JP6733654B2 - 三次元造形物製造装置および構造物の製造方法 - Google Patents
三次元造形物製造装置および構造物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6733654B2 JP6733654B2 JP2017504539A JP2017504539A JP6733654B2 JP 6733654 B2 JP6733654 B2 JP 6733654B2 JP 2017504539 A JP2017504539 A JP 2017504539A JP 2017504539 A JP2017504539 A JP 2017504539A JP 6733654 B2 JP6733654 B2 JP 6733654B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- manufacturing apparatus
- dimensional structure
- solidified layer
- dimensional
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 173
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 239
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 151
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 133
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 103
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 94
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 82
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 77
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 65
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims description 55
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims description 55
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 53
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 44
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 39
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 27
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 27
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 25
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 16
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 9
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 9
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 5
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 claims 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 34
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 22
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 20
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 18
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000012938 design process Methods 0.000 description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- -1 for example Substances 0.000 description 2
- 230000005251 gamma ray Effects 0.000 description 2
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000004846 x-ray emission Methods 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 239000012254 powdered material Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/30—Auxiliary operations or equipment
- B29C64/386—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
- B29C64/393—Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F10/00—Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
- B22F10/30—Process control
- B22F10/38—Process control to achieve specific product aspects, e.g. surface smoothness, density, porosity or hollow structures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F10/00—Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
- B22F10/80—Data acquisition or data processing
- B22F10/85—Data acquisition or data processing for controlling or regulating additive manufacturing processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/141—Processes of additive manufacturing using only solid materials
- B29C64/153—Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y10/00—Processes of additive manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y50/00—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
- B33Y50/02—Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
- B22F1/09—Mixtures of metallic powders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
- B22F1/10—Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
- B22F1/10—Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
- B22F1/102—Metallic powder coated with organic material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
- B22F1/12—Metallic powder containing non-metallic particles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F10/00—Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
- B22F10/20—Direct sintering or melting
- B22F10/28—Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F10/00—Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
- B22F10/30—Process control
- B22F10/36—Process control of energy beam parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F10/00—Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
- B22F10/30—Process control
- B22F10/36—Process control of energy beam parameters
- B22F10/366—Scanning parameters, e.g. hatch distance or scanning strategy
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F10/00—Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
- B22F10/50—Treatment of workpieces or articles during build-up, e.g. treatments applied to fused layers during build-up
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F12/00—Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
- B22F12/40—Radiation means
- B22F12/46—Radiation means with translatory movement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2203/00—Controlling
- B22F2203/03—Controlling for feed-back
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
Description
層を形成し、形成した固化層の上部に新たに材料を供給して、当該新たな材料に対して固化処理を施すことで新たな固化層を形成することを繰り返し、複数の固化層が積層された三次元造形物を造形する造形部と、三次元造形物の造形途中に、固化層からなる三次元造形物の内部を検査する検査部と、を備え、三次元造形物の内部は、固化処理された材料で覆われた部分である。
本発明の第2の態様によると、第1の態様の三次元造形物製造装置において、検査部は、造形部が固化層の上部に新たな層状の材料層を形成する前に、固化層からなる造形途中の三次元造形物の内部を検査することが好ましい。
本発明の第3の態様によると、第2の態様の三次元造形物製造装置において、造形部は、固化処理を実施する領域に前記層状の材料層を形成し、所定の固化処理条件により固化処理を施し、検査部による固化層からなる造形途中の三次元造形物の内部の検査の結果に基づいて、固化処理を実施する領域に新たな材料層を形成する際の形成条件と、新たな材料層に対して固化処理を施す際の固化処理条件との少なくとも一方を変更する造形条件変更部を更に備えることが好ましい。
本発明の第4の態様によると、第3の態様の三次元造形物製造装置において、造形条件変更部は、形成条件を変更する際に、新たな材料層として固化処理を実施する領域に供給する材料の供給速度と、新たな材料層の厚さと、新たな材料層として材料を供給する回数と、材料層の温度と、材料層を形成する材料とのうち少なくとも何れかを変更することが好ましい。
本発明の第5の態様によると、第4の態様の三次元造形物製造装置において、検査部は、さらに、固化層の表面の凹凸状態を検出し、造形条件変更部は、検査部によって検出された凹凸状態に応じて、形成条件を変更することが好ましい。
本発明の第6の態様によると、第4または5の態様の三次元造形物製造装置において、造形条件変更部は、検査部によって孔が検出された場合、孔のそれぞれの形状および大きさと、孔の位置関係とに応じて、形成条件を変更することが好ましい。
本発明の第7の態様によると、第4の態様の三次元造形物製造装置において、検査部は、固化層からなる造形途中の三次元造形物に形成された孔の位置情報を取得し、造形条件変更部は、検査部から取得された孔の位置情報に応じて、形成条件を変更することが好ましい。
本発明の第8の態様によると、第7の態様の三次元造形物製造装置において、造形条件変更部は、検査部によって検出された固化層からなる造形途中の三次元造形物の内部の孔の形状と、大きさと、個数との何れかに応じて、材料層の厚さが薄くなるように形成条件を変更することが好ましい。
本発明の第9の態様によると、第4から第8までの何れかの態様の三次元造形物製造装置において、造形条件変更部は、検査の結果または形成条件に応じて、固化処理条件を変更することが好ましい。
本発明の第10の態様によると、第9の態様の三次元造形物製造装置において、造形部は、層状の材料層にエネルギー線を照射しながら走査して層状の材料層を固化させる照射部を有し、造形条件変更部は、変更された形成条件に応じて、照射部によって照射されるエネルギー線の走査経路と、走査速度と、エネルギー線の強度と、エネルギー線の照射時の材料層の温度との少なくとも何れかを変更することが好ましい。
本発明の第11の態様によると、第3から第10までの何れかの態様の三次元造形物製造装置において、造形条件変更部は、検査部によって検出された固化層の組成または固化層の内部構造の状態に応じて、固化処理条件を変更することが好ましい。
本発明の第12の態様によると、第3から第11までの何れかの態様の三次元造形物製造装置において、造形条件変更部は、三次元造形物の設計情報と、検査部によって検査された固化層からなる造形途中の三次元造形物の内部の検査の結果とを比較した比較結果に基づき、形成条件および/または固化処理条件を変更することが好ましい。
本発明の第13の態様によると、第1から第11までの何れかの態様の三次元造形物製造装置において、検査部による固化層からなる造形途中の三次元造形物の内部の検査の結果に基づいて、固化処理を実施する領域に材料を供給するか否かを判定する判定部を更に備えることが好ましい。
本発明の第14の態様によると、第13の態様の三次元造形物製造装置において、判定部は、三次元造形物の設計情報または設計情報に基づく三次元造形物の形状データと、検査部によって検査された固化層からなる造形途中の三次元造形物の内部に関する内部データとを比較した比較結果に応じて、新たな材料層を形成するか、三次元造形物の造形を停止するかを判定することが好ましい。
本発明の第15の態様によると、第14の態様の三次元造形物製造装置において、判定部は、欠陥が修正可能か否かを判定し、修正可能と判定した場合に、新たな材料層を形成すると判定することが好ましい。
本発明の第16の態様によると、第15の態様の三次元造形物製造装置において、判定部は、欠陥が次の固化層形成時に修正可能か否かを判定し、修正可能と判定した場合に、形成条件または固化処理条件の変更の有無を判定することが好ましい。
本発明の第17の態様によると、第1から第16までの何れかの態様の三次元造形物製造装置において、造形部は、検査部による固化層からなる造形途中の三次元造形物の内部の検査の結果に基づいて、固化層に対して修正加工を行う修正部を更に備えることが好ましい。
本発明の第18の態様によると、第15の態様による第17の態様の三次元造形物製造装置において、造形部は、判定部により修正可能と判定された場合に、修正部による修正加工を行った後、新たな材料層を形成することが好ましい。
本発明の第19の態様によると、第18の態様の三次元造形物製造装置において、検査部は、さらに、固化層の輪郭形状を検査し、固化層の輪郭形状が三次元造形物の設計情報における輪郭形状と比較して誤差が所定値よりも大きい誤差部分を有する場合には、修正部は、固化層の誤差部分を切削することが好ましい。
本発明の第20の態様によると、第1から第19までの何れかの態様の三次元造形物製造装置において、検査部は、さらに固化層の表面の形状を検査することが好ましい。
本発明の第21の態様によると、第20の態様の三次元造形物製造装置において、検査部は、固化層の表面の形状を検査する形状測定装置と、固化層からなる造形途中の三次元造形物の内部を検査する内部測定装置とを有することが好ましい。
本発明の第22の態様によると、第1から第21までの何れかの態様の三次元造形物製造装置において、材料は、粉末材料であることが好ましい。
本発明の第23の態様によると、第1から第22までの何れかの態様の三次元造形物製造装置において、更に、検査部で検出された欠陥に関する情報を記憶する記憶部を有することが好ましい。
本発明の第24の態様によると、第23の態様の三次元造形物製造装置において、記憶部に記憶された欠陥に関する情報を基に、欠陥の発生傾向を解析する解析部を有することが好ましい。
本発明の第25の態様によると、第13から第16までの態様の何れかの三次元造形物製造装置において、検査部で検出された欠陥に関する情報を記憶する記憶部と、記憶部に記憶された欠陥に関する情報を基に、欠陥の発生傾向を解析する解析部と、を更に有し、解析部は、欠陥の発生傾向の経時変化を解析し、判定部は、解析された経時変化情報を基に、形成条件または固化処理条件の変更、または固化層に修正加工を行うかを判定することが好ましい。
本発明の第26の態様によると、構造物の造形方法は、構造物の形状に関する設計情報を作成し、設計情報を基に、造形される三次元造形物の形状に応じて設定された領域に位置する材料に対して固化処理を施すことにより、複数の層状の固化層が積層された構造物を作成し、構造物の作成途中に固化層からなる構造物の内部を検査して内部の情報を取得し、取得された内部の情報に応じて、材料を形成する際の形成条件と、材料に対して固化処理を施す際の固化処理条件との少なくとも一方を変更し、前記構造物の内部は、前記固化処理された材料で覆われた部分である。
本発明の第27の態様によると、第26の態様の構造物の製造方法において、構造物の作成途中に前記構造物の形状を計測して形状情報を取得し、内部の情報と形状情報とに応じて、形成条件と固化処理条件との少なくとも一方を変更し、構造物が形成された後の取得された形状情報と設計情報とを比較することが好ましい。
本発明の第28の態様によると、第27の態様の構造物の製造方法において、形状情報と設計情報との比較結果に基づいて実行され、構造物の再加工を行うことが好ましい。
本発明の第29の態様によると、第28の態様の構造物の製造方法において、構造物の再加工は、設計情報に基づいて構造物の作成を再度行うことが好ましい。
図面を参照しながら、実施の形態による三次元形状造形物製造装置について説明する。以下の説明では、公知の粉末焼結積層法を用いて三次元形状の造形物を製造する三次元形状造形物製造装置を例に挙げるが、これに限定されるものではなく、熱融解積層法(FDM:Fused Deposition Modeling)や、光造形法や、インクジェット法や、石膏パウダー積層法等を用いても良い。
図1は、三次元形状造形物製造装置(以下、製造装置)1の斜視図、図2は製造装置1の構造を模式的に示すブロック図である。なお、理解を容易にすることを目的として、図1、図2に示すように、X軸、Y軸、Z軸からなる直交座標系を用いて以下の説明を行う。製造装置1は、造形部10と、検査部16と、制御装置17とを備える。造形部10は、材料供給槽11と、リコーター12と、昇降ステージ13と、照射部14と、切削部15とにより構成される。
なお、造形材料として粉末材料を用いるものに限定されず、例えば、UV硬化樹脂や熱硬化樹脂等を用いても良い。
なお、照射部14は、電子線を材料層の表面上にスキャンしながら照射しても良い。
なお、切削部15をXY方向に移動させるために、駆動機構151、152を例に挙げたが、この例に限定されるものではなく、製造装置1は切削部15をXY方向に移動可能なあらゆる機構を備えることができる。
また、X線検査装置162は、製造途中の三次元造形物の固化層について、全方向における投影データを取得するものに代えて、例えば、異なる2方向(例えば90°異なる方向)からX線を出射して取得された製造途中の三次元造形物の投影データを制御装置17に出力しても良い。即ち、X線検査装置162によりX線の出射が行われた後、昇降ステージ13に対して90°回転した状態にて、次のX線の出射が行われても良い。
また、X線検査装置162が固化層に対して回転するものに代えて、X線検査装置162に対して固化層が回転しても良い。この場合、例えば昇降ステージ13を回転機構(不図示)によって回転軸Axの回りに回転させることにより、固化層をX線検査装置162に対して相対的に回転させれば良い。
まず、材料供給槽11内の粉末材料が造形槽131に供給され、昇降ステージ13上で材料層が形成される(材料層形成工程)。材料層形成工程では、制御装置17による制御に従って、造形槽131の昇降ステージ13が材料層の厚さΔdだけ下方(Z軸+方向)に移動し、材料供給槽11の底面111が所定量だけ上方(Z軸−方向)に移動する。リコーター12は、材料供給槽11の上部を、X軸−側の端部からX軸+方向へ向かって造形槽131の上面をX軸+側の端部近傍まで移動することにより、粉末材料を昇降ステージ13上へと移送させつつ、所定の厚さΔdに均して材料層を形成する。
さらに、個々の断層モデル情報に対して、CADデータを基に算出された許容公差情報も設定することが好ましい。この許容公差情報は、例えば、日本国特開2006−59014号公報に記載された要領で、各断層モデル情報に許容公差情報を設定することができる。
(1)固化層の輪郭についての解析および判定工程
解析部171は、検査部16から出力された輪郭形状データと、設計情報または設計情報から固化時の温度のときに想定される形状情報とを比較する。解析部171は、輪郭形状データによって示される固化層の輪郭が、設計情報によって示される断層データ情報の輪郭線L1に対して有する誤差を算出する。解析部171によって算出された誤差が許容される公差の範囲内の場合には、判定部172は、造形条件を変更せず次層形成が可能と判定する。
解析部171は、検査部16から出力された表面形状データと、成形良否可否データや設計情報とを比較する。解析部171は、表面形状データに基づいて、固化層の表面に設計情報には存在しない凸部、または凹部や閉塞空孔や開孔等(以後、総称して欠陥孔と呼ぶ)の有無を検出する。固化層の表面に欠陥孔や凸部が検出された場合には、解析部171は、検出された欠陥孔の位置が、設計情報で示される輪郭線L1の外部か否かを判定する。欠陥孔の位置が輪郭線L1の内部の場合には、解析部171は、検出された欠陥孔の形状の解析や欠陥孔の発生位置の解析を行う。解析される欠陥孔の特徴は、例えば、欠陥孔の大きさ、欠陥孔の断面形状、欠陥孔の深さ等がある。また、他にも表面の凹凸情報(例えば、凹凸に関する最大高低差の情報や表面の凹凸の空間周波数情報等)に基づき、固化層の表面の凹凸状態についての解析も行う。
例えば、欠陥孔Hが大きい場合や、欠陥孔Hが深い場合には、欠陥孔Hを塞ぐために、大量の粉末材料Qが欠陥孔Hに入り込む必要がある。この場合、変更部173は、造形条件として、次層形成時の形成条件である粉末材料Qの供給量を増加させる。粉末材料Qの供給量を増加させるためには、例えば、リコーター12の移動速度を遅くしたり、リコーター12による粉末材料Qの供給回数を増加させれば良い。
なお、照射部14が電子線を照射する場合には、変更部173は、固化処理条件として、例えば、電子線が照射される雰囲気の真空度を変更しても良い。
解析部171は、検査部16のX線検査装置162から出力された内部データと、設計情報とを比較する。解析部171は、固化層のうち、3次元形状測定機161で計測できないZ軸+側に生じた欠陥孔Hの有無を検出する。固化層のZ軸+側にこのような欠陥孔Hが検出された場合には、判定部172は、次層形成時における造形条件の変更が必要と判定する。この場合の造形条件の変更としては、変更部173は、次層形成時に形成される材料層の厚さΔdをより小さな値となるように粉末材料Qの供給量を減少させる。この場合、変更部173は、検出された欠陥孔Hの形状や、大きさや、欠陥孔Hの個数等に応じて、粉末材料Qの供給量を減少させる。さらに、材料層の厚さΔdを小さくすることに伴って、変更部173は、照射部14からのレーザの走査経路Rを変更したり、レーザの走査速度を遅くしたり、レーザの強度を増加させたりする。この結果、材料層に対して、照射部14から照射されるレーザによる熱が材料層を伝わる際の効率を高め、固化時にムラが生じることを抑制し、次層以降を固化する際における欠陥孔Hの発生を抑えることができる。
なお、レーザ照射時に粉末材料Qを伝わる熱の効率をより高めるために、材料供給槽11に収容された粉末材料Qに対する予熱温度を上げても良い。
解析部171は、検査部16のX線検査装置162から出力された内部データを用いて、固化層の組成、結晶分布、応力分布等の解析を行う。この場合、解析部171は、X線計測装置162の検出器202から出力された検出データ(投影データ)を用いて、固化層を透過した透過X線の強度から、固化層の吸収係数を算出する。解析部171は、算出した吸収係数と、正常に固化した場合の吸収係数とを比較して、差が所定範囲内であるか否かを検出する。差が所定範囲内であることが解析された場合には、判定部172は、固化層の内部が適正に固化されているものと判定し、次層形成が可能と判定する。
なお、解析部171で算出された差が所定範囲から大きくずれている場合には、判定部172は、固化層の修正加工は不可能と見なし、造形の停止を判定しても良い。
ステップS1では、リコーター12により材料供給槽11に収容された粉末材料Qを昇降ステージ13上に供給させる材料層形成工程を行ってステップS2へ進む。ステップS2では、照射部14により材料層にレーザを照射させて材料層の粉末材料Qを固化させて固化層を形成させるレーザ照射工程を行ってステップS3へ進む。
(1)検査部16は、三次元造形物の製造途中に、既に形成された層状の固化層の状態を検査する。この場合、検査部16は、層状の固化層の上部に新たな層状の材料層を形成する前に、層状の固化層の状態を検査する。従って、製造途中の三次元造形物に対して固化層の状態を検査することができるので、製作中の造形物が製品としての強度等を十分に有しているか、即ち製品として重大な欠陥を有する可能性が少ないことを確認しながら三次元造形物を製造することができるので、完成した三次元造形物の品質を確保することができる。また、三次元造形物の製造が完了した時点でのみ検査を行い、その時に三次元造形物が不良品となるような重大な欠陥が発見される場合とは異なり、不良品の製造に費やした時間が無駄になることを防ぎ、製造効率を向上させることができる。特に、1層または複数層ごとに固化層を形成するたびに検査を行い、次の固化層を形成する前に修正加工を行えるようにしている。そのため、花瓶のような中空形状でかつ開口が狭く、中間部位の空間が広い形状を造形している途中のように、寸法が異なる固化層を形成しているような場合でも、正確な形状を造形することができる。なお、検査工程は、固化層を1層毎に実施しても、複数層ごとに実施しても良い。また、造形途中で検査工程の間隔を変えても良い。特に、材料層の形成条件や固化層の固化条件を変えたタイミングで検査工程の間隔を変えても良い。特に、使用する粉末材料が変更された場合に、検査工程の間隔を変えても良い。さらには、三次元造形物の形状修正作業が完成後に困難となる部分、例えば、谷部の部分などを形成する場合は、1層毎に検査工程を行い、完成後の形状修正作業が容易な部分は複数層毎に検査工程を実施しても良い。
(1)材料層は、リコーターなどにより既に形成された固化層上に形成されるものに代えて、粉末材料を造形する三次元造形物の形状に応じて設定された領域に吹き付けながら、同時にレーザ光や電子線を照射して固化処理を行う処理方法に変更しても良い。この場合、「材料で構成された材料層」の形成工程は、粉末材料を吹き付ける工程に該当する。
(2)固化層が形成されるごとに検査部16による検査を行うものに代えて、複数の固化層が形成されるごとに検査部16による検査を行っても良い。また、検査部16により固化層が形成されるごとの検査を複数回行った結果に基づいて、既に形成された固化層に重大な欠陥が発生していない場合に、検査部16による検査を複数の固化層が形成されるごとに行うように変更しても良い。
(8)材料層の形成方法について、上述の説明では粉末材料Qを固化層の上に供給して形成する方法を説明したが、使用する材料によって、適宜変更しても良い。例えば、液体状の材料を固化して三次元造形物を製造する場合には、固化層を液体状の材料で満たした造形槽131の液面よりも所定の深さ方向に沈めることで、固化層の上に材料層を形成するようにしても良い。また、固化層上に直接材料を吹き付けたり、押し出したりするようにしても良い。
図面を参照して、本発明の実施の形態による構造物製造システムを説明する。本実施の形態の構造物製造システムは、たとえば自動車のドア部分、エンジン部分、ギア部分および回路基板を備える電子部品等の成型品を作成する。
ステップS111では、設計装置610はユーザによって構造物の設計を行う際に用いられ、設計処理により構造物の形状に関する設計情報を作成し記憶してステップS112へ進む。なお、設計装置610で作成された設計情報のみに限定されず、既に設計情報がある場合には、その設計情報を入力することで、設計情報を取得するものについても本発明の一態様に含まれる。ステップS112では、製造装置1の造形部10は成形処理により、設計情報に基づいて構造物を作成、成形してステップS113へ進む。ステップS113においては、製造装置1の検査部16は計測処理を行って、構造物の形状を計測し、形状情報を出力してステップS114へ進む。
(1)構造物製造システム600の製造装置1の検査部16は、設計装置610の設計処理に基づいて成形装置620により作成された構造物の形状情報を取得する測定処理を行い、制御システム630の検査処理部632は、測定処理にて取得された形状情報と設計処理にて作成された設計情報とを比較する検査処理を行う。従って、構造物の欠陥の検査や構造物の内部の情報を非破壊検査によって取得し、構造物が設計情報の通りに作成された良品であるか否かを判定できるので、構造物の品質管理に寄与する。
12…リコーター、13…昇降ステージ、
14…照射部、15…切削部、
16…検査部、17…制御装置、
161…3次元形状測定機、162…X線検査装置、
171…解析部、172…判定部、173…変更部
600…構造物製造システム、610…設計装置、
630…制御システム、632…検査処理部
Claims (29)
- 造形される三次元造形物の形状に応じて設定された領域に位置する材料に対して固化処理を施すことにより層状の固化層を形成し、前記形成した固化層の上部に新たに材料を供給して、当該新たな材料に対して前記固化処理を施すことで新たな固化層を形成することを繰り返し、複数の固化層が積層された三次元造形物を造形する造形部と、
前記三次元造形物の造形途中に、固化層からなる三次元造形物の内部を検査する検査部と、を備え、
前記三次元造形物の内部は、前記固化処理された材料で覆われた部分である三次元造形物製造装置。 - 請求項1に記載の三次元造形物製造装置において、
前記検査部は、前記造形部が前記固化層の上部に新たな層状の材料層を形成する前に、固化層からなる造形途中の三次元造形物の内部を検査する三次元造形物製造装置。 - 請求項2に記載の三次元造形物製造装置において、
前記造形部は、前記固化処理を実施する領域に前記層状の材料層を形成し、所定の固化処理条件により前記固化処理を施し、
前記検査部による固化層からなる造形途中の三次元造形物の内部の検査の結果に基づいて、前記固化処理を実施する領域に新たな材料層を形成する際の形成条件と、前記新たな材料層に対して前記固化処理を施す際の前記固化処理条件との少なくとも一方を変更する造形条件変更部を更に備える三次元造形物製造装置。 - 請求項3に記載の三次元造形物製造装置において、
前記造形条件変更部は、前記形成条件を変更する際に、新たな材料層として前記固化処理を実施する領域に供給する材料の供給速度と、新たな材料層の厚さと、新たな材料層として材料を供給する回数と、材料層の温度と、材料層を形成する材料とのうち少なくとも何れかを変更する三次元造形物製造装置。 - 請求項4に記載の三次元造形物製造装置において、
前記検査部は、さらに、前記固化層の表面の凹凸状態を検出し、
前記造形条件変更部は、前記検査部によって検出された前記凹凸状態に応じて、前記形成条件を変更する三次元造形物製造装置。 - 請求項4または5に記載の三次元造形物製造装置において、
前記造形条件変更部は、前記検査部によって孔が検出された場合、前記孔のそれぞれの形状および大きさと、前記孔の位置関係とに応じて、前記形成条件を変更する三次元造形物製造装置。 - 請求項4に記載の三次元造形物製造装置において、
前記検査部は、固化層からなる造形途中の三次元造形物に形成された孔の位置情報を取得し、
前記造形条件変更部は、前記検査部から取得された前記孔の位置情報に応じて、前記形成条件を変更する三次元造形物製造装置。 - 請求項7に記載の三次元造形物製造装置において、
前記造形条件変更部は、前記検査部によって検出された固化層からなる造形途中の三次元造形物の内部の前記孔の形状と、大きさと、個数との何れかに応じて、材料層の厚さが薄くなるように前記形成条件を変更する三次元造形物製造装置。 - 請求項4から8までの何れか一項に記載の三次元造形物製造装置において、
前記造形条件変更部は、前記検査の結果または前記形成条件に応じて、前記固化処理条件を変更する三次元造形物製造装置。 - 請求項9に記載の三次元造形物製造装置において、
前記造形部は、前記層状の材料層にエネルギー線を照射しながら走査して前記層状の材料層を固化させる照射部を有し、
前記造形条件変更部は、変更された前記形成条件に応じて、前記照射部によって照射される前記エネルギー線の走査経路と、走査速度と、前記エネルギー線の強度と、前記エネルギー線の照射時の前記材料層の温度との少なくとも何れかを変更する三次元造形物製造装置。 - 請求項3から10までの何れか一項に記載の三次元造形物製造装置において、
前記造形条件変更部は、前記検査部によって検出された前記固化層の組成または前記固化層の内部構造の状態に応じて、前記固化処理条件を変更する三次元造形物製造装置。 - 請求項3から11までの何れか一項に記載の三次元造形物製造装置において、
前記造形条件変更部は、前記三次元造形物の設計情報と、前記検査部によって検査された固化層からなる造形途中の三次元造形物の内部の検査の結果とを比較した比較結果に基づき、前記形成条件および/または固化処理条件を変更する三次元造形物製造装置。 - 請求項1から11までの何れか一項に記載の三次元造形物製造装置において、
前記検査部による固化層からなる造形途中の三次元造形物の内部の検査の結果に基づいて、前記固化処理を実施する領域に材料を供給するか否かを判定する判定部を更に備える三次元造形物製造装置。 - 請求項13に記載の三次元造形物製造装置において、
前記判定部は、前記三次元造形物の設計情報または前記設計情報に基づく前記三次元造形物の形状データと、前記検査部によって検査された固化層からなる造形途中の三次元造形物の内部に関する内部データとを比較した比較結果に応じて、新たな材料層を形成するか、前記三次元造形物の造形を停止するかを判定する三次元造形物製造装置。 - 請求項14に記載の三次元造形物製造装置において、
前記判定部は、欠陥が修正可能か否かを判定し、修正可能と判定した場合に、前記新たな材料層を形成すると判定する三次元造形物製造装置。 - 請求項15に記載の三次元造形物製造装置において、
前記判定部は、前記欠陥が次の固化層形成時に修正可能か否かを判定し、修正可能と判定した場合に、前記形成条件または前記固化処理条件の変更の有無を判定する三次元造形物製造装置。 - 請求項1から16までの何れか一項に記載の三次元造形物製造装置において、
前記造形部は、前記検査部による固化層からなる造形途中の三次元造形物の内部の検査の結果に基づいて、前記固化層に対して修正加工を行う修正部を更に備える三次元造形物製造装置。 - 請求項15に従属する請求項17に記載の三次元造形物製造装置において、
前記造形部は、前記判定部により修正可能と判定された場合に、前記修正部による修正加工を行った後、前記新たな材料層を形成する三次元造形物製造装置。 - 請求項18に記載の三次元造形物製造装置において、
前記検査部は、さらに、前記固化層の輪郭形状を検査し、
前記固化層の輪郭形状が前記三次元造形物の設計情報における輪郭形状と比較して誤差が所定値よりも大きい誤差部分を有する場合には、前記修正部は、前記固化層の前記誤差部分を切削する三次元造形物製造装置。 - 請求項1から19までの何れか一項に記載の三次元造形物製造装置において、
前記検査部は、さらに前記固化層の表面の形状を検査する三次元造形物製造装置。 - 請求項20に記載の三次元造形物製造装置において、
前記検査部は、前記固化層の表面の形状を検査する形状測定装置と、固化層からなる造形途中の三次元造形物の内部を検査する内部測定装置とを有する三次元造形物製造装置。 - 請求項1から21までの何れか一項に記載の三次元造形物製造装置において、
前記材料は、粉末材料である三次元造形物製造装置。 - 請求項1から22までの何れか一項に記載の三次元造形物製造装置において、
更に、前記検査部で検出された欠陥に関する情報を記憶する記憶部を有する三次元造形物製造装置。 - 請求項23に記載の三次元造形物製造装置において、
前記記憶部に記憶された欠陥に関する情報を基に、欠陥の発生傾向を解析する解析部を有する三次元造形物製造装置。 - 請求項13から16までの何れか一項に記載の三次元造形物製造装置において、
前記検査部で検出された欠陥に関する情報を記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶された欠陥に関する情報を基に、欠陥の発生傾向を解析する解析部と、を更に有し、
前記解析部は、前記欠陥の発生傾向の経時変化を解析し、
前記判定部は、解析された経時変化情報を基に、前記形成条件または前記固化処理条件の変更、または前記固化層に修正加工を行うかを判定する三次元造形物製造装置。 - 構造物の形状に関する設計情報を作成し、
前記設計情報を基に、造形される三次元造形物の形状に応じて設定された領域に位置する材料に対して固化処理を施すことにより、複数の層状の固化層が積層された前記構造物を作成し、
前記構造物の作成途中に固化層からなる構造物の内部を検査して内部の情報を取得し、
前記取得された内部の情報に応じて、材料を形成する際の形成条件と、材料に対して前記固化処理を施す際の固化処理条件との少なくとも一方を変更し、
前記構造物の内部は、前記固化処理された材料で覆われた部分である構造物の製造方法。 - 請求項26に記載の構造物の製造方法において、
前記構造物の作成途中に前記構造物の形状を計測して形状情報を取得し、
前記内部の情報と前記形状情報とに応じて、前記形成条件と前記固化処理条件との少なくとも一方を変更し、
前記構造物が形成された後の前記取得された前記形状情報と前記設計情報とを比較する構造物の製造方法。 - 請求項27に記載の構造物の製造方法において、
前記形状情報と前記設計情報との比較結果に基づいて実行され、前記構造物の再加工を行う構造物の製造方法。 - 請求項28に記載の構造物の製造方法において、
前記構造物の再加工は、前記設計情報に基づいて前記構造物の作成を再度行う構造物の製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/057375 WO2016143137A1 (ja) | 2015-03-12 | 2015-03-12 | 三次元造形物製造装置および構造物の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020051603A Division JP7103379B2 (ja) | 2020-03-23 | 2020-03-23 | 三次元造形物製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016143137A1 JPWO2016143137A1 (ja) | 2017-12-28 |
JP6733654B2 true JP6733654B2 (ja) | 2020-08-05 |
Family
ID=56878561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017504539A Active JP6733654B2 (ja) | 2015-03-12 | 2015-03-12 | 三次元造形物製造装置および構造物の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20180071987A1 (ja) |
EP (1) | EP3269535A4 (ja) |
JP (1) | JP6733654B2 (ja) |
CN (1) | CN107428080A (ja) |
WO (1) | WO2016143137A1 (ja) |
Families Citing this family (57)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6669444B2 (ja) | 2015-06-29 | 2020-03-18 | 株式会社ミツトヨ | 造形装置、及び造形方法 |
DE102015213103A1 (de) * | 2015-07-13 | 2017-01-19 | Eos Gmbh Electro Optical Systems | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts |
US10350875B2 (en) * | 2015-10-29 | 2019-07-16 | Nike, Inc. | Printing layer in response to substrate contour |
WO2017081814A1 (ja) * | 2015-11-13 | 2017-05-18 | 技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構 | 3次元積層造形装置、3次元積層造形装置の制御方法および3次元積層造形装置の制御プログラム |
CN105773072A (zh) * | 2015-12-30 | 2016-07-20 | 北京航科精机科技有限公司 | 一种片层叠加增材制造复杂金属零件的方法 |
US10569459B2 (en) * | 2016-04-23 | 2020-02-25 | Robotic Research, Llc | Handheld 3D printer |
JP2018069549A (ja) * | 2016-10-28 | 2018-05-10 | 日立造船株式会社 | 造形材料の製造方法、造形材料、3次元造形方法および3次元造形装置 |
JP6708792B2 (ja) * | 2016-11-07 | 2020-06-10 | ▲東▼台精机股▲フン▼有限公司 | 粉末積層造形用の検出修復装置及びその方法 |
US10919285B2 (en) * | 2016-11-07 | 2021-02-16 | General Electric Company | Method and system for x-ray backscatter inspection of additive manufactured parts |
CN108060417A (zh) | 2016-11-07 | 2018-05-22 | 东台精机股份有限公司 | 粉末积层制造的检测修补装置及其方法 |
GB2559121B (en) * | 2017-01-20 | 2019-10-16 | Reliance Prec Limited | Additive layer manufacturing apparatus with process monitoring facility |
JP6751040B2 (ja) * | 2017-03-13 | 2020-09-02 | 株式会社神戸製鋼所 | 積層造形物の製造方法、製造システム、及び製造プログラム |
US11639904B2 (en) * | 2017-04-26 | 2023-05-02 | Nikon Corporation | Inspection device, inspection method, and method for producing object to be inspected |
US20190001658A1 (en) * | 2017-06-30 | 2019-01-03 | General Electric Company | Systems and method for advanced additive manufacturing |
US10747202B2 (en) * | 2017-06-30 | 2020-08-18 | General Electric Company | Systems and method for advanced additive manufacturing |
JP6887926B2 (ja) * | 2017-09-21 | 2021-06-16 | 日本電子株式会社 | 三次元構造体の製造方法および三次元構造体の製造装置 |
US11554442B2 (en) | 2017-10-06 | 2023-01-17 | Ihi Corporation | Additive manufacturing device and additive manufacturing method |
US11446917B2 (en) * | 2017-10-06 | 2022-09-20 | Ihi Corporation | Additive manufacturing device and additive manufacturing method |
JP6877312B2 (ja) * | 2017-10-16 | 2021-05-26 | 株式会社東芝 | 付加製造方法及び付加製造システム |
JP6934811B2 (ja) * | 2017-11-16 | 2021-09-15 | 株式会社ミツトヨ | 三次元測定装置 |
EP3743260A4 (en) * | 2017-12-28 | 2022-03-23 | Nikon Corporation | ROTATING POWDER BED ADDITIVE MANUFACTURING SYSTEM |
US10245788B1 (en) * | 2018-02-14 | 2019-04-02 | Thermwood Corporation | Methods and apparatus for thermal compensation during additive manufacturing |
JP7129791B2 (ja) * | 2018-02-21 | 2022-09-02 | 住友重機械工業株式会社 | 造形装置 |
JP6945470B2 (ja) | 2018-02-23 | 2021-10-06 | 株式会社日立製作所 | 付加造形体の製造システムおよび付加造形体の製造方法 |
JP6635227B1 (ja) * | 2018-03-05 | 2020-01-22 | 三菱電機株式会社 | 三次元形状造形物の製造方法 |
US10502701B2 (en) * | 2018-03-30 | 2019-12-10 | General Electric Company | Method and system using x-ray pinhole camera for in-situ monitoring of electron beam manufacturing process |
EP3572211B1 (en) * | 2018-05-23 | 2023-09-13 | Concept Laser GmbH | Apparatus and method for additively manufacturing three-dimensional objects |
US10572989B2 (en) | 2018-06-06 | 2020-02-25 | The Boeing Company | Chopped fiber additive manufacturing void detection |
DE102018113862A1 (de) * | 2018-06-11 | 2019-12-12 | Jenoptik Optical Systems Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer Mehrschicht-Komponente |
CN112566774B (zh) * | 2018-06-13 | 2024-03-29 | 株式会社尼康 | 运算装置、检测系统、造型装置、运算方法、检测方法、造型方法、计算机可读取存储介质 |
CN118024584A (zh) * | 2018-06-13 | 2024-05-14 | 株式会社尼康 | 运算装置 |
JP7091876B2 (ja) * | 2018-06-22 | 2022-06-28 | 株式会社リコー | 造形装置、制御装置および方法 |
US11511351B2 (en) * | 2018-08-10 | 2022-11-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Additive manufacturing apparatus and method for manufacturing three-dimensionally shaped object |
US11292198B2 (en) * | 2018-10-22 | 2022-04-05 | Hamilton Sundstrand Corporation | Situ monitoring of stress for additively manufactured components |
JP6576593B1 (ja) * | 2018-11-09 | 2019-09-18 | 三菱電機株式会社 | 積層造形装置 |
JP7247531B2 (ja) * | 2018-11-16 | 2023-03-29 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
AU2019397442A1 (en) * | 2018-12-10 | 2021-07-15 | Inkbit, LLC | Precision system for additive fabrication |
US11474052B2 (en) * | 2019-01-09 | 2022-10-18 | The Boeing Company | Real time additive manufacturing process inspection using x-ray emission and detection through a build chamber |
CN109774117A (zh) * | 2019-03-04 | 2019-05-21 | 苏州科技大学 | 一种三维复印装置及三维复印方法 |
US20220055115A1 (en) * | 2019-03-04 | 2022-02-24 | SLM Solutions Group AG | Device and method for producing a three-dimensional workpiece |
US11654635B2 (en) * | 2019-04-18 | 2023-05-23 | The Research Foundation For Suny | Enhanced non-destructive testing in directed energy material processing |
JP2021020319A (ja) * | 2019-07-24 | 2021-02-18 | 株式会社荏原製作所 | Am装置 |
JP7288391B2 (ja) * | 2019-11-11 | 2023-06-07 | 株式会社神戸製鋼所 | 造形物の製造方法、造形物の製造装置、及びプログラム |
DE102019007972A1 (de) * | 2019-11-17 | 2021-05-20 | DP Polar GmbH | Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Formgegenstandes |
JP7409836B2 (ja) * | 2019-11-25 | 2024-01-09 | 三菱重工業株式会社 | 形状検査装置、造形制御装置及び造形装置 |
FR3104057A1 (fr) * | 2019-12-06 | 2021-06-11 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Méthode et système d’inspection en 3D d’une pièce en cours de fabrication par un processus de type additif |
CN110976250B (zh) * | 2019-12-26 | 2021-10-08 | 上海大学 | 一种闪烁体制备方法 |
JP7388212B2 (ja) * | 2020-01-31 | 2023-11-29 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形物の製造方法および三次元造形装置 |
WO2021221621A1 (en) * | 2020-04-29 | 2021-11-04 | Hitachi America, Ltd. | Adjusting manufacturing parameters based on inspection |
CN111745161A (zh) * | 2020-07-21 | 2020-10-09 | 南京前知智能科技有限公司 | 一种双粉快速切换型选择性激光熔融设备 |
JP6892957B1 (ja) * | 2020-07-22 | 2021-06-23 | 株式会社ソディック | 積層造形方法および積層造形システム |
US20220063199A1 (en) * | 2020-08-26 | 2022-03-03 | Baker Hughes Oilfield Operations Llc | Artificial intelligence in additive manufacturing and related systems, methods, and devices |
CN112677487B (zh) * | 2020-12-30 | 2022-08-09 | 上海联泰科技股份有限公司 | 3d打印的控制方法、控制系统及3d打印设备 |
KR102420688B1 (ko) * | 2021-02-08 | 2022-07-14 | 한양대학교 산학협력단 | 3차원 적층 구조물의 적층 제어 방법 |
US20240181708A1 (en) * | 2021-03-31 | 2024-06-06 | Konica Minolta, Inc. | Manufacturing method of three-dimensional fabricated object, and manufacturing device of three-dimensional fabricated object |
WO2023042387A1 (ja) * | 2021-09-17 | 2023-03-23 | 株式会社ニコン | 情報処理装置、計測システム、造形システム、情報処理方法、造形方法及び情報出力装置 |
JP2024063592A (ja) * | 2022-10-26 | 2024-05-13 | 株式会社神戸製鋼所 | 造形支援情報生成方法及び造形支援情報生成装置、造形支援方法及び造形支援装置、並びにプログラム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE59101958D1 (de) * | 1990-12-21 | 1994-07-21 | Eos Electro Optical Syst | Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines dreidimensionalen objekts. |
JPH11347761A (ja) * | 1998-06-12 | 1999-12-21 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | レーザによる3次元造形装置 |
JP2001334582A (ja) * | 2000-05-24 | 2001-12-04 | Minolta Co Ltd | 三次元造形装置および三次元造形方法 |
JP3446733B2 (ja) * | 2000-10-05 | 2003-09-16 | 松下電工株式会社 | 三次元形状造形物の製造方法及びその装置 |
DE112004000302B3 (de) * | 2003-02-25 | 2010-08-26 | Panasonic Electric Works Co., Ltd., Kadoma-shi | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines dreidimensionalen Objekts |
DE102007056984A1 (de) * | 2007-11-27 | 2009-05-28 | Eos Gmbh Electro Optical Systems | Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts mittels Lasersintern |
DE112012002221T5 (de) * | 2011-05-23 | 2014-02-20 | Panasonic Corp. | Verfahren zum Erzeugen eines dreidimensionalen Formobjektes |
WO2014106753A1 (en) * | 2013-01-07 | 2014-07-10 | Bae Systems Plc | Object production using an additive manufacturing process and quality assessment of the object |
US9751262B2 (en) * | 2013-06-28 | 2017-09-05 | General Electric Company | Systems and methods for creating compensated digital representations for use in additive manufacturing processes |
GB201313841D0 (en) * | 2013-08-02 | 2013-09-18 | Rolls Royce Plc | Method of Manufacturing a Component |
US20150064047A1 (en) * | 2013-08-28 | 2015-03-05 | Elwha Llc | Systems and methods for additive manufacturing of three dimensional structures |
-
2015
- 2015-03-12 US US15/557,759 patent/US20180071987A1/en not_active Abandoned
- 2015-03-12 CN CN201580077678.2A patent/CN107428080A/zh active Pending
- 2015-03-12 WO PCT/JP2015/057375 patent/WO2016143137A1/ja active Application Filing
- 2015-03-12 JP JP2017504539A patent/JP6733654B2/ja active Active
- 2015-03-12 EP EP15884624.6A patent/EP3269535A4/en active Pending
-
2022
- 2022-07-22 US US17/814,255 patent/US20220355550A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3269535A4 (en) | 2018-11-07 |
US20220355550A1 (en) | 2022-11-10 |
WO2016143137A1 (ja) | 2016-09-15 |
JPWO2016143137A1 (ja) | 2017-12-28 |
EP3269535A1 (en) | 2018-01-17 |
US20180071987A1 (en) | 2018-03-15 |
CN107428080A (zh) | 2017-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6733654B2 (ja) | 三次元造形物製造装置および構造物の製造方法 | |
JP6353065B2 (ja) | 積層造形装置及び積層造形方法 | |
JP7103379B2 (ja) | 三次元造形物製造装置 | |
EP3170590B1 (en) | Non-contact acoustic inspection method for additive manufacturing processes | |
AU2014204284B2 (en) | Object production using an additive manufacturing process and quality assessment of the object | |
US10773336B2 (en) | Imaging devices for use with additive manufacturing systems and methods of monitoring and inspecting additive manufacturing components | |
JP6826201B2 (ja) | 三次元積層造形装置の施工異常検出システム、三次元積層造形装置、三次元積層造形装置の施工異常検出方法、三次元積層造形物の製造方法、及び、三次元積層造形物 | |
EP4063339A1 (en) | Acoustic monitoring method for additive manufacturing processes | |
JP7538722B2 (ja) | マルチビーム照射システムを整列する方法 | |
CN107553898B (zh) | 照射控制的装置和方法以及制造三维物体的设备和方法 | |
CN110462390B (zh) | 质量检查方法 | |
EP3789139A1 (en) | Three-dimensional additive manufacturing method and device with detection of defects with backscattered electrons | |
CN114450584B (zh) | 层叠造形系统 | |
EP3626433A1 (en) | Method for calibrating an irradiation device | |
JP2021120209A (ja) | 立体物造形装置 | |
WO2024101299A1 (ja) | 造形プロセスの監視方法、積層造形装置及び積層造形方法 | |
US11833746B2 (en) | Method for producing three-dimensional molded object and lamination molding apparatus | |
Budzik et al. | Comparison of Measurements Realized on Computed Tomograph and Optical Scanners for Elements Manufactured by Wire Arc Additive Manufacturing | |
CN114444143A (zh) | 增材制造过程的基于过程中光学的监测和控制 | |
JP2024139979A (ja) | X線マスク、x線マスクの製造方法、欠陥検出方法、及び積層造形装置 | |
JP2020059897A (ja) | 欠損検査方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180629 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20180629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190326 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190724 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200323 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200609 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200622 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6733654 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |