JP6826201B2 - 三次元積層造形装置の施工異常検出システム、三次元積層造形装置、三次元積層造形装置の施工異常検出方法、三次元積層造形物の製造方法、及び、三次元積層造形物 - Google Patents

三次元積層造形装置の施工異常検出システム、三次元積層造形装置、三次元積層造形装置の施工異常検出方法、三次元積層造形物の製造方法、及び、三次元積層造形物 Download PDF

Info

Publication number
JP6826201B2
JP6826201B2 JP2019535487A JP2019535487A JP6826201B2 JP 6826201 B2 JP6826201 B2 JP 6826201B2 JP 2019535487 A JP2019535487 A JP 2019535487A JP 2019535487 A JP2019535487 A JP 2019535487A JP 6826201 B2 JP6826201 B2 JP 6826201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder bed
abnormality
modeling
laying
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019535487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019030837A1 (ja
Inventor
竜一 成田
竜一 成田
渡辺 俊哉
俊哉 渡辺
明生 近藤
明生 近藤
仁 北村
仁 北村
原口 英剛
英剛 原口
秀次 谷川
秀次 谷川
クラウス トミー
クラウス トミー
ヘンリー ケーラー
ヘンリー ケーラー
ミヒャエル カームズ
ミヒャエル カームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Publication of JPWO2019030837A1 publication Critical patent/JPWO2019030837A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6826201B2 publication Critical patent/JP6826201B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2545Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object with one projection direction and several detection directions, e.g. stereo
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/38Process control to achieve specific product aspects, e.g. surface smoothness, density, porosity or hollow structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/80Data acquisition or data processing
    • B22F10/85Data acquisition or data processing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/90Means for process control, e.g. cameras or sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/40Radiation means
    • B22F12/41Radiation means characterised by the type, e.g. laser or electron beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/40Radiation means
    • B22F12/44Radiation means characterised by the configuration of the radiation means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/60Planarisation devices; Compression devices
    • B22F12/63Rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本開示は、敷設された粉末に光ビームや電子ビーム等のビームを照射して選択的に固化することにより積層造形を行う三次元積層造形装置の施工異常検出システム、当該システムを備える三次元積層造形装置、三次元積層造形装置の施工異常検出方法、当該施工異常検出方法を利用した三次元積層造形物の製造方法、及び、当該製造方法によって製造される三次元積層造形物に関する。に関する。
層状に敷設された粉末に光ビームや電子ビーム等のビームを照射することによって、三次元形状物を積層造形する三次元積層造形技術が知られている。例えば特許文献1には、粉末で形成された粉末層に光ビームを照射して焼結層を形成し、それを繰り返すことで、複数の焼結層が一体として積層された三次元形状物を製造する、三次元積層造形方法が開示されている。
特開2009−1900号公報
上記特許文献1のような三次元積層造形方法では、層状の焼結層を繰り返し積層することにより、大きな三次元形状物を形成するため、その完成までには、長い作業時間を要するのが現状である。特に鉄、銅、アルミニウム又はチタン等の金属粉末を用いる場合、その作業時間は数十時間にも及んでいる。
ところで、この種の三次元積層造形方法では、ビームの照射前に粉末を均一に敷設する必要があるが、その敷設面に凹凸があると造形物の品質不良に繋がる可能性がある。また、粉末の敷設後にビームを照射する施工は熱加工であるため、造形途中に大きな変形が生じる可能性もある。例えば粉末の敷設面より上方に突出するように変形が生じると、次のサイクルに粉末を敷設した際に敷設面に凹凸が生じやすくなってしまう。また、造形途中に溶融した粉末の一部から発生するスパッタが残留すると異物となり、クラックの発生原因となる融合不良や造形品の酸素濃度増加等の品質不良に繋がるおそれがある。
このように造形途中に品質不良に繋がる異常が発生することがあるが、このような異常発生は、もっぱら目視確認に頼らざるを得ないのが現状である。上述したように、造形作業は長時間に及ぶため、全行程にわたって目視確認を行うことは現実的でなく、新たな技術開発が望まれている。従来は、一連の造形プロセスが完了した後に、完成した造形品に対して非破壊検査を実施することで、品質不良の合否判定を行っている。しかしながら、このような手法では、造形プロセスの完了後の検査で異常が発見された場合、その造形品は不良品として廃棄処分せざるを得ず、それまでにかかった長い作業時間は無駄となってしまう。これは、手戻りや無駄な工数の増加を招き、生産性の向上を妨げる大きな要因の一つとなっている。
本発明の少なくとも一実施形態は上述の事情に鑑みなされたものであり、造形途中に発生する各種異常を早期かつ的確に検知可能な三次元積層造形装置の施工異常検出システム、当該システムを備える三次元積層造形装置、及び、三次元積層造形装置の施工異常検出方法を提供することを目的とする。また当該施工異常検出方法を利用することにより、良好な品質を有する三次元積層造形物の製造方法、及び、当該製造方法によって製造される三次元積層造形物を提供することを目的とする。
(1)本発明の少なくとも一実施形態に係る三次元積層造形装置の施工異常検出システムは上記課題を解決するために、パウダーベッドにビームを照射して積層造形する三次元積層造形装置の施工異常検出システムであって、前記パウダーベッドの表面形状を測定するための形状測定センサと、前記形状測定センサの検出結果に基づいて、前記パウダーベッドの基準位置に対する平均高さが第1規定範囲から逸脱する第1条件と、前記パウダーベッドの高さのばらつきが第2規定範囲から逸脱する第2条件と、の少なくとも一方を満たす場合に、前記パウダーベッドの敷設異常が発生したと判定するように構成された敷設異常判定部と、を備える。
上記(1)の構成によれば、形状測定センサによってパウダーベッドの表面形状を測定した結果が第1条件及び第2条件の少なくとも一方を満たす場合に、敷設異常が発生したと判定する。この種の積層造形施工では、ビームの照射前に粉末を均一に敷設する必要があり、その敷設面に凹凸のような敷設異常があると造形物の品質不良に繋がる可能性があるが、このような第1条件及び第2条件に基づく判定によって、敷設異常を的確に検出できる。
第1条件では、パウダーベッドの基準位置に対する平均高さが第1規定範囲から逸脱するか否かに基づいて、敷設異常が判定される。これによって、例えば、敷設されたパウダーベッドの平均高さが低すぎることによって、ビーム出力がパウダーベッドの粉末量に対して過剰となることで溶融し過ぎてしまったり、逆に、敷設されたパウダーベッドの平均高さが高すぎることによって、ビーム出力がパウダーベッドの粉末量に対して不足することで溶融不足になってしまうような敷設異常を判断できる。また第2条件では、パウダーベッドの高さのばらつきが第2規定範囲から逸脱するか否かに基づいて敷設異常が判断できる。このように第1条件及び第2条件という2つの観点から敷設異常を判定することで、造形途中に発生する品質不良に繋がるような異常を早期かつ的確に検知できる。
(2)幾つかの実施形態では上記(1)の構成において、前記ビームの照射後における前記パウダーベッドの前記形状測定センサによる測定結果に基づいて、前記ビームの照射による前記パウダーベッドの変形量が第3規定範囲から逸脱する第3条件を満たす場合に、前記パウダーベッドからの造形層の造形異常が発生したと判定するように構成された造形異常判定部を更に備える。
上記(2)の構成によれば、形状測定センサによってパウダーベッドの表面形状を測定した結果が第3条件を満たす場合に、造形異常が発生したと判定される。第3条件では、ビームの照射によるパウダーベッドの変形量が第3規定範囲から逸脱するか否かに基づいて、造形異常が判定される。粉末の敷設後にビームを照射する施工は熱加工であるため、造形途中に大きな変形を伴う造形異常が生じる可能性があるが、第3条件に基づく判定によって、このような造形異常を的確に検出できる。
(3)幾つかの実施形態では上記(2)の構成において、前記造形異常判定部は、前記ビームの照射後における前記パウダーベッドの前記形状測定センサによる測定結果に基づいて、前記造形層上にスパッタが局所的に存在する場合に、前記第3条件の成否に関わらず、前記パウダーベッドからの造形層の造形異常が発生したと判定する。
上記(3)の構成によれば、ビームの照射後の造形層上にスパッタが局所的に存在する場合、第3条件の成否に関わらず、造形異常が発生したと判定される。これは、スパッタは粉末がビームによって溶融された際に酸化物を比較的高い割合で含んで形成されるため、局所的に存在するとその後の造形不良を招きやすいためである。
尚、本構成におけるスパッタが局所的に存在するか否かは、例えば、ビーム照射後のパウダーベッドの表面に生じる凸状変形量の投影面積(凸部投影面積)が、想定されるスパッタ粒径以下であるか否かを基準に判定されてもよい。ここで、基準となるスパッタ粒径は、スパッタの発生形態に対応して設定可能であるが、例えば、パウダーベッドにビームが照射されて形成される溶融池から飛散して凝固する発生形態のスパッタの場合、想定されるスパッタ粒径は比較的大きく、150μm〜300μm程度であることから、300μm×300μm以下の凸部投影面積が得られた場合にスパッタが局所的に存在すると判定することができる。
(4)幾つかの実施形態では上記(2)又は(3)の構成において、前記造形異常判定部により前記造形異常が発生したと判定されたとき、前記造形異常を知らせる警告を発する第造形異常警告通知部を更に備える。
上記(4)の構成によれば、上記構成において造形異常が発生したと判断された場合に、その旨を警告することで、造形作業を中断したり、中止するなど、適切な対応をとることが可能となる。
尚、第造形異常警告通知部による警告行為は、オペレータなどの人間の五感に知覚可能な態様で対応行動を促すものであってもよいし、造形作業を実施している三次元積層造形装置に対して電気的又は機械的な態様で自動制御を実施するように指示するものであってもよい。
(5)幾つかの実施形態では上記(1)から(4)のいずれか一構成において、前記形状測定センサは、前記パウダーベッドの表面にフリンジパターンを投影するためのプロジェクタと、前記フリンジパターンを撮像するための少なくとも1つの撮像ユニットと、前記撮像ユニットにより撮像された前記フリンジパターンに基づいて、前記パウダーベッドの前記表面形状を示す三次元データを生成するための解析部と、を含む。
上記(5)の構成によれば、形状測定センサとしてフリンジプロジェクション法を採用することにより、パウダーベッドの表面形状のリアルタイム計測を、非接触で高速に実施できる。
(6)幾つかの実施形態では上記(1)から(5)のいずれか一構成において、前記敷設異常判定部により前記敷設異常が発生したと判定されたとき、前記敷設異常を知らせる警告を発する敷設異常警告通知部を更に備える。
上記(6)の構成によれば、上記構成において敷設異常が発生したと判断された場合に、その旨を警告することで、造形作業を中断したり、中止するなど、適切な対応をとることが可能となる。
尚、敷設異常警告通知部による警告行為は、上述の造形異常警告通知部と同様に、オペレータなどの人間の五感に知覚可能な態様で対応行動を促すものであってもよいし、造形作業を実施している三次元積層造形装置に対して電気的又は機械的な態様で自動制御を実施するように指示するものであってもよい。
(7)幾つかの実施形態では上記(1)から(6)のいずれか一構成において、前記第1規定範囲は、前記パウダーベッドの基準位置に対する平均高さと前記基準位置との差異Δtと、造形サイクルあたりのベースプレートの移動量Mと、を用いて次式
0.5M<Δt<2M
により規定される。
上記(7)の構成によれば、第1条件を判定するために用いられる第1規定範囲は、サイクル毎のベースプレートの移動量に基づいて上式で規定することで、敷設異常を的確に判定できる。
(8)幾つかの実施形態では上記(1)から(7)のいずれか一構成において、前記第2規定範囲は、前記パウダーベッドの高さのばらつきσと、造形サイクルあたりの前記ベースプレートの移動量Mと、を用いて次式
3σ<M
により規定される。
上記(8)の構成によれば、第2条件を判定するために用いられる第2規定範囲は、サイクル毎のベースプレートの移動量に基づいて上式で規定することで、敷設異常を的確に判定できる。
(9)幾つかの実施形態では上記(2)の構成において、前記第3規定範囲は、前記パウダーベッドの最大変形量Cmaxと、造形サイクルあたりの前記ベースプレートの移動量Mと、を用いて次式
Cmax<M
により規定される。
上記(9)の構成によれば、第3条件を判定するために用いられる第3規定範囲は、サイクル毎のベースプレートの移動量に基づいて上式で規定することで、敷設異常を的確に判定できる。
(10)本発明の少なくとも一実施形態に係る三次元積層造形装置の施工異常検出システムは上記課題を解決するために、パウダーベッドにビームを照射して積層造形する三次元積層造形装置の施工異常検出システムであって、前記パウダーベッドの表面形状を測定するための形状測定センサと、前記ビームの照射後における前記パウダーベッドの前記形状測定センサによる測定結果に基づいて、前記ビームの照射による前記パウダーベッドの変形量が第3規定範囲から逸脱する第3条件を満たす場合に、前記パウダーベッドからの造形層の造形異常が発生したと判定するように構成された造形異常判定部と、を備える。
上記(10)の構成によれば、形状測定センサによってパウダーベッドの表面形状を測定した結果が第3条件を満たす場合に、造形異常が発生したと判定される。第3条件では、ビームの照射によるパウダーベッドの変形量が第3規定範囲から逸脱するか否かに基づいて、造形異常が判定される。粉末の敷設後にビームを照射する施工は熱加工であるため、造形途中に大きな変形を伴う造形異常が生じる可能性があるが、第3条件に基づく判定によって、このような造形異常を的確に検出できる。
(11)本発明の少なくとも一実施形態に係る三次元積層造形装置は上記課題を解決するために、ベースプレートと、前記ベースプレート上に粉末を敷設してパウダーベッドを形成するための粉末敷設ユニットと、前記パウダーベッドに光ビームを照射し、前記パウダーベッドを選択的に固化するための光ビーム照射ユニットと、少なくとも前記粉末敷設ユニットによる前記パウダーベッドの敷設異常を検出するように構成された、上記(1)から(10)のいずれか一構成の施工異常検出システムと、を備える。
上記(11)の構成によれば、上述の施工異常検出システム(上記各種態様を含む)を備えることにより、造形途中に発生する各種異常を早期かつ的確に検知できる。
(12)本発明の少なくとも一実施形態に係る三次元積層造形装置の施工異常検出方法は上記課題を解決するために、パウダーベッドに光ビームを照射して積層造形する三次元積層造形装置の施工異常検出方法であって、前記パウダーベッドの表面形状を測定する形状測定工程と、前記形状測定工程の測定結果に基づいて、前記パウダーベッドの基準位置に対する平均高さが第1規定範囲から逸脱する第1条件と、前記パウダーベッドの高さのばらつきが第2規定範囲から逸脱する第2条件と、の少なくとも一方を満たす場合に、前記パウダーベッドの敷設異常が発生したと判定する敷設異常判定工程と、を備える。
上記(12)の方法は、上述の施工異常検出システム(上記各種態様を含む)によって好適に実施できる。
(13)本発明の少なくとも一実施形態に係る三次元積層造形装置の施工異常検出方法は上記課題を解決するために、パウダーベッドにビームを照射して積層造形する三次元積層造形装置の施工異常検出方法であって、前記ビームの照射後に前記パウダーベッドの表面形状を測定する形状測定工程と、前記形状測定工程の測定結果に基づいて、前記ビームの照射による前記パウダーベッドの変形量が第3規定範囲から逸脱する第3条件を満たす場合に、前記パウダーベッドからの造形層の造形異常が発生したと判定する造形異常判定工程と、を備える。
上記(13)の方法は、上述の施工異常検出システム(上記各種態様を含む)によって好適に実施できる。
(14)本発明の少なくとも一実施形態に係る三次元積層造形物の製造方法は上記課題を解決するために、層状に敷設された粉末にビームを照射して積層造形を行う三次元積層造形物の製造方法であって、ベースプレート上に前記粉末を敷設してパウダーベッドを形成する工程と、前記パウダーベッドの表面形状を測定する形状測定工程と、前記形状測定工程の測定結果に基づいて、前記パウダーベッドの基準位置に対する平均高さが第1規定範囲から逸脱する第1条件と、前記パウダーベッドの高さのばらつきが第2規定範囲から逸脱する第2条件と、の少なくとも一方を満たす場合に、前記パウダーベッドの敷設異常が発生したと判定する敷設異常判定工程と、前記パウダーベッドの敷設異常が発生したと判定された場合、前記敷設欠陥の修復作業を実施する修復工程と、前記パウダーベッドに前記ビームを照射することにより、前記パウダーベッドを選択的に固化する工程と、を備える。
上記(14)の製造方法によれば、敷設異常が少ない高品質な三次元積層造形物を製造できる。
(15)本発明の少なくとも一実施形態に係る三次元積層造形物は上記課題を解決するために、層状に敷設された粉末にビームを照射して積層造形を行うことにより製造される三次元積層造形物であって、ベースプレート上に前記粉末を敷設してパウダーベッドを形成し、前記パウダーベッドの表面形状を測定し、その測定結果に基づいて、前記パウダーベッドの基準位置に対する平均高さが第1規定範囲から逸脱する第1条件と、前記パウダーベッドの高さのばらつきが第2規定範囲から逸脱する第2条件と、の少なくとも一方を満たす場合に、前記パウダーベッドの敷設異常が発生したと判定し、前記パウダーベッドの敷設異常が発生したと判定された場合、前記敷設欠陥の修復作業を実施し、前記パウダーベッドに前記ビームを照射することにより、前記パウダーベッドを選択的に固化することで製造される。
上記(15)の三次元積層造形物は、敷設欠陥が少なく高品質である。
本発明の少なくとも一実施形態によれば、造形途中に発生する各種異常を早期かつ的確に検知可能な三次元積層造形装置の施工異常検出システム、当該システムを備える三次元積層造形装置、及び、三次元積層造形装置の施工異常検出方法を提供できる。
本発明の少なくとも一実施形態に係る三次元積層造形装置の全体構成を示す模式図である。 図1の光ビーム照射ユニットの内部構成を示す模式図である。 図1の形状測定センサの具体的構成例を示す模式図である。 図1の制御装置の内部構成を機能的に示すブロック図である。 図1の破線領域Rにおける拡大断面図である。 図1の破線領域Rの光ビーム照射前後における拡大断面図である。 図1の三次元積層造形装置の制御内容を工程毎に示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照して本発明の幾つかの実施形態について説明する。ただし、実施形態として記載されている又は図面に示されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
例えば、「ある方向に」、「ある方向に沿って」、「平行」、「直交」、「中心」、「同心」或いは「同軸」等の相対的或いは絶対的な配置を表す表現は、厳密にそのような配置を表すのみならず、公差、若しくは、同じ機能が得られる程度の角度や距離をもって相対的に変位している状態も表すものとする。
また例えば、四角形状や円筒形状等の形状を表す表現は、幾何学的に厳密な意味での四角形状や円筒形状等の形状を表すのみならず、同じ効果が得られる範囲で、凹凸部や面取り部等を含む形状も表すものとする。
一方、一の構成要素を「備える」、「具える」、「具備する」、「含む」、又は、「有する」という表現は、他の構成要素の存在を除外する排他的な表現ではない。
図1は、本発明の少なくとも一実施形態に係る三次元積層造形装置1の全体構成を示す模式図である。
三次元積層造形装置1は、層状に敷設された粉末にビームを照射して積層造形を行うことにより三次元形状物を製造するための装置である。三次元積層造形装置1は、三次元形状物が造形される土台となるベースプレート2を備える。ベースプレート2は、鉛直方向に沿った中心軸を有する略円筒形状のシリンダ4の内側に昇降可能に配置されている。ベースプレート2上には、後述するように粉末が敷設されることによりパウダーベッド8が形成される。パウダーベッド8は、造形作業の間、各サイクルにてベースプレート2が下降する毎に、上層側に粉末が敷設されることにより新たに形成される。
尚、本実施形態の三次元積層造形装置1ではビームとして光ビームを照射する場合を示すが、電子ビーム等の他の形態のビームを使用する場合にも、本発明の思想は同様に適用可能である。
三次元積層造形装置1は、ベースプレート2上に粉末を敷設してパウダーベッド8を形成するための粉末敷設ユニット10を備える。粉末敷設ユニット10は、ベースプレート2の上面側に粉末を供給し、その表面を平坦化することによって、ベースプレート2の上面全体に亘って略均一な厚さを有する層状のパウダーベッド8を形成する。各サイクルで形成されたパウダーベッド8には、後述する光ビーム照射ユニット14から光ビームが照射されることによって選択的に固化され、次サイクルにて、粉末敷設ユニット10によって再び上層側に粉末が敷設されることで、新たなパウダーベッドが形成されることによって、層状に積み重ねられていく。
尚、粉末敷設ユニット10から供給される粉末は、三次元形状物の原料となる粉末状物質であり、例えば鉄、銅、アルミニウム又はチタン等の金属材料や、セラミック等の非金属材料を広く採用可能である。
三次元積層造形装置1は、パウダーベッド8を選択的に固化するようにパウダーベッド8に光ビームを照射するための光ビーム照射ユニット14を備える。ここで図2は図1の光ビーム照射ユニット14の内部構成を示す模式図である。光ビーム照射ユニット14は、光ビームとしてレーザ光を出力する光源18と、光源18からの光ビームを集光部25に案内するための光ファイバ22と、複数の光学部材からなる集光部25と、を備える。
集光部25では、光ファイバ22によって案内された光ビームが、コリメータ24に入射する。コリメータ24は光ビームを平行光に集束する。コリメータ24からの出射光は、アイソレータ26及びピンホール28を介して、ビームエキスパンダ30に入射する。光ビームはビームエキスパンダ30で拡径された後、任意方向に揺動可能なガルバノミラー32によって偏向され、fθレンズ33を介してパウダーベッド8に照射される。
光ビーム照射ユニット14から照射される光ビームは、パウダーベッド8上にて、その表面8aに沿って二次元的に走査される。このような光ビームの二次元走査は、造形目的となる三次元形状物に応じたパターンで実施され、例えば光ビーム照射ユニット14が不図示の駆動機構によってベースプレート2の表面に沿って移動することによって行われてもよいし、ガルバノミラー32の角度が制御されることによって行われてもよいし、或いは、これらの組み合わせによって行われてもよい。
このような構成を有する三次元積層造形装置1では、各サイクルにおいて、粉末敷設ユニット10によってベースプレート2上に粉末を敷設することでパウダーベッド8が形成され、当該パウダーベッド8に対して光ビーム照射ユニット14から光ビームを照射しながら二次元走査することで、パウダーベッド8に含まれる粉末が選択的に固化される。造形作業では、このようなサイクルが繰り返し実施されることで、固化された造形層15が積層され、目的となる三次元形状物が製造される。
再び図1に戻って、三次元積層造形装置1には、造形作業中におけるパウダーベッド8又は造形層15における形状を監視するための形状測定センサ34が備えられている。本実施形態では、形状測定センサ34の一例としてフリンジプロジェクション法をベースにした光学式スキャナが用いられている。
ここで図3は、図1の形状測定センサ34の具体的構成例を示す模式図である。形状測定センサ34は、パウダーベッド8又は造形層15の表面にフリンジパターン(縞模様)を投影するためのプロジェクタ34aと、前記投影されたフリンジパターンを撮像するための少なくとも1つの撮像ユニット34b1及び34b2と、これら撮像ユニット34b1及び34b2のより撮像されたフリンジパターンに基づいて、パウダーベッド8又は造形層15の表面形状を示す三次元データを生成するための分析部34cと、を備えて構成される。分析部34cでは、撮像ユニット34b1及び34b2で撮像された二次元的なフリンジパターンが、光学的変換式に基づいて独立した三次元座標系にピクセル毎に変換されることによって、三次元データに演算される。
尚、形状測定センサ34で実施されるフリンジプロジェクション法については公知の例に倣うこととし、詳述は割愛する。また分析部34cは、例えばコンピュータ等の電子演算装置から構成されるが、後述する制御装置100に含まれてもよい。
尚、本実施形態では、パウダーベッド8及び造形層15の双方を共通の形状測定センサ34によって監視可能に構成した場合を例示したが、パウダーベッド8及び造形層15をそれぞれ別構成の形状測定センサによって監視可能に構成してもよい。
また三次元積層造形装置1は、オペレータや外部機器に対して異常発生を認識させるための敷設異常警告部44a及び造形異常警告部44bを備える。本実施形態では、三次元積層造形装置1で発生する異常として、敷設異常と造形異常の2種類がある。敷設異常警告部44a及び造形異常警告部44bは、それぞれ敷設異常と造形異常を報知することで、2種類の異常が識別可能に構成されている。
また敷設異常警告部44a及び造形異常警告部44bによる警告の認識対象がオペレータ等の人間である場合には、敷設異常警告部44a及び造形異常警告部44bは視覚や聴覚などの五感によって認識可能な態様で、例えば、異常発生を報知するためのブザーやインジケータによって構成される。また敷設異常警告部44a及び造形異常警告部44bによる警告の認識対象が外部機器である場合には、敷設異常警告部44a及び造形異常警告部44bは外部機器によって認識可能な電気的信号が送信されるように構成されており、外部機器はこの電気的信号を受信することで、所定の対応動作が自動的に実施されるように構成されてもよい。
制御装置100は、三次元積層造形装置1のコントロールユニットであり、例えばコンピュータのような電子演算装置によって構成される。典型的には、各種情報を入力可能な入力デバイス、各種情報を記憶可能な記憶デバイス、各種情報を演算可能な演算デバイス、各種情報を出力可能な出力デバイスを含んで構成されるが、これら電子演算装置の一般的構成については公知の例に倣うこととし、ここでは詳しい説明は省略する。このような制御装置100は、予め記憶デバイスに記憶されたプログラムに従って動作することにより、本発明の少なくとも一実施形態に係る施工異常検出方法を実施するように構成されている。
図4は図1の制御装置100の内部構成を機能的に示すブロック図である。尚、図4では、制御装置100の機能的構成のうち、後述する制御内容に関する構成のみを代表的に示しており、必要に応じて他の構成を備えていてもよい。
制御装置100は、形状測定センサの検出結果を取得する形状モニタリング部102と、パウダーベッド8の敷設異常を判定するための敷設異常判定部104と、造形層の造形異常を判定するための造形異常判定部106と、敷設異常警告部44a及び造形異常警告部44bをそれぞれ作動するための敷設異常警告通知部108a及び造形異常警告通知部108bと、施工異常検出方法を実施に必要な各種情報を記憶可能な記憶部110と、を備える。
形状モニタリング部102は形状測定センサ34から検出結果を取得し、敷設異常判定部104、形成異常判定部106又は記憶部110に対して、必要に応じて取得内容をそれぞれ与える。特に敷設異常判定部104には、形状測定センサ34の検出結果のうち、光レーザが照射される前のパウダーベッド8の表面形状に関するデータが送られる。また造形異常判定部106には、形状測定センサ34の検出結果のうち、光レーザが照射された後の造形層15の表面形状に関するデータが送られる。
敷設異常判定部104は、形状モニタリング部102で取得された計測結果に基づいて、光ビーム照射ユニットによって光ビームが照射される前のパウダーベッド8における敷設異常を判定する。このような敷設異常の判定は、記憶部110に予め記憶された第1条件及び第2条件のいずれか一方を満たすか否かによって行われる。
ここで図5を参照して第1条件及び第2条件の規定内容について具体的に説明する。図5は図1の破線領域Rにおける拡大断面図である。図5では、ベースプレート2上に粉末敷設ユニット10によって複数層にわたって敷設されたパウダーベッド8の断面が示されている。パウダーベッド8の各層は造形サイクル毎にベースプレート2が移動量Mずつ下方に移動する際に、ベースプレート2上に厚さMで繰り返し敷設されて形成される。
このような積層断面では、基準位置Trefとしてベースプレート2の表面が設定されている。この基準位置Trefは、あるサイクルにおけるN(任意の自然数)層目のパウダーベッド8の表面位置を基準に設定されていてもよい。このように規定された基準位置Trefは、予め記憶部110に記憶しておき、必要に応じて読み出されるようにしてもよい。
ここでパウダーベッド8の表面8aは、光ビームの照射前に粉末を均一に敷設して平坦であることが理想であるが、図5に示されるように、実際には少なからず微視的な凹凸が存在しており、その大きさによっては造形物の品質不良に繋がる可能性がある。第1条件は、パウダーベッド8の基準位置Trefに対する平均高さTavgと基準位置Trefとの差異Δtが第1規定範囲から逸脱するか否かに基づいて判断される。第1規定範囲は下限値Tavg_min及び上限値Tavg_maxによって差異Δtの適正範囲を規定する。下限値Tavg_minは、敷設されたパウダーベッド8の平均高さTavgが低すぎることによって(例えばパウダーベッド8に凹部があることによって局所的に薄い領域がある場合)、光ビーム出力がパウダーベッド8の粉末量に対して過剰となることで溶融し過ぎるような敷設異常を判定するための閾値である。一方、上限値Tavg_maxは、敷設されたパウダーベッド8の平均高さTavgが高すぎることによって(例えばパウダーベッド8に凸部があることによって局所的に厚い領域がある場合)、光ビーム出力がパウダーベッド8の粉末量に対して不足することで溶融不足になってしまうような敷設異常を判定するための閾値である。
このような第1条件は、例えば、造形サイクルあたりのベースプレート2の移動量(すなわちパウダーベッド8の一層あたりの厚さ)Mを用いて次式
0.5M<Δt<2M
により規定される。
第2条件は、パウダーベッド8の高さのばらつきσが第2規定範囲から逸脱するか否かに基づいて判断される。ここでばらつきσは、図5に示されるように、表面8a上の各位置における基準高さTrefに対する差異Δtと平均高さTavgとの偏差として規定される。第2規定範囲は、上限値σrefによってばらつきσの適正範囲を規定する。上限値σrefは、パウダーベッド8の表面8a上にある凹凸のばらつきが造形不良をもたらす程度に大きいか否かを判定するための閾値として設定される。
このような第2条件は、例えば、造形サイクルあたりのベースプレート2の移動量(すなわちパウダーベッド8の一層あたりの厚さ)Mを用いて次式
3σ<M
により規定される。
続いて造形異常判定部106は、形状モニタリング部102で取得された計測結果に基づいて、光ビーム照射ユニット14によって光ビームが照射されることで形成される造形層15における造形異常を判定する。このような造形異常の判定は、記憶部110に予め記憶された第3条件を満たすか否かによって行われる。
ここで図6を参照して第3条件の規定内容について具体的に説明する。図6は図1の破線領域Rの光ビーム照射前後における拡大断面図である。左側に示されるように、厚さΔtのパウダーベッド8に対して光ビームが照射されることで、厚さΔt’の造形層15が形成される場合を例示する。この場合、光ビームの照射によるパウダーベッド8の変形量Cは、照射前の厚さΔtと、照射後の厚さΔt’の差分として得られる。形成異常判定部106では、このような変形量Cを造形層15の全体表面にわたって取得し、その最大値(最大変形量)Cmaxが第3規定範囲内であるか否かに基づいて造形異常を判定する。
このような第3条件は、例えば、パウダーベッド8の最大変形量Cmaxと、造形サイクルあたりのベースプレートの移動量Mと、を用いて次式
Cmax<M
により規定される。
敷設異常警告通知部108aは敷設異常判定部104によって敷設異常が存在すると判断された場合に、敷設異常警告部44aを作動させることにより、その旨を警告する。造形異常警告通知部108bは造形異常判定部106によって形成異常が存在すると判断された場合に、造形異常警告部44bを作動させることにより、その旨を警告する。
記憶部110は、メモリ等の記憶媒体からなり、上述の第1乃至第3条件の規定内容をはじめとする各種情報を記憶する。
続いて上記構成を有する三次元積層造形装置1の制御内容について詳しく説明する。図7は図1の三次元積層造形装置1の制御内容を工程毎に示すフローチャートである。尚、三次元積層造形装置1は、造形目的となる三次元形状物を構成するために造形サイクルを繰り返して工程を進めていくが、以下の説明では、n(任意の自然数)回目の造形サイクルを例に説明する。
まず三次元積層造形装置1は、ベースプレート2又はベースプレート上に既に敷設された(nー1)層目のパウダーベッド8上に粉末を敷設するように粉末敷設ユニット10を制御し、n層目のパウダーベッド8を形成する(ステップS101)。ここで新たに形成されるパウダーベッド8の層厚Mは、例えば数10μmである。
続いて形状モニタリング部102は、形状測定センサ34から測定結果を取得することにより、パウダーベッド8の表面形状を測定する(ステップS102)。このとき形状測定センサ34では、図3を参照して上述したようにフリンジプロジェクション法をベースとした計測によって、パウダーベッド8の表面形状が三次元構造として計測される。
続いて敷設異常判定部104は、形状モニタリング部102から取得した測定結果に基づいて、ステップS101で敷設されたパウダーベッド8に敷設異常がないか判定する(ステップS103)。この敷設異常の判定では、上述した第1条件及び第2条件の少なくとも一方を満たす場合に、パウダーベッド8の敷設異常が発生したと判定される。第1条件では、パウダーベッド8の基準位置Trefに対する平均高さTavgが第1規定範囲から逸脱するか否かに基づいて、敷設異常が判定される。これによって、例えば、敷設されたパウダーベッド8の平均高さTavgが低すぎることによって、光ビーム出力がパウダーベッド8の粉末量に対して過剰となることで溶融し過ぎてしまったり、逆に、敷設されたパウダーベッド8の平均高さTavgが高すぎることによって、光ビーム出力がパウダーベッド8の粉末量に対して不足することで溶融不足になってしまうような敷設異常を判断できる。また第2条件では、パウダーベッド8の高さのばらつきσが第2規定範囲から逸脱するか否かに基づいて敷設異常が判断できる。このように第1条件及び第2条件という2つの観点から敷設異常を判定することで、造形途中に発生する品質不良に繋がるような異常を早期かつ的確に検知できる。
敷設異常があると判定された場合(ステップS103:NO)、敷設異常警告通知部108aは敷設異常警告部44aを作動させることにより、敷設異常が発生した旨を報知する(ステップS108)。
これにより、警告を認識したオペレータや周辺機器は、造形作業を中断したり、中止するなど、適切な対応をとることが可能となる。例えば、敷設異常が存在すると判断された場合、造形作業を中断するとともに、敷設異常が存在すると判断された箇所に対して粉末の敷設状態を修復したり、パウダーベッドを再敷設するなどの修復作業が実施される。このような修復作業が完了すると、造形作業の中断状態は解除され、積層造形が継続される。
一方、敷設異常がない場合(ステップS103:YES)、制御装置100は光ビーム照射ユニット14を制御することにより、ステップS101で敷設されたパウダーベッド8に対して光ビームを照射して、造形処理を実施する(ステップS104)。
そして光ビームの照射が完了すると、造形異常判定部106は、形状モニタリング部102から取得した測定結果に基づいて、照射後の造形層15に形成異常がないか判定する(ステップS105)。この形成異常の判定では、上述した第3条件で規定される第3規定範囲からパウダーベッド8の変形量が逸脱する場合に、形成異常が発生したと判定される。これにより、光ビームが照射されることでパウダーベッド8の粉末が溶融することによって想定以上に大きな変形を生じた場合には、造形異常として判断できる。
造形異常があると判定された場合(ステップS105:NO)、造形異常警告通知部108bは造形異常警告部44bを作動させることにより、敷設異常が発生した旨を報知する(ステップS109)。
これにより、警告を認識したオペレータや周辺機器は、造形作業を中断したり、中止するなど、適切な対応をとることが可能となる。
一方、造形異常がないと判定された場合(ステップS105:YES)、造形異常判定部106は更に、形状モニタリング部102から取得した測定結果に基づいて、造形層15上にスパッタが局所的に存在しないか判定する(ステップS6)。このようなスパッタの判定は、例えば、ビーム照射後のパウダーベッドの表面に生じる凸状変形量の投影面積(凸部投影面積)が、想定されるスパッタ粒径以下であるか否かを基準に判定されてもよい。ここで、基準となるスパッタ粒径は、スパッタの発生形態に対応して設定可能であるが、例えば、パウダーベッドにビームが照射されて形成される溶融池から飛散して凝固する発生形態のスパッタの場合、想定されるスパッタ粒径は比較的大きく、150μm〜300μm程度であることから、300μm×300μm以下の凸部投影面積が得られた場合にスパッタが局所的に存在すると判定することができる。
スパッタが存在する場合(ステップS6:NO)、造形異常警告通知部108bは造形異常警告部44bを作動させることにより、造形異常が発生した旨を報知する(ステップS109)。このように光ビームの照射後の造形層15上にスパッタが局所的に存在する場合、第3条件の成否に関わらず、造形異常が発生したと判定される。これは、通常の粉末より大きい粒径のスパッタにより、融合不良が起こり強度低下を招くことやスパッタは粉末が光ビームによって溶融された際に酸化物を比較的高い割合で含んで形成されるため、局所的に存在するとその後の造形不良を招きやすいためである。
一方、スパッタが存在しない場合(ステップS6:YES)、制御装置100は造形サイクルが十分繰り返されることで、一連の造形作業が完了したか否かを判定する(ステップS107)。造形処理が完了していない場合(ステップS107:NO)、制御装置100は処理をステップS101に戻して(n+1)層目の造形処理に移行する(ステップS110)。
その後、造形サイクルが十分繰り返されて造形作業が完了すると(ステップS107:YES)、完成した三次元形状物に対して必要に応じて非破壊検査を実施し、一連の造形作業が終了する(終了)。
以上説明したように少なくとも一実施形態によれば、造形途中に発生する各種異常を早期かつ的確に検知可能な三次元積層造形装置の施工異常検出システム、三次元積層造形装置、及び、三次元積層造形装置の施工異常検出方法を提供できる。
本発明の少なくとも一実施形態は、敷設された粉末に光ビームを照射して選択的に固化することにより積層造形を行う三次元積層造形装置の施工異常検出システム、三次元積層造形装置、及び、三次元積層造形装置の施工異常検出方法に利用可能である。
1 三次元積層造形装置
2 ベースプレート
4 シリンダ
8 パウダーベッド
8a 表面
10 粉末敷設ユニット
14 光ビーム照射ユニット
15 造形層
18 光源
22 光ファイバ
24 コリメータ
25 集光部
26 アイソレータ
28 ピンホール
30 ビームエキスパンダ
32 ガルバノミラー
33 レンズ
34 形状測定センサ
34a プロジェクタ
34b1 撮像ユニット
34c 分析部
44a 敷設異常警告部
44b 造形異常警告部
100 制御装置
102 形状モニタリング部
104 敷設異常判定部
106 造形異常判定部
108a 敷設異常警告通知部
108b 造形異常警告通知部
110 記憶部

Claims (14)

  1. パウダーベッドにビームを照射して積層造形する三次元積層造形装置の施工異常検出システムであって、
    前記パウダーベッドの表面形状を測定するための形状測定センサと、
    前記形状測定センサの測定結果に基づいて、前記パウダーベッドの基準位置に対する平均高さが第1規定範囲から逸脱する第1条件と、前記パウダーベッドの高さのばらつきが第2規定範囲から逸脱する第2条件と、の少なくとも一方を満たす場合に、前記パウダーベッドの敷設異常が発生したと判定するように構成された敷設異常判定部と、
    を備える、三次元積層造形装置の施工異常検出システム。
  2. 前記ビームの照射後における前記パウダーベッドの前記形状測定センサによる測定結果に基づいて、前記ビームの照射による前記パウダーベッドの変形量が第3規定範囲から逸脱する第3条件を満たす場合に、前記パウダーベッドからの造形層の造形異常が発生したと判定するように構成された造形異常判定部を更に備える、請求項1に記載の三次元積層造形装置の施工異常検出システム。
  3. 前記造形異常判定部は、前記ビームの照射後における前記パウダーベッドの前記形状測定センサによる測定結果に基づいて、前記造形層上にスパッタが局所的に存在する場合に、前記第3条件の成否に関わらず、前記パウダーベッドからの造形層の造形異常が発生したと判定する、請求項2に記載の三次元積層造形装置の施工異常検出システム。
  4. 前記造形異常判定部により前記造形異常が発生したと判定されたとき、前記造形異常を知らせる警告を発する造形異常警告通知部を更に備える、請求項2又は3に記載の三次元積層造形装置の施工異常検出システム。
  5. 前記形状測定センサは、
    前記パウダーベッドの表面にフリンジパターンを投影するためのプロジェクタと、
    前記フリンジパターンを撮像するための少なくとも1つの撮像ユニットと、
    前記撮像ユニットにより撮像された前記フリンジパターンに基づいて、前記パウダーベッドの前記表面形状を示す三次元データを生成するための解析部と、
    を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の三次元積層造形装置の施工異常検出システム。
  6. 前記敷設異常判定部により前記敷設異常が発生したと判定されたとき、前記敷設異常を知らせる警告を発する敷設異常警告通知部を更に備える、請求項1から5のいずれか一項に記載の三次元積層造形装置の施工異常検出システム。
  7. 前記第1規定範囲は、前記パウダーベッドの基準位置に対する平均高さと前記基準位置との差異Δtと、造形サイクルあたりのベースプレートの移動量Mと、を用いて次式
    0.5M<Δt<2M
    により規定される、請求項1から6のいずれか一項に記載の三次元積層造形装置の施工異常検出システム。
  8. 前記第2規定範囲は、前記パウダーベッドの高さのばらつきσと、造形サイクルあたりのベースプレートの移動量Mと、を用いて次式
    3σ<M
    により規定される、請求項1からのいずれか一項に記載の三次元積層造形装置の施工異常検出システム。
  9. 前記第3規定範囲は、前記パウダーベッドの最大変形量Cmaxと、造形サイクルあたりのベースプレートの移動量Mと、を用いて次式
    Cmax<M
    により規定される、請求項2に記載の三次元積層造形装置の施工異常検出システム。
  10. パウダーベッドにビームを照射して積層造形する三次元積層造形装置の施工異常検出システムであって、
    前記パウダーベッドの表面形状を測定するための形状測定センサと、
    前記ビームの照射前及び照射後における前記パウダーベッドの前記形状測定センサによる測定結果に基づいて、前記ビームの照射による前記パウダーベッドの変形量が第3規定範囲から逸脱する第3条件を満たす場合に、前記パウダーベッドからの造形層の造形異常が発生したと判定するように構成された造形異常判定部と、
    を備える、三次元積層造形装置の施工異常検出システム。
  11. ベースプレートと、
    前記ベースプレート上に粉末を敷設してパウダーベッドを形成するための粉末敷設ユニットと、
    前記パウダーベッドにビームを照射し、前記パウダーベッドを選択的に固化するためのビーム照射ユニットと、
    少なくとも前記粉末敷設ユニットによる前記パウダーベッドの敷設異常を検出するように構成された、請求項1から10のいずれか一項に記載の施工異常検出システムと、
    を備えることを特徴とする三次元積層造形装置。
  12. パウダーベッドにビームを照射して積層造形する三次元積層造形装置の施工異常検出方法であって、
    前記パウダーベッドの表面形状を測定する形状測定工程と、
    前記形状測定工程の測定結果に基づいて、前記パウダーベッドの基準位置に対する平均高さが第1規定範囲から逸脱する第1条件と、前記パウダーベッドの高さのばらつきが第2規定範囲から逸脱する第2条件と、の少なくとも一方を満たす場合に、前記パウダーベッドの敷設異常が発生したと判定する敷設異常判定工程と、
    を備える、三次元積層造形装置の施工異常検出方法。
  13. パウダーベッドにビームを照射して積層造形する三次元積層造形装置の施工異常検出方法であって、
    前記ビームの照射前及び照射後に前記パウダーベッドの表面形状を測定する形状測定工程と、
    前記形状測定工程の測定結果に基づいて、前記ビームの照射による前記パウダーベッドの変形量が第3規定範囲から逸脱する第3条件を満たす場合に、前記パウダーベッドからの造形層の造形異常が発生したと判定する造形異常判定工程と、
    を備える、三次元積層造形装置の施工異常検出方法。
  14. 層状に敷設された粉末にビームを照射して積層造形を行う三次元積層造形物の製造方法であって、
    ベースプレート上に前記粉末を敷設してパウダーベッドを形成する工程と、
    前記パウダーベッドの表面形状を測定する形状測定工程と、
    前記形状測定工程の測定結果に基づいて、前記パウダーベッドの基準位置に対する平均高さが第1規定範囲から逸脱する第1条件と、前記パウダーベッドの高さのばらつきが第2規定範囲から逸脱する第2条件と、の少なくとも一方を満たす場合に、前記パウダーベッドの敷設異常が発生したと判定する敷設異常判定工程と、
    前記パウダーベッドの敷設異常が発生したと判定された場合、前記敷設異常の修復作業を実施する修復工程と、
    前記パウダーベッドに前記ビームを照射することにより、前記パウダーベッドを選択的に固化する工程と、
    を備える、三次元積層造形物の製造方法。
JP2019535487A 2017-08-08 2017-08-08 三次元積層造形装置の施工異常検出システム、三次元積層造形装置、三次元積層造形装置の施工異常検出方法、三次元積層造形物の製造方法、及び、三次元積層造形物 Active JP6826201B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/028843 WO2019030837A1 (ja) 2017-08-08 2017-08-08 三次元積層造形装置の施工異常検出システム、三次元積層造形装置、三次元積層造形装置の施工異常検出方法、三次元積層造形物の製造方法、及び、三次元積層造形物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019030837A1 JPWO2019030837A1 (ja) 2020-03-26
JP6826201B2 true JP6826201B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=65271276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019535487A Active JP6826201B2 (ja) 2017-08-08 2017-08-08 三次元積層造形装置の施工異常検出システム、三次元積層造形装置、三次元積層造形装置の施工異常検出方法、三次元積層造形物の製造方法、及び、三次元積層造形物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11185925B2 (ja)
JP (1) JP6826201B2 (ja)
CN (1) CN110709194A (ja)
DE (1) DE112017007843T5 (ja)
WO (1) WO2019030837A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013217422A1 (de) 2013-09-02 2015-03-05 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Koordinatenmessgerät und Verfahren zur Vermessung und mindestens teilweisen Erzeugung eines Werkstücks
DE112017007841T5 (de) * 2017-08-08 2020-04-30 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Innenfehlererfassungssystem, dreidimensional-additive herstellungsvorrichtung, innenfehlererfassungsverfahren, verfahren zum herstellen eines dreidimensional-additiv hergestellten produkts und dreidimensional-additiv hergestelltes produkt
EP3536485B1 (en) * 2018-03-09 2024-06-12 Concept Laser GmbH Apparatus for additively manufacturing three-dimensional objects
WO2019206903A1 (en) 2018-04-23 2019-10-31 Carl Zeiss Industrial Metrology, Llc Method and arrangement for producing a workpiece by using adaptive closed-loop control of additive manufacturing techniques
JP6869626B2 (ja) * 2019-06-07 2021-05-12 株式会社ソディック 積層造形装置
JP7278909B2 (ja) * 2019-09-03 2023-05-22 東洋アルミニウム株式会社 積層造形用金属粉末
US11987005B2 (en) * 2019-12-19 2024-05-21 Concept Laser Gmbh Build plane measurement systems and related methods
CN111289517B (zh) * 2020-03-27 2022-10-04 安泰科技股份有限公司 测量用于增材制造的粉末的铺展性的工装及方法
EP3936262A1 (de) * 2020-07-09 2022-01-12 Stephanie Ness Verfahren zur schichtweisen fertigung eines dreidimensionalen objekts, mit gezielter beleuchtung von kornrändern
CN113503829B (zh) * 2021-06-30 2023-08-25 南方科技大学 粉末床形貌测量装置及方法
EP4217136A1 (en) 2021-10-07 2023-08-02 Additive Monitoring Systems, LLC Structured light part quality monitoring for additive manufacturing and methods of use
KR102590754B1 (ko) * 2021-10-26 2023-10-19 삼영기계(주) 파우더 베드 방식 3d 프린팅 품질의 실시간 진단 방법, 조치 방법 및 이에 따른 3d 프린팅 장치

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11347761A (ja) 1998-06-12 1999-12-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レーザによる3次元造形装置
WO2008146698A1 (ja) 2007-05-23 2008-12-04 Panasonic Electric Works Co., Ltd. 三次元形状造形物の製造方法
GB201316815D0 (en) * 2013-09-23 2013-11-06 Renishaw Plc Additive manufacturing apparatus and method
JP6359316B2 (ja) * 2014-03-31 2018-07-18 三菱重工業株式会社 三次元積層装置及び三次元積層方法
EP2942130B1 (de) * 2014-05-09 2019-01-30 MTU Aero Engines GmbH Vorrichtung und Verfahren zur generativen Herstellung zumindest eines Bauteilbereichs
US10786948B2 (en) 2014-11-18 2020-09-29 Sigma Labs, Inc. Multi-sensor quality inference and control for additive manufacturing processes
JP6436743B2 (ja) 2014-11-26 2018-12-12 キヤノン株式会社 画像情報処理装置、画像情報処理方法およびプログラム、並びに撮像装置
US10226817B2 (en) 2015-01-13 2019-03-12 Sigma Labs, Inc. Material qualification system and methodology
GB201510220D0 (en) * 2015-06-11 2015-07-29 Renishaw Plc Additive manufacturing apparatus and method
US10252335B2 (en) 2016-02-18 2019-04-09 Vel03D, Inc. Accurate three-dimensional printing
CN106846335A (zh) * 2017-01-19 2017-06-13 西安铂力特激光成形技术有限公司 一种铺粉质量监控方法及增材制造设备
CN106925785A (zh) * 2017-05-08 2017-07-07 长沙新材料产业研究院有限公司 一种3d打印设备及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110709194A (zh) 2020-01-17
JPWO2019030837A1 (ja) 2020-03-26
US11185925B2 (en) 2021-11-30
US20200180023A1 (en) 2020-06-11
DE112017007843T5 (de) 2020-05-07
WO2019030837A1 (ja) 2019-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6826201B2 (ja) 三次元積層造形装置の施工異常検出システム、三次元積層造形装置、三次元積層造形装置の施工異常検出方法、三次元積層造形物の製造方法、及び、三次元積層造形物
JP6825109B2 (ja) 三次元積層造形装置、三次元積層造形方法、及び、三次元積層造形物
US20220355550A1 (en) Apparatus for manufacturing three dimensional shaped object, and method for manufacturing structure
CN108290219B (zh) 增材制造方法及设备
JP7032018B2 (ja) 積層造形部品をトポグラフィに基づいて検査し、プロセス制御するための方法およびシステム
JP6735925B2 (ja) 内部欠陥検出システム、三次元積層造形装置、内部欠陥検出方法、三次元積層造形物の製造方法、及び、三次元積層造形物
CN107037122B (zh) 用于加性制造过程的非接触式声学检查方法
EP3689508B1 (en) Additive manufacturing system including an imaging device
US20170266886A1 (en) Camera-based determining of roughness for additively manufactured components
EP3659727A1 (en) Method for automatic identification of material deposition deficiencies during an additive manufacturing process and manufacturing device
JP7103379B2 (ja) 三次元造形物製造装置
JP7494448B2 (ja) 付加製造物の品質推定装置
WO2024101299A1 (ja) 造形プロセスの監視方法、積層造形装置及び積層造形方法
EP3377251B1 (en) An additive manufacturing method and apparatus
CN114444143A (zh) 增材制造过程的基于过程中光学的监测和控制
CN118218611A (zh) 增材制造的构件成形质量监测

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6826201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150