JP6732131B2 - 半導体デバイス及び半導体デバイスを設計する方法 - Google Patents

半導体デバイス及び半導体デバイスを設計する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6732131B2
JP6732131B2 JP2019530352A JP2019530352A JP6732131B2 JP 6732131 B2 JP6732131 B2 JP 6732131B2 JP 2019530352 A JP2019530352 A JP 2019530352A JP 2019530352 A JP2019530352 A JP 2019530352A JP 6732131 B2 JP6732131 B2 JP 6732131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
doped
channel
barrier
barrier layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019530352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019525499A (ja
Inventor
テオ、クーン・フー
タング、チェンジー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JP2019525499A publication Critical patent/JP2019525499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6732131B2 publication Critical patent/JP6732131B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • H01L29/365Planar doping, e.g. atomic-plane doping, delta-doping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76829Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing characterised by the formation of thin functional dielectric layers, e.g. dielectric etch-stop, barrier, capping or liner layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76841Barrier, adhesion or liner layers
    • H01L21/7685Barrier, adhesion or liner layers the layer covering a conductive structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66431Unipolar field-effect transistors with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

本発明は、包括的には、半導体デバイスに関し、より詳細には、高線形性相互コンダクタンスを有する半導体デバイスに関する。
窒化物半導体デバイス(nitride semiconductor)は、バンドギャップが大きい、破壊電界が大きい、電子移動度が高い等の基本的な物理的特性のその顕著な組合せにより、高出力及び高周波応用に使用されている。Kバンド以上で利得及び効率要件を達成するために、通常の方法は、ゲート長を短縮することにより低ゲート容量を達成することである。しかしながら、GaN高電子移動度トランジスタ(HEMT)は、ゲート長が0.2μm未満に縮小すると、全ての電界効果トランジスタ(FET)のように短チャネル効果に対して脆弱である。短チャネル効果は、ドレイン依存ピンチオフ電圧、相互コンダクタンスの線形性を含む出力電流における飽和の喪失、大きいオフ時ドレインリーク電流及び低い破壊電圧の形態をとる。
相互コンダクタンスの線形性は、変調信号の可変包絡線においてダイナミックレンジが広いために、RFパワーアンプに対して重要な要素である。理想的に線形のFETデバイスは、広範囲の入力ゲート−ソース電圧にわたり一貫したドレイン相互コンダクタンスを有する。平坦な相互コンダクタンスを達成する際の問題は、(1)2DEGとゲートとの間の絶対距離が小さいことと、(2)電子速度の準飽和状態によってもたらされる高ドレイン電流レベルでのアクセス抵抗の増大と、(3)高電流レベルでのチャネル及びバリア/チャネル界面に対して垂直な横電界(E-field)が大きいこととに関連する。
したがって、RF応用に対して、短チャネル効果が抑制された線形相互コンダクタンスを有する高電子移動度チャネルを提供する、GaN材料トランジスタ構造が必要とされている。
幾つかの実施の形態は、トランジスタの相互コンダクタンスの線形性を向上させる方法は、マルチチャネルヘテロ構造を使用してアクセス抵抗を変更するか、又は複合チャネル設計を使用して主要チャネル(main channel)の近くに副チャネル(minor channel)を形成することに関連する、という認識に基づく。別の実施可能性のある方法は、バッファー層にn−GaN層が導入されたAlGaN/GaN HEMTのチャネル層の下にnドープ層を導入することにより、副チャネルを生成することである。
本発明による半導体デバイスの幾つかの実施の形態は、半導体デバイスが、キャリア電荷を有するキャリアチャネルを形成する、第1のドープ層を含む半導体構造と、第1のドープ層の導電型に等しい導電型を有する第2のドープ層と、第2のドープ層を介して半導体構造に近接して配置されたバリア層であって、第2のドープ層の導電型とは反対の導電型を有する部分的にドープされた層を含む、バリア層と、キャリアチャネルにおけるキャリア電荷を提供しかつ制御する一組の電極とを含むことを開示する。
本発明の別の実施の形態は、半導体デバイスが、チャネル層とキャリア電荷を提供する第1のバリア層とを含む半導体構造であって、チャネル層はアンドープ層であり、第1のバリア層は、アンドープバリア、第1のn型ドープバリア及び別のアンドープバリアからなる、半導体構造と、チャネルに隣接する第2のn型ドープ層と、第2のn型ドープ層を介して半導体構造に近接して配置された第2のバリア層であって、少なくとも部分的にp型ドープされた層を含む、第2のバリア層と、キャリアチャネルにおけるキャリア電荷を制御する一組の電極とを含むことを開示する。
本発明の更に別の実施の形態は、半導体デバイスを設計する方法を開示する、この方法は、チャネル層とキャリア電荷を提供する第1のバリア層とを含むIII−V族半導体ヘテロ構造を選択することであって、チャネル層はアンドープ層であり、第1のバリア層は、アンドープバリア、第1のn型ドープバリア及び別のアンドープバリアからなり、第1のバリア層の材料のバンドギャップは、チャネル層の材料のバンドギャップより大きいように選択される、選択することと、チャネル層に隣接して第2のn型ドープ層を配置することと、第2のn型ドープ層を介してチャネル層に近接してIII−V族半導体の第2のバリア層を選択することであって、この第2のバリア層は部分的にp型ドープされた層を含む、選択することと、キャリアチャネルにおけるキャリア電荷を制御する一組の電極を提供することとを含む。
本発明の上記の目的、特徴及び効果、並びに他の目的、特徴及び効果は、添付の図面を参照すると、実施形態の以下の詳細な説明から、より明らかになるであろう。
チャネル及びバリア層を含む半導体構造を有する半導体デバイスの設計プロセスを示す図である。 本発明の幾つかの実施形態による半導体デバイスの断面図である。 本発明の幾つかの実施形態による半導体デバイスの断面図である。 従来のHEMT構造と提案HEMT構造との伝導帯図の比較を示す図である。 従来のHEMT構造と18nm又は25nmのバリア及びLg_2=200nmを有する提案HEMT構造との移動特性の比較を示す図である。 Lg_2=200nmを有する従来のHEMT構造のI−V特性を示す図である。 Lg_2=200nmを有する提案HEMT構造のI−V特性を示す図である。 従来のHEMT構造と18nm又は25nmのバリア層を有する提案HEMT構造との電流利得カットオフ周波数の比較を示し、Lg_2=200nm、Vds=3Vであり、ACシミュレーションがf=1MHzで行われた図である。 従来の構造と18nm又は25nmのバリアを有する提案構造とにおけるゲート長の関数としての電流利得カットオフ周波数の比較を示し、Vds=3Vであり、ACシミュレーションがf=1MHzで行われた図である。 従来の構造と18nm又は25nmのバリアを有する提案構造とにおけるゲート長の関数としてのドレイン誘起障壁低下(drain induced barrier lowering)の比較を示し、Idsが0.1mA/mmに達したときにVthが定義される図である。 デルタドープ層が挿入されたHEMTの相互コンダクタンスプロファイルを示す図である。
本発明の様々な実施形態が、図面を参照して以下で説明される。図面は縮尺どおり描かれておらず、類似の構造又は機能の要素は、図面全体にわたって同様の参照符号によって表されることに留意されたい。図面は、本発明の特定の実施形態の説明を容易にすることのみを意図することにも留意されたい。図面は、本発明の網羅的な説明として意図されるものでもなければ、本発明の範囲を限定するものとして意図されるものでもない。加えて、本発明の特定の実施形態と併せて説明される態様は、必ずしもその実施形態に限定されず、本発明の任意の他の実施形態において実施することができる。
幾つかの実施形態は、半導体デバイスが、i−n−iバリアと、バッファーに挿入されたデルタドープn−GaN層と、バックバリアとからなり、それにより、(a)相互コンダクタンスの高いデバイス線形性を提供し、(b)短チャネル効果を抑制することができる、という認識に基づく。
短チャネル効果は、チャネル内の電子の不十分な閉じ込めから発生し、電流がGaN層の大部分内に流れることになる。キャリア閉じ込めを促進するために、バックバリア構造を用いることができ、バックバリア構造は、電子のパンチスルーを防止し、短チャネル効果を抑制する。電子閉じ込め促進のためのバックバリア構造は、p型GaN、又は、GaNのバンドギャップより大きいバンドギャップを有する幾つかの材料とすることができる。
トランジスタの相互コンダクタンスの線形性を向上させることは、バッファー層にnドープ層を挿入することにより副チャネルを生成することによって実現することができる。しかしながら、AlGaN/GaN HEMTでは分極場が大きいことと、n−GaN挿入層における均一なドーピング密度に限界があることとにより、良好なデバイス線形性を達成するために二次チャネルを形成することは非常に困難である。デルタドーピング(δ−ドーピング)は、最大の均一ドーピング密度が利用可能なSiソースによって制限されるため、ドーピング密度を著しく増大させる技法であり得る。GaN層におけるSiデルタドーピングは、1×1012cm−2〜2×1013cm−2程度に高いシート濃度を提供することができるが、GaNにおけるSi均一ドーピングは、1012cm−2未満のシート濃度の範囲と等価である、最大で数1019cm−3の濃度しか達成することができない。さらに、GaNにおける高密度均一ドーピングは、層の亀裂をもたらす可能性がある著しい量の歪みを導入し、一方で、Siデルタドーピングは、引張応力を低減させるとともに高ドーピング濃度を得る方法である。さらに、Siδ−ドーピングは、電子移動度を増大させ、欠陥密度を低減させ、貫通刃状転位密度(threading edge dislocation density)を低減させるという他の利益を有する。
幾つかの実施形態では、半導体デバイスは、基板の上に形成され、バックバリア層と、意図的にドープされていないバッファー層と、挿入されたn型δ−ドープ層と、意図的にドープされていない(unintentionally-doped)チャネル層と、i−n−iバリア層と、バリア層の上のソース電極、ドレイン電極及びT字型ゲート電極と、デバイス全体の最上部の上のパッシベーション層とを含む。半導体デバイスは、AlGaN/GaN高電子移動度トランジスタ(HEMT)とすることができ、それは、超平坦な相互コンダクタンスを達成し、短チャネル効果を抑制し、大きいオン状態電流を得るという利点を提供する。
より具体的には、半導体デバイスは、基板上のバックバリア層と、それに続く意図的にドープされていないバッファーと、次いで、挿入されたn型δ−ドープ層と、意図的にドープされていないチャネル層と、i−n−iバリア層と、次いで、バリア層の上のソース電極、ドレイン電極及びT字型ゲート電極と、デバイス全体の最上部のパッシベーション層とを含むことができる。バリア層とチャネル層との間の分極によって、主チャネル(major channel)(又は主電子チャネル)が形成され、高濃度n型δ−ドープ層を配置することにより、副チャネルが形成される。主チャネルは、第1のチャネルと呼ぶことができ、副チャネルは、第2のチャネルと呼ぶことができる。バリア層は、薄い意図的にドープされていない層と、n型ドープ層と、それに続く別の薄い意図的にドープされていない層との積層体である。以下、本発明の幾つかの実施形態による提案HEMT構造について説明する。
本発明の幾つかの実施形態は、半導体デバイスが、パワーアンプに対して、チャネル層及びバリア層を含む半導体ヘテロ構造を選択することによって設計されるという認識に基づく。例えば、半導体デバイスを設計する方法は、チャネル層とキャリア電荷を提供する第1のバリア層とを含むIII−V族半導体ヘテロ構造を選択することを含み、チャネル層はアンドープ層であり、第1のバリア層は、アンドープバリア、第1のn型ドープバリア及び別のアンドープバリアからなり、第1のバリア層の材料のバンドギャップは、チャネル層の材料のバンドギャップより大きいように選択される。さらに、チャネル層に隣接する第2のn型ドープ層が配置され、III−V族半導体の第2のバリア層が、第2のn型ドープ層を介してチャネル層に近接して配置され、第2のバリア層は部分的にp型ドープされた層を含み、それにより、半導体デバイスの構造は、キャリアチャネル内のキャリア電荷を制御するために半導体ヘテロ構造に対して一組の電極を提供することにより得られる。
図1Aは、チャネル層及びバリア層を含む半導体構造を有する半導体デバイスを設計する方法を示す。
チャネル層及びバリア層を含む半導体構造が、半導体デバイスを製造するために決定される(選択される)。半導体デバイスは、RFパワーアンプに対して適用することができる。ステップ100において、チャネル層及びバリア層を含むトランジスタ構造等の半導体構造を選択した後、ステップ110において、チャネル層及びバリア層の材料が選択される。その後、ステップ120及び130において、層の厚さ、半導体構造におけるドーピング層の位置等、幾何学的パラメーターが決定される。この場合、幾何学的パラメーターとしては、ゲート電極、ソース電極及びドレイン電極のサイズを挙げることができる。さらに、半導体構造におけるドープ層及び部分的にドープされたバリア層のドーピング密度とともに、第1のドーピング層及び第2のドーピング層並びに部分的にドープされたバリア層の不純物、化合物半導体材料における組成物の量が、決定される。例えば、n型ドーピング層は、シリコン(Si)ドープ層とすることができ、p型ドーピング層は、マグネシウム(Mg)又は炭素(C)ドープ層とすることができる。
上記決定に基づき、半導体デバイスのエネルギーバンド構造(バンド構造)がシミュレートされる。例えば、バンド構造は、チャネル層から部分的にドープされたバリア層まで計算する(シミュレートする)ことができる。上述した半導体構造に基づき、デバイス性能がシミュレートされる。ステップ140においてデバイス性能をシミュレートした後、予め設定された定ドレイン電圧でのゲート電極とソース電極との間の電圧の関数としての相互コンダクタンスプロファイルに基づき、半導体デバイスの相互コンダクタンスの線形性が特徴付けられる。デバイス性能の評価結果に従って、ステップ120及び130を繰返し実行することができる。
図1B及び図1Cは、本発明の幾つかの実施形態による半導体デバイスの断面図を示す。これらの図は、半導体デバイスの一例として高電子移動度トランジスタ(HEMT)の構造を示す。
図1Bは、本発明の幾つかの実施形態による半導体デバイスの断面図である。半導体デバイスは、基板層10を含む。基板層10は、Si、SiC、サファイア及びダイヤモンドとすることができる。さらに、基板層10は、単一の基板層であるか、又は、基板層とドープ層11との間の遷移層等、複数の層を含むことができる。ドープ層11は、キャリアチャネル14の導電型と反対の導電型を有する不純物により完全に又は部分的にドープされているバックバリア層である。
本発明の幾つかの実施形態によれば、基板領域10(基板10)の形成に対して、限定されないが、化学気相成長法(CVD)、有機金属化学気相成長法(MOCVD)、DCプラズマDVD法を含む様々な方法を採用することができる。バックバリア層11は、基板領域10の上に、2μmの例示的な厚さで配置される。層11の材料は、p−GaN、AlGaN、InGaN及びp−ダイヤモンドとすることができる。p−GaNとしてのドープ層11の場合、1×1016cm−3〜1×1019cm−3の範囲の例示的なドーピング密度で、Mg又はCドーパントによりドープすることができ、AlGaN又はInGaNとしてのドープ層11の場合、0.04〜0.1の範囲のAl含有量/In含有量で真性とすることができ、p−ダイヤモンドとしての層11の場合、1×1016cm−3〜1×1021cm−3の範囲の例示的なドーピング密度でB等のp型ドーパントでドープすることができる。層11におけるドーパントは、エピタキシャル成長中に添加することができ、又は、層11が形成された後にイオン注入により添加することができる。
バックバリア層11の上に、100nm〜200nmの例示的な厚さで、意図的にドープされていない(UID:unintentionally-doped)半導体バッファー層12が配置される。UID半導体バッファー層12の材料は、III族窒化物材料又はIII族ヒ化物材料とすることができる。UIDバッファー層12の上に、n型ドープ半導体層13が配置される。n型ドープ半導体層13は、第2のドープ層13と呼ぶことができる。n型ドープ半導体層13は、薄いnドープ層又はn型デルタドープ層とすることができる。一実施形態では、ドープ層13の材料は、1×1012cm−2〜1×1013cm−2の範囲のシートドーピング密度のSiデルタドープGaN層とすることができ、デルタドープGaN層の厚さはモノレイヤーから数層のマルチレイヤー(2.5Å〜10Å)の範囲である。幾つかの実施形態によれば、高nドーピング密度でのSiデルタドープGaN層13の形成に対して、限定されないが、化学気相成長法(CVD)、有機金属化学気相成長法(MOCVD)、分子線エピタキシー法(MBE)及び有機金属化学気相エピタキシー法(MOVPE)を含む、様々な方法を採用することができる。
本発明の幾つかの実施形態では、第1のドープ層の厚さは、第2のドープ層の厚さより大きい。
n型ドープ半導体層13の上に、意図的にドープされていない(UID)チャネル層14が配置される。チャネル層14の厚さは、10nm〜40nmの範囲とすることができる。幾つかの実施形態では、チャネル層14の材料は、III−V族材料とすることができる。
チャネル層14の上に、意図的にドープされていない化合物半導体バリア層15が配置される。バリア層15の厚さは、数ナノメートル(2nm〜4nm)とすることができる。バリア層15の材料は、チャネル層14の材料と比較して異なる格子定数及びバンドギャップエネルギーを有する。幾つかの実施形態では、バリア層15及びチャネル層14のヘテロ構造において、分極のために2DEGチャネルが形成される。場合により、バリア層15及びチャネル層14の材料は、AlGaN及びGaN、InAlN及びGaN、AlN及びGaN、又はInAlGaN及びGaNとすることができる。意図的にドープされていない層15の上に、1×1018cm−3〜3×1018cm−3の範囲のドーピング密度で、かつ13nm〜20nmの範囲の厚さで、nドープ化合物半導体バリア層16が配置される。nドープ化合物半導体バリア層16は、第1のドープ層16と呼ぶことができる。
n型半導体バリア層16の上に、数ナノメートル(2nm〜4nm)の例示的な厚さで、別の意図的にドープされていない半導体バリア層17が配置される。半導体層15、16及び17の材料は、同じであることが好ましく、AlGaN、InAlN及びInAlGaN等、化合物III−V族半導体材料とすることができる。さらに、半導体層15、16及び17は、i−n−iバリア層又はバリア層と呼ぶことができる。バリア層は、18nm〜25nmの範囲の総厚さを有することができ、そこでは、n型半導体バリア層16の厚さは、13nm〜20nmで変化する。
本発明の幾つかの実施形態では、意図的にドープされていない半導体バリア層15及び17は、第1のバリア層と呼ぶことができ、バックバリア11は、第2のバリアと呼ぶことができる。この場合、第1のバリア層及び第2のバリア層の材料は、それらのバリア層とチャネル層との間の格子不整合が、チャネル層の格子定数のおよそ±1パーセントの範囲であるように選択することができる。この選択は、半導体デバイス構造において結晶歪み及び欠陥を低減させるために有効である可能性がある。
幾つかの実施形態によれば、UIDバリア層17への化合物半導体層14の形成に対して、限定されないが、化学気相成長法(CVD)、有機金属化学気相成長法(MOCVD)、分子線エピタキシー法(MBE)及び有機金属化学気相エピタキシー法(MOVPE)を含む、様々な方法を採用することができる。
本発明の幾つかの実施形態では、基板10は、層11〜17を支持するように、かつ、基板10の熱伝導率がチャネル層14及びバリア層11の材料の少なくとも1つより高いように、選択することができる。さらに、第1のバリア層及び第2のバリア層の材料は、第1のバリア層及び第2のバリア層の格子定数とチャネル層の格子定数との間の格子不整合が、チャネル層の格子定数のおよそ±1パーセントの範囲であるように選択することができ、それにより、半導体デバイスにおける結晶欠陥が低減する。
電極のセットは、ソース電極S1、T字型ゲート電極G1及びドレイン電極D1を含む。T字型ゲート電極の左部分L1は、0.05μmで固定することができる。幾つかの実施形態では、T字型ゲート電極の中心部分L2及びT字型ゲート電極の右部分L3は、それぞれ、0.05μm〜0.5μm及び0.1μm〜0.3μmの範囲とすることができる。一実施形態では、バリア層17とゲート電極の下側との間の距離H、ソース電極/ドレイン電極の高さH2、及びT字型ゲート電極の高さHは、それぞれ、0.1μm、0.2μm及び0.3μmである。幾つかの実施形態では、ソース電極S1/ドレイン電極D1を形成する材料は、オーム接触のためにTi/Al/Ni/Au金属積層体とすることができ、ショットキーT字型ゲート電極G1は、Ni/Au金属積層体又はPt金属によって形成することができる。
他の幾つかの実施形態では、パッシベーション層として、誘電体層18(誘電体領域18)を形成することができる。誘電体層18は、限定されないが、Al、SiO、AlN、SiN、HfO、ナノ多結晶ダイヤモンドを含む材料を含む、単一の又は複数の絶縁層を含むことができる。
本発明の幾つかの実施形態によれば、図1B及び図1Cは、以下のようなサイズ及び組成物を有する層を有する、提案半導体デバイスと呼ぶデバイス構造例を示す。
基板層10:SiC
バックバリア層11:1×1017cm−3のドーピング密度を有する1.8μm p−GaN
意図的にドープされていない(UID)バッファー層12:0.2μm UID−GaN層
n型デルタドープ半導体層13:6×1019cm−3のドーピング密度を有する1nm n−GaN
意図的にドープされていない(UID)チャネル層14:25nm UID−GaN層
意図的にドープされていないバリア層15:3nm UID−Al0.3Ga0.7N層
nドープバリア層16:2×1018cm−3のドーピング密度を有する13nm又は20nm n−Al0.3Ga0.7N層
意図的にドープされていないバリア層17:2nm UID−Al0.3Ga0.7N層
誘電体層18:0.5μm Si
層17とゲート電極の下側との間の距離H:0.1μm
ソース電極S1/ドレイン電極D1高さH:0.2μm
ゲート電極G1高さH:0.3μm
T字型ゲート電極の左部分L1の厚さ:0.05μm
T字型ゲート電極の中心部分L2の厚さ:0.2μm
T字型ゲート電極の右部分L3の厚さ:0.1μm
図2は、図1Cの提案デバイス内の交差線AA’のシミュレートされた伝導帯図を示す。比較のために、デルタドープ層13が含まれておらず、かつ層11及び16がアンドープ層である、従来のHEMTと呼ぶ参照構造もシミュレートする。図示するように、層14及び15によって形成されるヘテロ構造間の界面において、伝導帯Eは、図において第1の伝導帯端として示すように、平衡(equilibrium)においてフェルミ準位Eより下に下降し、それは主要チャネルを提供する。ヘテロ構造において2DEGシート電荷領域を形成する圧電分極及び自発分極のために、ヘテロ構造において電子が誘発される。さらに、提案HEMTにおいて、電子はまた、nドープ層16から主要チャネルにも提供される。従来のHEMTでは、デルタドープ層13及びドープバックバリア層11が導入されていないため、伝導帯は、チャネル層14からUIDバッファー層12まで比較的平坦である。その結果、2DEGチャネルにおける電子は、バイアス条件の下でバッファー層12に容易にあふれ出て、その結果、GaNバッファー層内で電流が流れる。この状況は、ゲート長が短い(0.2μm未満)場合により深刻であり、そうした場合、トランジスタ動作において短チャネル効果が優位を占める。高濃度n型デルタドープGaN層13を導入することにより、提案HEMTにおいて副チャネルを生成することができ、それによりアクセス抵抗が大幅に改善され、したがって、相互コンダクタンスの線形性が向上する。第2の伝導帯端における副チャネルは、キャリア電荷として追加の電子を提供する。トランジスタ動作中のバイアス条件の下で、副チャネル内の追加の電子は、ゲート電極及びソース電極に印加される広範囲のバイアスにおいて主要チャネルに平滑に移動する。このキャリア移動機構により、相互コンダクタンスの線形性が大幅に向上する。n型デルタドープ層13が導入されていない従来のHEMTの場合、主要チャネル内の電子は、広いバイアス範囲において不十分となり、その結果、図3に示すように、相互コンダクタンスの線形性が不十分になる。
幾つかの実施形態では、フェルミ準位からの第1の伝導帯端の距離は、平衡状態(非バイアス状態)でのフェルミ準位からの第2の伝導帯端の距離より大きいように選択される。
nドープ層16は、主チャネル内に高キャリア密度を提供するように2DEGに対するデルタドープ層13の影響をなくすために形成される。そして、バックバリア層11は、バッファー層12の伝導帯を引き上げるp型GaNであり、それにより、主チャネル及び副チャネルの両方において電子閉じ込めがはるかに改善される。キャリアがあふれ出ること及び短チャネル効果は、或る程度まで抑制することができる。
図3は、18nm厚さ又は25nm厚さのi−n−iバリア層(層15、16及び17)を有する提案HEMTと従来のHEMTとの、Vds=3Vでのシミュレートされた移動特性を示す。従来のHEMTと18nm及び25nmのバリア層を有する提案HEMTとの閾値電圧(Vth)は、それぞれ、−5.8V、−7.9V及び−10.8Vである。提案HEMTの閾値電圧は、正の側から負の側にシフトする。閾値電圧のシフトは、副チャネルの形成とゲート電極の下により多くの電子が存在することによる。図3は、18nm又は25nmのバリア層を有する提案HEMTに対して、それぞれ、−7V〜−1.5V及び−10V〜−4.6Vの広いゲートバイアス(Vgs)範囲にわたり、略平坦な相互コンダクタンス(g)が達成されることを示す。
25nmバリア層及び18nmバリア層を有する提案HEMTは、超平坦領域が広範囲のゲート−ソース電圧(Vgs)にわたるgのそれぞれの大きい値に近いままである、相互コンダクタンス(g)を提供する。相互コンダクタンスの平坦領域は、トランジスタの振幅の線形性に反映する。したがって、提案HEMTの相互コンダクタンス特性は、大信号パワーアンプの線形動作を達成するために望ましい特徴である。
図3には、比較のために、δ−ドープ層、ドープバックバリア層及びドープバリアを含まない従来のHEMTの相互コンダクタンスもまた示す。従来のHEMTの相互コンダクタンスは、相互コンダクタンスの優れた線形性を示す提案HEMTとは対照的に、平坦領域を有してないことが示されている。
図3はまた、提案HEMTが、短チャネル効果を抑制するとともに、大きいオン状態電流を得ることにおいて他の利点を有することも示す。
図4A及び図4Bは、それぞれ、従来のHEMTと18nmバリア層(層15、16及び17)を有する提案HEMTとのI−V特性を示す。T字型ゲートの中心部分L2は0.2μmで固定され、両方の場合に対して、熱モデルが有効である。小さいゲート長を有する従来のHEMTにおいて、典型的な挙動が観察され、すなわち、短いゲートがチャネル内の電荷を完全に欠乏させることができないことによりもたらされる、出力特性における飽和の喪失である。この挙動は、提案HEMTにおいて、バックバリア層11を追加することによるキャリア閉じ込めの促進により排除される。さらに、従来のHEMT及び提案HEMTに対してVgs=0Vでの最大出力電流は、それぞれ、1.97A/mm及び1.52A/mmである。提案HEMTにおいてより高い出力電流が存在するのは、デルタドーピング層13によって形成される副チャネルと、チャネル層14の厚さを最適化することにより達成される2つのチャネルの間の平滑なキャリア連通との効果による。
図5は、比較のために、従来のHEMTと、18nm及び25nmのバリア層(層15、16及び17)を有する提案HEMTとのVgsの関数としての電流利得カットオフ周波数を示す。この場合、ゲート長Lg_2=200nmである18nm及び25nmのバリア層を有する2つの提案HEMT構造を示す。
デバイス移動特性は、Vds=3VのACモードでシミュレートし、相互コンダクタンスg及びゲート容量Cgd及びCgsは、Vgsの関数として抽出した。固有カットオフ周波数fは、
Figure 0006732131
として計算した。
図5に示すように、gのプラトー領域(平坦領域)は、−7V〜−2.5V及び−10V〜−5VのゲートバイアスVgsにわたり18nm及び25nmのバリア層を有する提案HEMTに対して得られる。対照的に、従来のHEMTは、gのプラトー領域を有しておらず、Vgs=−3.7Vでピークを示し、vgsにより著しく低下する。提案HEMTにおける非常に平坦なf(gのプラトー領域)挙動は、達成される平坦なgのためであり、Vgsが変化するとき、それぞれのピーク値に近いままである。fのこれらの特性は、大信号パワーアンプの線形動作を達成するために望ましい特徴である。
図6は、中心ゲート長L2の関数として最大固有カットオフ周波数fT.maxを示す。固有カットオフ周波数fは、各Vgsに対して計算し、ピークfを抽出した。図示するように、fT.maxは、中心ゲート長L2が低減するにつれて増大する。この増大は、ゲート容量が小さくなることによる。さらに、18nmバリアを有する提案HEMTにおいて、20%低いfT.maxが観察され、その理由は、提案HEMTでは、デバイス線形性の向上とfT.maxの増大との間にトレードオフがあるためである。図6はまた、L2を0.1μm未満に縮小することにより、fT.maxの更なる増大が達成されるが、短チャネル効果がより深刻になることも示す。短チャネル効果を抑制するために、更にキャリア閉じ込めを改善し、L2とバリア厚さ(領域15、16及び17)との比を最適化することが必要である。
図7は、従来のHEMTと、バックバリア層11のある提案HEMT又はバックバリア層11のない提案HEMTとにおける中心ゲート長L2の関数としてのドレイン誘起障壁低下(DIBL:drain-induced barrier lowering)(Vth/Vdsとして定義され、シミュレーションでは1V及び10VのVdsを使用)の値を示す。ドレイン誘起障壁低下(DIBL)は、本来、デバイス動作に対して可能な限り低く維持する必要がある、相対的に高いドレイン電圧におけるトランジスタの閾値電圧の低下を指す、FETにおける短チャネル効果である。バックバリア層11のない提案HEMT構造では、DIBLは、デルタドープ層13によってもたらされる、バッファー層12における伝導帯の低下により、従来のHEMTより深刻である。バックバリア層11は、線形性を向上させることと、デルタドープ層13が導入される場合の短チャネル効果を抑制することとのトレードオフを解決するために必須である。提案HEMTにバックバリア層11が導入されるため、短いゲートを有する提案HEMTは、DIBLのはるかに小さい値のみでなく、(図3に示す)サブスレッショルドスロープの著しい改善も示す。
より良好なキャリア閉じ込めとともに動作のより高い線形性を達成するために、意図的にドープされていないバッファー層12の厚さとバックバリア層11のドーピング密度との組合せが選択される。
図8は、デルタドープ層13があるHEMT及びデルタドープ層13がないHEMTの相互コンダクタンスプロファイルを示す。比較の目的でバックバリア層11は追加されていない。
意図的にドープされていない(UID)層12が薄すぎ、及び/又はバックバリア層11のドーピング密度が高すぎる場合、デルタドープ層13の位置における伝導帯は、副チャネルを形成することなく引き上げられ、その結果、デバイス動作の線形性が不十分になる。一方、UID層12が厚すぎ、及び/又はバックバリア層11のドーピング密度が低すぎる場合、チャネルキャリア閉じ込めが不十分であるために、短チャネル効果がHEMTのデバイス性能に大きく影響を与える。幾つかの実施形態では、意図的にドープされていない層12の厚さは、100nm〜200nmから選択することができ、p−GaNバックバリア層11におけるドーピング密度は、5×1016cm−3〜5×1017cm−3から選択することができる。
UIDチャネル層14の厚さは、以下のように設計するべきである。UIDチャネル層14の厚さが増大することにより、より広い領域の相互コンダクタンス(g)が達成される。しかしながら、相互コンダクタンスgプロファイルは、チャネル層14の厚さが閾値厚さを超えて増大すると、平坦領域ではなく2ピーク挙動を示す傾向がある。場合により、チャネル層14は、20nm〜30nmの範囲にある可能性がある。それは、主チャネルと副チャネルとの間に比較的広いバリアが生成されることにより、2つのチャネルの間の連通を阻止する2チャネルデバイスがもたらされるためである。UIDチャネル層14の好ましい厚さは、20nm〜30nmで形成することができる。
デルタドープ層13のドーピング密度もまた、デバイス線形性を向上させるために注意深く設計するべきである。デルタドープ密度が高すぎるか又は低すぎることにより、平坦領域ではなく2ピーク挙動がもたらされる。デルタドープ層13のシートドーピング密度の好ましい範囲は、4×1012cm−2〜6×1012cm−2とすることができる。全体的に、線形性性能及びキャリア閉じ込めは、意図的にドープされていない層12、UIDチャネル層14の厚さと、バックバリア層11及びデルタドープ層13のドーピング密度との組合せによって決まる。
本発明の上記の実施形態は数多くの方法のいずれかにおいて実現することができる。例えば、それらの実施形態は、ハードウェア、ソフトウェア又はその組み合わせを用いて実現することができる。ソフトウェアにおいて実現されるとき、そのソフトウェアコードは、単一のコンピューター内に設けられるにしても、複数のコンピューター間に分散されるにしても、任意の適切なプロセッサ、又はプロセッサの集合体において実行することができる。そのようなプロセッサは集積回路として実現することができ、集積回路コンポーネント内に1つ以上のプロセッサが含まれる。しかしながら、プロセッサは、任意の適切な構成の回路を用いて実現することができる。
また、本発明の実施形態は方法として具現することができ、その一例が提供されてきた。その方法の一部として実行される動作は、任意の適切な方法において順序化することができる。したがって、例示的な実施形態において順次の動作として示される場合であっても、例示されるのとは異なる順序において動作が実行される実施形態を構成することもでき、異なる順序は、幾つかの動作を同時に実行することを含むことができる。
請求項要素を修飾するために特許請求の範囲において「第1の」、「第2の」のような序数の用語を使用することは、それだけで、或る請求項要素が別の請求項要素よりも優先度が高いこと、優位であること、若しくは上位にあることを暗示するのでも、又は方法の動作が実行される時間的な順序を暗示するのでもなく、請求項要素を区別するために、或る特定の名称を有する1つの請求項要素を(序数用語を使用しなければ)同じ名称を有する別の要素から区別するラベルとして単に使用される。

Claims (19)

  1. キャリア電荷を有するキャリアチャネルを形成する、第1のドープ層を含む半導体構造と、
    前記第1のドープ層の導電型に等しい導電型を有する第2のドープ層であって、前記第2のドープ層は、4×1019cm−3から6×1019cm−3までの範囲のn型ドーピング密度を有するデルタドーピング(δ−ドーピング)層である、前記第2のドープ層と、
    前記第2のドープ層を介して前記半導体構造に近接して配置されたバリア層であって、前記第2のドープ層の前記導電型とは反対の導電型を有する部分的にドープされた層を含む、バリア層と、
    前記キャリアチャネルにおける前記キャリア電荷を提供しかつ制御する一組の電極と
    を備えた、半導体デバイス。
  2. 前記第2のドープ層は、前記バリア層の前記部分的にドープされた層のドーピング密度より大きいn型ドーピング密度を有するデルタドーピング(δ−ドーピング)層である、
    請求項1に記載の半導体デバイス。
  3. 前記第2のドープ層は、前記第1のドープ層のドーピング密度より大きいn型ドーピング密度を有するデルタドーピング(δ−ドーピング)層である、
    請求項1に記載の半導体デバイス。
  4. 前記第1のドープ層の厚さは、前記第2のドープ層の厚さより大きい、
    請求項1に記載の半導体デバイス。
  5. 前記部分的にドープされた層の厚さは、前記第2のドープ層の厚さより大きい、
    請求項1に記載の半導体デバイス。
  6. 前記第2のドープ層は、10nmから30nmまでの範囲で前記キャリアチャネルの前記キャリア電荷から離れて配置されている、
    請求項1に記載の半導体デバイス。
  7. 前記キャリアチャネルは、20nmから30nmまでの範囲の厚さを有するアンドープチャネル層から形成されている、
    請求項1に記載の半導体デバイス。
  8. 前記バリア層における前記部分的にドープされた層のドーピング密度は、5×1016cm−3から5×1017cm−3までの範囲である、
    請求項1に記載の半導体デバイス。
  9. 前記バリア層は、100nmから200nmまでの範囲の厚さを有する意図的にドープされていない層を含み、該意図的にドープされていない層は、前記第2のドープ層と前記部分的にドープされた層との間に配置されている、
    請求項1に記載の半導体デバイス。
  10. 前記半導体構造は、
    前記キャリアチャネルを形成するアンドープチャネル層と、
    アンドープ最上部バリア層であって、前記第1のドープ層から前記キャリアチャネルに前記キャリア電荷を提供するために、該第1のドープ層が該アンドープ最上部バリア層間に配置されている、アンドープ最上部バリア層と
    を備えた、請求項1に記載の半導体デバイス。
  11. 前記アンドープチャネル層の材料及び前記第2のドープ層の材料は、同一の材料から形成されている、
    請求項10に記載の半導体デバイス。
  12. 前記半導体構造は、III−V族チャネル層と前記第1のドープ層を有するIII−V族バリア層とを含む半導体ヘテロ構造であり、前記III−V族バリア層のバンドキャップは、前記III−V族チャネル層のバンドギャップより大きく、それにより、前記キャリア電荷は、前記III−V族バリア層の前記第1のドープ層から前記III−V族チャネル層に提供される、
    請求項1に記載の半導体デバイス。
  13. 前記III−V族チャネル層の材料は、窒化ガリウム(GaN)及び窒化インジウムガリウム(InGaN)のうちの一方又はそれらの組合せを含み、III−V族バリア層の材料は、窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)、窒化インジウムアルミニウム(InAlN)、窒化アルミニウム(AlN)及び窒化インジウムアルミニウムガリウム(InAlGaN)のうちの1つ又はそれらの組合せを備えた、
    請求項12に記載の半導体デバイス。
  14. チャネル層とキャリア電荷を提供する第1のバリア層とを含む半導体構造であって、前記チャネル層はアンドープ層であり、前記第1のバリア層は、アンドープバリア、第1のn型ドープバリア及び別のアンドープバリアからなる、半導体構造と、
    前記チャネルに隣接する第2のn型ドープ層であって、前記第2のn型ドープ層は、4×1019cm−3から6×1019cm−3までの範囲のn型ドーピング密度を有するデルタドーピング(δ−ドーピング)層である、前記第2のn型ドープ層と、
    前記第2のn型ドープ層を介して前記半導体構造に近接して配置された第2のバリア層であって、少なくとも部分的にp型ドープされた層を含む、第2のバリア層と、
    キャリアチャネルにおける前記キャリア電荷を制御する一組の電極と
    を備えた、半導体デバイス。
  15. チャネル層とキャリア電荷を提供する第1のバリア層とを含むIII−V族半導体ヘテロ構造を選択することであって、前記チャネル層はアンドープ層であり、前記第1のバリア層は、アンドープバリア、第1のn型ドープバリア及び別のアンドープバリアからなり、前記第1のバリア層の材料のバンドギャップは、前記チャネル層の材料のバンドギャップより大きいように選択される、選択することと、
    前記チャネル層に隣接して第2のn型ドープ層を配置することであって、前記第2のn型ドープ層は、4×1019cm−3から6×1019cm−3までの範囲のn型ドーピング密度を有するデルタドーピング(δ−ドーピング)層である、前記第2のn型ドープ層を配置することと、
    前記第2のn型ドープ層を介して前記チャネル層に近接してIII−V族半導体の第2のバリア層を選択することであって、該第2のバリア層は部分的にp型ドープされた層を含む、選択することと、
    キャリアチャネルにおける前記キャリア電荷を制御する一組の電極を提供することと
    を備えた、半導体デバイスを設計する方法。
  16. 前記第1のバリア層及び前記第2のバリア層の材料は、該第1のバリア層及び該第2のバリア層の格子定数と前記チャネル層の格子定数との間の格子不整合が、該チャネル層の前記格子定数のおよそ±1パーセントの範囲にあるように選択される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記第2のバリア層を支持する基板を、該基板の熱伝導率が前記チャネル層並びに前記第1のバリア層及び前記第2のバリア層の材料のうちの少なくとも1つより大きいように選択すること、
    を更に含む、請求項15に記載の方法。
  18. 前記チャネル層は、第1の伝導帯端及び第2の伝導帯端を有し、平衡状態で、フェルミ準位からの前記第1の伝導帯端の距離は、該フェルミ準位からの前記第2の伝導帯端の距離より大きいように選択される、請求項15に記載の方法。
  19. 前記第1の伝導帯端は、前記バリア層のうちの1つの伝導帯に接続され、前記第2の伝導帯端は、前記第2のn型ドープ層の伝導帯と接続される、請求項18に記載の方法。
JP2019530352A 2016-11-23 2017-09-27 半導体デバイス及び半導体デバイスを設計する方法 Active JP6732131B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/359,636 US10411125B2 (en) 2016-11-23 2016-11-23 Semiconductor device having high linearity-transconductance
US15/359,636 2016-11-23
PCT/JP2017/036048 WO2018096796A1 (en) 2016-11-23 2017-09-27 Semiconductor device and method for designing semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019525499A JP2019525499A (ja) 2019-09-05
JP6732131B2 true JP6732131B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=60245157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019530352A Active JP6732131B2 (ja) 2016-11-23 2017-09-27 半導体デバイス及び半導体デバイスを設計する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10411125B2 (ja)
EP (1) EP3545554B1 (ja)
JP (1) JP6732131B2 (ja)
KR (1) KR102174546B1 (ja)
CN (1) CN109952655B (ja)
CA (1) CA3044512C (ja)
WO (1) WO2018096796A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10483354B2 (en) * 2018-01-30 2019-11-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Nitride semiconductor device
US20190305122A1 (en) * 2018-03-28 2019-10-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor structure
CN112242441A (zh) * 2019-07-16 2021-01-19 联华电子股份有限公司 高电子迁移率晶体管
CN110634867B (zh) * 2019-09-10 2023-08-18 英诺赛科(珠海)科技有限公司 半导体装置及其制造方法
US10797168B1 (en) * 2019-10-28 2020-10-06 Semiconductor Components Industries, Llc Electronic device including a high electron mobility transistor that includes a barrier layer having different portions
EP3866215A1 (en) * 2020-02-14 2021-08-18 Melexis Technologies SA Semiconductor stack for hall effect device
CN111477536A (zh) * 2020-03-31 2020-07-31 华为技术有限公司 一种半导体外延结构及半导体器件
US20220029007A1 (en) * 2020-07-24 2022-01-27 Vanguard International Semiconductor Corporation Semiconductor structure and semiconductor device
US11942326B2 (en) * 2020-12-16 2024-03-26 Semiconductor Components Industries, Llc Process of forming an electronic device including a doped gate electrode
CN114447168B (zh) * 2022-01-29 2024-01-30 厦门三安光电有限公司 一种led外延结构、led芯片及显示装置
WO2024048266A1 (ja) * 2022-09-01 2024-03-07 ソニーグループ株式会社 半導体デバイス、半導体モジュールおよび無線通信装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2897736B2 (ja) * 1996-09-30 1999-05-31 日本電気株式会社 化合物半導体電界効果トランジスタ
US6316793B1 (en) 1998-06-12 2001-11-13 Cree, Inc. Nitride based transistors on semi-insulating silicon carbide substrates
JP2002057158A (ja) 2000-08-09 2002-02-22 Sony Corp 絶縁性窒化物層及びその形成方法、半導体装置及びその製造方法
US7612390B2 (en) * 2004-02-05 2009-11-03 Cree, Inc. Heterojunction transistors including energy barriers
JP4801325B2 (ja) * 2004-04-08 2011-10-26 パナソニック株式会社 Iii−v族窒化物半導体を用いた半導体装置
JP4908856B2 (ja) * 2006-01-24 2012-04-04 日本電信電話株式会社 半導体装置とその製造法
KR101041729B1 (ko) 2009-02-04 2011-06-14 주식회사 엘지실트론 AlGaN/GaN 이종접합 구조를 가지는 반도체 기판 및 이를 이용한 이종접합 전계효과 트랜지스터
JP2010267817A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Panasonic Corp 電界効果トランジスタ
JP5546287B2 (ja) * 2010-02-26 2014-07-09 スタンレー電気株式会社 気相成長装置
JP4801797B1 (ja) * 2010-03-10 2011-10-26 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2013048212A (ja) * 2011-07-28 2013-03-07 Sony Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5439526B2 (ja) * 2012-03-09 2014-03-12 Dowaエレクトロニクス株式会社 Iii族窒化物半導体及びiii族窒化物半導体成長用基板
US8853743B2 (en) * 2012-11-16 2014-10-07 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Pseudomorphic high electron mobility transistor comprising doped low temperature buffer layer
US9018056B2 (en) * 2013-03-15 2015-04-28 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Complementary field effect transistors using gallium polar and nitrogen polar III-nitride material
JP6197344B2 (ja) 2013-04-18 2017-09-20 住友電気工業株式会社 半導体装置
EP3038143A4 (en) * 2013-08-19 2016-10-26 Fujitsu Ltd FIELD EFFECT LINK SEMICONDUCTOR COMPONENT
CN104900529B (zh) * 2015-04-23 2018-02-06 中国电子科技集团公司第十三研究所 一种提高栅控晶体管线性度的方法及其结构

Also Published As

Publication number Publication date
US20180145163A1 (en) 2018-05-24
CN109952655B (zh) 2022-02-15
CA3044512C (en) 2021-07-06
US10411125B2 (en) 2019-09-10
CA3044512A1 (en) 2018-05-31
EP3545554A1 (en) 2019-10-02
EP3545554B1 (en) 2023-03-22
KR102174546B1 (ko) 2020-11-05
KR20190058668A (ko) 2019-05-29
JP2019525499A (ja) 2019-09-05
CN109952655A (zh) 2019-06-28
WO2018096796A1 (en) 2018-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6732131B2 (ja) 半導体デバイス及び半導体デバイスを設計する方法
US7612390B2 (en) Heterojunction transistors including energy barriers
JP6049674B2 (ja) デュアルゲート型iii−v族複合トランジスタ
US10043896B2 (en) III-Nitride transistor including a III-N depleting layer
US9780181B1 (en) Semiconductor device with multi-function P-type diamond gate
Park et al. Simulation of short-channel effects in N-and Ga-polar AlGaN/GaN HEMTs
US20140264379A1 (en) III-Nitride P-Channel Field Effect Transistor with Hole Carriers in the Channel
CN107731902B (zh) 第iii族氮化物常关晶体管的层结构
JP6113135B2 (ja) 半導体フィールドプレートを含むiii−v族トランジスタ
US20130256681A1 (en) Group iii nitride-based high electron mobility transistor
EP3549173B1 (en) High electron mobility transistor and method for manufacturing high electron mobility transistor
Denninghoff et al. N-polar GaN/InAlN MIS-HEMT with 400-GHz ƒ max
CN104916679A (zh) 半导体装置
US20180308966A1 (en) Field-effect transistor with optimised performance and gain
WO2012029292A1 (ja) 半導体基板、絶縁ゲート型電界効果トランジスタおよび半導体基板の製造方法
JP2012069662A (ja) 電界効果トランジスタ
TWI790291B (zh) 半導體功率元件
KR101200274B1 (ko) 인헨스먼트 노멀리 오프 버티컬 질화물 반도체 소자 및 그 제조방법
Othman et al. Design optimization of the graded AlGaN/GaN HEMT device performance based on material and physical dimensions
US20230411507A1 (en) Normally-off p-gan gate double channel hemt and the manufacturing method thereof
JP5505697B2 (ja) 半導体装置およびその作製法
Suh Lateral GaN HEMT Structures
WO2023287456A1 (en) High current and field-managed transistor
Mohammadzamani et al. An investigation of highly scaled III-nitride Gallium-face and Nitrogen-face HEMTs
CN117238959A (zh) 高电子迁移率晶体管器件及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6732131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250