1対1の関係により、極めて多数のILEDチップが必要となる。本発明者らは、このことが重要な製造可能性およびコスト上の課題をもたらすことを認識した。超高解像度または極めて小さなディスプレイの場合、SECsのサイズは、表示サブピクセルの面積およびサイズ、つまりディスプレイ全体の解像度を制限する可能性がある。
図2は、様々なILEDチップタイプ間の関係を概略的に示す。図2から、LEDチップ200は、少なくとも3つの異なるタイプ、すなわち、複数のアドレス可能なアレイ要素(または放射体)204を含むアドレス可能なアレイチップ202と、独立してアドレス可能でない複数のアレイ要素(または放射体)208を含む非アドレス可能なアレイチップ206と、SEC210と、を含むことが分かる。
ILEDベースのディスプレイにおける冗長性は、複数の表示ピクセルまたは複数のサブピクセルが不良となる可能性がある不良の複数のILEDデバイスまたは複数の相互接続(interconnection)の危険性を低減する。図4に示すように、各表示サブピクセルに複数の追加ILEDチップを追加すると、ウェハ面積が2倍になり、ピック・アンド・プレースの工程が2倍になり、電子ドライバが2倍になり、相互接続が2倍になる。図4は、各サブピクセルの冗長性を備えたディスプレイを示す。本明細書で開示される他の例示的なディスプレイは、上記の要求を低減するために、複数のアドレス可能なアレイ要素の複数のアレイを用いる。各ILEDアドレス可能なアレイチップは、2つ以上の独立してアドレス可能な光源を含み得る。このことは、ILEDが単一チップから複数の表示サブピクセルを照光することを可能にするか、または第1の要素に故障がある場合には照光する各表示サブピクセル内の同じチップ上に第2の要素を有することを可能にする。
図5は、各表示ピクセル502内の最小数以上の放射体を許容する、すなわち、各ピクセル/サブピクセル内に追加の複数の放射体を提供する例示的なディスプレイ500を示す。複数のアレイの使用は、より多くの利用可能な放射体が存在するが、他の冗長プロセスと比較した場合のチップ数(つまり、ピック・アンド・プレースの工程)が減少することを意味する。
したがって、本明細書に開示されている例示的なディスプレイは、ILEDディスプレイに冗長性を含めるための複雑ではなく且つ低コストである手段である。
ILEDチップの故障に対する冗長性が製造の複雑さを大幅に増大させることなくシステムに含まれるように、例示的な方法およびデバイスは、複数のILEDチップを備える本発明の複数のディスプレイおよびこれらのアセンブリのための方法を開示する。
ディスプレイは、選択的に照光される複数の個別のディスプレイコンポーネントの大きなアレイからなる。これらのコンポーネントは、表示ピクセルと呼称される。多色ディスプレイでは、複数の異なる色に関連するより小さな複数のコンポーネントは、表示サブピクセルと呼称される。表示ピクセルは、複数の表示サブピクセルを含む。通常、複数のサブピクセルに用いられる複数の異なる色は、赤色、緑色および青色(R、GおよびB)である。
典型的には、LCDディスプレイの場合、複数の表示サブピクセルは、複数のカラーフィルタおよび液晶光学素子によって生成されて、ピクセル状態に基づいて白色バックライトからの光の透過を選択的に可能にする。典型的なILEDディスプレイでは、各サブピクセルからの光の強度を用いて様々な色の複数のピクセルを生成するために、ピクセル状態に基づいて独立してアドレス可能なR、G、およびBの複数のILEDの大きなアレイが選択的に照光される。典型的なILEDディスプレイ構成では、複数の単一放射体チップ(Single Emitter Chips : SECs)が用いられる。カラーフィルタや液晶は不要である。ディスプレイのサイズまたは解像度が増加するにつれて、必要とされるILEDチップの総数が増加する。
本発明では、複数のアドレス可能なアレイ要素(Addressable Array Elements : AAEs)のアレイが、複数のアドレス可能なアレイチップ(Addressable Array Chips : AACs)上に製造される。図2は、AAEsとAACsの関係を示している。これらのアレイチップは、配置されなければならないチップの数および必要とされる相互接続の数を減少させる。
例示的なディスプレイでは、AACsは、隣接する2つの表示ピクセル間の接点(interface)に配置される。次に、AACsを用いて、隣接する複数の表示ピクセルのそれぞれの(ディスプレイの複数の表示サブピクセルを形成する)サブピクセルを選択的に照光することができる。各AACは2つ以上の要素(または放射体)を含むので、各ILEDチップを用いて、2つ以上の表示サブピクセルを照光することができ、したがって、これらのディスプレイの製造におけるいくつかの重要な配慮が簡略化される。
このようなレイアウトの一例が、複数のピクセル602を含むディスプレイ600を示す図6に提供されている。複数の独立してアドレス可能な放射体606a〜cをそれぞれ含む複数のILEDチップ604が、各放射体606a〜cが異なる表示ピクセル602にあるように、隣接する複数の表示ピクセル602間の接点に配置される。複数のILEDチップ604は、赤色、緑色または青色の複数の放射体(典型的には、単一ILEDチップ604上の全てが同じ色)を含み、それらの放射体は、各表示ピクセルが各色の少なくとも1つの放射体604a〜cを含むように、隣接する複数の表示ピクセル602間の接点(または境界)に配置される。
例示的なディスプレイ600において、複数のILEDチップ604は、単色の3つの放射体606a〜cを含み、複数の表示ピクセル602は、六角形状を有する。したがって、複数のILEDチップ604は、図6に示すように、各色の(異なる複数のILEDチップからの)2つの放射体が各表示ピクセル602にあるように配置される。このように、表示ピクセル602の各サブピクセルは、それぞれ異なるILEDチップ604からの2つの放射体606a〜cを含む。
例示的なディスプレイは、以下の1つまたは複数を含むことができる。
・単色のILEDチップ
・各ILEDチップは、複数の要素(すなわち、アドレス可能なアレイチップとしても知られる複数のNxM要素(または放射体)のアレイによって形成された各ILED)を含む。
・AAC内の個別の要素(または放射体)からの光は、1つまたは複数のディスプレイ・サブピクセルを照光するように用いられる。
・ILEDチップの電子駆動および制御を可能にするか、または電子ドライバへの接続を有する基板。
複数のILEDチップは、2つ以上の独立してアドレス可能なアレイ要素(Addressable Array Elements : AAEs)を有する複数のアドレス可能なアレイチップ(Addressable Array Chips : AACs)として構成されている。AACs上の複数の要素の位置は、ディスプレイ上のターゲット照光領域に依存する。
本発明では、複数のILEDチップは、必要とされるILEDチップの総数を減らすように構成され、パッケージングされる(packaged)。
図1には、基本的なILEDディスプレイ100を上から見た図が示されている。各表示ピクセル102内には、個別のILEDチップ104a〜cがあり、この場合、R、G、およびBの3つの単一ILEDチップは単一放射体をそれぞれ含み、つまり、複数のILEDチップは、複数の単一放射体チップ(Single Emitter Chips : SECs)である。これらのILEDチップ104a〜cは、表示ピクセル102の複数の表示サブピクセルを形成し、各チップは、独立してアドレス可能である。簡略化のために、各表示サブピクセルに対して単一の光源/LEDのみが示されている(すなわち、この図では冗長性(redundancy)はない)ことに留意されたい。
図4には、(図1の構成と同じ構成の)4つの表示ピクセルがあり、ここでは、SECsに基づいてデバイス故障の冗長性が含まれている。図1の構成に冗長性を追加することにより、製造し、実装/相互接続に成功しなければならないチップ数が2倍になる。
標準のILED型ディスプレイは、各表示サブピクセルに対してSECを使用する。複数のより大きなディスプレイでは、極めて多数のILEDチップ、ピック・アンド・プレースの工程および相互接続が必要となる。上記で概説したように、1920x1080ディスプレイには、1,200万個を超える個別LEDチップが必要である。クラス2規格を満たすため、4つの表示サブピクセルのみが欠陥を有する可能性がある。このことは、そのような複数のディスプレイの製造に非常に重要な課題をもたらす。歩留まり問題を解消するために、デバイスまたは接続の不良に対する冗長性がシステムにおいて構成されている。このことは、概して、各表示サブピクセルに対して2つのSECを配置することによって達成される。このことは、不合格となるディスプレイの数を減らすことができるが、必要なピック・アンド・プレース処理の工程、必要なILED材料の量および電子駆動システムの複雑さの大幅に増大させる。製造されたすべてのILEDディスプレイに対して、多数の配置を許容しかつ低減するようにピック・アンド・プレースの並列手段が用いられることに留意されたい。しかしながら、このことは、並行処理であっても、デバイス数の増加がデバイス故障の可能性を増大させるため、多数のデバイスを配置することの複雑さを低減させない。このことは、デバイスを選択(pick)する失敗、デバイスをリリース(release)こと、デバイスが誤った場所に配置されること、デバイスに電気的に接続できないことに起因する可能性がある。
冗長性のないシンプルなシステムの例が図1に示され、冗長性を備えたシステムが図4に示されている。
本明細書で開示される例示的な方法およびデバイスでは、複数のILEDチップは、複数の表示ピクセルを照光するために使用されるアドレス可能な複数のアレイチップ(AAC)を含む。1つの例示的なデバイスでは、AACは2つのアドレス可能な複数のアレイ要素(AAE)(例えば、ILED放射体)を含む。複数のILED放射体は、複数のILED放射体の一方または両方が照光されるように選択的に照光される。AAC上の要素の故障の場合、デバイス上の他の能動要素を使用することができる。AACを使用するアプローチは、複数のディスプレイのアセンブリのためのピック・アンド・プレースの工程数を50%削減する。AACは、2つの能動素子間の共通接地線を用いて製造されるので、本発明は、表示サブピクセル当たり3つの接続(2つのアノードと1つのカソード)のみを必要とする。対照的に、標準的な解決方法では、各LEDの1つのアノードと1つのカソードを接続するために、表示サブピクセル当たり4つの接続が必要であり、33%の増加となる。
別の例示的なディスプレイでは、各AACは3つ以上のアドレス可能なアレイ要素(または放射体)を含むことができる。これらのAACは、AAC上の各要素が隣接する表示ピクセル上の異なる表示サブピクセルを照光するように、後で隣接した表示ピクセルにそれぞれ配置可能である。この構成では、このシステムの冗長性を維持しながら、ピック・アンド・プレースの工程数と相互接続数を大幅に削減する。そのような構成の例は、図6に示されている。表示ピクセルの詳細は、図7に示されている。これらの図では、複数の表示ピクセルの境界が点線の六角形で示されている。
図7を参照すると、表示ピクセルB 700は、アドレス可能なアレイチップ1 702上の青色の素子またはアドレス可能なアレイチップ2 704上の青色の素子によって照光され得る。したがって、青色の表示サブピクセルの冗長性は、アドレス可能なアレイチップ1 702上の最も左側の放射体が不良である場合、アドレス可能なアレイチップ2 704によって提供される。同様に、赤色および緑色の表示サブピクセルについては、他のアドレス指摘可能なアレイチップ上の複数の放射体によって冗長性が提供される。上記構成において冗長性を提供するために必要とされるチップの数は、既知の冗長化方法と比較して低減されることに留意されたい。表示ピクセルBでは、合計6つのアドレス可能なアレイチップが必要とされる。しかしながら、これらのアドレス可能なアレイチップは、それらのアドレス可能なアレイ要素を他の表示ピクセルと共有している。各アドレス可能なアレイチップは、その複数の放射体の3分の1を表示ピクセルBに提供する。したがって、2つのアドレス可能なアレイチップが、冗長性を持たない他の構成の3つ(図1)または冗長性を有する他の複数の構成の6つ(図4)と対照的に、各表示ピクセルに必要とされる。
アドレス可能な複数のアレイチップの各々はまた、カソード接続を共有してもよい。したがって、接続の総数が低減される。各表示ピクセルについて、6つのアノード(放射体/アクティブ領域の各々に1つ)と(共有される)6つのカソードのうちの3つとがあり、8つの相互接続が得られる。対照的に、冗長性を有する他の複数のILEDディスプレイは12の相互接続を必要とする。
アドレス可能なアレイ要素を表示サブピクセルに配置することは重要な問題ではないことに留意されたい。アドレス可能な複数のアレイ要素の相対的な位置およびピッチは、実際の位置よりも重要である。現在の世代のディスプレイの高分解能のために、故障したアドレス可能なアレイ要素とその代替物との間の距離は、30〜200μmの範囲内にある。この変位は、特に、呼称した複数のピクセルがスクリーン上にランダムに分布している場合には顕著ではない。さらに、「優先(preferred)」AAEの不良のために代替AAEを使用しなければならない場合、他の複数の「代替(replacement)」AAEも選択され得る。使用される「代替(replacement)」ピクセルの数は、誤動作しているピクセルからの距離が増加するにつれて減少する。したがって、不良となった要素によって引き起こされる位置変動の影響は、徐々に起こり、人間の知覚には明らかではない。
上記レイアウトでは、複数の表示サブピクセル間のピッチが視聴者の経験(viewer experience)に合わせて最適化されるように照光され得る「優先」アドレス可能なアレイ要素が存在し得る。大多数の場合、この優先要素は機能し、使用され得る。例えば、1920×1080ディスプレイには6,220,800の表示サブピクセルがある。これらの表示サブピクセルのうちの10個が誤動作した場合、冗長性なしでは、このディスプレイは破棄される。しかし、本発明を用いると、これら誤動作している複数のピクセルは、それらの最適でない位置にあるアドレス可能な複数のアレイ要素の0.00016%だけで修正することができる。これらの最適でない要素は、すべての可能性においてディスプレイの周りにランダムに分布することに留意されたい。
アドレス可能な複数のアレイチップを用いるILEDディスプレイの別の特徴は、光を適切に位置させる複数の光学フィルムまたは複数の光学素子の使用である。このような複数の光学フィルムは、高効率で光を方向付ける機能を有する。本発明では、このような複数の光学フィルムを使用して、表示ピクセルの端部の放射体からの光をその中心に導くことができる。このことは、表示ピクセル内の光の空間的分布の最適化を可能にする。実際には、この光学フィルムは、「代替」要素からの光を、「優先」要素の位置または表示サブピクセル内の適切な位置に近くなるように位置させる。
3色の表示サブピクセルを生成する別の方法は、単色光源を複数の色に変換することである。このことは、従来の複数の蛍光体(phosphor)(例えば、イットリウムアルミニウムガーネット、YAl12)、量子ドットまたはコロイド蛍光体(colloid phosphor)を含む多くの材料を用いて達成することができる。50μm未満のオーダーのピクセル直径を有するLED等のデバイスの場合、量子ドット溶液(quantum dot solution)は十分な均一性を提供する。そのような構成のために、3つのアドレス可能なアレイ要素を含む青色のILEDアドレス可能なアレイチップを単一色で製作することができる。2つの波長に変換する量子ドット材料は、これら要素のうちの2つの要素に対する放射光の経路に配置される。量子ドット蛍光体の効果は、3つの波長の光が単一のチップによって生成されることである。
このアドレス可能なアレイチップは、表示サブピクセルの全体を形成することができ、または2つのアドレス可能なアレイチップは、冗長性を提供するように用いられる。
表1は、本発明と、冗長性を有する標準ILEDディスプレイとのディスプレイ製造に関連するいくつかの主要な要因における比較である。各アノードとカソードのコンタクトには10μmが必要であると仮定する。さらに、両方の接点がデバイスの同じ側にあると仮定する。ILEDチップの反対側にコンタクトすることは可能であるが、光源からの光抽出(light extraction)に利用可能な領域を制限するので問題である。「中心のアレイ(Array in Centre)」構成の例を図8に示す。図4は冗長性を備えた標準のILED構成を示し、図6は「端のアレイ(Array at edges)」構成を示す。
表1:本発明で提案された構成を用いた1920×1080ILED型ディスプレイおよび標準的な構成の1920×1080ILED型ディスプレイの製造のための種々なパラメータの概要。
特定の例示的なディスプレイでは、複数のILEDアドレス可能なアレイチップは、図8に示すように表示ピクセルの中心にある。別の例示的なディスプレイでは、複数のILEDアドレス可能なアレイチップは表示ピクセルの端部にあり、AACの複数の放射体は、複数の表示ピクセルを照光する。別の例示的なディスプレイでは、複数のILEDアドレス可能なアレイチップからの光は、ディスプレイから出射する前に光を適切に位置付ける光学フィルムに結合される。
別の例示的なディスプレイでは、複数の量子ドット蛍光体を有する複数のILEDアドレス可能なアレイチップが用いられて単一チップから複数の波長を生成する。
図9は、例示的なコンピュータデバイス900のブロック図を概略的に示す。コンピュータデバイスは、例えば、図5〜図8に示すような表示ピクセルを含むディスプレイ902に接続される。プロセッサ904は、ディスプレイを制御し、ディスプレイの複数のILEDアドレス可能なアレイチップに選択的に電力を供給する。メモリ906の形態の非一時的なコンピュータ可読媒体が提供され、この媒体は、プロセッサ904によって実行されると、プロセッサに上記のように動作させるプログラム908を格納するために使用される。なお、プログラムは、CD、フラッシュドライブ(flash drive)、搬送波(carrier wave)等の外部のコンピュータ可読媒体910から提供され得る。
以上、本発明の特定の実施形態を説明したが、添付の特許請求の範囲に定義された本発明の範囲から逸脱することなく、多数の変更および改変が可能であることが理解されよう。
[番号付けされた付記]
1. 各表示サブピクセルに2つ以上のアドレス可能なアレイ要素が存在してデバイス不良に対する冗長性を提供するようなILEDタイプのディスプレイは、
複数のILEDチップを含み、
各ILEDチップは、アドレス可能な複数のアレイ要素(すなわち、各ILEDチップはアドレス可能アレイチップである)を含み、
アドレス可能なアレイチップ内の個々のアドレス可能なアレイ要素からの光は、1つまたは複数の表示サブピクセルを照光するように用いられる。
2. 付記1において、アドレス可能な複数のアレイチップは、ILEDチップの電子的な駆動および制御を可能にする基板または電子ドライバへの接続を有する基板と一体化されている。
3. 付記1において、光学フィルムは、複数のアドレス可能なアレイ要素からの光を表示ピクセル内の適切な位置に位置付けるように用いられる。
4. 付記1において、複数のILEDアドレス可能なアレイ要素チップが、例えば、赤色、緑色及び青色のような複数の波長を有する。
5. 付記1において、複数のILEDアドレス可能なアレイチップは、主として角に複数の放射体を有する幾何学的形状である。
6. 付記1において、複数のILEDアドレス可能なアレイチップが、表示サブピクセルの中心に配置され、複数のアドレス可能なアレイ要素が、デバイスの不良に対する冗長性が提供されるように選択的に照光される。
7. ILEDディスプレイレイアウトであって、
複数のILEDアドレス可能なアレイチップが、複数の表示ピクセルの端部に配置され、冗長性を提供するように複数のアドレス可能なアレイ要素が、2つ以上の表示サブピクセルを照光する、ILEDディスプレイレイアウト。
8. ILEDディスプレイであって、
冗長性を提供する複数の素子が、アドレス可能なアレイチップ上で共通のカソードを共有する、ILEDディスプレイ。
9. 付記2において、制御基板は、アクティブマトリックスである。
10. 付記2において、制御基板は、パッシブマトリックスである。
11. 付記1において、複数の波長が各チップによって生成されるように、複数の蛍光体が複数のILEDアドレス可能なアレイチップと一体化されている。
12. 光学フィルムであって、光が表示サブピクセルから放射する前に制御されるようにILEDアレイと一体化された光学フィルム。

Claims (19)

  1. ディスプレイであって、
    複数の発光ダイオード(LEDチップを備え、
    LEDチップは個片化された別個の半導体材料片であり、複数の発光素子を含み、
    LEDチッ
    第1の発光素子が第1の表示ピクセルのサブピクセルを照光するように構成され、第2の発光素子が前記第1の発光素子と同一な波長の光を用いて前記第1の表示ピクセルに隣接する第2の表示ピクセルのサブピクセルを照光するように構成され、各表示ピクセルは複数のサブピクセルを含み、各サブピクセルは異なるLEDチップからのサブピクセルである、ディスプレイ。
  2. 前記第1および第2の発光素子は、無機LEDまたは有機LEDのいずれかから選択される、請求項1に記載のディスプレイ。
  3. LEDチップは、複数のアドレス可能なアレイ要素を含み、
    アドレス可能なアレイ要素は、発光素子を提供する、請求項1または2に記載のディスプレイ。
  4. 各LEDチップは、基板と一体化され、
    前記基板は、各LEDチップに制御および電力を提供するように構成されている、請求項1〜のいずれか一項に記載のディスプレイ。
  5. 前記基板は、アクティブマトリックス制御およびパッシブマトリックス制御のいずれかを含む、請求項に記載のディスプレイ。
  6. 前記複数のLEDチップ上に配置された光学フィルムをさらに備え、
    前記光学フィルムは、発光素子からの光を方向付けるように構成されている、請求項1〜のいずれか1項に記載のディスプレイ。
  7. LEDチップは発光素子が当該LEDチップの角に配置されるような幾何学的形状を有する、請求項1〜のいずれか一項に記載のディスプレイ。
  8. LEDチップは、三角形状であり且つ各角に位置付けられた発光素子を有し、
    各表示ピクセルは、六角形状であり、
    LEDチップは、隣接する3つの表示ピクセルの交点に位置付けられて隣接する3つの表示ピクセルの各々におけるサブピクセルを形成する、請求項1〜7のいずれか一項に記載ディスプレイ。
  9. 各LEDチップの前記第1の発光素子と前記第2の発光素子とは共通のカソードを共有している、請求項1〜のいずれか一項に記載のディスプレイ。
  10. 各LEDチップは、三角形状であり且つ各角に位置付けられた発光素子を有し、隣接する3つの表示ピクセルの各々におけるサブピクセルを提供する、請求項1に記載のディスプレイ。
  11. 複数のアドレス可能なアレイ要素をさらに備え、
    アドレス可能なアレイ要素は、発光素子を提供する、請求項10に記載のディスプレイ。
  12. 前記LEDチップは、基板と一体化され、
    前記基板は、前記LEDチップに制御および電力を提供するように構成されている、請求項10または11に記載のディスプレイ。
  13. ディスプレイを制御するための方法であって、
    前記ディスプレイの表示ピクセル内に配置された複数の発光素子への電力を制御することを備え、
    前記表示ピクセル内の各発光素子は、異なる発光ダイオード(LED)チップによって提供され
    各LEDチップは、個片化された別個の半導体材料片であり、同一な波長の光を放射する複数の発光素子を含み、各LEDチップの該複数の発光素子はそれぞれ、異なる表示ピクセルのサブピクセルを提供する、方法。
  14. コンピュータデバイスであって、
    複数の表示ピクセルを含むディスプレイであって、各表示ピクセル内の各発光素子は、異なる発光ダイオード(LED)チップによって提供され、各LEDチップは、個片化された別個の半導体材料片であり、同一な波長の光を放射する複数の発光素子を含み、各LEDチップの該複数の発光素子はそれぞれ、異なる表示ピクセルのサブピクセルを提供する、ディスプレイと、
    前記ディスプレイに接続され、前記ディスプレイの表示ピクセル内に配置された発光素子への電力を制御するように構成されたプロセッサと、を備えるコンピュータデバイス。
  15. コンピュータ可読コードを備えるコンピュータプログラムであって、
    前記コンピュータ可読コードは、コンピュータデバイス上で実行されると、
    ディスプレイの表示ピクセル内に配置された複数の発光要素への電力を制御することを前記コンピュータデバイスに実行させ、
    前記表示ピクセル内の各発光素子は、異なる発光ダイオード(LED)によって提供され
    各LEDチップは、個片化された別個の半導体材料片であり、同一な波長の光を放射する複数の発光素子を含み、各LEDチップの該複数の発光素子はそれぞれ、異なる表示ピクセルのサブピクセルを提供する、コンピュータプログラム。
  16. 請求項15に記載のコンピュータプログラムが記憶されたコンピュータ可読媒体
  17. 一時的コンピュータ可読媒体である、請求項16に記載のコンピュータ可読媒体
  18. 各表示ピクセル内の発光素子は、異なる波長の光を放射する、請求項14に記載のコンピュータデバイス。
  19. 表示ピクセル内に配置された複数の発光素子は、異なる波長の光を放射する、請求項13に記載の方法。
JP2017522172A 2014-10-22 2015-10-22 ディスプレイ、そのledチップ、そのピクセル、その制御方法、及びそのコンピュータプログラム Expired - Fee Related JP6741659B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1418772.8 2014-10-22
GBGB1418772.8A GB201418772D0 (en) 2014-10-22 2014-10-22 Display
PCT/EP2015/074546 WO2016062835A1 (en) 2014-10-22 2015-10-22 Display, led chip therefor, pixel therefor, controlling method therefor, computer program therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017538959A JP2017538959A (ja) 2017-12-28
JP6741659B2 true JP6741659B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=52013413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017522172A Expired - Fee Related JP6741659B2 (ja) 2014-10-22 2015-10-22 ディスプレイ、そのledチップ、そのピクセル、その制御方法、及びそのコンピュータプログラム

Country Status (7)

Country Link
US (4) US10535295B2 (ja)
EP (1) EP3210241B1 (ja)
JP (1) JP6741659B2 (ja)
KR (1) KR102425706B1 (ja)
CN (2) CN107004678A (ja)
GB (1) GB201418772D0 (ja)
WO (1) WO2016062835A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3304537A1 (en) * 2015-06-05 2018-04-11 Apple Inc. Emission control apparatuses and methods for a display panel
GB2549734B (en) 2016-04-26 2020-01-01 Facebook Tech Llc A display
US10600823B2 (en) 2015-09-02 2020-03-24 Facebook Technologies, Llc Assembly of semiconductor devices
GB2541970B (en) 2015-09-02 2020-08-19 Facebook Tech Llc Display manufacture
GB2544728B (en) 2015-11-17 2020-08-19 Facebook Tech Llc Redundancy in inorganic light emitting diode displays
KR102466856B1 (ko) * 2016-04-20 2022-11-15 에스케이하이닉스 주식회사 비정형 육각형 모양으로 배열된 위상 차 검출 픽셀들을 갖는 이미지 센서
CN106097900B (zh) * 2016-06-22 2019-04-30 深圳市华星光电技术有限公司 微发光二极管显示面板
TWI660495B (zh) * 2017-09-22 2019-05-21 宏齊科技股份有限公司 Display module
US10818644B2 (en) * 2017-09-22 2020-10-27 Harvatek Corporation Display device
DE102017123402A1 (de) * 2017-10-09 2019-04-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Modul und Anzeigeelement
DE102017129981A1 (de) * 2017-12-14 2019-06-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Anzeigevorrichtung und Betriebsverfahren für eine Anzeigevorrichtung
WO2019165620A1 (zh) * 2018-03-01 2019-09-06 陈台国 具有多重景深显像的近眼显示方法
JP7106435B2 (ja) * 2018-11-27 2022-07-26 株式会社ジャパンディスプレイ 表示パネル、表示パネルの製造方法、及び基板
TWI690746B (zh) 2018-12-12 2020-04-11 友達光電股份有限公司 顯示裝置及其操作方法
JP7180058B2 (ja) * 2018-12-28 2022-11-30 日亜化学工業株式会社 画像表示装置および画像表示装置の製造方法
US11195973B1 (en) * 2019-05-17 2021-12-07 Facebook Technologies, Llc III-nitride micro-LEDs on semi-polar oriented GaN
US11175447B1 (en) 2019-08-13 2021-11-16 Facebook Technologies, Llc Waveguide in-coupling using polarized light emitting diodes
FR3104815B1 (fr) * 2019-12-17 2023-08-25 Thales Sa Dispositif d'affichage couleur comportant une mosaique de paves de micro-diodes electroluminescentes
TWI743750B (zh) * 2020-04-20 2021-10-21 錼創顯示科技股份有限公司 微型發光元件顯示裝置
WO2021251529A1 (ko) * 2020-06-12 2021-12-16 엘지전자 주식회사 반도체 발광소자를 포함하는 디스플레이 장치
WO2021256583A1 (ko) * 2020-06-17 2021-12-23 엘지전자 주식회사 반도체 발광소자 패키지 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
US11869418B1 (en) * 2022-09-06 2024-01-09 PlayNitride Display Co., Ltd. Micro light emitting diode display panel

Family Cites Families (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08137413A (ja) * 1994-11-08 1996-05-31 Hitachi Ltd 半導体発光素子表示装置
CN100568549C (zh) 1994-12-02 2009-12-09 日亚化学工业株式会社 氮化物半导体发光器件
US7091986B2 (en) * 1997-09-13 2006-08-15 Gia Chuong Phan Dynamic pixel resolution, brightness and contrast for displays using spatial elements
JPH11340576A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化ガリウム系半導体デバイス
US7123277B2 (en) * 2001-05-09 2006-10-17 Clairvoyante, Inc. Conversion of a sub-pixel format data to another sub-pixel data format
JP4055503B2 (ja) * 2001-07-24 2008-03-05 日亜化学工業株式会社 半導体発光素子
US7011420B2 (en) 2002-09-04 2006-03-14 Eastman Kodak Company Planar directed light source
JP4357311B2 (ja) * 2004-02-04 2009-11-04 シチズン電子株式会社 発光ダイオードチップ
US7018859B2 (en) * 2004-06-28 2006-03-28 Epistar Corporation Method of fabricating AlGaInP light-emitting diode and structure thereof
US20060012985A1 (en) * 2004-07-15 2006-01-19 Eastman Kodak Company Flat panel lighting for enclosed space illumination
KR100634508B1 (ko) * 2004-07-23 2006-10-16 삼성전자주식회사 평면표시장치의 화소구조
US20060092644A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Mok Thye L Small package high efficiency illuminator design
WO2006071986A1 (en) * 2004-12-29 2006-07-06 University Of Florida Research Foundation, Inc. High intensity laser or diode-based lighting apparatus having integrated optics
US8125137B2 (en) * 2005-01-10 2012-02-28 Cree, Inc. Multi-chip light emitting device lamps for providing high-CRI warm white light and light fixtures including the same
EP1877696A1 (en) * 2005-03-12 2008-01-16 3M Innovative Properties Company Illumination device and methods for making the same
JP2007027431A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Toshiba Corp 発光装置
GB2430069A (en) * 2005-09-12 2007-03-14 Cambridge Display Tech Ltd Active matrix display drive control systems
KR100739056B1 (ko) * 2005-11-23 2007-07-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조 방법
JP4729720B2 (ja) * 2005-12-21 2011-07-20 株式会社 日立ディスプレイズ 面状照明装置及びこの面状照明装置をバックライトとした液晶表示装置
TWI275052B (en) * 2006-04-07 2007-03-01 Ind Tech Res Inst OLED pixel structure and method of manufacturing the same
GB2437110B (en) * 2006-04-12 2009-01-28 Cambridge Display Tech Ltd Optoelectronic display and method of manufacturing the same
TW200828203A (en) * 2006-12-29 2008-07-01 Innolux Display Corp Six primary-color display
KR101388582B1 (ko) * 2007-10-26 2014-04-23 삼성디스플레이 주식회사 전기 영동 표시 장치
CN101465401B (zh) 2008-07-11 2010-08-25 厦门市三安光电科技有限公司 基于平面键合及暂时性基底转移技术的薄膜GaN LED制备方法
US8058659B2 (en) * 2008-08-26 2011-11-15 Albeo Technologies, Inc. LED chip-based lighting products and methods of building
CN102210030B (zh) * 2008-11-10 2014-04-23 夏普株式会社 发光装置、面光源以及显示装置
US9685592B2 (en) * 2009-01-14 2017-06-20 Cree Huizhou Solid State Lighting Company Limited Miniature surface mount device with large pin pads
US8013525B2 (en) * 2009-04-09 2011-09-06 Global Oled Technology Llc Flexible OLED display with chiplets
TWI671811B (zh) * 2009-05-12 2019-09-11 美國伊利諾大學理事會 用於可變形及半透明顯示器之超薄微刻度無機發光二極體之印刷總成
KR101015332B1 (ko) * 2009-07-14 2011-02-15 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치의 화소배열구조
US8259095B2 (en) * 2009-08-20 2012-09-04 Global Oled Technology Llc Optically testing chiplets in display device
US9000466B1 (en) * 2010-08-23 2015-04-07 Soraa, Inc. Methods and devices for light extraction from a group III-nitride volumetric LED using surface and sidewall roughening
JP5493624B2 (ja) * 2009-09-15 2014-05-14 ソニー株式会社 画像表示装置及び電子機器
US8040590B2 (en) * 2009-10-29 2011-10-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric modulation devices having triangular subpixels
US8642363B2 (en) * 2009-12-09 2014-02-04 Nano And Advanced Materials Institute Limited Monolithic full-color LED micro-display on an active matrix panel manufactured using flip-chip technology
US8604498B2 (en) * 2010-03-26 2013-12-10 Tsmc Solid State Lighting Ltd. Single phosphor layer photonic device for generating white light or color lights
US8293551B2 (en) * 2010-06-18 2012-10-23 Soraa, Inc. Gallium and nitrogen containing triangular or diamond-shaped configuration for optical devices
US9068715B2 (en) * 2010-11-30 2015-06-30 Koninklijke Philips N.V. Tube luminescent retrofit using light emitting diodes
US9048396B2 (en) * 2012-06-11 2015-06-02 Cree, Inc. LED package with encapsulant having planar surfaces
US11251164B2 (en) * 2011-02-16 2022-02-15 Creeled, Inc. Multi-layer conversion material for down conversion in solid state lighting
JP5966412B2 (ja) * 2011-04-08 2016-08-10 ソニー株式会社 画素チップ、表示パネル、照明パネル、表示装置および照明装置
JP2012247783A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Samsung Corning Precision Materials Co Ltd ディスプレイ装置
US20130075769A1 (en) * 2011-09-22 2013-03-28 Ledengin, Inc. Selection of phosphors and leds in a multi-chip emitter for a single white color bin
CN103367552B (zh) 2012-03-27 2016-03-30 比亚迪股份有限公司 一种半导体发光器件的制作方法
US20130321477A1 (en) * 2012-06-01 2013-12-05 Pixtronix, Inc. Display devices and methods for generating images thereon according to a variable composite color replacement policy
US9887327B2 (en) * 2012-06-11 2018-02-06 Cree, Inc. LED package with encapsulant having curved and planar surfaces
US20140063853A1 (en) * 2012-08-29 2014-03-06 Flex Lighting Ii, Llc Film-based lightguide including a wrapped stack of input couplers and light emitting device including the same
TWI478412B (zh) * 2012-09-06 2015-03-21 Ultimate Image Corp 有機電致發光裝置及其電源供應裝置
CN102944943B (zh) * 2012-11-09 2016-03-16 京东方科技集团股份有限公司 量子点彩色滤光片、液晶面板及显示装置
CN103811593B (zh) 2012-11-12 2018-06-19 晶元光电股份有限公司 半导体光电元件的制作方法
US9029880B2 (en) * 2012-12-10 2015-05-12 LuxVue Technology Corporation Active matrix display panel with ground tie lines
US9252375B2 (en) * 2013-03-15 2016-02-02 LuxVue Technology Corporation Method of fabricating a light emitting diode display with integrated defect detection test
US8791474B1 (en) * 2013-03-15 2014-07-29 LuxVue Technology Corporation Light emitting diode display with redundancy scheme
KR102047003B1 (ko) * 2013-04-24 2019-11-21 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102070411B1 (ko) * 2013-06-04 2020-01-28 삼성전자주식회사 색 변화 저감용 광학 필름 및 이를 채용한 유기 발광 표시 장치
US9111464B2 (en) * 2013-06-18 2015-08-18 LuxVue Technology Corporation LED display with wavelength conversion layer
CN103366683B (zh) * 2013-07-12 2014-10-29 上海和辉光电有限公司 像素阵列、显示器以及将图像呈现于显示器上的方法
US9532464B2 (en) * 2013-07-22 2016-12-27 Rohm Co., Ltd. LED lighting apparatus
TWI511282B (zh) * 2013-08-05 2015-12-01 Ye Xin Technology Consulting Co Ltd 有機發光二極體面板
US20150060911A1 (en) * 2013-09-05 2015-03-05 Unistars Corporation Optoelectronic semiconductor device and fabricating method thereof
JP2015092529A (ja) * 2013-10-01 2015-05-14 ソニー株式会社 発光装置、発光ユニット、表示装置、電子機器、および発光素子
TWM474106U (zh) * 2013-12-03 2014-03-11 yu-xuan Chen 發光二極體燈具
KR20150064414A (ko) * 2013-12-03 2015-06-11 삼성전자주식회사 발광소자 및 이를 포함하는 조명 장치
KR102163034B1 (ko) * 2013-12-03 2020-10-07 삼성전자주식회사 디스플레이의 불량 화소를 보상하기 위한 방법, 전자 장치 및 저장 매체
KR101521939B1 (ko) * 2013-12-17 2015-05-20 엘지전자 주식회사 반도체 발광 소자를 이용한 디스플레이 장치 및 이의 제조방법
US20150179873A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Palo Alto Research Center Incorporated Small-sized light-emitting diode chiplets and method of fabrication thereof
CN103713415B (zh) * 2013-12-27 2016-10-26 合肥京东方光电科技有限公司 一种像素单元、显示装置及其驱动方法
CN103811533B (zh) * 2014-01-29 2017-02-15 京东方科技集团股份有限公司 有机电致发光显示面板及显示装置
CN104050889B (zh) * 2014-05-30 2015-04-29 京东方科技集团股份有限公司 显示装置及其驱动方法
US9741286B2 (en) * 2014-06-03 2017-08-22 Apple Inc. Interactive display panel with emitting and sensing diodes
CN104112824A (zh) * 2014-07-09 2014-10-22 京东方科技集团股份有限公司 一种oled显示器件及其制备方法、蒸镀用掩模板
GB201413578D0 (en) * 2014-07-31 2014-09-17 Infiniled Ltd A colour iled display on silicon
GB201413604D0 (en) 2014-07-31 2014-09-17 Infiniled Ltd A colour inorganic LED display for display devices with a high number of pixel
US10885827B2 (en) * 2014-12-29 2021-01-05 Novatek Microelectronics Corp. Display panel for effectively dispersing specific sub-pixels
CN104617131B (zh) * 2015-02-15 2019-10-01 京东方科技集团股份有限公司 一种像素排列结构及显示装置
US9818804B2 (en) * 2015-09-18 2017-11-14 Universal Display Corporation Hybrid display
US10263050B2 (en) * 2015-09-18 2019-04-16 Universal Display Corporation Hybrid display
KR20170059068A (ko) * 2015-11-19 2017-05-30 삼성전자주식회사 광원 모듈, 디스플레이 패널 및 이를 구비한 디스플레이 장치
US10217730B2 (en) * 2016-02-25 2019-02-26 X-Celeprint Limited Efficiently micro-transfer printing micro-scale devices onto large-format substrates
CN107945738B (zh) * 2017-11-30 2021-02-02 上海天马微电子有限公司 一种有机发光显示面板和电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
US10535295B2 (en) 2020-01-14
US20170323592A1 (en) 2017-11-09
EP3210241B1 (en) 2020-06-17
GB201418772D0 (en) 2014-12-03
US10957241B2 (en) 2021-03-23
WO2016062835A1 (en) 2016-04-28
JP2017538959A (ja) 2017-12-28
US20210174730A1 (en) 2021-06-10
KR20170075752A (ko) 2017-07-03
KR102425706B1 (ko) 2022-07-28
US20220319383A1 (en) 2022-10-06
US11386831B2 (en) 2022-07-12
CN113972196A (zh) 2022-01-25
US20200168146A1 (en) 2020-05-28
EP3210241A1 (en) 2017-08-30
CN107004678A (zh) 2017-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6741659B2 (ja) ディスプレイ、そのledチップ、そのピクセル、その制御方法、及びそのコンピュータプログラム
JP7248828B2 (ja) シリコン上のカラーiledディスプレイ
CN107408364B (zh) 显示装置、照明装置、发光元件以及半导体装置
US20180374828A1 (en) Micro led display panel
US11145630B2 (en) Light emitting diode panel and manufacturing method thereof
US11450652B2 (en) Display module manufactured by micro LED transferring method
US11705440B2 (en) Micro LED display panel
CN115699309A (zh) 包括低亮度区域的显示装置
US20230361154A1 (en) Display Systems with Light-Emitting Diodes
US20240170625A1 (en) Display Systems Having Vertical Light-Emitting Diodes
US20230361153A1 (en) Display Systems with Light-Emitting Diodes

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180709

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181012

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6741659

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees