JP6738787B2 - 漢方薬草抽出物を含む医薬組成物、ならびに漢方薬草抽出物およびステロイドを含む医薬組成物 - Google Patents

漢方薬草抽出物を含む医薬組成物、ならびに漢方薬草抽出物およびステロイドを含む医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6738787B2
JP6738787B2 JP2017220953A JP2017220953A JP6738787B2 JP 6738787 B2 JP6738787 B2 JP 6738787B2 JP 2017220953 A JP2017220953 A JP 2017220953A JP 2017220953 A JP2017220953 A JP 2017220953A JP 6738787 B2 JP6738787 B2 JP 6738787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peony
skin
pharmaceutical composition
licorice
saiko
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017220953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018090568A (ja
Inventor
一紅 潘
一紅 潘
淑芳 ▲温▼
淑芳 ▲温▼
居勳 呂
居勳 呂
心然 姚
心然 姚
凱安 莊
凱安 莊
士弘 林
士弘 林
明翰 李
明翰 李
岱儒 謝
岱儒 謝
博堯 許
博堯 許
信頡 ▲呉▼
信頡 ▲呉▼
亦晃 呂
亦晃 呂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JP2018090568A publication Critical patent/JP2018090568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6738787B2 publication Critical patent/JP6738787B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • A61K36/484Glycyrrhiza (licorice)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • A61K31/573Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone substituted in position 21, e.g. cortisone, dexamethasone, prednisone or aldosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/58Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids containing heterocyclic rings, e.g. danazol, stanozolol, pancuronium or digitogenin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/23Apiaceae or Umbelliferae (Carrot family), e.g. dill, chervil, coriander or cumin
    • A61K36/233Bupleurum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/53Lamiaceae or Labiatae (Mint family), e.g. thyme, rosemary or lavender
    • A61K36/539Scutellaria (skullcap)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/57Magnoliaceae (Magnolia family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/65Paeoniaceae (Peony family), e.g. Chinese peony
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/71Ranunculaceae (Buttercup family), e.g. larkspur, hepatica, hydrastis, columbine or goldenseal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/79Schisandraceae (Schisandra family)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

本発明は、漢方薬草抽出物を含む医薬組成物、ならびに漢方薬草抽出物およびステロイドを含む医薬組成物に関する。
皮膚疾患は世界中で最もよく見られる疾病であり、人口のほぼ1/3に、その生涯において病理的な皮膚の問題が発生している。保健医療に係る支出のうち、皮膚に関連する医療の支出は25%にも上る。
皮膚疾患は大きく4つに分けることができ、それぞれ皮膚炎(例えばアレルギー性および接触性)、癌(例えば悪性黒色腫)、免疫疾患(例えば乾癬)、ならびに感染性皮膚疾患(例えば細菌、真菌およびウィルス感染)である。
ステロイド外用薬はすでに、各種皮膚疾患、特にアトピー性皮膚炎および乾癬に広く用いられており、重度の皮膚炎には、ステロイドの用量はより高くなる。ステロイド(steroid)に分類される多くの化合物、例えばベタメタゾン(betamethasone)またはプレドニゾロン(prednisolone)の炎症性疾患に対する治療効果は極めて優れているが、これらの化合物の長期間使用によって、患者の皮膚萎縮が生じる可能性もある。ステロイド治療期間中に皮膚萎縮が生じた患者は通常、ステロイドレスポンダー (steroid responders)と認められる。すでに皮膚疾患の症状を有している患者(例えば乾癬患者)に対する皮膚萎縮の影響については、留意を必要とする。しかし、正常な皮膚でも、ステロイドの長期使用によって、皮膚がダメージを受けるという副作用が生じ得る。
よって、ステロイドの安全な代替薬の研究開発および/またはどのようにしてステロイド外用薬の治療効果を維持したままで副作用を低減させるかは、重要な課題である。
本発明は、漢方薬草抽出物を含む皮膚疾患治療用医薬組成物を提供し、該漢方薬草抽出物の製造原料には甘草、柴胡、黄岑、五味子および芍薬が含まれる。
本発明は、ステロイドによる皮膚疾患治療の副作用を改善するための漢方薬草抽出物を含む医薬組成物も提供し、該漢方薬草抽出物の製造原料には甘草、柴胡、黄岑、五味子および芍薬が含まれる。
本発明はまた、皮膚疾患を軽減緩和する医薬組成物であって、その製造原料に甘草、柴胡、黄岑、五味子および芍薬が含まれる漢方薬草抽出物と、ステロイドと、を含み、漢方薬草抽出物が、ステロイドにより生じる副作用を低減する効果、および/またはステロイドを単独で使用するのに比べてステロイドに要される有効量を低減させる効果を有する、医薬組成物も提供する。
本発明の医薬組成物は、安全性が高く、個体に対して有害な作用を生じない。また、本発明の医薬組成物は、各種皮膚疾患の治療に優れた効果を有し、特に炎症症状のある皮膚疾患に対し極めて優れた炎症軽減緩和効果を示す。
図1Aは、イミキモド(imiquimod,IMQ)誘導類乾癬動物モデル実験におけるコントロール群、対照群および4つの実験群のマウスの皮膚写真を示している。 図1Bは、イミキモド誘導類乾癬動物モデル実験におけるコントロール群、対照群および4つの実験群のマウスのIL−17A、IL−6、TNF−αおよびS100A7の遺伝子発現量を示している。 図2Aは、イミキモド誘導類乾癬動物モデル実験における対照群および3つの実験群(PT−A(100mg)軟膏処置群、PT−A−1(100mg)軟膏処置群、PT−A−2(100mg)軟膏処置群)のマウスの皮膚写真を示している。 図2Bは、イミキモド誘導類乾癬動物モデル実験におけるコントロール群、対照群および3つの実験群(PT−A(100mg)軟膏処置群、PT−A−1(100mg)軟膏処置群、PT−A−2(100mg)軟膏処置群)のマウスの落屑と発赤の重症度スコアを示している。 図3は、イミキモド誘導類乾癬動物モデル実験におけるコントロール群、対照群および実験群(PT−A−DS(100mg/kg)腹腔内注射処置群)のマウスの皮膚写真および皮膚試料のヘマトキシリン・エオジン(hematoxylin and eosin)染色の結果を示している。 図4Aは、イミキモド誘導類乾癬動物モデル実験におけるコントロール群、対照群および2つの実験群(PT−A(10mg)軟膏処置群とPT−A(100mg)軟膏処置群)のマウスの皮膚写真を示している。 図4Bは、イミキモド誘導類乾癬動物モデル実験におけるコントロール群、対照群および2つの実験群(PT−A(10mg)軟膏処置群とPT−A(100mg)軟膏処置群)のマウスのIL−17A、IL−23およびIL−22の遺伝子発現量を示している。 図4Cは、イミキモド誘導類乾癬動物モデル実験における対照群および実験群(PT−A(100mg)軟膏処置群)のマウスの、CD68、CD4、Neutrophil、Ki−67およびCD31抗体で免疫組織染色を行った結果を示している。 図5Aは、1−フルオロ−2,4−ジニトロベンゼン(1-fluoro-2,4-dinitrobenzene, DNFB)誘導動物接触性皮膚炎モデル実験におけるコントロール群、陽性対照群および実験群(PT−A(50mg)軟膏処置群)のマウスの耳の厚さの増加を示している。 図5Bは、1−フルオロ−2,4−ジニトロベンゼン誘導動物接触性皮膚炎モデル実験におけるコントロール群、陽性対照群および実験群(PT−A(50mg)軟膏処置群)のマウスの炎症部分の皮膚試料の写真とCD4免疫組織染色分析の結果を示している。 図6Aは、イミキモド誘導類乾癬動物モデル実験におけるコントロール群、対照群ならびに3つの実験群(PT−A(100mg)軟膏処置群、Rinderon−V(0.06%、台湾塩野義)軟膏処置群およびDaivonex(0.005%、LEO Pharma)軟膏処置群)のマウスの皮膚写真を示している。 図6Bは、イミキモド誘導類乾癬動物モデル実験におけるコントロール群、対照群ならびに3つの実験群(PT−A(100mg)軟膏処置群、Rinderon−V(0.06%、台湾塩野義)軟膏処置群およびDaivonex(0.005%、LEO Pharma)軟膏処置群)のマウスのIL−17A、IL−6、TNF−αおよびS100A7の遺伝子発現量を示している。 図7Aは、イミキモド誘導類乾癬動物モデル実験におけるコントロール群(IMQ)、対照群(IMQ+媒介剤)ならびに3つの実験群(IMQ+BD(ステロイド)軟膏処置群、IMQ+BD+PT−A軟膏処置群(25mg)およびDaivobet(LEO Pharma)軟膏処置群)のマウスの皮膚写真を示している。 図7Bは、イミキモド誘導類乾癬動物モデル実験におけるコントロール群、対照群、ならびに3つの実験群(BD(ステロイド)軟膏処置群、BD+PT−A軟膏処置群(25mg)およびDaivobet(LEO Pharma)軟膏処置群)のマウスの落屑と発赤の重症度スコアを示している。 図7Cは、イミキモド誘導類乾癬動物モデル実験におけるコントロール群、対照群、ならびに3つの実験群(BD(ステロイド)軟膏処置群、BD+PT−A軟膏処置群(25mg)およびDaivobet(LEO Pharma)軟膏処置群)のマウスの皮膚試料のヘマトキシリン・エオジン(hematoxylin and eosin)染色の結果を示している。 図7Dは、イミキモド誘導類乾癬動物モデル実験におけるコントロール群、対照群、ならびに3つの実験群(BD(ステロイド)軟膏処置群、BD+PT−A軟膏処置群(25mg)およびDaivobet(LEO Pharma)軟膏処置群)のKi−67抗体で免疫組織染色を行った結果を示している。 図8A−1および図8A−2は、コントロール群、対照群(媒介剤(vehicle))ならびに5つの実験群(フルオシノニド(fluocinonide)(0.05%;中等度ステロイド)軟膏処置群、フルオシノニド+PT−A(0.25%)軟膏処置群(PT−A:フルオシノニドの重量比は5:1)、フルオシノニド+PT−A(5%)軟膏処置群(PT−A:フルオシノニドの重量比は100:1)、PT−A(5%)軟膏処置群およびクロベタゾールプロピオン酸エステル(clobetasol propionate)(0.05%)軟膏処置群)のマウスの皮膚写真を示している。 図8A−1および図8A−2は、コントロール群、対照群(媒介剤)ならびに5つの実験群(フルオシノニド(0.05%;中等度ステロイド)軟膏処置群、フルオシノニド+PT−A(0.25%)軟膏処置群(PT−A:フルオシノニドの重量比は5:1)、フルオシノニド+PT−A(5%)軟膏処置群(PT−A:フルオシノニドの重量比は100:1)、PT−A(5%)軟膏処置群およびクロベタゾールプロピオン酸エステル(0.05%)軟膏処置群)のマウスの皮膚写真を示している。 図8B−1および図8B−2は、コントロール群、対照群(媒介剤)ならびに5つの実験群(フルオシノニド(0.05%;中等度ステロイド)軟膏処置群、フルオシノニド+PT−A(0.25%)軟膏処置群(PT−A:フルオシノニドの重量比は5:1)、フルオシノニド+PT−A(5%)軟膏処置群(PT−A:フルオシノニドの重量比は100:1)、PT−A(5%)軟膏処置群およびクロベタゾールプロピオン酸エステル(0.05%)軟膏処置群)のマウスの皮膚試料のヘマトキシリン・エオジン染色の結果を示している。 図8B−1および図8B−2は、コントロール群、対照群(媒介剤)ならびに5つの実験群(フルオシノニド(0.05%;中等度ステロイド)軟膏処置群、フルオシノニド+PT−A(0.25%)軟膏処置群(PT−A:フルオシノニドの重量比は5:1)、フルオシノニド+PT−A(5%)軟膏処置群(PT−A:フルオシノニドの重量比は100:1)、PT−A(5%)軟膏処置群およびクロベタゾールプロピオン酸エステル(0.05%)軟膏処置群)のマウスの皮膚試料のヘマトキシリン・エオジン染色の結果を示している。 図8Cは、コントロール群、対照群(媒介剤)ならびに5つの実験群(フルオシノニド(0.05%;中等度ステロイド)軟膏処置群、フルオシノニド+PT−A(0.25%)軟膏処置群(PT−A:フルオシノニドの重量比は5:1)、フルオシノニド+PT−A(5%)軟膏処置群(PT−A:フルオシノニドの重量比は100:1)、PT−A(5%)軟膏処置群およびクロベタゾールプロピオン酸エステル(0.05%)軟膏処置群)のマウスの発赤、落屑および皮膚の厚さの重症度スコアを示している。 図9Aは、コントロール群(媒介剤)ならびに3つの実験群(PT−A(含量25mg/g)軟膏処置群、クロベタゾールクリーム(CLOBETASOL Cream、クリーム基剤混合でクロベタゾールプロピオン酸エステル含量は0.25mg/g)処置群およびトプシムクリーム(TOPSYM Cream、クリーム基剤混合でフルオシノニドの含量は0.25mg/g)処置群)のマウスの耳の厚さを示している。 図9Bは、コントロール群(媒介剤)ならびに3つの実験群(PT−A(含量25mg/g)軟膏処置群、クロベタゾールクリーム(CLOBETASOL Cream,クリーム基剤混合でクロベタゾールプロピオン酸エステルの含量は0.25mg/g)処置群およびトプシムクリーム(TOPSYM Cream,クリーム基剤混合でフルオシノニドの含量は0.25mg/g)処置群)のマウスの皮膚試料のヘマトキシリン・エオジン染色の結果を示している。 図10Aは、コントロール群(媒介剤)、対照群(Clobetasol)ならびに2つの実験群(PT−A(含量25mg/g)軟膏処置群、およびPT−A(含量25mg/g)とクロベタゾールクリーム(CLOBETASOL Cream含量0.25mg/g)を混合した(Clobetasol+PT−A)軟膏処置群)のマウスの耳の厚さを示している。 図10Bは、コントロール群(媒介剤)、対照群(Clobetasol)ならびに2つの実験群(PT−A(含量25mg/g)軟膏処置群、およびPT−A(含量25mg/g)とクロベタゾールクリーム(CLOBETASOL Cream含量0.25mg/g)を混合した(Clobetasol+PT−A)軟膏処置群)のマウスの皮膚試料のヘマトキシリン・エオジン染色の結果を示している。 図11Aは、コントロール群(未処置)、対照群(Rinderon−V(0.06%)軟膏処置群)および実験群(PT−A(含量25mg/g)軟膏処置群)のマウスの皮膚の外観を示している。 図11Bは、コントロール群(未処置)、対照群(Rinderon−V(0.06%)軟膏処置群)および実験群(PT−A(含量25mg/g)軟膏処置群)のマウス皮膚試料のヘマトキシリン・エオジン染色の結果を示している。 PT−A(含量25mg/g)軟膏で処置したヒト皮膚反復刺激試験および感作性試験の結果を示している。人種欄において、Cはコーケージアン(Caucasian)、Hはヒスパニック(Hispanic)を表す。反応欄において、Dc(Discontinued)は、被験者が欠席して試験できなかったことを示す。スコア欄におけるN/A(Not applicable)は、被験者が欠席したためにスコアが計算できなかったことを示す。
本発明は1実施態様において、漢方薬草抽出物の皮膚疾患治療薬の製造のための使用を提供する。また、漢方薬草抽出物を含む皮膚疾患治療用医薬組成物も、本発明の好適な態様の一つである。
上記皮膚疾患には、自己免疫に関連する皮膚疾患または感染性皮膚疾患が含まれ得る。自己免疫に関連する皮膚疾患の例には、限定はされないが、乾癬、アレルギー性皮膚炎、アトピー性皮膚炎等が含まれ得る。
本発明の漢方薬草抽出物の皮膚疾患治療薬の製造のための使用において、上記漢方薬草抽出物の製造原料には、甘草、柴胡、黄岑、五味子および芍薬が含まれ得る。1実施形態では、上記漢方薬草抽出物の製造原料は、甘草、柴胡、黄岑、五味子および芍薬からなる。すなわち、上記漢方薬草抽出物は、甘草、柴胡、黄岑、五味子および芍薬から得られたものであってよい。
上記甘草の例には、生甘草、炙甘草等が含まれ得るが、これらに限定はされない。上記柴胡には、限定はされないが、生北柴胡、高氏柴胡等が含まれ得る。上記黄岑には、例えば枯黄岑、條黄岑等が含まれ得るが、これらに限定はされない。上記五味子の例には、限定はされないが、北五味子、南五味子等が含まれ得る。上記芍薬には、限定はされないが、赤芍、白芍、牡丹等が含まれ得る。
上記漢方薬草抽出物の製造原料中、甘草、柴胡、黄岑、五味子および芍薬の重量比は、約1〜5:1〜5:1〜5:1〜5:1〜5であってよいが、これに限定はされない。1実施形態では、上記漢方薬草抽出物の製造原料中、甘草、柴胡、黄岑、五味子および芍薬の重量比を約1〜2:1〜2:1〜2:1〜2:1〜2とすることができ、約1:1:1:1:1とすることができる。
上記漢方薬草抽出物を得る方式に特に制限はなく、当該技術分野で現在知られている各種方式により得ることができる。1実施形態では、下記するステップを含む抽出方法により得ることができる。つまり、先ず、上記製造原料中の甘草、柴胡、黄岑、五味子および芍薬を混合して原料混合物を形成してから、原料混合物に対し溶媒で抽出工程を行う、というステップである。別の実施形態では、下記するステップを含む別の抽出方法により得ることができる。つまり、先ず、上記製造原料中の甘草、柴胡、黄岑、五味子および芍薬に対し、それぞれ溶媒で抽出を行って、甘草抽出物、柴胡抽出物、黄岑抽出物、五味子抽出物および芍薬抽出物を作り、次いでこれら甘草抽出物、柴胡抽出物、黄岑抽出物、五味子抽出物および芍薬抽出物を混合する、というステップである。本発明において、甘草、柴胡、黄岑、五味子および芍薬を混合して原料混合物を形成してから、原料混合物に対し溶媒で抽出工程を行うことにより得られた医薬組成物も、好適な態様の一つである。
抽出工程を行うのに用いる上記溶媒には、水または有機溶媒が含まれ得るが、これらに限定はされない。有機溶媒には、限定はされないが、アルコール類、ケトン類、酸類、エステル類等が含まれ得る。アルコール類の例には、メタノール、エタノール等が含まれ得るが、これらに限定はされない。1実施形態において、溶媒はエタノールであってよい。特定の実施形態において、溶媒は30%エタノールであってよい。別の特定の実施形態では、溶媒は75%エタノールであってよい。さらに、溶媒は、10〜50%エタノールであってよい。
1実施形態において、上記漢方薬草抽出物の製造原料中、甘草は生甘草であり、柴胡は北柴胡であり、黄岑は枯黄岑であり、五味子は北五味子であり、芍薬は赤芍である。生甘草、北柴胡、枯黄岑、北五味子および赤芍の重量比は約1:1:1:1:1であってよいが、これに限定はされない。また、特定の実施形態では、上記漢方薬草抽出物の製造原料には、生甘草、北柴胡、枯黄岑、北五味子および赤芍が含まれ、生甘草、北柴胡、枯黄岑、北五味子および赤芍の重量比は1:1:1:1:1であってよく、かつ上記漢方薬草抽出物は、下記するステップを含む抽出方法により得られる。つまり、製造原料中の生甘草、北柴胡、枯黄岑、北五味子および赤芍を混合して原料混合物を形成してから、原料混合物に対し溶媒で抽出工程を行う、というステップである。この特定の実施形態において、抽出工程を行うのに用いる溶媒はエタノールであってよく、例えば30%エタノール、75%エタノール等とすることができる。
上記本発明の漢方薬草抽出物の皮膚疾患治療薬の製造のための使用において、製造される皮膚疾患治療薬は局所投与剤形または全身投与剤形であってよいが、これらに限定はされない。1実施形態では、製造される皮膚疾患治療薬は局所投与剤形であり、かつこの局所投与剤形の例には、限定はされないが、軟膏、乳剤、液剤、ゲル等が含まれ得る。
上述した任意の1つの漢方薬草抽出物で製造した皮膚疾患治療薬は、安全性が高く、個体に対して有害な作用を生じない。また、上述した任意の1つの漢方薬草抽出物で製造した皮膚疾患治療薬は、各種皮膚疾患の治療に優れた効果を有し、特に炎症症状のある皮膚疾患に対し極めて優れた炎症軽減緩和効果を示す。
別の実施形態では、上記した本発明の漢方薬草抽出物の皮膚疾患治療薬の製造のための使用は、上述した任意の1つの漢方薬草抽出物をステロイドと共に皮膚疾患治療薬の製造のために用いる使用をさらに含んでよい。また、漢方薬草抽出物およびステロイドを含む皮膚疾患治療用医薬組成物も、本発明の好適な態様の一つである。この実施形態では、漢方薬草抽出物とステロイドとの重量比は約5:1〜200:1であってよいが、これに限定はされない。特定の実施形態において、漢方薬草抽出物とステロイドとの重量比は約83:1であってよい。別の特定の実施形態では、漢方薬草抽出物とステロイドとの重量比は約5:1であってよい。また別の特定の実施形態では、漢方薬草抽出物とステロイドとの重量比は約100:1であってよい。
上記ステロイドは、皮膚の治療に用いられる任意の適したステロイドであってよく、例えばデキサメタゾン(dexamethasone)、フルオロメトロン (fluorometholone)、メドリゾン(medrysone)、ベタメタゾン(betamethasone)、トリアムシノロン(triamcinolone)、プレドニゾン(prednisone)、プレドニゾロン(prednisolone)、ヒドロコルチゾン(hydrocortisone)等であり得るが、これらに限定はされない。
また、上述した任意の1つの漢方薬草抽出物をステロイドと共に皮膚疾患治療薬の製造のために用いる使用の実施形態において、製造される皮膚疾患治療薬は同様に、局所投与剤形または全身投与剤形であってよいが、これらに限定はされない。特定の実施形態では、製造される皮膚疾患治療薬は局所投与剤形であり、かつこの局所投与剤形の例には、限定はされないが、軟膏、乳剤、液剤、ゲル等が含まれ得る。
上述した任意の1つの漢方薬草抽出物にステロイドを組み合わせて製造される皮膚疾患治療薬は、各種皮膚疾患の治療に対して優れた効果を有し、特に炎症症状のある皮膚疾患に対し極めて優れた炎症軽減緩和効果を示す。また、この皮膚疾患治療薬において、漢方薬草抽出物は、組み合わせるステロイドにより生じる副作用を低減する効果を有する、および/またはこのステロイドを単独で使用するときに要される有効量と比べ、漢方薬草抽出物を組み合わせることでこのステロイドに要される有効量が低減され得る。
本発明の別の実施態様は、ステロイドによる皮膚疾患治療の副作用を改善する薬の製造のための漢方薬草抽出物の使用を提供する。また、ステロイドによる皮膚疾患治療の副作用を改善するための医薬組成物であって、漢方薬草抽出物を含む医薬組成物も、本発明の好適な態様の一つである。
上記ステロイドは、皮膚の治療に用いられる任意の適したステロイドであってよい。皮膚の治療に用いるのに適したステロイドの例には、限定はされないが、デキサメタゾン、フルオロメトロン、メドリゾン、ベタメタゾン、トリアムシノロン、プレドニゾン、プレドニゾロン、ヒドロコルチゾン等が含まれ得る。
上記皮膚疾患には、自己免疫に関連する皮膚疾患または感染性皮膚疾患が含まれ得る。該自己免疫に関連する皮膚疾患の例には、限定はされないが、乾癬、アレルギー性皮膚炎、アトピー性皮膚炎等が含まれ得る。
また、上述のステロイドによる皮膚疾患治療の副作用とは、ステロイドで皮膚疾患を治療する時に引き起こされる可能性のある任意の有害な状況または状態のことを指し、例えば皮膚の菲薄化および/または血管拡張等であるが、これらに限定はされない。
また、本発明のステロイドによる皮膚疾患治療の副作用を改善する薬の製造のための漢方薬草抽出物の使用において、ここで述べる漢方薬草抽出物は、上述した漢方薬草抽出物の皮膚疾患治療薬の製造のための使用の関連する段落で言及した任意の漢方薬草抽出物であってよいため、ここで繰り返し説明はしない。
さらに、上記本発明のステロイドによる皮膚疾患治療の副作用を改善する薬の製造のための漢方薬草抽出物の使用において、製造される薬は局所投与剤形または全身投与剤形であってよいが、これらに限定はされない。1実施形態では、製造される薬は局所投与剤形であり、この局所投与剤形の例には、限定はされないが、軟膏、乳剤、液剤、ゲル等が含まれ得る。
本発明のまた別の実施態様は、皮膚疾患を軽減緩和する医薬組成物を提供する。
上記皮膚疾患には、自己免疫に関連する皮膚疾患または感染性皮膚疾患が含まれ得る。自己免疫に関連する皮膚疾患の例には、限定はされないが、乾癬、アレルギー性皮膚炎、アトピー性皮膚炎等が含まれ得る。
本発明の皮膚疾患を軽減緩和する医薬組成物は、限定はされないが、漢方薬草抽出物およびステロイドを含み得る。
本発明の皮膚疾患を軽減緩和する医薬組成物に含まれる漢方薬草抽出物は、上述した漢方薬草抽出物の皮膚疾患治療薬の製造のための使用の関連する段落で言及した任意の漢方薬草抽出物であってよいため、ここで繰り返し説明はしない。
本発明の皮膚疾患を軽減緩和する医薬組成物に含まれるステロイドは、皮膚治療に用いるのに適した任意のステロイドであってよい。皮膚治療に用いるのに適したステロイドの例には、デキサメタゾン、フルオロメトロン、メドリゾン、ベタメタゾン、トリアムシノロン、プレドニゾン、プレドニゾロン、ヒドロコルチゾン等が含まれ得るが、これらに限定はされない。
本発明の皮膚疾患を軽減緩和する医薬組成物において、漢方薬草とステロイドの含量に特に制限はなく、形成される医薬組成物が皮膚疾患を治療する効果を備える含量であればよい。上記漢方薬草抽出物とステロイドとの重量比は約5:1〜200:1であってよいが、これに限定はされない。1実施形態において、漢方薬草抽出物とステロイドとの重量比は約83:1とすることができる。別の実施形態では、漢方薬草抽出物とステロイドとの重量比は約5:1とすることができる。また別の実施形態では、漢方薬草抽出物とステロイドとの重量比は約100:1とすることができる。
本発明の皮膚疾患を軽減緩和する医薬組成物は局所投与剤形または全身投与剤形であってよいが、これらに限定はされない。1実施形態では、本発明の皮膚疾患を軽減緩和する医薬組成物は局所投与剤形であってよく、この局所投与剤形の例には、限定はされないが、軟膏、乳剤、液剤、ゲル等が含まれ得る。
別の実施形態において、上記本発明の皮膚疾患を軽減緩和する医薬組成物は、薬学上許容される媒介剤、担体または塩をさらに含んでいてよい。
薬学上許容される媒介剤は、活性成分の希釈剤、分散剤または担体となり得るものである。薬学上許容される媒介剤には、スキンケア製品によく用いられる材料、例えば水、液体または固体軟化剤、シリコーン油、乳化剤、溶剤、湿潤剤、増粘剤、粉末、噴霧剤および類似のものが含まれ得る。
媒介剤は、上記組成物の80〜99.9wt%、好ましくは85〜95wt%を占めていてよく、かつその他の補助剤の存在なしに、組成物の残りの部分を構成することができる。
また、上記組成物は、その他特定の皮膚に有益な活性化成分、例えば日焼け防止剤および美白剤をさらに含んでいてもよい。媒介剤は、抗酸化剤、香料、乳白剤、防腐剤、着色剤および緩衝液などの補助剤をさらに含んでいてもよい。
また、1実施形態において、上述したすべての組成物はいずれも皮膚塗布剤の形式に製造することができ、限定はされないが、乳剤、ペースト、ゲル、噴霧剤、化粧水、洗髪剤またはムース等が含まれる。一般に、皮膚用噴霧剤は、噴霧状コポリマーからなるもので、例えばポリビニルピロリドン、酢酸ビニルおよびその類似物であってよく、かつ化粧水の効能を有していてよい。皮膚用ゲルの製造方法は噴霧剤と類似しているが、皮膚用ゲルはゲル状を呈しかつエタノールが存在せず、皮膚に付着し得る。皮膚用ムースは圧力を利用して泡沫を放出するものである。皮膚用乳剤は、疎水性もしくは親水性乳剤、ペースト、ゲル、皮膚軟化剤、噴霧剤、塗布剤、トナー、洗髪液またはムースである。また、適した成分を皮膚乳剤にさらに添加してもよく、このさらに添加する成分には、ワセリン、ワックス、ラノリン、シリコン、リポソーム、野菜、鉱物油、可塑剤、香料、防腐剤、浸透促進剤、pH調整剤または局所の皮膚への使用に適した成分が含まれる。このさらに添加する成分は、皮膚に潤いを与え、活性化合物を安定させ、上記組合物-皮膚の接触、局所領域の濃度を増加させ、組成物の放出を制御することができるものである。
上記薬学上許容される担体には、限定はされないが、溶媒、分散媒(dispersion medium)、コーティング(coating)、抗菌および抗真菌試薬、ならびに等張および吸收延遲(absorption delaying)試薬等、薬学投与適合性のあるものを含み得る。それぞれ異なる投与方式に合わせ、一般的な方法により薬学組成物を剤形(dosage form)に製することができる。
また、上記薬学上許容される塩には、限定はされないが、無機カチオン、例えば,ナトリウム、カリウムまたはアミン塩のようなアルカリ金属塩、マグネシウム、カルシウム塩のような第2族元素の塩、亜鉛、アルミニウムまたはジルコニウム塩のような二価または四価カチオンを含む塩が含まれ得る。また、ジシクロヘキシルアミン塩、メチル−D−グルカミンのような有機塩、アルギニン、リシン、ヒスチジン、グルタミンのようなアミノ酸塩であってもよい。
本発明の医薬組成物の投与は、非経口投与、経口投与、吸入噴霧(inhalation spray)または埋め込み式リザーバー(implanted reservoir)方式による投与であってよい。非経口投与には、患部への塗擦、皮下(subcutaneous)、皮内(intracutaneous)、静脈内(intravenous)、筋肉内(intramuscular)、関節内(intraarticular)、動脈内(intraarterial)、関節滑嚢内(intrasynovial)、胸骨内(intrasternal)、くも膜下腔(intrathecal)、病巣内(intralesional)注射および灌流技術が含まれ得る。
塗擦の局所使用薬成分の形式には、軟膏、乳剤、液剤、ゲル等が含まれ得るが、これらに限定はされない。
経口成分の形式には、限定はされないが、錠剤、カプセル、乳剤(emulsions)、水性懸濁液(aqueous suspensions)、分散液(dispersions)および溶液が含まれ得る。
上述した本発明の任意の皮膚疾患を軽減緩和する医薬組成物はいずれも、各種皮膚疾患の軽減緩和に優れた効果を有し、特に炎症症状のある皮膚疾患に対し極めて優れた皮膚炎症軽減緩和および/または治療効果を示す。また、この医薬組成物中、漢方薬草抽出物は、組み合わせるステロイドにより生じる副作用を低減する効果を有し得る、および/またはこのステロイドの単独使用時に要される有効量に比べ、漢方薬草抽出物を組み合わせることで、このステロイドに要される有効量が低減され得る。
A.各種試験抽出物の製造
1.外用軟膏剤形
(1)30%エタノール溶液により抽出した枯黄岑、北柴胡、生甘草、赤芍および北五味子複合薬材抽出物、黄岑単一抽出物、柴胡単一抽出物、ならびに黄岑および柴胡複合薬材抽出物
次の4種の異なる複合および単一の漢方薬草処方、(1)黄岑、北柴胡、甘草、芍薬および北五味子複合薬材(重量比1:1:1:1:1)(PT−A)、(2)黄岑単一(SR)、(3)柴胡単一(BR)、ならびに(4)黄岑および柴胡複合薬材(重量比1:1)(SR+BR)に対し、それぞれ下記の抽出工程を行った。
漢方薬草処方を、10倍重量の30%エタノール溶液で1時間加熱抽出し、第1の抽出液を得た。第1の抽出液を取り出し、抽出した上記処方を、同様に10倍重量の30%エタノール溶液で再度1時間加熱抽出し、第2の抽出液を得た。次いで、これら2回の抽出液を混合し、得られた抽出液を100メッシュの篩で濾してから、減圧濃縮した後、凍結乾燥を行った。
漢方薬草処方凍結乾燥粉末(1g)および95%アルコール(1.4g)、ポリエチレングリコール400(10g)、ポリエチレングリコール4000(4.5g)、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(0.15g)、ならびに高純度の脱イオン水(deionized water)(2.95ml)を60℃に加熱すると共に均一に混合し、外用軟膏剤形に作製した。
すなわち、次の4種の軟膏:(1)黄岑、北柴胡、甘草、芍薬および北五味子複合薬材(重量比1:1:1:1:1)(PT−A)の軟膏、(2)黄岑単一(SR)の軟膏、(3)柴胡単一(BR)の軟膏、ならびに(4)黄岑および柴胡複合薬材(重量比1:1)(SR+BR)の軟膏を得た。
(2)30%エタノール溶液で各単一薬材をそれぞれ抽出し、各単一抽出物を混合して得られた混合抽出物
次の5種の異なる単一処方の漢方薬草、つまり黄岑、北柴胡、甘草、芍薬、北五味子に対し、それぞれ下記の抽出工程を行った。
単一の漢方薬草を10倍重量の30%エタノール溶液で1時間加熱抽出し、第1の抽出液を得た。第1の抽出液を取り出し、抽出した上記処方を、同様に10倍重量の30%エタノール溶液で再度1時間加熱抽出し、第2の抽出液を得た。次いで、これら2回の抽出液を混合し、得られた抽出液を100メッシュの篩で濾した。
すなわち、黄岑単一、北柴胡単一、甘草単一、芍薬単一、北五味子単一の濾液を得た。
上記5種の濾液を混合して、黄岑、北柴胡、甘草、芍薬および北五味子の混合濾液(PT−A−1)を得た後、減圧濃縮し、次いで凍結乾燥を行った。
凍結乾燥粉末(1g)および95%アルコール(1.4g)、ポリエチレングリコール400(10g)、ポリエチレングリコール4000(4.5g)、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(0.15g)、ならびに高純度の脱イオン水(2.95ml)を60℃に加熱すると共に均一に混合し、軟膏剤形に作製した。
すなわち、30%エタノール抽出黄岑、北柴胡、甘草、芍薬および北五味子抽出液混合物(PT−A−1)の軟膏を得た。
(3)75%エタノール溶液で抽出した黄岑、北柴胡、甘草、芍薬および北五味子の複合薬材抽出物
黄岑、北柴胡、甘草、芍薬および北五味子複合薬材を10倍重量の75%エタノール溶液で1時間加熱抽出し、第1の抽出液を得た。第1の抽出液を取り出し、抽出した上記処方を、同様に10倍重量の75%エタノール溶液で再度1時間加熱抽出し、第2の抽出液を得た。次いで、これら2回の抽出液を混合し、得られた抽出液を100メッシュの篩で濾してから、減圧濃縮した後、凍結乾燥を行った。
凍結乾燥粉末(1g)および95%アルコール(1.4g)、ポリエチレングリコール400(10g)、ポリエチレングリコール4000(4.5g)、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(0.15g)、ならびに高純度の脱イオン水(2.95ml)を60℃に加熱すると共に均一に混合し、外用軟膏剤形に作製した。
すなわち、75%エタノール抽出黄岑、北柴胡、甘草、芍薬および北五味子複合薬材(重量比1:1:1:1:1)(PT−A−2)の軟膏を得た。
(4)ステロイド軟膏
ジプロピオン酸ベタメタゾン(Betamethasone dipropionate)粉末(0.006g)、95%アルコール(1.4g)、ポリエチレングリコール400(10g)、ポリエチレングリコール4000(4.5g)、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(0.15g)、および高純度の脱イオン水(DI)水(3.944ml)を60℃に加熱すると共に均一に混合し、外用軟膏剤形(BD)に作製した。
(5)黄岑、北柴胡、甘草、芍薬および北五味子複合薬材とステロイドとの混合軟膏
PT−A乾燥粉末(0.5g)、ジプロピオン酸ベタメタゾン粉末(0.006g)、95%アルコール(1.4g)、ポリエチレングリコール400(10g)、ポリエチレングリコール4000(4.5g)、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(0.15g)、および高純度の脱イオン水(3.444ml)を60℃に加熱すると共に均一に混合し、外用軟膏剤形(PT−A+BD)に作製した。
2.液体剤形
PT−A乾燥粉末70mgを溶媒(10%DMSOと90%トリオクタン酸グリセリル(glyceryl trioctanoate))7mlで液体剤形に調製した。濃度は10mg/mlである。
B.実験方法と結果
1.実施例1
複合組成物によるイミキモド(imiquimod, IMQ)誘導類乾癬動物モデル皮膚疾患軽減の効果の評価
イミキモド誘導類乾癬動物モデルを用い、抽出物の皮膚疾患軽減への影響を評価した。その実施工程は次のとおりである。
先ず、Balb/cマウス(6〜8週齢)の背部を剃毛し、マウスをコントロール群、対照群および4つの実験群に分けた。4つの実験群はそれぞれPT−A(100mg)軟膏処置群、SR(100mg)軟膏処置群、BR(100mg)軟膏処置群、SR+BR(100mg)軟膏処置群とした。
コントロール群では、マウスに何らの処置もしなかった。対照群では、1日1回連続6日間にわたり、イミキモドクリーム(Aldara;3M Pharmaceuticals) 62.5mgをマウス背部に塗布し、マウスの皮膚に乾癬症状の発生を誘導した。4つの実験群では、1日1回連続6日間にわたり、先ずイミキモドクリーム62.5mgをマウス背部に塗布してから、各群に対して試験軟膏(100mg)をそれぞれ局所塗布した。
次いで、発赤、落屑などの項目を含む動物背部皮膚疾患の程度を評価すると共に撮影した。動物を犠牲死させ、その背部炎症部位の皮膚を取り、IL−17A、IL−6、TNF−α、S100A7等を含む組織の遺伝子発現量を測定した。結果は図1Aおよび図1Bに示すとおりである。
図1Aに示されるように、コントロール群に比して、対照群ではイミキモド投与後、明らかにマウス皮膚の発赤および落屑の現象が引き起こされているが、実験群中、イミキモドとPT−Aの群では、その同時投与後、マウス皮膚疾患の現象が軽減緩和されていた。しかし、他の3つの実験群ではマウスの皮膚疾患の現象は改善されなかった(図1A)。
図1Bに示されるように、コントロール群に比べ、対照群のIL−17A、IL−6、TNF−αおよびS100A7の遺伝子発現量はいずれも顕著に増加しているが、PT−A軟膏を塗布した動物の組織は、その遺伝子発現量に低下の傾向が見られ、このうちIL−6、TNF−αおよびS100A7の発現量は、対照群との比較において有意差に達した(*p<0.05,***p<0.001)。
2.実施例2
複合組成物抽出方式の、イミキモド誘導類乾癬動物モデル皮膚疾患軽減に対する効果の評価
主な実験方法は実施例1と同じであるが(本実施例ではコントロール群は設けていない)、実験群をPT−A(100mg)軟膏処置群、PT−A−1(100mg)軟膏処置群、PT−A−2(100mg)軟膏処置群の3つの群に変え、抽出方式が効果に与える影響を評価した。
各実験群に、イミキモドクリームおよび試験軟膏(100mg)を1日1回連続6日間にわたり投与した。
次いで、発赤、落屑などの項目を含む動物背部皮膚疾患の程度を評価し、かつ落屑と発赤の重症度に基づいて0〜8点のスコアをつけ(最も重症なものには8点、無症状のものには0点を付けた)、撮影した。その結果は図2Aおよび図2Bに示すとおりである。
図2Aおよび図2Bからわかるように、対照群のイミキモド投与後の発赤および落屑の現象に比べ、実験群中のイミキモドとPT−A100mgの群では、その同時投与後、マウスの皮膚疾患の現象は軽減緩和されており(図2A)、かつその落屑改善の状況は有意差を有していた(図2B)。PT−A−1およびPT−A−2の群では、マウス皮膚疾患の状況は有意に改善されなかった。
3.実施例3
PT−A−DS腹腔内注射のマウス類乾癬皮膚疾患に対する効果の評価
イミキモド誘導類乾癬動物モデルにより、本発明のPT−Aの皮膚疾患に対する影響を評価した。その実施工程は下記のとおりである。
先ず、Balb/cマウス(6〜8週齢)の背部を剃毛し、マウスをコントロール群、対照群および実験群に分けた。
コントロール群では、マウスに何らの処置もしなかった。対照群では、1日1回連続6日間にわたり、イミキモドクリーム(Aldara;3M Pharmaceuticals) 62.5mgをマウス背部に塗布して、マウス皮膚乾癬症状の発生を誘導した。実験群では、1日1回連続6日間にわたり、イミキモドクリーム62.5mgをマウス背部に塗布してから、腹腔内注射によりPT−A−DS(100mg/kg)(溶媒は10%DMSOと90%トリオクタン酸グリセリル(glyceryl trioctanoate))を投与した。
次いで、マウスを犠牲死させ、その炎症部位の皮膚を取り、4%ホルムアルデヒド (formaldehyde)に浸漬して固定した後、試料を縦に6μmの厚さに切り、次いで、ヘマトキシリン・エオジン(hematoxylin and eosin)で染色して、上皮の厚さ、角化不全または過形成等を含む皮膚疾患程度を評価した。結果は図3に示すとおりである。
図3に示されるように、コントロール群に比して、対照群ではイミキモド投与後、明らかにマウス皮膚に発赤、落屑および上皮肥厚の現象が生じているが、実験群では、イミキモドと腹腔内注射によるPT−A−DSとの同時投与後、マウス皮膚疾患の現象が軽減緩和されていた。
4.実施例4
PT−Aのマウス類乾癬皮膚疾患軽減に対する効果の評価
本実施例では、イミキモド誘導類乾癬動物モデルによりPT−A軟膏の皮膚疾患に対する影響を評価した。その実施工程は下記のとおりである。
先ず、Balb/cマウス(6〜8週齢)の背部を剃毛し、マウスをコントロール群、対照群および2つの実験群に分けた。2つの実験群はそれぞれPT−A(10mg)軟膏処置群とPT−A(100mg)軟膏処置群である。
コントロール群では、マウスに何らの処置もしなかった。対照群では、1日1回連続6日間にわたり、イミキモドクリーム(Aldara;3M Pharmaceuticals) 62.5mgをマウス背部に塗布して、マウス皮膚乾癬症状の発生を誘導した。実験群では、1日1回連続6日間にわたり、イミキモドクリーム62.5mgをマウス背部に塗布してからPT−A(10mgおよび100mg)を局所塗布した。
次いで、発赤、落屑等の項目を含む動物背部皮膚疾患の程度を評価した。動物を犠牲死させた後、その背部の炎症部位の皮膚を取り、IL−17A、IL−23、IL−22等を含む組織の遺伝子発現量を測定すると共に、その炎症部位の皮膚を取って4%ホルムアルデヒドに浸漬して固定してから、試料を縦に6μmの厚さに切り、次いで、CD68、CD4、Neutrophil、Ki−67およびCD31抗体でそれぞれ免疫組織染色を行い、皮膚疾患部位の免疫細胞浸潤、細胞過形成および血管新生等の現象を評価した。結果は図4A、図4Bおよび図4Cに示すとおりである。
図4に示されるように、コントロール群に対比して、対照群では、イミキモド投与後、明らかにマウス背部の皮膚肥厚の現象が生じているが、実験群のイミキモドとPT−A100mgとの同時投与後には、マウス皮膚疾患現象が軽減緩和されていた。
コントロール群と比較して、対照群のIL−17A、IL−23およびIL−22の遺伝子発現量はいずれも大幅に増加しているが、PT−A軟膏を塗布した動物の組織では、その遺伝子発現量に低下の傾向が見られ、対照群との比較において、PT−A100mgの群のIL−17A、IL−23およびIL−22の発現量は有意差に達し、またPT−A100mgの群のIL−22の発現量では有意差があった(*p<0.05、**p<0.01)(図4B)。
さらに、イミキモド投与の対照群に比べ、実験群のうちイミキモドとPT−A100mgの群では、その同時投与後、マウス皮膚CD68、CD4、Neutrophil、Ki−67およびCD31の発現量または数が低減されていた(図4C)。
5.実施例5
PT−Aの1−フルオロ−2,4−ジニトロベンゼン(1-fluoro-2,4-dinitrobenzene, DNFB)誘導動物接触性皮膚炎軽減に対する作用
本実施例では、1−フルオロ−2,4−ジニトロベンゼン誘導動物接触性皮膚炎モデルにより、PT−Aの接触性皮膚疾患軽減に対する影響を評価した。その実施工程は下記のとおりである。
C57BL/6マウスをコントロール群、陽性対照群および実験群に分けて、それぞれ異なる処置を行った。先ず、0.5%DNFBを準備し、各群のマウスに連続5日間にわたって投与して(コントロール群、陽性対照群および実験群の塗布部位はそれぞれ腹部、耳および耳とした)、下記の試験を行った。
コントロール群では0.2%DNFBをマウス腹部に塗布し、陽性対照群ではリンデロン(Rinderon)(0.5mg/g)をマウスの耳に塗布し、実験群ではPT−A(50mg)軟膏をマウスの耳に塗布した。
これら各々に処置し、18時間経過した後、動物接触性アレルギー反応の程度を評価した。動物を犠牲死させた後、炎症部位の皮膚のCD4免疫組織染色分析を行った。結果は図5Aおよび図5Bに示されるとおりである。
図5Aおよび図5Bに示されるように、1−フルオロ−2,4−ジニトロベンゼン投与のコントロール群に比べ、実験群では、PT−A投与後、マウス皮膚肥厚の程度およびCD4浸潤の数が低減され、陽性対照群でRinderonを投与した試験結果に近かった。
6.実施例6
PT−Aおよび市販製品のマウス類乾癬皮膚疾患軽減に対する効果の評価と比較
本実施例では、イミキモド誘導類乾癬動物モデルによりPT−Aおよび市販製品の効果の評価および比較を行った。実施工程は下記のとおりである。
先ず、Balb/cマウス(6〜8週齢)の背部を剃毛し、マウスをコントロール群、対照群および3つの実験群に分けた。3つの実験群はそれぞれPT−A(100mg)軟膏処置群、Rinderon−V(0.06%、台湾塩野義)軟膏処置群およびDaivonex(0.005%, LEO Pharma)軟膏処置群である。
コントロール群では、マウスに何らの処置もしなかった。対照群では、1日1回連続6日間にわたり、イミキモドクリーム(Aldara;3M Pharmaceuticals) 62.5mgをマウス背部に塗布して、マウス皮膚乾癬症状の発生を誘導した。実験群では、1日1回連続6日間にわたり、イミキモドクリーム62.5mgをマウス背部に塗布してから、試験軟膏を局所塗布した。
次いで、発赤、落屑等の項目を含む動物背部皮膚疾患の程度を評価し、撮影した。動物を犠牲死させた後、その背部の炎症部位の皮膚を取り、IL−17A、TNF−α、IL−6、S100A7等を含む組織の遺伝子発現量を測定した。結果は図6Aおよび図6Bに示されるとおりである。
図6Aに示されるように、コントロール群に比べ、対照群では、イミキモド投与後マウスの皮膚発赤および落屑の現象が明らかに引き起こされているが、実験群のイミキモドとPT−AまたはRinderonの群では、その同時投与後、マウス皮膚疾患の現象が軽減緩和されていた。
図6Bは、コントロール群と比較して、対照群のIL−17A、TNF−α、IL−6およびS100A7に遺伝子発現量はいずれも顕著に増加しているが、PT−AまたはRinderon軟膏を塗布した動物の組織は、その遺伝子発現量に低下の傾向が見られ、このうちIL−6、TNF−αおよびS100A7の発現量は、対照群との比較において、有意差に達した(*p<0.05,**p<0.01,***p <0.001)。Daivonexの群は、TNF−αおよびS100A7の発現量が、対照群との比較において有意差に達したが、マウスの皮膚落屑の現象の改善は明らかではなかった。
7.実施例7
PT−Aとステロイド軟膏併用のマウス類乾癬皮膚疾患軽減に対する効果の評価
イミキモド誘導類乾癬動物モデルにより、PT−Aにステロイドを加えた軟膏の皮膚疾患への影響を評価した。その実施工程は下記のとおりである。
先ず、Balb/cマウス(6〜8週齢)の背部を剃毛し、マウスをコントロール群、対照群および3つの実験群に分けた。3つの実験群はそれぞれBD(ステロイド)軟膏処置群、BD+PT−A軟膏処置群(PT−A:BDの重量比は83:1)およびDaivobet(LEO Pharma)軟膏処置群である。各群における各動物に、1度の処置につきそれぞれ軟膏25mgを塗布した。
コントロール群では、1日1回連続6日間にわたりイミキモドクリーム(Aldara;3M Pharmaceuticals) 62.5mgをマウス背部に塗布して、マウス皮膚乾癬症状の発生を誘導した。対照群では、イミキモドクリーム62.5mgをマウス背部に塗布してから、軟膏基剤を局所塗布した。実験群では、1日1回連続6日間にわたりイミキモドクリーム62.5mgをマウス背部に塗布してから試験軟膏を局所塗布した。
次いで、落屑、発赤等の項目を含む動物背部皮膚疾患の程度を評価し、かつ落屑と発赤の重症度に基づいて0〜8点のスコアをつけ(最も重症なものには8点、無症状のものには0点を付けた)、撮影した。動物を犠牲死させた後、その炎症部位の皮膚を取り、4%ホルムアルデヒドに浸漬して固定した後、試料を縦に6μmの厚さに切り、次いで、ヘマトキシリン・エオジンで染色して、上皮の厚さ、角化不全または過形成等を含む皮膚疾患程度を評価すると共に、Ki−67抗体でそれぞれ免疫組織染色を行って、皮膚疾患部位の細胞過形成の現象を評価した。結果は図7Aから図7Dに示すとおりである。
図7Aから図7Dよりわかるように、コントロール群は、イミキモド投与後、明らかにマウスの皮膚に発赤、落屑および上皮肥厚の現象が引き起こされている(図7Aおよび図7C)が、実験群のイミキモドとBD+PT−Aの群では、その同時投与後に落屑および発赤の現象が顕著に軽減されるなど、マウス皮膚疾患の現象が軽減され(図7B)、コントロール群との比較において有意差に達し(*p<0.05,** p<0.01,***p<0.001)、上皮肥厚が減少し(図7C)、かつKi−67発現量が減少した(図7D)。一方、BDおよびDaivobetの実験群では、マウス皮膚疾患の現象を明らかに改善することはできなかった。
8.実施例8
PT−Aと中等度ステロイド軟膏との併用および強力ステロイドのマウス類乾癬皮膚疾患軽減に対する効果の比較
イミキモド誘導類乾癬動物モデルによりPT−Aに中等度ステロイド軟膏を加えた時の皮膚疾患に対する影響を評価した。その実施工程は下記のとおりである。
先ず、C57BL/6マウス(6〜8週齢)の背部を剃毛し、マウスをコントロール群、対照群および5つの実験群に分けた。5つの実験群はそれぞれフルオシノニド(fluocinonide)(0.05%;中等度ステロイド)軟膏処置群、フルオシノニド+PT−A(0.25%)軟膏処置群(PT−A:フルオシノニドの重量比は5:1)、フルオシノニド+PT−A(5%)軟膏処置群(PT−A:フルオシノニドの重量比は100:1)、PT−A(5%)軟膏処置群、およびクロベタゾールプロピオン酸エステル(clobetasol propionate)(0.05%)軟膏処置群である。各群における各動物に、1度の処置につきそれぞれ軟膏25mgを塗布した。
コントロール群では、1日1回連続6日間にわたりイミキモドクリーム(Aldara;3M Pharmaceuticals) 62.5mgをマウス背部に塗布して、マウス皮膚乾癬症状の発生を誘導した。対照群では、イミキモドクリーム62.5mgをマウス背部に塗布してから、軟膏基剤を局所塗布した。実験群では、1日1回連続6日間にわたり、イミキモドクリーム62.5mgをマウス背部に塗布してから試験軟膏25mgを局所塗布した。
次いで、落屑、発赤および皮膚の厚さの3項目を含む動物背部皮膚疾患の程度を評価し、かつこれら3項目それぞれの重症度に基づいて0〜12点のスコアをつけ(最も重症なものには12点、無症状のものには0点を付けた)、撮影した。動物を犠牲死させた後、その炎症部位の皮膚を取り、4%ホルムアルデヒドに浸漬して固定した後、試料を縦に6μmの厚さに切り、次いで、ヘマトキシリン・エオジンで染色して、上皮の厚さ、角化不全または過形成等を含む皮膚疾患程度を評価した。結果は図8A−1、図8A−2、図8B−1、図8B−2および図8Cに示すとおりである。
図8A−1および図8A−2ならびに図8B−1および図8B−2からわかるように、コントロール群に比べ、実験群のフルオシノニド+PT−Aの群では、その同時投与後、発赤、落屑および上皮肥厚の現象が軽減されるなど、マウス皮膚疾患の現象が軽減されており(図8A−1および図8A−2ならびに図8B−1および図8B−2)、かつコントロール群と比較して、有意差を示している(**p<0.01,***p<0.001)(図8C)。フルオシノニド処置群に比して、実験群のフルオシノニド+PT−Aでは、発赤、落屑および上皮肥厚の現象が軽減されるなど、マウス皮膚疾患の改善の程度を高めることができており(図8A−1および図8A−2ならびに図8B−1および図8B−2)、それはフルオシノニド+PT−A(0.25%)軟膏処置群で特に顕著であり、かつフルオシノニドの群と比較して有意差を示している(##p<0.01)(図8C)。フルオシノニド+PT−A(5%)軟膏処置群は、改善の程度を高める傾向はあったが、フルオシノニドの群と比較して、有意差に達しなかった(not significant, ns)。
9.実施例9
PT−Aのマウス耳の皮膚の厚さへの影響についての分析
先ず、ICRマウス(7〜9週齢)をコントロール群(媒介剤(Vehicle))および3つの実験群に分けた。3つの実験群はそれぞれPT−A(含量25mg/g)軟膏処置群、クロベタゾールクリーム(CLOBETASOL Cream,クリーム基剤混合、クロベタゾールプロピオン酸エステル含量は0.25mg/g)処置群、およびトプシムクリーム(TOPSYM Cream、クリーム基剤混合、フルオシノニド含量は0.25mg/g)処置群である。
コントロール群の耳に1日1回クリーム基剤(有效成分を含まない)10mgを塗布し、実験群の耳には1日1回試験クリーム10mgをそれぞれ塗布した。それぞれ14日間にわたって塗布した。
塗布前および塗布後、2から4日ごとに耳の厚さを測定すると共に、塗薬前の耳の厚さを100%と設定し、耳の厚さの変化状況を観察した。動物を犠牲死させた後、その炎症部位の皮膚を取り、4%ホルムアルデヒドに浸漬して固定した後、試料を縦に6μmの厚さに切り、次いで、ヘマトキシリン・エオジンで染色して、上皮の厚さ、角化不全または過形成等を含む皮膚疾患の程度を評価した。結果は図9Aおよび図9Bに示すとおりである。
図9Aおよび図9Bからわかるように、PT−A実験群の耳の厚さの変化はコントロール群と一致し、明らかな変化は生じていなかったが、実験群のクロベタゾールクリームおよびトプシムクリームの2組では、塗布後7から14日目に、耳の厚さがそれぞれ塗布前の厚さの71〜79%および80〜81%となっており、明らかに薄くなる傾向が見られた(コントロール群と比較、*p<0.05,**p<0.01)。
10.実施例10
PT−Aのステロイドにより生じる皮膚の厚さの変化低減に対する影響の分析
本実施例では、ステロイドを混ぜたPT−A軟膏を連続して塗布し、その耳の皮膚の厚さに対する影響を評価した。その実施工程は下記のとおりである。
先ず、ICRマウス(7〜9週齢)をコントロール群(媒介剤)、対照群(Clobetasol)、および2つの実験群に分けた。2つの実験群はそれぞれPT−A(含量25mg/g)軟膏処置群、およびPT−A(含量25mg/g)にクロベタゾールクリーム(CLOBETASOL Creamの含量は0.25mg/g)を混合した(クロベタゾール+PT−A、PT−A:クロベタゾールの重量比は100:1)軟膏処置群である。
コントロール群の耳に1日1回クリーム基剤(有效成分を含まない)10mgを塗布し、対照群の耳にはクロベタゾールクリーム(CLOBETASOL Cream、クリーム基剤混合後のクロベタゾールプロピオン酸エステルの含量は0.25mg/g)10mgを1日1回塗布し、2つの実験群では、耳に試験軟膏10mgをそれぞれ1日に1回塗布した。それぞれ14日間にわたって塗布した。
塗布前および塗布後、2から4日ごとに耳の厚さを測定すると共に、塗薬前の耳の厚さを100%に設定し、耳の厚さの変化状況を観察した。動物を犠牲死させた後、その炎症部位の皮膚を取り、4%ホルムアルデヒドに浸漬して固定した後、試料を縦に6μmの厚さに切り、次いで、ヘマトキシリン・エオジンで染色して、上皮の厚さ、角化不全または過形成等を含む皮膚疾患の程度を評価した。結果は図10Aおよび図10Bに示すとおりである。
図10Aおよび図10Bからわかるように、実験群のうちPT−Aの群の耳の厚さの変化はコントロール群と一致し、明らかな変化は生じていなかった。実験群のうちPT−Aにクロベタゾールクリームを混合した群は、耳の厚さが明らかに薄くなって、塗布後7から14日目に、塗布前の厚さの77〜83%となっており、対照群の71〜79%に近かった(コントロール群と比較、*p<0.05,**p<0.01)。しかし、PT−Aにクロベタゾールクリームを混合した群は、塗布後3日目、耳の厚さは塗布前の厚さの約86%であり、対照群の73%に比して明らかに厚かった(対照群と比較,#p<0.05)。
11.実施例11
PT−Aおよび市販製品の皮膚有害反応を引き起こす作用の評価と比較
先ず、C57BL/6マウス(6〜8週齢)の背部を剃毛し、マウスをコントロール群、対照群および実験群に分けた。
コントロール群では、マウスに何らの処置もしなかった。対照群では、1日1回連続60日間にわたりRinderon軟膏10mgをマウス背部に塗布した。実験群では、1日1回60日間にわたりPT−A軟膏10mgをマウス背部に塗布した。
次いで、乾燥、発赤、落屑等の項目を含む動物背部皮膚有害反応の程度を評価し、撮影した。動物を犠牲死させた後、その背部の軟膏を塗布していない部位の皮膚(コントロール群)、軟膏を塗布した部位の皮膚(対照群および実験群)を取り、組織のヘマトキシリン・エオジン染色を行った。結果は図11Aおよび図11Bに示すとおりである。
図11Aに示されるように、コントロール群に比して、対照群ではRinderon投与後に、マウスの皮膚乾燥および落屑の現象が明らかに引き起こされているが、実験群では、PT−Aを60日間投与した後、マウスの皮膚は正常な外観が維持されており、コントロール群と同じであった。
図11Bに示されるように、コントロール群に比して、対照群ではマウスの表皮が薄くなるという現象が明らかに引き起こされているが、実験群では、PT−Aを60日間投与した後、マウスの皮膚表皮は正常な厚さが維持されており、コントロール群と同じであった。
12.実施例12
ヒト皮膚反復刺激および感作性試験の結果
本実施例では合計50人の被験者を試験した。先ず、PT−A(含量25mg/g)軟膏を低刺激性のパッチに塗布してから、被験者の背部肩甲骨の下の領域に貼った。24時間後にパッチを取り除いた。2日おきに試験を繰り返し行い、1週間に3回、3週間にわたって刺激性試験を行った。2〜9回目の試験の前、および感作性試験を行う前に、皮膚の発赤および浮腫の状況を観察し、計9回の結果を得た。
10〜14日後、50人の被験者の背部肩甲骨の下の領域に再度PT−A(含量25mg/g)軟膏を塗布した。24時間および48時間後に、皮膚の発赤および浮腫の状況をそれぞれ評価した(感作性試験)。結果は図12に示すとおりである。
図12の結果は、PT−Aがヒトの皮膚刺激およびアレルギー性反応を引き起こさないということを示している。
13.実施例13
PT−Aのウサギ皮膚反復刺激試験の結果
先ず、2.0〜3.0kgのニュージーランドホワイトウサギ3匹の背部をそれぞれ剃毛してから、PT−A(含量25mg/g)軟膏を1×1インチサイズのガーゼ上に塗布し、ドレッシング材で背部右側の領域に固定して24時間貼付した後、ガーゼとドレッシング材を取り除き、蒸餾水で被験皮膚を洗浄した。これを17日間にわたって行った。対照物質(最初の10日間は注射用蒸餾水、後の7日間は試料を含まない軟膏)を同様に同じサイズのガーゼ上に塗布し、ドレッシング材で左側の領域に固定し貼付した。24時間後、ガーゼとドレッシング材を取り除き、蒸餾水で被験皮膚を洗浄した。これを17日間にわたって行った。
毎日ドレッシング材およびガーゼを取り除いた後に、動物の皮膚に紅斑および浮腫が生じているか否かを観察し、これを17日にわたって続けた。皮膚の反応に基づいて、基準表により判定して採点し、採点したスコアから皮膚一次刺激性インデックスPII(primary irritation index)を算出し、得られたインデックスから、試験物質反復投与後に生じた皮膚の刺激反応を評価した。結果は表1に示すとおりである。
一次刺激スコア(primary irritation score, PIS)
一次刺激スコア=実験群のスコア−対照群のスコア
コード1001:19−3=16
コード1002:0−0=0
コード1003:8−1=7
皮膚一次刺激性インデックスPII
皮膚一次刺激性インデックスPII=一次刺激スコア/試験日数
コード1001:16/17=0.9(軽度刺激)
コード1002:0/17=0(無刺激)
コード1003:7/17=0.4(無刺激)
表1の結果に示されるように、PT−A軟膏は、1匹の動物に軽度の刺激性反応を起こし、残り2匹には無刺激性であった。
好ましい実施形態により本発明を上のように開示したが、これらは本発明を限定するものではなく、当業者であれば、本発明の精神および範囲を逸脱することなく、いくらかの変更および修飾を加えられるであろうことから、本発明の保護範囲は、後述の特許請求の範囲で定められたものを基準としなければならない。
本発明の態様は、以下のとおりであってもよい。
[1]
漢方薬草抽出物の皮膚疾患治療薬の製造のための使用であって、前記漢方薬草抽出物の製造原料に、甘草、柴胡、黄岑、五味子および芍薬が含まれる、漢方薬草抽出物の皮膚疾患治療薬の製造のための使用。
[2]
前記製造原料中、前記甘草、前記柴胡、前記黄岑、前記五味子および前記芍薬の重量比が約1〜5:1〜5:1〜5:1〜5:1〜5である、[1]に記載の漢方薬草抽出物の皮膚疾患治療薬の製造のための使用。
[3]
前記漢方薬草抽出物が、
(a)前記製造原料中の甘草、柴胡、黄岑、五味子および芍薬を混合して原料混合物を形成するステップ、ならびに
(b)前記原料混合物に対し溶媒で抽出工程を行うステップ、
を含む抽出方法により得られる、[1]に記載の漢方薬草抽出物の皮膚疾患治療薬の製造のための使用。
[4]
前記溶媒には水または有機溶媒が含まれる、[3]に記載の漢方薬草抽出物の皮膚疾患治療薬の製造のための使用。
[5]
前記有機溶媒にはアルコール類、ケトン類、酸類またはエステル類が含まれる、[4]に記載の漢方薬草抽出物の皮膚疾患治療薬の製造のための使用。
[6]
前記アルコール類にはメタノールまたはエタノールが含まれる、[5]に記載の漢方薬草抽出物の皮膚疾患治療薬の製造のための使用。
[7]
前記溶媒がエタノールである、[3]に記載の漢方薬草抽出物の皮膚疾患治療薬の製造のための使用。
[8]
前記甘草には生甘草または炙甘草が含まれ、前記柴胡には生北柴胡または高氏柴胡が含まれ、前記黄岑には枯黄岑または條黄岑が含まれ、前記五味子には北五味子または南五味子が含まれ、前記芍薬には赤芍、白芍または牡丹が含まれる、[1]に記載の漢方薬草抽出物の皮膚疾患治療薬の製造のための使用。
[9]
前記甘草が生甘草であり、前記柴胡が北柴胡であり、前記黄岑が枯黄岑であり、前記五味子が北五味子であり、前記芍薬が赤芍である、[1]に記載の漢方薬草抽出物の皮膚疾患治療薬の製造のための使用。
[10]
前記製造原料中、前記生甘草、前記北柴胡、前記枯黄岑、前記北五味子および前記赤芍の重量比が約1:1:1:1:1である、[9]に記載の漢方薬草抽出物の皮膚疾患治療薬の製造のための使用。
[11]
前記漢方薬草抽出物が、
前記製造原料中の前記生甘草、前記北柴胡、前記枯黄岑、前記北五味子および前記赤芍を混合して原料混合物を形成するステップ、ならびに
前記原料混合物に対し溶媒で抽出工程を行うステップ、
を含む抽出方法により得られる、[10]に記載の漢方薬草抽出物の皮膚疾患治療薬の製造のための使用。
[12]
前記溶媒がエタノールである、[11]に記載の漢方薬草抽出物の皮膚疾患治療薬の製造のための使用。
[13]
前記皮膚疾患には自己免疫に関連にする皮膚疾患または感染性皮膚疾患が含まれる、[1]に記載の漢方薬草抽出物の皮膚疾患治療薬の製造のための使用。
[14]
前記自己免疫に関連する皮膚疾患には乾癬、アレルギー性皮膚炎またはアトピー性皮膚炎が含まれる、[13]に記載の漢方薬草抽出物の皮膚疾患治療薬の製造のための使用。
[15]
前記皮膚疾患治療薬が局所投与剤形であり、かつ前記局所投与剤形には軟膏、乳剤、液剤またはゲルが含まれる、[1]に記載の漢方薬草抽出物の皮膚疾患治療薬の製造のための使用。
[16]
前記漢方薬草抽出物をステロイドと共に皮膚疾患治療薬の製造のために用いる使用をさらに含む[1]に記載の漢方薬草抽出物の皮膚疾患治療薬の製造のための使用。
[17]
前記漢方薬草抽出物と前記ステロイドとの重量比が約5:1〜200:1である、[16]に記載の漢方薬草抽出物の皮膚疾患治療薬の製造のための使用。
[18]
前記ステロイドには、デキサメタゾン、フルオロメトロン、メドリゾン、ベタメタゾン、トリアムシノロン、プレドニゾン、プレドニゾロンまたはヒドロコルチゾンが含まれる、[16]に記載の漢方薬草抽出物の皮膚疾患治療薬の製造のための使用。
[19]
前記皮膚疾患治療薬が局所投与剤形であり、かつ前記局所投与剤形には軟膏、乳剤、液剤またはゲルが含まれる、[16]に記載の漢方薬草抽出物の皮膚疾患治療薬の製造のための使用。
[20]
ステロイドによる皮膚疾患治療の副作用を改善する薬の製造のための漢方薬草抽出物の使用であって、前記漢方薬草抽出物の製造原料には甘草、柴胡、黄岑、五味子および芍薬が含まれる、ステロイドによる皮膚疾患治療の副作用を改善する薬の製造のための漢方薬草抽出物の使用。
[21]
前記製造原料中、前記甘草、前記柴胡、前記黄岑、前記五味子および前記芍薬の重量比が約1〜5:1〜5:1〜5:1〜5:1〜5である、[20]に記載のステロイドによる皮膚疾患治療の副作用を改善する薬の製造のための漢方薬草抽出物の使用。
[22]
前記漢方薬草抽出物が、
(a)前記製造原料中の甘草、柴胡、黄岑、五味子および芍薬を混合して原料混合物を形成するステップ、ならびに
(b)前記原料混合物に対し溶媒で抽出工程を行うステップ、
を含む抽出方法により得られる、[20]に記載のステロイドによる皮膚疾患治療の副作用を改善する薬の製造のための漢方薬草抽出物の使用。
[23]
前記溶媒には水または有機溶媒が含まれる、[22]に記載のステロイドによる皮膚疾患治療の副作用を改善する薬の製造のための漢方薬草抽出物の使用。
[24]
前記有機溶媒にはアルコール類、ケトン類、酸類またはエステル類が含まれる、[23]に記載のステロイドによる皮膚疾患治療の副作用を改善する薬の製造のための漢方薬草抽出物の使用。
[25]
前記アルコール類にはメタノールまたはエタノールが含まれる、[24]に記載のステロイドによる皮膚疾患治療の副作用を改善する薬の製造のための漢方薬草抽出物の使用。
[26]
前記溶媒がエタノールである、[22]に記載のステロイドによる皮膚疾患治療の副作用を改善する薬の製造のための漢方薬草抽出物の使用。
[27]
前記甘草には生甘草または炙甘草が含まれ、前記柴胡には生北柴胡または高氏柴胡が含まれ、前記黄岑には枯黄岑または條黄岑が含まれ、前記五味子には北五味子または南五味子が含まれ、前記芍薬には赤芍、白芍または牡丹が含まれる、[20]に記載のステロイドによる皮膚疾患治療の副作用を改善する薬の製造のための漢方薬草抽出物の使用。
[28]
前記甘草が生甘草であり、前記柴胡が北柴胡であり、前記黄岑が枯黄岑であり、前記五味子が北五味子であり、前記芍薬が赤芍である、[20]に記載のステロイドによる皮膚疾患治療の副作用を改善する薬の製造のための漢方薬草抽出物の使用。
[29]
前記製造原料中、前記生甘草、前記北柴胡、前記枯黄岑、前記北五味子および前記赤芍の重量比が約1:1:1:1:1である、[28]に記載のステロイドによる皮膚疾患治療の副作用を改善する薬の製造のための漢方薬草抽出物の使用。
[30]
前記漢方薬草抽出物が、
前記製造原料中の前記生甘草、前記北柴胡、前記枯黄岑、前記北五味子および前記赤芍を混合して原料混合物を形成するステップ、ならびに
前記原料混合物に対し溶媒で抽出工程を行うステップ、
を含む抽出方法により得られる、[29]に記載のステロイドによる皮膚疾患治療の副作用を改善する薬の製造のための漢方薬草抽出物の使用。
[31]
前記溶媒がエタノールである、[30]に記載のステロイドによる皮膚疾患治療の副作用を改善する薬の製造のための漢方薬草抽出物の使用。
[32]
前記皮膚疾患には感染性皮膚疾患または自己免疫に関連にする皮膚疾患が含まれる、[20]に記載のステロイドによる皮膚疾患治療の副作用を改善する薬の製造のための漢方薬草抽出物の使用。
[33]
前記自己免疫に関連する皮膚疾患には乾癬、アレルギー性皮膚炎またはアトピー性皮膚炎が含まれる、[32]に記載のステロイドによる皮膚疾患治療の副作用を改善する薬の製造のための漢方薬草抽出物の使用。
[34]
前記副作用には皮膚の菲薄化および/または血管拡張が含まれる、[20]に記載のステロイドによる皮膚疾患治療の副作用を改善する薬の製造のための漢方薬草抽出物の使用。
[35]
前記ステロイドには、デキサメタゾン、フルオロメトロン、メドリゾン、ベタメタゾン、トリアムシノロン、プレドニゾン、プレドニゾロンまたはヒドロコルチゾンが含まれる、[20]に記載のステロイドによる皮膚疾患治療の副作用を改善する薬の製造のための漢方薬草抽出物の使用。
[36]
前記ステロイドによる皮膚疾患治療の副作用を改善する薬が局所投与剤形であり、かつ前記局所投与剤形には軟膏、乳剤、液剤またはゲルが含まれる、[20]に記載のステロイドによる皮膚疾患治療の副作用を改善する薬の製造のための漢方薬草抽出物の使用。
[37]
その製造原料に甘草、柴胡、黄岑、五味子および芍薬が含まれる漢方薬草抽出物と、
ステロイドと
を含む皮膚疾患を軽減緩和する医薬組成物であって、
前記漢方薬草抽出物が、前記ステロイドにより生じる副作用を低減する効果、および/または前記ステロイドの単独使用に比べて前記ステロイドに要される有効量を低減させる効果を有する、皮膚疾患を軽減緩和する医薬組成物。
[38]
前記製造原料中、前記甘草、前記柴胡、前記黄岑、前記五味子および前記芍薬の重量比が約1〜5:1〜5:1〜5:1〜5:1〜5である、[37]に記載の皮膚疾患を軽減緩和する医薬組成物。
[39]
前記漢方薬草抽出物と前記ステロイドとの重量比が約5:1〜200:1である、[37]に記載の皮膚疾患を軽減緩和する医薬組成物。
[40]
前記ステロイドにはデキサメタゾン、フルオロメトロン、メドリゾン、ベタメタゾン、トリアムシノロン、プレドニゾン、プレドニゾロンまたはヒドロコルチゾンが含まれる、[37]に記載の皮膚疾患を軽減緩和する医薬組成物。
[41]
局所投与剤形または全身投与剤形である[37]に記載の皮膚疾患を軽減緩和する医薬組成物。
[42]
前記医薬組成物が局所投与剤形であり、前記局所投与剤形には軟膏、乳剤、液剤またはゲルが含まれる、[37]に記載の皮膚疾患を軽減緩和する医薬組成物。

Claims (18)

  1. その製造原料に、甘草、柴胡、黄岑、五味子および芍薬が含まれる、漢方薬草のエタノール抽出物を含み、
    前記漢方薬草のエタノール抽出物が、
    (a)前記製造原料中の甘草、柴胡、黄岑、五味子および芍薬を混合して原料混合物を形成するステップ、ならびに
    (b)前記原料混合物に対しエタノールで抽出工程を行うステップ、
    を含む製造方法により得られ
    皮膚疾患治療用医薬組成物。
  2. 前記製造原料中、前記甘草、前記柴胡、前記黄岑、前記五味子および前記芍薬の重量比が1〜5:1〜5:1〜5:1〜5:1〜5である、請求項1に記載の皮膚疾患治療用医薬組成物。
  3. 前記甘草には生甘草または炙甘草が含まれ、前記柴胡には生北柴胡または高氏柴胡が含まれ、前記黄岑には枯黄岑または條黄岑が含まれ、前記五味子には北五味子または南五味子が含まれ、前記芍薬には赤芍、白芍または牡丹が含まれる、請求項1または2に記載の皮膚疾患治療用医薬組成物。
  4. 前記甘草が生甘草であり、前記柴胡が北柴胡であり、前記黄岑が枯黄岑であり、前記五味子が北五味子であり、前記芍薬が赤芍である、請求項1または2に記載の皮膚疾患治療用医薬組成物。
  5. 前記皮膚疾患には自己免疫に関連する皮膚疾患または感染性皮膚疾患が含まれる、請求項1〜4のいずれかに記載の皮膚疾患治療用医薬組成物。
  6. 前記自己免疫に関連する皮膚疾患には乾癬、アレルギー性皮膚炎またはアトピー性皮膚炎が含まれる、請求項5に記載の皮膚疾患治療用医薬組成物。
  7. ステロイドによる皮膚疾患治療の副作用を改善するための医薬組成物であって、その製造原料に、甘草、柴胡、黄岑、五味子および芍薬が含まれる、漢方薬草のエタノール抽出物を含み、
    前記漢方薬草のエタノール抽出物が、
    (a)前記製造原料中の甘草、柴胡、黄岑、五味子および芍薬を混合して原料混合物を形成するステップ、ならびに
    (b)前記原料混合物に対しエタノールで抽出工程を行うステップ、
    を含む製造方法により得られ
    医薬組成物。
  8. 前記製造原料中、前記甘草、前記柴胡、前記黄岑、前記五味子および前記芍薬の重量比が1〜5:1〜5:1〜5:1〜5:1〜5である、請求項7に記載の医薬組成物。
  9. 前記甘草には生甘草または炙甘草が含まれ、前記柴胡には生北柴胡または高氏柴胡が含まれ、前記黄岑には枯黄岑または條黄岑が含まれ、前記五味子には北五味子または南五味子が含まれ、前記芍薬には赤芍、白芍または牡丹が含まれる、請求項7または8に記載の医薬組成物。
  10. 前記甘草が生甘草であり、前記柴胡が北柴胡であり、前記黄岑が枯黄岑であり、前記五味子が北五味子であり、前記芍薬が赤芍である、請求項7または8に記載の医薬組成物。
  11. 前記皮膚疾患には感染性皮膚疾患または自己免疫に関連にする皮膚疾患が含まれる、請求項7〜10のいずれかに記載の医薬組成物。
  12. 前記自己免疫に関連する皮膚疾患には乾癬、アレルギー性皮膚炎またはアトピー性皮膚炎が含まれる、請求項11に記載の医薬組成物。
  13. 前記副作用には皮膚の菲薄化および/または血管拡張が含まれる、請求項7〜10のいずれかに記載の医薬組成物。
  14. 前記ステロイドには、デキサメタゾン、フルオロメトロン、メドリゾン、ベタメタゾン、トリアムシノロン、プレドニゾン、プレドニゾロンまたはヒドロコルチゾンが含まれる、請求項7〜10のいずれかに記載の医薬組成物。
  15. その製造原料に甘草、柴胡、黄岑、五味子および芍薬が含まれる漢方薬草のエタノール抽出物と、
    ステロイドと
    を含む皮膚疾患を軽減緩和する医薬組成物であって、
    前記漢方薬草のエタノール抽出物が、
    (a)前記製造原料中の甘草、柴胡、黄岑、五味子および芍薬を混合して原料混合物を形成するステップ、ならびに
    (b)前記原料混合物に対しエタノールで抽出工程を行うステップ、
    を含む製造方法により得られ
    前記漢方薬草のエタノール抽出物が、前記ステロイドにより生じる副作用を低減する効果、および/または前記ステロイドの単独使用に比べて前記ステロイドに要される有効量を低減させる効果を有する、皮膚疾患を軽減緩和する医薬組成物。
  16. 前記製造原料中、前記甘草、前記柴胡、前記黄岑、前記五味子および前記芍薬の重量比が1〜5:1〜5:1〜5:1〜5:1〜5である、請求項15に記載の皮膚疾患を軽減緩和する医薬組成物。
  17. 前記漢方薬草のエタノール抽出物と前記ステロイドとの重量比が5:1〜200:1である、請求項15または16に記載の皮膚疾患を軽減緩和する医薬組成物。
  18. 前記ステロイドにはデキサメタゾン、フルオロメトロン、メドリゾン、ベタメタゾン、トリアムシノロン、プレドニゾン、プレドニゾロンまたはヒドロコルチゾンが含まれる、請求項15〜17のいずれかに記載の皮膚疾患を軽減緩和する医薬組成物。

JP2017220953A 2016-11-30 2017-11-16 漢方薬草抽出物を含む医薬組成物、ならびに漢方薬草抽出物およびステロイドを含む医薬組成物 Active JP6738787B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW105139426A TWI610679B (zh) 2016-11-30 2016-11-30 中草藥乙醇萃取物之用途與含此中草藥乙醇萃取物與類固醇之醫藥組成物
TW105139426 2016-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018090568A JP2018090568A (ja) 2018-06-14
JP6738787B2 true JP6738787B2 (ja) 2020-08-12

Family

ID=61728551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017220953A Active JP6738787B2 (ja) 2016-11-30 2017-11-16 漢方薬草抽出物を含む医薬組成物、ならびに漢方薬草抽出物およびステロイドを含む医薬組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6738787B2 (ja)
CN (1) CN108114061B (ja)
TW (1) TWI610679B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102107748B1 (ko) * 2019-08-30 2020-05-08 주식회사 아제라바이오텍 불로화, 오미자, 시호의 복합 추출물을 유효성분으로 포함하는 가려움증 완화 및 아토피 피부염의 예방 또는 치료용 조성물
CN110694026A (zh) * 2019-10-15 2020-01-17 甘肃医学院附属医院 一种治疗激素依赖性皮炎的中药组合物
CN115381885A (zh) * 2022-08-10 2022-11-25 上海中医药大学附属曙光医院 一种用于治疗或缓解视疲劳或视频综合症的中药组合物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0477431A (ja) * 1990-07-19 1992-03-11 Kanebo Ltd インターフェロン誘起剤
ATE319462T1 (de) * 2001-04-02 2006-03-15 Hongfen Li Antineoplastisches arzneimittel
KR101483440B1 (ko) * 2008-05-02 2015-01-19 (주)아모레퍼시픽 포제를 활용한 약용식물 추출물 및 이를 함유하는 피부외용제 조성물
CN101590105B (zh) * 2008-05-30 2012-10-31 财团法人工业技术研究院 诱导免疫细胞产生干扰素和活化toll样受体的中草药萃取物及其制备方法
CN102671042A (zh) * 2012-04-25 2012-09-19 王伟 一种治疗痤疮的中药制剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201821095A (zh) 2018-06-16
JP2018090568A (ja) 2018-06-14
TWI610679B (zh) 2018-01-11
CN108114061B (zh) 2022-01-25
CN108114061A (zh) 2018-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6738787B2 (ja) 漢方薬草抽出物を含む医薬組成物、ならびに漢方薬草抽出物およびステロイドを含む医薬組成物
JP2009545587A (ja) エステル化レシチンを用いたナノリポソーム及びその製造方法、及びこれを含む皮膚疾患の予防又は治療用組成物
JP6663052B2 (ja) GPCR19作用剤を有効成分として含有するアレルギー性皮膚疾患の予防又は治療用の組成物{Composition for preventing or treating allergic dermatitis comprising GPCR19 agonist as an active ingredient}
KR101799516B1 (ko) 아토피 피부 개선용 피부 외용제 조성물 및 이를 포함하는 화장품
CN104027280B (zh) 一种抗衰老中药组合物及其在化妆品中的应用
EP3082836B1 (en) Daphne laureola extract and its use for the treatment of dermopathies
TW201513894A (zh) 含埃克替尼的皮膚外用藥物組合物及其應用
CN114712375B (zh) 一种羟基白桦酸化合物在制备皮肤病药物中的应用
KR20070000675A (ko) 녹두 추출물, 백급 추출물 및 승마 추출물을 포함하는조성물 및 이의 용도
CN111821228A (zh) 一种祛黄抗皮肤光老化的组合物及其应用
KR20240008375A (ko) 건선을 치료하기 위한 약제의 제조에서의 망고스틴 과일 껍질 추출물의 용도
KR101690012B1 (ko) 일엽초 추출물을 포함하는 피부염 치료용 조성물
KR20190092822A (ko) 압타민 c를 유효성분으로 포함하는 피부질환 개선 및 치료용 조성물
JPH027568B2 (ja)
JP6364281B2 (ja) 皮膚老化予防又は改善剤
KR102071614B1 (ko) 6-디아조-5-옥소-l-노르루신을 포함하는 염증성 피부 질환 치료용 약제학적 조성물
KR101574555B1 (ko) 진세노사이드 Rg3, Rg5 및 Rk1을 유효성분으로 포함하는 발모, 육모촉진 및 탈모 방지용 화장료조성물
JP2002526395A (ja) 化粧品あるいは皮膚科製品におけるボルド抽出物の使用
JPH06239757A (ja) 抗アレルギー剤
US20080102139A1 (en) Pharmaceutical Formulation for Treatment of Acquired Immune Deficiency Syndrome (AIDS).
KR102282246B1 (ko) 갈락토스를 함유하는 아토피 피부염의 예방, 개선, 또는 치료용 조성물
JP2005200357A (ja) 育毛料
Belsito et al. Safety Assessment of Charcoal Ingredients as Used in Cosmetics
JPH06239758A (ja) 顔色改善剤及びそれを含む組成物
KR20230039979A (ko) 아토피 피부염 예방 또는 치료용 겔 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6738787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250