JP6736814B2 - エンドプレートテスト装置及び方法 - Google Patents

エンドプレートテスト装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6736814B2
JP6736814B2 JP2019522314A JP2019522314A JP6736814B2 JP 6736814 B2 JP6736814 B2 JP 6736814B2 JP 2019522314 A JP2019522314 A JP 2019522314A JP 2019522314 A JP2019522314 A JP 2019522314A JP 6736814 B2 JP6736814 B2 JP 6736814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end plate
parameter
battery
curve
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019522314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020513644A (ja
Inventor
チョイ、ジー−スン
コン、ジン−ハク
キム、ドン−ヨン
チョイ、ヨン−ソク
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2020513644A publication Critical patent/JP2020513644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6736814B2 publication Critical patent/JP6736814B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4285Testing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/258Modular batteries; Casings provided with means for assembling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、エンドプレートをテストするための装置及び方法に関し、より詳しくは、バッテリーモジュールの製作に用いられる一対のエンドプレートをテストするための装置及び方法に関する。
本出願は、2017年4月13日出願の韓国特許出願第10−2017−0048064号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に援用される。
最近、ノートブックPC、ビデオカメラ、携帯電話などのような携帯用電子製品の需要が急増し、電気自動車、エネルギー貯蔵用蓄電池、ロボット、衛星などの開発が本格化するにつれ、反復的な充放電の可能な高性能二次電池についての研究が活発に進行しつつある。
現在、商用化した二次電池としては、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池、リチウム二次電池などがあり、このうち、リチウム二次電池は、ニッケル系の二次電池に比べてメモリー効果がほとんど起こらず、充放電が自由で、自己放電率が非常に低くてエネルギー密度が高いという長所から脚光を浴びている。
特に、電気自動車やエネルギー貯蔵装置(ESS)などに用いられるバッテリーモジュールは、高出力及び大容量のために複数のバッテリーセルを含む。また、バッテリーモジュールに備えられる一対のエンドプレートは、複数のバッテリーセルが積層された部分である積層体を両方で支持することで、積層体の動きを制限すると共に外力などから積層体を保護する。
一方、バッテリーセルは、その内部で発生したガスまたは負極に充填されるリチウムの濃度差によって膨らむスウェリング(swelling)が発生し得る。スウェリングは、バッテリーセルの外形変形を誘発する。即ち、バッテリーセルは、充放電の反復によって増加するガスの量によって厚さが次第に増加する。したがって、積層体を構成するバッテリーセルの退化が進むほど、積層体から一対のエンドプレートに伝達される荷重が大きくなるしかない。さらに、バッテリーセルの温度、充電状態及び開放電圧(Open Circuit Voltage;OCV)が高いほど、スウェリングが募る。
因みに、エンドプレートの剛性が低すぎる場合、電池積層体の変形によってエンドプレートが破損しやすい。また、一対のエンドプレートの剛性が大きすぎる場合、電池積層体に含まれたバッテリーセルのスウェリングが余りに抑えられ、バッテリーセルが爆発する危険がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、エンドプレートがバッテリーモジュールの積層体を両方向で支持するのに適合した剛性を有するかをテストするための装置及び方法を提供することを目的とする。
本発明の他の目的及び長所は、下記する説明によって理解でき、本発明の実施例によってより明らかに分かるであろう。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示される手段及びその組合せによって実現することができる。
上記の課題を達成するため、本発明の多様な実施例は、次のようである。
本発明の一面によるテスト装置は、バッテリーモジュールに装着されるエンドプレートをテストするためのものである。前記テスト装置は、前記バッテリーモジュールに含まれたバッテリーセルの個数を示す第1パラメータ、バッテリーセルのスプリング定数を示す第2パラメータ及び前記エンドプレートのスプリング定数を示す第3パラメータを保存するメモリ部と、前記第1パラメータに基づいて前記バッテリーモジュールに関わる一次元モデルを生成し、前記第2パラメータ、前記第3パラメータ及び前記一次元モデルに基づいて第1F−Dカーブを算出し、前記第1F−Dカーブを示す第1基準データを前記メモリ部に保存する制御部と、を含む。ここで、前記第1F−Dカーブは、前記第1パラメータが示す個数のバッテリーセルによる前記エンドプレートの変形量と荷重との関係に対応する。
また、前記一次元モデルは、前記第1パラメータが示す個数のバッテリーセルが順次積層された電池積層体の前面及び後面が、前記エンドプレートによって支持される構造を模写する。
また、前記制御部は、
<数学式1>
Figure 0006736814
前記数学式1を用いて、前記一次元モデルの等価スプリング定数を算出し、
Keqが前記等価スプリング定数であり、nが前記バッテリーセルの個数であり、K1が前記バッテリーセルのスプリング定数であり、K2が前記エンドプレートのスプリング定数である。
また、前記制御部は、
<数学式2>
Figure 0006736814
前記数学式2を用いて、前記第1F−Dカーブを算出し、Fが前記エンドプレートに印加される荷重であり、Δxが前記バッテリーセルの変形量であり、Δxが前記エンドプレートの変形量である。
また、前記メモリ部は、第2F−Dカーブを示す第2基準データをさらに保存し得る。前記制御部は、前記第1パラメータ及び前記第2F−Dカーブに基づいて第3F−Dカーブを算出し得る。この場合、前記第2F−Dカーブは、前記バッテリーセルの変形量と反力との関係に対応し、前記第3F−Dカーブは、前記電池積層体の変形量と反力との関係に対応する。
また、前記制御部は、前記第1F−Dカーブと前記第3F−Dカーブとの交点座標を算出し、前記交点座標に基づいて前記第1パラメータが示す個数のバッテリーセルのスウェリングによる前記エンドプレートの変形量及び荷重を決定し得る。
また、前記制御部は、前記交点座標が予め決められた基準範囲内である場合、第1テスト結果信号を出力し得る。前記第1テスト結果信号は、前記エンドプレートが所定の設計基準を満たすことを通知するためのものであり得る。
また、前記制御部は、前記交点座標が前記基準範囲外である場合、第2テスト結果信号を出力し得る。前記第2テスト結果信号は、前記エンドプレートが所定の設計基準を満たさないことを通知するためのものであり得る。
また、前記制御部は、前記交点座標が前記基準範囲外である場合、前記第1パラメータを調整し得る。
また、前記制御部は、前記交点座標が前記基準範囲外である場合、前記第3パラメータを調整し得る。
本発明の実施例のうち少なくとも一つによれば、バッテリーモジュールを実際に製作しなくても、エンドプレートが積層体に含まれた複数のバッテリーセルのスウェリングによる荷重に耐える剛性を有するかを判定することができる。
また、本発明の実施例のうち少なくとも一つによれば、バッテリーモジュールを実際に製作しなくても、積層体に含まれた複数のバッテリーセルのスウェリングによるエンドプレートの変形量を予め確認することができる。
なお、本発明の効果は前述の効果に制限されず、言及していないさらに他の効果は、請求範囲の記載から当業者にとって明確に理解されるであろう。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の一実施例によるバッテリーモジュールを概略的に示す図である。 図1の線A−A'に沿って見たバッテリーセルの断面を概略的に示す図である。 本発明の一実施例によるテスト装置の構成を概略的に示す図である。 図1の線B−B'に沿って見たバッテリーモジュールの断面を概略的に示す図である。 本発明の一実施例によるバッテリーモジュールの変形を模写する一次元モデルを概略的に示す図である。 限界状態にある単一バッテリーセルの厚さ変形量と反力との関係に対応する第2F−Dカーブを示したグラフである。 電池積層体の厚さ変形量と反力との関係を示すグラフである。 本発明の一実施例によるテスト装置がエンドプレートをテストする動作に関わる図である。 本発明の他の実施例によるエンドプレートのテスト方法を概略的に示すフローチャートである。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
また、本発明に関連する公知の機能または構成についての具体的な説明が、本発明の要旨をぼやかすと判断される場合、その説明を省略する。
第1、第2などのように序数を含む用語は、多様な構成要素のうちいずれか一つを残りと区別する目的として使用され、このような用語によって構成要素が限定されることではない。
なお、明細書の全体にかけて、ある部分が、ある構成要素を「含む」とするとき、これは特に反する記載がない限り、他の構成要素を除くことではなく、他の構成要素をさらに含み得ることを意味する。また、明細書に記載の「制御ユニット」のような用語は、少なくとも一つの機能や動作を処理する単位を示し、これはハードウェアやソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアとの結合せにより具現され得る。
さらに、明細書の全体に亘って、ある部分が他の部分と「連結(接続)」されているとするとき、これは、「直接的に連結(接続)」されている場合のみならず、その中間に他の素子を介して「間接的に(接続)」されている場合も含む。
図1は、本発明の一実施例によるバッテリーモジュール100を概略的に示す図である。
図1を参照すれば、バッテリーモジュール100は、電池積層体110及びケース120を含む。バッテリーモジュール100は、ハイブリッド自動車などのような車両に搭載され、車両に備えられた電気モーターの駆動のための電気エネルギーを供給することができる。勿論、バッテリーモジュール100は、その他のエネルギー貯蔵システム、スマートフォンなどにも搭載可能である。
図1において、H1軸は、バッテリーモジュール100の幅方向及びバッテリーセル111の厚さ方向に対応し、H2軸は、バッテリーモジュール100の高さ方向、H3軸は、バッテリーモジュール100の長手方向に対応することに仮定する。
電池積層体110は、複数のバッテリーセル111を含む。電池積層体110内において、複数のバッテリーセル111は、所定の方向(例えば、H1軸)に沿って順次積層される。このために、電池積層体110は、選択的にカートリッジをさらに含み得る。
電池積層体110に含まれるバッテリーセル111の種類は、特に限定されない。バッテリーセル111は、リチウムイオン電池、リチウムポリマー電池、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池などのような再充電が可能なものであれば、いずれでもよい。また、バッテリーセル111は、外装材の種類によって、パウチ型、円筒型、角形などに分けられる。電池積層体110に含まれたバッテリーセル111は、直列構造、並列構造、または直列と並列との混合構造で相互電気的に接続し得る。
カートリッジ各々は、少なくとも一つのバッテリーセル111と物理的に結合し、バッテリーセル111が電池積層体110内で安定的に固定する構造を提供する。また、カートリッジは、隣接した他のカートリッジと直接またはボルトなどによって締結可能な外形を有し得る。
モジュールケース120は、一対のエンドプレート121−1、121−2及び少なくとも一つのストラップ125を含む。各エンドプレート121と各ストラップ125とは、多様な方式(例えば、溶接、ボルトなど)によって相互締結され得る。または、モジュールケース120は、インサート射出方式などによって一体で製作され得る。
モジュールケース120は、その内部に空間を備え、このような空間に電池積層体110を収納する構造を提供する。そして、モジュールケース120の開放部分を通じて電池積層体110が挿入または交替可能に提供され得る。
モジュールケース120に電池積層体110が収納された状態で、一対のエンドプレート121−1、121−2のいずれか一つ121−1は、電池積層体110の第1面に接し、残りの一つ121−2は、電池積層体110の第2面に接する。この際、電池積層体110の第1面と第2面とは相互反対方向に向け得る。これによって、一対のエンドプレート121−1、121−2の各々は、電池積層体110の両方向で加圧することで、電池積層体110を支持する。即ち、エンドプレート121−1は、電池積層体110の第1面を第2面に向けて加圧でき、エンドプレート121−2は、電池積層体110の第2面を第1面に向けて加圧できる。
図2は、本発明の一実施例に係わるバッテリーセル111の変形を示す図である。図2は、図1の線A−A'に沿って電池積層体110を切開したときのバッテリーセル111の断面を示す。
図2を参照すれば、各々のバッテリーセル111は、安定状態で第1厚さL1を有し、限界状態では、第2厚さL2を有し得る。ここで、バッテリーセル111の厚さとは、電池積層体110の積層方向(即ち、図1のH1軸)への単一バッテリーセル111の最大長さを意味すると言える。
また、安定状態とは、スウェリングによるバッテリーセル111の膨張が無いか、非常に微々たる状態を意味し得る。例えば、健康状態(SOH:State Of Health)が所定範囲内(例えば、80%以上)であり、充電状態(SOC:State Of Charge)が所定範囲(例えば、70%未満)内であり、温度が所定範囲(例えば、30℃未満)内であれば、バッテリーセル111が安定状態にあると言える。
また、限界状態とは、スウェリングによってバッテリーセル111が最大に膨張した状態を意味し得る。例えば、SOHが所定範囲内(例えば、80%未満)であり、SOCが所定範囲(例えば、70%以上)内であり、温度が所定範囲(例えば、45℃以上)であれば、バッテリーセル111が限界状態にあると言える。第1厚さL1及び第2厚さL2は、所定個数のバッテリーセル111に対する事前実験などによって予め決定できる。
バッテリーセル111が安定状態から限界状態へ進むほど、バッテリーセル111の中央部分が次第に脹れ上がり、バッテリーセル111の厚さ変形量の最大値はL2−L1になり得る。
バッテリーセル111が安定状態にある間には、バッテリーセル111の膨張によってエンドプレート121に加えられる荷重は、無いか無視可能な程度であって非常に小さい。一方、バッテリーセル111が限界状態へ次第に進む場合、バッテリーセル111の膨張によってエンドプレート121に加えられる荷重は次第に大きくなり、無視できない程度となる。
したがって、エンジニアによって設計されたエンドプレート121を実際に製作することに先立ち、エンドプレート121が電池積層体110を適切に加圧できるか否かを予めチェックすることが求められる。
図3は、本発明の一実施例によるテスト装置200の構成を概略的に示す図である。
図3を参照すれば、テスト装置200は、図1に示したように、バッテリーモジュール100に装着されるエンドプレート121が電池積層体110を支持するための適切な強度を有するか否かをテストするためのものであって、インタフェース部210、メモリ部220及び制御部230を含む。
インタフェース部210は、ユーザのPCなどのような外部装置と通信接続し、外部装置とデータを送受信する。インタフェース部210は、選択的な構成であって、必要に応じてテスト装置200から省略可能である。インタフェース部210が外部装置から受信するデータは、メモリ部220に保存され得る。
メモリ部220は、エンドプレート121をテストする動作に係わる各種ソフトウェア及びデータを保存するように構成される。メモリ部220に保存される全体データの少なくとも一部は、インタフェース部210を介して外部装置から提供されるものであり得る。メモリ部220は、フラッシュメモリタイプ(flash memory type)、ハードディスクタイプ(hard disk type)、SSDタイプ(Solid State Disk type)、SDDタイプ(Silicon Disk Drive type)、マルチメディアカードマイクロタイプ(multimedia card micro type)、RAM(random access memory)、SRAM(static random access memory)、ROM(read−only memory)、EEPROM(electrically erasable programmable read−only memory)、PROM(programmable read−only memory)のうち少なくとも一つのタイプの保存媒体を含み得る。
メモリ部220は、第1パラメータ、第2パラメータ及び第3パラメータを保存する。第1パラメータは、電池積層体110に含ませようとするバッテリーセル111の個数を示す。第2パラメータは、単一バッテリーセル111のスプリング定数を示す。第3パラメータは、エンドプレート121のスプリング定数を示す。メモリ部220は、後述する第2基準データをさらに保存することができ、第2基準データは、第2F−Dカーブ(force−distance curve)を示す。この際、第2F−Dカーブは、限界状態にある単一バッテリーセル111の変形量と反力との関係に対応する。
制御部230は、インタフェース部210及びメモリ部220と通信可能に連結され、インタフェース部210を介したデータの送受信を管理し、メモリ部220から提供されるデータに基づき、エンドプレート121に対するテスト動作を行う。制御部230は、ハードウェア的に、ASICs(application specific integrated circuits)、DSPs(digital signal processors)、DSPDs(digital signal processing devices)、PLDs(programmable logic devices)、 FPGAs(field programmable gate arrays)、マイクロコントローラー(micro−controllers)、マイクロプロセッサー(microprocessors)、その他の機能を行うための電気的ユニットのうち少なくとも一つを用いて具現され得る。
詳しくは、制御部230は、第1パラメータに基づき、バッテリーモジュール100に対応する一次元モデルを生成する。一次元モデルについては、図6を参照して以下でより詳しく説明する。
また、制御部230は、第2パラメータ、第3パラメータ及び一次元モデルに基づいて第1F−Dカーブを算出する。第1F−Dカーブは、第1パラメータが示す個数のバッテリーセル111によるエンドプレート121の変形量と荷重との関係に対応するものであり得る。即ち、第1F−Dカーブは、電池積層体110に含まれたバッテリーセル111のスウェリングによって、電池積層体からエンドプレート121に伝達される荷重と、それによってエンドプレート121にある程度の反り変形が発生するかを定義するものであり得る。制御部230は、算出された第1F−Dカーブを示す第1基準データをメモリ部220に保存し得る。
図4は、図1の線B−B'によるバッテリーモジュール100の断面を概略的に示す図である。図4を参照すれば、図1に示した電池積層体110に含まれたバッテリーセル111のスウェリングによるエンドプレート121−1、121−2の変形をより容易に理解することができる。
個々のバッテリーセル111がスウェリングによって膨張する場合、バッテリーセル111の中央部分が他の部分に比べて多く変形するため、一対のエンドプレート121も中央部分で最も多い変形が起こる。即ち、各エンドプレート121の中央部分で反り変形が発生する。
図4のI1は、電池積層体110からエンドプレート121に伝達される荷重に係わり、I2はI1によるエンドプレート121の変形に係わる。また、図4のW1は、電池電極体に含まれたバッテリーセル111が安定状態にある間のモジュールケース120の幅を示し、図4のW2は、電池電極体に含まれたバッテリーセル111が限界状態にある間のモジュールケース120の幅を示す。即ち、バッテリーセル111が安定状態から限界状態に到達すれば、各エンドプレート121は、Δxだけずつ変形され得る。電池積層体110に含まれたバッテリーセル111の個数が増加するほど、W2とW1との差も増加することは当業者にとって自明である。
もし、エンドプレート121の剛性が非常に大きい場合、電池積層体110に含まれたバッテリーセル111が限界状態に達しても、バッテリーモジュール100の全体的な幅の変化は無いか、または非常に小さいはずである。即ち、電池積層体110に含まれたバッテリーセル111の変形が過度に制限され、これによってバッテリーセル111の急な爆発などが発生し得る。
逆に、エンドプレート121の剛性が非常に小さい場合、エンドプレート121は、電池積層体110の厚さ変化を充分制限できない。即ち、電池積層体110に含まれたバッテリーセル111が限界状態に達する場合、バッテリーモジュール100の幅が変形しすぎて、電極組立体に含まれたバッテリーセル111同士の電気的接続が切れるなどの問題が発生し得る。
図5は、本発明の一実施例によるバッテリーモジュール100の変形を模写する一次元モデルを概略的に示す図である。
本発明において、一次元モデルは、第1パラメータが示す個数のバッテリーセル111が順次積層された電池積層体110の前面(図1の第1面)及び後面(図1の第2面)が二つのエンドプレート121−1、121−2によって各々支持される構造を模写したものである。
このような一次元モデルは、第1パラメータが示す個数のバッテリーセル111に対応するスプリングSCが一対のエンドプレート121−1、121−2に対応する二つのスプリングSEの間で直列接続する基本構造を有し得る。以下では、説明の便宜のために、n個のバッテリーセル111が電池積層体110を構成すると仮定する。
先ず、図5の(a)は、バッテリーセル111が安定状態にある場合の一次元モデルを例示する。この場合、H1軸(図1参照)によって、各スプリングSCは第1基本長さを有し、各スプリングSEは第2基本長さを有し得る。また、K1は、第2パラメータが示すスプリングScのスプリング定数であり、K2は、第3パラメータが示すスプリングSEのスプリング定数であり得る。
次に、図5の(b)は、電池積層体110内のバッテリーセル111が限界状態にある場合の一次元モデルを例示する。この場合、スプリングSE各々は、第2基本長さに維持される一方、スプリングScの各々は、第1基本長さよりもΔxだけ増加した長さを有するようになる。即ち、Δxは、エンドプレート121からの荷重が作用しない状態で各バッテリーセル111が安定状態にあるときと、限界状態にあるときとの厚さ差であり得る。これによって、電池積層体110の総変形量は、(n×Δx)になる。
続いて、図5の(c)は、バッテリーセル111が限界状態にある間に、いずれか一つのエンドプレート121から他のエンドプレート121に向ける力(F)が印加されることによって、各スプリングScが第1基本長さに戻った場合の一次元モデルを例示する。即ち、力(F)は、図5の(b)に示したような状態の電池積層体110を(n×Δx)だけ圧縮するのに要求される力と同一であり得る。
一方、一次元モデル内で直列接続するスプリングとスプリングとが直列接続する場合、制御部230は、下記の数学式1を用いて、一次元モデルの等価スプリング定数を算出することができる。
<数学式1>
Figure 0006736814
数学式1のKeqは、一次元モデルの等価スプリング定数を示す。
一方、図6の(c)の荷重Fは、下記の数学式2を用いて算出することができる。
<数学式2>
Figure 0006736814
エンドプレート121の変形量であるΔxは、数学式1及び数学式2から下記の数学式3のように表すことができる。
<数学式3>
Figure 0006736814
制御部230は、数学式2及び数学式3からエンドプレート121の変形量と荷重との関係に対応する第1F−Dカーブ(図8参照)を算出することができる。
図6は、限界状態にある単一バッテリーセル111の厚さ変形量と反力との関係に対応する第2F−Dカーブを示すグラフであり、図7は、電池積層体110の厚さ変形量と反力との関係を示すグラフである。
単一バッテリーセル111の反力の大きさは、単一バッテリーセル111からエンドプレート121に加えられる荷重の大きさと同一であり得る。
図6に示したグラフのx軸は、単一バッテリーセル111の厚さ変形量であって、単一バッテリーセル111が限界状態にあることから、厚さ変形量の最小値は0であり、最大値はL2−L1であり得る。また、図6に示したグラフのy軸は、単一バッテリーセル111の反力であって、単一バッテリーセル111の厚さ変形量が0であるときに最大値F1となり、単一バッテリーセル111の厚さ変形量がL2−L1であるとき、0になる。即ち、限界状態にある単一バッテリーセル111の厚さ変形量が0であるというのは、電池積層体110を両方向で加圧するエンドプレート121の剛性が非常に高くて、単一バッテリーセル111の膨張を完全に制限することを意味する。
また、限界状態にある単一バッテリーセル111の反力が0であるというのは、エンドプレート121の剛性が非常に低くて、単一バッテリーセル111の第1厚さL1から第2厚さL2までの膨張に何らの影響も及ばないことを意味する。ここで、x軸の単位は、長さの単位、例えば、「mm」であり、y軸の単位は、力または重さの単位、例えば、「kgf」であり得る。
図6に示した第2F−DカーブC2は、限界状態にある複数のバッテリーセル111各々に加えられる荷重を連続的または離散的に増減させながらその厚さを測定する過程を繰り返すことで得ることができる。
図7のグラフは、第3F−DカーブC3を示したものであって、図6の第2F−Dカーブを電池積層体110に含まれたバッテリーセル111の総個数(=n)に基づいて補正した結果に対応し得る。即ち、電池積層体110に含まれたバッテリーセル111の個数が2以上である場合、電池積層体110の厚さ変形量の最大値Mは、単一バッテリーセル111の厚さ変形量の最大値 L2−L1より大きく、電池積層体110の反力の最大値F2は、単一バッテリーセル111の反力の最大値F1(図6参照)よりも大きいということは自明である。
制御部230は、図6に示した第2F−DカーブC2を示すデータ及び電池積層体110に含まれるバッテリーセル111の個数に基づき、図7に示した第3F−DカーブC3を示すデータを生成し得る。例えば、第1パラメータがnである場合、図6に示した第2F−Dカーブのx切片とy切片とを各々n倍した二つの点F2とMとを通る線が図7の第3F−Dカーブであり得る。
一方、図6及び図7においては、第2F−DカーブC2と第3F−DカーブC3とが各々直線形状を有するように示されているが、これは、例示的であるだけで、バッテリーセル111の構造と材質などによって第2F−DカーブC2及び第3F−DカーブC3の形状は変わり得る。
図8は、本発明の一実施例によるテスト装置200がエンドプレート121をテストする動作に関わる図である。即ち、図8は、エンドプレート121が電池積層体110を両方向で支持するのに適正な範囲の剛性を有するか否かを評価する動作を説明するために参照される。
図8を参照すれば、例示的な第1F−DカーブC1と図7に示した第3F−DカーブC3との関係を確認することができる。前述のように、第1F−DカーブC1は、エンドプレート121の変形量と荷重との関係を示し、エンドプレート121の変形量とエンドプレート121に加えられる荷重とは、比例関係を有し得る。また、第3F−DカーブC3は、電池積層体110の変形量と反力との関係を示し、電池積層体110の変形量と電池積層体110との反力は、反比例関係を有し得る。
したがって、図7に示したように、第1F−Dカーブと第3F−Dカーブとは、ある一点Pで交差する。第1F−Dカーブと第3F−Dカーブとが相互交差する点Pで、電池積層体110からエンドプレート121に加えられる荷重とエンドプレート121から電池積層体110に加えられる荷重とが平衡を成すようになる。
制御部230は、第1F−DカーブC1と第3F−DカーブC3とが相互交差する点Pの座標を算出することができる。また、制御部230は、算出された交点Pの座標に基づき、第1パラメータが示すn個のバッテリーセル111が限界状態にありながら電池積層体110とエンドプレート121とが平衡をなしている間に、エンドプレート121に加えられる荷重とそれによるエンドプレート121の変形量を各々決定することができる。即ち、交点Pの座標のx値は、エンドプレート121の変形量であり、y値は、エンドプレート121に加えられる荷重である。
制御部230は、交点Pの座標を基準範囲と比較することができる。即ち、制御部230は、基準範囲内に交点Pが位置するかを判定することができる。メモリ部220には、エンドプレート121の強度評価に活用するための第1基準範囲及び第2基準範囲の少なくとも一つについての情報が保存され得る。第1基準範囲は、エンドプレート121の変形量に関わる下限値G1及び上限値G2によって定義され、第2基準範囲は、エンドプレート121に加えられる荷重に関わる下限値J1及び上限値J2によって定義され得る。即ち、交点Pのx値が第1基準範囲内に位置しながら交点Pのy値が第2基準範囲内に位置する場合は、エンドプレート121が設計基準を満たす剛性を有し、その外の場合は、エンドプレート121が設計基準を満たさない剛性を有するといえる。勿論、第1基準範囲についての情報のみがメモリ部220に保存された場合、交点Pのy値とは関係なく、プロセッサ230は交点Pのx値が第1基準範囲内に位置すれば、エンドプレート121が設計基準を満たす剛性を有すると判定することができる。
もし、交点Pの座標が予め決められた第1及び第2基準範囲内である場合、制御部230は、第1テスト結果信号を出力し得る。第1テスト結果信号は、エンドプレート121が所定の設計基準を満たすことを通知するためのものであり得る。
一方、交点Pの座標が第1基準範囲または第2基準範囲外である場合、制御部230は、第2テスト結果信号を出力し得る。第2テスト結果信号は、エンドプレート121が所定の設計基準を満たさないことを通知するためのものであり得る。
交点Pのx軸値が第1基準範囲の上限値G2よりも大きいか、または交点Pのy軸値が第2基準範囲の下限値J1よりも小さいということは、エンドプレート121の剛性が足りないことを意味し得る。したがって、制御部230は、交点Pのx軸値が第1基準範囲の上限値よりも大きいか、交点Pのy軸値が第2基準範囲の下限値よりも小さい場合、第1パラメータの減少及び第3パラメータの増加の少なくとも一つが必要であることを知らせる第3テスト結果信号を出力し得る。
交点Pのx軸値が第1基準範囲の下限値G1よりも小さいか、または交点Pのy軸値が第2基準範囲の上限値J2よりも大きいということは、エンドプレート121の剛性が過度であることを意味し得る。したがって、制御部230は、第1基準範囲の下限値よりも小さいか、交点Pのy軸値が第2基準範囲の上限値よりも大きい場合、第1パラメータの増加及び第3パラメータの減少の少なくとも一つが必要であることを知らせる第4テスト結果信号を出力し得る。
第2〜第4テスト結果信号を出力する動作と共にまたは別に、制御部230は、第1パラメータ及び第3パラメータの少なくとも一つを調整し得る。例えば、制御部230は、第3テスト結果信号の出力前後に第1パラメータを第1値だけ減少させるか、第3パラメータを第2値だけ増加させる動作の少なくとも一つを行い得る。他の例で、制御部230は、第4テスト結果信号の出力前後に第1パラメータを第3値だけ増加させるか、第3パラメータを第4値だけ減少させる動作の少なくとも一つを行い得る。この際、第1値〜第4値は、正数として予め決められたものであり得る。
図9は、本発明の他の実施例によるエンドプレート121のテスト方法を概略的に示したフローチャートである。
段階910において、制御部230は、第1パラメータに基づいてバッテリーモジュール100に関わる一次元モデルを生成する。第1パラメータは、バッテリーモジュール100に含まれたバッテリーセル111の個数を示す。また、一次元モデルは、第1パラメータが示す個数のバッテリーセル111が順次積層された電池積層体110の前面及び後面が、二つのエンドプレート121−1、121−2によって相互反対側で支持される構造を模写している。
段階915において、制御部230は、第2パラメータ、第3パラメータ及び一次元モデルに基づき、第1F−Dカーブを算出する。第2パラメータは、単一バッテリーセル111のスプリング定数を示し、第3パラメータは、エンドプレート121のスプリング定数を示す。また、第1F−Dカーブは、第1パラメータが示す個数のバッテリーセル111によるエンドプレート121の変形量と荷重との関係に対応する。制御部230は、算出された第1F−Dカーブを示す第1基準データをメモリ部220に保存し得る。
段階920において、制御部230は、第1パラメータ及び第2F−Dカーブに基づいて第3F−Dカーブを算出する。制御部230は、メモリ部220に既に保存されていた第2基準データから第2F−Dカーブを決定し得る。第2F−Dカーブは、単一バッテリーセル111の変形量と反力との関係に対応し、第3F−Dカーブは、電池積層体110の変形量と反力との関係に対応する。電池積層体110の変形量は、電池積層体110に含まれたバッテリーセル111の個別的なスウェリングが反映された結果である。
段階925において、制御部230は、第1F−Dカーブと第3F−Dカーブとの交点座標を算出する。交点は、電池積層体110の反力とエンドプレート121の加圧力とが平衡を成す状態を示す。制御部230は、算出された交点座標に基づいて第1パラメータが示す個数のバッテリーセル111のスウェリングによるエンドプレート121の変形量と荷重とを決定する。エンドプレート121の荷重は、電池積層体110に対するエンドプレート121の加圧力に対応する。
段階930において、制御部230は、交点が予め決められた基準範囲内に位置するか否かを判定する。
段階935において、制御部230は、交点座標が予め決められた基準範囲内である場合、第1テスト結果信号を出力する。第1テスト結果信号は、エンドプレート121が所定の設計基準を満たすことを通知するためのものであり得る。段階935の後、方法は終了する。
段階940において、制御部230は、交点座標が基準範囲外である場合、第2テスト結果信号を出力する。第2テスト結果信号は、エンドプレート121が所定の設計基準を満たさないことを通知するためのものであり得る。
段階945において、制御部230は、第1パラメータ及び第3パラメータの少なくとも一つを調整する。この際、第1パラメータまたは第3パラメータの増減量は、交点と基準範囲との関係から制御部230によって決定され得る。 段階945で第1パラメータが調整された場合、方法は段階910に戻る。一方、第3パラメータのみが調整された場合、制御部230は、段階910でなく段階915に戻る。
以上で説明した本発明の実施例は、必ずしも装置及び方法を通じて具現されることではなく、本発明の実施例の構成に対応する機能を実現するプログラムまたはそのプログラムが記録された記録媒体を通じて具現され得、このような具現は、本発明が属する技術分野における専門家であれば、前述した実施例の記載から容易に具現できるはずである。
以上、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明の属する技術分野における通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
また、上述の本発明は、本発明が属する技術分野における通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想から脱しない範囲内で多様な置換、変形及び変更が可能であるため、上述した実施例及び添付された図面によって限定されず、多様な変形のために各実施例の全部または一部が選択的に組み合わせられて構成され得る。

Claims (10)

  1. バッテリーモジュールに装着されるエンドプレートをテストするための装置であって、
    前記バッテリーモジュールに含まれたバッテリーセルの個数を示す第1パラメータ、バッテリーセルのスプリング定数を示す第2パラメータ及び前記エンドプレートのスプリング定数を示す第3パラメータを保存するメモリ部と、
    前記第1パラメータに基づいて前記バッテリーモジュールに関わる一次元モデルを生成し、前記第2パラメータ、前記第3パラメータ及び前記一次元モデルに基づいて第1F−Dカーブを算出し、前記第1F−Dカーブを示す第1基準データを前記メモリ部に保存する制御部と、を含み、
    前記第1F−Dカーブは、前記第1パラメータが示す個数のバッテリーセルによる前記エンドプレートの変形量と荷重との関係に対応する、エンドプレートテスト装置。
  2. 前記一次元モデルは、
    前記第1パラメータが示す個数のバッテリーセルが順次積層された電池積層体の前面及び後面が、前記エンドプレートによって支持される構造を模写する、請求項1に記載のエンドプレートテスト装置。
  3. 前記制御部は、
    <数学式1>
    Figure 0006736814
    前記数学式1を用いて、前記一次元モデルの等価スプリング定数を算出し、
    Keqが前記等価スプリング定数であり、nが前記バッテリーセルの個数であり、K1が前記バッテリーセルのスプリング定数であり、K2が前記エンドプレートのスプリング定数である、請求項2に記載のエンドプレートテスト装置。
  4. 前記制御部は、
    <数学式2>
    Figure 0006736814
    前記数学式2を用いて、前記第1F−Dカーブを算出し、
    Fが前記エンドプレートに印加される荷重であり、Δxが前記バッテリーセルの変形量であり、Δxが前記エンドプレートの変形量である、請求項3に記載のエンドプレートテスト装置。
  5. 前記メモリ部が、
    第2F−Dカーブを示す第2基準データをさらに保存し、
    前記制御部が、
    前記第1パラメータ及び前記第2F−Dカーブに基づいて第3F−Dカーブを算出し、
    前記第2F−Dカーブが、前記バッテリーセルの変形量と反力との関係に対応し、
    前記第3F−Dカーブが、前記電池積層体の変形量と反力との関係に対応する、請求項4に記載のエンドプレートテスト装置。
  6. 前記制御部が、
    前記第1F−Dカーブと前記第3F−Dカーブとの交点座標を算出し、
    前記交点座標に基づいて前記第1パラメータが示す個数のバッテリーセルのスウェリングによる前記エンドプレートの変形量及び荷重を決定する、請求項5に記載のエンドプレートテスト装置。
  7. 前記制御部が、
    前記交点座標が予め決められた基準範囲内である場合、第1テスト結果信号を出力し、
    前記第1テスト結果信号は、前記エンドプレートが所定の設計基準を満たすことを通知するためのものである、請求項6に記載のエンドプレートテスト装置。
  8. 前記制御部が、
    前記交点座標が予め決められた基準範囲外である場合、第2テスト結果信号を出力し、
    前記第2テスト結果信号は、前記エンドプレートが所定の設計基準を満たさないことを通知するためのものである、請求項6に記載のエンドプレートテスト装置。
  9. 前記制御部は、
    前記交点座標が予め決められた基準範囲外である場合、前記第1パラメータを調整する、請求項6に記載のエンドプレートテスト装置。
  10. 前記制御部は、
    前記交点座標が予め決められた基準範囲外である場合、前記第3パラメータを調整する、請求項6に記載のエンドプレートテスト装置。
JP2019522314A 2017-04-13 2018-04-03 エンドプレートテスト装置及び方法 Active JP6736814B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0048064 2017-04-13
KR1020170048064A KR102146075B1 (ko) 2017-04-13 2017-04-13 엔드 플레이트 테스트 장치 및 방법
PCT/KR2018/003937 WO2018190557A1 (ko) 2017-04-13 2018-04-03 엔드 플레이트 테스트 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020513644A JP2020513644A (ja) 2020-05-14
JP6736814B2 true JP6736814B2 (ja) 2020-08-05

Family

ID=63793462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019522314A Active JP6736814B2 (ja) 2017-04-13 2018-04-03 エンドプレートテスト装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11264650B2 (ja)
EP (1) EP3531494B1 (ja)
JP (1) JP6736814B2 (ja)
KR (1) KR102146075B1 (ja)
CN (1) CN109891663B (ja)
PL (1) PL3531494T3 (ja)
WO (1) WO2018190557A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102192676B1 (ko) * 2017-01-24 2020-12-17 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 변형 예측 장치
JP2022002189A (ja) * 2020-06-22 2022-01-06 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 電池モジュール及びバッテリシステム
KR20220049379A (ko) 2020-10-14 2022-04-21 주식회사 엘지에너지솔루션 모듈 변형도 추정 장치 및 방법
KR20230009620A (ko) 2021-07-09 2023-01-17 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 가압 시험 장치 및 방법

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006065466A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Toyota Motor Corp Femモデル化方法
US8728682B2 (en) * 2007-01-09 2014-05-20 Panasonic Corporation Fuel cell having a fastening structure including a specified configuration of elastic members
JP5194524B2 (ja) 2007-04-02 2013-05-08 日産自動車株式会社 燃料電池、燃料電池の製造方法および製造装置
KR100954526B1 (ko) 2007-11-08 2010-04-22 평화오일씰공업주식회사 연료전지용 가스켓 테스트 장비 및 방법
JP2009259194A (ja) 2008-03-17 2009-11-05 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 設計最適化方法及びその方法を用いた装置
JP2010228605A (ja) 2009-03-27 2010-10-14 Toyota Motor Corp 燃料電池スタックの収納ケースのケース変形抑制構造
US8999557B2 (en) 2010-04-21 2015-04-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack with elastic frame
CN102338609B (zh) * 2010-07-23 2013-07-10 松下能源(无锡)有限公司 电池用厚度及挠度检测治具以及使用该治具的检测方法
CN103370810B (zh) 2011-02-14 2016-03-02 丰田自动车株式会社 二次电池和电池组
JP2013026201A (ja) 2011-07-26 2013-02-04 Toyota Motor Corp 電池スタックの拘束力検査方法
KR101282627B1 (ko) 2011-09-07 2013-07-12 현대자동차주식회사 휨 방지 플레이트를 갖는 연료전지용 엔드 플레이트
JP5780490B2 (ja) 2012-01-31 2015-09-16 トヨタ自動車株式会社 燃料電池スタックの締結方法
CN103675197B (zh) * 2012-08-31 2015-09-02 上海宇航系统工程研究所 半刚性电池基板的结构动力学分析方法
EP2958165B1 (en) * 2013-02-15 2017-09-20 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Secondary battery module
US9660299B2 (en) * 2013-12-10 2017-05-23 Southwest Research Institute Strain measurement based battery testing
US10833376B2 (en) * 2014-01-02 2020-11-10 Cps Technology Holdings Llc Battery with life estimation
JP2015225846A (ja) 2014-05-30 2015-12-14 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム
KR101693338B1 (ko) 2014-07-30 2017-01-06 한국과학기술원 전지용 복합 엔드플레이트 구조물
KR101787634B1 (ko) 2014-10-31 2017-10-18 주식회사 엘지화학 스웰링 대응구조를 구비하는 엔드플레이트 및 이를 포함하는 배터리모듈
KR101783923B1 (ko) * 2014-11-26 2017-10-10 주식회사 엘지화학 이차전지 셀의 두께 측정장치 및 방법
JP2017037705A (ja) 2015-08-06 2017-02-16 株式会社豊田自動織機 検査装置
KR101783773B1 (ko) 2015-10-26 2017-10-10 엘지전자 주식회사 듀얼 카메라 모듈 및 이를 구비하는 이동 단말기
CN106532156A (zh) 2016-12-29 2017-03-22 北京海博思创科技有限公司 动力电池膨胀测量装置

Also Published As

Publication number Publication date
PL3531494T3 (pl) 2022-02-21
WO2018190557A1 (ko) 2018-10-18
CN109891663B (zh) 2021-09-14
KR102146075B1 (ko) 2020-08-19
CN109891663A (zh) 2019-06-14
US11264650B2 (en) 2022-03-01
EP3531494B1 (en) 2021-09-22
KR20180115567A (ko) 2018-10-23
US20200044293A1 (en) 2020-02-06
EP3531494A1 (en) 2019-08-28
JP2020513644A (ja) 2020-05-14
EP3531494A4 (en) 2020-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6736814B2 (ja) エンドプレートテスト装置及び方法
CN109565085B (zh) 用于预测电池模块的变形的装置
KR102070684B1 (ko) 이차 전지 평가 장치
US10205143B2 (en) Battery pack
KR101863431B1 (ko) 조전지용 스페이서 및 조전지
KR20110107070A (ko) 배터리 셀의 분류 장치 및 그 분류 방법
KR20190084775A (ko) 배터리 모듈
US20190207265A1 (en) Battery Cell Having Structure For Prevention of Swelling
JP2023515658A (ja) バッテリー装置およびバッテリー出力予測方法
JP2022533852A (ja) バッテリーモジュール、それを含むバッテリーラック及び電力貯蔵装置
EP3624244A1 (en) Battery cell activation method and activation device
KR102183535B1 (ko) 이차전지 내부가스의 부피 변화 측정장치 및 부피 변화 측정방법
TW202108972A (zh) 電池管理裝置及方法以及電池組
CN219917382U (zh) 电池模块、电池组、包括该电池模块的车辆
US20160204482A1 (en) Rechargeable battery
KR20220015551A (ko) 필름형 압력 센서를 포함하는 전지 셀 지그 및 이를 이용한 전지 셀의 스웰링 측정 방법
KR20170063038A (ko) 전지케이스 모니터링 시스템 및 방법
JP2021005456A (ja) 電池システム
US20120301753A1 (en) Electrolyte storage structure for a lithium battery
US20190305380A1 (en) Battery phenomenon management via resilient material
CN114930141B (zh) 模块应变估计装置和方法以及包括该装置的电池组
US20240142322A1 (en) Battery Pressure Measuring Sensor and Battery Pressure Measuring Apparatus Including the Same
Jeon et al. Development of battery pack design for high power Li-ion battery pack of HEV
CN115997137A (zh) 电池管理装置及其操作方法
JP2020047529A (ja) 組電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6736814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250